• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ヤマノススメ

    ヤマノススメ

    ヤマノススメ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    人気イラストレーター・しろが描く“女の子だけのゆるふわアウトドア”コミック『ヤマノススメ』が、2013年1月よりTVアニメ放送開始!インドア趣味で高所恐怖症の「あおい」と、山大好きで常に周りを振り回す「ひなた」。幼馴染の二人は、幼いころ一緒に見た山頂の朝日をもう一度見る為、登山に挑戦することに。登山道具で料理対決したり、近所の小さな山に登ってみたり…。少しずつ知識を身につけ、登山仲間も増えて行く。あの日見た朝日を見られるのはいつ?

    エピソード

    • 山だけはダメ!

      山だけはダメ!

      高校生になったあおいは、幼馴染のひなたと再会する。「昔、山の上で一緒に見た朝日をまた見よう」と登山に誘うひなただったが、会わない間に、あおいは高所恐怖症になっていて…。

    • ふたりで行こう!

      ふたりで行こう!

      「ウチで登山の計画立てよう!」と強引に誘われ、あおいはひなたの家を訪れた。お父さんに登山道具を見せてもらってはしゃぐひなたと、山に怯えるにひなた。対照的な二人だったが、そこで心境の変化が…?

    • 登山って、命がけ!?

      登山って、命がけ!?

      ひなたに誘われ、まずは近所の山から登ることになったあおい。高いところが苦手なあおいは、不安になりながらも、山登りの準備を進める。はたして、どんな山が二人を待っているのか!?

    • 対決!山料理!?

      対決!山料理!?

      ひょんなことから、山道具を使って料理対決をすることになったあおいとひなた。「バーナーとコッヘルさえあればなんでも作れる」と豪語するひなたに対し、あおいが披露した山料理とは!?

    • シュラフって何?

      シュラフって何?

      学校帰りに、山道具屋さんを見つけたあおいとひなた。あおいはそのシュラフ売り場で、同じ学校の制服を着た女子高生・かえでと出会う。かえでは縦走を計画しているといい、シュラフ選びの意見を求めてきた。

    • 決めるのは、わたし!?

      決めるのは、わたし!?

      ひなたに挑発されたあおいは、次に登る山を自分で決めることになってしまった。ネットで調べても、どの山が良いのかさっぱりわからない。そこで思い切って先日出会ったかえでに相談してみることに。

    • デイパック、どれにする?

      デイパック、どれにする?

      高尾山へ登ることになり、ガイド本で必要な道具を調べるあおいは、自分がザックを持っていないことに気づく。ひなたと一緒に山道具屋さんへ行ってみるも、種類が多すぎて戸惑うばかり。そこへ店員さんが現れ…。

    • 高尾山に登ろう!

      高尾山に登ろう!

      ついに高尾山へ登る日がやってきた! パワースポット満載の高尾山を前にし、いつになく張り切るあおいと、自分のペースで登るひなた。やがて、焦り過ぎたあおいは、息切れしてしまい…。

    • 森の中で森ガール!?

      森の中で森ガール!?

      パワースポットを巡るうち、いつの間にか頂上へ辿り着いていたあおいとひなた。だが帰りはひなたの提案で、一番キツい道を通ることに。怖い想像に怯えるあおいだったが、そこでここなと名乗る森ガールに出会う。

    • 降りるまでが登山!?

      降りるまでが登山!?

      険しい山道を降りる、あおい、ひなた、ここなの三人。はじめは自分のことだけで精いっぱいだったあおいは、壊れた靴で懸命に付いてくるここなを見て、「自分が守ってあげなければ」と決意する。

    • 明日はアウトドア!

      明日はアウトドア!

      ひなたの提案で、飯能河原でのキャンプが決定! あおいとここなはデザートを、ひなたとかえでは食事を準備することに。緊張しながらもここなを家に招き入れいっしょに準備するあおい。夜は二人でパジャマパーティー!?

    • そして、次の景色へ

      そして、次の景色へ

      飯能河原のバーベキュー当日。皆で料理したり遊んだり、楽しむあおい。そんなあおいの姿を微笑ましく見つめるかえでたち。やがて夜が訪れ星空を眺めているとき、あおいはある決心を…。

    • 壁って怖くないの?

      壁って怖くないの?

    • 山だけはダメ!

      山だけはダメ!

      高校生になったあおいは、幼馴染のひなたと再会する。「昔、山の上で一緒に見た朝日をまた見よう」と登山に誘うひなただったが、会わない間に、あおいは高所恐怖症になっていて…。

    • ふたりで行こう!

      ふたりで行こう!

      「ウチで登山の計画立てよう!」と強引に誘われ、あおいはひなたの家を訪れた。お父さんに登山道具を見せてもらってはしゃぐひなたと、山に怯えるにひなた。対照的な二人だったが、そこで心境の変化が…?

    • 登山って、命がけ!?

      登山って、命がけ!?

      ひなたに誘われ、まずは近所の山から登ることになったあおい。高いところが苦手なあおいは、不安になりながらも、山登りの準備を進める。はたして、どんな山が二人を待っているのか!?

    • 対決!山料理!?

      対決!山料理!?

      ひょんなことから、山道具を使って料理対決をすることになったあおいとひなた。「バーナーとコッヘルさえあればなんでも作れる」と豪語するひなたに対し、あおいが披露した山料理とは!?

    • シュラフって何?

      シュラフって何?

      学校帰りに、山道具屋さんを見つけたあおいとひなた。あおいはそのシュラフ売り場で、同じ学校の制服を着た女子高生・かえでと出会う。かえでは縦走を計画しているといい、シュラフ選びの意見を求めてきた。

    • 決めるのは、わたし!?

      決めるのは、わたし!?

      ひなたに挑発されたあおいは、次に登る山を自分で決めることになってしまった。ネットで調べても、どの山が良いのかさっぱりわからない。そこで思い切って先日出会ったかえでに相談してみることに。

    • デイパック、どれにする?

      デイパック、どれにする?

      高尾山へ登ることになり、ガイド本で必要な道具を調べるあおいは、自分がザックを持っていないことに気づく。ひなたと一緒に山道具屋さんへ行ってみるも、種類が多すぎて戸惑うばかり。そこへ店員さんが現れ…。

    • 高尾山に登ろう!

      高尾山に登ろう!

      ついに高尾山へ登る日がやってきた! パワースポット満載の高尾山を前にし、いつになく張り切るあおいと、自分のペースで登るひなた。やがて、焦り過ぎたあおいは、息切れしてしまい…。

    • 森の中で森ガール!?

      森の中で森ガール!?

      パワースポットを巡るうち、いつの間にか頂上へ辿り着いていたあおいとひなた。だが帰りはひなたの提案で、一番キツい道を通ることに。怖い想像に怯えるあおいだったが、そこでここなと名乗る森ガールに出会う。

    • 降りるまでが登山!?

      降りるまでが登山!?

      険しい山道を降りる、あおい、ひなた、ここなの三人。はじめは自分のことだけで精いっぱいだったあおいは、壊れた靴で懸命に付いてくるここなを見て、「自分が守ってあげなければ」と決意する。

    • 明日はアウトドア!

      明日はアウトドア!

      ひなたの提案で、飯能河原でのキャンプが決定! あおいとここなはデザートを、ひなたとかえでは食事を準備することに。緊張しながらもここなを家に招き入れいっしょに準備するあおい。夜は二人でパジャマパーティー!?

    • そして、次の景色ヘ

      そして、次の景色ヘ

      飯能河原のバーベキュー当日。皆で料理したり遊んだり、楽しむあおい。そんなあおいの姿を微笑ましく見つめるかえでたち。やがて夜が訪れ星空を眺めているとき、あおいはある決心を…。

    • 壁って怖くないの?

      壁って怖くないの?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      エイトビット
    • キャラクターデザイン

      松尾祐輔
    • 原作

      シロ
    • 撮影監督

      佐藤洋
    • 監督

      山本裕介
    • 美術監督・美術設定

      松本浩樹
    • 色彩設計

      藤木由香里
    • 製作

      アース・スターエンターテイメント
    • 音楽

      Flying-Pan
    • 音楽制作

      F・M・F
    • 音響監督

      本山哲

    キャスト

    • アオイ

      井口裕香
    • かえで

      日笠陽子
    • ここな

      小倉唯
    • ひなた

      阿澄佳奈

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    どろろ

    どろろ

    時は室町時代、戦国の世。父の野望の犠牲となり、魔神に身体の48箇所をもぎ取られて生まれた“百鬼丸”。呪われた運命の下、「48の魔物を倒せ!」という闇の声を聞いた彼は、天涯孤独な少年“どろろ”と共に、48匹の妖怪と次々に戦い、自分の身体を取り戻して行く…。14、15、18、19、20、23、25話は、原作にはないエピソード、つまりテレビ用オリジナルストーリーとなっています。途中でタイトルが『どろろと百鬼丸』というふうに変更になったのは、百鬼丸のほうが子供のこそ泥、どろろよりも活躍場面が多く、また妖怪退治こそがメインのストーリーだったせいで、視聴者にはどうしても主人公が百鬼丸にしか見えなかったせいです。パイロット版とは異なり、モノクロで放映されたのは、ひとえに予算のせいだと言われていますが、モノクロだからこそ、余計に妖怪たちの不気味さが伝わってくる作品となりました。

    1969年

    25歳の女子高生

    25歳の女子高生

    花は求職活動中の25歳。突然の親戚からの依頼で、不登校の従妹・16歳の替え玉として学校に通うことになってしまった!見た目もソックリでバレないはず…と潜入した登校初日に、なんと高校の同級生・蟹江が先生として現れて、ソッコーでバレてしまう。黙っててほしい、そうお願いした花に、蟹江からのオトナな指導が始まって…!?

    2018年

    ノーゲーム・ノーライフ

    ノーゲーム・ノーライフ

    ニートでヒキコモリ……だがネット上では「 」(くうはく)の名で無敗を誇る天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)。ただの都市伝説とまで言われるほどの常識外れな腕前を持った空と白の前に、ある日“神”を名乗る少年・テトが現れる。テトはリアルをクソゲーと呼ぶ空と白の二人を異世界へと召喚してしまう。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる世界だった! 異世界に住まう十六の種族の中で最弱の人類種(イマニティ)。他種族に国土の大部分を奪われ、滅亡寸前に追い込まれている人類種を救うため、空と白は空前絶後の頭脳バトルに挑む!

    2014年

    薬師寺涼子の怪奇事件簿

    薬師寺涼子の怪奇事件簿

    頭脳明晰、運動神経抜群、おまけに絶世の美人という一見完璧な女性の薬師寺涼子警視。だが、彼女は女王気質でわが道まっしぐらというトンデモナイ性格だった。そんな涼子に振り回されながらも、彼女をサポートする直属の部下、泉田準一郎警部補。この2人が科学では解明できないさまざまな“怪奇事件”に挑む…!

    2008年

    セイント・ビースト~聖獣降臨編~

    セイント・ビースト~聖獣降臨編~

    人気アニメ「天使のしっぽ」に登場した『四聖獣』を主役にした最初のアニメ化作品。人間界に降り立った守護天使たちが行方不明に。その影には邪悪な動物霊の気配が…。四聖獣は原因究明のために下界へと降臨する。果たして守護天使たちが行方不明になった原因は? その影で蠢く陰謀に四聖獣はどう立ち向かうのか!?

    2003年

    まじもじるるも 完結編

    まじもじるるも 完結編

    召喚者との契約を完遂しなかったために地上世界で再修業を命じられた子魔女るるもと彼女の契約者・柴木耕太とのドタバタ日常コメディー『まじもじるるも』。2014年に放映されたTVシリーズの最終話で続編をにおわせながら語られなかった、るるもと耕太の契約と恋の行方を描く。るるもの500日の修業期限終了を目前にして、今更ながら彼女への気持ちを自覚した耕太が出した答えとは!?

    2019年

    ロザリオとバンパイア

    ロザリオとバンパイア

    高校受験に失敗した月音が通うことになった陽海学園は、なんと妖怪だけが通う学校だった!! 存在を知った人間には死んでもらうという学園の掟に、純粋な人間である月音は早速後悔することに。 だが、学園で出会った美少女バンパイア、萌香に好意をもたれて…。ハラハラワクワクの学園生活が幕を開ける!!

    2008年

    マギ シンドバッドの冒険

    マギ シンドバッドの冒険

    七つの海を越え、七つの迷宮を攻略し、一国の王となった男、シンドバッド。 一介の漁師の息子から、迷宮攻略の英雄、大商人、そして国を興して王となる… 『マギ』本編へと連なる、壮大な物語! 若き“七海の覇王”の冒険譚!!

    2016年

    ゆびさきと恋々

    ゆびさきと恋々

    この手で「好き」って伝えたい…。累計発行部数340万部突破(電子含む)、各種賞にランクインし、 SNSなどでも多くの反響を集める森下suuが描く『ゆびさきと恋々』。女子大生の雪は、ある日困っているところを同じ大学の先輩・逸臣に助けてもらう。 聴覚障がいがあって耳が聴こえない雪にも動じることなく、自然に接してくれる逸臣。 自分に新しい世界を感じさせてくれる逸臣のことを雪は次第に意識し始めて…⁉聴覚障がいのある女の子・雪と世界を旅する大学の先輩・逸臣のピュアラブストーリーがはじまる。

    2024年

    宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟

    宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟

    時に西暦2199年。苦難の航海を経て、目的地イスカンダルで〈コスモリバースシステム〉を受領したヤマトは、いままさに大マゼラン銀河を後にしようとしていた。 だが突如、大マゼラン外縁部で謎の機動部隊と遭遇する。 彼らこそは蛮勇で宇宙にその名を轟かす戦闘民族〈ガトランティス」。指揮官はグタバ遠征軍大都督「雷鳴のゴラン・ダガーム」を名乗り、艦の引き渡しを要求してきた。 戦闘を避け地球へ急ぎたいヤマトに、突如空間を跳躍し紅蓮の炎が襲い来る。それはダガームが放ったガトランティスの誇る最新兵器〈火焔直撃砲〉の光芒だった。 間一髪、ワープでダガームの追撃を振り切ったものの、薄鈍色(うすにびいろ)の異空間へと迷い込んでしまうヤマト。ヤマトはまるで意志を持ったように舵を切ると、謎の惑星へと誘われていく。事態打開のため、古代、桐生、沢村、新見、相原の5人は惑星へと情報収集に降下する。 地表に降り立った彼らが見たものは、そこにあるはずのない[艦(ふね)]。だがその艦内には先客がいた。それは七色星団の戦いを生き残りヤマトへの復讐を誓う、ガミラスのフォムト・バーガー少佐の姿だった。彼らもまたここに迷い込み、脱出できないでいたのだ。 ヤマトの空間航跡を追ってワープしたダガームもまた、薄鈍色の宇宙へとたどり着く。ヤマトが誘われた眼前に輝く惑星こそ、彼らが探し求めていた宝の星であったのだ。邪魔なヤマトをあぶりだすべく火焔直撃砲の砲門を惑星へと向けるダガーム。果たして古代たちは閉じられた空間を脱出し、ガトランティスの包囲網を突破できるのか。 一刻も早く地球へ戻りたいヤマト、力で宝の星を求めるガトランティス、ヤマトを討たんとするガミラス―――それぞれの譲れぬ想いが交錯する

    2014年

    BLAME!

    BLAME!

    過去の「感染」よって、正常な機能を失い無秩序に、そして無限に増殖する巨大な階層都市。都市コントロールへのアクセス権を失った人類は、防衛システム「セーフガード」に駆除・抹殺される存在へと成り下がってしまっていた。都市の片隅でかろうじて生き延びていた「電基漁師」の村人たちも、セーフガードの脅威と慢性的な食糧不足により、絶滅寸前の危機に瀕してしまう。少女・づるは、村を救おうと食糧を求め旅に出るが、あっという間に「監視塔」に検知され、セーフガードの一群に襲われる。仲間を殺され、退路を断たれたその時現れたのは、“この世界を正常化する鍵”と言われている「ネット端末遺伝子」を求める探索者・霧亥(キリイ)であった。

    2017年

    カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編

    カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編

    世界で数億人ものプレイヤーを数えるこのカードゲームは、 常に人々を熱狂させ、多くの絆を育んできた・・・ ヴァンガード普及協会が主催した一大イベント、「ジェネレーションクエスト」。 クロノ、シオン、トコハたちチームトライスリーは、数々の試練を乗り越えつつ 見事優勝を果たした! 一方ジェネレーションクエストを利用して《ギアクロニクル》十二支刻獣の ユニットが着々と地球上に召喚。その全てが明神リューズの下に揃った時、 リューズの恐るべき野望が実現する! 愛すべきユニットたちとの絆を守るため、 その野望を阻止しようとする伊吹コウジとクロノたちの前に、 リューズの理念と野望に賛同する謎の集団、カンパニーが立ちはだかる! リューズの野望「完全なる未来」とは? 各々の未来と信念を賭け、いよいよ直接対決!!

    2015年

    おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ

    おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ

    美空小学校の1学期も今日で終わり。どれみは通信簿をドキドキしながら開きます。成績が上がっていれば、夕食は大好物のステーキ! でも…ステーキさん、さようなら…。ガックリしたところを小竹にからかわれて、いつものように大ゲンカ。その小竹たちは、ないしょの冒険旅行を計画しているみたいです。男の子ってバカみたい。自転車に乗って富士山にのぼるなんて、ぜったいムリにきまってるよ。 腹の虫がおさまらないどれみも、計画のことは気になるようで、魔女見習いに変身してこっそりついていくのですが…。一夏の冒険に、甘酸っぱい初恋の想い出。大切な人の涙と絆、愉快な日々と出会いと別れ…。おジャ魔女たちのナイショの物語が始まります。

    2004年

    戦国コレクション

    戦国コレクション

    我々の歴史とはまったく違う時間軸に位置する異世界《戦国世界》。そこでは名前以外は容姿も経歴も、そして性別すらも異にする戦国武将たちが覇を競い合っていた。だが、ある日突然、小悪魔王と称されていた織田信長をはじめ、多数の戦国武将たち――さらには異世界の文化人や剣豪までも――が、なぜか現代へと飛ばされてしまう。自動車、携帯電話、自動ドア……現代人にとっての常識も《戦国世界》からきた彼女たちには見る物すべてが驚きの対象。そんな戦国武将にとっての異世界で、彼女たちはなにを感じ、なにを思い、そしてどう生きてゆくのか。毎回一人の戦国武将に焦点を合わせ、異世界でとまどい、あるいはしたたかに、または楽しくお気楽に生きていく彼女たちの姿を様々な手法で描き出す、バラエティ豊かな作品群。あなたの好きな武将も登場するかも・・。登場するたくさんのキャラクターによる様々なストーリーラインに、目が離せなくなること必至!きっとあなたのお気に入りの武将が見つかるはず!!

    2012年

    とある飛空士への追憶

    とある飛空士への追憶

    レヴァーム皇国の傭兵飛空士シャルルに下された指令…それは次期皇妃ファナを守って単機敵中翔破、1万2千キロ! 美しい姫君ファナとふたり、圧倒的攻撃力の敵国戦闘機群が待つ大空へ! ライトノベル界のみならず、多くのブックランキングでも話題を呼んだ「恋と空戦の物語」!

    2011年

    下ネタという概念が存在しない退屈な世界

    下ネタという概念が存在しない退屈な世界

    16年前の「公序良俗健全育成法」成立により、日本から性的な言葉が喪われた時代。憧れの先輩・アンナが生徒会長を務める国内有数の風紀優良校に入学した奥間狸吉は、《雪原の青》と名乗るペロリストに弱みを握られ、下ネタテロ組織「SOX」のメンバーとなってしまった……! そこはプリズン? それとも、ハーレム?

    2015年

    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

    機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

    主人公、三日月・オーガスが所属する鉄華団は、クーデリア・藍那・バーンスタインの地球への護送からアーブラウ代表指名選挙を巡る戦いで一躍名を上げた。そしてその戦いでギャラルホルンの腐敗が暴かれたことにより、世界は少しずつではあるが確実に変わりつつあった。アーブラウとの交渉で得たハーフメタル利権のもと、テイワズの直系となった鉄華団は資金も潤沢となり入団希望者も増加。その規模は地球にも支部を置くほどとなった。また地球への旅で世界の実情を知ったクーデリアはアドモス商会を設立。現実的・実務的な側面から火星の経済的独立を目指す。だが名を上げ新たな道を歩みだした彼らを快く思わない輩も数多く存在する。アドモス商会が行うハーフメタル採掘場の視察。その護衛を依頼された鉄華団団長オルガ・イツカは新たな敵の襲撃を察知する。オルガの指揮の下、鉄華団、そして三日月はモビルスーツ「ガンダム・バルバトスルプス」と共に敵撃退へと向かう。

    2016年

    へうげもの

    へうげもの

    時は戦国乱世。織田信長が今まさに天下を獲らんとするその陰に、茶の湯と物欲に魂を奪われた一人の武将がいた。のちに数奇者として天下に名を轟かせる「古田左介(織部)」である。「出世」と「物」、二つの欲の間で葛藤と悶絶を繰り返す日々の中、時代は大きく揺れ動く。やがて左介は「数奇者」としての天下獲りを心に決め、「へうげもの」への道をひた走る。天才・信長から壮大な世界性を、茶聖・千利休から深遠な精神性を学び、戦国時代を駆け抜けた男/知られざる傑物の物語。

    2011年

    マジカル☆スター かのん100%

    マジカル☆スター かのん100%

    かのん100%! 歌の魔法でセカイを守ります! アイドルに高校生にと忙しい日々をおくるかのん。しかし、ある日、突然、唐突に小学生の姿になってしまった。更にもう一人のかのんが現れて子供たちを狙っている!「私のファンは私が守る!」そのとき、かのんは魔法少女に大変身!「神のみ」が生んだスター・かのんちゃんがスピンオフ! エルシィ、桂馬のおなじみのメンバーに加え、新キャラクター・こずえも登場!若木民喜先生オリジナル・ストーリーによるかのん成分100%のOVA!

    2013年

    アニメぷそ煮コミ

    アニメぷそ煮コミ

    ぷそ煮コミとは、ファンタシースターオンライン2[ゲーム]を元にしたweb漫画である。 アークスたちのゆる~い日常を描いたショートアニメ!

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp