• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. さらい屋 五葉

    さらい屋 五葉

    さらい屋 五葉
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    気弱ではずかしがり屋な性格が災いして浪人となり、田舎から江戸に出てきた秋津政之助は、ある日偶然出会った遊び人風の男・弥一に用心棒になるよう頼まれる。しかし、政が守るべき弥一こそ拐かしを生業とする賊「五葉」の一味であった。剣の腕を見込まれ一味に加えられてしまう政之助。その五葉にはひとクセもふたクセもある個性的な面々が揃っていた。盗賊団から足を洗い、娘と料理屋を営む梅造。飾り職人で、かつては一匹狼の盗賊だった松吉。素性の知れない妖艶な美女・おたけ。そして政之助を五葉に引き入れた謎の男、弥一。仕方なく五葉を手伝う政之助だったが、五葉の仕事を通じて、五葉の面々が抱える事情に関わってゆく事となり、人として成長を遂げていく。

    エピソード

    • 形ばかりの

      形ばかりの

      浪人秋津政之助は江戸で用心棒をしていたが、人前に出ると緊張してしまう性格が災いし、せっかく決まった仕事も辞めさせられてしまう。新しい仕事が見つからず、町をぶらつく政之助の前に一人の男が現れる。それは弥一と名乗る、遊び人風のやさ男。弥一は初対面であるにもかかわらず政之助に食事をご馳走する。政之助に頼み事を語る弥一。それは自分を守ってほしいという用心棒の依頼、二つ返事で引き受ける政之助。だが、弥一は人を拐かし大金をせしめる賊「五葉」の一人であった。

    • 抱かれたい

      抱かれたい

      知らぬとはいえ「五葉」という賊に力を貸してしまい落ち込む政之助。そんな政之助を仲間に引き入れようとする弥一。弥一のことが気になりだした政之助は、ある日後をつけて行く。着いた所は、深川の岡場所であった。政之助は、そこで弥一が桂屋という店で用心棒兼居候をしていると知り、政之助はますます弥一のことがわからなくなってしまう。

    • 徐々に巻き込んで

      徐々に巻き込んで

      政之助は弥一の紹介で米問屋・近江屋の用心棒として働いていた。いつものようにすぐに暇を出される事も無く、マジメに仕事に勤しむ政之助であったが、「五葉」の次の標的は、今まさに政之助が働いている近江屋の主人であった。またも知らない所で、弥一達の計画に巻き込まれ、いつの間にか政之助は「五葉」に欠かせない一人となっていく。

    • 加減がねぇ

      加減がねぇ

      用心棒であったにもかかわらず、拐かしを防げなかった政之助は近江屋から暇を出される。知らなかったとはいえ、拐かしに協力してしまったことに罪悪感を抱く政之助。弥一は拐かしの身代金を受け取けとらない政之助の為に、今度は自分が居候する桂屋での住み込みの用心棒の仕事を紹介する。

    • 上手くいくさ

      上手くいくさ

      政之助は桂屋の用心棒になって早々「江戸患い」という病気にかかり、病気療養のため「五葉」の仕事を手伝っているご隠居と呼ばれる老人の家で世話になっていた。親切に政之助の面倒を見てくれるご隠居に対し、政之助は弥一たちの仲間になることを悩み続けている事を吐露する。ご隠居は政之助にあいまいな気持ちに区切りをつけ、「五葉」から手を引くように諭す。

    • 幸せと思えよ

      幸せと思えよ

      ご隠居の家で療養を続ける政之助のことを気にかける弥一。梅造はご隠居の家までの地図を弥一に手渡す。いやいやながらそれを受け取る弥一。その頃、ご隠居の家には徳次郎という男が訪れていた。徳次郎とご隠居は古い友人で、町から離れた場所で暮らすご隠居のため、世間話をしによく立ち寄っているという。ある盗賊が近々江戸で大きい仕事をするという話を聞きつけた徳次郎は、盗賊の頭であったご隠居に、身の周りに気をつけるよう警告する。

    • 野暮でござった

      野暮でござった

      政之助は体力が回復し、弥一とともに江戸の町へ帰ってきた。久しぶりに町中を歩く政之助だったが、また人とぶつかり問題を起こす。ぶつかった人物は、以前政之助たちとイザコザを起こした浪人たちだった。すごむ浪人たちと神社の境内で木刀による立ち合いをすることになってしまう政之助。対峙する政之助と浪人。それを囲む野次馬たち。人々の視線を受けた政之助は、それに耐え切れず、その場を逃げ出してしまう。

    • 恩人が二人いる

      恩人が二人いる

      松吉には一生頭の上がらない恩人が二人いる。そのうちの一人である菊屋の主人は、大きな問題を抱えていた。商売をするために必要な木札を商売敵の大津屋に奪われてしまったのである。そのことを知った松吉は、大津屋へと単身忍び込む。夜陰にまぎれて木札を探す松吉だったが、首下に、刀が突きつけられる。

    • お助けに参る

      お助けに参る

      政之助と懇意にしている八木平左衛門という男が、北町奉行所の筆頭与力であることを知る弥一。五葉のことを嗅ぎ付けられることを警戒した弥一は、八木には近付くなと政之助に警告する。そんな政之助の前に突然現れる妹の秋津幸。幸は強引に決められた見合いを嫌がり江戸へ逃げてきたと言う。戻るように説得する政之助だったが、幸は頑なに嫌がり政之助の長屋へと転がり込む。

    • 汚い野良猫

      汚い野良猫

      政之助と懇意にしている八木平左衛門という男が、北町奉行所の筆頭与力であることを知る弥一。五葉のことを嗅ぎ付けられることを警戒した弥一は、八木には近付くなと政之助に警告する。そんな政之助の前に突然現れる妹の秋津幸。幸は強引に決められた見合いを嫌がり江戸へ逃げてきたと言う。戻るように説得する政之助だったが、幸は頑なに嫌がり政之助の長屋へと転がり込む。

    • 失礼つかまつった

      失礼つかまつった

      拐かしをする意味がなくなった五葉。しかし弥一はまだ拐かしを続けようとする。弥一の目的を図りかね、困惑する五葉の面々。だが、政之助は、弥一が本当の目的が金では無く、別の所にあると1人だけ気付く。

    • もうふらふらですよ

      もうふらふらですよ

      弥一は雪が降り始めた夜、橋の上に立ち、居酒屋で八木が語った話を思い出していた。ぼうっと中空を見つめる弥一。弥一の記憶と、八木の話が繋ぎ合わされ、完成されてゆく忌まわしい弥一の過去。その頃、梅造の店では五葉の面々が集まり、近頃、様子のおかしい弥一を心配していた。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      マングローブ
    • オノ・ナツメ

      月刊IKKI
    • キャラクターデザイン

      中澤一登
    • さらい屋五葉製作委員会

      フジテレビ マングローブ ムービック メディアファクトリー 小学館 電通
    • 制作

      さらい屋五葉製作委員会
    • 原作

      オノ·ナツメ(月刊IKKI)
    • 小物設定

      常木志伸
    • 撮影監督

      山田和弘
    • 監督・シリーズ構成

      望月智充
    • 総作画監督

      山下喜光
    • 編集

      長坂智樹
    • 美術

      渡辺三千恵
    • 美術設定

      佐藤正浩
    • 色彩設計

      一瀬美代子
    • 近藤由紀夫

      MOKA☆
    • 音楽

      近藤由紀夫
    • オノ·ナツメ

      月刊IKKI
    • さらい屋五葉製作委員会

      電通
    • 近藤由紀夫

      MOKA☆

    キャスト

    • おたけ

      大浦冬華
    • お絹

      高梁碧
    • 仏の宗次

      宝亀克寿
    • 八木平左衛門

      木下浩之
    • 弥一

      櫻井孝宏
    • 松吉

      内田夕夜
    • 梅造

      高塚正也
    • 秋津政之助

      浪川大輔

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    魔弾の王と戦姫

    魔弾の王と戦姫

    戦場を人の力が支配し、剣と馬が戦いの中心だった時代――。ブリューヌ王国とジスタート王国の国境で起こった些末な諍いは、やがて大国の思惑をはらみながら、二十数年振りの開戦に至った。ブリューヌ王国の兵は、およそ2万5千。総大将レグナス王子の初陣を華々しく飾るため、王は直属の騎士団以外にも出兵を命じ、辺境の小貴族すらも戦列に加わることになる。アルサスの若き領主ティグルヴルムド=ヴォルンも、王の招へいに従い、わずかな手勢とともに馳せ参じた1人であった。かたやジスタート王国は、5千の兵でこれを迎え撃つ。中心となるのは、ブリューヌ王国と隣接するライトメリッツ公国の兵たちである。勝敗の結果は、この時点ですでに明白かと思えた。だがブリューヌ王国は致命的な過ちを犯す。ジスタートの兵たちを率いるのは、伝説の竜具を与えられし戦姫の1人、エレオノーラ=ヴィルターリアであった。一騎当千の恐るべき力を、ブリューヌ王国の兵たちは身をもって味わうことになる。絶望が支配する戦場の中で、ティグルは残されたわずかな矢を弓につがえ、標的を定めた。その視線の先にあるのは、美貌と勇壮の象徴――戦姫である。ブリューヌ王国辺境の若き領主、ティグルヴルムド=ヴォルン。ジスタート王国の戦姫、エレオノーラ=ヴィルターリア。両者の邂逅が、のちに語り継がれる英雄譚の序章になるとは、まだだれも知る由もなかった。

    2014年

    Fate/EXTRA Last Encore

    Fate/EXTRA Last Encore

    それは、忘れ去られた月で開演(ひら)かれる"EXTRA"の物語。"聖杯"をかけた、魔術師と英霊による、新たな月の聖杯戦争、開演。

    2018年

    月曜日のたわわ

    月曜日のたわわ

    Twitterにて月曜朝恒例のイラストシリーズ「月曜日のたわわ」が、原作者・比村奇石 協力でアニメになりました。月曜朝の憂鬱に、動いて喋る「たわわ」をどうぞ!

    2016年

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!! アバンの使徒

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!! アバンの使徒

    ダイたちは、ロモス王から用意された船でパプニカ王国へ渡るため、ソフィア港へ到着する。しかし、彼らを狙った魔物が街を襲い、港に係留されていた船は街ごと破壊されてしまう。さらに街の人から街が破壊されたのは自分たちのせいだと責められる。そんな中、ダイたちの乗るはずだった船は、今も建造中で被害を免れたことがわかった。ダイたちは船を守ろうと息巻くが、そこへ死んだはずのアバンが姿を現した。感激するポップとマァムだが、ダイはアバンが魔王軍の刺客であることに気づく。

    1992年

    エグミレガシー

    エグミレガシー

    "エンドオブザワールド"は誰の手に……!?とある海にぷっかりと浮かぶ『エグー島』。 この島の唯一の娯楽は歌姫"エンドオブザワールド"。 村人たちは日々、彼女の歌声に酔いしれていた。 しかし、そんなのどかな時間は一瞬で壊れる。 ―歌姫の失踪― この事件以来、島は『怒り』「疑心」『不安』で溢れてしまう。そして、それぞれの思惑が動き始める……。"エンドオブザワールド"を巡る、ペロペロ大戦争! その運命を握るのは……、伝説の遺産『エグミレガシー』

    2024年

    ひぐらしのなく頃に

    ひぐらしのなく頃に

    昭和58年夏。昼にはセミの、夕暮れにはひぐらしの合唱が暑さの訪れの早い今年の6月を歓迎するかのように、雛見沢に木霊していた。都会から遠く離れた山奥にある寒村、雛見沢。人口2千に満たないこの村に、最近都会から引っ越してきた前原圭一。明るくて話上手な圭一は、学校でもすぐに周りのクラスメートと仲良くなった。一番の仲良しで世話好きなレナ、リーダー格で委員長の魅音、トラップの達人で下級生の沙都子、古手神社の娘であり、不思議な雰囲気の持ち主の梨花・・・仲間との他愛のない日常を過ごしていた。それは、永遠に続くかに思えた。毎年6月に行われる祭、「綿流し」。そう、その日も楽しい一日になるはずだった。雛見沢にまつわる、ひとつの謎を知るまでは・・・。祭りの日に、繰り返される惨劇。毎年、一人が死に、一人が行方不明になるという、数年前から始まる連続怪死事件。事件の真相は?犯人は?圭一は、好奇心から村の闇へと足を踏み入れてしまう。その日を境に、圭一の周りが少しづつ、だが、確実に変わりはじめる。そう、すべてが・・・ひぐらしのなく声だけが変わらず、雛見沢に、少し、早めの夏を告げていた。

    2006年

    今日からマ王!セカンド・シリーズ

    今日からマ王!セカンド・シリーズ

    元気で軽快なストーリー、思わず笑っちゃう名ゼリフの数々、美形ばかりの登場人物、そして勧善懲悪のカタルシス――そんな中で「自分の正義」を掘り下げ、周囲の人々を巻き込んで着実に成長していく主人公・魔王ユーリ。彼はどんな大事件も柔軟な思考と持ち前の陽気さで次々とクリアしていきます。ユーリと一緒に笑ったりドキドキしたりしながら、エピソードの中ではいつもホロリとせつなくなる場面が、最高に気持ちのいいハイテンション・ファンタジーです!

    2005年

    たまゆら~もあぐれっしぶ~

    たまゆら~もあぐれっしぶ~

    写真が大好きな高校生沢渡楓。高校入学を機に、横須賀市汐入から父親との想い出の町、竹原に引っ越してきてから1年が経ちこの春高校2年生になります。写真は心と心を繋ぐもの。そう教えてくれた父親の形見のカメラで新しく出会った友達やいろんな人たちとたくさんの写真を撮ってきました。そんな写真を通じて、この町で出会った素敵な想い出の数々・・・、もっともっとそんな想い出を作りたいという思いを胸に、楓は新たなチャレンジを始めます。それは写真部を作ること。古い町並み、美しい海と島々、あたたかな人たちに囲まれた高校生たちの生活を描く心温まる優しい時間が流れる物語。

    2013年

    ロウきゅーぶ!

    ロウきゅーぶ!

    バスケットボールのスポーツ推薦で七芝高校に入学した長谷川昴は、憧れの男子バスケ部に入部するが、尊敬していた先輩である部長のロリコン疑惑がきっかけで部活動停止の目にあってしまう。行き場をなくし、日々所在なく過ごしていた昴だったが、叔母であるの篁美星の強引な誘いから、彼女が顧問を勤める小学校の女子バスケ部の臨時コーチを引き受けることになった。気が進まないながらもコーチに訪れた昴の前に現れたのは、メイド服に身を包んだ5人の女の子たちのご挨拶だった!?「お帰りなさいませ、ご主人様」バスケ部といっても、メンバーは5人しかおらず、まともなバスケ経験者は一人のみ。その上、女子小学生たちが相手の慣れぬ環境に戸惑う昴だったが、彼女たちが抱えるある事情を知り、やがてコーチとして真剣に彼女たちに向き合うようになる。

    2011年

    うちの3姉妹

    うちの3姉妹

    エッセイ漫画家・松本ぷりっつが自身の娘たち3姉妹の子育て奮闘記を綴り、人気を博したブログ原作のアニメシリーズ。 お母さんをヤキモキさせるおっぺけぺ~な長女に、言われたことをスルーする次女。そしてまだまだ赤ちゃんだけど食欲がつきない三女。松本家では今日も事件連発!

    2008年

    大江戸ロケット

    大江戸ロケット

    たぁまや! 月に一番乗りしたのは、 江戸っ子だ!… え!? 天保十三年・初夏──。時の老中・水野忠邦の発した天保の改革によって、華やかなるもの贅沢なるものが御法度となった江戸の町。花火職人の玉屋清吉は、そんなご時世にあってもなお、まだ誰も見たことのないドデカイ花火を作ることをあきらめてはいなかった。江戸の片隅で花火を打ち上げては、役人から逃げ回る研究の日々──。ある夜、二匹の人外の獣が目付黒衣衆によって、捕らえられようとしていた、青い獣は撃ち取ったものの、白い獣は闇の彼方へ逃げ去ってしまう。白い獣を逃したきっかけとなったのが、誰あろう清吉の打ち上げた花火であった。次の朝、正体不明の美少女・ソラが清吉の前に現れ、「月まで届く打ち上げ花火を作って欲しい」と頼む。途方もない話に困惑する清吉だったが、お定めによって明るさを失った江戸の人々に再び勇気を与えようと、一世一代の大仕事に立ち上がるのだった。彼の住む風来長屋の住人は、大工、芸人、手品師、カラクリ師などひとクセもふたクセもある連中ばかり。人情味溢れる彼らと算学好きの弟・駿平の応援もあって、動き始めた途方も無い計画。果たして、清吉は見事花火を月まで打ち上げることが出来るのだろうか──?

    2007年

    とーとつにエジプト神

    とーとつにエジプト神

    とーとつですが、ここはエジプト神たちの世界。 ★ アヌビスやトトを始めとする 古代エジプトの有名な神々たちが それはもう自由に暮らしておりました。

    2020年

    魔法少女 俺

    魔法少女 俺

    「恋は、少女を強くする。」駆け出しアイドルユニット・マジカルツインで日夜、芸能活動に励んでいる卯野さき。彼女の憧れはユニットメンバー桜世の兄で、トップアイドルユニット・STAR☆PRINCEの御翔 桃拾。彼の為なら何だって出来る。そんな想いがまさかの奇跡を起こしてしまった!“大切な人を守りたい”という願いによって、魔法少女へと変身したさき。だが、その姿は予想もしないものだった……

    2018年

    Dr.STONE 龍水

    Dr.STONE 龍水

    石器時代から現代文明まで、 科学史200万年を駆け上がる! 前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年――。 超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。 文明が滅んだ石の世界ストーンワールドを前に、 千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。 新たな仲間を集め『科学王国』を作りあげる。 しかし、そこへ霊長類最強の高校生・獅子王司率いる 『武力帝国』が立ちはだかる。 人類の浄化を目指し、強大な武力によって科学の発展を阻止しようとする司。 科学vs武力の戦いは激闘の末、千空たち科学王国が優勢となり、 両国は遂に和解する。 仲間の謀反によってコールドスリープ状態になった司、 そして、全人類を復活すべく、 科学王国は石化光線の発生源、地球の裏側・新世界を目指す! 世界に飛び出て石化の謎を解き明かす! 石の世界ストーンワールド大航海時代がついに開幕する――‼

    2022年

    超発明BOYカニパン

    超発明BOYカニパン

    Aランクの発明家としての腕も上げたカニパンは、タイシ級免許取得に向け、日々努力を続けていた。そんな時、シャラク星200周年祝祭で謎の美少女アンジェリカと出会い、大事件に巻き込まれていくことに。。。15歳になったカニパンは、相棒のキッドや少し大人になった仲間達と共に、シャラク星の未来を救うため、勇気を持って立ち向かう!!

    1999年

    BLUE REFLECTION RAY/澪

    BLUE REFLECTION RAY/澪

    これは煌めく<想い>を繋ぐ物語―― 喜び、悲しみ、怒り―。人の想いは、誰もが持っている、しかし目には見えない力。その力は時として、世界さえも変えてしまうかもしれない。 常に前向きで、困っている人がいれば放っておけない平原陽桜莉と、人と仲良くなろうとしても付き合い方が分からず、不器用な羽成瑠夏。対照的ともいえる2人の少女の出会いは、彼女たち自身を、そして世界をどのように変えていくのか―。コーエーテクモゲームスのガストブランドより2017年に発売された『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』を原点に、新たな「BLUE REFLECTION プロジェクト」として展開されるTVアニメーション。

    2021年

    超獣機神ダンクーガ

    超獣機神ダンクーガ

    宇宙からの侵略は突然始まった。宇宙軍士官学校の訓練生だった忍は,特別機甲部隊・獣戦機隊に配属。野獣の力を秘めたメカ・獣戦機に乗って侵略者であるムゲ・ゾルバドス帝国軍と戦うことになる。獣戦機隊のメンバーには同じく訓練生の沙羅,雅人,亮の3名が加わり,各地でゾルバドス軍を撃破してゆく。しかしゾルバドス軍には,沙羅の恋人であり,士官学校の教官でもあったジャピロが侵略軍の司令官として加わっていた。その天才的な頭脳を己の欲望のために振るうシャピロの指揮により,ゾルバドス軍は勢力を拡大。北米大陸はほぼ制圧されてしまう。やがて物量を駆使したシャピロの包囲作戦により獣戦機隊も砂漠で孤立。だが,絶体絶命かに思われたそのとき,獣戦機は新たな進化を遂げる。D・A・N・C・O・U・G・A―ダンクーガ―獣を超え,人を超えた神の戦士の誕生である。

    1985年

    美少女戦士セーラームーン

    美少女戦士セーラームーン

    月野うさぎは、ちょっぴりドジで泣き虫な14歳の女の子でふつうの中学2年生。ある日黒ネコのルナから自分が月の戦士‘セーラームーン’だと告げられる。ほかのセーラー戦士とともに月のプリンセスを探して欲しいというのだ。うさぎは月の戦士セーラームーンとなって、街の人々からエナジーを奪うダークキングダムの妖魔と戦うことになった。はじめは慣れない戦いに苦戦するセーラームーン。しかしセーラームーンのそばには4人のセーラー戦士たち-水野亜美、火野レイ、木野まこと、そして愛野美奈子-が集まってくる。はたして月のプリンセスとは誰か、セーラームーンを見守るかのような謎の紳士タキシード仮面の目的は!? セーラー戦士とダークキングダムの戦いの行方は!? それらはやがて、うさぎを過酷な運命へと導いていくのだった。

    1992年

    女子かう生

    女子かう生

    残念美人のもも子を中心に、クール系メガネのしぶ美&癒し系ちびっ子まゆみの3人が過ごす楽しい高校生活♪1人でも楽しい、みんなと一緒でも楽しい、ちょいバカでぐうかわな彼女たちの日常

    2019年

    あいまいみー~Surgical Friends~

    あいまいみー~Surgical Friends~

    漫画研究部に所属する愛・麻衣・ミイは、地球に迫る邪悪な侵略者と戦ったり、ライバルとトーナメントで闘ったりしたが、相変わらず愛以外は漫画を描いたりはしなかった…。

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp