• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ここは“ひらがな”の「ぐんま」です。どこかにある不思議な世界。 不思議な世界だけど、優しくて温かい場所。 みなさんのまわりに色んな人がいるように、 ここにもいろいろ不思議な住人たちが住んでいます。 そんな「ぐんま」の中で、ぐんまちゃんは何をしているのかな?

    エピソード

    • こんにちは!ぐんまちゃん/ぼうけんへ GO!!/ヤヨイヒメあらわる

      こんにちは!ぐんまちゃん/ぼうけんへ GO!!/ヤヨイヒメあらわる

      【こんにちは!ぐんまちゃん】どこかにある不思議な世界「ぐんま」には、いろいろな人たちが住んでいる。そんな「ぐんま」で、楽しく暮らすぐんまちゃん。ある日、お友達のあおまとみーみが言い争いをしているところに出くわす。/【ぼうけんへゴー!!】良い天気の日、ぐんまちゃんとあおまは冒険に行くことに。二人が楽しく歩いて行った先は、ハニワ族の里だった。/【ヤヨイヒメあらわる】ぐんまちゃんとみーみがお散歩をしていると、イチゴを配るヤヨイヒメというお姫様に出会う。美味しいイチゴを受け取るも、みーみは何かを怪しんでいる。

    • 日曜日には何をする?/工場ってすごーい!/ハニワコンサート

      日曜日には何をする?/工場ってすごーい!/ハニワコンサート

      【日曜日には何をする?】雨の日曜日、遊びに行きたいぐんまちゃんはお家の中で退屈している。そこで、お父さん、お母さん、妹のゆうみと一緒にみんなで遊べる「楽しい遊び」を考えることに。/【工場ってすごーい!】ぐんまちゃんたちは、お母さんのお友達でファッションデザイナーのキリュウさんと一緒に、トミオーカ工場の見学に来た。工場長フランソワーズの案内で、どうやってシルク製品ができるのか学んでいく。/【ハニワコンサート】ハニワ族の大人気アイドル「三人童女」。ぐんまちゃんたちは、ハニワ族に誘われてコンサート会場へ。三人童女の歌と踊りで大盛り上がり!

    • おしえて!ものしり博士/スターもたいへん/鏡たちのナイショ話

      おしえて!ものしり博士/スターもたいへん/鏡たちのナイショ話

      【おしえて!ものしり博士】好奇心旺盛なぐんまちゃんは、なんでも知っているものしり博士に会いに行く。今日は何を教えてもらうのかな?/【スターもたいへん】いつものようにルンルン気分でお散歩しているぐんまちゃんが出会ったのは、深いため息をつく4人組。彼らは大人気ロックバンド「ニャーズ」だった。/【鏡たちのナイショ話】イチゴ族のお姫様ヤヨイヒメは、今日もイチゴ「やよいひめ」の試食キャンペーンへ。そんな彼女にお仕えする魔法の鏡たちのナイショ話を聞いてみると。

    • おじさんとおでかけ/ちょっとお疲れ? ぐんまちゃん/どこにいるの? ぐんまちゃん

      おじさんとおでかけ/ちょっとお疲れ? ぐんまちゃん/どこにいるの? ぐんまちゃん

      【おじさんとおでかけ】今日は大好きなおじさんと一緒にお出かけ。おじさんが連れて行ってくれたのは、ぐんまの大人達を魅了する競埴輪(ハニワレース)だった。/【ちょっとお疲れ?ぐんまちゃん】いつも元気なぐんまちゃんが、今日は何だか疲れている様子。たまには一人になりたいけど、一人は退屈。そんなぐんまちゃんが助けを求めたのは・・・。/【どこにいるの?ぐんまちゃん】「ぐんま」のあちこちでトラブル発生!こんな時にぐんまちゃんがいてくれたら・・・どこにいるの!?ぐんまちゃん!!

    • ゆうみとぐんまちゃん/世界ハニワ大運動会/お母さんのお仕事

      ゆうみとぐんまちゃん/世界ハニワ大運動会/お母さんのお仕事

      【ゆうみとぐんまちゃん】ぐんまちゃんとゆうみは、お母さんのお使いでお出かけ中。ゆうみはとっても楽しそうだが、ぐんまちゃんは何だか苦しそう?/【世界ハニワ大運動会】ハニワ族のハニワ族によるハニワ族のためのスポーツ大会、世界ハニワ大運動会が開催される。ついに1000回を迎えた今大会では、どんな熱戦が繰り広げられるのか!?/【お母さんのお仕事】お母さんのお仕事はセレクトショップ。ぐんまちゃんは、お母さんと一緒に商品の仕入れたり、店番をしたり、一所懸命お手伝い。

    • ものしり博士やる気がなくなる/忍者参上!/さらば!ニャーズ

      ものしり博士やる気がなくなる/忍者参上!/さらば!ニャーズ

      【ものしり博士やる気がなくなる】好奇心旺盛なぐんまちゃんは、今日もものしり博士に会いに行く。しかし、いつもは出迎えてくれるものしり博士が、ベッドから出てこないようだ。/【忍者参上!】お部屋でお休み中のぐんまちゃん。何かの気配を感じて目を覚ますと、そこには謎の影・・・まさか!?/【さらば!ニャーズ】真昼間からマタタビジュースで乾杯している大人気ロックバンド「ニャーズ」。そんなところに出くわしたぐんまちゃんに、ニャーズのメンバーたちが語ったおどろきの内容とは?

    • キャンプへGO!!/誰と遊ぶ?/温泉へ行こう

      キャンプへGO!!/誰と遊ぶ?/温泉へ行こう

      【キャンプへゴー!!】ぐんまちゃんはお父さんとあおまの3人でキャンプにお出かけ。キャンプ場に到着して遊び始めるぐんまちゃんとあおまに、お父さんはキャンプの何たるかを教え始める。/【誰と遊ぶ?】ぐんまちゃんのお家にあおまとみーみが遊びに来たが、3人でどうやって遊ぶか揉め始めてしまう。最適解を導き出すために、ぐんまちゃんの脳細胞が活性化する。/【温泉へ行こう】ひらがな「ぐんま」には有名な温泉が沢山!今日のぐんまちゃんは、おじさんと一緒にぐんまの温泉巡りにお出かけ。

    • みーみとパパ/あおまのお留守番/ぐんまちゃんの不思議な朝

      みーみとパパ/あおまのお留守番/ぐんまちゃんの不思議な朝

      【みーみとパパ】みーみのお母さんは俳優、お父さんは小説家。お母さんはお仕事にお出かけするが、お家ではお父さんが執筆に行き詰まっている。みーみは、そんなお父さんを心配しているのだが。/【あおまのお留守番】あおまは一人でお留守番。学校の先生をしているお父さんとお母さんから、「宿題をやること」「ちゃんとご飯を食べること」「ゲームは1日1時間」と言われたのだが。/【ぐんまちゃんの不思議な朝】朝起きて、ご飯を食べて、遊びに出かけるぐんまちゃん。いつもどおりの一日が始まる。はずだったが・・・

    • 雲の上のぼうけん/ゲージツはビッグバーン!/イチゴでゴーゴー!

      雲の上のぼうけん/ゲージツはビッグバーン!/イチゴでゴーゴー!

      【雲の上のぼうけん】良い天気の日、ぐんまちゃんとみーみは冒険に行くことに。二人が楽しく歩いて行った先は、強い風が吹き上がる崖の上だった。/【ゲージツはビッグバーン!】ぐんまちゃんはお母さんと一緒に、有名芸術家「ダイバ・クハツ」の個展にやってきた。ダイバの数々の作品を前に、ぐんまちゃんが取った行動は・・・。/【イチゴでゴーゴー!】イチゴ族のお姫様ヤヨイヒメは、イチゴ「やよいひめ」の知名度が上がらないことを悩んでいた。そこで、大口顧客を獲得するために、自ら動くことを決意する。

    • お母さんと忍者/もっと教えて!ものしり博士/楽しいドライブ

      お母さんと忍者/もっと教えて!ものしり博士/楽しいドライブ

      【お母さんと忍者】クライアントを探す忍者姉妹は、ぐんまちゃんのお母さんのところに営業にやってきた。忍者姉妹にお母さんがお願いしたことは?/【もっと教えて!ものしり博士】好奇心旺盛なぐんまちゃんは、またまたものしり博士に会いに行く。今日のぐんまちゃんは、とても難しい質問があるようだ。/【楽しいドライブ】今日はぐんまちゃん、ゆうみ、お父さん、おじさんの4人で車でおでかけ。どこに行って何をしようか、楽しいドライブのスタート!

    • ハニワ多数決/ハニワボートレース/ぐんまちゃん寝込む

      ハニワ多数決/ハニワボートレース/ぐんまちゃん寝込む

      【ハニワ多数決】ハニワの里のハニワ族たちが、真っ二つに分かれて激しく対立している。いったい何があったのか…。/【ハニワボートレース】今日は大好きなおじさんと一緒にお出かけ。おじさんが連れて行ってくれたのは、ぐんまの大人達を魅了するハニワボートレースだった。/【ぐんまちゃん寝込む】いつも元気なぐんまちゃんが寝込んでしまった。どうやらインフルエンザに罹ってしまったようだ。

    • ハニワ・ミーツ・ダルマ/お家であそぼう/コンニャラップあらわる

      ハニワ・ミーツ・ダルマ/お家であそぼう/コンニャラップあらわる

      【ハニワ・ミーツ・ダルマ】お外でくつろいでいるぐんまちゃんの前に、ハニワが珍しく一人で現れた。「今日は一人になりたい」と語りつつ、なんだか話しかけてほしいオーラを出している。/【お家であそぼう】ぐんまちゃんとあおまは、ぐんまちゃんのお家で遊ぶことに。今日は、とっておきの「お楽しみ」があるようだ。それは…。/【コンニャラップあらわる】ヤヨイヒメは、今日もイチゴ「やよいひめ」の試食キャンペーン中。そこに突然軽快なリズムと共にラッパーが現れライムを刻み始めた。ヤツの名は「コンニャラップ」、一体何が始まるのか!?

    • 宇宙(そら)いけ!ぐんまちゃん/アンノウン星到着!/ぐんまちゃん、がんばる

      宇宙(そら)いけ!ぐんまちゃん/アンノウン星到着!/ぐんまちゃん、がんばる

      【宇宙いけ!ぐんまちゃん】眠っているぐんまちゃんに不思議な声が呼びかける。目覚めたら深夜の駅のホーム。そこに「トム・シサク」と名乗る謎の人物がやってきた。/【アンノウン星到着!】宇宙海賊の襲撃を間一髪でかわし、ぐんまちゃんたちは宇宙旅行を続けた。そして、ようやくたどり着いた目的地のアンノウン星で二人を待っていたのは…。/【ぐんまちゃん、がんばる】アンノウン星の危機にぐんまパワーで立ち向かおうとするぐんまちゃん。しかしぐんまから遠く離れた宇宙ではうまくいかない。そこで深く考えた末にぐんまちゃんの出した答えは…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      アセンション
    • キャラクターデザイン

      栗尾昌宏
    • キャラクター原案

      中嶋史子
    • 監督

      本郷みつる
    • 脚本

      本郷みつる
    • 著作

      群馬県
    • 製作

      群馬県

    キャスト

    • あおま

      内田彩
    • おかあさん

      中尾衣里
    • おじさん

      北沢力
    • おとうさん

      北沢力
    • キリュウさん

      山本希望
    • ぐんまちゃん

      高橋花林
    • タマ (ニャーズ)

      田村睦心
    • ナレーション

      本田貴子
    • フランソワーズ

      清都ありさ
    • みーみ

      小倉唯
    • ものしり博士

      速水奨
    • ヤヨイヒメ

      山岡ゆり
    • ゆうみ

      指出毬亜
    • 古墳様

      森田順平

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ずんだホライずん

    ずんだホライずん

    「ずんだアロー」で矢を放ち、どんな餅でもおいしいずんだ餅にすることができる東北ずん子は、東北きりたん、東北イタコ、中国うさぎ、四国めたん、九州そら、とともにずんだ餅を食べながら幸せに浸っていた。一方、大江戸ちゃんこ総帥率いる「納豆ファクトリー」の面々、中部つるぎ、関西しのび、沖縄あわも、北海道めろんらは、ずんだの原料の枝豆と納豆の原料の大豆が、収穫時期が違うだけで、実は同じ豆であることから、納豆に使う大豆の量が減ることを恐れていた。ずん子の家に刺客として送られる沖縄あわもと北海道めろん、そして第3の勢力とは!?

    2017年

    心霊探偵 八雲

    心霊探偵 八雲

    大学に通う小沢晴香は、「霊にとり憑かれた」という友人を助けようと、大学の映画研究会のドアを叩いた。そこには、死んだ人の魂が見えるという、斉藤八雲がいた。八雲は、愛想のないボサボサ頭の、どこか心を閉ざしたような青年。そして左目だけが、真赤な色をしていた…半信半疑の晴香だったが、幼い頃に亡くした姉からの言葉を八雲に伝えられ、彼の力を確信。そして、二人の活躍によって、大学内で起こった恐ろしい事件の真相が明らかに。しかしこれは、ほんの序章に過ぎなかった…。

    2010年

    ドキュメント 太陽の牙ダグラム

    ドキュメント 太陽の牙ダグラム

    植民星デロイアで起きた動乱で、捕らわれた連邦評議会議長ドナン・カシム。救出に赴いた息子のクリンは、反乱の首謀者と肩を並べる父の姿に怒り、持ち前の正義感から独立派ゲリラへと身を投じて、太陽の牙と呼ばれるゲリラのシンボル的存在となってゆく。テレビシリーズ『太陽の牙ダグラム』全75話を凝縮した映画版。

    1983年

    それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ

    それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ

    OVA化もされた庄司卓の人気小説を原作にしたTVアニメ。西暦2990年代、人類はTERRAとNESSに分かれて覇権を争っていた。争いは、武力衝突に発展していったが、科学の発達により戦いはゲーム感覚で行われるようになった…。20世紀の女子高生である洋子たちが30世紀の未来で宇宙戦艦に乗って戦う…。

    1999年

    スカイ・クロラ The Sky Crawlers

    スカイ・クロラ The Sky Crawlers

    過去の記憶がない戦闘機乗りの函南優一は、新たに着任した基地で上官となる女性・草薙水素に出会う。2人はやがて惹かれていくが……。「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」「イノセンス」の押井守が、菊地凛子、加瀬亮ら実力派俳優を声優に起用し、森博嗣の同名小説を映画化した長編アニメ。思春期の姿のまま永遠に生きる“キルドレ”と呼ばれる青年たちが、大人たちによって作られた“ショーとしての戦争”を戦う姿を通し、生きることの意味を問う。

    2008年

    L/R Licensed by Royal

    L/R Licensed by Royal

    現代―イングランドに隣接する島国―イシュタル国。王制国家であるこの国に起る様々な有事を未然に解決するために、王室がライセンスを与えた多くの私設エージェンシーが存在する。その中でも、特に王室から絶対的な信頼を得、確実に任務をこなすエージェンシー・クラウド7。そのメンバーであるロウとジャック―『L/R』と呼ばれる彼等二人は、王室から発注されるIMPOSSIBLE MISSIONを、車から煙草まで大小様々な特殊装備を駆使しながら、時に頭脳的に、時に大胆に遂行していく。

    2003年

    アキハバラ電脳組

    アキハバラ電脳組

    夢の中に登場する王子様から、少女・花小金井ひばりはパタPiのデンスケを貰った。だが、そのパタPiを狙い、彼女の前に現われた謎の敵。そんな彼女は、すずめやつぐみたち五人の少女とグループを結成! 果たして、謎の敵の正体とは…!? そして、ディーヴァを召還できるデンスケたちのパタPiの秘密とは…!?

    1998年

    シャドウバースF

    シャドウバースF

    「シャドウバース」のプロプレイヤーを育成する施設、シャドバカレッジ 転校生・天竜ライトは、7つあるシャドバ部の1つ「セブンスフレイム」に入部することを決意する しかし、セブンスフレイムは部員不足で廃部寸前! 廃部を避けるべく、ライトは新入部員を探すことにする そんなライトを待ち受けていたのは、多種多様なカードを操る、強力なライバルたちだった――

    2022年

    ぼくは王さま

    ぼくは王さま

    「あっ!だれかさんに、そっくり!どこのおうちにも、こんな王さまがひとりいるんですって」 発売から約50年、シリーズ約50作品、累計販売数600万部以上。みんなの【王さまシリーズ】がアニメになりました。どこかの国に住む、どこかの“王さま”が主人公。たまごが大すき、遊びが大すき、べんきょうは大きらい。そんな“王さま”のゆかいなお話がいっぱい。リズムでたのしいショートアニメ「あいうえおうさま」もあるよ。

    2013年

    クズ悪役の自己救済システム

    クズ悪役の自己救済システム

    修仙の世界を舞台に、登場人物はみんなイカれて傲慢なのに 、主役より強いキャラクターは出てこないという長編種馬小説『狂傲仙魔途』。 トンデモ設定ばかりで伏線の回収もないその終わり方に納得できず、毒づいた言葉を書き込んだ沈垣は肉まんを喉に詰まらせて死んでしまう。しかしあろうことかその小説の世界に転生して、主人公・洛氷河を苦しめるクズ悪役・沈清秋になってしまった。悪役の身に待ち受ける悲惨な結末を回避して生き延びるため、小説転生システムのルールを守りながら動き始める沈清秋(沈垣)だが、洛氷河の態度に変化が…。

    2023年

    潔癖男子!青山くん

    潔癖男子!青山くん

    イケメンでサッカーU-16日本代表MFの高校生。しかし!彼は極度の潔癖症!!そんな青山くんの友情!努力!潔癖!?な青春が描かれた「潔癖男子!青山くん」が遂にTVアニメ化決定!!

    2017年

    ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦

    ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦

    34のスーパー戦隊が、その力のすべてを使って宇宙帝国ザンギャックを撃退した“レジェンド大戦”。あれから数年が過ぎ、地球では「宇宙最大のお宝」を見つけるためにやって来た海賊戦隊ゴーカイジャーが、スーパー戦隊の戦士たちに多段変身して再び襲来したザンギャックと戦っていた。一方、ザンギャック艦隊と黒十字軍の首領・黒十字王が結託し、次々と悪の幹部たちを復活させ、ゴーカイジャー&ゴセイジャーを窮地に追い込む! このまま地球は征服されてしまうのだろうか? よみがえれ、199の栄光のスーパー戦隊!

    2011年

    宇宙の騎士テッカマン

    宇宙の騎士テッカマン

    環境悪化により、その寿命が間近に迫る地球。新天地を求め宇宙開拓を進めていた人類に、全宇宙征服を目論む悪党星団ワルダスターが攻撃を仕掛けてきた。父をワルダスターに殺された青年・南城二は、サポートロボット「ペガス」に搭載された変身システムによって、強化装甲を身にまとい超人テッカマンに変身。特殊戦闘チーム「スペースナイツ」の一員として、人類の未来をかけてワルダスターに戦いを挑む。

    1975年

    ねこねこ日本史

    ねこねこ日本史

    古くは卑弥呼や聖徳太子の時代から、紫式部、織田信長、坂本龍馬の時代まで日本の歴史上に存在する様々な偉大な猫たち。みんな色々とやってみるのだが、そこは気分屋の猫たち。すぐに飽きたり、動くものについつい体が反応してしまったり、寝てしまったりしてしまう。でも一度夢中になるとものすごいエネルギーを発揮するのである。そんな猫たちによって日本の歴史はいかにして作られて来たのか?

    2018年

    バロムワン

    バロムワン

    この世に宇宙が存在する遥か以前に、善と悪は存在した。善なる存在は“コプー”、悪なる存在は“ゴーモン”。そして西暦20XX年…。関東の豊かな自然をはぐくむ大洋市。この地にゴーモンは自らの分身をばらまき、世界を悪なるものに変えようとしていた。善なる象徴コプーはこれを阻止すべく、戦うことを運命付けられた二人の少年に人類の未来を託した。そのヒーローの名は、バロムワン。

    2002年

    PEACE MAKER 鐵  前篇 想道 (オモウミチ)

    PEACE MAKER 鐵 前篇 想道 (オモウミチ)

    新撰組は、油小路事件を経て大きな傷を負いながらも、将軍・徳川慶喜に忠義を尽くす覚悟を決めようとしていた。そんな中、朝廷により徳川幕府の終了が宣言され、慶喜は大坂へ下る。新撰組も戦いに備え、伏見奉行所へ屯所を移すこととなった。慶応三年―――幕末動乱の時代。新撰組隊士・市村鉄之助は、かつてより親しくしていた少女・沙夜を想いながらも、副長・土方歳三の小姓として、隊医で親友でもある山崎烝、兄の辰之助らと、新撰組として運命を共にしようとするが……。

    2018年

    映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ

    映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ

    女子中学生サッカープレイヤー・ 恩田希おんだのぞみは、誰よりも練習し、誰よりも努力してきた。 それでも、彼女は試合になかなか出してもらえなかった。 藤第一中学校、男子サッカー部──。 それが、彼女の今いるフィールドだ。 中学2年生となった希は、監督に「新人戦の1回戦に出たい!」と何度も願う。 その理由は、対戦相手にあった。 一緒にサッカーを続け、小学4年生で転校していった、 幼馴染の“ナメック” 谷安昭たにやすあきがいる、江上西中学校なのだ。 「サッカーはフィジカルだ。身体のデカイ俺に、女のお前が敵うわけがない。 男というだけで俺は──お前を超えたレベルにいるんだ」 再会したナメックから受けたその言葉を、 希は試合に出て、勝つことで、はねのけたかった。 「上等だわ。見せてやろうじゃない。私に何ができるのか」 希の孤独なチャレンジに、いま、ホイッスルは慣らされた!

    2021年

    リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様

    リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様

    全国大会決勝の死闘を制した3日後、越前リョーマは更なる高みを目指して武者修行のために単身渡米する。しかし、LAに到着早々、家族旅行で来ていた同級生の竜崎桜乃が、ギャングに絡まれている場面に遭遇する。彼女を助けようと放ったボールがきっかけで、なんとリョーマと桜乃はタイムスリップ!!辿り着いたのは、リョーマの父・越前南次郎が引退に追い込まれた全米オープン決勝の数日前。父の引退の理由を知るため、若き南次郎と行動を共にするリョーマたち。“サムライ南次郎”と呼ばれ、最強を誇った現役時代のプレーを目の当たりにし、胸躍らせるリョーマ。だがその時、桜乃が何者かに連れ去られてしまう。救出に向かうリョーマだったが、そこに規格外の強力な敵が現れ、熾烈なバトルに発展することに!しかし、この事件は南次郎の引退に深く関わっていたのだった―。

    2021年

    いばらの王 -King of Thorn-

    いばらの王 -King of Thorn-

    感染から60日で石化し死に至る奇病メドゥーサ。「致死率100%」の病魔の治療法を未来に求めて、少女カスミはコールドスリープ資格者に選ばれた。同じ病に侵された双子の姉シズクとの果たせない再会を夢見、深い眠りにつくカスミ。しかし、目覚めた彼女を待ち受けていたのは、不気味なイバラと怪物が支配する変わり果てた施設の姿だった。なぜ怪物が? 何年の刻が過ぎたのか? ウィルスの治療法は? そして世界は? 全ての情報が遮断された極限の状況下で、混乱と哀しみを抱いた7人の脱出劇が、今、幕を開ける…。

    2010年

    天官賜福 貮

    天官賜福 貮

    800年の物語が再び動き出す―― 墨香銅臭(代表作「魔道祖師」)が描く、美しく壮大な中華ファンタジーのアニメ化第2シリーズ!仙楽国の皇太子として生まれた謝憐は、人々を救うことを夢見て飛昇し神官となるも、 禁忌を犯して二度も天界から追放されてしまう。 そして800年。三度目の飛昇を果たした謝憐は人間界で“三郎”と名乗る少年と出会う。 博識で物怖じしない不思議な少年・三郎の正体は、鬼界の王と恐れられ天界と敵対する鬼、“花城”。 謝憐はその正体に気付くも、ともに過ごすうちに彼との絆を深めていくのだった…。半月関での事件を解決し、三郎が謝憐のもとを去ってから暫く経ったある日。 帝君・君吾によって天界に召喚された謝憐は、ある神官が救援を求めているという情報を聞き、 死者の領域である鬼界に足を踏み入れる――

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp