• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 新グリム名作劇場

    新グリム名作劇場

    新グリム名作劇場
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    前作の「グリム名作劇場」から半年のブランクを経て始まった新シリーズ。前シリーズに比べ、マイナーな作品が多く揃っている分、膨大なグリム童話の中から、視聴者が初めての物語に触れる機会を作っている。

    エピソード

    • 水晶の玉

      水晶の玉

      ある館に、女主人と3人の息子が住んでいた。ところがいつの間にか、美と若さを求める魔女が女主人に成り代わっており、鏡を通して幽閉した黄金城の姫から若さを吸い取っていた。それを知った3人の息子は魔女に追われ、長男はワシに、次男はクジラに変えられてしまう。運良く逃げ延びて黄金城の姫のもとにたどりついた三男は、姫に水晶の王を探して来て欲しいと頼まれる。水晶の王は、森の主である野牛魔人が持っていた。

    • おくさま狐のご婚礼

      おくさま狐のご婚礼

      ある所に、9本の尻尾を持った古狐がいた。村一番の金持ちで、美人の奥さんを持った幸せ者と自負していたが、友人の狐ハンクに「美人の奥様を持つとなにかと心配でしょう」と言われ、まさか浮気なんかと心配になる。古狐は、突然現われた尻尾が9本ある悪魔にそそのかされ、家で突然死んだふりをして奥様狐を試す。まず、ハンクがやって来て、奥様狐に求婚する。

    • 夏の庭と冬の庭の話

      夏の庭と冬の庭の話

      行商に出かけた父親は、末娘のマリアの望んだバラが季節はずれで手に入らないことを悔やんでいた。 そんな時、ある城にバラが咲き乱れているのを見て、思わず盗んでしまう。と、そこにおぞましい怪物が現われ、父にバラを摘んだ罪として己の命かマリアを嫁にくれるように迫る。マリアは自分から進んで怪物の妻となり、やがて怪物が優しい心の持ち主であることを知る。

    • キャベツろば

      キャベツろば

      人のいい狩人は森で不思議な老人に出会い、願いのかなうマントと金貨を生む金色の王を手に入れる。ウキウキして帰路につく狩人の前に美しい娘が現われ、彼女の家に招かれる。娘の母は魔女で、翌日、狩人はマントと金の王を盗まれ、更に砂漠に置き去りにされる。やがて狩人は食べるとロバになってしまうキャベツを見つけ、魔女の親子に復讐することにする。

    • ラプンツェル

      ラプンツェル

      ラプンツェルを食べたがる妻のために夫は魔女の畑に忍び込むが、ラプンツェルを盗んだところを魔女に見つかり、生まれてくる子供を魔女に渡す約束を強いられる。生まれてきた娘を魔女は塔に閉じ込め、ラプンツェルと名づけて大事に育てた。1 6年経ち、美しい娘になったラプンツェルを王子が見そめ結婚の約束をするが、運悪く魔女に見つかってしまう。

    • 森のなかのばあさん

      森のなかのばあさん

      深い森の中を行く貴族の一行が盗賊に襲われた。その盗賊達の正体は、人間に化けた魔女と小悪魔達で、兵士達は次々に殺されてしまう。使用人の娘だけが命からがら助かるが、道を探すこともできず途方にくれていると、一匹の真っ白いミミズクと出会う。娘はミミズクと仲良くなるが、ミミズクにはある秘密が隠されていた。

    • どまんじゅう

      どまんじゅう

      ある日、欲張りでけちな地主の前に悪魔が現われ、魂を奪いに来ると言う。慌てた地主は善行を施さねばと思い、貧しくて麦を借りに来た小作人に金貨を与え、自分がもし死んだら、墓を三晩見張ってくれと頼む。その夜、地主はあっけなく死んでしまい、小作人は約束通り墓の見張りをする。最後の夜、 墓の裏で寝入っていた兵隊と一緒に見張っていると、案の定、悪魔が現われた。

    • 狼と狐

      狼と狐

      自分のことを森中で一番強いと自惚れていばっていた狼は、他の動物たちから恐れられ、嫌われていた。ある日、狼は子分が欲しくなり、頭のいい狐を無理失理子分にする。狐は狼と一緒に暮らさなくてはならず、食料も狼の分まで探さねばならなかった。狼と縁を切りたくなった狐は名案を思い付く。

    • ホレのおばさん

      ホレのおばさん

      ある所に腹違いの姉妹がいた。実の子ということで器量の悪い娘がかわいがられ、もう一人の娘はいつも灰だらけで働かされていた。ある日、働き者の娘は、誤って糸巻を井戸に落としてしまい、それを取りに自分も井戸へ飛び込んでしまう。ふと気がつくと、あたりはきれいな草原。娘はホレのおばさんと出会い、おばさんの家で働くようになる。良く働くかわりにしかられることもなく、幸せな毎日だったが、やがて故郷に帰りたいと思うようになる。

    • 六羽の白鳥

      六羽の白鳥

      ある国の王様は魔女の娘を妃にしてしまう。王様には六人の王子と末娘の姫がいたが、妃は気に入らず、王子たちを白鳥に変えてしまった。ただ一人助かった娘は王子たちを元の姿に戻すため、六年間言葉を話さないことを誓う。やがて娘は隣国の王子に見そめられ結婚し、一人の赤ん坊を生む。そこへ妃が祝いに訪れ、娘は魔女だと言いふらす。

    • 千びき皮

      千びき皮

      錯乱した実の父親に結婚を迫られた姫は、千びき皮をかぶり城から逃げ出した。子供たちにいじめられているところをある国の王子に助けられ、台所の下働きとしてお城に務めることになった。普段は千びき皮に身を隠していたが、舞踏会が開かれた時、思わず美しいドレスを着て王子と踊ってしまう。王子に名前を聞かれた姫は、自分の父の最期を思い出しその場を逃げ出す。

    • 姉と弟

      姉と弟

      ローザとルドルフという姉弟がいた。二人の継母は魔女で、いつも二人をいじめいていた。堪えかねた二人は遂に家出をするが、弟は魔女の呪いのかかった泉の水を飲んで鹿になってしまう。二年後、王様が鹿と住むローザを見つけ結婚した。 だが、魔女が再びローザの前に現われ、ローザを高い山の上の洞窟に閉じ込めてしまう。ローザは毎夜赤ん坊に乳を与えるために城に姿を現わす。

    • 名人四人兄弟

      名人四人兄弟

      飢饉が続く貧しい村に、父と四人兄弟がいた。ある日父親は、手に職をつけるために修行の旅に出ろと、わずかな金を渡し四人を送り出す。 四年後、四人はそれぞれ「盗み」「天文のぞき」「鉄砲撃ち」「裁縫仕立て屋」の技を得て、村に戻った。御城下で何か手柄をたてようとしていた四人は、王女が巨大なオロチに連れ去られるのを見る。

    • ガラス瓶の中の化け物

      ガラス瓶の中の化け物

      授業料が払えず学校を休学したきこりの息子は父の村に帰って来た。父の手伝いで山に行った息子は、ビン詰めにされた化け物を見つける。ビンから助け出された化け物は、お礼にと金属なら何でも銀に変えてしまう魔法の布を くれる。息子はその布を使いおもしろおかしく暮らすが、父親は相変わらずきこりの仕事を続けた。やがて病に倒れた父親は「自分で稼いだお金で勉強を続けろ」と息子に告げる。

    • 鉄のストーブ

      鉄のストーブ

      森で道に迷った王女は、大木の根元の鉄のストーブの中から声をかけられた。ストーブから出して永遠の愛を誓ってくれれば道を教えるというのだ。約束すると誓った王女は、すぐに城に戻ることができる。 再びストーブのもとにやって来た王女がナイフでストーブをこじ開けると、若い王子が現われる。だが、 王女が永遠の愛の宣誓にためらっているうちに魔女が現われ、王子を連れ去ってしまう。

    • 熊の皮をきた男

      熊の皮をきた男

      戦争が終わり軍隊をお払い箱になったヨハンは、荒野で悪魔と出会った。悪魔は自分の条件をのめば金持ちにしてやると言う。その条件とは、七年間体を洗わず、髪も瓜も切らず、髪も洗ってならず、主への祈りをしてはならず、おまけに熊の皮を外套として着るというものだった。それが守れなければヨハンの魂を貰うというものだったが、ヨハンは承知する。

    • 兎とはりねずみ

      兎とはりねずみ

      村の畑のはずれにハリネズミが住んでいた。ハリネズミは足が遅いが、体の針という身を守る武器があつた。ある日、ハリネズミがきやべつ畑を散歩していると、気取り屋の兎が彼をからかってきた。足が不格好だと言われてカッとしたハリネズミは、互いの畑を賭けてどちらが速いか競争しようと成り行きで約束してしまう。一計を案じたハリネズミは翌日、妻と一緒に畑に向かう。

    • 鉄のハンス

      鉄のハンス

      ある国に生意気でわがままな王子がいた。王子はふとしたことから地下牢にいる巨人の勇者ハンスを逃がしてしまった。ハンスは王子を泉のほとりに連れて行き、自分の力で生きるよう忠告する。旅に出た王子は鍛冶屋や農民や漁師のもとで働き、自分の力で稼ぎ、自分の力で生きていく大事さを知る。 ある城で庭番として働いていた時、隣国との戦争が始まる。

    • 勇敢なチビの仕立て屋

      勇敢なチビの仕立て屋

      チピの仕立て屋はある日、一打ちで7匹ものハエを殺し、自分の力に自信を持った。仕立て屋は「一打ち」で7匹」と刺繍した帯を締め旅に出る。巨人との力比べにも頭を使って勝ち、遂には王様にまで雇われることになった。仕立て屋の厚遇が面白くない将軍たちは王様に進言し、王様は仕立て屋を追い払うために化け物退治を命ずる。

    • みそさざいと熊

      みそさざいと熊

      みそさざいの巣を見た熊は、「俺は森の大将の熊だ。鳥の王子様と言われるお前たちは薄汚いガキどもだ」とひな鳥たちを侮辱する。戻って来た親鳥は子供達から熊の無礼な態度を聞いて早速熊の所へ行って、戦で決着をつけようと提案する。そして、みそさざい側には空飛ぶ者、熊側には森の動物たちが集められた。みそさざいはスパイとして蚊を送り込む。

    • 妖精の名前

      妖精の名前

      粉屋の親父は王様の前で「自分の娘ヘルガはワラを紡いで金の糸にできる」 と言ってしまう。早速城に召し出されたヘルガは、ワラの積まれた部屋に入れられ「今晩のうちに金の糸を紡がなければ父を死刑にする」 と言い渡される。 ペルガが泣いていると小さなじいさん妖精が現われ、ヘルガの首飾りと交換にワラを金の糸に変えてあげる。驚いた王様は二度三度と金の糸を紡ぐことを命令する。三度目には妖精にあげるものが無くなったので、妖精は生まれてくる赤ん坊と交換に金の糸を紡いでやろうと言い出す。

    • 池に住む水の魔女

      池に住む水の魔女

      粉引きが貧乏を苦に池に飛び込もうとした時、水の中から妖精が現われ「一家で最初に生まれたものを私にくれれば大金持ちにしてやる」と約束する。ところが粉引きに赤ん坊が生まれ、その子は池には近づかないように言われて育った。やがて粉引きは年老いて死に、子供は成長し結婚するが、ひょんなことから池に引きずり込まれる。

    • 死神の名づけ親

      死神の名づけ親

      貧しい子だくさんの父は、幼い息子が楽になるならと、死神に名づけ親になってもらい死んだ。成長した息子が医者になりたいと言うと、死神はどんな病気でもすぐに治る薬草をくれた。だが、これは死神が枕元にいる時だけ飲ませ、足下にいる時は飲ませてはいけないものだった。この薬のおかげで息子は天下の名医となるが、助かって欲しい人間を助けられない立場に苦しみ始める。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      高野登
    • プロデューサー

      鍋島進二
    • 作画

      朝戸澄子
    • 作画監督

      菊池晃
    • 原作

      グリム兄弟
    • 撮影監督

      森田俊昭
    • 演出

      黒川文男
    • 絵コンテ

      黒川文男
    • 美術監督

      阿部泰三郎
    • 脚本

      藤本信行
    • 色指定

      鈴木薫
    • 録音監督

      藤野貞義
    • 鍋島進二

      朝日放送
    • 音楽

      島津秀雄

    キャスト

    • ナレーション

      堀江美都子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    京騒戯画

    京騒戯画

    京都であって、京都ではない、鏡都へ、黒い兔を捜し求め、時空の狭間から落ちてきた少女・コト。彼女の前には、液晶の追っ手や妖怪たちが立ちふさがるが、巨大化するアラタマでなぎ払い、式神の阿・吽とともに都を毎日のようにお祭り騒ぎにしてしまう。都を統べる三人議会のひとり、明恵の元に居候するコトたちは、騒ぎの後には決まって明恵に叱りつけられるが、そんな毎日を存分に楽しんでいた。一方、両親との再会を願い続ける三人議会の残りのふたり、巨大ロボ・ビシャマルをはじめとする科学の力を駆使する鞍馬と、妖怪たちの女王として君臨する八瀬は、鏡都のまちで“みやこ様”として祀られ、彼らの母親でもある古都さまを、コトの身を依り代とすることで呼び戻そうと計画していた…。

    2011年

    ビジネスフィッシュ

    ビジネスフィッシュ

    ここは東京にあるIT企業(株)SEA VISION。システム部営業課の中間管理職・魚脇タイは、頭が魚で体が人間な普通のサラリーマン。仕事は可もなく不可もなく、プライベートは不可多め、見ためは魚。そんなポジション的には「人生の脇役」なタイは、今日も今日とて出勤し、個性豊かな後輩や、同僚、上司に囲まれ、仕事や人間関係の海をユラユラと泳ぐのだった。

    2019年

    鉄コン筋クリート

    鉄コン筋クリート

    純粋な力を信じるクロ  純粋な心を信じるシロ 暴力と退廃のはびこる宝町を縦横無尽に滑空する二人の少年、クロとシロの物語。古いヤクザの支配する“地獄”の街「宝町」を自由に飛び回る「ネコ」と呼ばれる2人の少年「クロ」と「シロ」。二人は支えあいながら生きているが、<再開発>という名目の暴力と退廃が押し寄せる。怪しげな“子供の城”建設計画を進める「蛇」とその配下によって、古いヤクザの鈴木も木村も、変わってゆく。そして、「宝町」そのものも!クロとシロは変わりゆく宝町で、生き抜くことができるのか!?

    2006年

    転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期

    転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期

    人の能力やステータスを見抜くことが出来る"鑑定スキル"を持って 異世界に転生したアルス・ローベント。 世に隠れた「逸材」を見出し領地を強くしていくアルスは、 ミーシアン州で日に日に存在感を増していった。そんな中、クラン・サレマキアとバサマーク・サレマキアによる ミーシアン州次期総督の座を巡る争いが激化していく。 ついにアルスはクラン陣営として初陣に向かうことに───。アルスと仲間たちの異世界統一記、戦乱の新章へ突入!

    2024年

    大正メビウスライン ちっちゃいさん

    大正メビウスライン ちっちゃいさん

    華やかなりし大正浪漫活劇、開幕。時は大正末期。日本が軍事国家として世界と争わねばならない、熾烈な時代。主人公・柊京一郎は帝國大学へ進学するため、帝都へと上京する。勉学に邁進し、郷里のためにひとかどの人物になると決意していた京一郎はしかし、己が持つ特別な力のために軍部-大日本帝國軍-に目をつけられることになる。死んだ人間-死霊が見えるようになったのは大病を患った幼少時。その時からずっと京一郎にとって恐怖の対象でしかなかった死霊を、軍部は外国の脅威に対抗するための力として用いようとしていた。軍部とその計画を阻止しようとする者たちの対立が、京一郎の運命を巻き込んで、帝國の未来を変えていく-。

    2017年

    小林さんちのメイドラゴン

    小林さんちのメイドラゴン

    独り身お疲れOLの小林さん。そんな彼女の家に尋ねてきたのは、なんとドラゴンだった!?茫然とする小林さんの目の前で、ドラゴンはメイド服を着た美少女へと変身する。どうやら昨夜、自分で家に誘ったらしいが、泥酔していて全く覚えていない小林さん。「メイドとして働かせてください!」――角に尻尾にメイドなドラゴン娘・トールとのポンコツでハチャメチャな新生活が始まる!

    2017年

    お見合い相手は教え子、強気な、問題児。

    お見合い相手は教え子、強気な、問題児。

    菜乃は生徒に慕われる人気教師。しかし、男子生徒である宗二にだけはいつも手を焼いていた。そんなある日、知り合いの紹介でお見合いをする事に。奥手ゆえに最初は不安だらけの菜乃だったが、次第に打ち解け、お見合い相手と良いムードになる。しかし、その相手とは…まさかの変装した宗二だった!お見合いの話をきっぱり断るも、それを機に所かまわず攻めてくる宗二。真面目な教師、菜乃は宗二の愛を振り切れるの…?

    2017年

    王子の本命は悪役令嬢

    王子の本命は悪役令嬢

    「もしかして王子… めちゃくちゃ悪役令嬢のことすきなの!?」ある日、社畜OLの主人公は大好きな乙女ゲームの世界に転生してしまう。 それも、悪役令嬢・ディアナとして…! その上、ゲームのヒロインと結ばれるはずのシリウス王子が、 なぜか自分(悪役令嬢)と急接近!? 「王子に嫌われなきゃ!」バッドエンドを回避する為、 王子に色仕掛けをするディアナ。 しかし、王子はそれを嫌悪するどころか、熱を帯びた瞳で見つめてきて…。

    2022年

    デュエル・マスターズ ビクトリー

    デュエル・マスターズ ビクトリー

    TVアニメの第8シリーズ。新主人公、切札勝太。自称何をやっても最強…そして天才で、カレーパンが大好物。勝太は伝説のデュエリスト切札勝舞の弟で、常に比較され続けてきたためデュエマが嫌いになってしまったのだ。ある日べんちゃんに呼び出された公園に行くと、三人一組で出場するデュエマの大会が開催されていた。幼い頃の勝舞とのデュエマを思い出す勝太の運命が変わり出す…!

    2011年

    クラシカロイド

    クラシカロイド

    音楽で町おこしをする地方都市に住む高校生・歌苗(かなえ)と奏助(そうすけ)の前にベートーヴェンとモーツァルトがあらわれた!“クラシカロイド”を名乗る、このあやしいふたりが奏でる音楽“ムジーク”には奇妙な力が・・・。星が降ったり、巨大ロボがあらわれたりと、毎日大騒ぎ!バッハ、ショパン、シューベルトと次々あらわれるクラシカロイド。彼らの力に秘められた大いなる謎とは?クラシカロイドは人類の敵か味方かそれとも・・・?!

    2016年

    創聖のアクエリオン

    創聖のアクエリオン

    創聖紀0011年の地球――人類は、その人口の2/3を失っていた。11年前の大異変が原因である。南極の氷が溶解し、1万2千年前に滅びたはずのアトランディアが出現、翼をもつ“堕天翅族”が蘇った。彼らは生物機械兵器“神話獣”を次々と人類の都市に送り込み、人間を捕獲していった。生体エネルギー“プラーナ”を摂取するためである。一方、人類は反撃を期して、海底遺跡から3機のハイブリッド戦闘機“ベクターマシン”を発掘していた。1万2千年前、堕天翅族を滅亡へ追い込んだとされる伝説の兵器である。ベクターマシンが合体することにより、 “機械天使アクエリオン”が姿を現す。アクエリオンを動かすには、マシンの機械生命と感応、共鳴できる“エレメント”と呼ばれる人間が必要だ。それには特に鋭敏な五感や純真な魂が要求されるため、10代半ばの少年少女たちがパイロットとして集められた。そして、ついに“機械天使アクエリオン”の合体するときが来た・・・。

    2005年

    ふたりはプリキュア Max Heart

    ふたりはプリキュア Max Heart

    激しかった戦いの日々も終わりをつげ、なぎさとほのかはプリキュアとして戦う日々から、元通りの普通の中学生としての毎日に戻っていた。光の園も平和な日々を取り戻し、メップルとミップルとポルンも、今は静かな眠りについている。だが、異変は突然起こった。ジャアクキングの攻撃で傷ついていたクイーンが、「生命」「心」「12のハーティエル」に分裂してしまったのだ。その頃、中学3年生になったなぎさとほのかの前には、ザケンナーがまたしても姿を現していた。眠りから覚めたメップルとミップルの力で、二人は再びプリキュアに変身! こうして戦いは幕を開け、謎めいた少女・九条ひかりとの出会いが、思いもよらぬ運命へと物語を導いてゆく。

    2005年

    こんにちは アン ~Before Green Gables

    こんにちは アン ~Before Green Gables

    カナダのノヴァスコシア州の田舎にあるボーリングブロークの町に生まれた小さな赤毛の少女アン・シャーリーは、生まれたばかりの時に両親を病で亡くしてしまう。孤児になったアンは、シャーリー家でお手伝いをしていたジョアンナ・トーマスに引き取られることになった。トーマス家にはジョアンナの他に、ご主人のバート、何かと意地悪な2人の男の子と赤ん坊、そしてアンを可愛がってくれる優しいお姉さんのエリーザが暮らしていた…。

    2009年

    バケツでごはん

    バケツでごはん

    上野原動物園に新しいペンギンがやってきた! サーカス出身で関西弁をしゃべるギンペーくんは新天地でやる気マンマン! でも、新しい仲間たちとうまくやっていけるのかな? かわいい仲間たちがいっぱいの動物園の裏側をのぞいてみると…!! 関西系ペンギンのギンペーくんと動物園仲間のたのしい毎日を描いたアニマルコメディー!!

    1996年

    .hack//Liminality

    .hack//Liminality

    PS2ゲーム「.hack」に同梱されていた2シリーズ。ネットワークゲーム「The World」。そのプレイ中、突如倒れ昏睡状態に陥った幾人かのプレイヤーたち。その原因を探ろうと、CC社の元社員で日本語版ディレクターの徳岡純一郎は、昏睡状態から唯一生還した少女・水無瀬舞を訪ねる。彼女を「The World」に誘い、そのまま眠り続けるジーク。そのパーソナルデータから相原有紀、遠野京子という強力な味方を得た二人は、プログラムに隠された謎…真実へと追っていく。

    2002年

    宙のまにまに

    宙のまにまに

    高校1年生の春 ― 小学1年から2年間過ごした町に戻ってきた 大八木 朔。そこで再会したのは、朔の幼少時代にトラウマの思い出を残した 天敵・明野美星!平穏な学園生活をのぞむ朔の想いとはうらはらに、強引な美星のペースにまきこまれ、朔は美星の所属する廃部寸前の天文部に入部することに…。じゅうぶんな設備も予算もないうえ、生徒会長フーミンにも目をつけられている弱小天文部。しかし、美星の親友・小夜や、ひそかに朔へ想いを寄せる姫、虚弱体質ながら星への情熱は人一倍の路万部長、写真部ながらも天文部にいりびたる江戸川といった個性的な面々とともに、朔は、だんだんと星空を愛するようになっていった…

    2009年

    BLEACH 千年血戦篇

    BLEACH 千年血戦篇

    偶然か、あるいは必然か――とある出会いから死神の力を手にし《死神代行》となった黒崎一護は、 現世で死した魂魄が集う場所・尸魂界の動乱に巻き込まれ、熾烈な戦いの中、 仲間と共に大きく成長を遂げてきた。 そんな一護の暮らす空座町 で異変が起こる。 新たなる死神と、新たなる敵の出現。そして救いを求める声。 一護は再び斬魄刀を取り、戦場へと旅立つ。 一方、尸魂界では、現世における突然の虚の連続消失が観測され、 この地へ導かれた魂が暮らす流魂街での住民達の失踪が発生、 さらには死神たちの住む霊屋・瀞霊廷が賊軍に襲撃される。 賊軍の正体は、滅却師の始祖・ユーハバッハが率いる《見えざる帝国》。 《見えざる帝国》は、死神たちに宣戦布告する。 5日後、尸魂界は“見えざる帝国”により殲滅される 千年の長きにわたり死神たちが背負っていた因縁。 その宿業と秘められた真実がついに紐解かれる。 全ては終焉へ。 黒崎一護の、最後の戦いが始まる――。

    2022年

    劇場版 名探偵ホームズ ミセス・ハドソン人質事件の巻/ドーバー海峡の大空中戦の巻

    劇場版 名探偵ホームズ ミセス・ハドソン人質事件の巻/ドーバー海峡の大空中戦の巻

    コナン・ドイルの有名推理小説に一味加えてアニメ化。霧の都ロンドンのベーカー街にいるのは、パイプがトレードマークの、その名も高き名探偵ホームズ。助手のワトソンとともに、難解な事件を明晰な頭脳で推理・解決する。悪の天才科学者モリアーティ教授やスコットランドヤードのレストレード警部といった原作でもお馴染みのキャラも大活躍。推理劇の魅力にアクションやコメディの要素も加わり、楽しく斬新な作品に仕上がっている。登場人物が全て犬に擬人化され、その表情もかなりユニークな「名探偵ホームズ」テレビシリーズのうち、宮崎駿監督作品を抜粋した特別編集版第二弾。

    1986年

    うまゆる

    うまゆる

    ちっこいウマ娘たちによるショートアニメシリーズ!楽しい日常にクスッと笑える素敵な3分間!みんなとゆるっと大本命◎

    2022年

    ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~

    ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~

    神社の先にあった「ふしぎな島」での大冒険!! ある日、高校生の遥は神社で「無くなったお母さんの形見の『手鏡』を返してください。」とお祈りしていました。すると、目の前に不思議な「きつね」がいるではありませんか!後をつけて奥に入っていくと・・・なんとおとぎの国のような「ホッタラケの島」に迷い込んでしまいます!そこは人間達が「ホッタラケ」にしたもので出来た島でした。遥は、なくなった手鏡がきっとこの島にあるはずだと思い、「きつね」に見えた島の住人のテオとそれを探し始めます。

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp