• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 京四郎と永遠の空

    京四郎と永遠の空

    京四郎と永遠の空
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    人類最大の危機、大崩壊から10年後の世界。舞台は復興のシンボルである巨大学園都市「アカデミア」学生生活を楽しみながらも、変わらない、変えられない自分にどこか虚しさを感じながら日々を送る女子高生「白鳥空(しらとりくう)」彼女は時々同じ“夢”を見る。自分を迎えに来てくれる王子様の“夢”……。学園中の生徒たちが学園祭に向け、期待に胸を膨らませる中、彼女の前に、幾度となく“夢”に見た王子様が現れる。今度は“夢”でなく、“現実”で。「綾小路(あやのこうじ)京四郎」と名乗る彼は「空」に夢と同じ言葉を掛ける。「行こう……一緒に」2人の出逢いは一体何を意味するのか…。

    エピソード

    • 永遠(とわ)の空

      永遠(とわ)の空

      学生生活を楽しみながらも、変わらない、変えられない自分にどこか虚しさを感じながら日々を送る-白鳥空(くう)。彼女は時々同じ“夢”を見ていた。自分を迎えに来てくれる王子様の“夢”……。学校の女子は学園祭で行われる:ダンスパーティに胸を躍らせている。ダンスを踊ったパートナーは永遠に結ばれるという伝説があるのだ。だが招待状を渡す相手が決まらず、空は落ちこんでしまう。そんな時、彼女の前に、幾度となく“夢”に見た王子様が現れる。今度は“夢”でなく、“現実”で。「綾小路(あやのこうじ)京四郎」と名乗る彼は、空に夢と同じ言葉を掛ける。「行こう……一緒に」2人の出逢いは一体何を意味するのか!?

    • 三華月百夜

      三華月百夜

      平凡な生活を送っていた白鳥空の前に、突如として現れた謎の転校生:綾小路京四郎。そして彼にまつわる、不思議な美少女、奇怪な現象、ありえない戦い、消滅した学園…そして奪われたファーストキス。あまりにも突然の大事件に見舞われたにも関わらず、冷静に対処していく京四郎・せつな。“夢”の王子様に似ている京四郎に、つかず離れず連れ添っているせつな。空は目の前の大事件より、彼女の方が気になって仕方がない。思い切ってせつなに京四郎との関係を問いただした。「私は絶対天使…夢想の刻の“せつな”…」「絶対…天使?」絶対天使とは何なのか?京四郎・空・せつな…3人の身にこれから何がおきるのか?!

    • 舞い踊る螺旋

      舞い踊る螺旋

      罪無き生徒たちの命を吸う絶対天使、バドラスとムラクモ。その力をもってすれば、簡単にこの世界を滅ぼす事ができるという…。「絶対天使を止められるのは絶対天使だけだ」京四郎とせつなは、“王子様と王女様”ではなく“王子様と聖剣”だった。そしてミカ・ソウジロウの計画を阻止しようとしている。「君の力を貸して欲しい」といわれた空。こんな私に何ができる?と困惑してしまう。だが同時に京四郎・せつなと共にいる時間を、愛おしく思うようになっていた。

    • 恋蛍

      恋蛍

      せつな京四郎・空の危機を守るため、たるろっての攻撃から間一髪守った。だが攻撃の衝撃でできた亀裂に落ちてしまう二人。空が気がつくと隣で京四郎は気を失っていた。亀裂に落ちる際にとっさに空を庇ったのだ。揺さぶっても声をかけても起きない京四郎。思い余ってせつなに助けをもとめるが、たるろってとの戦いでそれどころではない。“自分で何とかするしかない”と決意した空は、涙をぬぐって京四郎を助けようを応急処置を開始する。

    • くちづけ洗礼

      くちづけ洗礼

      京四郎は兄:カズヤのために戦っている。華麗で、強くて、でも優しくて、いつでも笑顔をくれる…そしていつでも勝利する兄。そんな兄:カズヤが京四郎の闘う理由であり、永遠の目標であることを知った空は、自分の“王子様”への憧れの気持ちと同じだと感じる。今まで自分とはかけ離れた存在に見えていた京四郎だが、“自分と京四郎二人だけを繋ぐ想い”があったことに親近感を覚え、喜びのあまり“記念日”と称して、京四郎ためにケーキを作り始めるのだったが・・・。

    • ゆめはて十字路

      ゆめはて十字路

      かおん達にさらわれた空は、衝撃的な事実を突きつけられる。ミカは京四郎の実の姉であること。京四郎の兄:カズヤは、ミカにとっては“悪魔”であること。・・・そして空自身もまた“絶対天使”であるということを!!あまりにも信じられない事実を前に、ただ呆然と立ち尽くす空。そんな空の体に“絶対天使”であることを証明するするかの如く、マナの粒子が取り巻きはじめる。淡い輝きを放っているマナは、次第にその輝きを空の胸元に収束し、“メギョンギルドのタトゥー”を浮かび上がらせる。残酷なまでに美しい輝きを放ちながら・・・。

    • 彷徨いの哀歌

      彷徨いの哀歌

      大学園祭の準備もいよいよ大詰め。この学園祭のダンスで一緒に踊った二人は永遠に結ばれる――という学園の伝説に憧れていたくうは、思い切って京四郎をダンスに誘おうと手紙を書きはじめる。一方、京四郎は図書館でジンと密談をしていた。ジンは前回東封魔学園にてミカが失敗した“絶対天使融合実験”を京四郎に勧める。ジンの手にはある一冊の絵本があった。表紙には“ドラゴンと対峙する二本の刀を持った王子”が描かれている。“二本の剣”それは“せつな”と“くう”の2人の絶対天使のことなのか――?だが京四郎はジンの言葉に応じず、一人考えこんでていた・・・。

    • 刻(とき)の目覚め

      刻(とき)の目覚め

      抑えきれない熱い慕情を、恥じらいを捨てて京四郎にぶつけようとしたくうだが、京四郎に「ふざけるな。馬鹿野郎ッ!」「出て行け」と激怒されてしまう。アパートを飛び出し夜月の映る湖に馬を走らせた。絶対天使を破壊する…それが兄:カズヤの意思であるものの、その意思に従うことをためらっていた……。長い苦悩の末ついに答えを出した京四郎は、くうに自分の思いを伝えようとアパートに戻るが、既にくうはアパートを出ていってしまっていた・・・。ショックを受けたくうは、おぼつない足取りでフラフラ歩く。学園中に放送部の大学園祭カウントダウン番組が聞こえても、誰かが肩にぶつかっても、今の失意のくうには何も聞こえていない状態だった・・・。

    • 乙女見果てぬ

      乙女見果てぬ

      お互いの気持ちを確かめ合った京四郎とくう、そしてせつな。3人の愛の修羅場の前に、京四郎の亡き兄:カズヤが現われた!!兄弟感動の再会と思いきや京四郎を吹き飛ばし、くうと対峙するカズヤ。夢に見た王子様と何もかもそっくりなカズヤは、くうを強引に連れ去ろうとする。そうはさせまいとくうを守るせつな。カズヤの心理作戦にも一歩も引かない。するとせつなの前に、七色のマナを放つワルテイシアが立ちはだかる。ドンとマナオーラを吹き上げるカズヤとワルテイシア。その圧倒的なパワーにせつな翻弄されてしまう。ついにカズヤがくうを捕らえようとしたその時、険しい表情をした京四郎が立ち上がった!

    • 天使の牢獄(バスティーユ)

      天使の牢獄(バスティーユ)

      信じていた兄にくうをさらわれ、呆然とする京四郎。そして元々一つだった<心のワルテイシア>と<身体のくう>は、カズヤの手により、一つになり<第4の絶対天使:メギンギョルド>へとめざめてしてしまった。完全体くうは、もう京四郎の事を覚えていない。カズヤはマナ超人:ハロー・カズヤへと変貌を遂げ、残りの絶対天使を手に入れようと京四郎、ミカ、ソウジロウを襲撃。せつな、かおん、たるろってを捕らえた。ミカは倒れたものの、京四郎とソウジロウはかろうじて助かっていた。ボロボロな体をひきずってソウジロウは、たるろってを救出すべくカズヤの塔へ向かう。大好きだった兄:カズヤに裏切られた京四郎は、戸惑いを感じていた。くうを取り戻すには、大好きだった兄:カズヤを倒さなくてはならない・・・。――果たして京四郎の決断は?!

    • 天使回廊

      天使回廊

      カズヤの結婚式場で、カズヤVS京四郎・ソウジロウの兄弟3人の戦いが始まった!ソウジロウが説得をするも、カズヤは意に介さない。ミカから引き継いだ武器を使い、不意打ちを狙ったひみこの攻撃もカズヤの前では全く無力だった。京四郎と対峙するワルテイシア。『胸の座』でくうが見つめる。ワルテイシアが瞳を閉じると『魂の座』が発光!ワルテイシアの体が崩れ落ちていくと同時に、『胸の座』『右腕の座』『左腕の座』『双脚の座』が次々と発光していく!カズヤが待ち望む天使誕生の儀式が今はじまる・・・。

    • 永遠の空

      永遠の空

      崩壊していく天使の牢獄…バスティーユ。カズヤが捕らえた絶対天使たちが反逆をしたのである。たるろってとソウジロウ、かおんとひみこ、そして白鳥くう-京四郎・・・互いを想う力がカズヤの野望を打ち砕いた。バスティーユから抜け出すことの出来たくうは、京四郎と再会。くうの身体を抱きしめる京四郎、微笑むくう。瓦礫から満身創痍のカズヤが嫉妬の荊を放つものの、酬いることも無く力尽きる。喜びもつかの間、バスティーユの完全崩壊がはじまる!成す術の無い京四郎だったが、くうが「私が、止めます」と言い出す。世界の崩壊を阻止せんと立ち上がるくうに、京四郎が語りかける―「行こう・・・一緒に・・・。」

    スタッフ

    • 「京四郎と永遠の空」製作委員会

      AT-X STUDIO MAUSU TNK クロックワークス ジェネオンエンタテインメント 東芝エンタテインメント
    • アニメーション制作

      TNK
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      藤井まき
    • シリーズ構成

      植竹須美男
    • デザインワークス

      まさひろ山根
    • プロップデザイン

      宮豊
    • 原作

      介錯
    • 掲載誌

      月刊ドラゴンエイジ(富士見書房)
    • 撮影監督

      沢直人
    • 月刊ドラゴンエイジ

      富士見書房
    • 監督

      柳沢テツヤ
    • 編集

      櫻井崇
    • 美術監督

      飯島鋳治
    • 色彩設計

      渡辺康子
    • 製作

      「京四郎と永遠の空」製作委員会(東芝エンタテインメント、クロックワークス、ジェネオンエンタテインメント、AT-X、STUDIO MAUSU、TNK)
    • 音楽

      窪田ミナ
    • 音響監督

      岩浪美和
    • 「京四郎と永遠の空」製作委員会

      東芝エンタテインメント
    • 月刊ドラゴンエイジ

      富士見書房

    キャスト

    • かおん

      川澄綾子
    • カズヤ

      成田剣
    • せつな

      松岡由貴
    • ソウジロウ

      岸祐二
    • たるろって

      望月久代
    • ひみこ

      下屋則子
    • ミカ

      田中敦子
    • ワルテイシア

      緒方恵美
    • 大神ジン

      間島淳司
    • 白鳥空

      矢作紗友里
    • 綾小路京四郎

      小西克幸

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE

    白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE

    ずっとずっと昔の時代、天空には白の王国が、地上には黒の王国があり、〈均衡〉を保ちつつ〈循環〉していた。ある時、黒の王国で魔獣に襲われ壊滅した村で、少年が墓を掘っていた。その少年の元へ、先代の闇の王候補者スキアーズが現れる。スキアーズに見出された少年は、闇の王子となってこの世界を変える事を決意する。一方、白の王国の守護神である光の王アイリスは、光と闇の均衡が破られる事を懸念していた。光の王アイリスは、黒の王国からの使者、闇の王子と出会い、共に平和な世界をもたらそうと〈約束〉する。ふたりが交わした〈約束〉の行方は―。〈根源〉(ゼロ) へと至る物語が幕を開ける。

    2020年

    空を見上げる少女の瞳に映る世界

    空を見上げる少女の瞳に映る世界

    中学生の少女・ユメミには幼い頃から抱えている悩みがあった。 ―ほら、あそこだよ― まだ小さかったユメミが無邪気に指さした遥か上空には、不思議な島々が浮かんでいた。 ―えーっ。どこどこー?― しかし、友人たちは、誰一人としてそれを見ることができない。そんなある日、突然、赤い髪をした少年がユメミの前に現われる。彼の名前はムント。 ユメミが見ていた天上世界の一国、魔導国から来たと言う。 かつて、「天上界」と「地上界」のバランスは万能の力“アクト”の循環によって保たれていた。 しかし、遠い昔、ある災いによって時空が閉じた事でその循環が断たれ天上界のアクトが枯渇、天上各国は消失の危機に瀕していた。 このままでは、いずれ地上界のアクトも費え、世界は破滅を迎えてしまう。 ―お前の力が必要だ!― ユメミの不思議な力に最後の望みを託して迫る魔導国の王・ムント。 異界の王の突然の来訪に戸惑うユメミ。 二人は果たして世界の危機を救うことができるのか。 遥かなる時空を経て交わる二つの運命が今動き始める!

    2009年

    変ゼミ

    変ゼミ

    いたってノーマルな大学生、松隆奈々子は、好きになってしまった武蔵小麦が所属している変態生理ゼミナール―通称『変ゼミ』に入ってしまう。さまざまな変態行為を研究するゼミとは知らなかった奈々子は、並み居る変態に翻弄される毎日を送るハメに。提出するレポートは教授にぬるいと罵られ、ちょっと気になる武蔵小麦のアドバイスにオタオタしつつも、奈々子のキャンパスライフは、慌しくすぎていく!

    2011年

    劇場版 宇宙戦士バルディオス

    劇場版 宇宙戦士バルディオス

    S-1星は放射能に汚染され、地上では生活のできない星と化していた。軍部を牛耳るガットラーは、居住可能な惑星を侵略し移民してしまおうとクーデターを起こす。父をガットラーに殺された青年マリンは、亜空間戦闘機パルサバーンでガットラーに戦いを挑むが、船団のワープに巻き込まれ、西暦2100年の地球へと飛ばされてしまう。その地球は、まさにガットラーの理想とする惑星だった。侵略の魔の手より美しい地球を守るため、マリンはブルーフィクサーの主力メカ・バルディオスで戦いを挑む。マリンに弟を殺され、復讐心を燃やし、戦い続ける女性アフロディアとマリンとのエピソードを中心にテレビシリーズで描ききれなっかた部分を再構成した劇場長編版。

    1981年

    イノセンス

    イノセンス

    肉体の機械化が進み、人間と機械の境界が曖昧になった世界。少女型ロボットが、所有者の人間を惨殺する事件が発生。サイボーグの刑事が迫る、事件の真相とは…。

    2004年

    ログ・ホライズン

    ログ・ホライズン

    ゲームの世界と現実が逆転。内気な青年の異世界変革アドベンチャー。これが、僕たちのリアル。ある日突然、老舗オンラインゲーム<エルダー・テイル>に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。モンスターとの戦闘、死ぬことのない境遇。何が起きたのかわからず不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大の都市<アキバ>は秩序を失う。一匹狼を自負していたシロエは、旧友・直継、美少女アサシン・アカツキたちとギルド<ログ・ホライズン>を設立。他人と接することが苦手で内気な青年が仲間とともに廃墟アキバから世界を変えようと立ち上がる。

    2013年

    ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵

    ベルセルク 黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵

    己の剣だけを信じてきた。友も家族も帰る故郷もない──孤独な剣士ガッツは、百年戦争に揺れる地を傭兵として渡り歩いていた。 身の丈を超える長大な剣を自在に操り、強大な敵をいとも簡単に倒すガッツ。 そんな彼に目をつけたのが、傭兵集団“鷹の団&quot;を率いるグリフィス。 美しい姿からは想像もつかない統率力を持ち、大いなる野望を秘めたグリフィスは、自らの夢を叶えるためにガッツを決闘で制し、鷹の団に引き入れる。

    2012年

    新劇場版 頭文字D BATTLE DIGEST

    新劇場版 頭文字D BATTLE DIGEST

    クルマ&青春コミックの金字塔、しげの秀一原作の「頭文字(イニシャル)D」。「ヤングマガジン」(講談社刊)で1995年から18年間連載され、累計発行部数は5,500万部を突破、テレビアニメ化や実写映画化もされてきた原作の完結から1年―。原作の魅力を最大限、劇場用アニメに再構築する難題に挑むべく、2014年に第1部「新劇場版『頭文字D』Legend1 -覚醒-」、2015年に第2部「Legend2 -闘走-」、そして2016年に第3部「Legend3 -夢現-」が劇場公開される。最新の3DCG技術と新たな製作スタッフ&豪華キャストによって描かれた、「新劇場版『頭文字D』」3部作は、新たにファンを魅了した。本作「新劇場版『頭文字D』BATTLE DIGEST」は、劇中の伝説バトルシーンの数々だけでなく、激走のオープニング映像、熱い走り屋たちの華麗なドライビングシーンを、迫真のユーロビートサウンドを背景に再構成した待望の新劇場版3部作バトル全集である。

    2022年

    ふしぎの国のアリス

    ふしぎの国のアリス

    ロンドンに住む元気な少女アリスは、ある日町の骨董屋で奇妙なシルクハットを購入した。その中には、何と言葉を話すウサギのベニーが入っていた。さっそく彼と親しくなったアリスは、新たに現れたベニーの叔父だという大きなウサギの後を追って、自分の屋敷の中に開かれた横穴へともぐり込む。そして辿り着いた先は、見たこともない奇妙な連中の住む世界だった。世界の子どもたちの愛読書であるルイス・キャロルの名作を、オリジナル要素も交えてアニメ化。

    1983年

    RAVE

    RAVE

    ハルはガラージュ島に住む優しく正義感の強い少年だ。世界では、魔石ダークブリングを持つ集団“デーモンカード”が勢力を伸ばしつつあったが、彼の住む島にまではまだその魔手は届かず、平和な日々を過ごしていた。そんなある日、ハルはひょんなことから聖石レイヴの2代目マスターとなる。

    2001年

    錬金3級 まじかる?ぽか~ん

    錬金3級 まじかる?ぽか~ん

    魔界から何らかの理由で人間界へとやって来た“魔法使いのゆうま”“ヴァンパイアのパキラ”“狼少女のりる”“人造人間の鉄子(アイコ)”たち4人のプリンセス。巨木に鳥小屋のように造られた『がらくたはうす』に住み着くことになって早一週間。不慣れな生活のせいで、りるがハンターに銀の弾で撃たれそうになっちゃったり、パキラが灰になっちゃったり、鉄子がウィルスに感染しちゃったり、ゆうまがおっぱいポロリしちゃったりと、ドタバタ大変だったのが前回までのお話。さて、今回のお話は…?

    2006年

    マノン

    マノン

    緑いっぱいの中、牧場の動物たちと暮らす少女、マノン。 犬のビンゴ、猫のメルバ、ロバのバズ、羊のカールー・・・ マノンはたくさんのお友達に囲まれています。 おうちに遊びにきた白鳥の面倒を見たり、角が生えてこなくて悩む小鹿の相談に乗ったり、空を飛びたいと願うネズミの夢をかなえてあげたり・・・マノンの毎日はゆかいな出来事と冒険で満ちています。 子どもたちの想像力を伸ばす、温かみと自然いっぱいのアニメです。

    2010年

    おジャ魔女どれみ#

    おジャ魔女どれみ#

    魔女見習いの資格を取り上げられ、普通の女の子に戻っていたどれみたち。そのせいでマジョリカは元の姿に戻ることができなくなり、魔女界に戻ることにした。元の姿に戻れない悲しさ、でも誰も恨めないという優しさ、そしてどれみたちとの別れを惜しむ寂しさ…。そんな複雑な気持ちのマジョリカは、どれみたちに書置きだけを残して、見送られる事なく帰ってしまう。それで納得いかなかったのがどれみ・はづき・あいこ・おんぷの四人だった。彼女たちはもうひと目マジョリカに会うため、マジョリカの忘れ物を届けるという事にして魔女界へと向かう事を決意。そこで女王様の庭園に迷い込み、「ウィッチー・クイーン・ローズ」から100年振りに生まれたという魔女の赤ん坊を発見してしまう。これが新たなる騒動の始まりだった!! 魔女界の掟では、誕生の瞬間に立ち会った者は、それから一年間は母親として世話をしなければならない…。再び魔女見習いに戻されたどれみたちは、再会したマジョリカやララと共に、「ハナ」と名づけたその赤ちゃんを育てる事になる。初めての育児に直面したどれみたちは、自分たちもそうやって育てられたという事を知り、様々な苦難や困難を乗り越えながら、やがて自らも成長していくのだった。「おジャ魔女どれみ」シリーズの第二弾。前作で魔女見習いの資格を取り上げられたどれみたちだったが、魔女の赤ん坊「ハナ」と出逢った事で再び魔女見習いとして活躍する。どれみたちのライバルとして前シリーズから登場していた瀬川おんぷも、今シリーズからは同じ仲間としてハナの育児に奮闘。あいこと大ゲンカをしたり、仕事と育児との板ばさみになったりして、キャラクターとしての深みを一層増していった。さらに前シリーズではグッズ屋として営業していたMAHO堂も、ガーデニングショップ「フラワーガーデンMAHO堂」としてリニューアルし、育児と同時に魔法の苗木を育成していく事となる。

    2000年

    アキハバラ電脳組

    アキハバラ電脳組

    夢の中に登場する王子様から、少女・花小金井ひばりはパタPiのデンスケを貰った。だが、そのパタPiを狙い、彼女の前に現われた謎の敵。そんな彼女は、すずめやつぐみたち五人の少女とグループを結成! 果たして、謎の敵の正体とは…!? そして、ディーヴァを召還できるデンスケたちのパタPiの秘密とは…!?

    1998年

    ノーゲーム・ノーライフ

    ノーゲーム・ノーライフ

    ニートでヒキコモリ……だがネット上では「 」(くうはく)の名で無敗を誇る天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)。ただの都市伝説とまで言われるほどの常識外れな腕前を持った空と白の前に、ある日“神”を名乗る少年・テトが現れる。テトはリアルをクソゲーと呼ぶ空と白の二人を異世界へと召喚してしまう。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる世界だった! 異世界に住まう十六の種族の中で最弱の人類種(イマニティ)。他種族に国土の大部分を奪われ、滅亡寸前に追い込まれている人類種を救うため、空と白は空前絶後の頭脳バトルに挑む!

    2014年

    マクロスFB7 オレノウタヲキケ!

    マクロスFB7 オレノウタヲキケ!

    西暦2059年、新天地を目指し銀河を航行中の第25次超長距離移民船団「マクロス・フロンティア」は未知の敵(バジュラ)と交戦状態となる。 バジュラと最前線で戦うS.M.Sスカル小隊隊長のオズマ・リーは、ある日バジュラとも違う謎の生命体と出会う。 その謎の生命体は、ある船団の記録映像を置いていった。 その映像を見たオズマ、ランカ、シェリルは…。

    2012年

    イエスかノーか半分か

    イエスかノーか半分か

    人気若手アナウンサーの国江田計は極端に裏表の激しい性格。王子と称される完璧な外面とはうらはらに「愚民め」が心の口癖の強烈すぎるもうひとつの顔を持っている。そんなある日、取材で知り合った映像作家の都築潮と再会するが、幸い都築はくたびれたジャージにマスクの男があのアナウンサーの国江田計とは気づかない。とっさに「オワリ」と名乗った計は、行きがかり上怪我をした都築の仕事をしばらく手伝うことに。いやいやながらはじまった協力関係だったが、計は唯一自分を偽らずにいられる潮との空間を好ましく感じ始める。一方で潮は取材で顔を合わせるアナウンサー・国江田計の立ち振る舞いに惹かれ……物語は計・オワリ・潮の奇妙な三角関係へと発展していく。

    2020年

    機巧奇傅ヒヲウ戦記

    機巧奇傅ヒヲウ戦記

    時は幕末、三河の国の蓬莱村にからくり技術を使う“機の民”がいた。一族の少年ヒヲウは、好奇心旺盛な8歳の少年。ある日彼は、からくりの使い方で長老に叱られ、家を飛び出してしまう。村の神社にやってきたヒヲウは、ご神体で巨大からくりロボットの炎(ほむら)を見つける。丁度その頃、蓬莱村は風陣と呼ばれる忍者集団の襲撃に見舞われ、機の民を滅ぼそうとする風陣の手によって蓬莱村は焼き払われ、村の大人達は皆連れ去られてしまった。炎(ほむら)を動かすことに成功したヒヲウたちは、村を脱出するが…。

    2000年

    RE:cycle of the PENGUINDRUM[後編]僕は君を愛してる

    RE:cycle of the PENGUINDRUM[後編]僕は君を愛してる

    これは、ある兄弟妹と、突然やってきたペンギンと、 この世界の過去と未来についての物語である——。 病気の妹・陽毬の命を救うため、謎のペンギン帽の命令により「ピングドラム」を探す 高倉家の双子の兄弟・冠葉と晶馬。 自身の運命を信じて日記に書かれた出来事を実現しつづける荻野目苹果。 新たな運命を導くため萃果の日記を手に入れようとする夏芽真砂子。 大切な運命の人を取り戻すために目的を果たそうとする多蕗桂樹と時籠ゆり。 彼らはそれぞれの運命と大切な人の為に「ピングドラム」を追い続けたのだった。 あれから10年—— かつて運命を変える列車に乗り込んだ冠葉と晶馬が、運命の至る場所からひととき戻ってきた…。

    2022年

    舞-乙HiME

    舞-乙HiME

    アリカ・ユメミヤは、伝説のマイスターオトメだった生き別れの母親を捜してヴィントブルーム王国へやって来た。『オトメ』とは、国のために働く女性の専門職だが、オトメになるためにはオトメ養成学校ガルデローベをトップクラスで卒業しなければならない。少女たちの夢が交差するガルデローベで、新たな物語が始まる…!!

    2005年

    anilog_logo

    © anilog.jp