• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ランス・アンド・マスクス

    ランス・アンド・マスクス

    ランス・アンド・マスクス
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    僕の名は、花房葉太郎。現代社会の片隅で、人知れず続く騎士団の末裔だ。小さい頃からの「特訓」のせいで、ピンチの女性を無意識に助けてしまう「騎士道体質」を刷り込まれてしまった…!普通の生活を求めて逃げ出したあの日、僕は、彼女と出会った。その子の名前は、鬼堂院真緒。大きな屋敷に、たったひとりで暮らしていて、助けてくれた仮面のヒーローに憧れる、ちょっと不思議な6歳の女の子。…−−でも、さっきキミを助けたのは、仮面を付けた僕なんだ。騎士と淑女の、ヒミツの!?共同生活が始まる!

    エピソード

    • 本物の騎士なのだ

      本物の騎士なのだ

      騎士として自然に振る舞ってしまう〝騎士道体質〟の花房葉太郎は、無意識に女性を守ろうと体が動いてしまう。そんな葉太郎は、少女・鬼堂院真緒の悲鳴を聞きつけ、マントとランス、そして正体を隠すためのマスクを身に着け駆けつける。その場を颯爽と去った葉太郎であったが、地元を飛び出してきたために行くあてがなく、途方に暮れていた。そこへ通りがかった真緒に「うちへ来い」と手を差し伸べられ――華麗なる騎士物語、開幕!

    • その覚悟があるのか

      その覚悟があるのか

      大きな屋敷に一人で暮らす真緒の姿に、このまま一人にしてはおけないと気遣いを見せる葉太郎。彼の教育係である朱藤依子はそんな葉太郎の思いを汲み、メイドのリュウ・ユイファを含め屋敷の使用人を一人残らず追い出し、今後は自分が世話をすると宣言する。一方、真緒を取り巻く環境に強い憤りを覚え、彼女の父のもとへと赴く葉太郎。鬼堂院財閥のビルで、彼を出迎えたのは、先輩騎士・金剛寺鎧であった。

    • お待たせしました、レディ

      お待たせしました、レディ

      真緒が父・明によって海外へと連れていかれることを鎧から知らされ、鎧に挑んで返り討ちにされた葉太郎。失意のままに屋敷に戻ると、アリスが傷つき倒れていた。襲撃者は鎧の養子でありユイファの義弟であるリュウ・ユイエン。ユイエンの目的は、真緒の父からの依頼で、真緒を連れていくことであった。一度鎧に敗れ、すべてを諦めかけた葉太郎だったが、真緒が「ナイトランサー」へ宛てた一通の手紙が彼を突き動かす――!

    • パーパ

      パーパ

      真緒と今まで通りの生活を続けられるようになった葉太郎。相変わらず〝騎士道体質〟は克服できそうになく、さらにクラスメイト・陽月のりが立ち上げた『騎士部』への入部を強制されて……!? 一方で、ユイエンは鎧がナイトランサーに敗れたことを恨んで、仇討ちを画策していた。自身と同じく犯罪組織〝幇(バン)〟で暗殺者として育てられたホー・ユイフォンと再会し、ナイトランサーを暗殺するようそそのかす。

    • 今日から家族だ

      今日から家族だ

      ユイフォンを幇の残党から救った翌日、葉太郎は先輩騎士のシルビア・マーロウからユイフォンの過去を聞く。その後、部活を終えて帰宅した葉太郎の携帯電話に、クラスメイトの五十嵐冴から着信が入る。彼女はユイエンによって展望塔へ連れ去られ、人質として監禁されてしまっていた。駆けつけたナイトランサーは冴の解放を要求するが、ユイエンはその態度が気に入らず拳銃を発砲する。そこへ行方がわからなくなっていたユイフォンが現れ――。

    • 今日だけは特別だからね!

      今日だけは特別だからね!

      ユイフォンも“家族”として暮らすことになり、一層賑やかになった真緒邸。真緒は親睦を深めるべく温泉へ行くことを提案し、騎士部の合宿も兼ねて葉太郎が10年前に父・森と訪れた旅館に宿泊する。ところが温泉を前にしてユイフォンの様子がおかしくなり、真緒がその理由を訊ねると……。その傍ら、ナイトランサーの正体について冴から問いただされた葉太郎は、これ以上隠せないと悟り、「普通の生活」を手放す覚悟を決めるのだった。

    • オレのものになれよ

      オレのものになれよ

      ユイエンが起こした一連の騒動に関して謝罪させるため、鎧がユイエンを伴って真緒邸を訪れたその日。葉太郎は何者かに包囲され、拉致されてしまう。数日が過ぎ、行方不明になっていた葉太郎の痕跡をユイファと義兄弟の子供たちが見つけ、葉太郎が『現世騎士団』東アジア区館館長スン・ターフェイの元にいることが判明。依子とシルビアは葉太郎を連れ戻すために出発する。そして残された真緒たちは……。

    • 勇気をください

      勇気をください

      葉太郎の拉致に巻き込まれたユイエンは、軟禁中に熱を出し倒れてしまう。しかし実は逃走のための仮病であり、病院に運ばれたのちにまんまと出し抜くことに成功する。そして依子の言いつけを破ってこっそりやってきた真緒たちと市街地で合流するが、その後ろにはターフェイ側近『四神』の一人、ハナが迫っていた。さらにシルビアには先輩にあたる騎士ミンが立ちはだかり……それぞれの大切なものを賭け、火花が散る!

    • 突撃(チャージ)

      突撃(チャージ)

      葉太郎の先輩騎士ドルゴンを除く『四神』たちとシャドウセイバー、シルバーランサー、サニーランサーがそれぞれに激突し、格上相手に苦戦しつつも果敢に立ち向かう。そしてターフェイとローズランサーもまた死闘を繰り広げる。これを知らないドルゴンは真緒と出会い、彼女の「依子の姿が見つからない」という言葉に焦りを募らせ、事態収拾に奔走する。葉太郎をめぐる総力戦は苛烈を極め、一つ、また一つと決着がついていくのだが……。

    • なりたい自分になれ

      なりたい自分になれ

      ギリギリの戦闘を制したローズランサーであったが、痛手を負ってしまい、その場で動けなくなっていた。ターフェイを慕っていたドルゴンが駆けつけ、傷つき倒れた彼女の姿を見て怒り狂い、葉太郎たちに凶刃を向ける。葉太郎もまた依子を守るために仮面を着け、ドルゴンの槍を受ける。しかし実力の差は大きく、正気を失ったドルゴンの猛攻を受けきれず、絶体絶命の危機に陥る。勝負の結末はどうなってしまうのか!?

    • 騎士道

      騎士道

      鳳莱島から戻って来た葉太郎たちは、再び平穏な日々を送る。アリスは真緒がナイトランサーの正体に勘付いていることを気にかけ、なるべく葉太郎が変装しなくてもいいようにとパトロールを始める。だがそうした周囲の気遣いとは裏腹に真緒の表情は曇っていた。騎士部でも様子がおかしく、一人どこかへ走り去ってしまう真緒。彼女が向かったのは、かつて修行に励んでいた小山だった。ナイトランサーと出会った思い出の地に、ある人物が静かに現れる。

    • それが僕の騎士である意味なんだ

      それが僕の騎士である意味なんだ

      葉太郎を手に入れるため、アリスたちを人質に取るという卑劣な手段に出たアフリカ区館館長ウアジェ・ラジヤ。葉太郎は服従を余儀なくされるが、森が現れ状況を一変させる。森の威容にウアジェは恐れをなして逃げ出した。だが、森はただ助けに来たわけではなく、聖槍・ロンゴミアントを葉太郎に向け、「戦おう」と言い放つ。迷う葉太郎の槍がロンゴミアントに砕かれるその時、〝姫〟の悲しみに満ちた叫びがヒーローを奮い立たせる!!

    スタッフ

    • アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督

      大田謙治
    • アニメーション制作

      Studio五組
    • シリーズ構成・脚本

      子安秀明
    • メインアニメーター

      高部光章、田邉博
    • 三嶋章紀

      グラフィニカ
    • 伊東広道

      草薙
    • 原作

      子安秀明(ぽにきゃんBOOKS)
    • 原作イラスト・キャラクターデザイン原案

      茨乃
    • 子安秀明

      ぽにきゃんBOOKS
    • 撮影監督

      関谷能弘(グラフィニカ)
    • 監督

      イシグロキョウヘイ
    • 編集

      三嶋章紀(グラフィニカ)
    • 美術監督

      伊東広道(草薙)
    • 美術設定

      金平和茂(草薙)
    • 色彩設計

      歌川律子
    • 製作

      TBS
    • 製作協力

      日本ナレーション演技研究所
    • 金平和茂

      草薙
    • 関谷能弘

      グラフィニカ
    • 音楽

      木村秀彬
    • 音楽制作

      ポニーキャニオン
    • 音響制作

      ダックスプロダクション
    • 音響監督

      本山哲
    • 三嶋章紀

      グラフィニカ
    • 伊東広道

      草薙
    • 子安秀明

      ぽにきゃんBOOKS
    • 金平和茂

      草薙
    • 関谷能弘

      グラフィニカ

    キャスト

    • アリス・クリーヴランド

      三森すずこ
    • シルビア・マーロウ

      Lynn
    • ターフェイ

      小山茉美
    • ホー・ユイフォン

      竹達彩奈
    • リュウ・ユイエン

      田中あいみ
    • リュウ・ユイファ

      M・A・O
    • 五十嵐冴

      花守ゆみり
    • 朱藤依子

      沼倉愛美
    • 白姫

      諏訪彩花
    • 花房森

      石田彰
    • 花房葉太郎

      山下大輝
    • 陽月のり

      内山夕実
    • 鬼堂院真緒

      小澤亜李

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-

    幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-

    みんなが知ってるあの子の、みんなが知らない物語――。海と山に囲まれた風光明媚な港町 "ヌマヅ"。 幼い頃から周囲になじめなかった少女ヨハネは、街の皆と距離をとって暮らしていた。私のやりたいこと、私の本当の居場所、それは―。素直になれない少女と歩む、 あなたの知ってる不思議な世界。『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』いま現れた、もうひとつの太陽。

    2023年

    アイドリッシュセブン Second BEAT!

    アイドリッシュセブン Second BEAT!

    TRIGGER(トリガー)と競い合った「ブラック・オア・ホワイト」での勝利を経て新たな一歩を踏み出したIDOLiSH7(アイドリッシュセブン)。存在感を示したことでレギュラー番組も決まりさらに知名度を高めていくチャンスを手にする。だが、活躍の場が広がるほど、担う責任や寄せられる期待は大きくなっていく。そんな時、共演したトップアイドル・Re:vale(リヴァーレ)が示したのはエンターテイナーとしてのプロフェッショナルな姿。誰かを笑顔にしたい、幸せにしたい――。その想いを貫くために、どう在るべきなのか?陸たちはそれぞれに自らと向き合っていく……。

    2020年

    ゲキドル

    ゲキドル

    —— 謎の災害・世界同時都市消失から5年 世界は混乱の中にありながらも、少しずつ復興を遂げようとしていた

    2021年

    殿といっしょ ~眼帯の野望~

    殿といっしょ ~眼帯の野望~

    祝☆全国制覇!? 時は戦国、群雄割拠。戦い、策略、野望…そして、ギャグ!? さまざまな人々の想いが交錯した時代。この物語は、ヘンテコ眼帯発明マニアの伊達政宗など超個性的な殿たちと、彼らに振り回される家臣たちの戦国喜劇である。

    2011年

    ミリオンドール

    ミリオンドール

    ひきこもり“在宅”アイドルオタク「すう子」は1つだけ特技を持っている。それはブログの力だけで女性アイドルの人気に火を付けること。すう子は一般人の姉に無理やり連れ出された出先のスーパーマーケットで、ライブをしていた福岡県糸島市の地方アイドル「イトリオ」に一目ぼれ。自身の人気ブログ『すうブロ』で、持てる力の全てを出し、彼女の話題をバズらせて、自分なりのやり方で売り出そうとする。しかしアイドルライブの“現場”でカリスマ王子として名を馳せる有名オタ「リュウサン」と、彼の応援する地下アイドル「マリ子」の存在が立ちはだかる!実際にアイドルオタクである筆者”藍”が描く、【リアルすぎるアイドル群像マンガ】アニメーション化。

    2015年

    げんばのじょう-玄蕃之丞-

    げんばのじょう-玄蕃之丞-

    信州は塩尻、桔梗ヶ原と呼ばれる土地に、はなという家族思いで優しい女の子が暮らしていた。 ある日、はなの村に旅芸人一座がやってくる。”夏川玄左衛門一座”を名乗り、世にも奇妙な芸で村人の大喝さいを受けた彼らだが、祝儀の中に”大好物”を見つけうっかりキツネの姿になってしまう。 彼らの正体はなんと、辺り一帯のキツネを束ねる化け狐、玄蕃之丞(げんばのじょう)とその仲間たちだったのだ。 偶然その場に居合わせたはなに正体がばれ、焦った玄蕃之丞は「正体を秘密にしてもらえるなら、代わりにひとつ願いを叶えてやる」と提案するのだが……

    2017年

    ハルのふえ

    ハルのふえ

    タヌキのハルは宙返りと草笛が上手な森の人気者。ある日、森で人間の赤ちゃんを拾います。人間のお母さんに化けたハルは、赤ちゃんをパルと名付けて育て始めました。赤ちゃんはすくすくと大きくなり、ハルにならって草笛を吹く姿を、通りがかりの著名な音楽家に才能を見いだされ、音楽の勉強をするために都会へ出かけます。ハルは別れの寂しさをこらえ、パルの幸せを祈って見送ります。そしてパルがいつ、傷ついて戻ってきてもいいように自分は人間の姿のままで暮らす決意をします。やがて、あることをきっかけにハルは姿を消してしまいます。フルートの名演奏家となったパルがハルを探して森へ戻ってきたとき、奇跡がおきました。。。

    2012年

    フューチャーカード バディファイトDDD

    フューチャーカード バディファイトDDD

    相棒学園初等部6年生・未門牙王は、不思議なタマゴから生まれたモンスター「太陽の竜バルドラゴン」(バル)とバディを組むことに。モンスターを相棒にしてともに戦うカードゲーム、バディファイトの世界最強の称号『バディチャンピオン』をめざし、WBCカップに挑む牙王とバル。ライバルは元少年バディポリスの龍炎寺タスク、自らを最強コンビと呼ぶ黒渦ガイト、バディモンスターの黒き死竜アビゲールなど強豪ぞろい。その一方、バルがもつ特別な力を狙う敵も動き始める。日本有数のお金持ちにして世界最強のバディファイターともウワサされる臥炎キョウヤと、世界を滅ぼす力をもつと言う終焉魔竜アジ・ダハーカ。彼らが狙う『究極の竜の力』とは何か?必殺コールのかけ声とともに、新たなるカード「必殺モンスター」の力がいま示される!オープン・ザ・フラッグ!バディファイト!!

    2016年

    七つの海のティコ

    七つの海のティコ

    巨大なシャチ・ティコと心を通わせることのできる少女、ナナミ。ナナミは海洋学者の父親のスコットとその相棒のアルと三人でペペロンチーノ号に乗り世界中を駆け巡っています。その目的は、伝説の生物ヒカリクジラを見つける事です。一方、巨大企業GMCも、ヒカリクジラが生み出す物質に目をつけ、ヒカリクジラを追っていました。ひょんなことから、メルビル財閥の娘シェリルもナナミたちの仲間に加わって冒険は続きます…。

    1994年

    天地無用!魎皇鬼 第伍期

    天地無用!魎皇鬼 第伍期

    1992年にAICが企画・制作、当時パイオニアLDCより発売されたオリジナルビデオアニメーションシリーズ。正史と言われるOVA「天地無用!魎皇鬼」第伍期シリーズ。前作第四期同様AICが制作、原作者である梶島正樹が総監督を担当して、新シリーズが展開スタート。柾木神社の跡取りである柾木天地は、ごく普通のどこにでもいる青年。その天地に待望の弟が誕生。その名を「柾木剣士」。異世界にひとり赴くことを宿命づけられた少年だが、そんな運命もものともせず、周囲の人々に見守られながら、すこやかに育っていった。だが、それは天地と剣士、そして柾木家だけでなく、地球に住む正木一族と、樹雷そして宇宙に関わる者たちすべてをも巻き込む壮大な序章に過ぎなかった。

    2020年

    秘密結社 鷹の爪

    秘密結社 鷹の爪

    心優しい総統率いる、間抜けな悪の秘密結社「鷹の爪団」が世界征服を目指して様々な作戦を考えるものの、最後には、非常識で正義の味方とは名ばかりのヒーロー、デラックスファイターに倒されてしまう。そんな日常を愉快に描いた脱力ギャグコメディ。

    2006年

    京騒戯画

    京騒戯画

    京都であって、京都ではない、鏡都へ、黒い兔を捜し求め、時空の狭間から落ちてきた少女・コト。彼女の前には、液晶の追っ手や妖怪たちが立ちふさがるが、巨大化するアラタマでなぎ払い、式神の阿・吽とともに都を毎日のようにお祭り騒ぎにしてしまう。都を統べる三人議会のひとり、明恵の元に居候するコトたちは、騒ぎの後には決まって明恵に叱りつけられるが、そんな毎日を存分に楽しんでいた。一方、両親との再会を願い続ける三人議会の残りのふたり、巨大ロボ・ビシャマルをはじめとする科学の力を駆使する鞍馬と、妖怪たちの女王として君臨する八瀬は、鏡都のまちで“みやこ様”として祀られ、彼らの母親でもある古都さまを、コトの身を依り代とすることで呼び戻そうと計画していた…。

    2013年

    ドールズフロントライン

    ドールズフロントライン

    2045年、コーラップス液によって世界中が汚染された地球。 人類は最も原始的な欲求である住居や食料を巡って、全世界を巻き込んだ第三次世界大戦が勃発。 終戦後の世界は、もはや荒廃しきっていた。文明が滅びる寸前まで追い込まれる一方で、戦争とそれに伴う労働力の不足は機械技術の進歩を促し、 その結果人間を模した“人形”が創り出された。 人間への各種サービス提供を目的にしたその見た目は人間の少女と何も変わらないが、 人間を遙かに超越した能力を持つ機械生命体。それが“人形”である。 そして技術が更に発展するにつれ、 人形にマッチする銃を持たせた「戦術人形」があらゆる軍事組織で採用された。そうした中、軍需企業「鉄血工造」のAIが突如人類へ反旗を翻し、 それを調査・阻止しようとする民間軍事会社「グリフィン」の戦術人形たちとの戦いが幕を開ける。「グリフィン」に所属する最高級の戦術人形で構成された「AR小隊」のメンバーは、 人間の指揮官とともに各地の秩序を取り戻し、人類の安全を守ると同時に、 その戦争の背後に潜む巨大な謎を解き明かしていくこととなる。 戦術人形たちが紡ぐ、壮絶な戦いの末に待っているものとは、いったい……。

    2022年

    いばらの王 -King of Thorn-

    いばらの王 -King of Thorn-

    感染から60日で石化し死に至る奇病メドゥーサ。「致死率100%」の病魔の治療法を未来に求めて、少女カスミはコールドスリープ資格者に選ばれた。同じ病に侵された双子の姉シズクとの果たせない再会を夢見、深い眠りにつくカスミ。しかし、目覚めた彼女を待ち受けていたのは、不気味なイバラと怪物が支配する変わり果てた施設の姿だった。なぜ怪物が? 何年の刻が過ぎたのか? ウィルスの治療法は? そして世界は? 全ての情報が遮断された極限の状況下で、混乱と哀しみを抱いた7人の脱出劇が、今、幕を開ける…。

    2010年

    覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド

    覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド

    TV版とは、全く異なる物語が展開するOVA版。恩師への疑問と離別という逆境に直面したアデューが、真の騎士へと成長して行く第1シリーズ。前作の数ヵ月後という設定で、アデューの新たなる冒険が描かれる第2シリーズ。TV版&OVA版のオールスターキャストが二頭身で勢揃いする完結編。

    1994年

    IS <インフィニット・ストラトス>

    IS &lt;インフィニット・ストラトス&gt;

    女性にしか扱えない飛行パワードスーツ、「IS&lt;インフィニット・ストラトス&gt;」。日本で開発・発表されて以降、世界は女性優位の社会となった。IS操縦者を育成するための学校「IS学園」は、世界各国より集められた代表候補生の少女達が通う女子校である。ところが、主人公・織斑一夏は、男でありながら何故かISの起動が出来てしまった為、IS学園に強制入学させられてしまう。女の園に男がひとり、幼なじみの剣道少女・箒をはじめ、多国籍多種多様な少女たちが織りなす、疾風怒濤のアクションバトルと恋模様。突如襲い来る敵、ISに秘められた謎、そして一夏をめぐる少女達の恋の行方は!?

    2011年

    ストライク・ザ・ブラッドIV

    ストライク・ザ・ブラッドIV

    物語の舞台は魔族特区“恩莱島” 記憶なき第四真祖の新たなる戦い!! 月明かりに照らされ、波打ち際で目を覚ました暁古城。眼前には修道士のような衣服を身にまとった白髪の少女の姿が。「ようやく見つけましたわ、暁古城。わたくしの名前は香菅谷雫梨・カスティエラ――あなたの監視役ですわ」 東京の南方、三百三十キロ地点に浮かぶ日本で“唯一”の魔族特区“恩莱島”。自らの名前以外の記憶を失い、第四真祖の眷獣を喚び出すこともできない古城。絶海の孤島で新たな仲間達と挑む、過酷なミッションとは果たして!?

    2020年

    ケモノヅメ

    ケモノヅメ

    この世界には、人間を食べる怪物「食人鬼」に変身してしまう一族がいた。そして、その食人鬼を退治する「鬼封剣」と呼ばれる人々がいる。鬼封剣と食人鬼は1000年以上の歳月の中、人間の目に触れぬところで血まみれの戦いを繰り広げてきた。ここ25年ほどの間、食人鬼はほとんど出現していなかったが、最近、食人鬼が人間を襲う事件が続出していた。桃田俊彦は、鬼封剣の若き剣士。生真面目な性格の鬼封剣師範代だ。俊彦は、上月由香という女性と運命的な出逢いをする。彼女はスカイダイビングのインストラクターを務める美女。二人は交際を始めるが、実は、由香の正体は食人鬼であった。そして鬼封剣館長である俊彦の父親、桃田十蔵が食人鬼に殺害される事件が発生。その犯人は由香なのだろうか? 俊彦は由香を連れて、鬼封剣を出奔。そして、兄である俊彦にライバル意識を持つ桃田一馬は、俊彦と 由香に追っ手をさし向けるのだった。果たして、二人の逃避行の果てにあるものは?

    2006年

    劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア

    劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア

    あの日、《ナーヴギア》を偶然被ってしまった《結城明日奈》は、 本来ネットゲームとは無縁に生きる中学三年生の少女だった。 ゲームマスターは告げた。 《これはゲームであっても遊びではない。》 ゲームの中での死は、そのまま現実の死につながっている。 それを聞いた全プレイヤーが混乱し、ゲーム内は阿鼻叫喚が渦巻いた。 そのうちの一人であったアスナだが、 彼女は世界のルールも分からないまま頂の見えない鋼鉄の浮遊城《アインクラッド》の攻略へと踏み出す。 死と隣り合わせの世界を生き抜く中で、アスナに訪れる運命的な《出会い》。 そして、《別れ》――。 《目の前の現実》に翻弄されるが、懸命に戦う彼女の前に現れたのは、孤高の剣士・キリトだった――。

    2021年

    こすぷれCOMPLEX

    こすぷれCOMPLEX

    大泉東学園中等部にある「コスプレ同好会」の部員たちは、「コスプレ甲子園」に出場すべく練習に明け暮れていた。夏合宿ではコスプレ浜茶屋のバイトや古寺での特訓などを行うコスプレ同好会の面々。そして、こすぷれ甲子園を目前に面々は昨年のコスプレ甲子園優勝校、真宝塚学園コスプレ部と練習試合をすることになり…。

    2002年

    anilog_logo

    © anilog.jp