• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 僕等がいた

    僕等がいた

    僕等がいた
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    彼はその時 まだたったの15歳でそして今まだほんの16歳で支えなければならない現実はいつも彼の体より 大きい。胸に期待をふくらませ、友達をいっぱい作ろうとしていた七美の高校生活が始まった。だけど女の子たちは、クラスの3分の2が一度は好きになるという、矢野という男の子の話題で持ちきりだった。七美には、意地悪でむかつく男にしか見えなかったけれど…

    エピソード

    • 第1話…

      第1話…

      高校生活のはじまり。期待いっぱいで入学した高橋七美は、クラスの女子の3分の2が必ず好きになるという矢野元晴と出逢う。最初はちょっとイヤなヤツという印象だったのだが、矢野の繊細な心と優しさ、そしてその笑顔に七美は不覚にも心を惹かれて行く。しかしその笑顔の裏にはある重大な過去が潜んでいた…

    • 第2話…

      第2話…

      七美は矢野の親友・竹内匡史から同じクラスメートの山本有里の姉・奈々が、矢野の元カノだった事を知る。そして、その奈々が交通事故で他界している事も・・・。事実を知りショックを受ける七美。でも押さえ切れない思いをついに矢野に告白してしまう。でも矢野の答えは・・・。数日後、文化祭の準備を進めていた七美はミスをしてしまう。落ち込む七美に矢野は「心配すんな」と声をかけ、委員会に向かうのだった。

    • 第3話…

      第3話…

      夏休みに入り、矢野と会えない日々が続く七美。夏祭りで竹内から奈々の命日の事を聞かされ、思わず矢野の家を訪ねてしまう。一見元気そうな矢野であったが、「ずっと見守ってるから」という七美の言葉に素直になる矢野。そして二人の距離が徐々に縮まったかに見えた・・・が、まだ矢野は奈々との思い出を夢の中で見ていた。

    • 第4話…

      第4話…

      文化祭が近づくにつれ、七美は矢野と微妙な距離感を感じてしまう。それでも矢野に対し鼓舞したり励ましたりする七美。そんな七美の姿に矢野は戸惑っていた。文化祭当日、クラスの出し物の演劇のセリフを全て忘れてしまう矢野だったが、七美の「矢野はちゃんとできる!!」という言葉に思わず笑みを浮かべる。そして、文化祭後の後夜祭、七美の元に奇跡が舞い降りた。

    • 第5話…

      第5話…

      「いとしい 初めてその言葉の意味を知った 15才の冬」 付き合いはじめた七美と矢野。世界の色が一変した後夜祭のあと、七美は一睡もできずに朝を迎え、登校後もまともに矢野の顔が見れない。それでもその日の放課後、七美と矢野は初デートで映画を観に行く。そして、両思いの幸せを胸いっぱいに感じた七美は矢野にクリスマスプレゼントは何が欲しいのと尋ねる。すると矢野は・・・。

    • 第6話…

      第6話…

      七美は矢野と二人で買い物に出掛け、アクセサリーショップで竹内の姉・文香と出会う。文香の事が苦手なのか変に緊張する矢野だったが、七美のためにクリスマスプレゼントを購入する事に。そして、その帰り道、竹内の話題を出す七美に嫉妬する矢野。時を重ねるごとに二人はそれぞれが欠かせない存在となって行く事に気付く。

    • 第7話…

      第7話…

      七美のクリスマスプレゼントを受け取りに文香のアクセサリーショップを訪れる矢野。そこで矢野は文香から奈々の墓参りに行くように注意されるが頑なに拒否する。そしてクリスマスの日、矢野は七美にリングをプレゼントする。うれし涙でいっぱいの七美。「矢野に出逢ってから涙もろくなったみたいだよ。」その後七美は偶然、矢野が有里の前で涙を流した事実を知る。どうしても涙の訳を知りたい七美、だが矢野の答えは・・・。

    • 第8話…

      第8話…

      見え隠れする矢野の過去は、時々七美をしめつける。そして、かつて矢野と有里の間に何かあったと感じる七美であったが、矢野を信じる事に。しかし、矢野の胸中は・・・。数日後、七美は矢野の家を訪れる。矢野と奈々の過去に嫉妬していた七美だったが、矢野の「過去に負けない今を作ろう」という言葉に、全てを捧げる決心をする。

    • 第9話…

      第9話…

      矢野に全てを捧げると決心した七美、だが矢野の母が帰ってきてしまい・・・。悶々とする矢野をよそに、それでも七美は幸せをかみしめる。ある日、七美と矢野はプラネタリウムデートに出掛ける。「いっぱい思い出作ろう」と言う七美に、矢野の答えは・・・。そんな七美と矢野の距離が縮まって行く事に気付く有里とそれを見守る竹内。それぞれの切ない胸の内が垣間見えてくる。

    • 第10話…

      第10話…

      偶然、有里が持っていた矢野と奈々たちの写真を手にする七美。その写真を見た七美は有里と亡くなった奈々に嫉妬、だがその写真が原因で矢野と喧嘩してしまう。日曜日、竹内の誕生会に呼ばれた七美は、矢野の時折見せる冷たさと優しさに翻弄されるが、星空の下で仲直りする。だが、そんなふたりの間に割り込むように、有里が矢野の家を尋ねてくる。

    • 第11話…

      第11話…

      突然、矢野の家を尋ねて来た有里は七美と矢野の目の前で、奈々が事故死した日の事を話し始める。七美に話を聞かせたくない矢野。しかし七美は、矢野と有里の過去に何かあったと逆に疑いを持ってしまう。それは、どうしても埋まり切れない距離を実感してしまう瞬間でもあった・・・。ある日、七美は意をけっして有里との過去について、矢野に答えを求める。矢野の出した「答え」とは・・・!?

    • 第12話…

      第12話…

      矢野と有里の過去にあった「真実」を聞いてしまった七美。隠していたのは矢野の優しさと知りつつ、裏切られた思いを払拭できずに日々を過ごす。ある日、矢野が花束を持って七美の家を尋ねてくる。はじめは会わないと決めていた七美、だが矢野の「想い」や「痛み」が駆け巡り、許してしまう。今度こそ、過去を含めて矢野を受け入れようとする七美は、矢野と海に行く。そこは奈々の思い出が眠る海。そして二人は・・・。

    • 第13話…

      第13話…

      矢野の心の中に確実に「奈々」が存在する事を知ってしまった七美は、矢野に別れを告げる。それは矢野とのごく普通の日常が無くなり、心の中にぽっかり穴があいている事に気付く事でもあった。そしてついつい竹内の優しさに甘えてしまう。ある日矢野は誘われるままにクラスメートと合コンに出るが、七美への想いを「過去」にできない。そんな二人の心が微妙に交錯するのをはたから見ていた竹内は、ついに矢野に・・・!?

    • 第14話…

      第14話…

      いつも矢野と同じ人を好きになってしまう竹内。奈々の時もそうだった竹内はついに矢野に「宣戦布告」する。そんな竹内の思いを七美は何となく気付くが、矢野と竹内の間の「親友」という壁に特別な意味はないと思ってしまう。そして文化祭が近づいてきたある日、矢野と竹内は、七美の戸惑う微妙な心情を聞いてしまう。

    • 第15話…

      第15話…

      何も言わないのに自分のそばに飛んでくる竹内。優しい目を向けてくれる竹内に七美の心は揺れ始める。と、同時に矢野の事が「過去」にできない自分にも気付く七美。文化祭当日、七美は文香に会う。七美は自分自身の気持ちに整理がついていない事を文香に打ち明ける。そして1年前、奇跡が舞い降りた「後夜祭」。七美、矢野、竹内、有里のそれぞれの気持ちが交錯する・・・。

    • 第16話…

      第16話…

      運命の後夜祭「告白タイム」。七美に想いを告白すると決めた竹内の様子を察した矢野は、その告白を阻止するために強硬手段に出る。だまされてしまう人のいい竹内・・・。その後必死で七美を探す矢野、だが気持ちが整理し切れてない七美はそんな矢野から逃げてしまう。一方、だまされた竹内も必死で七美を探す。そして矢野より先に七美を見つけた竹内は七美に優しく語りかける。輝く星空の下、それぞれが出す答えとは!?

    • 第17話…

      第17話…

      ひとまず友達以上恋人未満の関係になる七美と矢野。七美はやり直すためには、死んでしまった奈々の事をちゃんと知りたいと矢野に伝える。それは矢野を信じたいという思いから・・・。だが竹内は「自分の気持ちに正直になってみたら」と七美に告げる。そう、竹内は七美と矢野が結局は「両思い」という事にうすうす感じていたのだった。そして七美に、初めて自分の家族の事を話す矢野。お互いの「信じる気持ち」が二人のあいだを・・・。

    • 第18話…

      第18話…

      気持ちは決まっているのに、信じる思いが足りない事に気付く七美。そして矢野も七美に奈々の事を話せないでいた。はじめて両思いの幸せをかみしめた映画館を訪れる七美と矢野。しかしそこでも矢野は七美に奈々の事を話せない・・・。やはり以前のようには戻れないの?信じる気持ちを見失う七美。すると、矢野が事故で亡くなる前の奈々との出来事を話し始めた。それは矢野の心が開きかけた瞬間でもあった。

    • 第19話…

      第19話…

      再び付き合いはじめた七美と矢野。今度こそ信じ合えるかけがえのない日々を過ごそうと強く思う七美は、久々に矢野を家に迎える。一方の竹内は、七美への想いをふっきろうと合コンに行ったりもするが、当然心が満たされるわけもなく・・・。それでも七美の幸せが自分の幸せだと言い聞かせる竹内。そんな竹内を見て姉の文香は、「恋愛」について問いかける。その答えが判らない竹内は・・・。そして有里にも微妙な変化が・・・。

    • 第20話…

      第20話…

      合コンで知り合った女の子に「1ヶ月だけチャンスをください」と突然告白された竹内は、自分を変えて前に進もうと付き合う決心をする。しかし矢野は好きでもないのに付き合う竹内に納得できない。一方、眼鏡を外してコンタクトに変えた有里。矢野から、「メガネの方がらしいよ」と告げられるが、その変化が意味するものは・・・。冬空の下、いつもの公園で会う七美と矢野。星が見守る中、矢野は「早く大人になりたい」と七美に言う。そして「永遠はきっとある」とも・・・。

    • 第21話…

      第21話…

      「・・・土曜の夜、うちに泊まりに来ない?」矢野を家に招待する七美。それぞれふたりで過ごす夜に想いを馳せながら、その日を心待ちにする。当日、七美のもとへと向かう矢野は、偶然竹内に出会ってしまう。気まずい空気が走るなか、矢野の携帯に有里から電話が。有里の母親が倒れたことを知った矢野は、七美のもとに向かうバスに乗らず、有里のいる病院へ向かってしまう。病院へ駆けつけた矢野に対し有里の口からついに・・・。

    • 第22話…

      第22話…

      涙を浮かべる七美を家まで送る竹内。矢野も駆けつけるが、七美は矢野を拒絶する。翌日、矢野は熱を出して倒れてしまった。複雑な気持ちを抱えながらもお見舞いに向かう七美だったが、矢野の家の前で有里とはちあわせに。七美は「矢野に近づかないでほしい」と有里に伝えるが、それに対する有里の言葉は七美を深く傷つける。立ちつくす七美の姿を見て、竹内はついに・・・。一方矢野は、母親からある重大な決意を聞かされ・・・。

    • 第23話…

      第23話…

      竹内は矢野に七美へ告白したことを告げる。しかし実は、竹内は七美からの返事を聞かずにいた。一方で、七美は矢野と付き合っていくことに自信を失っていた。学校で会っても矢野に冷たくしてしまう七美、そして再びぶつかりあう二人・・・。そんななか、有里は矢野のあとを必死に追い続けていた。あいかわらず冷たい態度をとる矢野だったが、ひたむきに矢野を追いかける有里に、ついに矢野は手を差し伸べる・・・。

    • 第24話…

      第24話…

      京での母親の一人暮らし。それはあきらかに厳しいもので、矢野は心配になる。母親を一人で東京へ行かせるか、母親と一緒に東京へ行くかー。矢野の心が揺らいでいるのを見抜いた竹内は、それを七美に告げる。竹内の話を聞いて、はじめて矢野のおかれている状況を知った七美は、矢野のもとを訪れ、本当の気持ちを矢野に伝えはじめた・・・。

    • 第25話…

      第25話…

      東京の大学への合格をめざし受験勉強に励む矢野と七美。そんな日々のなか、矢野は東京行きの答えを出せずにいた。一方七美は、矢野に「行っていい」と言ってしまったことを後悔し、思い悩む・・・。早く大人になって七美を守る人間になると誓う矢野と、そんな矢野のために生きたいと願う七美。ある日、矢野は七美に今度のクリスマスを一緒に過ごそうと提案する。しかし、そんな矢野の心にはすでにある決断がなされていた・・・。

    • 最終回

      最終回

      東京へ行くことを決意した矢野は、一週間はやいクリスマスを温泉で過ごそうと七美に提案する。しかし、限られた時間だからこそふだんどおりに過ごしたいという七美の願いから、矢野と七美は思い出の場所をめぐって過ごすことに。2年間の二人の軌跡をたどりながら、七美は矢野と過ごすこの瞬間を大切に心に焼きつけていた。「一年後、必ず東京で会う」と約束する二人。そして、矢野が東京へと旅立つ日がやってくる・・・。

    スタッフ

    • 「僕等がいた」製作委員会

      小学館
    • アニメーション制作

      アートランド
    • キャラクターデザイン

      白井伸明
    • チーフディレクター

      そ~とめこういちろう
    • ベツコミ

      小学館
    • 原作

      小畑友紀
    • 掲載誌

      ベツコミ
    • 撮影

      エースクリエイション
    • 撮影監督

      斎藤秋男
    • 松村正宏

      JAYFILM
    • 監督

      大地丙太郎
    • 編集

      松村正宏(JAY FILM)
    • 美術

      スタジオカノン
    • 美術監督

      柴田千佳子
    • 脚本

      池田眞美子、小川みづき、山田由香
    • 色彩設計

      西尾梨香
    • 製作

      「僕等がいた」製作委員会(マーベラスエンターテイメント、ポニーキャニオン、スカパー·ウェルシンク、小学館)
    • 音楽

      ダブルオーツ
    • 音響監督

      たなかかずや

    キャスト

    • アツシ

      加古臨王
    • クマ蔵

      勝矢
    • タカちゃん

      寺崎裕香
    • マイ

      大谷美貴
    • マモル

      海宝直人
    • 七美の母

      佐々木優子
    • 亮

      鈴木考太
    • 先生

      松山鷹志
    • 宮田知沙

      明坂聡美
    • 山本奈々

      ゆりん
    • 山本有里

      中山恵里奈
    • 水ちん

      清水香里
    • 田町

      豊永利行
    • 矢野(子供時代)

      花村怜美
    • 矢野の母

      渕崎ゆり子
    • 矢野元晴

      矢崎広
    • 矢野子供時代

      花村怜美
    • 竹内の母

      赤土真弓
    • 竹内匡史

      川久保拓司
    • 竹内文香

      榎本温子
    • 香川

      市瀬秀和
    • 高橋七美

      ささきのぞみ

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    現実主義勇者の王国再建記 第二部

    現実主義勇者の王国再建記 第二部

    異世界に召喚された相馬一也は、エルフリーデン王国の王位を譲られて以来、 辣腕を発揮し、王国の政治・財政を立て直していった。 そして、三公の反乱とアミドニア公国の侵略を鎮圧したソーマは今、 新たな問題に直面していた。 アミドニアの首都ヴァンを失い敗走した公太子ユリウスが復権を狙い、 人類宣言の盟主たるグラン・ケイオス帝国に助けを求めたのである。 始まる女皇マリアの妹ジャンヌ・ユーフォリアを代表とする帝国との交渉。 それはエルフリーデン、アミドニアだけではなく、 大陸全体の運命をも左右するものとなろうとしていた――。

    2022年

    蛍火の杜へ

    蛍火の杜へ

    夏休みを利用し、祖父の家に来ていた蛍は、妖怪たちが住むという“山神の森”で迷子になってしまい、どうしようもなくなり泣き出してしまう。そんな蛍の前にキツネの面をかぶった少年ギンが現われ、ギンに助けられた蛍は毎年夏になるとギンのところに行くようになる。2人は惹(ひ)かれ合っていくが、ギンは人でも妖怪でもなく触れようとすると消えてしまう奇妙な存在で……。

    2011年

    烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE

    烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE

    地球へと落ちてきた巨大なエネルギー体。それは悪の創造主デビウスだった。デビウスが完全な復活を遂げるまで、あと1日。デビウスの側近・紅蓮神官サラマズはシャドーラインと手を組んで、お互いに邪魔な存在であるキョウリュウジャーとトッキュウジャーを倒そうとする。クロックシャドーの歌を聴いてしまったために、子どもの姿に戻ってしまったトッキュウジャーは、それでもキョウリュウジャーとともに戦おうとするが――。

    2015年

    絆のアリル セカンドシーズン

    絆のアリル セカンドシーズン

    セカンドシーズン、開幕!!PathTLive全員でバーチャルグリッドアワードADENシード本選に進むことができたミラク達。 しかし、喜ぶのも束の間、早速次の試練が彼女たちに降りかかる学園から提示された次なる課題はユニットバトル!!PathTLiveの絆にも亀裂が?!新たな強敵ライバル達との出会い 仲間との別れ 揺れ動くミラク達の友情 この試練はミラク達に何をもたらすのか。PathTLiveの運命は—————?!

    2023年

    紅三四郎

    紅三四郎

    父が創始した新格闘術“紅流”を受け継ぐ青年、紅三四郎。決闘で父を殺害した謎の格闘家を探し出して倒すため、真紅のバイクに跨り旅に出る。彼を慕う少年ケン坊と愛犬のボケと共に、仇の男を探して世界中を巡る三四郎。真っ赤な胴着を身に纏い、次々襲い来る強敵に必殺の紅流が飛ぶ

    1969年

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕

    せっかくトイズが戻ってきたのもつかの間、またまたトイズを失ってしまったミルキィホームズの4人。好敵手の復活を強く望むアルセーヌ(=アンリエット)は、ミルキィホームズがトイズを取り戻すようにと、陰になり日向になり4人をサポートするが、トイズが復活する気配は全くない。それどころか、4人は貧乏生活にすっかり慣れ、ダメダメ街道まっしぐら。遂にはトイズだけでなく、学院生活に一番大事なものもすっかり忘れてしまい・・・。

    2012年

    らんま1/2

    らんま1/2

    天道道場の主、早雲は娘の許嫁になる約束の早乙女乱馬親子が帰るのを知り大喜び。しかし、天道家に現れたのは可愛い中国娘とドでかいパンダ。実は「呪泉郷」という池の呪いにかかり、乱馬は水を被ると女に、父の玄馬はパンダに変身してしまうのだった…。そして早雲の娘であるあかねと同じ風林館高校へ通うことになった乱馬。だが、女のらんまに恋をした久能帯刀や永遠のライバル宣言をした響良牙など、学園中はすったもんだの大パニック…。

    1989年

    星空キセキ

    星空キセキ

    恋と星空に憧れる天文部員、こずえ。夏休み、友達の反対を尻目にひとり天体観測の旅に出る。本当の理由は誰にも言えなかったけど、誰かに呼ばれているような、大切な何かを忘れているような、そんな不思議な気持ちを抑えることはできなかった。答えはきっと星が教えてくれる・・・。妖しく光り輝く隕石のカケラも、そんなこずえを後押ししていた。旅先、こずえは一人の少年と出会う。寂しい目をした孤独な少年、銀河。そんな彼に惹かれていくこずえだが、銀河の生まれ持った使命は容赦なく二人を隔絶してしまう・・・。銀河の持つ使命とは一体何なのか。固く閉ざされた心の扉を開くため、こずえは走る。満天の星空の下、キセキの夜が始まる―。

    2006年

    8月のシンフォニー

    8月のシンフォニー

    たった1人の家族である母との夢“歌手になる”という約束を果たすため、高校入学時に単身上京してきた少女――「アイ」。しかし、現実は厳しく、デビューどころか事務所さえもクビになってしまう。何度も挫折しそうになりながら、なんとか、歌手への道を切り開くために、渋谷でストリートミュージシャンから、活動を始める。 だが、大都会の片隅、誰も立ち止まってくれなかった。孤独な日々が続く中、夢をあきらめそうになりながらも、彼女は、自分を奮い立たせようとひとつの目標を定めた。「路上ライブを1000回やろう」――と。 2002年春のある日、雨が降ってきたので、アイは渋谷の地下街で歌い始めた。たまたま地下街を歩いてきた青年社長と学生カンファランスのメンバーは、ふと、聞こえてきた歌声に思わず引き寄せられる。これがアイと彼らの運命的な出逢いとなった。青年社長と学生達は、アイのひたむきな姿勢に心を打たれ、路上ライブのサポートを買ってでる。専門的な音楽の知識を持っていない彼らだったが、ビラ配りや路上での呼びかけ、CDの自主制作や販売など、多くの試行錯誤を繰り返しながら、積極的な働きかけをしていく。 その結果、かつてはラジカセでたった一人歌っていたアイの路上ライブは、“キーボードでの弾き語りスタイル”が確立するまでになった。沢山の通行人が足を止め、さらには少しずつ、固定ファンも生まれ、いつしかアイはその歌声から、“路上の天使”と呼ばれるようになっていた。やがて、アイは、<いつか、渋谷の大きな音楽ホールのステージに立つ>ことを決心する。そのころ、福岡ではアイが歌手になることだけを夢見ている母が、無理をして東京に仕送りを続け、ついに病に倒れてしまう。。。。

    2009年

    DEATH NOTE

    DEATH NOTE

    2003年より「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載がスタートし、コミックスの累計発行部数が2100万部を超える大ヒット作品「DEATH NOTE(デスノート)」。「そのノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という力を持つ、死神が落とした恐るべき“デスノート”。天才的な頭脳を持ち、退屈を持て余していた高校生・夜神月(ヤガミ・ライト)がそれを拾った時から、すべては始まった。デスノートを使って、世の中に溢れる犯罪者たちに次々と死の制裁を下していく月は、いつしか“キラ”と呼ばれるようになる。果たして月=キラは、世界を救う救世主なのか。それとも独裁的な殺人者なのか。キラを崇拝する者、その行為を否定する者。世界は大きく揺れ動いていく…。

    2006年

    地縛少年花子くん

    地縛少年花子くん

    ねえ、知ってる? この学園にある七不思議の話…。かもめ学園に伝わる一番有名な七不思議の噂。旧校舎3階女子トイレ3番目には花子さんがいて、呼び出した人の願いをなんでも叶えてくれるんだって。呼び出し方は簡単、ノックを3回。それから―「花子さん、花子さん、いらっしゃいますか?」「はーあーい…」自分の願いをかなえてもらうため、花子さんを呼び出したオカルト少女の八尋寧々。しかし、彼女の前に現れたのは男の子の幽霊、“花子くん”だった。おばけなのにドSでちょっとエッチな花子くんに振りまわされて様々な怪談に巻き込まれていく寧々。果たして寧々は無事に学園生活をおくれるのか。誰も見たことのないハートフル便所コメディが今、始まる。

    2020年

    Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 4

    Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 4

    歌声は暗闇に消えた……萬世神伏によって刑亥の野望を無界閣と共に地の底へ葬り去った殤不患。しかし、崩壊から脱出する一行の中に紅き吟遊詩人の姿はなかった。紅き吟遊詩人――浪巫謠は、母の仇にして父、阿爾貝盧法へ復讐すべく、魔界へと足を踏み入れた。魔界では魔宮貴族による内紛の予兆が生じ、さらには禍世螟蝗までもが魔界探索に法師を差し向けた。混沌の坩堝と化した魔界で、復讐に燃える浪巫謠を権謀術数が待ち受ける!

    2024年

    真夜中ぱんチ

    真夜中ぱんチ

    「真夜中なのにおっはよー!真夜中ぱんチです!」世界でもっとも見られている動画投稿サイト「NewTube」。 3人組NewTuber「はりきりシスターズ」の「まさ吉」こと真咲まさきは、 とある事件がきっかけでチャンネルをクビになってしまう。起死回生を狙う真咲の前に現れたのは、なぜか彼女に運命を感じたりぶ。 超人的な能力を持つりぶと一緒なら、最高の動画が撮れるはず。 目指せ、チャンネル登録100万人!現代人共感必至!? 「パリピ孔明」スタッフが贈る、ワケあり動画投稿者たちの ハイテンション・ガールズ“再生”ストーリー!

    2024年

    ルパン三世 1stシリーズ

    ルパン三世 1stシリーズ

    狙った獲物は必ず奪う神出鬼没の大泥棒・ルパン三世。彼はかの名高き怪盗ルパンの孫だ。早撃ち0.3秒のクールなガンマン・次元大介、特異の斬鉄剣でどんなものでも真っ二つのサムライ・十三代石川五右衛門、謎の美女・峰不二子たちの仲間とともに、彼を捕まえるのを生きがいとしている警視庁の敏腕・銭形警部や、白乾児や摩毛狂介たちの暗黒街の強敵を相手にしながら、今日も華麗にお宝を頂戴するのだった。

    1971年

    みなみけ べつばら

    みなみけ べつばら

    バレンタインに勝ちたいか~!つまりあげる相手にあまり知られてなくてもチャンスがあるんですねよくわからない奴に、急にチョコもらったら怖くないか?

    2009年

    .hack//Roots

    .hack//Roots

    「SIGN」「黄昏の腕輪伝説」に続く人気ゲーム「.hack」シリーズのTVアニメ化第3作。世界最大のプレイヤー数を誇るネットワークゲーム「The World」。司やカイトたちがプレイしていた時から7年が過ぎ、現在は「The World R:2」として運営されている。前作よりも格段にバージョンがアップされている「The World R:2」だが、プレイの自由度が高い故に「The World」の秩序は崩壊していった。現実逃避から「The World」を始める者が多く、ハセヲもそのひとりだった。キャラクター属性黒の錬装士を選んだハセヲは「The World」に初めてログインするが、無法地帯と化した世界にプレイをする意欲をなくしてしまう。だが、オーヴァン率いる<黄昏の旅団>との出会いが何かを変えていく…。

    2006年

    ハイキュー!! 陸 VS 空

    ハイキュー!! 陸 VS 空

    春の高校バレー宮城県予選、烏野高校は白鳥沢学園高校との激闘を制し全国大会出場を決める。 一方、東京都代表決定戦は、音駒高校、梟谷学園高校、戸美学園高校、井闥山学院高校の4校によって3つの代表枠を争っていた。 音駒高校は激戦の東京都予選で代表枠を勝ち取ることができるのか?そして烏野との「ゴミ捨て場の決戦」を全国の舞台で実現できるのか? 東京都代表決定戦、開幕―!!

    2020年

    THE 八犬伝

    THE 八犬伝

    里見義実の娘である伏姫は、妖女玉梓の怨霊から里見家を救うため自らの命と引き換えに八人の剣士を生み出した。過酷な運命に翻弄されながらも八つの珠に導かれ、八犬士たちは集結していくのだが…。

    1990年

    ジビエート

    ジビエート

    舞台は2030年の日本。病気の感染者は怪物になり、年齢、性別、人種により姿が変化する。その病気は、変化する多様な種類から「ジビエート (ジビエのようにバラエティに富んでいる)」と呼ばれた。そんな荒廃した日本に現れた、一組の侍と忍者。タイムスリップしてきた二人は、ジビエート治療の研究をしている博士に協力し、行動を共にすることになる。襲い来る数多のジビエ、食糧を求めて旅人を襲う無法者、周囲を敵に囲まれた命懸けの旅が始まる…。

    2020年

    名探偵コナン ハロウィンの花嫁

    名探偵コナン ハロウィンの花嫁

    世界で一番危険な結婚式── 渋谷ヒカリエでとある結婚式が執り行われていた。そこには、ウェディングドレスに身を包んだ警視庁・佐藤刑事の花嫁姿が。コナン達招待客が見守る中、突然乱入してきた暴漢が襲い掛かり、守ろうとした高木刑事の身に危機が―!? 事態は収束し高木は無事だったが、佐藤の瞳には、3年前の連続爆破事件で、想いを寄せていた松田刑事が殉職してしまった際に見えた死神のイメージが、高木に重なって見えていた。因縁の爆弾魔── 時を同じくして、その連続爆破事件の犯人が脱獄。果たしてこれは偶然なのか?公安警察の降谷零(安室透)が、同期である松田刑事を葬った因縁の相手を追い詰めるが、そこに現れた謎の仮装の人物に、首輪爆弾をつけられてしまう。時間が動き始める── 首輪爆弾解除のために安室が潜伏している地下シェルターを訪れたコナンは、3年前に今は亡き警察学校時代の同期メンバーたちと正体不明の仮装爆弾犯「プラーミャ」と渋谷で遭遇した事件の話を聞く。やがて、捜査を進めるコナンたちを狙う不穏な影が―。この命、あるかぎり──〈時間〉が交錯する時、祝祭のハロウィンが、狂乱の夜行へと変貌する──!

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp