• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ヤミと帽子と本の旅人

    ヤミと帽子と本の旅人

    ヤミと帽子と本の旅人
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「図書館が管理する本」「その中に存在するそれぞれの世界」という絶妙な世界設定の中で広げられる冒険ストーリー。血のつながらない姉妹の初美と葉月。妹は、姉に淡い思いを抱いていた。寝ている姉にそっと唇を寄せる葉月……。そんなある日、初美は突然、葉月の前から姿を消す。姉を探して、葉月は本の世界へと旅立つ。

    エピソード

    • 葉月

      葉月

      「初美の体は柔らかくて、暖かくて……。この幸せがいつまで続くだろうかって考えると、泣きたくなるほど悲しかったよ……。」初美と葉月。姉妹……。葉月にとって初美は、大切な存在。それは、愛情。愛……。初美の誕生日の前夜。初美の寝顔にそっと唇を寄せる葉月。午前0時……。突然の光。その光に包まれて初美は、消えてしまう。そして、物語は動き出す。

    • 蓉子

      蓉子

      「私は……、臭いに敏感なほうでね……。」突然の衝撃に抵抗できない蓉子。ニヤッと微笑み耳元に顔を近付ける将校。背中に冷たい感覚を覚える蓉子。ナイフ……。諜報員。任務遂行。交差する密室劇。ここは夜行列車の世界……。

    • ジル

      ジル

      「ぼくだけを愛して欲しいのに……。ぼくだけを……。」初美を探す旅に出た葉月。そこは本の中に存在する世界……。その本を管理する図書館。管理者の名は、リリス。リリスとの出会い。リリスが語る初美の存在。イブ……!?……そして、物語はまた別の世界へと。リツコという少女。ガルという少年。そして、不思議な力を使うジルという少女。生と死。憧れ。嫉妬……。刻のイタズラが紡ぐ悲しい結末。……結末。いや、それは始まり……。ここは、錬金術の栄えし世界。

    • マリエル

      マリエル

      「どこ?あなたは、どこにいるの……。」とある王国の姫君・マリエルは病床に伏していた。余命僅か……。その命を救った錬金術を使う少女。名前は、リツコといった。マリエル姫の誕生の儀が迫ったある日。そこに現れた青年。名前は……、ガルガンチュア。運命の再会。偶然。必然……。不敵な微笑み。そう。これは、あの小さな村で起きた悲劇から100年余のちのお話し。

    • クィル

      クィル

      「ん〜、いい気持ち」言葉の通じない民との遭遇。未開の国。そこで出会う1人の少女。彼女だけが葉月たちと話ができる。儀式……。リリスを神の遣いと信じる民。その理由は……。神に捧げられる生け贄。邪心の像。申し遅れました、ここは原始創出の世界……。少女の名は、クィルと申します。

    • ミルカ

      ミルカ

      「ミルカのこと、いじめる?」南海の孤島。そこに住む少女・ミルカ。外界から閉ざされたその島を訪れた葉月たち。ミルカとともに住むセイレン。セイレンが、リリスを見つめる意味。突然の出来事。天変地異……。静寂は打ち破られる。地面は裂け、空は歪む。ペリペリ……?その現象を少女はそう呼んだ。「ペリペリ」とは一体……。

    • 初美

      初美

      初美と葉月は血のつながらない姉妹。少女は姉に対して憧れ以上の思いを募らせていた。痛む心……。焦がれる想い。「ボクだけを好きでいてくれなくちゃボクは嫌なんだ。」それは、思春期に見る刹那の幻想なのかも知れない。だけど……。現代世界。これは、初美が葉月の前から消えるあの運命の出来事より過去の2人のお話。

    • 藤姫

      藤姫

      「その人を返してもらいに来た。」竹の砦に住む藤姫。仙格を上げたいために藤姫に近付こうとする妖狐・メイリン。そして、闇の者たちもまた藤姫の力を狙っていた。ここは、古の日本に似た世界。竹取りの物語を紡ぐ世界……。藤姫と出会った葉月。その姿を見た時、葉月は叫ぶ。「ボクだよ!! 葉月だよ……。」

    • メイリン

      メイリン

      「ありがとう……。」竹の砦で出会った藤姫は、初美と瓜ふたつであった。初美と同じ櫛を持つ藤姫。戸惑う葉月……。イブの影……。静かなる夜が、邪悪なる闇にかわる時、忍びの者たちが藤姫に襲い掛かる。果たして……。一方、イブの櫛を探すガルガンチュアは、メイリンに近付くのだが……。ジル……。イブ……。ガルガンチュアが、心に封印している事実。さて、今一度錬金術の本を開いてみましょう。「迷子にならないように……。」

    • レイラ

      レイラ

      「いつか星を見つけて、そこに世界を作るんだ。」漆黒の宇宙。その船は行き先も知らない旅を続けていた。ここは、宇宙移民船が旅する本の世界。少女・レイラと葉月たちは出会う。移住の地は……? 船の秘密とは……。それは、遠い遠い未来のお話……。

    • 玉藻の前

      玉藻の前

      「その世界が、すばらしいものであることを……。」葉月たちは、レイラという少女に出会う。ここは、宇宙移民船が旅する世界。……ルラウ……。船にいた大人たちは、皆死んでしまっていた。……16歳の誕生日に消えた少女……。子供たちを育ててきたのは、ララというコンピュータ。コンピュータである彼女の望みは、子供たちのために新しい世界を見つけること。船の寿命が尽きる前に……。移民出来る星を探さなくてはならない……。「さよなら。私の子供たち……。」

    • ガルガンチュア

      ガルガンチュア

      「どうして、いなくなったの……。」宇宙庭園。そこには、思いがけない出会いが待っていた。葉月。リリス。そして、ガルガンチュア。イブの存在に戸惑う3人。愛する初美。葉月の想い。……幻想。永遠の約束。ガルガンチュアの心。……償い。想いが交錯する中、自らの世界に戻るとイブは語る……。廻る廻る迷宮の輪舞。そして、綴られるそれぞれの結末……。

    • リリス

      リリス

      「このホットケーキ……。」初美と葉月。姉妹……。葉月にとって初美は、大切な存在。それは、愛情。愛……。……止まない雨。初美の誕生日の前夜。初美の寝顔にそっと唇を寄せる葉月。午前0時……。……16歳の誕生日。今日、昨日。明日。現在。過去。未来。今はどこ。その時、少女はひとすじの涙を流す。そして、物語は終わりを告げる。

    スタッフ

    • ROOT

      オービット
    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン

      西田亜沙子
    • シリーズ構成

      望月智充
    • 原作

      ROOT(オービット)
    • 監督

      山口祐司
    • 美術監督

      渡辺紳
    • 脚本

      白根秀樹
    • 製作

      ヤミ·ヤーマ図書管理組合
    • 音響監督

      辻谷耕史

    キャスト

    • あーや

      福山潤
    • ガルガンチュア

      三木眞一郎
    • クィル

      山本麻里安
    • ケンちゃん

      高木礼子
    • セイレン

      神田理江
    • マリエル姫

      笠原弘子
    • ミルカ

      松来未祐
    • メイリン

      氷上恭子
    • リツコ

      井上喜久子
    • リリス

      小林沙苗
    • レイラ

      嘉陽愛子
    • 初美

      清水愛
    • 皇菩子

      大原さやか
    • 葉月

      能登麻美子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    レンタルマギカ

    レンタルマギカ

    ケルト魔法、陰陽道、神道、ソロモン王の魔神、密教など、古今東西に実在する魔法が激しく火花を散らす!高校生の主人公・伊庭いつきは父の遺した会社「アストラル」を継ぐことになるが、その会社とはお客の依頼にあった魔法使いを貸し出す「魔法使い派遣会社」。社員の魔法使いたちと共に数々の敵と戦ういつきの前に立ちはだかるのは---!?

    2007年

    少女終末旅行

    少女終末旅行

    繁栄と栄華を極めた人間たちの文明が崩壊してから長い年月が過ぎた。生き物のほとんどが死に絶え、全てが終わってしまった世界。残されたのは廃墟となった巨大都市と朽ち果てた機械だけ。いつ世界は終わってしまったのか、なぜ世界は終わってしまったのか、そんなことを疑問にさえ思わなくなった終わりの世界で、ふたりぼっちになってしまった少女、チトとユーリ。ふたりは今日も延々と続く廃墟の中を、愛車ケッテンクラートに乗って、あてもなく彷徨う。全てが終わりを迎えた世界を舞台に、ふたりの少女が旅をする終末ファンタジーが今、幕を開ける。

    2017年

    AIKa ZERO

    AIKa ZERO

    『AIKa』の7年前、『AIKa R-16』の3年後の世界を描いたサードシリーズ。主人公の藍華は19歳の女子大生。『AIKa』、『AIKa R-16』でキャラクターデザインを担当した山内則康が満を持して監督として登場!! パンチラ度:前作比150%! エッチで激しい肉弾戦:前作比200%!! パワーアップした姿に期待せよ!!

    2009年

    せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ

    せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ

    「安土桃山くるみ」は私立笑顔ヶ丘中学に通うごく普通の14歳。ある日突然タスマニアデビル型天使「デビるん」によって、美少女魔法少女恐竜天使戦士「プリマエンジェル」の一人に選ばれ、悪の組織「暗黒ホエールズ」と戦う事に。やたら血生臭い武器を駆使し、暗黒ホエールズの怪人達を次々と粛清するくるみ。そしてその様子をただ傍観するだけで、特に何もしない男子三人組(主人公)なのであった。

    2017年

    深夜!天才バカボン

    深夜!天才バカボン

    ギャグ漫画の金字塔であり、赤塚不二夫の代表作とも言える「天才バカボン」が、前作から18年ぶりに、細川徹監督のオリジナルストーリーでTVアニメ化決定!「これでいいのだ!」でお馴染みバカボンのパパとそのファミリーに加え、本官やレレレのおじさん、ウナギイヌまで、超個性的な面々が、舞台を現代に変えてやりたい放題!赤塚不二夫没後10年にあたる2018年、“深夜”に繰り広げられる「バカボン」の新境地が、いよいよ幕を開ける!

    2018年

    天地無用!

    天地無用!

    ごくふつうの学生だった主人公、柾木天地は祖父から立ち入りを禁じられてた祠へ忍び込み封印をといたばかりに鬼として封印されてた宇宙海賊、魎呼を呼び覚ましてしまう。

    1995年

    旦那が何を言っているかわからない件

    旦那が何を言っているかわからない件

    真面目で仕事熱心なごく普通のOL・カオル。そんな彼女の旦那は、半ニートで重度のオタクだった。カオルは旦那に振り回されたり心配させられたりするけれど、見ているほうが恥ずかしいほどふたりは仲良しで……。

    2014年

    ぐらんぶる

    ぐらんぶる

    飛び込め、新世界へ― 北原伊織は大学進学を機に、伊豆にある叔父のダイビングショップ「グランブルー」へ居候することになった。 聞こえてくる潮騒、照り付ける太陽、一緒に暮らすことになるかわいい従姉妹… 青春のキャンパスライフ! そんな伊織を待ち受けていたのは――野球拳以外のジャンケンを知らない屈強な男どもだった!! 入学早々大学のダイビングサークル「Peek a Boo(ピーカブー)」に目をつけられてしまった伊織は、会長の時田信治と、三年生の寿竜次郎に唆され、いつの間にかサークルの一員としてバカ騒ぎに加わることとなる。 大学で知り合った、イケメンだが残念なオタク・今村耕平も加わり、彼らの青春はどんどんおかしな方向へと転がっていく。 居候先にはかわいい従姉妹である古手川姉妹がいるのに、 妹の千紗には汚物扱いされるし、姉の奈々華は重度のシスコンで相手にされず。 愛すべき全裸野郎どもに囲まれた伊織の大学生活、一体どうなってしまうのか……。

    2018年

    爆走兄弟レッツ&ゴー!!

    爆走兄弟レッツ&ゴー!!

    ミニ四駆が大好きな烈と豪は、空力を最大限に利用したフルカウルマシン、ソニックセイバーとマグナムセイバーを土屋博士から手渡される。そんな2人の前に現れたリョウと藤吉も、フルカウルマシンの持ち主だった。それぞれタイプは違うがミニ四駆を愛するもの同士、さまざまなライバルとレースを戦いながら友情を深めてゆく!

    1996年

    ここはグリーン・ウッド

    ここはグリーン・ウッド

    蓮川一也、通称スカは「ここはグリーン・ウッド」の主人公である。…にしては何故か恵まれず、入学式前夜には胃潰瘍になり、初恋の人・すみれは兄嫁となり、新しく寮生活を過ごすことになったここ“緑林寮(グリーン・ウッド)”は学園でも有名な変人たちの巣窟であったのだ。入寮1日目よりスカには同室の瞬が女の子であるという試練が待ち受けていたが…。那州雪絵の大人気コミックOVA化作品。

    1991年

    ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空

    ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空

    ある日、天空の一角に現れた謎の怪星が地球に近づく。悟空は"かめはめ波"で軌道を外そうとするが、はじき返され瀕死の重傷を負う。地球に降り立った超ナメック星人のスラッグは、「この星はたった今から大宇宙の王、スラッグ様のものとなる!」と宣言。悟飯はスラッグ兵に挑みますが取り押さえられてしまう。スラッグは神龍を呼び出し永遠の若さとパワーを取り戻し、地球を氷地獄にするが、その寒さで悟空は目覚め、悟飯のもとへと向かう。ついに地球の生命を賭けて、悟空とスラッグの凄まじい戦闘の火ぶたが切って落とされる!

    1991年

    LOVE STAGE!!

    LOVE STAGE!!

    父は歌手、母は女優、兄は超人気バンド「クラッシャーズ」のボーカル。そんな超有名芸能一家に生まれた唯一の凡人・瀬名泉水(せな いずみ)は、超オタクな大学生。「魔法天使ララルル」を愛し、漫画家を目指して奮闘する泉水は、ある日どうしても断れずTVCMに出演することに。しかも正体を隠した女装で……!そのCM撮影の現場で、いまや超人気若手俳優・一条龍馬(いちじょう りょうま)と10年ぶりに再会した泉水だけれど…!?

    2014年

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

    迷宮都市オラリオ──『ダンジョン』と通称される壮大な地下迷宮を保有する巨大都市。未知という名の興奮、輝かしい栄誉、そして可愛い女の子とのロマンス。人の夢と欲望全てが息を潜めるこの場所で、少年は一人の小さな「神様」に出会った。「よし、ベル君、付いてくるんだ! 【ファミリア】入団の儀式をやるぞ! 」「はいっ! 僕は強くなります! 」どの【ファミリア】にも門前払いだった冒険者志望の少年と、構成員ゼロの神様が果たした運命の出会い。これは、少年が歩み、女神が記す、── 【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】──

    2015年

    レ・ミゼラブル 少女コゼット

    レ・ミゼラブル 少女コゼット

    幼いコゼットを連れた母・ファンティーヌは、村の宿屋ワーテルロー亭のテナルディエ夫婦にだまされ、愛する娘を預けて大きな工場のあるモントルイユ・シュル・メールの町へと働きに出ることを決断する。「いつか必ず迎えに来る」母の言葉を信じ、哀しみを堪えるコゼット。仕事を探すファンティーヌは町の市長を務めている優しく親切な紳士マドレーヌに出会う。しかし、彼の本当の名はジャン・ヴァルジャンと言って、貧しい家族に与えるために一塊りのパンを盗んだことで投獄され脱獄を繰り返して19年間を刑務所で過ごしたという過去を持っていた…。

    2007年

    アップルシード XIII ~預言~

    アップルシード XIII ~預言~

    世界中が戦場となった非核大戦で荒廃した世界を統合した総合管理局が運営する巨大人工都市オリュンポス。元LA市警SWAT隊員デュナン・ナッツと多機能サイボーグである相棒のブリアレオスはオリュンポスにスカウトされ、特殊部隊ES.W.A.T.隊員として世界警察の名の下にテロリストと戦う日々を送っていた…。

    2011年

    地獄先生ぬ〜べ〜 史上最大の激戦! 絶鬼来襲!!

    地獄先生ぬ〜べ〜 史上最大の激戦! 絶鬼来襲!!

    ぬ~べ~の左手に封印されている鬼・覇鬼を開放しようと、覇鬼の弟・絶鬼が焦熱地獄から這い上がってきた。ただならぬ気配を感じ、童守小に集結する玉藻、ゆきめ、いずな。一方絶鬼は、いずなに瀕死の重傷を負わせ、無関係な人々をも襲いはじめた。卑劣な絶鬼に対し怒りを露にするぬ~べ~。しかし、ぬ~べ~の500倍の霊力を持つ絶鬼の前では、頼みの玉藻やゆきめも赤子同然。果たしてぬ~べ~たちに勝機はあるのか?

    1999年

    キミとフィットボクシング

    キミとフィットボクシング

    大ヒット中の Nintendo Switch ソフト「Fit Boxing」シリーズ。 すでに日常の一部となっているプレイヤーも多く、その人気の秘密には 個性豊かなインストラクターたちの存在がある。 時に優しく、時に厳しく教えてくれる彼らとは、思えばいつも一緒だった。 もちろん、ゲームのプレイ中だけではあるが。 もし、ゲームを終えた後も彼らが存在していたとしたら。 もし、見えないところでトンデモない行動をしていたとしたら。 この作品は、画面の向こう側・ゲームの向こう側で起きる、 インストラクターたちの愛すべき日常の記録。

    2021年

    僕のヒーローアカデミア (第5期)

    僕のヒーローアカデミア (第5期)

    超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、“個性”で社会や人々を救ける“ヒーロー”になることを目指し、ヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと切磋琢磨する毎日を過ごしていた。「プロヒーロー仮免許」取得とプロヒーローインターン活動。そこでの少女・エリとの出会いと、そのエリを恐るべき計画に利用する「死穢八斎會」の若頭オーバーホール、エリを救うための死闘。エリや雄英生徒の皆を笑顔にするための文化祭。新たなヒーローランキングの発表…。慌ただしい日々の中、デクは着実に成長を続けていく。その一方で、死柄木弔率いる敵<ヴィラン>連合もその力を蓄えていた。“最高のヒーロー”を目指すデクの次なる試練、それは同じくヒーローを目指す1年B組との、互いのプライドを懸けた対抗戦!体育祭以来の直接対決に、生徒たちの意気は上がる。そんな中、デクの中で新たな“何か”が目覚めようとしていた―。

    2021年

    メジャーセカンド

    メジャーセカンド

    茂野大吾の父はプロ野球選手で元メジャーリーガー。父にあこがれて野球を始めるが、二世のプレッシャーに苦しむ。そんな彼の前に、アメリカ帰りの転校生が現れる。

    2020年

    Dimension W

    Dimension W

    西暦2072年、人類はX・Y・Zに続く第四の次元軸「W」に存在する無尽蔵のエネルギーを取り出すことに成功した。それを個人携帯用の次元間電磁誘導装置「コイル」に供給する「世界システム」を完成させたことによりエネルギー問題を解決し、世の中のほとんどを「コイル」で賄う世界を築いていた。 だが、無尽蔵のエネルギーをもってしても埋まらなかった貧困格差は、正規ルートを通さない「不正コイル」による数々の犯罪や、「正規コイル」に存在する制限が存在しない「不正コイル」を扱う犯罪者たちをも産み出し、それら犯罪者から「不正コイル」を破壊し回収を生業とする「回収屋」と呼ばれる者たちが存在するようになった。 これは、未来都市セントラル47を舞台にした「回収屋」キョーマと、その相棒の女性型アンドロイドのミラの物語。

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp