• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. となりの関くん

    となりの関くん

    となりの関くん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    授業中、いつも何かして遊んでいる不真面目な男子生徒・関くん。しかしその内容は、どれも職人的なこだわりと芸術家的な完成度を追求したものばかり。本気ドミノ、オリジナルルールの将棋、そして音声付きパラパラ漫画……。“机のプロ”関くんの遊びには、隣の席のマジメ女子・横井さんもついつい見入ってしまうのです。

    エピソード

    • ドミノ

      ドミノ

      【ドミノ】真面目に授業を受けている横井さんだが、となりの席で黙々と消しゴムを並べる関くんが気になって仕方ない・・・。関くん!それって、ドミノ!?/【将棋】真面目に授業を受けている横井さん。そのとなりで将棋の駒を並べている関くんだが、これが横井さんも思わぬ展開に!?/【机みがき】授業中、机を磨き続ける関くん。それを気にしない様に努力する横井さんだが、エスカレートする関くんの机みがきに巻き込まれてしまう!?/【囲碁】机上で囲碁をする関くん。そんな関くんが気になりながらも授業に集中しようとする横井さんだが、これがとんでもない展開に!?

    • 将棋

      将棋

      【消しゴムはんこ】理科の授業中。いつもの様に黙々と遊ぶ関くんだったが、思わぬ邪魔者の登場により、関くんが大ピンチに!?/【避難訓練】今日は非難訓練。こんな時くらいはさすがの関くんも真面目に・・・っと言う、横井さんの淡い期待ははかなく散る・・・何それ?ロ、ロボット!?/【手紙まわし】いつもの授業中。やたらと飛び交う手紙に気付く横井さん。となりを見ると、関くんの机の上がとんでもない事に!?/【将棋②】横井さんのとなりで、パチパチと将棋をうつ聞くん。これは一度見たものだと油断する横井さんだが、これが想像を絶する展開に・・・!?

    • 机みがき

      机みがき

      【編み物】授業中に、編み物をする関くん。編み物が趣味の横井さんは、これに激しいライバル心を燃やし始める。果たしてこの勝負の行方は!?/【ゴルフ】美術の時間。関くんと横井さんを見つめる女子生徒の熱視線。彼女の勘違いで、2人の関係がとんでもない方向に!?/【登山】真面目に授業を受ける横井さんのとなりで、おもむろにクマの人形を取り出す関くん。その人形のあまりの可愛さに萌えまくる横井さんだが・・・!?/【ラジコン】机の上になぜかラジコンを出している関くん。いつになく真面目に勉強している様子。そんな関くんに気付く横井さんだが・・・。せ、関くん、それ何の勉強!?/【プール】今日はプールで救命講習。真面目に取り組む横井さんと、友達とふざけ合う関くん・・・そんな関くんの傍らには見覚えのあるロボットが!?

    • 囲碁

      囲碁

      【お弁当】お昼休みに楽しく友達とお弁当を食べている横井さん。ふと横を見ると、関くんのお弁当が大変な事に!?/【紙ずもう】美術の時間、紙ずもうに没頭する関くん。それを観察している後藤さんだが、またしても妄想は間違った方向に・・・!?/【将棋VSチェス】またまた授業中に将棋を並べる関くん。それを見た横井さんは関くんの定番の遊びだと案の定油断をしてしまう。しかし将棋の向かいに並んでいるのは・・・チェ、チェス!?/【福笑い】授業中、福笑いをはじめる関くん。しかしそれはただの福笑いではなかった!度肝を抜く展開に横井さんは目が離せなくなる!?

    • 消しゴムはんこ

      消しゴムはんこ

      【手品】授業を真面目に受けたいと願う横井さんのとなりで、手品をはじめる関くん。手品の完成度の高さに、横井さんは授業どころではなくなっていく・・・/【眼鏡】授業中、眼鏡をかけている関くんに気付く横井さん。授業中に眼鏡=勉強をする気になったと思い込む・・・しかしそれは大きな勘違いだった!/【パラパラ漫画】授業中にパラパラ漫画を作る関くん。このパラパラ漫画が、横井さんを巻き込みながら壮大なストーリーへと展開する!?/【持ち物検査】職員室で先生と話しをしていた横井さんは、抜き打ちの持ち物検査が行われる事を知る。鞄の中に遊び道具満載の関くん、絶体絶命のピンチ!?

    • 避難訓練

      避難訓練

      今日は非難訓練。こんな時くらいはさすがの関くんも真面目に…っと言う、横井さんの淡い期待ははかなく散る…。何それ? ロ、ロボット!?

    • 手紙まわし

      手紙まわし

      いつもの授業中。やたらと飛び交う手紙に気付く横井さん。となりを見ると、関くんの机の上がとんでもないことに!?

    • 将棋(2)

      将棋(2)

      横井さんのとなりで、パチパチと将棋をうつ聞くん。これは一度見たものだと油断する横井さんだが、これが想像を絶する展開に…!?

    • 編み物

      編み物

      授業中に、編み物をする関くん。編み物が趣味の横井さんは、これに激しいライバル心を燃やし始める。果たしてこの勝負の行方は!?

    • ゴルフ

      ゴルフ

      美術の時間。関くんと横井さんを見つめる女子生徒の熱視線。彼女の勘違いで、二人の関係がとんでもない方向に!?

    • 登山

      登山

      真面目に授業を受ける横井さんのとなりで、おもむろにクマの人形を取り出す関くん。その人形のあまりの可愛さに萌えまくる横井さんだが…!?

    • ラジコン

      ラジコン

      机の上になぜかラジコンを出している関くん。いつになく真面目に勉強している様子。そんな関くんに気付く横井さんだが…。せ、関くん、それ何の勉強!?

    • プール

      プール

      今日はプールで救命講習。真面目に取り組む横井さんと、友達とふざけ合う関くん…。そんな関くんの傍らには見覚えのあるロボットが!?

    • お弁当

      お弁当

      お昼休みに楽しく友達とお弁当を食べている横井さん。ふと横を見ると、関くんのお弁当が大変なことに!?

    • 紙ずもう

      紙ずもう

      美術の時間、紙ずもうに没頭する関くん。それを観察している後藤さんだが、またしても妄想は間違った方向に…!?

    • 将棋VSチェス

      将棋VSチェス

      またまた授業中に将棋を並べる関くん。それを見た横井さんは関くんの定番の遊びだと案の定油断をしてしまう。しかし将棋の向かいに並んでいるのは…。チェ、チェス!?

    • 福笑い

      福笑い

      授業中、福笑いをはじめる関くん。しかしそれはただの福笑いではなかった! 度肝を抜く展開に横井さんは目が離せなくなる!?

    • 手品

      手品

      授業を真面目に受けたいと願う横井さんのとなりで、手品を始める関くん。手品の完成度の高さに、横井さんは授業どころではなくなっていく…。

    • 眼鏡

      眼鏡

      授業中、眼鏡をかけている関くんに気付く横井さん。授業中に眼鏡=勉強をする気になったと思い込む…。しかしそれは大きな勘違いだった!

    • パラパラ漫画

      パラパラ漫画

      授業中にパラパラ漫画を作る関くん。このパラパラ漫画が、横井さんを巻き込みながら壮大なストーリーへと展開する!?

    • 持ち物検査

      持ち物検査

      職員室で先生と話しをしていた横井さんは、抜き打ちの持ち物検査が行われることを知る。鞄の中に遊び道具満載の関くん、絶体絶命のピンチ!?

    • ドミノ

      ドミノ

      真面目に授業を受けている横井さんだが、となりの席で黙々と消しゴムを並べる関くんが気になって仕方ない…。関くん! それって、ドミノ!?

    • 将棋

      将棋

      真面目に授業を受けている横井さん。そのとなりで将棋の駒を並べている関くんだが、これが横井さんも思わぬ展開に!?

    • 机みがき

      机みがき

      授業中、机を磨き続ける関くん。それを気にしない様に努力する横井さんだが、エスカレートする関くんの机みがきに巻き込まれてしまう!?

    • 囲碁

      囲碁

      机上で囲碁をする関くん。そんな関くんが気になりながらも授業に集中しようとする横井さんだが、これがとんでもない展開に!?

    • 消しゴムはんこ

      消しゴムはんこ

      理科の授業中。いつもの様に黙々と遊ぶ関くんだったが、思わぬ邪魔者の登場により、関くんが大ピンチに!?

    • 避難訓練

      避難訓練

      今日は非難訓練。こんな時くらいはさすがの関くんも真面目に…っと言う、横井さんの淡い期待ははかなく散る…。何それ? ロ、ロボット!?

    • 手紙まわし

      手紙まわし

      いつもの授業中。やたらと飛び交う手紙に気付く横井さん。となりを見ると、関くんの机の上がとんでもないことに!?

    • 将棋(2)

      将棋(2)

      横井さんのとなりで、パチパチと将棋をうつ聞くん。これは一度見たものだと油断する横井さんだが、これが想像を絶する展開に…!?

    • 編み物

      編み物

      授業中に、編み物をする関くん。編み物が趣味の横井さんは、これに激しいライバル心を燃やし始める。果たしてこの勝負の行方は!?

    • ゴルフ

      ゴルフ

      美術の時間。関くんと横井さんを見つめる女子生徒の熱視線。彼女の勘違いで、二人の関係がとんでもない方向に!?

    • 登山

      登山

      真面目に授業を受ける横井さんのとなりで、おもむろにクマの人形を取り出す関くん。その人形のあまりの可愛さに萌えまくる横井さんだが…!?

    • ラジコン

      ラジコン

      机の上になぜかラジコンを出している関くん。いつになく真面目に勉強している様子。そんな関くんに気付く横井さんだが…。せ、関くん、それ何の勉強!?

    • プール

      プール

      今日はプールで救命講習。真面目に取り組む横井さんと、友達とふざけ合う関くん…。そんな関くんの傍らには見覚えのあるロボットが!?

    • お弁当

      お弁当

      お昼休みに楽しく友達とお弁当を食べている横井さん。ふと横を見ると、関くんのお弁当が大変なことに!?

    • 紙ずもう

      紙ずもう

      美術の時間、紙ずもうに没頭する関くん。それを観察している後藤さんだが、またしても妄想は間違った方向に…!?

    • 将棋VSチェス

      将棋VSチェス

      またまた授業中に将棋を並べる関くん。それを見た横井さんは関くんの定番の遊びだと案の定油断をしてしまう。しかし将棋の向かいに並んでいるのは…。チェ、チェス!?

    • 福笑い

      福笑い

      授業中、福笑いをはじめる関くん。しかしそれはただの福笑いではなかった! 度肝を抜く展開に横井さんは目が離せなくなる!?

    • 手品

      手品

      授業を真面目に受けたいと願う横井さんのとなりで、手品を始める関くん。手品の完成度の高さに、横井さんは授業どころではなくなっていく…。

    • 眼鏡

      眼鏡

      授業中、眼鏡をかけている関くんに気付く横井さん。授業中に眼鏡=勉強をする気になったと思い込む…。しかしそれは大きな勘違いだった!

    • パラパラ漫画

      パラパラ漫画

      授業中にパラパラ漫画を作る関くん。このパラパラ漫画が、横井さんを巻き込みながら壮大なストーリーへと展開する!?

    • 持ち物検査

      持ち物検査

      職員室で先生と話しをしていた横井さんは、抜き打ちの持ち物検査が行われることを知る。鞄の中に遊び道具満載の関くん、絶体絶命のピンチ!?

    スタッフ

    • KADOKAWA

      メディアファクトリー
    • アニメーション制作

      シンエイ動画
    • アニメの関くん製作委員会

      AT-X KADOKAWA アニマティック キングレコード シンエイ動画 テレビ東京 小学館集英社プロダクション
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      大武正枝
    • 原作

      森繁拓真
    • 山本裕規

      ライトフット
    • 掲載誌

      月刊コミックフラッパー(KADOKAWA(メディアファクトリー))
    • 撮影監督

      山本裕規(ライトフット)
    • 河合伸治

      スタジオ・ユニ
    • 浦上靖之

      オーディオ・プランニング・ユー
    • 監督

      ムトウユージ
    • 美術監督

      河合伸治(スタジオ·ユニ)
    • 色彩設計

      蝦名佳代子(シンエイ動画)
    • 蝦名佳代子

      シンエイ動画
    • 製作

      アニメの関くん製作委員会(シンエイ動画、KADOKAWA、小学館集英社プロダクション、キングレコード、テレビ東京、AT-X、アニマティック)
    • 音楽

      多田彰文、中村博
    • 音響監督

      浦上靖之(オーディオ·プランニング·ユー)
    • KADOKAWA

      メディアファクトリー
    • アニメの関くん製作委員会

      小学館集英社プロダクション
    • 山本裕規

      ライトフット
    • 河合伸治

      スタジオ・ユニ
    • 浦上靖之

      オーディオ・プランニング・ユー
    • 蝦名佳代子

      シンエイ動画

    キャスト

    • ナレーション

      阪口哲夫
    • 仲間由宇

      設楽麻美
    • 体育の先生

      新垣樽助
    • 前田高広

      須嵜成幸
    • 宇沢明康

      白石稔
    • 後藤桜子

      佐藤聡美
    • 数学の先生

      私市淳
    • 横井さんの母

      伊藤美紀
    • 横井るみ

      花澤香菜
    • 橋野友香

      菊地こころ
    • 谷先生

      遊佐浩二
    • 足立先生

      斉藤次郎
    • 関俊成

      下野紘
    • 音楽の先生

      那須めぐみ

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    青い文学シリーズ

    青い文学シリーズ

    2009年は、太宰治生誕100周年という節目の年であるとともに、小林多喜二の「蟹工船」や太宰治の「ヴィヨンの妻」など、文豪たちが書き上げた珠玉の名作が次々と映像化されている年である。 そんな文学への関心が高まっている中で、大好評を博した集英社の「ナツイチ」で展開されている文豪たちの名作の表紙を、「DEATH NOTE」や「バクマン。」の小畑「BLEACH」の久保帯人、「新テニスの王子様」の許斐剛ら人気漫画家たちが描き下ろしたスペシャルカバーが、TVアニメ「DEATH NOTE」や劇場用アニメ「サマーウォーズ」を手がけた日本屈指のクリエイター集団「マッドハウス」の手により、<「青い文学」シリーズ>として、前代未聞のTVアニメーションとなって登場する! さらに、この奇跡のコラボ作品には、卓越した演技力で、映画、ドラマ、舞台など、様々なシーンで活躍する人気俳優・堺雅人が参加。

    2009年

    シドニアの騎士 第九惑星戦役

    シドニアの騎士 第九惑星戦役

    対話不能の外宇宙生命体・奇居子(ガウナ)により太陽系が破壊されてから1000年後の世界。人類の繁殖と生産を維持しながら宇宙を放浪する播種船・シドニアの最下層部で育てられた少年・谷風長道(たにかぜながて)は、祖父の死を期に街へ出、人型巨大装甲・衛人(もりと)の操縦士訓練生となる。仮象訓練で培った類まれなる能力により、シドニアを襲う数々の危機を救ったことで訓練生から正規操縦士になった長道だったが、奇居子との激戦の中で戦友・星白閑(ほしじろしずか)を失ってしまう。そして星白の衛人機体を模した最強の敵・紅天蛾(べにすずめ)をはじめとする奇居子の猛攻に苦戦を強いられつつも小惑星激突の危機を乗り切ったシドニアは、奇居子の巣を駆逐するために、レム恒星系へと進路をとるのだが…。

    2015年

    WHITE ALBUM Second season

    WHITE ALBUM Second season

    平凡な大学生活を送る藤井冬弥はアイドルの森川由綺と交際していた。仕事と大学の合間を縫って互いに想いを確認し合う2人。だが、彼女の人気が上昇するにつれ次第にその距離は広がっていく。由綺と同じ芸能プロダクションのトップアイドル理奈との出会いなど、それは2人の関係に何をもたらすのだろうか……。

    2009年

    鎧伝サムライトルーパー 輝煌帝伝説

    鎧伝サムライトルーパー 輝煌帝伝説

    『鎧伝サムライトルーパー』OVA第2弾。リョウたちは高校生らしい夏休みを満喫していた。しかし、突如新宿を怪現象が襲う。地表を撫でる熱風、街を包むジャングル…。逃げる人波に逆らうように鎧玉に導かれて来たリョウは新たな戦いを予感する。その前に現れたのは、「黒い輝煌帝」を身に纏う褐色の肌の少年、ムカラだった!

    1989年

    亜人ちゃんは語りたい

    亜人ちゃんは語りたい

    サキュバス、デュラハン、雪女、そしてバンパイア――。僕ら人間とちょっとだけ違う、それが「亜人(あじん)」。最近じゃデミと呼ばれてます。そんな個性的な「亜人(デミ)」ちゃんたちと、彼女たちに興味津々な高校生物教師・高橋鉄男が繰り広げる、ちょっと刺激的でハートフルな学園亜人コメディ!

    2017年

    荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ

    荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ

    TVアニメ第2期。舞台は荒川河川敷。そこで出逢った勝ち組エリート青年の市ノ宮行=通称、リクと自称金星人のホームレス美少女、ニノ。不器用な二人の恋は時におかしく、時にせつなく…。そんな二人を中心に奇怪な河川敷の住人たちが巻き起こす騒動を描いた元祖電波系新感覚ハートフルラブ(?)コメディー。

    2010年

    どうしても干支にはいりたい

    どうしても干支にはいりたい

    『大好きなネコを干支にしたい!』ある日、公園でであった干支のネズミとふつうのネコ。ネコが大好きで大好きで仕方ないネズミは、ネコを干支のなかまにしようと大はりきり!ネコと一緒に十二支のみんなのところへお願いをしてまわるのですが・・・・はたしてネコは無事干支のなかまに入ることができるのでしょうか?

    2015年

    一騎当千 Great Guardians

    一騎当千 Great Guardians

    赤壁の戦いから僅かながら時は過ぎ、南陽学院には平穏な日々が訪れていた。孫策伯符のアルバイト先に、劉備玄徳たちが客として現れる。そしてなぜかドタバタと一触即発の危機に!?すると…「孫子曰く!」騒然とした場が一瞬にして静まり返り、凛として現れる一人の可憐な少女。彼女こそ孫策の妹、孫権仲謀であった。

    2008年

    双恋

    双恋

    それは・・・双子たちが織り成す恋の物語・・・主人公は中学3年生の二見望。父親の仕事の都合で幼いころ住んでいた街に一人で引っ越し、親戚のお寺「双林寺」で生活をすることになる。かわいい双子たちとの出会い・・・しかしそれはこれから望の身の上に降りかかる、ドタバタな学校生活の前触れにすぎなかった・・・。

    2004年

    ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-

    ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-

    「Fate/Zero」において、征服王イスカンダルとともに第四次聖杯戦争を駆け抜けた少年ウェイバー・ベルベット。時を経て少年はロード・エルメロイの名を受け継ぎ、「ロード・エルメロイⅡ世」として、魔術師たちの総本山・時計塔で魔術と神秘に満ちた様々な事件に立ち向かう―――。原作・三田誠によって描かれる正統かつ至高の魔術ミステリーが待望のアニメ化。人気エピソード「魔眼蒐集列車」と、そこへ至るアニメオリジナルエピソードで構成される。アニメーション制作は「アルドノア・ゼロ」「Re:CREATORS」などを手がけ、緻密なフィルムと色彩の美しさに定評のあるTROYCAが担当。監督は「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」で監督デビューし、同じく監督作の「やがて君になる」でも美しい画面づくりで海外からも高い評価を得ている若手演出家・加藤誠が手がける。さらに「Fate/Zero」の監督を務めたあおきえいがスーパーバイザーとして作品世界の構築に加わり、音楽は「Fate/Zero」「魔法少女まどか☆マギカ」などを手がける梶浦由記が担当、イギリス・ロンドンを中心に描かれる本作の世界を彩る。これまで謎に包まれていたTYPE-MOON世界の根幹『魔術世界』を舞台に繰り広げられる、神秘と幻想、魔術と謎の交錯する物語、開演。

    2019年

    老人Z

    老人Z

    厚生省が発表した老人介護全自動ベット・Z-001号機。画期的なその機械のモニターに、看護学生の晴子が世話していた高沢老人が選ばれる。機械に世話されている彼を痛々しく感じる晴子だが、ある時学校のパソコンを埋めつくす「HARUKO」の文字を発見し、高沢老人の元に急ぐ。だがその時、Zが暴走し始めた!

    1991年

    シャドウバースF セブンシャドウズ編

    シャドウバースF セブンシャドウズ編

    ワールドランキング上位者となり、新たな”最強のシャドバプレイヤー“となったライト セブンシャドウズへの挑戦権を獲得したライトたちは、巨大な浮島「シャドウエリア」へと招かれる バトルはライトたちとセブンシャドウズのチーム戦 各エリアに配置されたセブンシャドウズと勝負し、先に5勝したチームが勝者となる アーク、アークルーラー、そしてセブンシャドウズ 全ての真実は、バトルの果てに—— 世界の行く末を決める、大いなる試練が始まる!!

    2023年

    レゴ ネックスナイツ

    レゴ ネックスナイツ

    中世とデジタルが共存する世界、「ナイトン王国」で繰り広げられる、ネックスナイツと悪のモンスターたちとの戦いのアクションコメディ。王国に遣える道化師、ジェストロは、モンスターの書の誘惑により悪の道へ。そして、モンスターの書に導かれるまま、王国を攻撃する。ネックスアカデミーを卒業したばかりの若い5人のネックスナイツたちは、ジェストロの攻撃から王国を守るため、師匠であるマーロック2.0の指導を仰ぎながら、ネックスパワーを使って戦う。ジェストロとの熾烈な戦いの際にコンピューターシステムの中に入り込んでしまった、デジタル魔術師 マーロック2.0。彼は、システムの中からネックスナイツたちに、ネックスパワーをダウンロードさせ、戦いを勝利に導く。

    2016年

    ハイキュー!! TO THE TOP 第2クール

    ハイキュー!! TO THE TOP 第2クール

    春の高校バレー宮城県予選、激闘を制し悲願の全国大会出場を決めた烏野高校排球部。全国大会を控えた彼らのもとに、影山の全日本ユース強化合宿招集の報せが舞い込んだ。さらに月島にも宮城県1年生選抜強化合宿への招集がかかる。同じ1年生との差に焦る日向は、宮城県1年生選抜強化合宿に押しかけるも……!?全国大会本番に向け、日向、影山、そして烏野高校排球部の更なる挑戦が始まる――!!

    2020年

    怪 ~ayakashi~

    怪 ~ayakashi~

    江戸怪奇文学の傑作鶴屋南北の『四谷怪談』、明治の文豪泉鏡花の幻想文学『天守物語』、怪奇日本映画の定番『化猫』。その妖しくも美しく、おぞましくも哀しい世界を、最新のアニメーション技術と本格派クリエーターによる演出で表現。

    2006年

    オッドタクシー

    オッドタクシー

    見慣れた街のはずなのに、この街は少しなにかが違う気がする。 平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。 身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。 趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。 一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。 彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。

    2021年

    魔法使いTai!

    魔法使いTai!

    OVAシリーズの後日談。宇宙からやって来たツリガネと戦いを繰り広げた北野橋高校魔法クラブの面々。彼らが魔法の力でツリガネを大きな桜の木に変えてから、しばらく経った。平和になった魔法クラブの面々。だが、そんな彼らを新たなトラブルが見舞われる…。謎の美少年・Jなどの新キャラが多数登場している。

    1999年

    デート・ア・ライブⅣ

    デート・ア・ライブⅣ

    『空間震』という未曾有の災害を伴い、隣界より顕現する少女たち―― 精霊。 災厄とまで呼ばれるほど圧倒的な能力を有した彼女たちに対して、人類は対処に追われ続けていた。 精霊に対抗するに当たり、人類に可能な手段は、武力をもって精霊を殲滅する、もしくは――『デートして、デレさせる』!デレて好感度MAXに達した精霊とキスをすることで、彼女たちの霊力を封印し、己の力にも転換できる―― そんな異能の力を持った五河士道。精霊たちを闘争のスパイラルへと巻き込む元凶となっている強大すぎる霊力を抑え、ときに彼女たちを守るためその力を行使することで、士道は夜刀神十香を始めとした精霊たちを次々と救っていく。

    2021年

    Wake Up, Girls!

    Wake Up, Girls!

    時はアイドル戦国時代。これは、この荒波を生き抜く7人の少女達「Wake Up, Girls!」の物語である。東北・仙台にある廃業寸前の弱小プロダクション、グリーンリーヴズ・エンタテインメント。かつては手品師、グラビアアイドル、占い師などが所属していたが、唯一活動していた最後のタレントもついに辞めてしまう。所属タレント“0(ゼロ)”という危機的状況の中、事務所社長・丹下の思い付きでアイドルユニットをプロデュースする事を決意する。傍若無人な社長の元、マネージャー松田は不満を持ちながらも、アイドルの原石を探しに街へ出る。そんな中、マネージャー松田は、ある少女と必然的な出会いを果たし…。

    2014年

    ロボットガールズZプラス

    ロボットガールズZプラス

    練馬にふたたびピンチが襲い来る! 地下帝国の復活? 新しい敵の登場? 突如現れた脅威に対し、あいかわ らずマイペースなチームZには任せておけないと、 生ま れ変わったチームG、新メンバーを加えたチームLOD、 そして期待の新人チーム號も駆けつけ、大騒ぎのトンデ モバトルがはじまる! 舞台は遊園地、ガールズフェス、 練馬の中心のアノ場所まで……!? 果たしてガールズ たちは勝利することができるのか? 思わぬダークホー ス、ボス子(ボスボロット)とパーンさん(パーンサロ イド)の活躍は? 風雲急を告げる展開に、ついに練馬 追放のカウントダウンははじまった!!!

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp