• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-

    そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-

    そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ニトロプラスのライブマスコットガールとしてさまざまな活動をしている“すーぱーそに子”。彼女のキャラクターや世界観はそのままに、「そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-」としてアニメ化決定。

    エピソード

    • がんばりまうsよ~♪

      がんばりまうsよ~♪

      大学の講義が終わり、アルバイト先へと向かったすーぱーそに子の本日のお仕事は雑誌グラビア撮影。水着姿でがんばってポーズを取る彼女に対して、もう少しアピールが欲しいという雑誌担当者から予備の衣装が入った袋を渡される。期待に胸を膨らませながら袋を開けたそに子が見たものは…。

    • 第一宇宙速度

      第一宇宙速度

      そに子はバンド『第一宇宙速度』メンバーのリーダー兼ベース担当の富士見鈴、ドラム担当の綿抜フウリと一緒に定期ライブのミーティングをすることに。そこで鈴は次のライブでそに子だけ衣装を新調したいと言い出し、早速作ってもらった衣装を見せる。可愛いと喜ぶそに子だったがそれにはある仕掛けが施されていて…。

    • そに子、沖縄に行く

      そに子、沖縄に行く

      グラビア撮影のお仕事で沖縄へとやってきたそに子。初日はスタッフの顔合わせと親睦会を兼ねた夕食のみ。明日の撮影に備えて早々に部屋へと戻るそに子を見送ったマネージャーの北村は、クライアントの雑誌編集者・遠藤に誘われて共に飲みに行くことに。すっかり出来上がった北村が遠藤にそに子の魅力を熱く語っていると、一人の男が近寄ってきて…。

    • デイドリーム

      デイドリーム

      ある日そに子に送り主の住所が書いていない絵葉書が届く。どこか南国の写真が使われた葉書には一言だけメッセージが書かれていた。そしてそに子は想い出す。ロックに夢中だった中学生の頃。ロックミュージシャンのように激しく真っ直ぐに自分を表現したいと思っていたあの頃。人見知りで引っ込み思案な自分にロックを教えてくれた先輩のことを…。

    • New World

      New World

      沖縄で撮影したそに子のグラビア写真を見た編集長から、現役地元女子大生グラビアモデルの生活密着取材の命令を受けた武蔵野出版編集の紀本さやか。小さな地元タウン誌を相手にしてくれる事務所なんて無いだろうと嫌々ながら連絡をすると、予想に反して北村とそに子から快諾される。そして翌日から密着取材が始まるのだが…。

    • クルージング・オブ・ザ・デッド

      クルージング・オブ・ザ・デッド

      事務所の先輩・オウカちゃんが出演することになった『シボウモエール』の体験発表会に誘われたそに子。会場が超豪華客船ということで、一緒に来た鈴とフウリと一緒にテンションが上がり海の旅を満喫する一同。そして無事発表会が終わりデッキでたそがれるそに子と鈴に、怪しい人影が忍び寄る…。

    • スターレイン

      スターレイン

      ふと一人旅へ出ることにしたそに子。深夜バスで新潟を目指し、そこから列車に乗り継ぎ旅を続ける。食事をとるために大きめの駅で降りるのだが、駅前には飲食店が見つからない。町を探し歩いていると急に雨に降られてしまい軒下で雨宿りをすることに。すると丁度戻ってきた家主に声をかけられ、中に迎え入れられるのだが…。

    • すーぱーそに子殺人事件

      すーぱーそに子殺人事件

      スーパーノヴァの店長の好意で急遽閉店後に第一宇宙速度定期ライブのリハーサルをさせてもらうことになった。フウリが遅れてやってくると、そに子が控室から出てこないことを心配したアルバイトのミーナがドアを開けようとしているところだった。鈴が店長を呼んできて鍵を使ってなんとかドアを開けた一同。しかしそこで見たものは、真っ赤に染まった床の上に倒れるそに子の姿であった!!

    • そに子の一番長い日

      そに子の一番長い日

      大学の学祭『ムササカ祭』が始まった。メイド姿のそに子がクラスの喫茶店でせっせと働いていると、突然軽音部の部長がやって来て病欠のメンバーの代わりにギターを演奏して欲しいと頼まれる。また、急に倒れたオウカが参加するはずだったゲーム研究会主催のモデル撮影会、さらになぜかミス・コンにも参加することに!? 果たしてそに子はこの窮地を乗り越えられるのか!

    • ラーメンに半ライス

      ラーメンに半ライス

      そに子が町を歩いていると、道端で小さく丸くなっている汚れた子猫を見つける。「みゃー、みゃー」と何かを訴えるように鳴く子猫のあまりの可愛さに我を忘れて拾ってしまいそうになるが、これ以上部屋の猫を増やさないように鈴やフウリに忠告されたことを思い出す。しかし自分の想いに勝てず、子猫に『らいす』と名前を付けて飼うことにしたのだが…。

    • 聖者が街にやってくる

      聖者が街にやってくる

      12月に入り街はクリスマスムード一色。しかし、そに子の地元商店街は近くに出来た大きなでデパートに客をとられて危機的状況に陥っていた。状況を打破すべく商店街メンバーはクリスマスセール特別作戦本部を設置し、特別顧問に鈴を呼ぶ。。そに子やフウリ、オウカだけでなく、地元大学生も巻き込み、起死回生のイベントを仕掛けるのだが…。

    • ここにいまうs♪

      ここにいまうs♪

      年越しライブに向けて準備をしていた第一宇宙速度だが、ある日鈴から公演費用が足りないと打ち明けられる。そに子と鈴はなんとかライブを公演するために知り合いに協力を依頼する。急なお願いにも関わらず快くそれを受けてくれる人々。みんなの協力を受けてついに今、第一宇宙速度年越しライブが始まる!!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      WHITE FOX
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      田村正文
    • シリーズ構成・脚本

      黒田洋介
    • すーぱーそに子

      ニトロプラス
    • そにアニProject

      AT-X GENCO グッドスマイルカンパニー クロックワークス ショウゲート ドコモ・アニメストア ニトロプラス ポニーキャニオン ムービック
    • プロデュース

      GENCO
    • 原作

      すーぱーそに子(ニトロプラス)
    • 原作キャラクターデザイン

      津路参汰(ニトロプラス)
    • 撮影監督

      峰岸健太郎
    • 津路参汰

      ニトロプラス
    • 監督

      川村賢一
    • 編集

      後藤正浩
    • 美術監督

      高峯義人
    • 色彩設計

      佐藤美由紀
    • 製作

      そにアニProject(ポニーキャニオン、ニトロプラス、ショウゲート、クロックワークス、ドコモ·アニメストア、グッドスマイルカンパニー、AT-X、ムービック、GENCO)
    • 音楽

      坂部剛
    • 音楽制作

      ポニーキャニオン
    • 音響監督

      えびなやすのり
    • 音響製作

      HALF H・P STUDIO
    • すーぱーそに子

      ニトロプラス
    • そにアニProject

      ムービック
    • 津路参汰

      ニトロプラス

    キャスト

    • オウカ

      金元寿子
    • すーぱーそに子

      すーぱーそに子
    • そに子のおばあちゃん

      井上喜久子
    • 北村マネージャー

      竹内良太
    • 富士美鈴

      後藤麻衣
    • 綿抜フウリ

      尾崎真実

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城

    映画 犬夜叉 鏡の中の夢幻城

    満月が何日も続く奇怪な現象の中、旅を続ける「犬夜叉」達の前に「神久夜」と名乗る謎の女が現れた。「神久夜」は、「奈落」の分身「神楽」と「神無」を従え、富士の裾野にこの世の時間を支配する「夢幻城」の出現を画策する。竹取物語の五つの宝物がそろったとき、封印が解け、「夢幻城」が出現! すべてを引き裂いてゆく。「かごめ」と「犬夜叉」、二人の願いは叶うのか?

    2002年

    『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rhyme Anima

    『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rhyme Anima

    西暦××××年。 第三次世界大戦により世界は人口の3分の1を失った。 人類滅亡を危惧した権力者たちは武力ではなく ディベートによる戦争回避を目指した。 ――しかし愚かな男たちは武器による争いを止めることはなかった。 そして西暦最後の年――……。 既存の世界は女性の手により終わりを迎える。

    2020年

    capeta

    capeta

    幼い時に母を亡くした平 勝平太(たいらかっぺいた・通称カペタ)は、仕事が忙しい父に対して気丈にふるまうものの、退屈な日々を過ごす小学 4 年生。カペタの唯一のあこがれといえばかっこいいクルマ……。そんなある日、父は仕事先で捨てられていた材料を持ち帰り手製のレーシングカートを完成させカペタに与えた。早速走らせにいったサーキットで、実はそのカートはフレームが曲がったままのまっすぐに走らないシロモノであることにカペタたちは気づく。しかしすさまじい熱意と知力で、カペタはそのカートを乗りこなし普通に走ることに成功する。それどころか同じサーキットを走っていた極めて速そうなカートに迫り、抜き去らんとするほどの快走を見せた。そのカートに乗っていたのは、東日本ジュニアカート王者・源 奈臣。そして、奈臣とカペタの走りを見守っていた奈臣の母親・源 奈々子は、カペタに公式のカートレースへの参戦を勧める。 父親手製のカートで自身初の公式レース参戦を決意したカペタ。公式戦という未知の領域で、その走りの資質をさらに研ぎすましてゆく…。

    2005年

    Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる-

    Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる-

    時にA.D.2034。 エンタテイメントの栄華を極める 国際指定娯楽都市区画“Tokyo-7th” (トーキョーセブンス)。 2年前、伝説のアイドル『セブンスシスターズ』の解散以後、 この街では誰もが「アイドルはもう終わった」と感じていた。 そんな中、 閑古鳥の鳴く次世代アイドル劇場型スタジオ『777(スリーセブン)』(※通称:ナナスタ)では、 再び新しい「シスターズ」が生まれようとしていた。

    2021年

    七つの大罪 憤怒の審判

    七つの大罪 憤怒の審判

    いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語。リュドシエル率いる〈光の聖痕(スティグマ)〉と魔神族による聖戦は、ブリタニア全土を巻き込み激化。3つの戒禁を取り込んだエスタロッサは暴走し、エリザベスを連れ去った。キング、ゴウセル、ホーク、そしてサリエルとタルミエルはその後を追い、天空演舞場跡へとたどり着く。一方、キャメロット城では、新たなる魔神王になると決めたメリオダスが、暗黒領域の繭の中で着々と戒禁を取り込み続けていた。メリオダスの魂を救うために自ら煉獄へと身を投じたバンは、常人では決して生きられない瘴気の中を彷徨う。明かされるエスタロッサの正体。決壊するゴウセルの禁呪。数多に絡み合う思惑の行く先は。真の敵は誰なのか。討つべき者は何なのか。“永遠の生”と“永劫の輪廻”という運命に抗い、3,000年の旅を続けてきた、メリオダスとエリザベス。二人の旅路は、どのような結末を迎えるのか――。

    2021年

    思い、思われ、ふり、ふられ

    思い、思われ、ふり、ふられ

    全員片思い ―あの子が好きな君を、好きでいてもいい?―

    2020年

    GA 芸術科アートデザインクラス OVA

    GA 芸術科アートデザインクラス OVA

    彩井高等学校の芸術科アートデザインクラス「GA」。そこに通う女の子たちは、熱血漢のパワフル少女からフシギ優等生、天然系まで揃っている個性派揃い。 デッサンひとつでお祭り騒ぎの彼女たちを眺めているだけで、絵画やデザインの専門知識まで身についちゃうかも!? 美術ネタ満載の大賑わいのハートフルコメディ!

    2010年

    涼宮ハルヒの憂鬱

    涼宮ハルヒの憂鬱

    「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。

    2009年

    テレビまんが 昭和物語

    テレビまんが 昭和物語

    昭和39年、東京・蒲田を舞台に、懐かしい日本の姿を描いた心温まる物語。

    2011年

    絶望の怪物

    絶望の怪物

    ある日、中学生の星野葵は自分と家族が醜い宇宙人の怪物だと知る。 彼女と弟の雄太はそのことを知らないまま育った。 両親がずっと隠していたから。

    2019年

    GTO

    GTO

    高校時代は天下無敵の暴走族! 「鬼塚英吉」が天職として選んだ職業はなんと教師!! 金髪にピアス、趣味はコスプレ、世間の教師とはあまりにかけ離れたこの男が、世の常識を覆す!!

    1999年

    劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段

    劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段

    夏休みが終わった忍術学園は大騒ぎ! なんと、一年生と六年生の宿題が入れ替わっていたのだ。 一年は組の山村喜三太が当たったのは、六年生用の「オーマガドキ城主のふんどしをとれ」というもの。 現在、オーマガドキ城はタソガレドキ城と戦のまっただ中。 行方不明の喜三太を探すため、学園長の号令で忍術学園全員が出動する!!

    2011年

    劇場版 新世紀エヴァンゲリオン

    劇場版 新世紀エヴァンゲリオン

    人為的なサードインパクトに失敗したゼーレ。ゲンドウが人類補完計画を発動する前にエヴァを破壊しようと、ネルフに総攻撃を仕掛ける。

    1997年

    鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星

    鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星

    アメストリスの首都・セントラルにある中央刑務所。刑期終了を間近に控えた囚人、メルビン・ボイジャーが脱獄を果たした。メルビンが操る強力な錬金術に興味を惹かれたエドワードと弟のアルフォンスは、男の跡を追ってアメストリスの西、大国・クレタとの国境を目指すことになる。彼らがたどり着いた先は、巨大な崖に周りを囲まれた街・テーブルシティ。かつて「ミロス」と呼ばれていたこの地で、二人はジュリアという少女に出会う。少女の言葉に導かれ、エドたちはこの地に隠された、血塗られた歴史を知ることになるのだった…。

    2011年

    映像研には手を出すな!

    映像研には手を出すな!

    高校1年生の浅草みどりは、アニメーションは「設定が命」と力説するほどのアニメ好き。スケッチブックに様々なアイディアを描き貯めながらも、1人では行動できないとアニメ制作への一歩を踏み出せずにいた。そんな浅草の才能に、プロデューサー気質の金森さやかはいち早く気づいていた。さらに、同級生でカリスマ読者モデルの水崎ツバメが、実はアニメーター志望であることが判明し、3人は脳内にある「最強の世界」を表現すべく映像研を設立することに……「月刊!スピリッツ」(小学館)にて好評連載中の大童澄瞳のデビュー作に、国内外で数々の賞を獲得してきた湯浅政明監督&スタジオ「サイエンスSARU」が手を出した!!?キャラクターデザインは浅野直之、音楽はオオルタイチが加わり“最強の世界”を“最強のスタッフ”でつくり上げる。全世界が注目する電撃3人娘の冒険譚が始まる!!!!

    2020年

    ひみつのアッコちゃん 海だ! おばけだ!! 夏祭り

    ひみつのアッコちゃん 海だ! おばけだ!! 夏祭り

    待ちに待った夏休み。アッコちゃんは、ママの田舎へと遊びにやって来る。仲良しのモコや大将たちも一緒。みんなで泳いだり、魚を釣ったりと楽しい時間を満喫する。そんなある日、大将とキーオくんが近くの小島に行こうとすると、村のおじいさんに止められてしまう。その島は、海の守り神の白いイルカが住んでいる神聖な場所で、村人も近寄ってはならない島とのことだった。それでもあきらめきれないキーオくんと大将たち。アッコちゃんには内緒で、こっそりと島に行ってしまう。その事を知ったアッコちゃんはびっくり。親切な村の人たちに迷惑をかけてはと魔法でカモメに変身したアッコちゃんが、急いで島へと向かう。一方、島に上陸した大将たちは、白いイルカを見つけて、捕まえようとする。一方、白いイルカを助けるため、アッコちゃんは竜に大変身。さすがの大将たちも驚き逃げていってしまう。そして、白いイルカは大将たちのいたずらを許すのでした。それは、いつも自分たちを守ってくれる村人に感謝していたからでした。その夜、にぎやかなお祭りの中、アッコちゃんたちの明るく楽しげな歌声がいつまでも続くのでした。

    1989年

    てーきゅう 第3期

    てーきゅう 第3期

    亀井戸高校テニス部の普通じゃない女の子4人の抱腹絶倒の日常を描く。アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった後輩の「押本ユリ」、テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、予想不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。遂に3期突入で、もはや手がつけられなくなったアホ4人のテニスをほとんどしない学園生活。

    2013年

    エルドライブ

    エルドライブ

    この世界には、地球人の知らない数多くの宇宙人が存在する。 宇宙の秩序と平和を守るため、日夜、悪と戦い続ける組織、それが”宇宙警察エルドライブ”である。 地球で暮らす少年・九ノ瀬宙太ここのせちゅうたには、物心ついたときから、ほかの誰にも聞こえない不思議な”声”が聞こえていた。 そんな宙太がある日突然、宇宙警察エルドライブ・太陽系方面署の署員としてスカウトされる。 採用試験を受けることにした宙太は、その最中、初めて”声”の主と対面することになるのだが、 その声の主とは、”共生体モニタリアン”といわれる珍しい生命体。 宙太はこのモニタリアンと協力して共生技を発動できる特殊な存在だった。 採用試験に合格した宙太は、相棒のモニタリアン”ドルー”とともに、太陽系方面署署長レイン・ブリックのもと、 同僚の其方美鈴そのかたみすずや仲間たちとともに、エルドライブ署員として働くことになる。

    2017年

    ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校

    ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校

    「堕ちた強豪、飛べない烏」―――。かつてそう呼ばれた烏野高校が、ついに辿り着いた“頂”の舞台。春の高校バレー宮城県代表決定戦、決勝。インターハイ予選準決勝で青葉城西高校に惜敗し、春高予選へと再始動した烏野が、さらなるレベルアップを求めて挑んだのは関東強豪チームとの合同合宿だった。梟谷、生川、森然、音駒と並み居る全国レベルのチームとの力量差を痛感しながらも、烏野高校はチームの“進化”を求めてただひたすらに挑戦をし続けた。迎えた春高予選。一度は封印した日向と影山の「変人速攻」もさらなる進化を見せ、個々の歯車が噛み合い、チーム全体が動きだし、烏野は並み居る強豪を打ち破っていく。そして宮城県代表決定戦準決勝で再び立ちはだかった、宿敵・青葉城西。因縁の相手を前に一歩も譲らぬ攻防を繰り広げ、試合は総力戦にもつれ込んでいく。ぶつかり合うプライドとプライドの果て、体力の限界を超えた激戦を制したのは、烏野高校だった。全国まで、あと一つ。対するは絶対王者、白鳥沢学園高校。超高校級エース・牛島若利を擁する県内最強のチーム。激闘を制し、春への切符を掴むのは一校のみ。烏野高校 VS 白鳥沢学園高校 今、烏野高校最大の挑戦が始まる――!<勝つのは、どっちだ。>

    2016年

    Rio RainbowGate!

    Rio RainbowGate!

    大富豪の孫娘であるミント・クラークは、祖父に連れられて人気のカジノスポット「ハワードリゾート」を訪れる。ミントはギャンブルに興味を持たなかったが、ひょんなことから「勝利の女神」と呼ばれる女性ディーラー・リオと出会う。後にリオはミントの接待係となり、ミントと行動を共にするようになる。そんな時、オーリンと名乗る男がミントにぬいぐるみを賭けた勝負を挑んでくる。リオはミントの代理として、自身の裸を賭けてオーリンとのポーカー勝負を行うことになってしまう。 ある時、リオは幼馴染のリナと再会する。リナもまたリオと同じくディーラーになっており、ハワードリゾートに雇われることになった。リナはハワードリゾートの新施設、空飛ぶカジノ「スカイリゾート」のディーラーとして雇われ、リオやミントもスカイリゾートのオープンに立ち会うことになる。しかし、その裏では評判の悪いカジノオーナー・カルティアがハワードリゾート乗っ取りを企んでいた。カルティアはリオに部下たちを差し向け、ゲートバトルを挑ませる。

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp