• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. BUZZER BEATER

    BUZZER BEATER

    BUZZER BEATER
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    2XXX年、地球が生み出したスポーツ「バスケットボール」が全宇宙的なスポーツとなり、その頂点に君臨する「宇宙リーグ」があった。身体能力の高い異星人が活躍するこの宇宙リーグに、地球人最強チームで乗り込む計画がスタートするが……、果たして!?

    エピソード

    • OUT OF BOUNDS

      OUT OF BOUNDS

      能天気でマイペースなヒデヨシに怒り心頭のローズは、彼とケンカに発展してしまった。怒りが収まらないヒデヨシはチームを飛び出し街へ。そこへ、気さくに話しかける男が。飛ばし記事が得意のジャーナリスト、ズッキーニである。そんなことも露知らず、ヒデヨシは挑発に乗ってしまい、チームへの不満を爆発させるが…。

    • FOUL TROUBLE

      FOUL TROUBLE

      地球チームを飛び出してしまったヒデヨシは、宇宙リーグ最強チーム、ブルーズの採用試験を受ける。しかし、選手としての契約ではなかった。それは勘違いでコーラを売るバイトだったのだ。反抗するヒデヨシだが、強引にバイトをさせられるハメに。そんな中、ブルーズのエースであるギューマがヒデヨシに手を差し伸べて…。

    • NUMBER PLAY

      NUMBER PLAY

      ヒデヨシも戻った地球チームの対戦相手が決まった。ベイツ率いるシリコンズだ。リーグの中では弱小だが、地球チームを倒す秘策があるという。試合当日。地球チームはシリコンズに動きを容易く読まれてしまう。ベイツの作戦とは、コンピューターで選手の動きをシミューレーションするデータ戦略だったのだ…。

    • COAST TO COAST

      COAST TO COAST

      愛する家族のためにも、モチベーションが高いマル。そこへマルの長男、健太郎がゴル星へやってくるとの連絡があった。親バカのマルは心配するが、試合とぶつかり迎えに行けない。そのため、エディ、レニーに迎えに行ってもらう。だが、エディたちは空港で落ち合えなかった。不安を覚えるマルだが、そこへ脅迫の電話が…。

    • STEAL

      STEAL

      地球チーム本部。突然、激しい頭痛がヒデヨシを襲った。原因はまったく不明だ。周囲が心配する中、部屋で一人苦しむヒデヨシ。と、そこへDTがやって来る。珍しく弱気になっているヒデヨシは、身の上話を語る。自分が宇宙リーガーになりたい理由―大金持ちになってやる。なぜなら薄汚い不良じゃなくて、きらびやかな宇宙リーグのスターになれば、自分を捨てた親にも会えるんじゃないか、と。翌日、ヒデヨシは持ち直すが、念のため試合を欠場する。TVで観戦するのみだ。しかし相手は強敵のスワロウズ。押せ押せの地球チームでも、秘密兵器・アピルの登場によって、軽くひっくり返されてしまう。何しろアピルは、史上初の女性宇宙リーガーなのだ。性別をも軽く超えたド迫力プレイによって、地球チームは完全にペースを握られる。TV観戦のヒデヨシは、苛立ちを隠しきれなくて…。

    • ONE ON ONE

      ONE ON ONE

      スワロウズとの試合中、ラズーリは自分が女だとカミングアウトした。地球チームに入ったのも、女性初の宇宙リーガー・アピルと戦ってみたかったからだ。けれど、本領を発揮したアピルは、歯牙にも掛けない。ラズーリの思いなど、木っ端微塵に打ち砕く! たちまちピンチに陥る地球チーム。しかし、そこへ駆けつける一人の少年が―ヒデヨシ! TV観戦だけじゃ、飽き足らず駆けつけてきた。力尽きたラズーリと交代し、試合に臨む。試合再開。まずはお手並み拝見という雰囲気の中、ヒデヨシは見事なプレイを連発する。アピルも思わず心を奪われる。一体、誰? そうこうしている間にも、地球チームは息を吹き返してきた。アピルは慌ててヒデヨシをマークする。ずば抜けた身体能力を持つ二人は、次第にワン・オン・ワンの形になって行き…。

    • TRASH TALK

      TRASH TALK

      勝利者インタビューを受けるヒデヨシ。そこに現れたズッキーニはDTの姿を見つけると、声を掛けてきた。何でもブルーズがDTを欲しがっているらしい。そのスクープを演出したいズッキーニだが、話しを詰める前にチームのメンバーから追い払われてしまう。しかし、DT移籍の噂はチームの中に広まっていき…。

    • HAND-CHECKING

      HAND-CHECKING

      ヒデヨシの調子が良い。どうやら、対戦相手の研究をしているらしい。秘密ノートに色々書いてあるのだ。しかし、地球チームが試合をしている時に、ロッカーから秘密ノートが盗まれてしまう。盗んだ張本人は、スラム街からやってきたイオという熱狂的なジュリアスのファンの少女。試合後、ヒデヨシはスラムへ出掛けるが…。

    • ALL COURT PRESS

      ALL COURT PRESS

      いよいよ地球チームとソニックスが、マイナーリーグ優勝を賭けて激突することに。ソニックスのジュリアスの許には、ギューマが訪れていた。ジュリアスの計らいで、ギューマが育ったスラムの子供たちを招待してくれたからだ。礼を言うギューマに闘志をみなぎらせるジュリアス。そして試合開始のホイッスルが鳴らされた…。

    • TRANSITION GAME

      TRANSITION GAME

      地球チームとソニックスが激突した。しかし突然、謎の頭痛がヒデヨシを襲った。そんなヒデヨシを尻目にライバルのジュリアスは次々と得点を重ねる。ヨシムネは選手交替の指示を。ヒデヨシはベンチへ引き下がった。試合を牽引してきたヒデヨシがいなくなり、窮地に陥る地球チーム。果たして、ヒデヨシは復活できるのか…。

    • BRICK

      BRICK

      優勝祝賀パーティーで、ヒデヨシは頭から流血し倒れた。駆けつけた救護隊の治療も受けず、どこかへ行方を眩ませてしまう。そしてヒデヨシは誰もいない公園にDTといた。DTは衝撃的な告白をする。ゴル星人は、思春期になると角が生える。個人差はあるが、時には猛烈な頭痛を伴う。ヒデヨシ、お前はゴル星人だ、と…。

    • TURNOVER

      TURNOVER

      マスコミが詮索する中、地球チームのメンバーはヒデヨシの帰りを待っていた。一方、ヒデヨシはゴル星に向かっていた時、ズッキーニと出会う。そしてズッキーニは、お前、自分の父親がどんなヤツかも知らないんだろ?とヒデヨシを挑発する。スクープを狙っているのだ。ヒデヨシは反感を覚えながらも、その言葉に乗って…。

    • JAM

      JAM

      いよいよ大宇宙リーグの入れ替え戦である。試合当日にもヒデヨシはこなかった。ヒデヨシがいない分、皆、気合の入り方が違う。特に、エースであるDTの気迫は凄まじい。しかし、気迫だけでは、大宇宙リーグには通用しない。奮闘していたDTも、負傷してしまった。だが、そこへ駆けつける、少年の足音が聞こえて…!

    スタッフ

    • BUZZER BEATER PROJECT

      D.N.ドリームパートナーズ VAP トムス・エンタテインメント 日本テレビ
    • CGディレクター

      植田秀蔵
    • アニメーション制作

      トムス・エンタテインメント
    • ジャンプコミックス

      集英社
    • シリーズ構成

      大川俊道
    • メカニックデザイン

      水村良男
    • 原作・監修

      井上雄彦
    • 掲載誌

      ジャンプコミックス
    • 撮影監督

      郷博
    • 監督・キャラクターデザイン

      宮繁之
    • 編集

      佐野由里子
    • 美術監督

      村上良子
    • 色彩設計

      飯島孝枝
    • 製作著作

      BUZZER BEATER PROJECT
    • 音楽

      亀山耕一郎
    • 音響監督

      なかのとおる
    • BUZZER BEATER PROJECT

      日本テレビ
    • ジャンプコミックス

      集英社

    キャスト

    • DT

      うえだゆうじ
    • イワン

      稲田徹
    • エディ

      飯塚雅弓
    • エドガー

      高木渉
    • ギューマ

      子安武人
    • グレア

      千葉妙子
    • クロエ

      真殿光昭
    • コーチ

      勝生真沙子
    • ジュリアス

      陶山章央
    • ズッキーニ

      宇垣秀成
    • チャチェ

      小林沙苗
    • バン

      中尾隆聖
    • ヒデヨシ

      瀧本富士子
    • マル

      小杉十郎太
    • モー

      中田譲治
    • ヨシムネ

      石森達幸
    • ラズーリ

      浅川悠
    • レニー

      伊藤実華
    • ローズ

      藤田大助

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    Angel Beats!

    Angel Beats!

    舞台は死後の世界 運命に立ち向かう少年少女たちの物語 なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。そして、立ちはだかるは神の使い・天使。それは、可憐なひとりの少女だった。生前の記憶が無く、この死後の世界で何が起きているのかも分からず戸惑う音無。彼は、ゆりたちと共に戦う道を選ぶことにしたのだが…。

    2010年

    新巨人の星

    新巨人の星

    飛雄馬は5年前の試合で左腕を壊して以来消息を絶っていた。しかし、彼は密かに山奥で打撃練習をしていたのだ。投手として再起不能となっても、野球から離れる事はできず、残された道は打者転向…。それしかなかった。しかし、ひょんな事から右手で投げたボールに目を止められ、再び念願のマウンドに立つ。果たして飛雄馬は、球団史上初の最下位に低迷した長嶋巨人軍を救うことができるのか…。

    1977年

    食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇

    食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇

    実家の定食屋「ゆきひら」を手伝いながら料理の腕を磨いてきた幸平創真は、超エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」へと入学する。創真は学園で様々な料理人たちと出会い、成長を続けるなかで「自分だけの料理」を模索し始めていた。実際の料理の現場へ赴き実戦を学ぶカリキュラム「実地研修(スタジエール)」でさらなる経験を積んだ創真は、“これまでの自分(ゆきひら)”を破ることで、新たな“「ゆきひら」の料理”へと辿り着く。実地研修の課題もクリアし、また一つ成長を遂げたのだった。実地研修を終え、食戟でさらなる研鑽を重ねる日々を送る創真は「紅葉狩り会」の場で、ついに相見えた学園の頂点、遠月十傑にも勝負を挑む。創真が十傑と勝負するために目をつけたのは、遠月恒例行事である学園祭――その名も「月饗祭」。毎年50万人が訪れる怪物イベントで、彼は何を起こすのか!?一方、その裏ではある人物による計画が動き始め――?創真の新たな戦いが幕を開ける!

    2018年

    てーきゅう

    てーきゅう

    亀井戸高校テニス部の普通じゃない女の子4人の抱腹絶倒の日常を描く。アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった後輩の「押本ユリ」、テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、予想不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。遂に3期突入で、もはや手がつけられなくなったアホ4人のテニスをほとんどしない学園生活。

    2013年

    プリンセスラバー!

    プリンセスラバー!

    一般庶民からいきなり超セレブに!突然社交界におデビューすることになった少年の、華々しい生活と素敵な少女たちとのゴージャスな恋物語……のハズが!?2008年6月に発売され、デビューブランドとしては異例の大ヒットを記録したPC用ゲーム「プリンセスラバー!」がついにTVアニメーション化!制作はこちらも本作がスタジオデビュー作ながら、数々の作品で活躍した実力派クリエイターが集結した新進気鋭の大阪主戦制作集団「GoHands」。

    2009年

    牧場の少女カトリ

    牧場の少女カトリ

     

    1984年

    牙狼<GARO> -VANISHING LINE-

    牙狼<GARO> -VANISHING LINE-

    巨大都市、ラッセルシティ。「ガロ」の称号を持つ魔戒騎士・ソードは、魔界より現われ人間に憑依する魔獣・ホラーからその街を守るため、人知れず闘う日々を送っていた。ある時、ホラーを討滅する中で、ソードは「エルドラド」という謎のキーワードに遭遇する。そのキーワードに、ホラーが目論む巨大な陰謀を感じ取ったソードは、ホラー討滅だけでなく、「エルドラド」の意味を探すために調査を始める。そんななか、ソードはソフィという少女と出会う。ソフィもまた行方不明になった兄が残したメッセージ、「エルドラド」の意味を探し求めていた。兄を失ったソフィ、そしてソードもまた過去に妹を失っていた。「エルドラド」という言葉に引き寄せられた二人は、互いに見えない絆を感じ、行動を共にするようになる。そして、それぞれの想いが交錯する旅がはじまった―

    2017年

    ブレーメン4 地獄の中の天使たち

    ブレーメン4 地獄の中の天使たち

    激しい戦略戦争が繰り広がられている時代。人間からはぐれたりした、ネコ、イヌ、ロバ、ニワトリの4匹が互いに寄り添い歩くうち、ひょんな事から戦争に巻き込まれた平和使節の宇宙人を助ける。そのお礼にもらった変身機を使って4匹は人間に変身し、都に向かうが、思わぬことから侵略者へのレジスタンス運動に加わり、狂気の独裁者ブレスト大佐と戦うことに…。

    1981年

    ピンポン THE ANIMATION

    ピンポン THE ANIMATION

    ピンチの時にはヒーローが必ず現れる――。  自由奔放で自信家のペコ(星野裕)。クールで笑わないスマイル(月本誠)。二人は片瀬高校卓球部。子供のころ、ペコに誘われて卓球道場タムラで卓球を始めたスマイルはかなりの腕前だが、今でもペコにはなかなか勝てない。そんなペコの前に、辻堂学院の留学生、孔文革(コン・ウェンガ)が立ちふさがる。また、片瀬高校の顧問・小泉は、スマイルの能力をさらに開花させるため個人レッスンに乗り出す。ドラゴン(風間竜一)率いる常勝・海王学園を揺るがすのは誰か。海王に通うペコとスマイルの幼馴染、アクマ(佐久間学)も闘志を燃やす。各人の思いをよそに、インターハイ予選は近づいてくる。  274cmを飛び交う140km/hの白球。その行方が、頂点を目指す少年たちの青春を切り裂く。 ヒーローは、現れるのか――。

    2014年

    アブソリュート・デュオ

    アブソリュート・デュオ

    《焔牙(ブレイズ)》――それは超化された精神力によって、自らの魂を具現化させて創り出す武器。千人に一人と言われる《焔牙》の適性を持った者に戦闘技術を教える学校・昊陵学園では、生徒達が《絆双刃(デュオ)》と呼ばれるパートナー制度で絆を結び、ともに魂を高め合う。今、《焔牙》が武器の形ではなく、防具――《楯(シールド)》の形をとってしまった《異能(イレギュラー)》の少年・九重 透流と、銀色の髪を持つ少女・ユリエ=シグトゥーナの物語の幕が上がる。パートナーとの絆で未来を掴みとる、学園バトルアクション!!

    2015年

    Peeping Life The Perfect Extension

    Peeping Life The Perfect Extension

    脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第4弾。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダなことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。

    2011年

    タブー・タトゥー

    タブー・タトゥー

    【呪紋】それぞれの固有の物質『トリガー』を充填することで起動し、『印者(シールド)』と呼ばれる操者の身体的な能力を飛躍的に高め、超常的な現象を発現させることができる超科学兵器―――。赤塚正義(通称:セーギ)は、不良に絡まれていた男性を助けた際、礼として渡された謎の石を手にした瞬間、掌に不思議なタトゥーが刻まれる。「その呪紋、どこで手に入れたの?」翌日、学校からの帰宅途中に、季節外れのコート姿の少女“イジー”に突如襲われたセーギは、祖父から教え込まれていた柔術で反撃するものの圧倒的な力の差に押され、命の危機に晒される・・・。偶然にも「呪紋」を手にしてしまった赤塚正義を中心に、様々な人々の思惑が渦巻く争いが、いま始まる。

    2016年

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

    突如世界を襲った未曾有の大災害“セカンド・インパクト”。この影響で人類の半数近くは死にいたり、世界の各地には大破壊の痕跡が刻みこまれた。やっと平穏な日々が戻ったと思われたとき――14歳の少年・碇シンジは父親から第3新東京市へ呼び出されて、出迎えを待っていた。その眼前の山あいから、巨大な生物が出現! それは「使徒」と呼ばれる正体不明の存在で、たちまち国連軍と激しい交戦を開始した。爆風に巻きこまれ、危機に陥るシンジ。その生命を救ったのは、葛城ミサトと名乗る女性だった。ミサトの車で特務機関NERV(ネルフ)の本部へと連れていかれ、シンジは父と3年ぶりの再会をはたした。だが、シンジは父の碇ゲンドウから極秘裏に開発された巨大な人型兵器を見せられ、使徒との戦いを強要された。それがシンジと人造人間エヴァンゲリオン初号機との出逢いであった。反発を覚えたシンジではあったが、女性パイロット綾波レイの重傷を目のあたりにして、逃げることを否定し、ついに自ら出撃を決意する。何の訓練も受けないままに、初めて使徒と対峙するEVA初号機のシンジ。世界の命運を託された14歳の少年シンジは、はたしてどう戦うのか? そして、セカンド・インパクトに隠されたキーワード「人類補完計画」の真実とは? すべての謎の鍵を握る碇ゲンドウは、シンジの苦闘をじっと見つめている……。

    2007年

    ライオンブックス「悪右衛門」

    ライオンブックス「悪右衛門」

    左大将が天下を取るためには千匹の狐を狩る必要があると占いに出た。そのため狐狩りを命ぜられたのが嫌われ者の悪右衛門。彼の狐狩りに対抗すべく狐たちは、一匹の雌狐を悪右衛門の妻に化けさせて、彼の家へと送り込む。愛を知らない悪右衛門と、同胞たちが殺されて行く悲しみに身をよじりながらも悪右衛門に真実の愛を見いだし始める雌狐との物語。手塚治虫の原作を、彼の長男でヴィジュアリストの手塚眞が初めてアニメ化に挑戦した作品でもあります。

    1993年

    異国迷路のクロワーゼ

    異国迷路のクロワーゼ

    19世紀後半の仏蘭西(フランス)、巴里(パリ)――。近代化の流れに取り残された小さな商店街(パサージュ)、ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)に、ある日、小さな日本の少女が足を踏み入れました。少女の名前は湯音(ゆね)。長崎から一人、パリへ奉公にやってきたのです。全く違う異国の文化や慣習に戸惑う毎日。それでも一生懸命な湯音は、鉄工芸品店「ロアの看板店」で働きながら、若き店主のクロード、そしてパリの人々との温かな出会いを通じて、一つずつ、文化や言葉の違いを乗り越えていくのでした。優しい日差し差し込む、この時代遅れな商店街に迷い込んだ日本人形(ジャポネーズ)。いつか、ギャルリの家族になれるよう、湯音は今日も奉公に励みます…。

    2011年

    さらざんまい

    さらざんまい

    舞台は浅草。中学2年生の矢逆一稀、久慈悠、陣内燕太の3人はある日、謎のカッパ型生命体“ケッピ”に出会い、無理やり尻子玉を奪われカッパに変身させられてしまう。『元の姿に戻りたければ“ある方法”でつながり、ゾンビの尻子玉を持ってこい』ケッピにそう告げられる3人。少年たちはつながりあい、ゾンビの尻子玉を奪うことができるのか?!同じ頃、新星玲央と阿久津真武が勤務する交番でも何かが起ころうとしていたー。

    2019年

    バトルガール ハイスクール

    バトルガール ハイスクール

    星守(ほしもり)---人々の想いを受けてそびえ立つ御神木『神樹(しんじゅ)』から選ばれし18人の少女たち。彼女たちは神樹ヶ峰女学園の生徒として賑やかな学校生活を送るかたわら、神樹から授かった『星衣』を身に纏い、平和を脅かす謎の侵略者『イロウス』から地球を守るため戦う!大人気スマホゲーム「バトルガール ハイスクール」待望のアニメ化。完全新作ストーリーで贈る、星守たちの友情と絆の物語!

    2017年

    くまのがっこう ~ジャッキーとケイティ~

    くまのがっこう ~ジャッキーとケイティ~

    山の上の寄宿舎で暮らす、12匹のくまのこたち。11番目まではみんな男の子。 いちばん最後の12番目、たったひとりの女の子が、この物語の主人公“ジャッキー”です。 いたずら好きで好奇心旺盛なジャッキーは、優しいお兄ちゃんたちに囲まれて、楽しい日々を送っています。 ある日、お兄ちゃんたちと旅に出たジャッキーは、草原で一人の女の子くま“ケイティ”と出会います。 二人はすぐに友達になりますが、体の弱いケイティは病気になってしまいます。 ケイティに元気になってもらうため、ジャッキーとお兄ちゃんたちの大冒険が始まります。

    2010年

    ヒックとドラゴン:新たな世界へ!

    ヒックとドラゴン:新たな世界へ!

    ヒックとトゥースが仲間たちと一緒に、バーク島から遠く離れた未知の世界に足を踏み入れる。宿敵と戦いながら、新種のドラゴンを発見していく。

    2015年

    テスラノート

    テスラノート

    ニコラ・テスラ―― かのトーマス・エジソンがその才能に嫉妬した 天才発明家は、 全ての発明の記録を水晶に保管した。 忍者の末裔であり 最高の諜報員として育て上げられた 根来牡丹は、ノルウェーで起こった 不可解な事件をきっかけにその水晶 『テスラの欠片』を回収する 任務へ召集された。 そこにはコンビを組むこととなる 自称 No.1諜報員、クルマが待ち受けていた。 『テスラの欠片』をめぐる、 世界の破滅をかけたスパイたちの闘いが開幕!

    2021年

    anilog_logo

    © anilog.jp