• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 忘却の旋律

    忘却の旋律

    忘却の旋律
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    旧世紀、人間がモンスターに支配されている世界で少年・ボッカはメロスの戦士として旅立っていく。 二十世紀、人間とモンスターと呼ばれる者たちとの大きな戦争があった。想像を絶する激しい戦いの末、勝ったのはモンスターの方だった…。時は流れて、人々の記憶からはそんなことなど忘れ去られてしまった新世紀。少年・ボッカは自分の選んだ道を覚悟して旅立つ…。

    エピソード

    • メロスの戦士

      メロスの戦士

      二十世紀に人間とモンスターとの大戦争があった。激しい戦いの末、勝ち残ったのはモンスターの方だった。 時は流れ新世紀、かつての戦争を忘れていった人間達、そんな中、学校で教わる教育に不満を抱く少年ボッカは、メロスの戦士、“黒船”と出会う・・・

    • 長い放課後のはじまり

      長い放課後のはじまり

      メロスの戦士“黒船”とモンスター“ホル”との戦いをまのあたりにしたボッカは、その最中に「忘却の旋律」を見る。姿を消したつなぎじいさんの言葉に複雑な気持ちのボッカは、以前財布をすった謎の少女、小夜子と出くわす。

    • 白夜岬

      白夜岬

      年中オーロラが見えると言う一大観光地「白夜岬」。「忘却の旋律」の秘密を探す為、ここに住む有名な物知り婦人を探す事となるボッカ。一方、スリのカモを探して一人の少女にターゲットをつけた小夜子は巨大なロボットに襲われるのであった・・・。

    • モンスターユニオン

      モンスターユニオン

      生け贄の女の子“キュウちゃん”を襲ったのはモンスターではなく、モンスターに使える人間達「モンスターユニオン」の仕業である事を知るボッカ。 そして謎のロボットを操る「モンスターユニオン」のエージェント“ミッドナイトひよこ”の正体はボッカ達のよく知る意外な人物であった・・・。

    • 君に届く声

      君に届く声

      モンスターユニオンと戦おうとするボッカは、わかだんと無数の大人たちの罠にかかり捕まってしまう。牢屋に入れられたボッカを助けに来た小夜子だが、逆にわかだんに見つかって一緒におりに入れられるハメに・・・。

    • 鼠講谷

      鼠講谷

      「鼠講谷」にやって来るボッカと小夜子は巨大なダムに腕を挟まれている“謎の少年”とダムの壁面に絵を描き続ける“彦山絵師”に出会う絵師の世話になる事になったボッカたちは、谷の有力者“金谷みり”に挨拶に赴くのだが・・・

    • 鳴弦

      鳴弦

      谷に帰ってきた“遠音”という少女、子供たちの悲しみの涙を集める「働きマウス」たちを「鳴弦」という技で一瞬にして追い払う。メロスの戦士であることが判明したのだが、遠音はメロスの戦士を憎んでいたのであった・・・

    • すでに択ばれた遠い道

      すでに択ばれた遠い道

      モンスターユニオンとの戦いの傍らで語られる遠音と絵市の想い、そして“謎の少年”との出会い。すれ違う人々の想いに隠された過去の因果を断ち切る為、今、遠音のメロスが鳴り響く!

    • 猿人湾

      猿人湾

      「猿人湾」という工業地帯にやって来るボッカと小夜子は、工場長の"マサル"に、製品運搬の護衛を依頼される。そして護衛を開始したボッカの前に四人の少年少女「武装演劇集団・チェンタウロ」が現れる。

    • ユニコーン・シリーズ

      ユニコーン・シリーズ

      モンスターユニオンのエージェントに捕まった小夜子は、オフィスビルに幽閉されてしまう。一方、「チェンタウロ」の“ココ”らと一緒に行動していたボッカは、小夜子を救出する為、「ENGINE1」に赴くのだが・・・

    • 君がまだ知らない歌

      君がまだ知らない歌

      小夜子を救出したボッカ、ココらは、「ENGINE1」の動力室に残った人々を救出するために行動を開始していた。そして制御室にたどり着いたボッカたちは、「ENGINE1」の驚くべき秘密を知る事になる。

    • 迷宮島

      迷宮島

      「迷宮島」にやって来たボッカと小夜子はアイバーマシン“ジャガーの太陽号”を発見する。黒船を探しに水上トンネルの牛頭扉の前まで来たボッカたちは、そこでモンスターユニオンのエージェントとの戦闘になる。

    • 黒船

      黒船

      黒船を求め迷宮をさまようボッカは、ソロと名乗る少年に出会う。モンスターを見ても平気なソロに対し、メロスの戦士なのではと思うボッカ。そして迷宮を進むボッカ達は、宿敵と戦う過去の「黒船」を見る。

    • 出口という名の入口

      出口という名の入口

      黒船と別れ、延々と迷宮をさまよい続けるボッカは、ホルとの戦いで過去の幻影を見せられ苦戦を強いられる。反撃のチャンスを窺っていたボッカだが、その最中ソロが、ホルにさらわれてしまう・・・

    • 幸運河

      幸運河

      「幸運河」にやって来るボッカと小夜子。そこでは、たくさんの子供たちが何者かに誘拐されていた。モンスターユニオンの仕業かどうか調査を開始するボッカ。そんな時、河岸に一人の少年が流れ着いた・・・

    • 小夜子

      小夜子

      モンスターユニオンに捕らえられてしまった小夜子を探していたボッカ。その途中偶然に、ココら「チェンタウロ」のメンバーと再会する。そしてボッカはココと二人だけで、敵の「水門塔」に進入する事になるのだが・・・

    • 天使でなくても持つ翼

      天使でなくても持つ翼

      「水門塔」でボッカは、モンスターユニオンの「ラッキーさらぶれっと」と対峙していたが、小夜子を人質に取られて苦戦を強いられていた。一方ココは、もう一人のエージェント「フライングばにー」と戦っていた。

    • 東京駅

      東京駅

      「中央停車場」にやって来るボッカと小夜子。敵の情報を仕入れるために、しばらくテント生活を続けていたのだが、思った成果が得られない。小夜子は、気分転換に「ホテル」に泊まろうと提案するのだが・・・

    • 二十世紀戦争

      二十世紀戦争

      「マホロバ」の秘密を聞き出すため、「総理大臣」を誘拐したチェンタウロのメンバーは、ボッカたちが泊まっているホテルの部屋に立てこもる。そこでボッカたちは、総理大臣から驚くべき過去、「二十世紀戦争」について聞かされる。

    • 太陽が君を呼んでいる

      太陽が君を呼んでいる

      モンスターユニオンの「サイレント作戦」を阻止するため、ボッカたちは、「マホロバ」を起動させようとしていた。それぞれに出発の準備を始めるメロスの戦士たち。一人旅立とうとするボッカに対し、小夜子はある決心をする。

    • 圏外圏

      圏外圏

      ミトラノームを目指し「マホロバ」で宇宙へ上がったボッカ、遠音、ココたちは、モンスターユニオンの攻撃にさらされる。慣れない「バイオ・コンツェルト」で戦いに臨む事になるボッカたちだったが・・・

    • ミトラノーム

      ミトラノーム

      モンスターユニオンは「子供オオトカゲ」をミトラノームにドッキングさせた。遅れてミトラノームに到着するボッカたち。内部に侵入したボッカたちは、「破壊された通路」の一画を発見する・・・

    • 世界を貫く矢のように

      世界を貫く矢のように

      暴走した“4号”に「ヴィンターライゼ」が乗っ取られる。ボッカたちは、ミトラノームを守るために戦っていた。そこへモンスターユニオンが、「サイレント作戦」の本当の狙いを告げる。

    • それでも旅立つ君の朝

      それでも旅立つ君の朝

      ついに「旋律劇場」へ辿り着いたボッカは、「モンスターキング」と対峙していた。その舞台の中心で、ボッカは「忘却の旋律」の秘密を知る。そこへ、鎖に繋がれ意識を失っている小夜子が現れて・・・。

    スタッフ

    • アイバーマシンコンセプト

      貞本義行
    • アニメーション制作

      J.C.STAFF
    • キャラクターデザイン

      長谷川眞也
    • キャラクター総作画監督

      和田崇
    • コンセプトデザイン

      片倉真二
    • メカニックデザイン

      吉成曜 宮尾佳和
    • モンスターデザイン

      出渕裕
    • 企画

      GAINAX
    • 原作

      GJK
    • 撮影監督

      福世晋吾
    • 構成・脚本

      榎戸洋司
    • 監督

      錦織博
    • 編集

      西山茂
    • 美術監督

      小林七郎
    • 色彩設計

      店橋真弓
    • 音楽

      周防義和 桑野聖
    • 音響監督

      鶴岡陽太

    キャスト

    • エル

      中原麻衣
    • クロン

      浪川大輔
    • ケイ

      小坂あきら
    • ココ ニンナナンナ

      田村ゆかり
    • スカイブルー

      保志総一朗
    • ソロ

      サエキトモ
    • ツナギじいさん武蔵野三郎

      松岡文雄
    • ニック

      原沢勝広
    • ひかり

      宮崎一成
    • ボッカ・セレナーデ

      桑島法子
    • ホル

      森久保祥太郎
    • 忘却の旋律

      能登麻美子
    • 月之森小夜子

      浅野真澄
    • 遠音・レクイエム

      小林沙苗
    • 黒船・バラード

      宮本充

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか III OVA

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか III OVA

    突如、迷宮都市(オラリオ)に出現した温泉施設──『天然温泉・お風呂の神様ケヒトの湯』。かの温泉は、市井の人々を心身ともに温め、日々の疲れを癒やす極楽浄土(パラダイス)として連日の賑わいを見せていた。ご多分に漏れず、ベルを始めとする【ヘスティア・ファミリア】の面々も湯治に訪れていたのだが……そんな人気施設に嫌疑の目を向ける一団の姿が──降って湧いた地上の楽園で、勃発する湯みどろの抗争!冒険者たちが、神々が、知略をめぐらし疾走する──温泉、陰謀、そして秘密の花園──めくるめく冒険の果て、ベルたちは、真実の目撃者となる──

    2021年

    劇場版 進撃の巨人 前編~紅蓮の弓矢~

    劇場版 進撃の巨人 前編~紅蓮の弓矢~

    諫山創のコミックを映像化して大きな話題を呼んだテレビアニメを基に、全25話の前編となる1話から13話を再編集した劇場版。巨人が全てを支配する世界を舞台に、巨人と人間とを隔てる壁の向こうへの憧れを抱く10歳の少年エレンがやがて兵士となり、戦闘を繰り広げるさまを描く 巨人が牛耳る世界。高さ50メートルの防壁に囲まれた街、シガンシナ地区に暮らす少年エレンはのどかな日々を過ごしていたが、ある日、巨人が壁を越えたことから運命が一変する。巨人によって母親を失ったエレンは復讐(ふくしゅう)を誓い訓練兵団に入団。やがて兵士となり戦いに身を投じていくが……。

    2014年

    とある飛空士への追憶

    とある飛空士への追憶

    レヴァーム皇国の傭兵飛空士シャルルに下された指令…それは次期皇妃ファナを守って単機敵中翔破、1万2千キロ! 美しい姫君ファナとふたり、圧倒的攻撃力の敵国戦闘機群が待つ大空へ! ライトノベル界のみならず、多くのブックランキングでも話題を呼んだ「恋と空戦の物語」!

    2011年

    陰からマモル!

    陰からマモル!

    一見冴えない高校生の陰守マモル。だが彼は、隣に住む紺若家を守る忍者一家の跡取りで、幼なじみの紺若ゆうなを密かに守っているのだ。しかし、“天然トラブルメーカー”ゆうなの守護は大仕事。さらに彼女の周りには、一癖も二癖もある問題児ぞろい・・・。

    2006年

    ワンワン三銃士

    ワンワン三銃士

    1625年、ヨーロッパの中心地であったフランス・パリの街。父の命を受けて、修行の旅に出ていた一人の若者ダルタニヤンがやってきた。ダルタニヤンは、国王ルイ13世の近衛銃士隊へ志願するが、年齢が若すぎるとして拒否されてしまう。やがて隊の精鋭である近衛三銃士アトス、アラミス、ポルトスとダルタニヤンは懇意になり、互いに友と認め合う仲となった。そして、ある王侯貴族の影にうごめく謀略を巡り、ダルタニヤンと三銃士の息をもつかせぬ冒険が始まった。

    1981年

    おしりかじり虫

    おしりかじり虫

    主人公の「おしりかじり虫18世(10歳)は、底抜けに明るく元気で歌と踊りが大好き。おしりかじり虫に上手におしりをかじられると、猫背の人は姿勢が良くなり、落ち込んでいる人は笑い出し、自信のない人は自信が湧いてくるなど、見違えるように元気になる。そんなおしりかじり虫だが、失敗も数知れず・・・。ドタバタな日常シーンに、子どもたちの大好きなユーモアたっぷりのギャグを満載して物語は進行していく。

    2012年

    ヒットをねらえ!

    ヒットをねらえ!

    生田美月、刑事ドラマオタク・25才・処女。加えて、「おこちゃま!」…と、近所の悪ガキにまでバカにされるほどのロリ体型。でも、ある日突然、番組プロデューサーに大抜擢!処女作をめぐって初体験の連続、ヒィヒィ泣かされる毎日…。がんばれ美月! めざせ、初H(ヒット)

    2004年

    君の膵臓をたべたい

    君の膵臓をたべたい

    彼女は言った。「君の膵臓をたべたい」春。まだ遅咲きの桜が咲いている、4月のこと。他人に興味をもたず、いつもひとりで本を読んでいる高校生の「僕」は、病院の待合室で、一冊の文庫本を拾う。手書きの文字で『共病文庫』と題されたその本は、天真爛漫なクラスの人気者・山内桜良が密かに綴っていた日記帳だった。日記の中身を目にした「僕」に、桜良は自分が膵臓の病気で余命いくばくもないことを告げる。それは、家族と医師以外には病気を隠している彼女にとってただひとり、秘密を共有する相手ができた瞬間だった。最期の日が訪れるまで、なるべくこれまでどおりの日常生活を送りながら、やりたいことをやり、精一杯人生を楽しもうとする桜良。そんな彼女の奔放な行動に振り回され、「僕」の心は少しずつ変化していく。――それは、「僕」の春の思い出。彼女の一生の思い出。

    2018年

    げんきげんきノンタン

    げんきげんきノンタン

    いつでも元気いっぱいな、子ねこのノンタン。妹のタータンや友達のぶたさん、うさぎさん、たぬきさん、くまさん、はちさんといっしょに、みんなで楽しく遊ぼう!

    2002年

    神クズ☆アイドル

    神クズ☆アイドル

    “クズ”アイドルに“神”降臨?! 顔はいい。 しかし、歌わない踊らないファンサしない。 まったくやる気のないアイドル“仁淀ユウヤ”。 金のために芸能界に足を踏み入れたが、 あまりの熱意のなさに、クビを宣告される。 そんなある日、出会ったのは “神アイドル・最上アサヒ”の“幽霊”?! 正反対な2人がタッグを組んで、 目指すはアイドル界の天下一! この夏、稀代の無気力クズアイドル・ 仁淀ユウヤから (色んな意味で)目が離せない!

    2022年

    みどりのマキバオー

    みどりのマキバオー

    ロバのように小柄な身体に不釣合いな大きな鼻の穴、サラブレッドとは思えぬ姿のマキバオーは、生まれた時には競走馬になることも危ぶまれた。だが、彼には優れたスピードと闘争心という天性の才能があった。幼い頃に引き離された母馬を連れ戻すため、永遠のライバル・カスケードを越えるため、マキバオーは走り続ける!

    1996年

    化物語

    化物語

    高校3年のある日、階段から落ちてきた少女・戦場ヶ原ひたぎを助けた、阿良々木暦。その接触をきっかけに、戦場ヶ原の抱える秘密を知った阿良々木は、問題解決の為に協力を申し出る。実は彼も、戦場ヶ原同様、人に言えない大きな秘密を隠していたのだった―――。

    2009年

    ジャングル大帝

    ジャングル大帝

    ジャングルの王者、白いライオンのレオは、子供のルネとルキオ、妻のライヤ、ジャングルの仲間たちとともに平和に暮らしていた。ある日、「月光石」という不思議な力を持つ石を探しもとめてやってきたハム・エッグたち調査隊がジャングルを荒らしはじめる。ジャングルでは死斑病が流行り、多くの動物たちが死んでいった。やがて病からジャングルを救ってくれたヒゲオヤジとともに、レオはハム・エッグたちに立ち向かっていく…。

    1997年

    戦国鳥獣戯画~甲~

    戦国鳥獣戯画~甲~

    誰もが知る歴史的な局面、何気ない日常など、様々な場面の戦国武将たちを、動物に例えて描き、日本の歴史で遊んじゃうアニメーション番組、それが「戦国鳥獣戯画」です。

    2016年

    ダッシュ!四駆郎

    ダッシュ!四駆郎

    日ノ丸四駆郎は元気な小学生、世界最高峰のラリー参戦に旅立った父からもらったミニ四駆が宝物。そんな四駆郎の前に突如現れた謎の男、皇(すめらぎ)。彼はある思いを胸に四駆郎をより奥深きミニ四駆の世界にいざなう。そして、凄腕のミニ四駆レーサーを集め、ダッシュ軍団(ウォリアーズ)を結成するのだった。四駆郎は愛機、皇帝(エンペラー)とともに仲間たちと激しくも魅力的なミニ四駆レースの世界にその身を投じてゆく!!

    1989年

    世界一初恋

    世界一初恋

    中村春菊原作の人気コミックが、アニメ「純情ロマンチカ」を盛り上げたスタッフによりアニメ化! コネ入社と言われるのが嫌で親の会社を辞め、出版社・丸川書店に転職した小野寺律。ところが配属されたのは、興味も経験も全くない少女漫画を扱う編集部だった!訳あって「二度と恋なんかしない」と決めている律に、恋愛漫画の担当なんて到底無理。おまけに傲慢&横暴な編集長・高野政宗が、律の高校時代の「初恋の人」だとわかり――大パニック!?

    2011年

    Duel Masters LOST~追憶の水晶~

    Duel Masters LOST~追憶の水晶~

    ある日突然人の姿が消える怪事件が多発する東京・新宿。 半年前、この街で目覚めた斬札ウィンはあらゆる記憶を失っていた。成り行きで通い始めた高校やアルバイトでは周りと馴染めず、 クラスメイトのニイカや仲間たちと夜の公園でたむろする鬱屈した日々。そんな日常は「ウィンのすべてを知る」という謎の転校生・クリスタの登場によって変貌する。 ウィンと結婚を約束した仲だという彼女。その背後には怪しげな影がうごめいていた。頻発する怪事件の真相とは。 突如現れたクリスタの目的とは。 そしてウィンの隠された過去とは。失われた記憶を取り戻す、新たな物語が始まる。

    2024年

    境界のRINNE【3期】

    境界のRINNE【3期】

    同じ高校に通う死神少年・六道りんねと、幽霊が見える少女・真宮桜。 2人は、学校中から寄せられる霊の悩みを解決する毎日を送るが、とある事情でとても貧乏なりんねは、死神道具を買うのにも桜に借金する始末…。 お互い気になるのに進展しない2人だったが、百発百中(?)の占い師や怖がりな契約黒猫、そして、りんねと縁の深い人物まで現れ、事態は超・混迷! りんねと桜の霊界をも巻き込んだ奇想天外な放課後はまだまだもっと続く!!

    2017年

    SLAM DUNK

    SLAM DUNK

    神奈川県立湘北高校に入学した赤い髪の不良少年・桜木花道は、188㎝の長身と抜群の身体能力を見そめられ、バスケットボール部主将・赤木剛憲の妹である晴子にバスケット部への入部を薦められる。晴子に一目惚れした花道は、バスケットボールの全くの初心者であるにもかかわらず、彼女目当てに入部。その後、地道な練習や試合を通じて徐々にバスケットの面白さに目覚め、その才能の芽を急速に開花させる。湘北バスケ部には、監督である安西光義のもと、主将の赤木剛憲と副主将の木暮公延らに加え、スーパールーキーといわれる流川楓らが加入。さらに、前年度のインターハイ県予選ベスト4である陵南高校との練習試合後には、暴力事件を起こして入院をしていた宮城リョータや、バスケ部から離れていた三井寿も復帰する。 夏のインターハイ制覇を目指す湘北は神奈川県予選を順調に勝ち進み、決勝リーグへの進出を懸けてインターハイ常連校の翔陽高校と対戦し勝利する。続く決勝リーグの初戦で「神奈川の王者」といわれる強豪校・海南大附属高校と激戦を繰り広げるも、惜敗。続いて前年度のインターハイ県予選ベスト4である武里高校と宿敵の陵南を破り準優勝。優勝した海南大附属とともにインターハイ出場を果たす。 広島県で行われるインターハイのトーナメント1回戦で、湘北は大阪府代表校の豊玉高校と対戦し、勝利。2回戦では、前年度までのインターハイで3連覇を果たした秋田県代表校の山王工業高校と対戦する。一時は20点以上の差をつけられるが、驚異的な粘りで反撃する。花道は負傷した背中の痛みに耐えながらプレーを続け、試合終了間際のジャンプシュートによる決勝点で湘北を逆転勝利に導く。しかし、全てを出し切った湘北は、続く3回戦で愛知県代表校の愛和学院高校との対戦で、ウソのようにボロ負けした。 インターハイ後、3年生の赤木と木暮が引退。新キャプテンに宮城リョータが就任し、赤木晴子を新たにマネージャーとして迎えるなど、チームは冬の選抜に向けて新体制となる。流川は全日本ジュニアの代表に選ばれる。花道はリハビリを続けながら、再びコートに立てる時を待つ。

    1993年

    BEM

    BEM

    湾港都市「リブラシティ」。 政治・経済・文化の中心であり、街の“富”が結集した「アッパーサイド」と、汚職や犯罪に溢れ、人々がお互いを疑い合わざるを得ない「アウトサイド」、その両エリアを分かつ巨大な運河と、一本の「橋」。これらにより構成される、まさに人間の“差別意識”が顕在化した様な街である。そんな「アッパー」から「アウトサイド」に赴任してきた、若き女性刑事・ソニアは、数々の事件を追う中で、人間を守るために戦う、醜い姿の3人と出会う。彼らは一体何者なのか・・・?妖怪人間3人は、それぞれの思いを抱えながら、正体を隠し生きていた。人間に仇為す悪を倒すことで、人間になろうとする「ベム」、人間に憧れ、人間と同じ学校に通い、人間を理解することで、人間になることを目指す「ベラ」、人間や世間に達観し、冷めた様子でゲームの世界に没頭する「ベロ」。彼らはいくつもの事件や、人間たちとの触れ合いの中で、傷つき、悩む。人間のために戦っても、その醜い姿から、決して人間に受け入れられることはない…。そんな3人を探す1人の存在がいる。リブラシティを裏で牛耳る「見えざる議会」を操り、ベムたちを確保しようとする彼女の目的は果たして?

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp