• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. VAZZROCK THE ANIMATION

    VAZZROCK THE ANIMATION

    VAZZROCK THE ANIMATION
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「まずは1年。ちょっと冒険してみないかい?」ツキノ芸能プロダクション社長のその一言から始まった、VAZZROCKプロジェクト。芸歴の長さも、活動ジャンルも、年齢も、バックグラウンドもバラバラの12人のタレントたちが集められて、はや数年。彼らはVAZZY(ヴァジー)とROCK DOWN(ロックダウン)という2つのユニットを組み、コンビ・親友・ライバルとして互いの個性をぶつけ、磨き合ってきた。音楽活動はもちろん、ドラマや舞台、映画出演など様々な挑戦に挑む日々。悩んで、傷ついて、それでも進むから輝ける。新たな輝きの物語が、はじまる!

    エピソード

    • Joyous・前

      Joyous・前

      「俺、デビューしたばっかりの頃、一時期上手く笑えなくなった時があったんだよね」12月に開催する「VAZZROCK LIVE FLAWLESS(バズライ)」を前に特別番組で顔を揃えたVAZZY(ヴァジー)とROCK DOWN(ロックダウン)の12人。座談会の途中、孝明(たかあき)・凰香(おうか)・優馬(ゆうま)出演のTVドラマ「朱天」の話に。それは過去に3人が出演した、吉田松陰の生涯を描いた映画「蒼海」のスピンオフ企画だ。映画同様にメインキャストとして肩を並べるのは実力派俳優の遠井勇将(とおい ゆうしょう)と朏(みかづき)ユズル。因縁の遠井との撮影に顔が引きつる凰香と笑顔で対応する孝明だったが……。

    • Joyous・後

      Joyous・後

      「だから、孝明の笑顔は強い。周りの人間まで笑顔にしてしまうほど」ツキプロのジュニア時代、退所する練習生から心無い言葉をかけられ「笑顔」でいる理由に悩む孝明。そんな孝明の秘密を打ち明けられた凰香は、同じく子役時代に「笑顔」に関して悩みを持っていたことを思い出していた。「笑顔」でいる理由に悩んでいた孝明が、再び笑顔を取り戻したきっかけとは? 理由を知った凰香は驚きつつも、孝明が笑顔でいる答えを聞き納得する。一方、TVドラマ「朱天」の撮影は遠井と孝明のラストシーンを残すばかりとなり……。

    • Effulgent・前

      Effulgent・前

      「ただ、心のままに『音を楽しめばいい』。ほら、難しいことなんて何もない」世界的ヴァイオリニストの顔も持つROCK DOWN(ロックダウン)のリーダー・翔(しょう)は、バズライの宣伝を兼ねてソロコンサートを開催することに。自主練のため、翔のヴァイオリンを聴きたいという悠人(はると)と共にスタジオに向かっていた。翔はそのスタジオで、以前アメリカの楽団で共演した絵島航大(えじま こうだい)と再会する。絵島は翔の演奏に心酔しており、演奏家としての翔を惜しんでいた人物だった。そんな絵島を、翔は自身のコンサートに誘うも断られてしまい?

    • Effulgent・後

      Effulgent・後

      「まさに、心のままに。俺もそうでありたい」心から音楽を楽しんでおり、もっと色んな音を、色んな人と楽しみたい翔。翔の想いを聞いた悠人は、絵島に翔のソロコンサートに来てもらえるよう、説得するために酒の席に誘う。翔の演奏に心酔しているからこそ、アイドル・小野田 翔の演奏へ疑念を持つ絵島に、翔の音楽に対する姿勢を誤解してほしくないという悠人。そんな悠人に対し、絵島は自身の表現者としての情熱や、翔の演奏への想いを語る。昔から何かに情熱を向けることに憧れていた悠人は、絵島のその想いをまっすぐに受け止め……。

    • Wonder・前

      Wonder・前

      「生意気かもしれないけど、俺は俺なりの何かで、兄さんの隣に立ちたいんだ」VAZZYの築 一紗(きづく いっさ)、二葉(ふたば)の兄弟にダブル主演のオリジナルドラマの話が舞い込んだ。当初、常識人の兄・良(りょう)役に一紗、破天荒な弟・樹(いつき)役に二葉でのオファーだったが一紗のバンド仲間だった番組プランナー・折原(おりはら)の一声で逆のキャスティングに。天才肌で役に入り込むのも早い一紗に対し、慣れない“兄”役に戸惑う二葉だが、同じツキプロ所属の弥生 春(やよい はる)、篁 志季(たかむら しき)、そして岳(がく)たち「お兄ちゃんズ」のアドバイスから手がかりを掴んだようで?

    • Wonder・後

      Wonder・後

      「当然。弟が簡単に兄に勝てると思うな」築兄弟がダブル主演のドラマ「RISE & SET」の配信がはじまった。回が進む毎に二葉を称賛するコメントがSNSに集まり、撮影現場でも日々成長を見せる姿に一紗は焦りを覚える。そんな中、元バンド仲間の竹中(たけなか)から一紗に着信が。竹中や同じくドラマに出演している孝明、そして水無月 涙(みなづき るい)、七瀬 望(ななせ のぞむ)、直助(なおすけ)、歩(あゆむ)らツキプロの「ザ・弟レンジャーズ」たちの言葉に動かされた一紗は……。

    • Enchant・前

      Enchant・前

      「世間にも俺たちが相棒って認められたって感じするな」化粧品ブランド『Myth×Kiss』から新たに立ち上がる、セカンドライン『Illusion×Kiss』のイメージキャラクター候補にROCK DOWNの玲司(れいじ)と歩(あゆむ)が選ばれた。代々『Myth×Kiss』シリーズを担ってきたツキプロの先陣たちの顔に泥を塗るわけにはいかないと意気込む2人は、最終審査のために、実際のCMと同じ衣装やメイクでのカメラチェックに挑む。CMは、玲司が歩にメイクの魔法をかけるという内容。審査当日、メイクで美しく変身した歩がその場の誰をも魅了する。それは玲司も同じで……。

    • Enchant・後

      Enchant・後

      「お互い、これからも何かに悔やむことはあるだろう。だが、それを超えて次に進めたらと思う」無事『Illusion×Kiss』のイメージキャラクターを獲得したものの、歩は高熱で倒れてしまっていた。寝込む歩を気遣い、ROCK DOWNだけでなくVAZZYのメンバーもたびたび見舞いに訪れる。そんな中で玲司はあまり姿を見せないが、それには理由があって……? 一方で皆に看病される歩は、幼い頃からの病弱な身体に落ち込み、過去にも仕事を前に体調を崩して玲司に声を掛けられたことを思い出す。当時はその言葉を素直に受け止められなかった歩だったが……・。

    • Lucida・前

      Lucida・前

      「優馬のことが大好きだし尊敬してるし、誰よりも優馬の可能性を信じてる」12の島国がひとつの花のように海に浮かぶその星で、それぞれの国を「花」と呼ぶ雅を愛する人々は、数年に一度、武でなく美を競い合っていた。 星を読み、未来を見るという術を持つ幽玄の国――『桔梗(ききょう)』。そこに住む2人の青年の運命が動き出す。『桔梗』の国で代々舞手を担う大山家の跡取り息子でありながら、『漆黒』の武士(もののふ)に憧れる直助(なおすけ)。幼い頃に大山家に拾われ、家族の一員であり直助のお目付役として成長した親友の優馬(ゆうま)。街で荒くれ者に出くわした2人は、『漆黒』の武士である始(はじめ)・駆(かける)・恋(こい)に助けられる。武士への憧れをますます強めた直助は、星読みの孝明の口添えで優馬や用心棒の一紗と二葉を連れて旅に出ることに。一方で優馬を狙う怪しい影が?

    • Lucida・後

      Lucida・後

      「どこにだって行けるよ、ナオとならね!」月を歌え、花に舞え――たかが「歌」。されど「歌」。たかが「舞」。されど「舞」。歓楽街を中心に発展した、様々な人種が集まる国――『牡丹(ぼたん)』。 “牡丹祭”の準備で街中が活気に溢れる中、『桔梗』の国からの珍客が波乱を呼び起こす。謎の集団に襲われて川に落ち、『牡丹』の街に流れ着いた直助は運良く「牡丹六人衆」に助けられる。その1人は、旅の目的である書状の届け先の相手・翔だった。偶然にも目的地へ先回りしてしまった直助は、はぐれてしまった優馬たちを心配する。その頃、「牡丹六人衆」の玲司の元へ優馬と一紗、二葉が到着していた。すぐに直助の探し人だと分かった玲司が3人を案内しようとした矢先、優馬を狙う集団が再び襲いかかる!

    • Rival・前

      Rival・前

      「ふふ、全てがわかった俺に、もはや怖いものなどないのだよ」ROCK DOWNの岳(がく)とルカは、舞台『月花神楽』シリーズの新作「牡丹の章」に出演することが決まった。しかも岳とルカのダブル主演だ。2人は幼馴染の室戸(むろと)の引越し祝いに、同じく幼馴染の野村(のむら)と集まり、昔話に花を咲かせる。ルカの誘いで芸能界入りをした岳のデビューの経緯を知っている室戸と野村。なにげない彼らの会話にルカは岳を改めて「ライバル」として意識するも、岳は気にしていない様子。ルカはそんな岳にモヤモヤとした感情を抱く。

    • Rival・後

      Rival・後

      「ほら、かなりライバルとして意識してるだろう?」舞台「月花神楽」の稽古中、舞の経験が少ない岳は悪戦苦闘していた。そんな中、誰よりも完璧な舞を見せるルカ。昔から、なんでも即座にしかも器用にこなしてしまうルカを傍らで見ていた岳には、素直に敬意を抱く一方で、心に燃やす想いがあった。ある日の稽古終わり、岳は一緒に帰ろうと誘うルカに嘘をつき、1人で居残り稽古をする。その後ルカは嘘をつかれたことに気付くが、自分がモヤモヤした気持ちで岳と接していたせいで避けられていると誤解して……?

    • Your Jewelry

      Your Jewelry

      「VAZZROCK」4周年記念ライブ。「VAZZROCK LIVE FLAWLESS(バズロックライブ・フローレス)」の幕が開く。VAZZYとROCK DOWNのメンバー12名がそれぞれの思いを胸にその日を迎えていた。ステージ裏まで届く観客の熱気と歓声。「まずは1年」からはじまった彼らの冒険は続いていく――。

    スタッフ

    • アニメーションプロデュース

      阪本義樹
    • アニメーション制作

      ピー・アール・エー
    • アニメーション制作統括

      中川忍
    • アニメキャラクターデザイン

      夏生
    • オフィシャルちびキャライラスト

      津田コヨリ
    • キャラクター原案

      夏生
    • シリーズ構成

      松田恵里子
    • ストーリー原案

      ふじわら
    • プロップデザイン

      小川浩
    • 作中音楽

      印南俊太朗
    • 作中音楽制作

      Precious tone
    • 原作

      ふじわら
    • 撮影監督

      加納篤
    • 監督

      高本宣弘
    • 総作画監督

      花井柚都子
    • 編集

      須藤瞳
    • 美術監督

      スコット・マクドナルド
    • 美術設定

      大平司
    • 色彩設計

      山口由希子
    • 衣装デザイン

      大木綾子
    • 音響監督

      濱野高年
    • 作中音楽

      印南俊太朗

    キャスト

    • 久慈川悠人

      長谷川芳明
    • 吉良凰香

      小林裕介
    • 名積ルカ

      河本啓佑
    • 大山直助

      笹翼
    • 大黒岳

      増元拓也
    • 天羽玲司

      佐藤拓也
    • 小野田翔

      菊池幸利
    • 白瀬優馬

      堀江瞬
    • 眞宮孝明

      新垣樽助
    • 立花歩

      坂泰斗
    • 築一紗

      山中真尋
    • 築二葉

      白井悠介

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ウミガメと少年

    ウミガメと少年

    平和だった沖縄が激戦地となったため、テツオは疎開することになりました。疎開先で友達になったノリオと花子と楽しい日々を過ごしていたある日。米軍の空襲が激しくなり、テツオの目の前で二人は命を奪われてしまったのです。一人でガマ(自然壕)に逃れたテツオ。ふと浜辺を見ると、砲撃の中、産卵するウミガメが・・・。ノリオと花子と「いつか一緒に見よう」と約束したウミガメの産卵。その卵を砲撃の犠牲にならないようにとガマへ移し、孵化するよう大事に育てていくテツオでしたが・・・。

    2002年

    テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス

    テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス

    人の目には見えない霊的な存在「天族(てんぞく)」に囲まれて育った人間の青年・スレイ。 「かつて、人間の誰もが天族の姿を見ることができた」という伝承を信じる彼は、古代の謎を解明し、人と天族がともに生きる世界を実現したいという夢を抱いていた。 ある日、生まれて初めて訪れた人間の都で妙な事件に巻き込まれたスレイは、なりゆきから石に突き刺さる聖剣を引き抜き、世界の災厄を払う「導師」となる。 重き使命を刻み込む胸の中、人と天族の共存という夢はより熱さを増し―― 仲間とともに、「導師」は大冒険の旅路への一歩を、今、踏み出す。

    2016年

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタというなつかしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    2018年

    さすらいくん

    さすらいくん

    サラリーマン生活に嫌気がさした「さすらいくん」が、日本各地を放浪するギャグアニメ。

    1992年

    その着せ替え人形は恋をする

    その着せ替え人形は恋をする

    雛人形の顔を作る、「頭師(かしらし)」を目指す男子高校生・五条新菜(わかな)。 真面目で雛人形作りに一途な反面、同世代の流行には疎く、 中々クラスに馴染めずにいる。 そんな新菜にとって、いつもクラスの輪の中心にいる 人気者・喜多川海夢(まりん)はまるで別世界の住人。 けれどある日、思わぬことをきっかけに、 海夢と秘密を共有することになって……!? 決して交わるはずのなかった2人の世界が、動き出す――! 『ヤングガンガン』(スクウェア・エニックス)にて連載中・福田晋一による大人気原作を、CloverWorksが待望のアニメ化! 豪華スタッフが贈る、コスキュン♡ストーリー!

    2022年

    DEATH NOTE

    DEATH NOTE

    2003年より「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載がスタートし、コミックスの累計発行部数が2100万部を超える大ヒット作品「DEATH NOTE(デスノート)」。「そのノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という力を持つ、死神が落とした恐るべき“デスノート”。天才的な頭脳を持ち、退屈を持て余していた高校生・夜神月(ヤガミ・ライト)がそれを拾った時から、すべては始まった。デスノートを使って、世の中に溢れる犯罪者たちに次々と死の制裁を下していく月は、いつしか“キラ”と呼ばれるようになる。果たして月=キラは、世界を救う救世主なのか。それとも独裁的な殺人者なのか。キラを崇拝する者、その行為を否定する者。世界は大きく揺れ動いていく…。

    2006年

    シドニアの騎士 あいつむぐほし

    シドニアの騎士 あいつむぐほし

    未知の生命体・ガウナに地球を破壊され、かろうじて生き残った人類は 巨大な宇宙船「シドニア」で旅を続けていたが、100年ぶりにガウナが現れた。 再び 滅亡の危機に襲われた人類だったが、人とガウナから生み出された白羽衣つむぎや 人型戦闘兵器・衛人のエースパイロットである谷風長道の活躍により、ガウナをいったん撃退。 なんとか勝利をおさめたのだった。 あれから10年-。 シドニアの人々は、つかの間の平和を楽しんでいた。 つむぎも、今やシドニアの英雄となった長道に想いを寄せながら、 穏やかな日々を過ごしている。 だが、艦長・小林は分っていた。 ガウナがいる限り、この平穏は長く続かないことを。 そして、人類の存亡をかけ、最終決戦を決断する。 愛する人を守るため、シドニア最後の戦いがついに始まった。

    2021年

    ウィッチハンターロビン

    ウィッチハンターロビン

    人間に脅威を与える超能力者”ウィッチ”を狩る組織STNの日本支部(STNJ)に、少女ロビンが派遣されたことで物語は動き出す。普通の人間がウィッチを狩ることを可能とする“オルボ”の開発が進み、ロビンの出生の秘密が明らかになるにつれ、彼女はハンターではなく狩られるべきウィッチへと立場を変えてゆく……。

    2002年

    烏は主を選ばない

    烏は主を選ばない

    八咫烏の一族が住まう異世界・山内。 美しくも風変りな若宮に仕えることになった八咫烏の少年・雪哉が、 日嗣の御子の座をめぐる陰謀の渦に巻き込まれていく──。

    2024年

    難波金融伝・ミナミの帝王

    難波金融伝・ミナミの帝王

    偶然、ヤクザ相手に見事なキリトリを行う銀次郎を目撃した坂上竜一は思わずその場で弟子入りを志願する。竜一の初仕事は、ナニワ会幹部・鷲岡京三への取立てだった。他にシノギを知らない京三の借金は、今や莫大に膨れ上がっていた。結局、大事な義理場にも無一文で出向いた彼は、大勢の子分の前で恥をかく羽目・・・・・そんな京三の前に再び現れた銀次郎が、潜りのゲーム喫茶で銭儲けすることをアドバイス。だが、事業が軌道に乗り出したのもつかの間、会長の長門が鉄砲玉に殺られてしまう!知らせを受けた京三は、自らオヤジの仇をとりに向かったのだが・・・・

    1993年

    屍者の帝国

    屍者の帝国

    “死者蘇生技術”が発達し、屍者を労働力として活用している19世紀末。ロンドンの医学生ジョン・H・ワトソンは、親友フライデーとの生前の約束どおり、自らの手で彼を違法に屍者化を試みる。その行為は、諜報機関「ウォルシンガム機関」の知るところとなるが、ワトソンはその技術と魂の再生への野心を見込まれてある任務を命じられる。それは、100年前にヴィクター・フランケンシュタイン博士が遺し、まるで生者のように意思を持ち言葉を話す最初の屍者ザ・ワンを生み出す究極の技術が記されているという「ヴィクターの手記」の捜索。第一の手がかりは、アフガニスタン奥地。ロシア帝国軍の司祭にして天才的屍者技術者アレクセイ・カラマーゾフが突如新型の屍者とともにその地へ姿を消したという。彼が既に「手記」を入手し、新型の屍者による王国を築いているのだとしたら・・・?フライデーと共に海を渡るワトソン。しかしそれは、壮大な旅のはじまりにすぎなかった。イギリス、アフガニスタン、日本、アメリカ、そして最後に彼を待ちうける舞台は・・・?魂の再生は可能なのか。死してなお、生き続ける技術とは。「ヴィクターの手記」をめぐるグレートゲームが始まる!

    2015年

    なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-

    なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-

    煩悩を、浄化せよ。人々を救うため煩悩に立ち向かう!現世に降臨した仏様のドタバタ共同生活!?釈迦如来の使命を受け、現世に降臨した帝釈天と梵天。その使命とは、煩悩の化身・マーラから人々を守ることだった!彼らは釈迦如来率いる十三尊の仏たちと共に梵納寺で共同生活を始める。顔を合わせては反発しあってばかりの帝釈天と梵天。過去に起きた「ある事件」のせいで二人の間には大きな溝が生まれている。煩悩から人々を救おうと奮闘する二大護法善神の帝釈天と梵天。そして、己の道を突き進む阿修羅の物語が今始まる!

    2019年

    デ・ジ・キャラットにょ

    デ・ジ・キャラットにょ

    「ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット」に続いて、シリーズ化されたTVアニメ。デ・ジ・キャラット星のお姫様、でじこことデ・ジ・キャラットは、妹分のぷちこことプチ・キャラット、お目付け役のゲマとともに、立派なプリンセス修行のため地球のねこまねき商店街にやってきます。しかし、でじこはそのかわいい容姿とは裏腹に、ちょっぴりうかつな性格。地球にきてすぐに女優を目指し始めるなど、おとなしくプリンセス修行に励むはずもありません。加えて商店街の人々は、ひとくせもふたくせもあるヤツばかり。そんな、みんなを巻き込んで、でじこのまわりはいつも大騒ぎ。でじこが、立派なプリンセスになれる日はくるのでしょうか…?

    2003年

    ジャングルブック・少年モーグリ

    ジャングルブック・少年モーグリ

    学者夫妻の幼い息子モーグリは、連れられてきたインドの奥地のジャングルで、一人密林の奥へと迷い込んでしまった。獰猛な虎のシア・カーンに狙われ襲われるが、温厚な熊のバルゥによって無事逃げ延びる。完全に親とはぐれてしまったモーグリは、狼の英雄アレキサンダーとその妻ルーリに保護され、それ以来人間の子供でありながら狼に育てられることになる。バルゥや人間に詳しい黒豹バギーラの推薦もあって群れのみんなに仲間として認められたモーグリは、たくましく成長していく。仲間の動物に支えられ、牙や爪の代わりにブーメランでの狩りに勤しみ、一人前の狼となるべく奮闘するモーグリは、やがて、同族の人間たちと運命の出会いを迎える。キップリングの有名な原作を元にしたアニメーション。

    1989年

    LOVELESS

    LOVELESS

    「サクリファイス」と「戦闘機」。同じ名前、同じ魂を持つ存在――。戦闘機は言葉(スペル)を駆使して戦い、サクリファイスはダメージを引き受ける。立夏は兄・清明から、彼の本当の名前を聞かされる。「BELOVED―愛されし者」。その美しい名前を聞いてから1週間後に、清明は謎の死を遂げる…。

    2005年

    デュエル・マスターズ ビクトリーV3

    デュエル・マスターズ ビクトリーV3

    デュエル・マスターズ ビクトリーV3 切札勝太はデュエルマスターズに燃える熱血小学生!出会った一匹の奇妙なクリーチャーと、古ぼけた書物から、巨大組織オラクルとの激しい戦いが始まる!

    2013年

    僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件

    僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件

    普通の学校生活を送り、普通のクラスに属し、普通に恋をし、意を決して告白する……そんな至極まっとうな青春を謳歌していた篠崎遥。だが恋をした相手だけが『普通』ではなかった――。溢れかえる下世話なワードの数々! あからさまに湧き出るエキサイトな性知識!だが、すべては健やかで円満な恋人であるため――そう、これは紛うことなき純愛の物語!

    2017年

    ルパン三世 盗まれたルパン~コピーキャットは真夏の蝶~

    ルパン三世 盗まれたルパン~コピーキャットは真夏の蝶~

    ブルボン王朝時代の財宝が謎の女によって盗まれた! 犯人はルパンに違いないと意気揚々とトラックを追いかける銭形と、トラックごと財宝を奪い返すルパン。しかし、ルパンは何者かによって連れ去られてしまう!? … ルパンを連れ去ったのはマルコヴィッチという男。彼は不二子を人質に、世界最高の宝石ブルズ・アイを盗んで来いと言う。やむなく世界一の警備を誇る博物館に侵入するルパンたちだったが…。

    2004年

    重神機パンドーラ

    重神機パンドーラ

    2031年、次世代エネルギーとして開発されていた量子リアクターの 暴走事故「翔龍クライシス」により世界は激変した。 突如、地下から広がったその閃光は、都市ビル群を呑み込みながら大地を覆い尽くし、 やがて生物、機械、植物を超越・融合した未知なる特異進化生物「B.R.A.I」が出現した。 7年後、翔龍は絶対防衛都市「ネオ翔龍」へと生まれ変わっていた。 驚異的スピードで進化を遂げ人類を滅亡の危機に陥れたB.R.A.Iに対抗する、人類最後の希望の砦である。 運命に導かれネオ翔龍に集う、レオン、クロエ、クイニー、ダグ。 彼らを防衛軍へと迎え入れる、セシル、ケイン、ジェイ、グレン。 そして、人類の存亡をかけて戦う特殊部隊「パンドーラ」が誕生する。 契約の時、希望は彼らに託された―

    2018年

    ゲゲゲの鬼太郎 第6シリーズ 地獄の四将編

    ゲゲゲの鬼太郎 第6シリーズ 地獄の四将編

    21世紀も20年近くが経ち人々が妖怪の存在を忘れた現代。 科学では解明が出来ない現象が頻発、流言飛語が飛び交い大人たちは右往左往するばかり。 そんな状況をなんとかしようと妖怪ポストに手紙を書いた13歳の少女・まなの前に カランコロンと下駄の音を響かせてゲゲゲの鬼太郎がやってきた…。

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp