• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 銀河へキックオフ!!

    銀河へキックオフ!!

    銀河へキックオフ!!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    下手だけどサッカーが大好きな少年・大田翔。だが、所属する6年生チーム・桃山プレデターは人数不足のために解散状態。落ち込む翔だったが、持ち前の情熱でクセの強い仲間を集めてプレデターを再結成、銀河一のチームになるために進み始める。

    エピソード

    • 出会い

      出会い

      技術はいまいちだが、サッカーが大好きな太田翔は、所属していた桃山プレデター・6年生チーム解散の憂き目にあっていた。どうにかしてサッカーがやれないかと思案する翔の前に、サッカーの上手な女の子が現れる。高遠エリカと名乗るその少女は、大阪から引っ越してきたばかり。翔は、チームの再結成をもくろんでエリカを代表にひき会わせるが、女子であることを理由に拒まれたため、エリカを怒らせてしまう。そこへ女子プロサッカー選手、志水ミサキが偶然通りかかる。

    • スピードスター

      スピードスター

      翔のクラスに転校してきたエリカ。エリカは西園寺玲華と仲良くなり、強いサッカーチームを探していることを話す。翔はミサキの所属するFC東京ローサの練習を見学しないかとエリカを誘う。図々しさにあきれながらも、プロの練習を見られるとあってエリカのテンションは最高潮に。するとミサキは翔とエリカに一緒にミニゲームに参加するように促すのだがー。

    • 三つ子の悪魔

      三つ子の悪魔

      メンバーを8人揃えたら試合をしてやってもいいとミサキに言われた翔たちは、桃山プレデターの元メンバーである降矢三兄弟に声をかける。「三つ子の悪魔」と異名をとる彼らはプロの大人と試合できると聞き、仲間に入ることを了解する。他のメンバーも集まり、いよいよ対ローサ戦へ向けての練習がスタートした。すると三つ子の一人、竜持がある戦術を提案するのだった。

    • ライトニング・ライト

      ライトニング・ライト

      あっけなくメンバーが抜け、またしてもチーム解散状態の翔。コーチがいないとチーム再開は無理だと言われ、悩みながらも自主練習を始める。すると、公園のベンチで酒を飲んでいた酔っ払いが急に翔にヘディングを教え始めた。その的確な指導に、めきめきとヘディングが上達していく。翔は花島と名乗るその男にコーチを頼むが、あっさりと断られてしまう。あきらめきれない翔は翌日も花島に会いに行く。すると、三つ子が少年たちともめているところに出くわすことに・・・。

    • コーチ

      コーチ

      稲妻のような猛烈なシュートを放った花島。翔たちはその花島が元プロサッカー選手で、かつて指導者の経験もあることをつきとめる。どうしてもコーチになってもらいたい翔は、花島の恋人杏子の協力を得て包囲網を展開、行く先々に現れてはコーチを無心する。しかし、花島はどうしても首を縦に振ろうとしない。コーチを引き受けないのには理由があったー。

    • 11番目の選手

      11番目の選手

      花島がようやくコーチを引き受け、新生桃山プレデターが始動した。しかし、大会にエントリーするにはメンバーが足りない。翔は心当たりの人たちに次々に声をかける。受験でサッカーをやめてしまった植松・浮島・内村の“スリーU”と5年生チームから2名が加わり、10名は揃ったものの最後の一人がどうしても見つからなかった。するとエリカが思いがけない人物を連れてくる。

    • 3つの戦術

      3つの戦術

      都大会の抽選会場で、アマリージョの景浦とヘヴンリーの青砥に出くわし、奮起する桃山プレデターだったが、初心者の玲華の扱いをめぐって、不協和音が生じていた。自分がチームのお荷物になっていると虎太から言われ落ち込む玲華は、花島に特訓を願い出る。そして、花島はチームの3つの攻撃フォーメーション「ヨーイ」「ダイサン」「ビルド」を教える。

    • キックオフ!!

      キックオフ!!

      桃山プレデター初戦の相手は桜川西チャレンジャーズ。虎太をフォワードから外すという花島が決めたポジションが不満の三つ子は他のメンバーを無視して、自分たちだけでボールを回し始めてしまう。最初は難なく得点していくものの、次第に相手チームがゴール前に固まり追加点を奪えなくなっていく。状況を打開しようとコーチにアドバイスを求める翔だったが、花島は「自分たちで考えろ」と答えるのだった。

    • 突破口!

      突破口!

      ケンカ状態で桜川西戦の後半に臨んだ桃山プレデター。翔は、キャプテンらしくと思い切り声を出し始めた。翔に呼応するように凰壮が三つ子以外のチームメイトにボールを回し始め、ようやくチーム全体が動き出す。結果は桃山プレデターの圧勝で終わり、浮かれる翔だったが、昼休みに、虎太と玲華がいないことに気が付き…。

    • 須黒スペシャル

      須黒スペシャル

      地区予選、次の相手は三つ子にライバル心を燃やす須黒率いる椿森SC。須黒は、自らが攻撃の軸となる須黒スペシャルでプレデターを翻弄。焦った翔はミスを連発して、すっかり萎縮してしまう。自分のミスで前半を0-2という劣勢で折り返したことに、責任を感じる翔だったが、チームメイトの励ましに、練習した3つの戦術を使うことを決める。

    • 反撃!

      反撃!

      チームメイトの励ましで気持ちを立て直した翔は、「ヨーイ」「ダイサン」「ビルド」の3つの戦術を使って須黒率いる椿森SCに反撃をしかける。さらに凰壮とエリカの連携によるシュートが決定打となって、桃山プレデターは勝利を収める。ライバルチーム相手の勝ちに、金造始め喜びムードの一同は翔の店で祝勝会を開くが、そこで、花島は三つ子について思いもよらぬことを告げられる。

    • 泥だらけのお嬢様

      泥だらけのお嬢様

      祝勝会に突如現れた母に、サッカーをやめさせると宣告され、会場から連れ出されてしまった玲華。本当は、サッカーを続けたいが、西園寺家の娘にふさわしい習い事をさせようとする母に対して自分の気持ちを言えず、学校も休んでしまった。心配した翔とエリカは西園寺家を訪ねるが、そこに玲華の姿はなかった。

    • 悪魔退治

      悪魔退治

      地区予選準々決勝。桃山プレデターは、メンバー全員が格闘技経験者だという小林蹴球団と対戦する。小林蹴球団は、最初から三つ子を敵視して徹底マーク。さらに体格にものを言わせた激しい当りに、プレデターの他のメンバーも次第に疲弊していく。しかも敵は相手チームだけではなかった…

    • オウンゴール

      オウンゴール

      花島はかつての師である千葉サンダーボルツの顧問・永渕を訪ねた。久しぶりの再会を喜んだもつかの間、花島にプレデターの試合映像を見せられた永渕は、卓越したサッカーテクニックの三つ子の才能を認めつつもチームが都大会で勝ちあがれないこと指摘するのだった。千葉から戻った花島は、一人練習場にいた竜持に、思いもよらないことを告げる。

    • ストロングポイント

      ストロングポイント

      地区予選の準決勝を前に、花島はチームの最大の強みである三つ子を中心に、個々の選手が自らの持ち味を活かしたプレーをするよう指示。ストロングポイントを考え試合に臨んだ結果、プレデターは準決勝で相手チームを圧勝する。しかし、決勝戦では、翔と接触してケガをした玲華が試合から外れ、プレデターは10人で試合することに。そして翔は激しく動揺し、チームのコンビネーションがガタガタになってしまう。

    • スリーUの決意

      スリーUの決意

      都大会を目前に控え、花島の考えで体を休めるため、桃山プレデターはチーム全体の練習を3日間休むことになった。しかし、翔をはじめメンバーは、自主練習する気満々。植松、浮島、内村の通称“スリーU”の3人も自分たちのストロングポイントを強化しようとあれこれアイディアを出し合うが、結局上手く行かず、遂にはケンカ別れをしてしまう…

    • 未来へのボール

      未来へのボール

      地区予選を突破したお礼を言おうと、女子プロサッカー選手・志水ミサキを尋ねた翔・エリカ・玲華の3人は、ミサキの計らいでヒラソルとコスモスのミニゲームに参加。そこで、大いなる刺激を受けた3人だったが、帰り道、立ち寄った翔の家で、エリカと玲華はサイン入りのボールが飾ってあることに気付く。それは、翔の大好きだったある選手と亡き父との思い出のボールだった。

    • 初ゴール!

      初ゴール!

      いよいよ都大会がスタート。アマリージョの景浦やヘヴンリーの青砥など強豪のライバルたちも顔を揃え、桃山プレデターの士気はどんどん上がっていく。初戦、藪沢イレブンとの試合で、自分たちのストロングポイントを使って勝てと花島から叱咤され、奮起したプレデターの一同は、相手を圧倒するのだが…

    • 天才ストライカー

      天才ストライカー

      都大会準決勝の相手は、宿敵・青砥がフォワードを務める川原国際ヘヴンリー。三つ子は青砥との対決に向けてトレーニングに余念がない。翔、エリカ、玲華の3人は麟が撮影したヘヴンリーの試合映像をみて対策を研究しようとするが、青砥の卓越したテクニックにただ感心するばかりで、これといった対策が見いだせないまま試合の当日を迎えてしまう。不安を抱えるプレデター面々に花島は“ノーガードの打ち合い”をしてこいと指示をする。

    • ノーガード

      ノーガード

      対ヘヴンリー戦、試合開始早々あざやかな青砥の7人抜きであっさり1点先取されたプレデター。熱くなった凰壮は、一人で青砥を止めようとするもあっさりとかわされてしまい、2点目を許すことに。虎太の反撃により何とか1点は取り返したものの、青砥を止めなければ勝つことはできない。業を煮やした虎太は青砥をマンマークすると言い出す。竜持と凰壮もポジションを入れ替え、青砥の弱点を探りながら、点の取り合いに持ち込むプレデターだったが…

    • チームプレー

      チームプレー

      対ヘヴンリー戦後半。チームとして勝ちたいと思う気持ちが一つになったプレデターはポジションを大幅に入れ替え、ダイサンやショウサンなど戦術を駆使してヘヴンリーに対して攻勢に出る。劣勢となったヘヴンリーも、フォワードの青砥にボールを集め、ゴールを狙う戦術から、青砥もパスを出してボールをまわす戦術に変更してきた。一進一退の攻防が繰り広げられる中、プレデターに事件が起こる。

    • 涙

      涙

      ヘヴンリーから勝利をもぎ取り歓喜に沸く桃山プレデター。しかし、花島は負傷した虎太の様子を見て、決勝戦に起用しないこと決める。悔しがる虎太を見て、10人になっても虎太の分まで自分たちが頑張ろうと誓う一同。しかし、雨の降りしきるなか始まった決勝戦で、プレデターは王者・アマリージョに翻弄されていく…

    • チーム解散

      チーム解散

      代表の金造に辞表を提出した花島。駆けつけた翔たちの必死の説得にも全く耳を貸さない。そんな時、桃山プレデターに8人制のサッカー大会「未来カップ」への出場の話がサッカー協会から舞い込む。何とかして花島にコーチを続けてほしいと思う翔たちだったが、花島は就職活動を始めてしまい…

    • ブラインドサッカー

      ブラインドサッカー

      翔と降矢三兄弟は花島に連れられて千葉サンダーボルツの練習場にやってきた。そこで、翔たちは、花島のかつての教え子の陽平を相手に、ブラインドサッカーの体験をすることになった。視覚に頼らず、音とイマジネーションでプレーするブラインドサッカーに最初は戸惑う翔たちだったが、徐々に感覚が研ぎ澄まされていくのだった。

    • 新しい仲間

      新しい仲間

      エリカから緊急事態の知らせが入り、翔たちとともに千葉から急きょ桃山町に戻ってきた花島。そこで、目にしたのは、フットサルコートで、大人チーム相手に圧倒的な強さで得点を重ねていく青砥の姿だった。青砥がプレデターの一員になるように何とか説得して欲しいとエリカたちに懇願された花島は、自らフットサルコートに入って青砥とマッチアップする。翔や降矢三兄弟もコートに入り白熱した試合が展開していく。

    • 衝撃の合宿

      衝撃の合宿

      青砥と多義が加入し、8人揃った新・桃山プレデター。合宿することになったメンバーが、訪れた西園寺家の別荘で目にしたのは、すっかり様子が変わった玲華の姿だった。彼女が特訓を重ねたというアスレチックで体力トレーニングをする一同。ところが、青砥にライバル心を燃やす虎太は競り合ってばかりで、全く仲良くなる気配がない。そこで2人を仲良くさせるために翔たちは、密かに計画を立てるのだが…

    • 約束のチケット

      約束のチケット

      合宿も2日目を迎え、お互いに打ち解けてきた新・桃山プレデターの一同。玲華や翔が目覚ましい進歩を遂げていることに、エリカは焦りを感じていた。そして、何とか自分もうまくなりたいと無理して練習するものの、なかなかうまくいかない。そんな、エリカの悩みを聞いた多義は、あるアドバイスをする。

    • 新生プレデター

      新生プレデター

      8人制のサッカー大会「未来カップ」がスタートした。玲華をディフェンスから中盤に上げる花島が決めた新しいポジションに、驚くプレデター一同だったが、チームは試行錯誤しながら順調に関東大会を勝ち進んでいく。そして、準決勝で8人制に慣れた石神井リバーズとの対戦で苦戦を強いられた翔が、状況を打開すべく玲華を中盤からフォワードに上げようと提案するが…

    • チェンジ

      チェンジ

      「未来カップ」関東大会決勝。対戦相手の根常(ねのとこ)ガッツは、全国大会は常連の強豪チーム。「ひたすら走って勝つ」という体力勝負なサッカーを選手たちに強いるコーチが率いていた。プレデターとはまるで指導方針が違っていたが、試合が始まると、相手チームの走りに引っ張られたプレデターのメンバーは次第に疲弊してしまう。状況打開のため、竜持は前後のポジションを入れ替える新しい戦術を提案するのだが…

    • いざ決戦

      いざ決戦

      「未来カップ」全国大会の会場に到着したプレデター一同。そこで、翔たちが目にしたのは、テレビ局のインタビューを受けているアマリージョの皇帝・景浦の姿だった。青砥には挨拶をしても、三つ子のことは存在を忘れたかのごとく接する景浦。その対応に、怒り心頭の凰壮だったが、竜持や虎太の説得で何とか自制して試合に臨む。強豪チーム相手に、楽しみながら自分たちのサッカーをして、試合を順当に勝ち進んだプレデター。そして遂に、宿敵アマリージョとの決勝戦の幕が開いた…

    • 絶望と希望

      絶望と希望

      決勝戦。アマリージョに徹底分析されていたプレデターは、試合開始早々から押され気味の展開となってしまった。三つ子や青砥は徹底マークされ、ヨーイ、ダイサン、ビルドといった戦術もことごとく封じ込められていく。得意の戦術が通用しない焦りから、翔たちのプレーは益々萎縮してしまう。そんな状況にも関わらず、一人だけいつも通り様子の変わらぬメンバーがいた。

    • 激闘の果て

      激闘の果て

      王者アマリージョに、これまでの戦術を全て見抜かれてしまい、なす術がない桃山プレデター。戦況を打開するため、翔が新しい戦術の「渦巻き」を試そうと提案するものの、アマリージョの鉄壁のガードを前に、チームは「渦巻き」を容易には出せずにいた。そこで凰壮は、アマリージョの要である景浦と一対一で対決して、自ら突破口を開こうと試みる。“アマリージョの皇帝”相手に、もがき苦しみ、倒れながらも、凰壮は、一心不乱に立ち向かっていく…

    • 勝利の行方

      勝利の行方

      アマリージョとの決勝戦は遂に延長戦に突入。同点ゴールで勢いに乗るプレデターに対して、アマリージョは王者としての意地とプライドをかけ、戦うことを誓う。壮絶な攻防を繰り広げ、ヘトヘトになりながらも、どちらのチームの選手もサッカーを心から楽しんでいた。気持ちを一つにしたプレデターは、全員で次々にパスをまわし、フィールドを駆けていく。そしてボールは…

    • バルセロナへ

      バルセロナへ

      未来カップに優勝し、バルセロナで開かれるガラクシア杯出場のチケットをつかんだ桃山プレデター一同。スペイン行き前に、千葉サンダーボルツを訪ねた翔たちは、永渕のはからいでプロ選手との試合が出来ることに。そこで戦術をいろいろ試してみるが、「渦巻き」だけは出さない。そんなチームの様子を訝しく思う花島に対しても、翔たちはなぜか理由を明かさなかった…そして出発の前日。それぞれの思いを胸に抱く8人が自然に集まったのは、翔がエリカに初めて出会ったあの公園だった。

    • 銀河への始動

      銀河への始動

      ガラクシア杯出場のため、スペイン・バルセロナにやってきた桃山プレデター一同。市内観光でバルセロナを満喫する翔たちだったが、花島だけは、時差ボケとプレデターの取材のため同行しているテレビクルーの存在が気に食わず、一人機嫌が悪かった。そして、スペインでの試合を前に翔たちは、自分たちで考えるサッカーが世界に通用するか試してみたいと花島に申し出る。快く了解する花島だったが、試合が始まってみると選手たちの様子がいつもと違うことに気が付く。

    • 決勝前夜

      決勝前夜

      ガラクシア杯もいよいよ大詰め。強豪のイングランドやオランダ代表を相手に「渦巻き」や「逆転」など新しい戦術を駆使して、果敢に攻める桃山プレデター。そして、遂に決勝戦へと駒を進めることになった。泣いても笑っても次が公式戦最後の試合。花島もプレデター一同も改めて決勝戦への思いを固めるのであった。

    • カタルーニャ広場で

      カタルーニャ広場で

      ガラクシア杯の決勝が始まった。フィジカルもテクニックも上回るバルセロナ選抜相手に苦戦する一方の桃山プレデター。繰り出す戦術にも次々に対応されてしまい打開策が見出せずにいたが、いくつかの戦術を繰り返すうち、翔はその動きがチームの新しい攻撃につながるかもしれないと思いつく。危険な賭けと知りつつも、新しいフォーメーションを完成させようと必死に試みるのだが…

    • 世界最強軍団

      世界最強軍団

      カンプ・ノウにやってきた桃山プレデター。そこでは、世界選抜のプロ選手たちが、チャリティ・マッチを前に、練習をしていた。一流選手の練習を横目に、ピッチの隅でシュート練習始める翔たち。すると、青砥は、ゴールポストに繰り返しボールを当てる得意技を披露。そのキックの正確さに驚き近寄ってきたプロ選手に、同じことをしてみろと促す竜持。そして、ボール当てに興じるプロ選手に対し、8対8のミニゲームをしないかと提案する。翔たちの最終目的「銀河のワールドカップ」が始まろうとしていた…

    • 銀河のワールドカップ

      銀河のワールドカップ

      世界選抜のプロ選手相手にミニゲームを始めた桃山プレデター。動揺しながらも、チーム一丸となって、プロに果敢に挑んでいく。子どもには負けられないと焦るプロ選手も激しいプレーに出て、プレデターのメンバーは次々に倒されていく。ついには玲華がケガをしてしまい、代わりにピッチに立ったのはなんと花島だった…

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      後藤史臣
    • アニメーション制作

      TYOアニメーションズ
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      渡辺はじめ
    • サッカー監修

      Jリーグ
    • シリーズ構成

      山田隆司
    • ディレクター

      浅野勝也
    • プロットデザイン

      西野理恵
    • 制作・著作

      NHKエンタープライズ
    • 制作統括

      高橋知子
    • 原作

      川端裕人「銀河のワールドカップ」、「風のダンデライオン 銀河のワールドカップ ガールズ」
    • 撮影監督

      五明真利
    • 監督

      宇田鋼之介
    • 美術監督

      守安靖尚
    • 脚本

      平野靖士
    • 色彩設計

      林可奈子
    • 音楽

      ジェイムス下地
    • 音響監督

      井澤基

    キャスト

    • 内村桂

      大浦冬華
    • 太田紗

      明坂聡美
    • 太田翔

      小林ゆう
    • 太田遥

      根谷美智子
    • 志水ミサキ

      桑島法子
    • 景浦晶

      前野智昭
    • 杉山多義

      池田恭祐
    • 杏子

      田中理恵
    • 桃山金造

      中村浩太郎
    • 植松太郎

      髙坂篤志
    • 浮島悠斗

      井上優
    • 花島勝

      小山力也
    • 西園寺玲華

      田澤利依子
    • 降矢凰壮

      細谷佳正
    • 降矢竜持

      立花慎之介
    • 降矢虎太

      KENN
    • 降矢麟

      森川智之
    • 青砥ゴンザレス琢馬

      菊池こころ
    • 須黒

      三戸耕三
    • 高遠エリカ

      中津真莉子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 NARUTO -ナルト- ブラッド・プリズン

    劇場版 NARUTO -ナルト- ブラッド・プリズン

    脱獄か死か。いわれなき罪により囚われたナルトは、脱獄不可能の監獄、鬼灯城(ほおずきじょう)に送られる。城主の無為(むい)により忍の力を奪われたナルトに、近づく謎の囚人たち。草隠れの暗部・竜舌(りゅうぜつ)、いわくありげなマロイ……果たして、彼らの目的は?無実を主張するナルトは脱獄を繰り返すが、何者かに命を狙われる!ほおずき―その花言葉は「偽り」。凶気の城に隠された悲しき真実が明らかになる時、誇りをかけた忍たちの最後の闘いが始まる……。

    2011年

    ARIA The ANIMATION

    ARIA The ANIMATION

    惑星改造によって生まれ変わった水の星「アクア」。その観光都市ネオ・ヴェネツィアを舞台に、ウンディーネ(水先案内人)を夢みてマンホーム(地球)からやってきた15歳の少女、水無灯里を主人公に優しくてちょっぴり切ない物語が広がります。

    2005年

    ドラゴンボール超

    ドラゴンボール超

    ドラゴンボールの力によって"魔人ブウ”の記憶が人々から消え去り、さらに月日が流れた地球。悟空は、チチの言いつけで働くことになって農業をしつつもさぼりながら修業の毎日。そして結婚したての悟飯とビーデルは幸せな日々を過ごしていた。一方、宇宙の彼方では39年ぶりに目覚めた破壊神ビルスが、予知夢で見た自分のライバルになり得るであろう何者かの名前を思い出すべく奮闘していた。果たしてその者の名前は!?

    2015年

    こどものじかん 2学期

    こどものじかん 2学期

    2007年のTVシリーズ放送で話題をさらった超過激学園ラブコメディ「こどものじかん」の続編OVAが遂に登場!! 4年生に進級したりん、黒、美々。多感な時期の3人の少女たちが経験する甘酸っぱい日常…。より可愛く、より過激になった3人の活躍に乞うご期待。

    2009年

    カルルとふしぎな塔

    カルルとふしぎな塔

    カルルが住む街には、ふしぎな形をした塔がにょっきりとそびえています。そのてっぺんには1日3回ごはんの時間を知らせてくれる大きな鐘があります。塔には鐘つきの時守じいさんがずっと前に1人で登ったまま、一度もおりてきた事がありません。変わり者の時守じいさんを、みんなはこわい怪物だとか口々に噂しています。時守じいさんに会いにいこう!あることをきっかけに塔にのぼることになったカルル。ふしぎな塔のてっぺんにはどんなふしぎが待っているのでしょうか? 子供たちの好奇心を刺激する、とても不思議なオリジナルストーリーアニメ。

    2010年

    影鰐-KAGEWANI-

    影鰐-KAGEWANI-

    現代に突如姿を現したUMA=奇獣。極限状態の中、翻弄される人々。奇獣はなぜ現れ人々を襲うのか…生物学者・番場宗介は各地で事件を調査、時に襲われながら真実を追う。新感覚パニックホラーアニメ。

    2015年

    ガラスの仮面 (1984)

    ガラスの仮面 (1984)

    不慮の事故により一線を退いた大女優・月影千草に女優としての資質を見出された北島マヤは劇団月影に入団する。マヤはかつて月影が演じた「紅天女」を狙うべく、厳しいレッスンを受けることとなる。一方、劇団オンディーヌが誇る天才少女・姫川亜弓も、「紅天女」の座を狙っていた…。

    1984年

    弱虫ペダル Re:ROAD

    弱虫ペダル Re:ROAD

    最高峰の闘いその栄光を勝ち取るのは果たして??!? インターハイ総合優勝のゴールラインに最初にたどり着くのは、どの選手、どのチームか。

    2015年

    さらざんまい

    さらざんまい

    舞台は浅草。中学2年生の矢逆一稀、久慈悠、陣内燕太の3人はある日、謎のカッパ型生命体“ケッピ”に出会い、無理やり尻子玉を奪われカッパに変身させられてしまう。『元の姿に戻りたければ“ある方法”でつながり、ゾンビの尻子玉を持ってこい』ケッピにそう告げられる3人。少年たちはつながりあい、ゾンビの尻子玉を奪うことができるのか?!同じ頃、新星玲央と阿久津真武が勤務する交番でも何かが起ころうとしていたー。

    2019年

    ROLY POLY PEOPLES

    ROLY POLY PEOPLES

    DANGOMUCITY。 そこは、ダンゴムシたちが ”ローリーポーリーピーポーズ”として暮らす世界。 一見普通なローリー。 音楽命のブルース。 アツすぎるライナー。 腹黒アイドルのケリー。 超理論派のウィッキー。 照れ屋すぎるサニー。 そして、なぜか犬のポチー。 無駄な争いはしないけど、 みんなそれぞれトガってる。 そんなジユーに生きる彼らが主役な 史上初!?のダンゴムシによるダンゴムシのための物語。 なにげない日常も、エモすぎる青春も、 ドロドロな本音も、グッとくる哲学も、全力のバカも。 全部まるっと楽しめる、 オシャでシティなダンゴムシアニメ? はじまります。

    2022年

    虚構推理

    虚構推理

    “怪異”たちの知恵の神となり、日々“怪異”たちから寄せられるトラブルを解決している少女・岩永琴子が一目惚れした相手・桜川九郎は、“怪異”にさえ恐れられる男だった!? そんな普通ではない2人が、“怪異”たちの引き起こすミステリアスな事件に立ち向かう[恋愛×伝奇×ミステリ]!! 2人に振りかかる奇想天外な事件と、その恋の行方は―!?

    2020年

    レゴ ニンジャゴー

    レゴ ニンジャゴー

    ウー先生の下で修行をつむニンジャたち― カイ、ジェイ、コール、ロイド、ゼン、ニャー ―。エレメント・マスターの子孫で特別な力を受け継ぐ6人のニンジャたちが、ニンジャゴーの世界を守るために敵と戦う!!今回の新たな敵、それは、海賊ミスフォーチュンを率いる、魔神ナダカーン。3つの願いをかなえる特別な力を持つ魔神が、海賊の仲間とともにニンジャを襲う!はたして6人のニンジャたちは、ニンジャゴーの世界を守れるか!?

    2015年

    100%パスカル先生&プリプリちぃちゃん!!

    100%パスカル先生&プリプリちぃちゃん!!

    きのえだ 小学校 しょうがっこう 4 年 ねん 1 組 くみ の 担任 たんにん としてやってきたパスカル 先生 せんせい 。 丁寧 ていねい なしゃべり 方 かた だけど、 言 い ってることややってることはハチャメチャ! 4 年 ねん 1 組 くみ の 生徒 せいと 、はやとくんたちも 巻 ま き 込 こ んだドタバタギャグの 日々 ひびがスタート!

    2017年

    COBRA THE ANIMATION

    COBRA THE ANIMATION

    左腕にサイコガンを持つ不死身の男。その名はコブラ。宇宙一の賞金首として、銀河パトロールだけでなく、海賊ギルドからも追われる孤高の宇宙海賊が姿を消してから数年。世間では死んだとも噂されていたが、コブラは顔を変え、生きていた。平穏な日常に別れを告げ、再び戦いへと身を投じるコブラ。美しき相棒アーマロイド・レディとともに、宇宙を駆けめぐる果てしない旅が始まる!

    2010年

    劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!

    劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!

    名家の美少女・華は、鬼太郎に、身辺で起こる怪事件について手紙で助けを求める。しかし、華の奇行を小馬鹿にする弟・京夜の目前で、華は女妖怪によって携帯の鏡面に吸い込まれ、姿を消してしまう。同時に京夜と担任のマヤ先生以外、華のことを覚えている者はいなくなっていた。 マヤ先生から華の消息を依頼されたねずみ男の手配で、鬼太郎たちもマヤ先生と会うが、何と巨大妖怪・鏡爺が現れ、鬼太郎たち全員が鏡の魔力に吸い込まれてしまう。ネコ娘らは全国各地に放り出されるが、鬼太郎だけは鏡の世界で目を覚まし、目玉おやじや武器をとりあげられてしまう。無力な姿になった鬼太郎は、鏡の世界で透明になってしまった華とようやく対面する。 そこへ、ねずみ男とマヤ先生が手伝って、鏡爺と対決し見事鏡爺を封印する鬼太郎。そして透明化から華を助けるが、弱い霊力のまま鏡の中にいたせいで今度は鬼太郎が半透明化に。今度は華が弱った鬼太郎を背負い、妖怪横丁へ向かう。そして、砂かけ婆の処置により、鬼太郎は何とか元の姿に戻る。 地方にいたネコ娘は、この一件を電話で聞き、鬼太郎と華が仲良くすることが気が気でならず、全力疾走で全国を駆け抜ける。しかし、どこまで行っても妖怪横丁へつながらない。どうも人間世界と妖怪世界とのバランスが崩れているらしい。そこへ、日本各地から見上げられる程巨大な竜の尾が出現。それは、遥か太古に閻魔大王が封印したはずのヤトノカミが甦ろうとしていたのだった。鬼太郎たちは、ヤトノカミから日本を救えるのか!?家に帰るも母から存在を忘れられ、失意に悲しむ華。鬼太郎は彼女に笑顔をとり戻せるのか!?

    2008年

    CHAOS;CHILD SILENT SKY

    CHAOS;CHILD SILENT SKY

    主人公・宮代拓留の逮捕という衝撃の結末を迎えた『CHAOS;CHILD』。だが、ひとり現実という「舞台」に残された尾上世莉架は、いかなる運命を辿るのか。「彼」と「彼女」の「その後」を紡ぐ最終章が、ここに幕を開く。

    2017年

    鬼滅の刃 遊郭編

    鬼滅の刃 遊郭編

    2019年4月より放送を開始し、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、 鬼になった妹の禰󠄀豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、 人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、 国内のみならず、全世界で大きな話題となった。 2020年10月、テレビアニメ“竈門炭治郎 立志編”に続く物語“無限列車編”が、劇場版として公開。 そして、2021年10月からテレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編の放送、 12月からテレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編の放送が決定。 無限列車での任務を終えた炭治郎たちの次なる任務を描く遊郭編。 鬼殺隊最高位の剣士《柱》の一人、音柱の宇髄天元とともに炭治郎たちが向かうのは、鬼の棲む遊郭。新たな戦いが幕を開ける。

    2021年

    デュアル!ぱられルンルン物語

    デュアル!ぱられルンルン物語

    四加一樹は、そこらへんにいる高校生とはなんら変わらない少年である。しかし、彼には見えるのであった、眼前で繰り広げる巨大ロボットが!だが、友人達には一樹の事を「妄想くん」と呼ぶ。そう、一樹以外の人にはそんなものはみえないのだ……。

    1999年

    百花繚乱 サムライブライド

    百花繚乱 サムライブライド

    美しい国『大日本』。その美しさは時に邪な者たちの嗜虐心を煽る。だが君よ、案ずるなかれ! 君よ、恐るるなかれ!大日本に守護神“サムライ”あり!!『百花繚乱』それは美しきサムライ達が織りなす、気高き魂の物語である!!己の「将」の力をさらに高めるため修行の旅に出ていた宗朗。柳生義仙との戦いで消滅したと思われながらも、柳生道場へと帰還した柳生十兵衛。宗朗と契りを交わし、“剣姫(マスターサムライ)”となった徳川千と真田幸村。その従者、服部半蔵と後藤又兵衛。刺客として宗朗を狙うも、今は柳生道場に住み着いている直江兼続。天草四朗の復活を阻止した宗朗たちは、自らが取り戻した平和の中に生きていた…。だが、武應学園塾に、大日本に新たな敵が襲い掛かる!!宮本武蔵、佐々木小次郎、宝蔵院胤舜、荒木又右衛門。蘇りし“四剣鬼(ダークサムライ)”。徳川を恨み、結界によって封印されていたはずの彼女たちが再び現世に現れた理由とは?そして、“柳生十兵衛”を執拗に狙う彼女たちの目的とは!?剣姫と剣鬼。今ここに、美しきサムライたちの新たなる戦いはじまる!!

    2013年

    それでも町は廻っている

    それでも町は廻っている

    ここは下町・丸子商店街。この一見フツーの通りに存在するメイド喫茶「シーサイド」。そこで働く女子高生探偵に憧れる天然少女・嵐山歩鳥と、そつなさで人生をこなす辰野俊子に、メイド服が何気に似合うバアサン・磯端ウキが繰り広げる、メイド喫茶じゃない、メイド喫茶コメディー。

    2010年

    anilog_logo

    © anilog.jp