• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>

    バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>

    バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル>
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    TVアニメの第7シリーズ。近未来。バトルカードゲーム、“バトルスピリッツ(通称バトスピ)”は大人気を博し、一大ムーブメントを巻き起こしていた。バトラーたちが各地でバトルを繰り広げる、バトスピ戦国時代である。赤、青、黄、緑、白、紫の6色ある各属性デッキを操るライバルたちとの壮絶な死闘! それはまさに群雄割拠! バトルを通じて勝利を手にするためにぶつかる意地と意地! 芽生える友情! 果たしてこの戦国の天下を制するのはいったい誰だ!!

    エピソード

    • 幸村 参上!

      幸村 参上!

      時はバトスピ戦国時代。各地にS級と呼ばれる強豪バトラーが群雄割拠。バトラー達が目指すのは天下布武たるバトスピのてっぺんだ! そんなバトラーの一人、烈火幸村は関東一バトスピが盛んな都市ムサシに連れの黒田環奈とやって来た。

    • 炎の宿敵、利家!

      炎の宿敵、利家!

      幸村にムサシのS級バトラー、炎利家がバトルを挑む。利家は幸村と同じ赤属性の使い手だ。ソウルコアを使いこなしてバトルする二人は、すぐに相手の強さを認めてバトルを楽しみ出す。

    • 早雲の挑戦!

      早雲の挑戦!

      強くなりたい、天下を目指すという幸村に感動した佐助は、弟子にしてくれと追いまわす。そんな中、青属性の使い手の群青早雲と緑属性の使い手の宝緑院兼続、二人のS級バトラーが幸村を狙って、ムサシに現れる。

    • 魂の戦国龍!

      魂の戦国龍!

      スタジアムから追い出された幸村と早雲だが、S級バトラー同士にはスタジアムは不要。専用マシンがあれば、どこだってバトルフィールドになるからだ。赤属性と青属性、二人のS級バトラーのバトルが始まった。

    • 愛の男、宝緑院兼続!

      愛の男、宝緑院兼続!

      幸村に西ムサシ一の実力者、宝緑院兼続から果たし状が届いた。幸村は兼続とバトルするため、西ムサシに向かう。兼続は緑属性の得意戦法を使って、戦局を有利に運ぶ。

    • 真白軍、襲撃!

      真白軍、襲撃!

      かつて慕っていたS級バトラーに再び会うため、バトスピ戦国時代で天下を取ると決意したという幸村。その話を聞いてがぜん盛り上がる佐助に、幸村は「センゴク・グレンドラゴン」を貸すと、バトルの特訓を開始する。

    • 難攻不落!白の城壁!

      難攻不落!白の城壁!

      利家と藤吉郎は、カミヤスタジアムを賭けてバトルを開始。藤吉郎は利家の苛烈な攻めにライフ残り2個まで追い詰められてしまう。藤吉郎、大ピンチ!? しかしそれは猿芝居、藤吉郎の作戦だった。

    • 怪!忍びの半蔵!

      怪!忍びの半蔵!

      利家の戦いを目の当たりにした幸村はどうすれば勝てるか悩んでいた。そこに百人斬りのA級バトラー、山村村重から挑戦が届く。幸村は呼び出されたスタジアムに向かうが、村重は琵琶を弾く謎の少年に倒されてしまっていた。

    • 闇からの使者、蘭丸!

      闇からの使者、蘭丸!

      幸村は、ブレイヴ使いの利家に勝つため、佐助を相手に特訓を続けていた。同じ頃、幸村に負けた悔しさに苛立つ兼続の前に、S級バトラーで紫属性の使い手の紫鬼神蘭丸が現れる。

    • ムサシ開戦!

      ムサシ開戦!

      幸村VS利家の再戦が決定。しかし、幸村との再戦を望む兼続と早雲も引き下がれない。早雲は兼続にバトルを挑み、その勝者が幸村VS利家戦の勝者と戦うことになった。こうして、ムサシの最強バトラーを決める戦いが行われる事が決まった。

    • 龍虎再び!

      龍虎再び!

      ムサシ最強バトラーを決するバトルの第一戦、幸村VS利家戦がついに始まった。利家の手の内を知る幸村は序盤から慎重にバトルを進めていたが、先に動いたのは利家だった。利家は「センゴク・タイガー」を召喚し、幸村を苛烈に攻め立てる。

    • 烈風忍者、見参!

      烈風忍者、見参!

      ムサシの最強バトラーを決する第二戦、兼続VS早雲の戦いが始まった。兼続と早雲はかつて同じチームだった。しかし、早雲は兼続の戦術を超えるため、袂を分かったという。

    • ムサシ頂上決戦!

      ムサシ頂上決戦!

      ムサシ最強決定戦は、幸村VS兼続となる。早雲、蘭丸は戦いを最後まで見届けようとスタジアムに残り、藤吉郎と能面の男はモニターで、バトルを観戦する。序盤から攻撃をしかける幸村。だが、コストの高いスピリットの召喚ができず、兼続に押され気味。そこで幸村は覚悟の作戦にでるが!?

    • 愛の名の下に!

      愛の名の下に!

      ムサシ最強決定戦後、兼続は、ムサシの統一に乗り出す。蘭丸は藤吉郎とともに、さらなる協力を申し出る。群青組のスタジアムを明け渡せと迫った藤吉郎は、拒む早雲にバトスピでの勝負を挑む。同じ頃、幸村の元に新たなカードの情報が舞い込む。

    • IBSAの使者!

      IBSAの使者!

      幸村達は「剣武龍ムラマサ・ドラゴン」で発動させるソウルバーストを探していた。そこに、ソウルバーストのカードを持つ少女が現れる。少女は、ソウルバーストと「剣武龍ムラマサ・ドラゴン」を賭けてお付きの者とのバトスピ勝負を幸村に持ちかける。

    • 爆熱!炎龍刀!

      爆熱!炎龍刀!

      幸村は新たなデッキを完成させる。そして兼続に再戦を申し込んだ。しかし、兼続の弟子達に門前払いされてしまう。そして再戦の日。スタジアムで待つ幸村の前に兼続は現れた。実は兼続も再戦を望んでいたのだ。

    • 不死身、紫の罠!

      不死身、紫の罠!

      蘭丸は幸村と再戦した兼続に再度バトルを挑む。蘭丸は【不死】の効果で兼続に思うようなバトルさせず、追い込んでいく。追い込まれた兼続は蘭丸の隙をついて反撃に出る。しかし、その隙は蘭丸が仕掛けた罠だった。

    • 環奈と幸村

      環奈と幸村

      蘭丸は、西ムサシの子供達のデッキを取り上げると自分たちが組んだデッキを押しつけ、自由なバトルを禁止する。そんな西ムサシの子供達が幸村に助けを求めてやってきた。その求めに応える幸村を見て、環奈は幸村と初めて出会った時の事を思い出す。

    • 三戦士、集結!

      三戦士、集結!

      西ムサシ解放のため、幸村は仲間に加わって欲しいと利家を誘う。つぎに幸村が仲間にと考えた相手は早雲だった。早雲は仲間に加わる条件として、手を貸すに相手がふさわしいかを見極めるため、幸村との再戦を希望する。二人の再戦が始まる。

    • 反撃の狼煙!

      反撃の狼煙!

      西ムサシへ向かった幸村と利家は蘭丸にバトルを挑む。その前に藤吉郎が立ちはだかる。そこへ早雲が現れ藤吉郎との雪辱戦に臨む。だが、藤吉郎の鉄壁を崩せず、ライフ残り1個まで追い込まれてしまう。

    • 爆裂!怒りの炎!

      爆裂!怒りの炎!

      西ムサシの自由を取り戻す戦いは、蘭丸と利家の対戦に移る。紫属性の【不死】を駆使する蘭丸は、利家のアタックを次々と受けながらもライフを削らせない。それどころか攻めに転じて、利家のライフを削っていく。

    • 魔王、降臨!

      魔王、降臨!

      西ムサシのスタジアムに謎の能面男が現れる。その男こそ大六天魔王本人だった。兼続は解放されたが、「天下布武」を掲げて強さのみでバトスピの天下統一を押し通そうとする大六天魔王のやり方が許せない幸村は、バトルを挑む。

    • 戦慄!ゴッド・ゼクス!

      戦慄!ゴッド・ゼクス!

      「戦国龍ソウル・ドラゴン」を召還した幸村は「炎龍刀オニマル」をブレイヴしてアタック。アタック時効果【連刃】で勝利を掴もうとした。しかし、大六天魔王は今までにない方法で幸村を追い詰めるのだった。

    • 月下の決闘!

      月下の決闘!

      『バトスピ戦国チャンピオンシップ』に向け、動き出す各地の精鋭バトラー。その頃、幸村は独り北アルプスに籠もり特訓をしていた。果たして幸村は誰と組むのか?

    • 勝ち抜け、昇級バトル!

      勝ち抜け、昇級バトル!

      佐助は、A級バトラーにランクアップするための大会に出場、優勝を狙う。幸村の最強ライバルとして『バトスピ戦国チャンピオンシップ』に参加するためだ。大会には柊宗矩という少年も参加した。宗矩は、佐助達に巧みに近づいてデッキ内容をリサーチ。自分は嘘を教えて戦うという汚いやり方で勝利を重ねる。

    • 白き翼、白銀謙信!

      白き翼、白銀謙信!

      大六天魔王に勝つには【六天連鎖】を打破する戦法が必要だ。新たなデッキの構築を急ぐ幸村。そんな時、ムサシにエチゴのS級バトラー、白銀謙信が現れる。全国大会前に幸村、早雲、兼続の三人に会いたかったという謙信に対し、兼続がバトル相手になる。

    • 剣豪龍!その名は天(アマツ)!

      剣豪龍!その名は天(アマツ)!

      『バトスピ戦国チャンピオンシップ』に向け、バトルスピリッツ運営機関IBSAはレアカードを景品にイベント大会を次々開催して、盛り上げる。そして、エリア別予選大会が開幕した。

    • 白熱!決勝大会への道!

      白熱!決勝大会への道!

      近畿予選エリアでは大六天魔王のチームが快進撃。関東エリアでは佐助が初陣に臨む。相手は赤と緑の混合デッキ使い。佐助を幸村の腰巾着呼ばわりする嫌な奴だ。

    • 戦の鬼、紫堂信玄!

      戦の鬼、紫堂信玄!

      ムサシから消えた炎利家が、東海エリアの予選会場に現れた。野獣のようなバトルで初戦を突破した利家がチームを組んだ相手は「戦の鬼」の異名を持つ孤高のバトラーだった。

    • 黄緑忍法帳!

      黄緑忍法帳!

      『バトスピ戦国チャンピオンシップ』シード枠のIBSAチームが結成される。メンバーは白伊紫勝家、百黄半蔵、そして緑属性のS級バトラー、阿国。子供の頃、半蔵を師範としていたバトラーだった。

    • 決勝大会開幕!

      決勝大会開幕!

      全国最強バトラーを決める『バトスピ戦国チャンピオンシップ』決勝大会がフジスタジアムでスタート。そこへ現れた大六天魔王は、「名ばかりの天下に意味はない」と言い放ち、優勝すればIBSAの全権を渡すよう要求する。

    • フィールドの支配者

      フィールドの支配者

      『バトスピ戦国チャンピオンシップ』決勝大会、1回戦第2試合は、関東エリア代表と四国エリア代表の対戦だ。幸村は緑デッキ使いの連続攻撃に苦戦する。

    • 初陣!IBSAチーム!

      初陣!IBSAチーム!

      『バトスピ戦国チャンピオンシップ』決勝大会、1回戦最後の試合は、北海道エリア代表とIBSA推薦チームの対戦だ。白樺バトスピ塾のエリートバトラーは、人を食った態度の半蔵を見下してバトルに臨む。

    • それぞれの想い

      それぞれの想い

      決勝大会1回戦が終了し、一時の休息がバトラー達に与えられた。幸村達は大会を企画したIBSAの意図に気づく。一方、謙信は北陸大会を共に戦ってきた仲間達に2回戦に向けて、稽古をつけていた。

    • 白の影武者!

      白の影武者!

      『バトスピ戦国チャンピオンシップ』2回戦が開幕。第1試合、利家は攻撃を誘う小白河景虎に、真正面からぶつかっていく。全てはチームメイトの天下の為、その為に戦っているという景虎を利家は「くだらない」と一蹴する。

    • 出陣!大六天魔王!

      出陣!大六天魔王!

      決勝大会2回戦、第4試合は、IBSA乗っ取りを宣言した大六天魔王が、IBSA推薦バトラーの白伊紫勝家と対戦。白と紫、2つの属性を使う両雄が火花散る鍔迫り合いを展開する。続く第5試合は、幸村VS阿国。IBSA推薦バトラーの二人目が登場する。

    • ベスト8決定!

      ベスト8決定!

      決勝大会2回戦、第6試合、紫堂信玄と対決した真白藤吉郎は「機巧将イチヤ・ジョー」で信玄の「戦国六武将ムドウ」の召喚を阻もうとする。しかし、信玄のバースト「封臨禍斬」によって、藤吉郎の攻勢は完封されてしまう。

    • 運命の再会

      運命の再会

      『バトスピ戦国チャンピオンシップ』のベスト8がついに決定。8人の対戦カードは、翌日に抽選されることになった。その夜、ひとりでバトルのイメージトレーニングをしていた幸村の前に、幸村が長年探し求めていたある人物が姿を現した。

    • 正面突破で友情バトル!

      正面突破で友情バトル!

      突如、停止するムサシの街。それは輝石の力でイセカイ界とこの世界を融合させ、自分のモノにしてしまおうとするナゾオトナの仕業だった。その野望を防ごうとムサシにやってきた少年バシン。ムサシを救うため、幸村とバシンが協力してナゾオトナに立ち向かう!

    • 謎のバトスピ仙人

      謎のバトスピ仙人

      信兄の助言で精進湖に来た幸村は、迷い込んだ地下の巨大空洞で謎の老人と出会う。老人は、幸村の悩みを解決してやろうとバトルに誘った。その頃フジスタジアムでは、決勝大会準々決勝の対戦カードを決める抽選が行われていた。

    • ソウルバースト対ソウルドライブ

      ソウルバースト対ソウルドライブ

      精進湖から戻った幸村は新カードを加えたデッキを環奈と共に構築する。翌日、バトスピ戦国チャンピオンシップ準々決勝がついに始まった。第1試合は幸村VS信玄。ソウルバースト対ソウルドライブの初対決だ。信玄は「戦国六武将ムドウ」を召喚して幸村を追い詰める。

    • 唯一無二の存在

      唯一無二の存在

      準々決勝第2試合は、防御に長けた白属性の使い手の謙信VSマジックで攪乱する黄属性の使い手の半蔵。両者ともに相手の出方を待つ形で静かに進行するが、徐々にライフ差で半蔵が謙信を上回る。バトルで語り合う中、謙信は半蔵というバトラーを理解する。

    • 決着!利家対兼続

      決着!利家対兼続

      準々決勝第3試合は兼続VS利家。ムサシの覇権を巡って争ってきた両雄に、ついに決着の時が来た。ソウルバーストを発動させて速攻で追い込む兼続と、マジックで切り抜けて反撃に出る利家。知り尽くした相手の手の内を読み合う壮絶な一進一退が続く。

    • 天と海の狭間で

      天と海の狭間で

      準々決勝最後の試合は早雲VS大六天魔王。ムサシでともに競い合った仲間たちの熱戦に、打倒大六天魔王の決意を強くする早雲。デッキ破壊を封じられても、果敢にライフを奪いに行く。そしてついに大六天魔王が「天魔王ゴッド・ゼクス」を召喚する!

    • 受け継がれる想い

      受け継がれる想い

      大六天魔王に敗れ傷ついて眠る早雲。見舞った幸村は、群青組のバトラーたちから「姫の仇を取ってくれ!」と願いをかけられる。そしてバトスピ戦国チャンピオンシップの抽選日。様々な思惑が交錯する中、準決勝の組み合わせが決定する! 一方、環奈は独自の調査で信兄の正体に迫っていた。

    • 蘇れ!龍の魂!

      蘇れ!龍の魂!

      準決勝第一試合は、謙信と幸村の戦いだ。幸村に「天下を取ったその先に何をなそうというのか」と問う謙信。自分は乱世を終わらせるため戦うという謙信は「戦国六武将センリュウカク」を召喚して幸村を追い詰める。

    • 激闘!天魔王対六武将

      激闘!天魔王対六武将

      準決勝第二試合は、利家VS大六天魔王の戦いだ。フジスタジアムの声援は利家の応援一色だが、利家を見下す大六天魔王は意に介さない。果敢に攻め、序盤から大六天魔王のライフを削る利家。対する大六天魔王はネクサスを配置して【六天連鎖】の布石を打つ!

    • 猛虎、炎の一撃!

      猛虎、炎の一撃!

      益々ヒートアップする利家VS大六天魔王の一戦。勝利を決めようと一気に攻める利家を、大六天魔王は「絶甲氷盾」で抑え込む。そして遂に「天魔王ゴッド・ゼクス-破ノ型-」を召喚する! そんな激しい攻防の中、利家の攻勢で大六天魔王が乗る天輪王が大きくよろめき…。

    • 俺たちの絆

      俺たちの絆

      思いがけず判明した大六天魔王の正体は、世間に大きな衝撃を与えた。お市は説明を求めるIBSAのメンバーに、今回の大会の真の意図を語る。そんな中、決勝目前にして大六天魔王の正体のショックから立ち直れずにいる幸村を叱咤する為、ある仲間が立ち上がる。

    • 運命の最終決戦!

      運命の最終決戦!

      バトスピ戦国チャンピオンシップ決勝戦が始まった。早々に「天魔王ゴッド・ゼクス」で【六天連鎖】を狙う大六天魔王に、幸村も「剣豪龍・サムライ・ドラゴン・天」の【無限刃】で対抗する。たたみかける大六天魔王の攻撃に、幸村は仲間から託されたカードを使う!

    • 燃えろ、烈火魂!

      燃えろ、烈火魂!

      ついに6色シンボルを揃え【六天連鎖―終ノ型―】を発揮する大六天魔王。幸村はその猛攻をなんとか凌ぐが、なかなか反撃の糸口が掴めない。大六天魔王の圧倒的な威圧感にのまれそうになる幸村だが…。果たして、バトスピ戦国チャンピオンシップを制し、天下を制するのは一体誰だ!?

    スタッフ

    • アニメーションキャラクターデザイン

      湯本佳典
    • キャラクターデザイン原案

      篠原健太
    • シリーズ構成

      長谷川勝己
    • スピリットデザイン

      石森連
    • プロップデザイン

      ヒラタリョウ
    • メカデザイン

      津島直人
    • 制作

      BN Pictures
    • 監督

      杉島邦久
    • 音楽

      信澤宣明
    • アニメーション制作

      BN Pictures

    キャスト

    • MC小太郎

      高橋広樹
    • ナレーション

      立木文彦
    • 大六天魔王

      諏訪部順一
    • 天魔市

      荒川美穂
    • 宝緑院兼続

      杉田智和
    • 暁佐助

      金田アキ
    • 炎利家

      新井良平
    • 烈火幸村

      山下誠一郎
    • 白伊紫勝家

      髙階俊嗣
    • 白銀謙信

      近藤隆
    • 百黄半蔵

      間島淳司
    • 真白藤吉郎

      三瓶由布子
    • 紫鬼神蘭丸

      田村睦心
    • 美鳥山阿国

      大森日雅
    • 群青早雲

      真堂圭
    • 黒田環奈

      山下七海

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    新破裏拳ポリマー

    新破裏拳ポリマー

    人工島都市TOKIO PLUS。そのはずれに建つオンボロ探偵事務所の助手、鬼河原武のもとに、事件に巻き込まれ死亡した旧友から一つの赤いヘルメットが届く。それは人体を強化し、超人「ポリマー」へと変える「ポリメット」であった。都市に暗躍する犯罪組織・冥王党の野望を挫くため、武はポリマーに変身して悪を討つ。

    1996年

    涼宮ハルヒの憂鬱

    涼宮ハルヒの憂鬱

    「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。

    2009年

    西の善き魔女 Astraea Testament

    西の善き魔女 Astraea Testament

    突如、女王の座を巡る争いに巻き込まれてしまったフィリエル・ディー。様々な危険からフィリエルを守るために行動する幼馴染のルーン。一方、フィリエルの父の研究成果である「エフェメリス」を得るためにルーンを狙う組織「蛇の杖」。お互いを思うばかりに、すれ違う恋愛模様。二人を待つ未来とはいったい…?

    2006年

    鬼灯の冷徹 第弐期

    鬼灯の冷徹 第弐期

    これは地獄のお話。あいもかわらず亡者であふれ返っている地獄では、閻魔大王の第一補佐官・鬼灯が、大王の補佐はもとより、亡者への呵責や獄卒たちの指導に、現世への視察と大忙しの日々を送っていた。そんな鬼灯といつもの仲間たちに、鬼灯の幼なじみや双子の妖怪、自由気ままな雪鬼などなど新たな面々も加わり、騒々しくも楽しい地獄の毎日が今再び幕を開ける!

    2017年

    齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定

    齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定

    約5000年もの時を静かに生きてきた 心優しく人畜無害な 草食ドラゴンのもとに、 村から「生贄」として献上された 奴隷の少女・レーコが現れる。ドラゴンを"最強の邪竜"だと 信じたレーコは、 魔王討伐に助力するよう懇願し、 その対価として 「私をお召し上がりください」 と申し出る。 しかしドラゴンは草しか食べない 小心者で…。思い込みの力で最強となった “眷属少女”と、 弱小巻き込まれ “邪竜様”による 魔王討伐の旅が始まる!

    2023年

    リルリルフェアリル~妖精のドア~

    リルリルフェアリル~妖精のドア~

    リルリルフェアリルってなぁに?「フェアリル」って不思議な種から生まれる「妖精」のこと。花が咲くように生まれた時、自分だけの「鍵」をもっている。その鍵で開くドアを探し成長していく物語。たくさんのフェアリルと、小さなドアでいっぱいののぞいてみたくなる魔法の世界。魔法の呪文は「リルリルフェアリル~!」

    2016年

    ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略

    ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略

    鷹の団でグリフィスをはじめとするかけがえのない仲間を得たガッツ。しかし、自分自身の生きる道を見失っていることに気づいたガッツは、鷹の団を離れることを決心する。そして、同じ頃、鷹の団はミッドランド王国によりドルドレイ要塞の攻略を命じられる。

    2012年

    劇場版 幼女戦記

    劇場版 幼女戦記

    ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる帝国軍第二〇三航空魔導大隊は、次なる戦場へ。そこでは、義勇軍の少女、メアリー・スー准尉が報復の時を待っていた。

    2019年

    イクシオン サーガ DT

    イクシオン サーガ DT

    とある理由により、現代から「ミラ」と呼ばれる異世界へと飛ばされた主人公、火風紺(ほかぜ・こん)。 そこは「アルマ」という神秘のエネルギーが万物に宿る世界。 敵に襲われて絶体絶命のピンチの渦中だったエカルラート姫一行の前に現れた紺は、姫を助けることになる。 右も左もわからないまま一行と行動を共にする紺。 姫は婚礼のため、都を目指していたが、政略結婚であるその婚礼を阻む敵対勢力に、その命を狙われていたのだ。 時は、大陸がジャグラバーク連邦とラガルト皇国に分裂する以前、セントピリア帝国がアルマの力を独占している世界、アルマをめぐり戦争の影が忍び寄る時代……。 対立するセントピリア帝国と反体制派、その衝突を回避するためにセントピリア帝国皇帝は、反体制派の急先鋒と呼ばれるジャグラバーク卿と自らの娘、第36皇女エカルラート姫との政略結婚を画策していた。 嫁入りの為に極秘裏に旅立ったエカルラートは、何者かの襲撃を受けお供のほとんどを失ってしまう。 残ったのは、護衛の騎士とメイドのみ。 追い詰められた姫一行を、突然空から降ってきた紺が救った。 その後、紺は都に行けば元の世界に戻るヒントがあるかもしれないと教えられ、姫らと共に都を目指すこととなる。 一行は姫を無事に嫁入りさせる為、敵中突破、都へと進む。果たして、彼らは無事に都にたどり着くことができるのか?

    2012年

    パンパカパンツ WおNEW!

    パンパカパンツ WおNEW!

    2015年に初のストーリーアニメシリーズ『パンパカパンツ おNEW!』が大好評になった「パンパカパンツ」。待望の第2弾が登場しました!その名も『パンパカパンツ WおNEW!』。第2弾もパンパカくんが更にありとあらゆる場所に行き、いろんなパンツに出会います!世界にはヘンテコな仲間、ゆかいな出来事、すてきなパンツがいーっぱい!さあパンパカくんといっしょにおでかけだ!ナイスパンツ!

    2016年

    PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR

    PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR

    2120年、東京。シビュラシステムによって管理された社会で、刑事課一係を率いて事件を解決してきた二人の監視官、慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフは、事件を捜査していく渦中で真実と正義を巡り決裂してしまう。それらの事件の裏で暗躍する梓澤廣一は、ついに刑事課そのものを標的に定め、公安局ビルを襲撃する。かつてない窮地に立たされた公安局刑事課一係。灼と炯の信義を問う、最後の事件が起きる――

    2020年

    エルゴプラクシー

    エルゴプラクシー

    人とロボットが共存する世界。完全管理統制され“感情を必要としない楽園”「ロムド」。そこで起きた謎の殺人事件を追っていた市民情報局の女性キャリア、リル・メイヤーは、突如異形の怪人の襲撃に遭う。彼女を襲ったのは一体何者!?※TVオンエア時とエンディング曲が異なったバージョンになります。

    2006年

    ゼロの使い魔

    ゼロの使い魔

    異世界ハルケギニアに「使い魔」として召喚されてしまった高校生・平賀才人(サイト)が巻き込まれる「恋」と「冒険」、「ご主人様」と「使い魔」のアンビバレントでハイブリットなファンタジーロマン。才人を異世界に召喚したのは、可愛いけれど魔法の才能ゼロのご主人様・ルイズ。突然、目の前に現れた謎の高慢な美少女に戸惑う才人に、彼女は契約だと言って、いきなり唇を重ねてくる・・・!すると彼の手の甲に不思議な文字が浮かび、才人はルイズの使い魔となってしまうのだが・・・?!全寮制トリステイン魔法学院を舞台に、ご主人様となった美少女魔法使いルイズに、罵られ、なじられ、そして愛される(?)、そんな使い魔・才人の愛と勇気と屈辱に満ちたドキドキの学園生活が始まることに・・・。異世界で巻き起こる波乱に満ちた異文化交流の中、果たしてゼロのルイズと才人の運命は、どのような展開を見せるのだろうか・・・!?

    2006年

    魔入りました!入間くん 第3シリーズ

    魔入りました!入間くん 第3シリーズ

    第3シリーズでは入間に次なる試練が――それは魔界の巨大ジャングルに分け入り食物確保を競う<収穫祭>!クラスメートたちが互いにライバルとなり迫力の肉弾戦&謀略のバトルが繰り広げられる!?

    2022年

    禍つヴァールハイト -ZUERST-

    禍つヴァールハイト -ZUERST-

    遷都計画が進むヴァールハイト帝国に暮らすふたりの青年―― 運送屋の仕事に励む少し臆病なイヌマエルと、 帝国の新米兵士で世間知らずのレオカディオ。 片方は大切な妹、もう片方は兵士としての未来に思いを馳せながら 帝都での日常を送っていた。 一方、帝国ではかつて世界から数多くの生物を消滅させ、 凶暴な魔物を世に放った厄災 “光”の再来が予言され、人心は荒廃。 そんな中、とある密輸事件をきっかけに、イヌマエルとレオカディオの運命、 そして帝国の歴史が激変していく。

    2020年

    ベルセルク

    ベルセルク

    また“あの夜”がやってくる。「黒い剣士」が吠える、戦いの“夜”が―。国産ダーク・ファンタジーの最高峰として、日本のエンターテインメント史上に圧倒的な存在感を誇る大ヒットコミック『ベルセルク』。国内のみならず海外でも絶大な支持を誇る本作の、新たなアニメ化がついに本格始動のときを迎える。胸のうちにくすぶる激情の炎に突き動かされ、終わりのみえない復讐の旅を続ける「黒い剣士」ガッツ。彼の前に立ち塞がるのは、残虐非道な無法者、妄執に囚われた悪霊、そして敬虔なる神の使徒。おぞましい人ならざる力を振るう敵に、鍛え上げた体と磨き抜いた技――人としての力をもって、ガッツは戦いを挑み続ける。命を削りながらも。旅路の果てに何が待つのか。答えはただ、“夜”の中にある。目を凝らし、闇を見つめよ――!

    2016年

    舞-乙HiME 0~S.ifr~

    舞-乙HiME 0~S.ifr~

    惑星エアル―― かつて銀河すらも越え、隆盛を極めた科学力はもはや無く、人類はこの星で文明の黄昏を迎えつつあった。 惑星全土を覆う戦乱の末、瀕死となった人類はその軍事力の全てを「オトメ」と呼ばれる少女達に委ねた。王侯貴族達の代行者たる彼女達により秩序は保たれ、 エアルはつかの間の平和に包まれていた。 オトメに憧れる少女――シフル。天涯孤独ながらも力強く生きる彼女を、突然魔の手が襲う。 謎の組織「シュヴァルツ」達に誘拐されるシフル。間一髪、彼女を救い出したのは黒衣の紳士・ブルースと、彼のメイド・レナだった。 ブルースと共にヴィントブルームを目指すこととなったシフル。だが彼女は知らない。自らの出生と、その身に秘められた力を―― その力を求め、動き出す陰謀、組織、そして国家。 シフルの涙がはぜる時、伝説のオトメ「レナ・セイヤーズ」が天を舞う! シフル、レナ、そして多くのオトメ達が綴る新たな「オトメ」達の物語。 運命の輪が、今、動き始める――!

    2008年

    今日からマ王!第3シリーズ

    今日からマ王!第3シリーズ

    元気で軽快なストーリー、思わず笑っちゃう名ゼリフの数々、美形ばかりの登場人物、そして勧善懲悪のカタルシス――そんな中で「自分の正義」を掘り下げ、周囲の人々を巻き込んで着実に成長していく主人公・魔王ユーリ。彼はどんな大事件も柔軟な思考と持ち前の陽気さで次々とクリアしていきます。ユーリと一緒に笑ったりドキドキしたりしながら、エピソードの中ではいつもホロリとせつなくなる場面が、最高に気持ちのいいハイテンション・ファンタジーです!

    2008年

    ハイスクールD×D NEW

    ハイスクールD×D NEW

    私立駒王学園に通うバカでスケベな男子高校生イッセーこと兵藤一誠は、その身に強大な神器(セイクリッド・ギア)を宿していたがために命を奪われてしまうが、学園一の美少女にして、憧れの先輩であったリアス・グレモリーの手によって、悪魔として転生を果たす。しかしその代償はリアスの下僕悪魔として生きることだった! エロいけど、ポジティブで真っ直ぐな一誠が、ご主人様にして上級悪魔のリアスとその眷属の美少女悪魔たちに囲まれながら、いつの日か自らも上級悪魔となり、ハーレムを築くという夢を叶えるため、様々な敵を打ち倒していく努力と友情と熱血の学園バトルエンターテインメント!

    2013年

    オーイ! とんぼ 第2期

    オーイ! とんぼ 第2期

    ゴルフと人が紡ぐドラマティックストーリー島を出たとんぼの日常は目まぐるしく変化していく――。高校生となり、熊本での生活をスタートさせたとんぼは、 練習場のジュニア生たちとコースでラウンドすることに。 トカラで培った自由奔放なゴルフでコースを攻略していくとんぼに対し、 1つ年上の実力者・ひのきも決死で応戦。 激しい対決を繰り広げる。 とんぼの潜在能力の高さに驚愕したコーチのハジメは、 とんぼを5月の九州女子選手権に挑戦させることを決意する。島で一緒にラウンドしたつぶらや、 熊本で出会ったひのきなど、新たなライバルたちとのゴルフを通じて、 とんぼがさらに大きく羽ばたいていく!

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp