• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 戦国BASARA 弐

    戦国BASARA 弐

    戦国BASARA 弐
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    第六天魔王・織田信長との天下二分の死闘の後―。武田と上杉、両軍は川中島で激しい攻防を繰り広げ、その一方で、宿命に結ばれし蒼紅伊達政宗と真田幸村もまた、勝負の刻を迎えていた。だがそこに奇襲の報。謎の大軍勢によって、武田・上杉・伊達の三軍は川中島の地に包囲されることになる。それは、日ノ本に再び大乱呼ぶことになる戦国の覇王・豊臣秀吉、その人の出現であった。世は再び、乱世となる―!!!

    エピソード

    • 乱世再び! 裂界武帝・豊臣秀吉降臨!

      乱世再び! 裂界武帝・豊臣秀吉降臨!

      合戦の地・川中島。甲斐の虎・武田信玄と越後の軍神・上杉謙信が好敵手同士の激しい攻防を繰り広げる一方、その東端では宿命に結ばれし蒼紅ふたり――独眼竜・伊達政宗と若き虎・真田幸村が共に待ち望んだ勝負の刻を迎えていた。だがそこへ、突然の奇襲の報。謎の大軍勢に、武田・上杉・伊達の三軍は完全に包囲される。一糸乱れぬ練度の大軍を率いし武将――それは、日ノ本に再び大乱を呼ぶ戦国の覇王、豊臣秀吉であった!

    • 失われた右目 斬り裂かれた竜の背中!

      失われた右目 斬り裂かれた竜の背中!

      強大な軍を組織し、日ノ本をその手に掴まんとする豊臣秀吉。その目は世界へと向けられている。秀吉の覇道達成のために身命を尽くす軍師・竹中半兵衛の謀術――各地の軍へ周到に手先を送りこむ“潜伏侵略”の発動によって、天下は早くも豊臣へと傾きつつあった。奥州においても、一度は伊達の軍門に下った周辺国が不穏な動きを見せており、政宗は対処を急がねばならなかったが、最も軍師を必要とするこの機に腹心・片倉小十郎の身を思わぬ殃禍が襲うのだった!

    • 慶次対利家! 手取川に咽ぶゆずれぬ想い!

      慶次対利家! 手取川に咽ぶゆずれぬ想い!

      前田慶次にとって、旧き友である秀吉の所業は、かつて現のすべてを滅せんとした第六天魔王・織田信長のそれと変わらぬ蹂躙であった。叔父の利家が豊臣へ与することに心を曇らせながら訪れた越後で、いつも睦まじく幸せそうな謙信とかすがの姿に「なぜ皆がそんなふうに生きられないのか」と胸の内を吐露した慶次。そこへ非情なる事実を告げられ、やりきれぬ思いを募らせた慶次の向かう先とは……!

    • 安土城の亡霊!? 幸村を襲う嘆きと魔の咆哮!

      安土城の亡霊!? 幸村を襲う嘆きと魔の咆哮!

      信玄の命を受け、武田騎馬隊の精鋭たちを率いて最南端・薩摩の地を目指す真田幸村は、安土山の麓へと差し掛かったところである噂を耳にする。信長終焉の地である安土城に、今も無念の最期を遂げた亡者の魂が彷徨い、夜な夜なすすり泣いているというのだ。織田の栄枯盛衰を儚み、己を責めて嗚咽する悲痛な女の声に胸を痛めた幸村は、廃墟と化したその城砦へとひとり足を踏み入れる。そこに待ち受けていたものは――!

    • 誓願の刻印! 独眼竜対軍神 人取橋の対峙!

      誓願の刻印! 独眼竜対軍神 人取橋の対峙!

      摺上原での苛烈な戦いをくぐり抜けて伊達屋敷へと戻った政宗は、豊臣に囚われた小十郎の居室を訪れる。その胸に去来するのは、奥州を統べる前――勝利を得るも多大な犠牲を払った、人取橋の戦いの記憶だった。傷癒えぬまま大坂へ向かう伊達軍の行く末が、人取橋の再現となるかも知れないことを自覚しながらも逸る心を止められない政宗。その行く手に上杉軍が立ち塞がる。両者が対峙したのは、奇しくもその人取橋であった!

    • 脅威の豊臣・毛利同盟! 海原を裂く覇の豪拳!!

      脅威の豊臣・毛利同盟! 海原を裂く覇の豪拳!!

      安芸・厳島沿岸において、豊臣・毛利連合軍と西海の鬼・長曾我部元親との決戦の火ぶたが切られていた。勝利して一気に天下を獲るべく進撃する元親に対し、毛利元就は静観をきめこみ、なんと豊臣秀吉が単身、長曾我部の大要塞・富嶽を迎え撃つ構えを見せる。南方への道中を急ぐ幸村は、その震天動地の戦場を前に、一軍の将として今果たすべき役割と、一人の若者としての想いの狭間で激しく心を揺らす!

    • 最南端・薩摩の地へ! 幸村、新たなる漢の出逢い

      最南端・薩摩の地へ! 幸村、新たなる漢の出逢い

      自らの決断によって、幸村にもたらされた結果は受け容れ難いものだった。信玄の宿願に寄り添い、その申し子としてのみ槍を振るい続けてきた日々が今、他ならぬ幸村自身を深い煩悶の淵へと追い詰めていた。心は立ち止まっても、その歩みを止めることは許されない。さだまらぬ想いを抱えたまま薩摩へとたどり着いた幸村を、ある出逢いが待ち受けていた!

    • 友垣との哀しき再会 猛執刻まれし日の記憶

      友垣との哀しき再会 猛執刻まれし日の記憶

      大坂城にて秀吉との対面を果たした慶次は、大切な家族を守るための申し出と、かけがえのない友への切実な問いを投げかける。人の"幸せ"とは、そして"強さ"とは何なのか――。だが「強き者のみが作る明日」を目指す秀吉と「人のつながりが作る明日」を信じる慶次の対話は相容れることがない。やりきれぬ思いを募らせた慶次の脳裏をよぎるのは、過ぎ去りし時――秀吉を変えた運命の日の光景だった!

    • 竜と鬼 尾張の激突! 爆走!伊達・長曾我部連合軍!!

      竜と鬼 尾張の激突! 爆走!伊達・長曾我部連合軍!!

      豊臣の本拠地・大坂を目指し驀進する伊達軍は、その途上、山中の野営地を謎の集団に襲われる。政宗たちの馬を強奪しようとする一団は山賊と思われたが、その首魁は海賊を名乗った。――そう、政宗と同じく秀吉の剛拳の前に一度は敗れた、長曾我部元親である! 不屈の闘志で互いに打倒・豊臣を目論む二人が、相手が誰であるのかを知らぬまま、大坂への足を懸けて、今ここに白熱の激突を見せる!!

    • 復活の若き虎! 改造大要塞・日輪の脅威、東へ!!

      復活の若き虎! 改造大要塞・日輪の脅威、東へ!!

      目的を同じくする伊達軍と長曾我部軍が大坂へと馬を進めているさなか、一通の書簡が届けられる。そこに記されていたのは、豊臣に囚われた小十郎の安否に関わることだった。政宗は憤激し、差出人の元へ向かおうとするが――。 一方、九州・最南端の地では、幸村が武蔵らとともに豊臣軍の侵攻に抗していた。苦戦を強いられる薩摩軍をさらに陸と海から挟撃すべく、毛利軍が迫る……!

    • 覇走豊臣大本隊! 本気の慶次、断腸の抜刀!!

      覇走豊臣大本隊! 本気の慶次、断腸の抜刀!!

      豊臣の手の内を探るべく、大坂城に忍び込んだ佐助とかすがは、半兵衛による日ノ本平定の最終軍略地図を発見。その計画の壮大さに驚嘆したところへ、謎の敵の急襲を受ける。同じ頃、秀吉を追うべく態勢を立て直した政宗と元親は、再び松永久秀と対峙し、その意外な目的を知らされていた。そして――小田原へ向け進軍する豊臣本隊の前には、覚悟の超刀を携えた前田慶次が単身立ち塞がる。秀吉への最後の説得。その行方は……!?

    • 蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!

      蒼紅決死戦! 激闘の果てに吹く風の音よ!!

      豊臣軍の台頭により、再び訪れた戦国乱世――日ノ本全土を巻き込んだ戦が、ここに決着の刻を迎える。信念からその刀を抜くことなく、しかし全力で戦った慶次。志を同じくする主君とともに、己の意思をもって明日のために槍を振るうと心に定めた幸村。それぞれの戦いに臨んだ者たちの想いを受けとめ、守るべきものを背負い、最後の一刀にすべてを懸ける政宗。――英雄たちの乱れ立つ刃が、その熱く揺るがぬ魂を宿し、天を貫く!

    • 竜虎、頂の誓い! 熱き未来へ駆ける魂!!

      竜虎、頂の誓い! 熱き未来へ駆ける魂!!

      「これより、修行を始めるっ!」――長篠・設楽原の戦いの後、武田信玄により突如開始が告げられた武田式修業道場、人呼んで『武田漢(おとこ)祭り』。それは、古より甲斐の国主に選ばれし者たちが、真の兵(つわもの)となるべく挑む試練の場。その荒行に臨むのは真田幸村と、なぜか巻き込まれた伊達政宗。二人を待ち受けていたのは、狐、天狗、そして火男(ひょっとこ)の仮面で素顔を隠した、謎の男たちであった……!!

    スタッフ

    • 3D効果

      佐藤敦
    • アニメーションプロデューサー

      中武哲也
    • アニメーション制作

      Production I.G
    • キャラクターデザイン、総作画監督

      大久保徹
    • シリーズ構成

      むとうやすゆき
    • プロデューサー

      金庭こず恵
    • 原作

      CAPCOM
    • 原作監修

      山本真
    • 小林裕幸

      CAPCOM
    • 山本真

      CAPCOM
    • 撮影監督

      大庭直之
    • 特殊効果

      村上正博
    • 監督

      野村和也
    • 編集

      今井大介
    • 美術監督

      高峯義人
    • 美術設定

      成田偉保
    • 色彩設計

      広瀬いづみ、佐藤真由美
    • 製作

      TEAM BASARA
    • 音楽

      澤野弘之
    • 音楽プロデューサー

      桜井裕子
    • 音楽制作

      flyingDOG
    • 音楽協力

      外村敬一
    • 音響監督

      岩浪美和
    • 小林裕幸

      CAPCOM
    • 山本真

      CAPCOM

    キャスト

    • かすが

      桑谷夏子
    • まつ

      甲斐田裕子
    • 上杉謙信

      朴璐美
    • 伊達政宗

      中井和哉
    • 前田利家

      坪井智浩
    • 前田慶次

      森田成一
    • 武田信玄

      玄田哲章
    • 毛利元就

      中原茂
    • 片倉小十郎

      森川智之
    • 猿飛佐助

      子安武人
    • 真田幸村

      保志総一朗
    • 竹中半兵衛

      石田彰
    • 豊臣秀吉

      置鮎龍太郎
    • 長曾我部元親

      石野竜三

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    イリヤの空、UFOの夏

    イリヤの空、UFOの夏

    いつものように何も起きない、ごくありふれた夏だと思っていた…。夏休み最後の夜、浅羽直之はふとした出来心から学校のプールに忍び込んだ。彼はそこで、手首に銀色の球体を埋め込んだ不思議な少女と出会う。「伊里野加奈」…それが二人の出逢いだった。新学期になると、伊里野は浅羽のクラスに転校してきた。他人とのコミュニケーションを苦手にしているらしい伊里野だったが、浅羽には不思議と心を開いた。二人は学校生活を通じて、次第に親密になってゆく。しかし伊里野には得体の知れない一面があった。頻繁に校内放送で呼び出されては姿を消し、様々な出来事に対して、時に自らを傷付けるような奇妙な反応を見せるのだ。そして、どこからともなく現れては伊里野の窮地を救う謎の男・榎本の存在…。伊里野の秘密は、ここ園原の軍事基地や、新聞部が解明を目指すUFO騒動と何らかの関係があるのだろうか? やがて特殊戦闘機「ブラックマンタ」の存在を通じて、彼女の背負う過酷な運命が明らかになってゆく…。今、短い夏の永遠の物語が始まる。

    2005年

    結界師

    結界師

    中学2年生の墨村良守は、400年続く間流結界術を受け継ぐ墨村家第22代目当主予定の結界師だ。毎夜、あやかしを呼び寄せる恐るべき力を秘めた烏森。現在は中高一貫の学園が建つその烏森の地で、あやかし退治の家業を続けている。同じ家業を継ぐ雪村家の娘、高校1年生の時音は、家同士の諍いもあり格好のライバルだ。良守は幼いとき、修行の毎日の中で、未熟さから時音をあやかしに傷つけられ、以来、誰かが傷つくことがないよう、強くなることを決意した。今日も新たなあやかしが烏森の地に現れる。「結!」結界術を駆使して烏森を守る二人だが、烏森の地を狙う恐るべき者たちの陰謀は着々と進行していた。

    2006年

    クロムクロ

    クロムクロ

    2016年。日本の富山県には国連主導で造られた「国際連合黒部研究所」が置かれ、過去にその地で発掘された「アーティファクト」と呼ばれる遺物の研究や、人型機動兵器の「ジオフレーム」の実験が行われていた。 ある夏の日、研究所所長の娘である白羽由希奈は、母が忘れた携帯端末を届けようと友人の荻布美夏と二人で研究所を訪れる。だが、突然現れた謎の飛行物体が富山周辺へと落下。落下地点から多数のロボットが出現し、研究所を襲撃する。守備隊が相手を迎撃する中、由希奈が触れたアーティファクトの「ザ・キューブ」から裸の男が飛び出し、彼女を「姫」と呼んで敵に立ち向かった。 由希奈をかつての主の女性である雪姫と間違えたその男は、青馬剣之介時貞と名乗った。彼は、今から約450年前の戦国時代の人間だという。剣之介と由希奈が搭乗したことで、突如起動して敵を退けたアーティファクトの「クロムクロ」と共に、剣之介は研究所の人々に拘束され、調べられることになる。 現在が自分のいた時代から遥か未来だということが信じられず混乱する剣之介。彼の素性に半信半疑な由希奈だが、研究所側は剣之介を危険人物ではないと判断し、首輪型スタンガンを付けつつも彼を解放する。そして彼は由希奈の叔父の家で生活することになり、彼女が通う「立山国際高校」にもクラスメイトとして転入する。 一方、地球の衛星軌道上には1隻の巨大な宇宙船が居座り、世界各地へジオフレームを降下させていた。生体認証でクロムクロが剣之介と由希奈にしか動かせなくなったことから、彼らは研究所の戦力として軍属になり、高校のクラスメイトのソフィー・ノエルや研究所の仲間たちと共に、剣之介が「鬼」と呼ぶ謎の敵と戦う日々が幕を開けるのだった。

    2016年

    カーズ2

    カーズ2

    ジョン・ラセター監督によるピクサーアニメ「カーズ」(2006)の続編。前作に続きラセターが監督を務める。天才レーシングカーのマックィーンとおんぼろレッカー車メーターの珍コンビが、前作の舞台ラジエーター・スプリングスを飛び出し、日本をはじめフランス、イタリア、イギリスとワールド・グランプリレースを転戦。その道中でスパイ工作に巻き込まれていく姿を描く。

    2011年

    夏目友人帳 陸

    夏目友人帳 陸

    小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志は、祖母レイコの遺産「友人帳」を受け継ぎ、自称用心棒のニャンコ先生と共に、そこに名を縛られた妖怪たちに名を返す日々を送る。妖と、そこに関わる人との触れ合いを通して、自分の進むべき道を模索し始めた夏目は、想いを共有できる友人たちにも助けられながら、大切な日々を守るすべを見つけていこうとする。

    2017年

    ネコぱら

    ネコぱら

    水無月嘉祥は伝統ある老舗和菓子屋である実家を出て、パティシエとして自身のケーキ屋『ラ・ソレイユ』の開店準備を進めていた。そこに送られてきた荷物の中に、実家で飼っていた人型ネコのショコラとバニラが紛れ込んでいた。追い返そうとするも二匹の必死の嘆願に嘉祥が折れ、いっしょにソレイユをオープンする。妹の時雨やショコラとバニラのお姉さんネコであるアズキ、メイプル、シナモン、ココナツといった実家ネコたちもお店に手伝いにきてくれ、楽しくもにぎやかな生活を送っていた。ある日、ショコラはおつかいの途中で見知らぬ仔ネコに出会う…。どこか気になる仔ネコとの出会いから始まるハートフルネコストーリーがここに開幕!

    2020年

    フォトカノ

    フォトカノ

    前田一也は、光河学園に通う高校2年生。特に心が沸き立つこともなく、平凡に夏休みが終わろうとしている。そんな、夏休み最後の夜。一也は父親からデジタル一眼レフカメラを譲り受けた。これまで、デジカメには特に興味がなかった一也だが、いざ手にしてみると、そのずっしりとした手応えと、機能美に魅了された。もともと、いわゆるデジモノが好きなのだ。「とりあえず、明日、学校へ持って行って、何か撮ってみるか」 代わり映えのしない毎日に、変化が生まれた瞬間だった…。

    2013年

    おへんろ。〜八十八歩記〜

    おへんろ。〜八十八歩記〜

    期末テストも終わり夏休みを目前に迎えたある日、同じ高校に通う「まお」「ちわ」「めぐみ」は、めぐみの家で見付けた「納経帳」をきっかけに『お遍路巡り』をすることになる。女子高生3人組が行く、まったりお遍路道中記。

    2014年

    この中に1人、妹がいる!

    この中に1人、妹がいる!

    帝野将悟は、世界的なグループ企業『帝野グループ』の代表だった父・帝野熊五郎の葬儀の場で、将悟に遺された父の遺言を明かされる。将悟にその気があるのなら、しかるべき訓練を受け、条件をクリアして帝野グループを継いでほしいのだという。その条件とは・・・「在学中に伴侶となる女性を見つける事」つまり彼女を作る事が遺言だったのだ。将悟は尊敬する亡き父の遺志を継ぐべく、グループを継ぐための訓練を受けることを決意する。それから一年、訓練を終えた将悟は伴侶を見つける為、私立深流院学園へと編入する。―――ところが、将悟には顔も知らない生き別れの『妹』がいることが判明する、しかも学園に通い正体を明かさぬまま、将悟との結婚を夢見ているというのだ。はたして・・・!?

    2012年

    傷物語 Ⅱ 熱血篇

    傷物語 Ⅱ 熱血篇

    高校二年生の阿良々木暦はある夜、伝説の吸血鬼であり、“怪異の王”キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと衝撃的な出会いを果たす。まばゆいほどに美しく。血も凍るほどに恐ろしく。四肢を失い、痛々しくも無残な伝説の吸血鬼。全ての〈物語〉はここから始まる――西尾維新による原作小説「傷物語」を、「Ⅰ鉄血篇」、「Ⅱ熱血篇」、「Ⅲ冷血篇」の全三部作として映像化。『〈物語〉シリーズ』、『魔法少女まどか☆マギカ』の総監督新房昭之とシャフトが送る、『化物語』で描かれた“怪異の物語”の原点がここに。

    2016年

    クズ悪役の自己救済システム

    クズ悪役の自己救済システム

    修仙の世界を舞台に、登場人物はみんなイカれて傲慢なのに 、主役より強いキャラクターは出てこないという長編種馬小説『狂傲仙魔途』。 トンデモ設定ばかりで伏線の回収もないその終わり方に納得できず、毒づいた言葉を書き込んだ沈垣は肉まんを喉に詰まらせて死んでしまう。しかしあろうことかその小説の世界に転生して、主人公・洛氷河を苦しめるクズ悪役・沈清秋になってしまった。悪役の身に待ち受ける悲惨な結末を回避して生き延びるため、小説転生システムのルールを守りながら動き始める沈清秋(沈垣)だが、洛氷河の態度に変化が…。

    2023年

    新ゲッターロボ

    新ゲッターロボ

    「真ゲッターロボ 世界最後の日」、「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」に続くOVAシリーズ3作目。“早乙女研究所”が謎の怪物に襲われる。その怪物は伝説の化け物「鬼」を巨大化したような姿をしていた。予想される鬼の再襲来に備え、ゲッターロボのパイロット候補を見つけ出さねばならない早乙女だったが……。

    2004年

    がんばれ!!タブチくん!! あゝツッパリ人生

    がんばれ!!タブチくん!! あゝツッパリ人生

    ペナントレースも決まり、西武ナインは日々消化試合。オフにはタブチのトレードも噂されたが、元気に海外キャンプへ出発した。ところがアリゾナにまでヤスダがまとわりついて来たり、どうやら今年も天中殺か。シーズンに入ると、日本ハムの新人キダに軽々とひねられ、どうもさいさきがよくない。そんなこんなで今年のペナントレースも暮れていく。

    1980年

    映画けいおん!

    映画けいおん!

    卒業を控えた軽音部3年生・唯、澪、律、紬の4人は、いつもどおり部室でお茶したり、バンドの方向性を話し合ったり?とゆるやかな時間を送っていた。そんなある日、教室で同級生たちが「卒業旅行」を企画していることを知り、唯たちも卒業旅行に行こうということになる。そのことを聞いた梓も参加することになり、各自、候補地の希望を出す。その後、くじ引きの結果「ロンドン」へ行くことに決定!ガイドブック等旅行の準備をしながら、各自、ロンドンへの思いをはせる。

    2011年

    ガールズ&パンツァー 最終章 第1話

    ガールズ&パンツァー 最終章 第1話

    学園存続を懸けた大学選抜チームとの試合にからくも勝利し、ようやく平穏な冬の日々を過ごしていた大洗女子学園戦車道チームのメンバーたち。 3年生の卒業を控え、生徒会が改選されて新執行部が始動するなど、小さな変化も始まっていた。 そんなある日、彼女たちの上に振って湧いた騒動。 再び現れた難問に立ち向かうため、戦車道チームが再始動する。

    2017年

    曇天に笑う<外伝> ~桜華、天望の架橋~

    曇天に笑う&lt;外伝&gt; ~桜華、天望の架橋~

    長兄の天火が大津を離れ、旅に出ている間、留守を預かる空丸と宙太郎。大蛇細胞を宿した敵が現れたとき、2人は国を護る決意を新たにする。劇場3部作の最終章。

    2018年

    バトルスピリッツ 覇王

    バトルスピリッツ 覇王

    TVアニメの第4シリーズ。両親が国際バトスピ協会に招聘されたため、親友のデンジロウ博士に預けられることになったバトスピ好きの中学1年生、陽昇ハジメ。そして覇王カード「英雄龍ロード・ドラゴン」を手に入れたハジメは、大泉兄弟や棚志テガマルたちと出会い、様々な戦いを繰り広げて強さに磨きをかけていく…。

    2011年

    こぴはん

    こぴはん

    西暦2034年、東京箱柳市。近代化へと進み続ける波は留まることを知らず、人々に便利を与えると同時にいくつもの、かけがえのないものを失おうとしていた。たとえば、お金。2029年、全国に導入が完了した電子マネーシステムにより、人々は現金を持つことがなくなった。すべてが暗号化され、どこかの誰かが管理しているらしいが、持つ人にとって重要なのは、「今月いくら使えるのか?」と、無くしたら全てを失う緊張感だけであった。

    2011年

    07-GHOST

    07-GHOST

    千年もの昔から、世界には対等の力を持つ2つの強大な国が存在していた。 1つは『ラファエルの瞳』という神の加護を受けしバルスブルグ帝国。 もう1つは『ミカエルの瞳』という神の加護を受けしラグス王国。 だが十年前、両国の間で激戦が起こり、遂にラグス王国は滅びる。 そして十年後… 落城寸前のラグス王国の風景— 「テイト、お前はいつか本当の使命を知る日がくるだろう」 首飾りをした男がテイトの夢に現れ、そう告げた。 「また、あの夢だ…」 困惑するテイトに声をかける親友のミカゲ。 2人は栄誉あるバルスブルグ帝国陸軍士官学校の生徒。 あこがれのホークブルグ要塞に入るため、卒業試験に挑む2人は卒業後の事で胸を期待で膨らませていた。 だが、「ブラックホーク」の異名を持つ戦闘部隊を率いるアヤナミ参謀長官に 出会った時テイトの記憶が甦る。 「夢で見た男・・・」 その側に立つのは血まみれの剣を持ったアヤナミだった…。 そして、静かに血の海に横たわる男。 「あれは…俺の父さんだ!」 テイトは自分が滅びたラグス王国の王子であった事を知る。 そして、テイトは軍を脱走する—

    2009年

    刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火

    刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火

    刀使―― それは人の世に災いをもたらす異形の存在『荒魂』を、 古来、御刀で祓ってきた神薙ぎの巫女である。 現代において、ほとんどの刀使は『伍箇伝』と呼ばれる 中高一貫の訓練校で学園生活を送る学生であり、 その一方で任務となれば特別祭祀機動隊という警察組織に属する公務員として、 御刀を手に職務を遂行する。 御刀が持つ特殊な力を引き出して戦う刀使たちの活躍が、 この国の平穏に大きく貢献してきた。 大荒魂タギツヒメによって引き起こされた『年の瀬の大災厄』から数ヶ月。 新たな春を迎え、甚大な被害を受けた東京都内も復興を遂げつつある。 しかし『年の瀬の大災厄』以降、関東一円ではさらに荒魂が頻出するようになり、 特別祭祀機動隊――刀使の力が必要となるケースは後を絶たない。 そんな緊迫した情勢のなか、タギツヒメと刀使の因縁の地である江ノ島で、 非常に強力な荒魂の反応が観測される。

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp