• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. GIRLSブラボー second season

    GIRLSブラボー second season

    GIRLSブラボー second season
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    女性恐怖症の高校生、佐々木雪成はある日突然、女の子ばかりの世界に飛ばされてしまう。そこで彼は不思議な美少女、ミハルと出会い、彼女とともに現代世界に戻ってきたが、戻るや否や幼馴染の桐絵に、カウンターパンチを食らう…。ミハルを追いかけて来たコヨミやトモカも加わって、今日もお約束のひと騒動が巻き起こる!!

    エピソード

    • プールでブラボー!

      プールでブラボー!

      水野高校の水泳の授業で、悪知恵を働かせた福山はプールに女生徒を囲い込む。カネにモノを言わせて学校のプールを勝手にリゾート仕様に改造し、男子生徒を追い払った福山は、ミハルをさらってラブラブしようとするが桐絵に阻まれる。転んでもタダでは起きない福山は、妹・リサの黒魔術を悪用し、雪成と人格を入れ替わることに成功する。異変に気付いた雪成は、桐絵にこの事態を伝えようとするのだが…。

    • ファイト・ブラボー!

      ファイト・ブラボー!

      雪成とミハル、桐絵は福山からドーム球場の試合を招待される。だが、それは野球の試合などではなく、美貌と強さの両方を競う秘密のガールズファイトだった。福山は、ひそかに撮った桐絵の恥ずかしい写真をちらつかせ、桐絵に試合の出場を強要する。準決勝まで勝ち進んだ桐絵は、小雨との対戦に挑む。

    • 初デートはブラボー!

      初デートはブラボー!

      ミハルがチキュウにやって来て、初めて雪成とデートをすることになった。昨夜から、気合入りまくりのミハルであったが、その気合が空回り。何故かデートコースは、「ランジェリーショップ」や「アダルトグッズショップ」など、際どいところばかりを選んでいくミハル。実は、今回のデートは、福山和春が、ミハルに悪知恵を吹き込んでいたのだ。2人のデートが心配な桐絵も福山に同行、彼の行動を制御する。このままデートが滅茶苦茶になることを望む福山であったが、何やら、ミハルと雪成は、何となくいい雰囲気に・・・。

    • お掃除ブラボー!

      お掃除ブラボー!

      水野高校の美化委員長である町田守は、学校を汚すものを許さない、自称、正義のヒーロー「美化戦隊マモレンジャー」である。そんな中、今日も、ミハルが食べたパンのごみくずがきっかけで、雪成たちに、掃除機持って、食って掛かる。結局、いつもの、そのやり過ぎ行為が大迷惑を巻き起こし、ヒジリ先生に叱責されて生徒指導室へ!町田守に悪いことをしてしまったと、気にしたミハルは、どうしたら、学校がきれいになるのか思案に暮れる町田に、スーパーメイド「梨々花」を紹介することに・・・。

    • ふたりならブラボー!

      ふたりならブラボー!

      桐絵に子供扱いされたトモカ。桐絵を見返したいトモカは、男性を引き寄せる桐絵の魅力の秘密を探ろうと後をつけることに。道中、たまたま出くわした福山と、結託。行く先々で、騒ぎに巻き込まれる桐絵を、人知れず助けることで恩を売る計画を立てる。かくして、「トモカ&福山」のデコボココンビの桐絵追跡劇が始まった!ところが、人知れず助けるどころか、いつもの二人の空回りによって、事態はより一層、混乱してしまうのだった!

    • アルバイトはブラボー!

      アルバイトはブラボー!

      朝早くから、密かに出かけていく、桐絵、ミハル、コヨミ。気になったトモカと雪成は、彼女たちの後をつけることに。電車に乗って出かけていく彼女たちの行く先は、「幕春メッセ」。会場内では、「東京ゲームカーニバル」というイベントが開催されていた。不思議に思いながらも、会場内に入っていくトモカと雪成であったが、途中、桐絵たちを見失う。さらに、ひょんなことから、場内で暴れてしまうトモカ。スタッフから追いかけられる始末。そのとき、関係者控え室からミハルが呼びかけてきた!?

    • 麻雀でブラボー!

      麻雀でブラボー!

      退屈なホラー映画を鑑賞している雪成たち。つまらないトモカは、駄々をこねる。それではということで、トランプをすることに。うまく手が進まないトモカ。機嫌は益々、悪くなるばかり。「もっと大人なハラハラドキドキなゲームがしたいのだー」と叫ぶトモカ。と、突然、福山参上。お望みどおり「ハラハラドキドキな大人のゲーム」を始めることになった。ゲームは「麻雀」。しかも、普通の「麻雀」ではなく、負けたら、いろいろな衣装に着替えるという「コスプレ麻雀」であったから、びっくり。

    • ウサ耳ブラボー!

      ウサ耳ブラボー!

      中世ヨーロッパの街並みを背景に、ウサ耳帽の3人の女性たちが舞い上がる。彼女たち、ファントムラビット」を追う、「スットコランドヤード警部」。しかし、今日も彼女たちの後塵を拝す。カフェ「ナップ・ラビット」。4姉妹が開く喫茶店。そこへ、常連客で、今日も獲物をとり逃した「スットコランドヤード警部」がやってくる。そこで、彼が口にしたのは、最近、現れた新進気鋭の怪盗、「ブラックスノー」のことだった・・・。

    • 学園祭はブラボー!

      学園祭はブラボー!

      コヨミとトモカに、苛立つマハル。二人には、「お婿さん探し」を依頼していたが、まったく進展しない状況に納得がいかない。気晴らしにでも、とお風呂に向かう。一方チキュウでは、年に一度の学園祭。学園祭に姉、マハルも連れてきたかったと想いをはせるミハル。すると何と、雪成のお風呂場にマハルが出現するのだった。

    • 晴れた日の午後はブラボー!

      晴れた日の午後はブラボー!

      コヨミはふと自分の父親のことを思い出す。翌日、桐絵たちは、ミハルの額にある星痕の話で盛り上がっていた。星痕が何なのか知りたい桐絵たちは、コヨミに相談する。そんな時、ふとテレビの情報番組に、行方不明の父親の姿らしきものを発見する。その面影は確かに、子供の頃に見た父親だった!

    • プレゼントはブラボー!

      プレゼントはブラボー!

      放課後、ミハルは用事があると一足先に帰宅してしまう。ミハルは日ごろお世話になっている雪成たちにお礼をと、健気にもバイトに励んでいたのであった。今日は給料日。そうとは知らない雪成たちを自宅で待ち受けていたのは、いつもの福山兄妹。相変わらずの騒ぎが始まる一方で、プレゼント選びに勤しむミハルだったが…。

    • セーレンへブラボー!

      セーレンへブラボー!

      行方知らずとなってしまったミハルを探す雪成たち。なかなか見つからないことに業を煮やした福山は、福山家の誇るスパイ衛星を駆使し、ミハルの動向を探ることに。驚くことに、その衛星写真は、ミハルに続いて、雪成の家に入っていく怪しい人影をはっきりと捉えていた!

    • ファイナル・ブラボー!

      ファイナル・ブラボー!

      一刻も早くミハルを救出に行きたい雪成たちが出現した場所は、セーレンの大浴場アクアスパ「湯煙天国」だった!大勢の美女たちに囲まれてしまうが、無類の女好き福山がすべての女性たちのお相手をすることに!何とか切り抜けた雪成たちが、次に出くわしたのは、罠につぐ罠。さあ、大変!! 果たして、大団円といくのか!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      AICスピリッツ
    • アニメプロデューサー

      松崎義之
    • キャラクターデザイン

      牧野竜一
    • シリーズ構成

      渡辺陽
    • 伊藤善之

      ランティス
    • 原作

      まりお金田
    • 撮影監督

      大前亮介
    • 河合泰利

      ジャック
    • 監督

      あおきえい
    • 編集

      重村建悟
    • 美術監督

      河合泰利
    • 色彩監督

      友野亜紀子
    • 連載

      少年エース
    • 音楽プロデューサー

      伊藤善之
    • 音響監督

      鶴岡陽太

    キャスト

    • えび

      金田朋子
    • えびモノローグ

      立木文彦
    • コヨミ・ハレ・ナナカ

      倉田雅世
    • トモカ・ラナ・ジュード

      齋藤彩夏
    • マハル

      大原さやか
    • ミハル・セナ・カナカ

      川澄綾子
    • ユキナ

      野川さくら
    • 佐々木雪成

      能登麻美子
    • 小島桐絵

      斎藤千和
    • 彼方ヒジリ

      久川綾
    • 梨々花・ステイシー

      桑谷夏子
    • 福山リサ

      松岡由貴
    • 福山和春

      置鮎龍太郎

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd season

    ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd season

    東京都高度育成高等学校、それは進学率・就職率100%を誇り、 毎月10万円の金銭に相当するポイントが支給される夢のような学校。 しかし、その内実は一部の成績優秀者のみが好待遇を受けられる実力至上主義の学校であった。3学期を迎え、DクラスからCクラスに昇格した綾小路たちは、林間学校へと向かう。 そこで実施されるのは「混合合宿」と呼ばれる全学年合同で行われる特別試験。 その名の通り、男女別に分かれ、必ず複数のクラスが混合するグループをいくつか作り、 そのグループ単位で採点される試験である。これまで敵として争っていた他のクラスの生徒たちとも協力しなければ、 高得点を得ることができない状況、そして何よりボーダーラインに届かなかった グループからは退学者が出るというルールに慄く一同。波乱を呼ぶ激動の3学期が今、幕を開ける!

    2023年

    Rewrite 2ndシーズン

    Rewrite 2ndシーズン

    平凡な日々を送っていた天王寺瑚太朗は、オカ研の仲間とともに風祭で起こる不可解な出来事を調査していた。そんな中“鍵”である篝との出会いによって、人類の存亡をかけた運命と対峙することになる。一度「終焉」を迎えた世界をやり直し、星を救うため瑚太朗は滅びの運命に立ち向かうのだった。

    2017年

    交響詩篇エウレカセブン

    交響詩篇エウレカセブン

    「広がる世界で出会った君は、きっと失くした、もう一人の俺なんだ。例え、ここで世界が消滅しても。おめでとう、自分。おめでとう、俺。」少女=運命と出会った少年は、「世界」を知るため旅立つ。新世代のための叙事詩が今、始まる。

    2005年

    人造昆虫カブトボーグ VxV

    人造昆虫カブトボーグ VxV

    舞台は現代。「ボーグバトル」が大流行!全世界の大人から子供まで全ての人々が夢中になっています。すでに、ボーグバトルは遊びやホビーの領域を超え、スポーツとして成立しているのです。そんな中、主人公たちも当然、必死に、くそ真面目にカブトボーグに没頭しています。次々に襲いかかる挑戦者、ライバルとの闘いを勝ち抜き、主人公たちはどんどん成長して行きます!

    2006年

    D.Gray-man HALLOW

    D.Gray-man HALLOW

    世界の終焉を目論む千年伯爵率いる「ノアの一族」と「黒の教団」率いるエクソシストたち。はるか昔から続く両者の戦いは、何者かに筋書きされた「裏」の真実があった…。

    2016年

    ゆとりちゃん

    ゆとりちゃん

    玩具業界の中堅企業(株)ポプーのガールズトイ事業部へアルバイトとして配属されたゆとりちゃん。彼女の「解らないことがないよう教えてくれるのが先輩の仕事ですよね」等のマイペースな言動に先輩アルバイトのつめこみちゃんはげんなり。なんとかゆとりちゃんと仲良くなろうと頑張るつめこみちゃんだが、その自分の常識では当てはまらないゆとりちゃんの行動に、正社員のだんかいさんの励ましもむなしく途方に暮れてしまう。そんなつめこみちゃんの前に突然、笑顔のゆとりちゃんが現れて・・・。

    2010年

    終末のワルキューレⅡ後編

    終末のワルキューレⅡ後編

    1000年に一度、全世界の神々によって開催される「人類存亡会議」。全会一致で「人類の終末」の判決が下されようとした瞬間、半神半人の戦乙女〈ワルキューレ〉の長姉・ブリュンヒルデが、神と人類による1対1勝負、神VS人類最終闘争〈ラグナロク〉を提案した。かくして、人類存亡をかけ、神と人類の代表による全13番タイマン勝負の幕がきっておとされた。雷神・トールVS中華最強の武人・呂布奉先 全宇宙の父・ゼウスVS全人類の父・アダム 大海の暴君・ポセイドンVS史上最強の敗者・佐々木小次郎 数々の死闘を経て、人類は3回戦目でついに初勝利を掴んだ。神の威信にかけて連敗が許されない神サイドと、さらなる勝利へ突き進む人類サイド波乱の第4回戦がついに始まる――。

    2023年

    最強武将伝 三国演義

    最強武将伝 三国演義

    羅貫中の歴史小説『三国演義』を忠実にアニメ化。黄巾の乱から晋統一までを描く。「太陽の子」や「西遊記」、その他多数の作品にて数々の賞を受賞している中国のアニメ制作会社北京輝煌動画と日本の映像企画制作企業フューチャー・プラネット株式会社との日中合作アニメ。製作期間に四年を費やし、製作費用は日本円にして約七億円。日本での放送に際してはホリプロ50周年記念作品の一環と銘打ち、ナレーションの鹿賀丈史、劉備の船越栄一郎を初めとし、ホリプロ所属の大物俳優陣が声優として多数起用されている。後漢末期、漢王朝の腐敗はとどまるところをしらず、生活に困窮した人々により黄巾の乱が起きた。乱は静まったものの、これを機に王朝の地位は低下、各地で英雄達が名乗りを上げる。それぞれの思惑を胸に、乱世の幕開けである。

    2010年

    VIPER'S CREED

    VIPER'S CREED

    環境汚染、過去の大戦により各都市が分断された世界。 流通の要衝として繁栄する都市を 警備するPMC(民間軍事会社)を 舞台に、命をかけてミッションに挑むブレードマン(傭兵)と それをサポートするオペレーター達の活躍を描いたメカニカルアクション!

    2009年

    聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler DUNBINE

    聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler DUNBINE

    ショウたちの戦いから、700年。海と大地の狭間の世界バイストン・ウェルの少年シオン・ザバは、黒騎士ラバーンと、生きていたショット・ウェポンの新たな野望を砕くため、伝説のオーラバトラー、サーバインを駆り、「聖戦士」として戦うことになる。

    1988年

    SUSHI POLICE

    SUSHI POLICE

    スシポリスとは? 全世界の寿司レストランが今、最も恐れる存在。世界を股にかけるジャパニーズアンチヒーローの誕生。“SUSHI POLICE”は、日本政府がかつて海外メディアからバッシングされた「スシポリス事件!?」に着想を得た3DCGアニメシリーズです。 ※スシポリス事件!?とは……2006年、海外での間違った日本食の蔓延を危惧した⽇本政府が正しい⽇本食店を認証する制度「海外⽇本⾷レストラン認証制度」の 創設を発表したところ、「スシポリスがやって来る!」と揶揄して海外メディアが⼀⻫にバッシングを展開、日本政府は実施を見送った。

    2016年

    ブラック・ブレット

    ブラック・ブレット

    突如、現れた異形の寄生生物「ガストレア」。赤く輝く目と圧倒的な力、そして桁外れの再生能力を持つ彼らの進行に、人類はなす術もなく大敗を喫する。国土の大半を失った現在、人類は彼らが唯一弱点とする金属「バラニウム」で作ったモノリスで囲われた、狭い「エリア」の中で、ガストレアの脅威に怯え、隠れながら生きることを余儀なくされていた。そんな中、生き残りをかけた人類のささやかな抵抗として組織されたのが、ガストレアへの対抗手段を持ったスペシャリスト集団「民間警備会社」――通称、民警。そのひとつ、天童民間警備会社に所属する高校生・里見蓮太郎は、相棒の少女・藍原 延珠と共に、東京を壊滅に追い込まんとする、危険なたくらみに巻き込まれていく――

    2014年

    ワールドダイスター

    ワールドダイスター

    20世紀、輝かしい演じ手「ダイスター」の出現によって、 演劇は世界規模の大ブームとなり、 数多の役者たちは「ダイスター」を目指し、 その頂点たる「ワールドダイスター」となることを夢見ていた。鳳ここな、16歳。 彼女もまた「ワールドダイスター」になる夢を追い、 憧れの劇団「シリウス」の入団オーディションに挑もうとする。ここなはそこで目の当たりにする。 きらめく才能の持ち主たちを。 舞台に懸ける覚悟と情熱を。 そして、自身に秘められた“センス”を。光溢れる舞台の上で、夢と輝きに満ちた物語が、いま始まる――。 舞台で輝く、私だけの光(センス)

    2023年

    覇王大系リューナイト

    覇王大系リューナイト

    伊東岳彦のコミックを皮切りに、マルチメディア展開で大人気を博したロールプレイング・ファンタジー・アニメのTV版。巨大な剣“アースブレード”がそそり立つ異世界“アースティア”。アデューは世界一の騎士を目指す騎士見習いの熱血少年で、賢者ナジーから授けられたリューナイト・ゼファーと共に、アースブレードへの修行の旅を続けていた。アデューは、王女パッフィー、僧侶イズミ、忍者サルトビら同じくリュー使いの仲間達との出会い、宿敵となる暗黒の騎士ガルデンとの戦い、そして隣国に侵攻され姿を隠したパッフィーの両親の探索等等。旅先で数々の冒険を重ね、危機的状況をを切り抜けて行く。一行はやがてリュー使いに課せられた使命が、アースティアへの侵攻の機会を狙う邪悪で強力な邪竜族の阻止だとを知る。

    1994年

    Fate/Apocrypha

    Fate/Apocrypha

    一族の悲願のため強奪した大聖杯を象徴に掲げ、魔術協会からの独立を目論む黒の陣営。 彼らの野望を阻止せんと魔術協会によって招集された赤の陣営。 ルーマニア・トゥリファスを舞台に、二つの陣営に召喚された英霊十四騎によって繰り広げられた聖杯大戦は、 此度の大戦の監督役である赤の陣営のマスターの一人、シロウ・コトミネによってその様相を変える。 大聖杯による全人類の救済を願うシロウ・コトミネ――“奇跡の子”天草四郎時貞。 ルーラーとして聖杯大戦の調和を願う――“聖女”ジャンヌ・ダルク。 “竜殺し”の力をその身に宿し、己の願いの為剣を取る、何者でもなかった少年――ジーク。 それぞれの願いの果てに、“外典”が紡がれる。

    2017年

    異世界食堂

    異世界食堂

    オフィス街に程近い商店街の一角、雑居ビルの地下一階にある、猫の絵が描かれた看板が目印の「洋食のねこや」。どこにでもありそうなこの洋食屋の扉は、週に一度“特別営業”の土曜日にだけ「異世界」とつながる。向こうの世界の様々な場所に現れる扉を通じてやってくる、文化も、種族すらもバラバラな「向こうの世界」の客たちが舌鼓を打ってしまう、不思議な“魅力”を持った料理がここ「異世界食堂」にはある。この店で生まれる異世界と現代、食堂に集う人々と店主、そして料理との一期一会を描く、温かい出会いの物語。

    2017年

    マノン

    マノン

    緑いっぱいの中、牧場の動物たちと暮らす少女、マノン。 犬のビンゴ、猫のメルバ、ロバのバズ、羊のカールー・・・ マノンはたくさんのお友達に囲まれています。 おうちに遊びにきた白鳥の面倒を見たり、角が生えてこなくて悩む小鹿の相談に乗ったり、空を飛びたいと願うネズミの夢をかなえてあげたり・・・マノンの毎日はゆかいな出来事と冒険で満ちています。 子どもたちの想像力を伸ばす、温かみと自然いっぱいのアニメです。

    2010年

    Fate/Zero 2ndシーズン

    Fate/Zero 2ndシーズン

    これは始まり(ゼロ)に至る物語―。大人気作『Fate/stay night』では断片的に語られるのみだった「第四次聖杯戦争」を描いたTVアニメ。奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇…聖杯戦争。決着を先送りにされたその闘争に、今また四度目の火蓋が切って落とされる。それぞれに勝利への悲願を託し、戦場へ馳せ参じる魔術師たち。士郎の養父が、凛の父が、若き日の言峰綺礼が繰り広げた「第四次聖杯戦争」の真実が、今明らかになる!

    2012年

    タブー・タトゥー

    タブー・タトゥー

    【呪紋】それぞれの固有の物質『トリガー』を充填することで起動し、『印者(シールド)』と呼ばれる操者の身体的な能力を飛躍的に高め、超常的な現象を発現させることができる超科学兵器―――。赤塚正義(通称:セーギ)は、不良に絡まれていた男性を助けた際、礼として渡された謎の石を手にした瞬間、掌に不思議なタトゥーが刻まれる。「その呪紋、どこで手に入れたの?」翌日、学校からの帰宅途中に、季節外れのコート姿の少女“イジー”に突如襲われたセーギは、祖父から教え込まれていた柔術で反撃するものの圧倒的な力の差に押され、命の危機に晒される・・・。偶然にも「呪紋」を手にしてしまった赤塚正義を中心に、様々な人々の思惑が渦巻く争いが、いま始まる。

    2016年

    舞-乙HiME Zwei

    舞-乙HiME Zwei

    TVアニメ「舞-乙HiME」の続編となるOVA。ヴィント事変から一年後、マシロのマイスターオトメとなり奮闘するアリカや、ヴィントブルーム王国の女王らしく成長したマシロたち。そんなアリカたちが住む惑星エアルに史上最大の危機が迫る。その危機に対抗するため、アリカたち各国のオトメが立ち向かう…!

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp