• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. うる星やつら 第2期

    うる星やつら 第2期

    うる星やつら 第2期
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    地球“最凶”の高校生・諸星あたると、宇宙から舞い降りた“鬼っ娘”美少女ラム。二人の出会いからすべてが始まった…!今なお第一線で活躍する高橋留美子による鮮烈のデビュー連載「うる星やつら」。小学館創業100周年を記念し、選び抜かれた原作エピソードを4クールに渡ってテレビアニメ化!大胆不敵、恋にも全力、でもどこか切なくて…あたるとラムのボーイ・ミーツ・ガールを、銀河中から集結するキャラクターたちが彩るラブコメディ。

    エピソード

    • 妄想フーセンガム/愛は国境を越えて

      妄想フーセンガム/愛は国境を越えて

      「妄想フーセンガム」妄想したものが、膨らませたフーセンガムの中に現れるという「おまけつきフーセンガム」で遊んでいたテン。あたるに見つかり、そのガムを奪われてしまう。テンは泣きながらラムに奪われたことを報告しにいく。/「愛は国境を越えて」朝からあたるとテンのケンカが騒がしい諸星家。物を投げたり火を噴いたりとやり合っていたところ、あたるが投げた炊飯器がラムのおでこに当たってしまう。一見何ともないと思っていたが、ラムの様子に変化が…。

    • 想い出ボロボロ!?/想い出のアルバム/涙の家庭訪問 激闘の藤波家編

      想い出ボロボロ!?/想い出のアルバム/涙の家庭訪問 激闘の藤波家編

      「想い出ボロボロ!?」銭湯の入口で仲良さそうな母娘とすれ違う竜之介。その帰り道、住宅街の木にぶら下がったまま寝ていたテンを拾い、あたるの家に届ける。夕食にお呼ばれした竜之介は、諸星家の一家団欒を前にして、母のいない自身を振り返り…/「想い出のアルバム」竜之介の母は、死んだのではなく出て行ったらしい。寝ぼけた父に抱きつかれ朝から散々な目にあった竜之介。母の顔を覚えていない竜之介は、あたるやラムらと一緒に母が写ったアルバムを探すべく、家中を大捜索する。/「涙の家庭訪問 激闘の藤波家編」温泉マークは神妙な面持ちで歩いていた。なぜならこれから生徒たちの家庭訪問をするから。その行先は竜之介、面堂、しのぶ、あたる、ラム。一筋縄ではいかない訪問が始まる…。

    • 電飾の魔境

      電飾の魔境

      ラムは、ウキウキな気分でデートの待ち合わせ場所であたるを待っていた。そんな時、ヒョウ柄の腰巻のみを付けた男に声を掛けられる。いきなり手を繋いできた男にラムは電撃を浴びせたが、なぜかその男には電撃が効かなかった。

    • 恋人泥棒/水乃小路家の娘

      恋人泥棒/水乃小路家の娘

      「恋人泥棒」「色男がほしい」と騒ぎ始めたクラマ。クラマをなだめるべく、うっかり“まっちんぐ”で色男探しをしているとでまかせを言ってしまったカラス天狗たち。とりあえずコンピューターに情報を入れ、色男を探してみると思わぬ人物が“まっちんぐ”した…。/「水乃小路の娘」父から見合いを勧められた面堂。その相手とはトンちゃんこと水乃小路飛麿の妹。しかし、トンちゃんから妹がいるという話を聞いたことがない面堂は、直接話を聞きに行く。すると、トンちゃんからも「妹などおらんわ!」と言われ…。

    • 続・水乃小路家の娘

      続・水乃小路家の娘

      飛麿に妹がいることは事実だった。だが父や兄を含む一切の“男”と触れ合ったことがなく、甲冑を付けて暮らしていた箱入りならぬ鎧入りの娘だった。結婚を回避したい面堂の元に、なぜかラム、しのぶ、あたるが駆け付ける。

    • コタツにかけた愛/ラムちゃん、ウシになる/涙の家庭訪問 華麗なる面堂家編

      コタツにかけた愛/ラムちゃん、ウシになる/涙の家庭訪問 華麗なる面堂家編

      「コタツにかけた愛」骨董屋で、コタツを買ってきたコタツネコ。コタツ布団をかけてもなぜか目を離すと剝がれている。今度こそと狙いを定め布団をかけると…コタツが動いた!? /「ラムちゃん、ウシになる」ウシに手を噛まれたラム。少し時間が経って、何となく違和感を感じたラムは鏡を見るとツノが“ウシ”になっていた!テンちゃんにその姿を見られてまったラムは、内緒にするようお願いする…。/「涙の家庭訪問 華麗なる面堂家編」次の家は、面堂家。温泉マークは門のあまりの大きさにド緊張。面堂家の豪華絢爛な巨大なリビングに通された温泉マークを待っていたものとは?

    • イヤーマッフルの怪/系図

      イヤーマッフルの怪/系図

      「イヤーマッフルの怪」街頭販売のイヤーマッフルを値切って2つ購入したあたる。テンと一緒にいたあたるは「これをつければモテる」とテキトーなことを言って1つをテンに渡す。2人がイヤーマッフルを付けた瞬間、あたるとテンが入れ替わった…。/「系図」今日もほぼ遅刻確定のあたる。通学路を走っていると後ろから制服姿のラムが飛んできた。近道を教えると言い、空き地にあたるを連れてくる。学校までの四次元空間を作り、そこを通って学校に到着すると、そこは10年後の友引高校だった!

    • 扉を開けて 前編

      扉を開けて 前編

      買い物途中で、道路脇でうずくまるウサギの着ぐるみを着た男を見かけたしのぶ。「なにか食べ物を…」と言われたしのぶは、ウサギ男の思わぬ顔の良さに、買い物袋の中からニンジンを渡す。そのお礼にと、突然デートに誘われ…。

    • 扉を開けて 後編/涙の家庭訪問 禁じられた三宅家編

      扉を開けて 後編/涙の家庭訪問 禁じられた三宅家編

      「扉を開けて 後編」あたる、ラム、しのぶは、因幡と共に亜空間に存在する運命の部屋で、様々な未来を覗いていた。それぞれが思い描く未来がなく、嘆くあたるとラム。因幡は、理想の未来を作ることができる運命工場に3人を連れていく。/「涙の家庭訪問 ~禁じられた三宅家編~」面堂家で散々な目にあった温泉マークは、頭に包帯を巻き、満身創痍で三宅しのぶの家へ。傷だらけで息の荒い温泉マークに、不信の目を向けるしのぶは…。

    • あやかしの面堂/最後のデート

      あやかしの面堂/最後のデート

      「あやかしの面堂」面堂が1週間ほど学校を休んでいる。あたる、ラム、しのぶ、テンは、お見舞いのため面堂邸に来た。だが、面堂はあたる達に会ってくれない。4人はこっそり侵入し面堂に近づくと…彼の頭には花柄の“タコ”が鎮座していた。/「最後のデート」あたるとデートをしたい子がいるという。その子の名前は望。サクラ曰く、“望”は幽霊だといい、あたるとデートしなければ成仏できないらしい。あたるの前に、ガウン姿の女の子が姿を現した…。

    • 校長殴打事件/秘密の花園/涙の家庭訪問 地獄の諸星家編

      校長殴打事件/秘密の花園/涙の家庭訪問 地獄の諸星家編

      「校長殴打事件」毎度のこと騒ぎを起こす罰として、校長室の掃除をすることになったあたる、ラム、面堂、しのぶ、竜之介。それぞれバラバラに壁の方を向いて掃除をしていると、「ばきっ!」と物音が。振り向くと、頭にたんこぶができた校長が、こたつに入ったまま仰向けに倒れていた!/「秘密の花園」ランが宇宙船の前で花に水をあげていた。ラムとテンがその上空を通りかかり、ランに声をかけるとランの口には絆創膏が貼られていた。ランが水をあげていたリュウゲンビレアという花は、美しいけど恐ろしい花らしく…。/「涙の家庭訪問 ~地獄の諸星家編~」頭に包帯を巻き、腕を三角巾で吊り、木の棒を杖にヨロヨロ歩く満身創痍の温泉マークが、家庭訪問に向かう次の家は諸星家。なんとか諸星家にたどり着いたものの、温泉マークは、玄関で倒れてしまった!

    • 愛♡ダーリンの危機!!/月夜のキツネたち/涙の家庭訪問 温泉マーク宇宙(そら)へ

      愛♡ダーリンの危機!!/月夜のキツネたち/涙の家庭訪問 温泉マーク宇宙(そら)へ

    スタッフ

    • CGディレクター

      大島寛治
    • アニメーション制作

      david production
    • キャラクターデザイン

      浅野直之
    • サブキャラクターデザイン

      高村和宏
    • シリーズディレクター

      亀井隆広
    • シリーズ構成

      柿原優子
    • プロップデザイン

      ヒラタリョウ
    • メカニックデザイン

      曽野由大
    • 原作

      高橋留美子
    • 撮影監督

      長田雄一郎
    • 監督

      髙橋秀弥
    • 編集

      廣瀬清志
    • 美術監督

      野村正信
    • 美術設定

      青木薫
    • 色彩設計

      中村絢郁
    • 音楽

      横山克
    • 音響監督

      岩浪美和

    キャスト

    • あたるの母

      戸田恵子
    • あたるの父

      古川登志夫
    • おユキ

      早見沙織
    • クラマ姫

      水樹奈々
    • サクラ

      沢城みゆき
    • シノブ

      内田真礼
    • しゅがあ

      久野美咲
    • じんじゃあ

      森永千才
    • テン

      悠木碧
    • ぺっぱあ

      高橋李依
    • ラム

      上坂すみれ
    • ラムの母

      平野文
    • ラムの父

      小山力也
    • ラン

      花澤香菜
    • れい

      小西克幸
    • 尾津乃つばめ

      櫻井孝宏
    • 弁天

      石上静香
    • 水乃小路飛麿

      梶裕貴
    • 温泉マーク

      三宅健太
    • 竜之介の父

      千葉繁
    • 藤波竜之介

      高垣彩陽
    • 諸星あたる

      神谷浩史
    • 錯乱坊

      高木渉
    • 面堂了子

      井上麻里奈
    • 面堂終太郎

      宮野真守

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    世界一初恋2

    世界一初恋2

    中村春菊原作の人気コミックが、アニメ「純情ロマンチカ」を盛り上げたスタッフによりアニメ化! コネ入社と言われるのが嫌で親の会社を辞め、出版社・丸川書店に転職した小野寺律。ところが配属されたのは、興味も経験も全くない少女漫画を扱う編集部だった!訳あって「二度と恋なんかしない」と決めている律に、恋愛漫画の担当なんて到底無理。おまけに傲慢&横暴な編集長・高野政宗が、律の高校時代の「初恋の人」だとわかり――大パニック!?その後を描く、大人気シリーズ待望の第2弾!

    2011年

    スナックバス江 第13話

    スナックバス江 第13話

    北海道最大の繁華街すすきの――から5駅離れた北24条。この町の「スナックバス江」は、バス江ママと、チーママの明美さんの楽しいお店。彼女たちと珍妙な常連&一見さんが織りなす笑いで、あなたもきっと、いつしか笑顔。

    2024年

    魔法先生ネギま!

    魔法先生ネギま!

    魔法学校を無事卒業した子供のネギ・スプリングフィールド。立派な魔法使い「マギステル・マギ」になるため、ネギはニッポンにある麻帆良学園中等部で教師をすることになった。だが、そんなネギの周りで次から次へと巻き起こるトラブル、騒動、大問題! 果たして、ネギはマギステル・マギになることができるのか…!?

    2005年

    ドキドキ!プリキュア

    ドキドキ!プリキュア

    「プリキュア・ラブリンク! ドキドキ!プリキュア誕生!」 相田マナは、大貝第一中学校の2年生。先生たちからも信頼される、しっかり者の生徒会長です。社会科見学で訪れたクローバータワーでもケンカを仲裁したり落し物を届けたりバスに酔った友達の看護をしたりと大忙し。やっと展望台へ行く列に並んだその時「ジコチュー!」と叫ぶ巨大な怪物が現れて大混乱!! 景色を独り占めしようと暴れる怪物の前に思わず飛び出したマナは、トランプ王国からやってきた妖精シャルルと不思議なアクセサリーの力でキュアハートに変身します! 日本中に届け!

    2013年

    こちら葛飾区亀有公園前派出所

    こちら葛飾区亀有公園前派出所

    派出所に勤める両さんこと両津勘吉はお金もうけが大好きな型破りなおまわりさん。そんな両さんが、超絶セレブ中川・麗子、超堅物上司の大原部長、他にも大勢いる超個性豊かなキャラ達とドタバタ人情ギャグを繰り広げるぞ!!

    1996年

    暗殺教室【2期】

    暗殺教室【2期】

    ある日突然、月が爆発して七割方蒸発した。その犯人と称し、しかも来年3月には地球をも爆破するという超生物がやってきたのは、何故か中学校の教室。なんとここで教師をするというのだ。人知を超えた能力を持ち、軍隊でも殺せないその怪物の暗殺を、各国首脳はやむをえずそのクラス・・・椚ヶ丘中学校3年E組の生徒に委ねる事になる。突如現れたとても奇妙な担任教師によって1学期の授業は始まった。落ちこぼれクラス「エンドのE組」と呼ばれた生徒たちは、暗殺教室というかつて経験したことのない特別授業や様々な試練を通じて、新たな仲間と絆、そして少しずつ自分たちに自信を持っていく。そして、1学期が終了し迎えた夏休みもいよいよ最後の日を迎えた。新たに始まる2学期、3−E組の生徒たちは、期限の卒業までに、担任教師である「殺せんせー」暗殺ミッションを成功させることができるのか・・・!?

    2016年

    べるぜバブ

    べるぜバブ

    最凶と悪名高いヤンキーの男鹿辰巳は、ある日ケンカの最中に赤ん坊を拾う。この赤ん坊こそ、人類を滅ぼすべく送られてきた魔界の王の息子であった! この子を育てる運命を背負った男鹿の波乱の毎日とは!?

    2011年

    スレイヤーズぷれみあむ

    スレイヤーズぷれみあむ

    とある海辺の町を訪れたリナとガウリィ。舟盛につられて地元の漁師の手伝いをしたところまでは良かったが、食い意地の張ったリナの攻撃魔法により船は大破、おまけに魔族を封印した遺跡が破壊され、ガウリイをはじめタコを食べた人間たちはタコ語しかしゃべれなくなってしまう。この町には「魔力をもったタコを食しこれに冒されると言葉がタコ語になってしまう」という魔病の言い伝えがあったのだ。

    2001年

    劇場版 艦これ

    劇場版 艦これ

    謎の敵「深海棲艦」が海を支配する世界、艦娘たちの拠点「鎮守府」の命運を左右した「MI作戦」では特型駆逐艦「吹雪」の活躍で勝利を収めるが、それ以降彼女たちの戦いは激化していく。戦域は南方の海へと拡大し、新たな前線基地に集結した吹雪ら艦娘たちは次の作戦に備える。そんな折、目標の海域に異変が生じ……。

    2016年

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか III OVA

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか III OVA

    突如、迷宮都市(オラリオ)に出現した温泉施設──『天然温泉・お風呂の神様ケヒトの湯』。かの温泉は、市井の人々を心身ともに温め、日々の疲れを癒やす極楽浄土(パラダイス)として連日の賑わいを見せていた。ご多分に漏れず、ベルを始めとする【ヘスティア・ファミリア】の面々も湯治に訪れていたのだが……そんな人気施設に嫌疑の目を向ける一団の姿が──降って湧いた地上の楽園で、勃発する湯みどろの抗争!冒険者たちが、神々が、知略をめぐらし疾走する──温泉、陰謀、そして秘密の花園──めくるめく冒険の果て、ベルたちは、真実の目撃者となる──

    2021年

    黒ギャルになったから親友としてみた。

    黒ギャルになったから親友としてみた。

    「女になったシオンとか…超興奮すんだけど」シオンとルイはナンパ成功率No.1を誇る黄金ペア。今夜も女の子とイチャイチャするはずが、シオンは謎の女に薬を盛られてしまう。そして数時間後、ふと目を覚ますと女のカラダになっていた!?一方、いつまでも戻ってこないシオンの様子を見にきたルイは女の姿のシオンを見るなり、雄スイッチON。中身がシオンだと気づかぬまま口説き始めて…。アホで可愛い女体化ラブコメスタート!!

    2021年

    ジェノサイバー 虚界の魔獣

    ジェノサイバー 虚界の魔獣

    双子の姉妹エレインとダイアナは、生まれながらにして未知なる生体エネルギー“ヴァジュラ”の力を秘めていた。エレインとダイアナの2人の精神が融合する時、人類が予想もしなかった超生命体“ジェノサイバー”が誕生した。いま、禁断の超生命体“ジェノサイバー”と人類との半世紀にわたる戦いが始まる……!!

    1994年

    スパイダーライダーズ ~よみがえる太陽~

    スパイダーライダーズ ~よみがえる太陽~

    冒険家を目指す少年、ハンター・スティールは祖父の日記から人類が未だ足を踏み入れたことの無い未知の地下世界「インナーワールド」の存在を知り、その世界への入口があると言われる南米風ピラミッドへ赴く。 そこで不思議な声に導かれるかのようにインナーワールドへとたどり着いたハンターは、そこで直立し人語を話す謎の昆虫軍団「インセクター」が起こす騒乱に巻き込まれる。この世界ではインセクターが世界制覇の野望を抱き、日々その勢力を広げていたのだ。 偶然にも遺跡でロボット風の外殻に覆われたインナーワールド固有種の巨大なクモ「スパイダー」と共に戦う正義の戦士「スパイダーライダー」の証を手に入れていたハンターは、その場にいたスパイダー・シャドウと(シャドウは全くその気が無いのにも係わらず)パートナーとなり、インセクターを撃退した。 その後、その場にやってきた少女スパイダーライダー、コロナからこの世界の窮状を知ったハンターはスパイダーライダーとしてインナーワールドに平和を取り戻すため戦う事を誓う。だがシャドウは「地上世界の人間は災いをもたらす存在だ」と語り、中々ハンターと共闘しようとはしない。

    2007年

    フジログ

    フジログ

    舞台は埼玉県の大和田という何の変哲も無いごく普通の街。その街に住む、フジヤマ家の人々のちょっとやっかいな日常を描いた記録なのである。

    2011年

    耐え子の日常

    耐え子の日常

    Instagramフォロワー数 37万人、Twitterフォロワー数 15万人を誇る話題作「耐え子の日常」。耐えて耐えて耐えまくるOL、辛抱耐え子の日常を描くSNS漫画が「ジワる」と共感を呼び、瞬く間に超人気アカウントに。昨年5月には発売された初のコミック書籍が発売後1週間で即重版決定。そんな大人気漫画の「耐え子の日常」がついにアニメになって登場!耐え子の漫画の世界観を軽快なテンポで送るショートアニメ!原作でも人気の耐え子の友人「朝美」役には「BanG Dream! 」の戸山香澄役などで知られる人気声優の愛美、「カードファイト!! ヴァンガード 新右衛門編」の新田新右衛門役を演じる森嶋秀太のほか、遠野ひかる、紡木吏佐らが出演。漫画での耐えっぷりをそのままに豪華キャストによるアニメ化が実現しました。

    2019年

    探偵オペラ ミルキィホームズ サイコの挨拶

    探偵オペラ ミルキィホームズ サイコの挨拶

    トイズの戻ったミルキィホームズは今日も絶好調!次々と怪盗事件を解決していく。そんなある日、4人を満足そうに眺めるアンリエット生徒会長はふと考える。「そろそろ探偵学院を卒業させてもいいのでは?」  そうして行われることとなった卒業試験、アンリエットが試験として選んだ事件はヴァンガードファイター、先導アイチのカード盗難事件だった!

    2018年

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

    西暦2030年、電脳化が一般化され情報ネットワークが高度化する中で光や電子として駆け巡る意思を一方向に集中させたとしても「孤人」が複合体としての「個」となるまでには情報化されていない時代。複雑化する犯罪に対抗するため、内務省直属の独立防諜部隊として設立された「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)の活躍を描く。サイバー犯罪の捜査やテロリズムの抑止・検挙、要人警護、汚職摘発など極秘裏な任務は多岐にわたるが、遂行していくうちにある一つの事件が浮かび上がっていく。

    2002年

    花咲ける青少年

    花咲ける青少年

    「ゲームをしないか花鹿、お前の夫となる男を探すゲームを…」 世界的大企業バーンズワース財閥の会長ハリーは、一人娘の花鹿にもちかけた。 カリブの孤島で、白ヒョウを友にのびのびと育った花鹿は、 世界各国で強烈な個性と魅力を放つ3人の男と出会い、惹かれあう。 しかし花鹿の背負う宿命は、彼女をある国の王位継承をめぐる争いに巻き込み、 そこには3人の男たちも深く関わっていた。 複雑に絡み合う人間模様、そして明かされていく「夫探しゲーム」の真の目的とは?

    2009年

    サクラ大戦

    サクラ大戦

    時は太正十二年の日本。帝国海軍の士官学校を首席で卒業した新任少尉である大神一郎は、財界の大物である花小路伯爵より、秘密部隊「帝国華撃団」隊長の任を受け、帝都東京は銀座の帝国華撃団本部へ出頭する。しかし、そこは少女劇団「帝国歌劇団」が舞台に立つことで有名な劇場「大帝国劇場」であった。秘密部隊ではなく、軍が運営する秘密舞台の雑用係(モギリ等)として呼んだという劇場支配人・米田一基の言葉に落胆する大神であったが、劇場に突然鳴り響く警報音と共に状況は一変する。米田の言葉は大神を試すためのウソであり、この劇場こそが間違いなく帝国華撃団の総本部、そして平時は舞台に立つ歌劇団の少女たちは、“霊力”を武器にして、帝都の平和を乱す魔に立ち向かう秘密部隊「帝国華撃団・花組」の隊員だった。大神は花組の隊長として、個性豊かな6人の隊員たちを、時には衝突しつつも一つの部隊としてまとめあげ、悪の組織「黒之巣会」へ立ち向かっていく。

    2000年

    蒼天の拳

    蒼天の拳

    1930年代、「魔の国際都市」と呼ばれた上海。上海を別つ3つの地域、「華界」「フランス租界」「共同租界」。各々が行政自治権・治外法権を有する租界には、60カ国以上の民族が雑居し、日々闘争を繰り広げていた。犯罪が横行する租界で覇を唱える黒社会の権力者達。中でも忠義を重んじる青幇(チンパン)と、残酷非道なる紅華会、2つの秘密結社の利権争いは激烈を極めた。その果てることなき闘争は、多くの欲望と悲しみを生み出してゆく。その上海の地を一人の男が踏みしめた。その名は霞拳志郎。最強の暗殺拳“北斗神拳”の第62代伝承者であり、北斗の歴史上、最も奔放、且つ苛烈と呼ばれた男。ここに新たなる“北斗伝説”が刻まれる!

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp