• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ランス・アンド・マスクス

    ランス・アンド・マスクス

    ランス・アンド・マスクス
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    僕の名は、花房葉太郎。現代社会の片隅で、人知れず続く騎士団の末裔だ。小さい頃からの「特訓」のせいで、ピンチの女性を無意識に助けてしまう「騎士道体質」を刷り込まれてしまった…!普通の生活を求めて逃げ出したあの日、僕は、彼女と出会った。その子の名前は、鬼堂院真緒。大きな屋敷に、たったひとりで暮らしていて、助けてくれた仮面のヒーローに憧れる、ちょっと不思議な6歳の女の子。…−−でも、さっきキミを助けたのは、仮面を付けた僕なんだ。騎士と淑女の、ヒミツの!?共同生活が始まる!

    エピソード

    • 本物の騎士なのだ

      本物の騎士なのだ

      騎士として自然に振る舞ってしまう〝騎士道体質〟の花房葉太郎は、無意識に女性を守ろうと体が動いてしまう。そんな葉太郎は、少女・鬼堂院真緒の悲鳴を聞きつけ、マントとランス、そして正体を隠すためのマスクを身に着け駆けつける。その場を颯爽と去った葉太郎であったが、地元を飛び出してきたために行くあてがなく、途方に暮れていた。そこへ通りがかった真緒に「うちへ来い」と手を差し伸べられ――華麗なる騎士物語、開幕!

    • その覚悟があるのか

      その覚悟があるのか

      大きな屋敷に一人で暮らす真緒の姿に、このまま一人にしてはおけないと気遣いを見せる葉太郎。彼の教育係である朱藤依子はそんな葉太郎の思いを汲み、メイドのリュウ・ユイファを含め屋敷の使用人を一人残らず追い出し、今後は自分が世話をすると宣言する。一方、真緒を取り巻く環境に強い憤りを覚え、彼女の父のもとへと赴く葉太郎。鬼堂院財閥のビルで、彼を出迎えたのは、先輩騎士・金剛寺鎧であった。

    • お待たせしました、レディ

      お待たせしました、レディ

      真緒が父・明によって海外へと連れていかれることを鎧から知らされ、鎧に挑んで返り討ちにされた葉太郎。失意のままに屋敷に戻ると、アリスが傷つき倒れていた。襲撃者は鎧の養子でありユイファの義弟であるリュウ・ユイエン。ユイエンの目的は、真緒の父からの依頼で、真緒を連れていくことであった。一度鎧に敗れ、すべてを諦めかけた葉太郎だったが、真緒が「ナイトランサー」へ宛てた一通の手紙が彼を突き動かす――!

    • パーパ

      パーパ

      真緒と今まで通りの生活を続けられるようになった葉太郎。相変わらず〝騎士道体質〟は克服できそうになく、さらにクラスメイト・陽月のりが立ち上げた『騎士部』への入部を強制されて……!? 一方で、ユイエンは鎧がナイトランサーに敗れたことを恨んで、仇討ちを画策していた。自身と同じく犯罪組織〝幇(バン)〟で暗殺者として育てられたホー・ユイフォンと再会し、ナイトランサーを暗殺するようそそのかす。

    • 今日から家族だ

      今日から家族だ

      ユイフォンを幇の残党から救った翌日、葉太郎は先輩騎士のシルビア・マーロウからユイフォンの過去を聞く。その後、部活を終えて帰宅した葉太郎の携帯電話に、クラスメイトの五十嵐冴から着信が入る。彼女はユイエンによって展望塔へ連れ去られ、人質として監禁されてしまっていた。駆けつけたナイトランサーは冴の解放を要求するが、ユイエンはその態度が気に入らず拳銃を発砲する。そこへ行方がわからなくなっていたユイフォンが現れ――。

    • 今日だけは特別だからね!

      今日だけは特別だからね!

      ユイフォンも“家族”として暮らすことになり、一層賑やかになった真緒邸。真緒は親睦を深めるべく温泉へ行くことを提案し、騎士部の合宿も兼ねて葉太郎が10年前に父・森と訪れた旅館に宿泊する。ところが温泉を前にしてユイフォンの様子がおかしくなり、真緒がその理由を訊ねると……。その傍ら、ナイトランサーの正体について冴から問いただされた葉太郎は、これ以上隠せないと悟り、「普通の生活」を手放す覚悟を決めるのだった。

    • オレのものになれよ

      オレのものになれよ

      ユイエンが起こした一連の騒動に関して謝罪させるため、鎧がユイエンを伴って真緒邸を訪れたその日。葉太郎は何者かに包囲され、拉致されてしまう。数日が過ぎ、行方不明になっていた葉太郎の痕跡をユイファと義兄弟の子供たちが見つけ、葉太郎が『現世騎士団』東アジア区館館長スン・ターフェイの元にいることが判明。依子とシルビアは葉太郎を連れ戻すために出発する。そして残された真緒たちは……。

    • 勇気をください

      勇気をください

      葉太郎の拉致に巻き込まれたユイエンは、軟禁中に熱を出し倒れてしまう。しかし実は逃走のための仮病であり、病院に運ばれたのちにまんまと出し抜くことに成功する。そして依子の言いつけを破ってこっそりやってきた真緒たちと市街地で合流するが、その後ろにはターフェイ側近『四神』の一人、ハナが迫っていた。さらにシルビアには先輩にあたる騎士ミンが立ちはだかり……それぞれの大切なものを賭け、火花が散る!

    • 突撃(チャージ)

      突撃(チャージ)

      葉太郎の先輩騎士ドルゴンを除く『四神』たちとシャドウセイバー、シルバーランサー、サニーランサーがそれぞれに激突し、格上相手に苦戦しつつも果敢に立ち向かう。そしてターフェイとローズランサーもまた死闘を繰り広げる。これを知らないドルゴンは真緒と出会い、彼女の「依子の姿が見つからない」という言葉に焦りを募らせ、事態収拾に奔走する。葉太郎をめぐる総力戦は苛烈を極め、一つ、また一つと決着がついていくのだが……。

    • なりたい自分になれ

      なりたい自分になれ

      ギリギリの戦闘を制したローズランサーであったが、痛手を負ってしまい、その場で動けなくなっていた。ターフェイを慕っていたドルゴンが駆けつけ、傷つき倒れた彼女の姿を見て怒り狂い、葉太郎たちに凶刃を向ける。葉太郎もまた依子を守るために仮面を着け、ドルゴンの槍を受ける。しかし実力の差は大きく、正気を失ったドルゴンの猛攻を受けきれず、絶体絶命の危機に陥る。勝負の結末はどうなってしまうのか!?

    • 騎士道

      騎士道

      鳳莱島から戻って来た葉太郎たちは、再び平穏な日々を送る。アリスは真緒がナイトランサーの正体に勘付いていることを気にかけ、なるべく葉太郎が変装しなくてもいいようにとパトロールを始める。だがそうした周囲の気遣いとは裏腹に真緒の表情は曇っていた。騎士部でも様子がおかしく、一人どこかへ走り去ってしまう真緒。彼女が向かったのは、かつて修行に励んでいた小山だった。ナイトランサーと出会った思い出の地に、ある人物が静かに現れる。

    • それが僕の騎士である意味なんだ

      それが僕の騎士である意味なんだ

      葉太郎を手に入れるため、アリスたちを人質に取るという卑劣な手段に出たアフリカ区館館長ウアジェ・ラジヤ。葉太郎は服従を余儀なくされるが、森が現れ状況を一変させる。森の威容にウアジェは恐れをなして逃げ出した。だが、森はただ助けに来たわけではなく、聖槍・ロンゴミアントを葉太郎に向け、「戦おう」と言い放つ。迷う葉太郎の槍がロンゴミアントに砕かれるその時、〝姫〟の悲しみに満ちた叫びがヒーローを奮い立たせる!!

    スタッフ

    • アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督

      大田謙治
    • アニメーション制作

      Studio五組
    • シリーズ構成・脚本

      子安秀明
    • メインアニメーター

      高部光章、田邉博
    • 三嶋章紀

      グラフィニカ
    • 伊東広道

      草薙
    • 原作

      子安秀明(ぽにきゃんBOOKS)
    • 原作イラスト・キャラクターデザイン原案

      茨乃
    • 子安秀明

      ぽにきゃんBOOKS
    • 撮影監督

      関谷能弘(グラフィニカ)
    • 監督

      イシグロキョウヘイ
    • 編集

      三嶋章紀(グラフィニカ)
    • 美術監督

      伊東広道(草薙)
    • 美術設定

      金平和茂(草薙)
    • 色彩設計

      歌川律子
    • 製作

      TBS
    • 製作協力

      日本ナレーション演技研究所
    • 金平和茂

      草薙
    • 関谷能弘

      グラフィニカ
    • 音楽

      木村秀彬
    • 音楽制作

      ポニーキャニオン
    • 音響制作

      ダックスプロダクション
    • 音響監督

      本山哲
    • 三嶋章紀

      グラフィニカ
    • 伊東広道

      草薙
    • 子安秀明

      ぽにきゃんBOOKS
    • 金平和茂

      草薙
    • 関谷能弘

      グラフィニカ

    キャスト

    • アリス・クリーヴランド

      三森すずこ
    • シルビア・マーロウ

      Lynn
    • ターフェイ

      小山茉美
    • ホー・ユイフォン

      竹達彩奈
    • リュウ・ユイエン

      田中あいみ
    • リュウ・ユイファ

      M・A・O
    • 五十嵐冴

      花守ゆみり
    • 朱藤依子

      沼倉愛美
    • 白姫

      諏訪彩花
    • 花房森

      石田彰
    • 花房葉太郎

      山下大輝
    • 陽月のり

      内山夕実
    • 鬼堂院真緒

      小澤亜李

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    XL上司。

    XL上司。

    「滅多にないXLサイズなら…ココにある」友達の紹介で、XLのとあるもののモニターになってしまった咲。彼氏もいないのに絶対ムリ…!とヤケ酒を飲んだ夜、自宅まで送ってくれた鬼上司・須藤さんに大量のアレを見られてしまう!ち、違うんです!!!事情を話すと、須藤さんが秘めたモノを露わにし――犬猿の上司と、XLモニター…しかも全種類を制覇って…嘘でしょ!?

    2019年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章

    宇宙暦796年(帝国暦487年)。3000万人の将兵を動員した自由惑星同盟の遠征軍は、帝国領内で銀河帝国宇宙艦隊副司令長官となったラインハルト元帥と麾下の率いる大艦隊と交戦。8個艦隊中、3個艦隊を失うという大きな被害を受けた。しかし、自由惑星同盟最高評議会の意向を受けたロボス総司令官は、残存戦力を集結させての戦闘継続を指示。完全なる勝利を求めるラインハルトも、自由惑星同盟軍の集結ポイントであるアムリッツァ星域へと進攻したことで、後に「アムリッツァ星域会戦」と呼称される戦いが幕を開けた。「アムリッツァ星域会戦」の翌年、銀河帝国皇帝フリードリヒ四世が後継者を指名しないまま急死。門閥貴族による権力闘争が始まる。一方、自由惑星同盟内では大規模な軍事クーデターが勃発。帝国、同盟それぞれの国を揺るがす二つの内乱はラインハルトとヤンの行く末をも左右することに…。

    2019年

    スカイ・クロラ The Sky Crawlers

    スカイ・クロラ The Sky Crawlers

    過去の記憶がない戦闘機乗りの函南優一は、新たに着任した基地で上官となる女性・草薙水素に出会う。2人はやがて惹かれていくが……。「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」「イノセンス」の押井守が、菊地凛子、加瀬亮ら実力派俳優を声優に起用し、森博嗣の同名小説を映画化した長編アニメ。思春期の姿のまま永遠に生きる“キルドレ”と呼ばれる青年たちが、大人たちによって作られた“ショーとしての戦争”を戦う姿を通し、生きることの意味を問う。

    2008年

    シャドーハウス 2nd Season

    シャドーハウス 2nd Season

    この館には“まだ”秘密がある――― 『お披露目』を終えたケイト・エミリコ、 そして同期3対は成人としての新しい生活を始める。 シャドーハウスの謎を解き明かせないまま、 こどもたちの棟では新たな事件が発生。 反乱分子と星つきに怪しまれたケイトとエミリコは 犯人と思われるローブをまとった謎の影の正体を追うことに。 果たして謎の影の目的とは……?

    2022年

    やがて君になる

    やがて君になる

    人に恋する気持ちがわからず悩みを抱える小糸侑は、中学卒業の時に仲の良い男子に告白された返事をできずにいた。そんな折に出会った生徒会役員の七海燈子は、誰に告白されても相手のことを好きになれないという。燈子に共感を覚えた侑は自分の悩みを打ち明けるが、逆に燈子から思わぬ言葉を告げられる──「私、君のこと好きになりそう」

    2018年

    銀河漂流バイファム カチュアからの便り

    銀河漂流バイファム カチュアからの便り

    コミカルな新作シーンを加えたTVシリーズの総集編第1弾。地球に帰還したロディたち11人は、一躍英雄として知られることになった。人気者となった子どもたちの日常は、常に人々の視線にさらされることとなり、彼らの多くはそんな生活にストレスを感じていた。そんなある日、ククト星に残ったカチュアとジミーから手紙が届いた。手紙に同封されていたビデオを観るため、人目を避けるように映画館に集まった子どもたち。スクリーンに映し出されたものは、子どもたちの冒険の記録を編集した映像だった…。

    1984年

    サクラ大戦

    サクラ大戦

    時は太正十二年の日本。帝国海軍の士官学校を首席で卒業した新任少尉である大神一郎は、財界の大物である花小路伯爵より、秘密部隊「帝国華撃団」隊長の任を受け、帝都東京は銀座の帝国華撃団本部へ出頭する。しかし、そこは少女劇団「帝国歌劇団」が舞台に立つことで有名な劇場「大帝国劇場」であった。秘密部隊ではなく、軍が運営する秘密舞台の雑用係(モギリ等)として呼んだという劇場支配人・米田一基の言葉に落胆する大神であったが、劇場に突然鳴り響く警報音と共に状況は一変する。米田の言葉は大神を試すためのウソであり、この劇場こそが間違いなく帝国華撃団の総本部、そして平時は舞台に立つ歌劇団の少女たちは、“霊力”を武器にして、帝都の平和を乱す魔に立ち向かう秘密部隊「帝国華撃団・花組」の隊員だった。大神は花組の隊長として、個性豊かな6人の隊員たちを、時には衝突しつつも一つの部隊としてまとめあげ、悪の組織「黒之巣会」へ立ち向かっていく。

    2000年

    LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門

    LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門

    日本。伊豆沖を進む賭博船で、襲撃された鉄竜会の組長を救ったのは、若き用心棒・石川五ェ門だった。だが直後に大爆発が起こり船が大破。組長も命を落とす。爆発の原因は斧を武器に使う大男だった。一旦は男を追いつめた五ェ門だったが逃げられてしまう。一方、賭博船から金を奪うことに成功したルパン三世と次元大介、峰不二子は、洋上のボートからその様子を目撃する。“バミューダの亡霊”―大男はそう呼ばれていた。かつて戦場で2,000人を殺戮した兵士でコードネームはホーク。なぜそんな男が日本にいるのか? 公安の銭形警部はホークの足取りを追う。そして、組長の葬儀の場で、裏切り者の汚名を掛けられた五ェ門も、その屈辱を晴らすためホークを追うのだった。その頃、ルパンたちは、伊豆山中のアジトで、札束を前に祝杯を挙げていた。そこに突如ホークが現れる! ホークの目的はルパン、次元、不二子の処刑であった。アジトを脱出したルパンたちの車とホークのバイクが激しくチェイス。と、いきなり巨木が倒れかかってくる!巨木の上に現れたのは、ホークを仇と追う五ェ門だった。「助太刀無用!」そう言い放つ五ェ門。ホークとの死闘が始まる。だが―‼

    2017年

    ももくり

    ももくり

    校庭を眺めているとき、ドッジボールをしている桃月を発見し、顔が可愛かったことで桃月に一目惚れしてしまった栗原は、桃月の写真を撮るべくストーカー行為をし、「(その桃月コレクションが)100枚になったら私告白してくる♥♥」という(謎の)願掛けをした。そしてついに告白に至り、桃月は自分のことを見てくれている人がいる事を嬉しく思い、二つ返事で告白を承認し2人の交際が始まる。

    2015年

    小市民シリーズ

    小市民シリーズ

    たがいに助け合い、完全な小市民を目指そう。 かつて“知恵働き”と称する推理活動により苦い経験をした小鳩くんは、清く慎ましい小市民を目指そうと決意していた。 同じ志を立てた同級生の小佐内さんとたがいに助け合う“互恵(ごけい)関係”を密かに結び、小市民としての高校デビューを飾り平穏な日々を送るつもりでいたのだ。 ところがふたりの学園生活に、なぜか不可解な事件や災難が次々と舞い込んでくる。 はたして小鳩くんと小佐内さんは、小市民としての穏やかな日々を手に入れることができるのだろうか。

    2024年

    アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season

    アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season

    光を目指し、一歩を踏み出した “翼”たちー。アイドルへの憧れ。 求める願い。 手を伸ばしたい夢。様々な思いを胸に、 283プロダクションに新たなユニットが加わる。 完璧なパフォーマンスを目指すストレイライト。 幼馴梁4人の絆で結ばれたノクチル。2つのユニットが巻き起こす波紋が、 お互いの道を照らし出す輝きとなっていく。 そこに広がるのは可能性という名の未来。“翼”たちが踏み出す新たな一歩。 羽ばたく先を決めるのはー

    2024年

    DD北斗の拳

    DD北斗の拳

    199X年世紀末、地球は戦争も自然破壊もなく、実に平和に包まれていた♪舞台は平和ボケの日本。『世紀末の救世主』となって皆から羨望の眼差しをうけるはずだったケンシロウは完全にあてがはずれ、疼く指先ひとつ1つが逆に災いをおこしてしまい仕事もみつからない。「今日より明日なんじゃ…」否!「明日より今日なんだ―――!!!」都会という砂漠の中で、人々を助けるどころか、その日暮らしが精一杯のケンシロウ。そんな中、彼を救ったのはなんとJK(女子高校生)リン!リンに連れられ、コンビニエンスストアに入ってビックリ!そこにはケンシロウと同じく平和な世の中に全く順応できていない兄のラオウとトキがいて…おまけに大学生のバットも登場!街のコンビニを舞台に、世間知らずの北斗の兄弟たちが織り成す、はっちゃめちゃ北斗神拳コメディです!

    2013年

    スレイヤーズTRY

    スレイヤーズTRY

    千年前の降魔戦争以来、大陸を覆っていた結界がリナたちが、ヘルマスター・フィブリゾを倒したことにより、消滅し、外との行き来が可能になった。外の世界からやってきたフィリアから、滅びの神託による世界の危機を救って欲しいとの依頼を受け、リナたちの旅がまた、始まるのだった。

    1997年

    俗・さよなら絶望先生

    俗・さよなら絶望先生

    糸色望は、どのやうなこともネガティブにしかとれない青年である。 横に繋げて書くと、とてもせつなくなるやうな名前をもつ彼は、ことあるごとに「絶望した」と死にたがり、でも本当には死ねないような、困つた人間だ。 そんな彼が、風浦可符香たちの通ふ学校の、二のへ組に、担任教師として赴任することとなつた。 しかし二のへ組は、望とは逆にどのやうなこともポジティブにしかとれない生徒、何事もきつちりとしていないと気がすまなひ生徒、なにかと怪我ばかりしてゐる生徒、メールでしか会話のできない生徒など、もしかしたら彼以上に厄介な人間が数多く在籍するような学級だつた。 どこまでも後ろ向きな考えの望の教へは、そんな生徒たちの人生にどのやうな波紋を投げかけるのだらうか。また逆に、望は生徒たちからどのやうな影響を受けるのだらうか。 絶望先生との、絶望的な学校生活が始ろうとしてゐる。

    2008年

    ブレンド・S

    ブレンド・S

    ツンデレ・妹などなど、店員さんのいろんな「属性」が楽しめる喫茶店で、新人アルバイトの苺香が店長にリクエストされたのはなんと「ドS」キャラ!?一生懸命働くうちに、意外と「ドS」の才能が開花してしまい…。踏まれたって全部がご褒美、倒錯的ワーキングコメディ!

    2017年

    劇場版 NARUTO -ナルト- ブラッド・プリズン

    劇場版 NARUTO -ナルト- ブラッド・プリズン

    脱獄か死か。いわれなき罪により囚われたナルトは、脱獄不可能の監獄、鬼灯城(ほおずきじょう)に送られる。城主の無為(むい)により忍の力を奪われたナルトに、近づく謎の囚人たち。草隠れの暗部・竜舌(りゅうぜつ)、いわくありげなマロイ……果たして、彼らの目的は?無実を主張するナルトは脱獄を繰り返すが、何者かに命を狙われる!ほおずき―その花言葉は「偽り」。凶気の城に隠された悲しき真実が明らかになる時、誇りをかけた忍たちの最後の闘いが始まる……。

    2011年

    魔王様、リトライ!

    魔王様、リトライ!

    大野晶は自身が運営する「GAME」内のラスボス「魔王・九内伯斗」にログインしたまま異世界へと飛ばされてしまう。そこで出会った片足が不自由な少女と旅を始めるが、圧倒的な力を持つ「魔王」の存在を周囲が放っておくことはなかった。魔王を討伐しようとする国や聖女から狙われ、一行は行く先々で様々な騒動を巻き起こすことに…!

    2019年

    マギ シンドバッドの冒険

    マギ シンドバッドの冒険

    七つの海を越え、七つの迷宮を攻略し、一国の王となった男、シンドバッド。 一介の漁師の息子から、迷宮攻略の英雄、大商人、そして国を興して王となる… 『マギ』本編へと連なる、壮大な物語! 若き“七海の覇王”の冒険譚!!

    2016年

    バック・アロウ

    バック・アロウ

    リンガリンド。その地は、壁に囲まれた世界。 壁がその地を覆い、守り、育み、育てた。 壁は神——それがその大地、リンガリンドの根幹である。

    2021年

    干物妹!うまるちゃんR

    干物妹!うまるちゃんR

    東京都八王子市近郊を舞台に、外では才色兼備で完璧だが家ではグータラに過ごす女子高生「うまる」と、その兄「タイヘイ」の日常を綴ったギャグ漫画である。 有名作品やサブカルなどのパロディが小ネタとして随所に散りばめられているのも特徴。

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp