• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ふうせんいぬティニー

    ふうせんいぬティニー

    ふうせんいぬティニー
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    三角屋根の白いおうちに、小さな子犬が住んでいた。色は茶色。名前はティニー。大好きなケンと少しの勘違いから、ちょっとずつすれ違い、ティニーは、ついにおうちをとびだした。「どうしてわかってくれないの?」ティニーは町で出会ったピエロに黄色いふうせんをつけてもらう。すると、風がぴゅ〜っと吹いて、ぷうかぷうかと空に飛ばされ、ティニーは雲の上にやってきた。そこにはなんと、体に風船をつけた、“ふうせんどうぶつ”たちがいた!見るものすべてがはじめてのものばかり! はじめてだらけの世界!ティニーはそこで出会った仲間たちと、バルン王国へゆくことに。なんだかこわくて、なんだかたのしくて、なんだかふしぎ。ふうせんいぬティニーの大冒険。はじまり、はじまり。

    エピソード

    • いつもかんちがい ちょっとずつすれちがい

      いつもかんちがい ちょっとずつすれちがい

      第1話:小さな子犬ティニーは、ケンが大好き。ケンもティニーが大好き。ティニーとケンはごはんを食べるときも、遊ぶときも、眠るときも、いつも一緒。だけど、いつのまにか少しずつ勘違い、ちょっとずつキモチがすれ違ってきて、ティニーは家を抜け出してしまう。町をてとてと歩いていると、そこに風船を持ったピエロがいた。ティニーは黄色いふうせんをつけてもらうと、風に流され、空高く飛んでいってしまった…。/第2話:小さな子犬ティニーが風に飛ばされ、やってきたのは雲の上。とってもしずかで、だあれもいない。そこでティニーは、生まれつき頭に赤い風船が付いているという、ふうせんウサギのラビィと出会う。ラビィは、「えーっと、キミの名前は?」と、なかなか名前を覚えてくれない。そんなラビィに雲の上の歩き方を教わっていると、とつぜん目の前に、雲のおばけのモクモンが現れた。それは、“なんだか、ふしぎ”のはじまりだった。 ほか

    • ふしぎなことも あたりまえ?

      ふしぎなことも あたりまえ?

      第4話:ティニーは緑色の風船をつけた、ふうせんこぶたのピギーと出会った。ピギーは横になったまま、まったく動こうとしない。おなかが空いてやる気がでないのだ。ティニーはラビィに食べものを持っていないかとたずねると「もっていないけど、もうじきくるな」と答える。すると、目の前に大きな虹がかかった! 虹の時間になると、雲が食べられるようになるのだ。今まで寝仏状態だったピギーが、急に起きだして…。/第5話:ティニーは、青い風船をつけたふうせんライオンのリオンと出会った。いばりんぼうのリオンは「ガオオオ!」と吠えて、ティニーたちを通せんぼする。ティニーは怖くてぶるぶると震える。朝も、昼も、夜も、いつだってリオンは「ガオオオ!」と吠えている。どうしてリオンはあんなにいばっているのかな? リオンが吠えない時はあるの? リオンが吠えるのには、なんだか理由があるみたい…。 ほか

    • あべこべだけど なんだかいっしょ

      あべこべだけど なんだかいっしょ

      第7話:ティニーはバルン王国にやってきた。みるものすべてがはじめてのものばかり。そこにふうせんタクシーがやってきた。運転手はふうせんシロクマのポーラおじさん「やぁ、おちびさんたち、のっていくかい?」。しかしポーラおじさんはとても暑がり。「暑い!暑い!暑い!」と冷房をきかせて「さむい!さむい!さむい!」とティニーたちは凍えそう。あついの? さむいの? ちょうどいいってむずかしい…。/第8話:バルン王国にそびえ立つふうせんマンション。そこに住んでいるふうせんペリカンたちはうわさ話が大好き。今日も集まって地上から来た“ティニー”のうわさでもちきり。「知ってる? ティニーって赤い鼻で、体がシマシマで、ヒゲがはえてて、ふうせんクマで、とってもこわいのよ!」ペリカンたちのうわさ話はとまらない。あっというまに小さな子犬ティニーは「きょうふのティニー」になってしまった! ほか

    • やるきがでない? やるきがない?

      やるきがでない? やるきがない?

      第11話:ふうせんブタのピギーは、疲れたらいつだってティニーにだっこ。「ねぇピギー、少しは自分で動く気ないの?」とティニーも困り顔。そんなある日、ふうせんカンガルーのルールとふうせんコアラのラーラに出会った。ティニーにだっこされているピギーを見て「だっこなんか赤ちゃんがすることよ」「だっこなんか恥ずかしい」と言うルールとラーラ。けれどもピギーは抱っこが大好き。だっこが好きなことは恥ずかしいことなの?/第12話:ティニーたちはバルン王国のオシャレさんたちが集まるお店にやってきた。そこでティニーはふうせんどうぶつの女の子たちと出会う。ふうせんウシのカウィーは自分の地味な模様が大嫌い。ふうせんパンダのパニーはたれ目に見える自分の目が大嫌い。ふうせんシマウマのゼヴィは派手な自分のシマシマ模様が大嫌い。女の子たちは他の動物になりたくて、オシャレなアイテムで憧れの姿に少しでも近づこうとするが…。 ほか

    • いばっているけど ほんとうは……

      いばっているけど ほんとうは……

      第15話:ティニーは雲の上で出会ったおともだちと、遊んで、踊って、楽しい時間を過ごしたら、すっかり夕暮れに。ピギーが言う。「そろそろおうちに帰らなくちゃ」ティニーはみんなをおうちに送ってゆく。「じゃあね!ティニー!」ペンとギンもピギーもリオンも、パパとママが待つおうちに「ただいま」と帰っていった。みんなパパとママに会えてとっても嬉しそう。ティニーは思い出す。三角屋根の小さなおうちと大好きだったケンのことを…。/第16話:ティニーはケンがいるおうちに帰りたい。しかし、バルン王国から雲の下のおうちに帰る方法は王様しか知らない。ティニーの王様さがしの旅がはじまった。ティニーたちは、おまわりさんのふうせんカメレオンのキャメロンにたずねてみることにした。「王様はどこにいるんですか?」キャメロンは「確か王様は…」と教えてくれようするが、あれれ? キャメロンのふうせんの色がなんだかかわったような…。 ほか

    • バルンおうこくへのたび

      バルンおうこくへのたび

      第19話:バルングランプリで優勝すると王様に会えることを知ったティニーたちは、バルンカーを手に入れようと、バルンカーを作っているふうせんハリネズミたちのもとにやってきた。レースに出るためにバルンカーが欲しいとふうせんハリネズミたちにお願いしてみるが、ふうせんハリネズミたちに「子どもがレースに出る?」と笑われてしまった。王様に会うために、ティニーたちは自分たちでバルンカーを作ろうとするが…。/第20話:ふうせんハリネズミのヘッジが作ったバルンカーを動かすために、ティニーたちは金のモクモンを捕まえにいくことに。しかし金のモクモンは見つけることができたらミラクルで、たとえ運よく見つけることができても、金のモクモンの動きはとびっきりはやくて、決して捕まえることができない伝説のモクモンなのだ!はたしてティニーたちは金のモクモンをつかまえることができるのか!? ほか

    • ちょうどいいって むずかしい

      ちょうどいいって むずかしい

      第23話:ついに王様に会えたティニー。バルン王国の王様は白い大きなふうせんをつけた、ふうせんクジラのホエル王。ティニーは王様にケンのいるおうちに帰りたいと伝えた。しかしホエル王はティニーにいう、「バルン王国にいれば好きなだけ遊ぶこともできる、それにケンはキミのことを忘れてしまってるかもしれない」。確かにバルン王国は楽しくて、大好きなともだちもできた。ティニーは考える。僕は本当におうちに帰りたいの?/第24話:ふうせんクジラのホエル王がティニーを、ケンのおうちまで運んでくれることになった。バルン王国はホエル王の上にあったのだ。雲の上を進むバルン王国!そして、ティニーはバルン王国での最後の夜を楽しく過ごそうと、みんなと遊園地にやってきた。ティニーは気付く、ケンのいるおうちに帰るということは、ペンとギンとピギーとリオン、そしてラビィとお別れすることなのだ。楽しかったバルン王国での思い出がよみがえる…。 ほか

    • きょうふのティニー

      きょうふのティニー

    • せっかち? のんびり?

      せっかち? のんびり?

    • にているけれど ほんとうはべつべつ

      にているけれど ほんとうはべつべつ

    • だっこだいすき? はずかしい?

      だっこだいすき? はずかしい?

    • となりのものって よくみえる?

      となりのものって よくみえる?

    • みかけによらない?

      みかけによらない?

    • ダンス!ダンス!ダンス!ダンス!ダンス!

      ダンス!ダンス!ダンス!ダンス!ダンス!

    • みんなのパパとママ

      みんなのパパとママ

    • そのいろは だれのいろ?

      そのいろは だれのいろ?

    • おうさまをさがして

      おうさまをさがして

    • だれがわかるの?

      だれがわかるの?

    • くるまをつくろう

      くるまをつくろう

    • きんのモクモン

      きんのモクモン

    • バルングランプリ 前編

      バルングランプリ 前編

    • バルングランプリ 後編

      バルングランプリ 後編

    • おうちにかえりたい

      おうちにかえりたい

    • さいごのよる

      さいごのよる

    • あらしがやってきた

      あらしがやってきた

    • さよならティニー

      さよならティニー

    • 「いつもかんちがい。ちょっとずつすれちがい」/「ふしぎなこともあたりまえ?」「あべこべだけど なんだかいっしょ」

      「いつもかんちがい。ちょっとずつすれちがい」/「ふしぎなこともあたりまえ?」「あべこべだけど なんだかいっしょ」

      第1話:小さな子犬ティニーは、ケンが大好き。ケンもティニーが大好き。ティニーとケンはごはんを食べるときも、遊ぶときも、眠るときも、いつも一緒。だけど、いつのまにか少しずつ勘違い、ちょっとずつキモチがすれ違ってきて、ティニーは家を抜け出してしまう。町をてとてと歩いていると、そこに風船を持ったピエロがいた。ティニーは黄色いふうせんをつけてもらうと、風に流され、空高く飛んでいってしまった…。/第2話:小さな子犬ティニーが風に飛ばされ、やってきたのは雲の上。とってもしずかで、だあれもいない。そこでティニーは、生まれつき頭に赤い風船が付いているという、ふうせんウサギのラビィと出会う。ラビィは、「えーっと、キミの名前は?」と、なかなか名前を覚えてくれない。そんなラビィに雲の上の歩き方を教わっていると、とつぜん目の前に、雲のおばけのモクモンが現れた。それは、“なんだか、ふしぎ”のはじまりだった。 ほか

    • 「やるきがない? やるきがでない?」/「いばっているけどほんとうは…」/「バルンおうこくへのたび」

      「やるきがない? やるきがでない?」/「いばっているけどほんとうは…」/「バルンおうこくへのたび」

      第4話:ティニーは緑色の風船をつけた、ふうせんこぶたのピギーと出会った。ピギーは横になったまま、まったく動こうとしない。おなかが空いてやる気がでないのだ。ティニーはラビィに食べものを持っていないかとたずねると「もっていないけど、もうじきくるな」と答える。すると、目の前に大きな虹がかかった! 虹の時間になると、雲が食べられるようになるのだ。今まで寝仏状態だったピギーが、急に起きだして…。/第5話:ティニーは、青い風船をつけたふうせんライオンのリオンと出会った。いばりんぼうのリオンは「ガオオオ!」と吠えて、ティニーたちを通せんぼする。ティニーは怖くてぶるぶると震える。朝も、昼も、夜も、いつだってリオンは「ガオオオ!」と吠えている。どうしてリオンはあんなにいばっているのかな? リオンが吠えない時はあるの? リオンが吠えるのには、なんだか理由があるみたい…。 ほか

    • 「ちょうどいいってむずかしい」/「きょうふのティニー」/「せっかち? のんびり?」/「にているけれど ほんとうはべつべつ」

      「ちょうどいいってむずかしい」/「きょうふのティニー」/「せっかち? のんびり?」/「にているけれど ほんとうはべつべつ」

      第7話:ティニーはバルン王国にやってきた。みるものすべてがはじめてのものばかり。そこにふうせんタクシーがやってきた。運転手はふうせんシロクマのポーラおじさん「やぁ、おちびさんたち、のっていくかい?」。しかしポーラおじさんはとても暑がり。「暑い!暑い!暑い!」と冷房をきかせて「さむい!さむい!さむい!」とティニーたちは凍えそう。あついの? さむいの? ちょうどいいってむずかしい…。/第8話:バルン王国にそびえ立つふうせんマンション。そこに住んでいるふうせんペリカンたちはうわさ話が大好き。今日も集まって地上から来た“ティニー”のうわさでもちきり。「知ってる? ティニーって赤い鼻で、体がシマシマで、ヒゲがはえてて、ふうせんクマで、とってもこわいのよ!」ペリカンたちのうわさ話はとまらない。あっというまに小さな子犬ティニーは「きょうふのティニー」になってしまった! ほか

    • 「だっこだいすき? はずかしい?」/「となりのものって よくみえる?」/「みかけによらない?」/「ダンス! ダンス! ダンス! ダンス! ダンス!」

      「だっこだいすき? はずかしい?」/「となりのものって よくみえる?」/「みかけによらない?」/「ダンス! ダンス! ダンス! ダンス! ダンス!」

      第11話:ふうせんブタのピギーは、疲れたらいつだってティニーにだっこ。「ねぇピギー、少しは自分で動く気ないの?」とティニーも困り顔。そんなある日、ふうせんカンガルーのルールとふうせんコアラのラーラに出会った。ティニーにだっこされているピギーを見て「だっこなんか赤ちゃんがすることよ」「だっこなんか恥ずかしい」と言うルールとラーラ。けれどもピギーは抱っこが大好き。だっこが好きなことは恥ずかしいことなの?/第12話:ティニーたちはバルン王国のオシャレさんたちが集まるお店にやってきた。そこでティニーはふうせんどうぶつの女の子たちと出会う。ふうせんウシのカウィーは自分の地味な模様が大嫌い。ふうせんパンダのパニーはたれ目に見える自分の目が大嫌い。ふうせんシマウマのゼヴィは派手な自分のシマシマ模様が大嫌い。女の子たちは他の動物になりたくて、オシャレなアイテムで憧れの姿に少しでも近づこうとするが…。 ほか

    • 「みんなのパパとママ」/「そのいろは だれのいろ?」/「おうさまをさがして」/「だれがわかるの?」

      「みんなのパパとママ」/「そのいろは だれのいろ?」/「おうさまをさがして」/「だれがわかるの?」

      第15話:ティニーは雲の上で出会ったおともだちと、遊んで、踊って、楽しい時間を過ごしたら、すっかり夕暮れに。ピギーが言う。「そろそろおうちに帰らなくちゃ」ティニーはみんなをおうちに送ってゆく。「じゃあね!ティニー!」ペンとギンもピギーもリオンも、パパとママが待つおうちに「ただいま」と帰っていった。みんなパパとママに会えてとっても嬉しそう。ティニーは思い出す。三角屋根の小さなおうちと大好きだったケンのことを…。/第16話:ティニーはケンがいるおうちに帰りたい。しかし、バルン王国から雲の下のおうちに帰る方法は王様しか知らない。ティニーの王様さがしの旅がはじまった。ティニーたちは、おまわりさんのふうせんカメレオンのキャメロンにたずねてみることにした。「王様はどこにいるんですか?」キャメロンは「確か王様は…」と教えてくれようするが、あれれ? キャメロンのふうせんの色がなんだかかわったような…。 ほか

    • 「くるまをつくろう」/「きんのモクモン」/「バルングランプリ1」/「バルングランプリ2」

      「くるまをつくろう」/「きんのモクモン」/「バルングランプリ1」/「バルングランプリ2」

      第19話:バルングランプリで優勝すると王様に会えることを知ったティニーたちは、バルンカーを手に入れようと、バルンカーを作っているふうせんハリネズミたちのもとにやってきた。レースに出るためにバルンカーが欲しいとふうせんハリネズミたちにお願いしてみるが、ふうせんハリネズミたちに「子どもがレースに出る?」と笑われてしまった。王様に会うために、ティニーたちは自分たちでバルンカーを作ろうとするが…。/第20話:ふうせんハリネズミのヘッジが作ったバルンカーを動かすために、ティニーたちは金のモクモンを捕まえにいくことに。しかし金のモクモンは見つけることができたらミラクルで、たとえ運よく見つけることができても、金のモクモンの動きはとびっきりはやくて、決して捕まえることができない伝説のモクモンなのだ!はたしてティニーたちは金のモクモンをつかまえることができるのか!? ほか

    • 「おうちにかえりたい」/「さいごのよる」/「あらしがやってきた」/「さよならティニー」

      「おうちにかえりたい」/「さいごのよる」/「あらしがやってきた」/「さよならティニー」

      第23話:ついに王様に会えたティニー。バルン王国の王様は白い大きなふうせんをつけた、ふうせんクジラのホエル王。ティニーは王様にケンのいるおうちに帰りたいと伝えた。しかしホエル王はティニーにいう、「バルン王国にいれば好きなだけ遊ぶこともできる、それにケンはキミのことを忘れてしまってるかもしれない」。確かにバルン王国は楽しくて、大好きなともだちもできた。ティニーは考える。僕は本当におうちに帰りたいの?/第24話:ふうせんクジラのホエル王がティニーを、ケンのおうちまで運んでくれることになった。バルン王国はホエル王の上にあったのだ。雲の上を進むバルン王国!そして、ティニーはバルン王国での最後の夜を楽しく過ごそうと、みんなと遊園地にやってきた。ティニーは気付く、ケンのいるおうちに帰るということは、ペンとギンとピギーとリオン、そしてラビィとお別れすることなのだ。楽しかったバルン王国での思い出がよみがえる…。 ほか

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      石井朋彦
    • アニメーション制作

      スティーブンスティーブン
    • 佐野研二郎

      絵
    • 原作

      川村元気(作)、佐野研二郎(絵)「ティニー ふうせんいぬのものがたり」
    • 川村元気

      作
    • 監督

      稲葉大樹
    • 美術

      橋本尚太
    • 脚本

      うえのきみこ
    • 製作・著作

      ふうせんいぬティニー製作委員会
    • 音楽

      中岡将二郎
    • 佐野研二郎

      絵
    • 川村元気

      作

    キャスト

    • ティニー

      小林由美子
    • ナレーション

      山寺宏一
    • ピギー

      水沢史絵
    • ペン&ギン

      斎藤千和
    • ラビィ

      福圓美里
    • リオン

      大畑伸太郎

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    オオカミさんと七人の仲間たち

    オオカミさんと七人の仲間たち

    人助けの依頼を受けて貸しを作り、有事の際は強制的に借りを返させるという恐怖の部活、 御伽学園学生相互扶助協会・通称「御伽銀行」―――。正義の味方? 悪の組織? ただの変人の集まりか……? 凶暴一匹オオカミ・新型ツンデレ女子高生・大神涼子と、そんな彼女が大好きな視線恐怖症ヘタレ男子・森野亮士、見た目はロリっ子腹は真っ黒・赤井林檎、その他愉快な仲間たちが、やりたい放題好き放題、 世直し(?)のために戦う、熱血人情ラブコメディーがついにアニメに登場!

    2010年

    ベターマン

    ベターマン

    普通の高校生ケータは、幼なじみのヒノキとともに謎の大量突然死現象アルジャーノンを調査することになる。調査の過程で二人に迫る、様々な恐怖と死の危険。だが、数々の危機と戦う存在がいた。人を超えたヒト、状況や環境に応じて自らを変身させる超種族、ベターマン。果たして、ベターマンの目的は!? そして、アルジャーノンの真相とは!? 『勇者王ガオガイガー』のスタッフが、同じ作品世界を舞台に送り出すSFアクションホラー!

    1999年

    リロ アンド スティッチ

    リロ アンド スティッチ

    ハワイのカウアイ島に住む少女リロは、両親を亡くし、姉のナニと二人暮しであった。友達のいないリロのためにナニは犬を飼うことにするが、リロが選んだのは犬ではなく、ジャンバ博士の遺伝子実験によって生み出されたエイリアンの試作品626号ことスティッチだった。

    2009年

    劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ THE FIRST GAME

    劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ THE FIRST GAME

    リョーマの兄!?「越前リョーガ」登場!青学(せいがく)テニス部メンバーが、豪華客船を舞台にした陰謀に巻き込まれる!!洋上の進む、豪華客船。バカンスを楽しむ世界中のセレブ達にまじって、楽しそうな青学(せいがく)メンバーたちの姿。なんと、テニス好きの大富豪・桜吹雪彦麿(さくらぐぶきひこまろ)の主催する船上特設コートでのエキシビジョンマッチに出場するため、招待されたのである。翌日の試合に備えて、練習試合を終えた青学メンバーたちに、対戦相手となる桜吹雪自らが集めたスペシャル・チームの選手たちが歩み寄る。いつものように素っ気ないリョーマ。しかしそんなリョーマに親しげに話しかける少年がいた。彼は“越前リョーガ”と名乗り、「リョーマの兄だ」と微笑みかけるのだった!驚く青学メンバー。さすがのリョーマも、戸惑いを隠せなかった...。――その夜、手塚と大石は桜吹雪の部屋に呼ばれ、明日の試合はわざと負けろという話を持ちかけられる。用意されたエキジビジョンマッチは、金持ち招待客たちが選手たちに大金を賭けて勝負させる闇のイベントだったのだ!掛け金を総取りし、大儲けするために協力しろと脅す桜吹雪。当然、きっぱりと断る手塚だが...しかし、ここは海の上。桜吹雪の罠に、逃げ場のないリョーマたち青学メンバーが選んだ手段は...!?

    2005年

    「艦これ」いつかあの海で

    「艦これ」いつかあの海で

    在りし日の艦艇の魂を、その身に宿す少女、「艦娘」。 海の底より生まれくる敵性艦艇群「深海棲艦」と呼ばれる異形の敵に、唯一対抗できる存在である彼女たちは、人々と海を護るべく戦いの中に身を置いていた。 しかし、圧倒的な物量を誇る深海棲艦隊の前に、彼女たちは傷つき、あるいは斃れ、戦局は大きく傾きつつあった。 その中で、新たな艦隊に配属される駆逐艦「時雨」。 彼女が配属された新たな艦隊は「第一遊撃部隊」、その「第三部隊」(1YB3H)。だがその艦隊は、後方に配備されていた旧式戦艦「山城」「扶桑」、そして唯一艦の航空巡洋艦「最上」と駆逐艦四杯という、「寄せ集め」ともいえるような部隊だった。 残存戦力の総力を挙げた起死回生を企図した作戦の一翼として、主力部隊を援護するための囮にも見える任務で運命の海峡へと出撃に向かう「時雨」たち1YB3H。激しさを増す戦いの中で、彼女たちを待ち受けるものは——。

    2022年

    不思議の国の美幸ちゃん

    不思議の国の美幸ちゃん

    「不思議の国の美幸ちゃん」と「鏡の国の美幸ちゃん」の2部構成でアニメ化したCLAMP原作のOVA。普通の女子高生である美幸ちゃんは、「不思議の国」や「鏡の国」といった美女がたくさんいる不思議な世界に紛れ込んでしまう。不思議な世界のお姉さんたちに翻弄されまくる美幸ちゃんの運命はいかに…!?

    1995年

    龍族 -The Blazing Dawn-

    龍族 -The Blazing Dawn-

    一通の招待状が人生を変える。 隠された龍の存在と彼が背負う運命とは――。普通の高校生として孤独ながらも平凡な日々を過ごしていたルー・ミンフェイ。 ある日、突然届いたカッセル学院からの入学招待状が彼の人生を大きく変えることになる。 癖の強すぎる教師陣や個性豊かな同級生らが集結する奇妙なこの学院では、 世界中から龍の血を宿した人間を集めており、その目的は人類の敵である“龍”を殺すことだった。 表の世界に隠されてきたもう一つの歴史、“龍族との戦い”を目の当たりにしたルー・ミンフェイは、 千年の眠りについていた龍王たちを討伐する戦いに身を投じていく。

    2024年

    エリア88

    エリア88

    舞台は、ベトナム戦争終結間も無い混沌とした世界情勢の中、政府軍と反政府軍の内乱に揺れる中東の石油国家「アスラン王国」。アスラン王国政府軍下には“エリア88”と呼ばれる外国人傭兵戦闘機部隊が存在する。エリア88には人種や国籍に関係なく、戦うことを職業とした凄腕パイロットが集結し、ミッションごとに定められた報酬を目当てに日々命をかけた戦闘に挑んでいる。“地獄の契約書”にサインを交わしエリア88に来たパイロットは、3年間の任期を生きて終えるか、違約金として150万ドルを支払う以外にエリア88から除隊する術は無い。その死と向い合せのエリア88に、親友だと思っていた野心家「神崎 悟(かんざき さとる)」の陰謀によって強制的に送り込まれてしまったのが主人公「風間 真(かざま しん)」だ。エリア88なら3日も待たずに戦死するだろうという神崎の思惑に反し、風間は類い稀なる飛行能力を発揮し、「ミッキー」や「グレッグ」、武器調達人の「マッコイじいさん」といった戦友たちに助けられながらエリア88のナンバーワンパイロットとなっていた。風間真がエリア88で戦っているのはお金のためでも戦闘が好きだからでも無い。愛する婚約者、「涼子」の待つ日本に生きて帰るために戦っているのだ。かつての親友の陰謀により自らの運命を翻弄され、死と直結した運命に真っ向から挑む風間真の姿を、躍動感溢れるドッグファイトシーン(戦闘機同士の近距離バトル)と絶妙な人間の心理描写で描いたのが、原作『エリア88』である。

    2004年

    チーズスイートホーム

    チーズスイートホーム

    元気でいたずらっ子な子猫のチー。生まれて初めてのお散歩で迷子になり、親切な山田家に拾われることに。体は小さいけれど、態度は大きくて好奇心も旺盛なチーが、マンションや公園を舞台に小さな大冒険を繰り広げます。チーといつも愉快な山田家との、何気ない日常の小さな幸せを描いたハートフルストーリーです。

    2008年

    破天荒遊戯

    破天荒遊戯

    クソつまらなそうな人生を面白おかしく演出してあげる! — 旅立ちを余儀なくされた少女と、復讐を目的とする青年、その旧友との旅路の物語。 「少し”世界”を見てみたいと思わない?」 少女・ラゼルは、この義父の言葉により、旅立つことになった。 街で偶然遭った青年・アルゼイドの旅の目的が『復讐』と知り、ラゼルは「クソつまらなそうな人生を面白おかしく演出してあげる!」と宣言。 アルゼイドとその旧友・バロックヒートとともに旅をすることになる。 ……ラゼルとアルゼイドには共通点があった。 才能のある一部の者のみが操れる魔法の力を持っていたのだ。 しかし、万能とも言える魔法の力でも、ねじまげられない『理』の存在が、本当に欲しいものを手に入らなくさせていた。 ラゼル達が旅を経て得るもの、過去の傷との対面…… 複雑に絡む背景が、ゲームの幕を開ける!!

    2008年

    マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編

    マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編

    ここは、魔法界。 ここは、魔法が当然のものとして使用される世界。 そんな魔法界の魔法学校に通う、マッシュ・バーンデッド――。家族との平穏な暮らしを守るため、 魔法が使えないという事実を隠し、トップである「神覚者」を目指すことに。 彼の鍛え抜かれた筋肉で、精鋭の魔法使いたちをも凌駕し「神覚者候補選抜試験」に臨む。鍛え抜かれたパワーがすべての魔法を粉砕する、 アブノーマル魔法ファンタジー

    2024年

    戦国妖狐

    戦国妖狐

    時は永禄七年。 その戦国の世に人があり、闇があり、人を喰う闇があり、闇を狩る人があり、手を取り合う、人と闇があった── 人間好きの妖狐・たまと、人嫌いな仙道・迅火の"義姉弟"が、「精霊転化」の力で、闇(かたわら)と戦い、乱世にはびこる巨悪を討つ!! 迅火とたま、二人の旅の先にあるものとは…!? 疾風怒濤の戦国バトルファンタジー、ここに開幕!

    2024年

    12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~

    12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~

    オトナでもない、コドモでもない。ビミョウなお年ごろの小学6年生。学校生活を中心に12歳のピュアななやみと初恋を描い大人気シリーズ!原作まんがでは、花日×高尾、結衣×桧山、カコ×小日向3組の女の子と男の子の恋模様と友情を描く。「ちゃお」で大人気連載中。12歳。シリーズ本は、累計250万部突破!

    2016年

    モブ皇帝~平凡をむさぼる僕が多元宇宙の支配者に選ばれたので、世界を救ってみた~

    モブ皇帝~平凡をむさぼる僕が多元宇宙の支配者に選ばれたので、世界を救ってみた~

    主人公・陳俊は、ただただ平凡な暮らしを望むエセオタクだが、 ひょんなことから多次元宇宙帝国の皇帝になるハメになった。 ただ普通の人間でいることを望む陳俊だったが、帝国にいる1.2メートルの女将軍パンドラも、 異能局の姉の林雪も、帝国の女帝サンドラも、皆その意見に反対。 幼なじみの許浅浅までも、「あなたは皇帝にならなければならない」と言った。 陳俊は仕方なく、平日は世界を救い、休日はゲームに興じるという、 なんとも忙しい生活を送る事になった…

    2024年

    忍者コレクション

    忍者コレクション

    夢と欲望の渦巻く街・東京。この現代に古の術を継承しながら人知れず任務を遂行する忍びの集団が存在していた。都会の闇に紛れ人ならざる闇を斬る。人は彼らを“討怪衆(とうけしゅう)”と呼ぶ。

    2020年

    凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜

    凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜

    金、女、臓器。 欲望蠢く裏レート雀荘を荒らし回る高校生の少年・ケイは、 冷徹なる思考、冷艶なる打牌から、 裏世界では“氷のK”と呼ばれ、自宅には少女を飼っていると噂される。

    2024年

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!

    Fate<運命>に巻き込まれた少女たちの物語は遂に夏休みに突入!?海! 水着! 誕生日! 魔法少女たちの日常(!?)はこれからが本番!!

    2015年

    ボトムズファインダー

    ボトムズファインダー

    新世代ボトムズ第二弾。遥かに深い崖の底にある世界。“ボトムズ”。そこに、崖の上にあるという世界“トプ”へと想いを馳せる青年アキ・テスノ。持ち前のAt(アルトロ)操縦技術からタンブラー(軽業師)と呼ばれている。その彼に突然トプから、ディアハルトという男によってボトムズの地に誘拐された少女を助けて欲しい、との依頼が舞い込んでくる。相棒のエイビィと“島”と呼ばれる廃墟へ向かい、ディアハルトのAtと対峙する。そして無事に少女の救出に成功!と思いきや、事態は予想外の方向へ…!?

    2011年

    〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

    〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

    高校を卒業し、 阿良々木暦の物語は終わった。 今度こそ、本当に終わった。しかし暦に助けられた 彼女たちの物語は、 終わってはいなかった。青春の中でもがく彼女たちの、 前日譚、あるいは後日談。

    2024年

    RE:cycle of the PENGUINDRUM[前編]君の列車は生存戦略

    RE:cycle of the PENGUINDRUM[前編]君の列車は生存戦略

    これは、ある兄弟妹と、突然やってきたペンギンと、 この世界の過去と未来についての物語である——。 病気の妹・陽毬の命を救うため、謎のペンギン帽の命令により「ピングドラム」を探す 高倉家の双子の兄弟・冠葉と晶馬。 自身の運命を信じて日記に書かれた出来事を実現しつづける荻野目苹果。 新たな運命を導くため萃果の日記を手に入れようとする夏芽真砂子。 大切な運命の人を取り戻すために目的を果たそうとする多蕗桂樹と時籠ゆり。 彼らはそれぞれの運命と大切な人の為に「ピングドラム」を追い続けたのだった。 あれから10年—— かつて運命を変える列車に乗り込んだ冠葉と晶馬が、運命の至る場所からひととき戻ってきた…。

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp