• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. TIGER & BUNNY 2

    TIGER & BUNNY 2

    TIGER & BUNNY 2
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    都市シュテルンビルトは、様々な人種、民族、そして『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存し、その『NEXT』能力を使って平和を守る『ヒーロー』が存在する街。 ヒーロー達は、スポンサーロゴを背負って、企業のイメージアップとヒーローポイントを獲得するため、事件解決や人命救助に奔走している。その活躍の模様は人気番組『HERO TV』で中継されており、各々“キング・オブ・ヒーロー”を目指し、年間ランキングを争っている。 鏑木・T・虎徹とバーナビー・ブルックス Jr.は、今日も平和のため、そして所属企業「アポロンメディア」のイメージアップのためにヒーロー活動を続けていた。 シュテルンビルト発祥の“ヒーローシステム”は、今や世界各地で導入され、ヒーローも増加傾向にあり、シュテルンビルトにも新たなヒーローが加入。 先輩ヒーローとしての活躍も期待される虎徹とバーナビーだが果たして?!

    エピソード

    • A word to the wise is enough. (一を聞いて十を知る)

      A word to the wise is enough. (一を聞いて十を知る)

      10月から新体制になった HERO TV。新ヒーローも登場し、タイガー&バーナビーが先輩バディーヒーローとしての真骨頂を発揮する???

    • No one knows the weight of another's burden. (他人の荷物の重さは、誰にも分からない)

      No one knows the weight of another's burden. (他人の荷物の重さは、誰にも分からない)

      人を救いたい気持ちはあるもののデビューから半月が経っても主だった活躍ができない新人ヒーローの昴。手柄を焦るあまりに彼は・・・・・・。

    • Suspicion will raise bogies. (疑いは悪霊を呼び寄せる)

      Suspicion will raise bogies. (疑いは悪霊を呼び寄せる)

      カリーナの手元に届いた病弱な少女からのファンレター。2 番目に好きと書いてあるワイルドタイガーと彼女のお見舞いに行くことにするが・・・・・・。

    • Never put off till tomorrow what you can do today. (今日できることを明日に延ばすな)

      Never put off till tomorrow what you can do today. (今日できることを明日に延ばすな)

      ヒーローランキング首位をひた走るファイヤーエンブレムとスカイハイ。新人ヒーローにも慕われ、申し分ないように見えていたが、とある悩みを抱えるネイサンは虎徹、バーナビーに相談を持ち掛ける。

    • Live and let live. (自分も生き、他人も生かせ)

      Live and let live. (自分も生き、他人も生かせ)

      イワンとの関係に悩むアントニオが虎徹に相談。何気ない一言で怒らせてしまったらしい。一方バーナビーもイワンから遠回りのメッセージを託されて…。

    • Youth should be regarded with respect. (後生おそるべし)

      Youth should be regarded with respect. (後生おそるべし)

      先輩後輩として仲良く何も問題ないように見えるパオリンとラーラ。しかし、あることをキッカケに歪みが生じ始め・・・・・・。

    • Out of the mouths of babes oft times come gems. (赤子の口から宝石)

      Out of the mouths of babes oft times come gems. (赤子の口から宝石)

      学校の宿題の為という事で、友達のサロジャを連れて、突然娘の楓がシュテルンビルトに訪ねて来る。戸惑いつつも嬉しい虎徹。しかも珍しく褒められ喜んでいたのだが…。

    • You can't judge a book by it's cover. (外見だけでは中身を判断できない)

      You can't judge a book by it's cover. (外見だけでは中身を判断できない)

      犯人に対し過剰防衛をしてしまった事で司法局はトーマスを謹慎処分にする。彼はヒーローミュージアムに行きヒーローを志したきっかけとなった LL.オードゥンの展示棚の前で自分の信条を再確認する。

    • Have not thy cloak to make when it begins to rain. (雨が降り始めてからレインコートを作らせるな)

      Have not thy cloak to make when it begins to rain. (雨が降り始めてからレインコートを作らせるな)

      ヒーローに捜査権はないが、虎徹は一人、犯人のビンセントを捜し歩く。一方マッティアが研究し偶然できた薬品が思わぬ効果を生み出していた・・・・・・。

    • Pride comes before a fall. (驕りが滅亡の前にやってくる)

      Pride comes before a fall. (驕りが滅亡の前にやってくる)

      ビンセントが発見され、不本意ながらも爆弾事件は解決になるが、遂にヒーローの前に・・・。

    • Every cloud has a silver lining. (どの雲も裏は銀色)

      Every cloud has a silver lining. (どの雲も裏は銀色)

      フガン・ムガンに対抗するためにも単独行動を避けることにするヒーロー達。だが彼ら彼女らの身に危機が迫っていた・・・。

    • Man's extremity is God's opportunity. (人の難局は神の好機)

      Man's extremity is God's opportunity. (人の難局は神の好機)

      フガン、ムガン確保の為にも、自分たちが動くしかないとヒーロー管理官のユーリに直談判する虎徹たち。そして、ある作戦を立てる。

    • Constant dropping wears away a stone. (点滴、石を穿つ)

      Constant dropping wears away a stone. (点滴、石を穿つ)

      とある理由の為にヒーロー狩りをしていたフガン・ムガン。彼らとヒーローの激闘の行く末は・・・。

    スタッフ

    • CG制作

      サンライズDigital Creation Studio
    • アクションディレクター

      中島大輔
    • アニメーションキャラクターデザイン

      立花希望
    • キャラクターデザイン

      桂正和
    • シリーズ構成

      西田征史
    • ストーリーディレクター

      西田征史
    • タイトルロゴデザイン

      海野大輔
    • デザインワークス

      小曽根正美
    • ヒーローデザイン

      桂正和
    • ビジュアルデザイン

      川井康弘
    • メカデザイン

      安藤賢司
    • 企画

      BN Pictures
    • 原作

      BN Pictures
    • 撮影監督

      田中唯
    • 監督

      加瀬充子
    • 編集

      長坂智樹
    • 美術デザイン

      宮本崇
    • 美術監督

      東潤一
    • 脚本

      西田征史
    • 色彩設計

      永井留美子
    • CG制作

      サンライズDigital Creation Studio

    キャスト

    • アントニオ·ロペス(ロックバイソン)

      楠大典
    • イワン·カレリン(折紙サイクロン)

      岡本信彦
    • カリーナ·ライル(ブルーローズ)

      寿美菜子
    • キース·グッドマン(スカイハイ)

      井上剛
    • トーマス·トーラス(ヒーイズトーマス)

      島﨑信長
    • ネイサン·シーモア(ファイヤーエンブレム)

      津田健次郎
    • バーナビー·ブルックスJr.

      森田成一
    • フガン

      宮野真守
    • ホァン·パオリン(ドラゴンキッド)

      伊瀬茉莉也
    • マリオ

      太田真一郎
    • ムガン

      小野賢章
    • ラーラ·チャイコスカヤ(マジカルキャット)

      楠木ともり
    • 仙石昴(Mr. ブラック)

      千葉翔也
    • 鏑木·T·虎徹(ワイルドタイガー)

      平田広明

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    シティーハンター3

    シティーハンター3

    「XYZ」の暗号で依頼を受ける都会のスイーパー・冴羽リョウは、シティーハンターと呼ばれている。美人の依頼ならば、身辺警護から国際問題まで二つ返事で受けてしまうリョウに、パートナーの香はハラハラし通し。今日も下心丸出しで活躍するリョウに香の100tハンマーが炸裂する。

    1989年

    アイシールド21

    アイシールド21

    小早川瀬那(セナ)は、気弱で引っ込み思案な高校一年生。幼少の頃からいじめられるのを避けるため、ひたすらパシリ人生を送ってきた。高校入学を機に、そんな自分を変えようと、アメフト部に入部を決意、新生活に期待を寄せるセナ・・・。しかし、セナのパシリで鍛えた俊足に目をつけたキャプテン・ヒル魔は、セナを「光速の脚を持つ謎のランニングバック・アイシールド21」に仕立て上げる!アメフトと出会い、セナは今までの自分から変わることができるのか・・・

    2005年

    白い牙 ホワイトファング物語

    白い牙 ホワイトファング物語

    ジャック・ロンドンの傑作小説をキャラクターデザイン・安彦良和、監督・吉川惣司でアニメ化。舞台はゴールドラッシュ開拓期のアラスカ。アメリカ先住民族の少年ミトサァは、森から平野に出てきた一頭の仔狼を拾う。ホワイトファングと名付けられた仔狼は、ミトサァと絆を深めながら飼い犬として成長していくが、ある日、犬買いの手にだまし取られ闘犬にされてしまう。過酷な暮らしで、野生の狼のように凶暴になってしまったホワイトファング。ミトサァとの心温まる日々を取り戻すことはできるのか。

    1982年

    洲崎西 THE ANIMATION

    洲崎西 THE ANIMATION

    ここは都内にある某高校。ある日、ふたりの転入生がやってきた。真面目だけど天然で、言動が読めない洲崎綾。天真爛漫の笑い上戸、ボケ・ツッコミが冴える西明日香。時に戸惑い、時に爆笑しながら、明日香と綾は今日も楽しく一日を過ごします。

    2015年

    ボトムズファインダー

    ボトムズファインダー

    新世代ボトムズ第二弾。遥かに深い崖の底にある世界。“ボトムズ”。そこに、崖の上にあるという世界“トプ”へと想いを馳せる青年アキ・テスノ。持ち前のAt(アルトロ)操縦技術からタンブラー(軽業師)と呼ばれている。その彼に突然トプから、ディアハルトという男によってボトムズの地に誘拐された少女を助けて欲しい、との依頼が舞い込んでくる。相棒のエイビィと“島”と呼ばれる廃墟へ向かい、ディアハルトのAtと対峙する。そして無事に少女の救出に成功!と思いきや、事態は予想外の方向へ…!?

    2011年

    ひだまりスケッチ×SP

    ひだまりスケッチ×SP

    憧れの私立やまぶき高校美術科に入学したゆの。 親元を離れ、学校のまん前にある小さなアパート『ひだまり荘』で一人暮らしをはじめたゆのは、そこで同級生の宮子、先輩の沙英とヒロの三人に出会う。 美術科の変わり者が集う事で有名なひだまり荘では、毎日がてんやわんやな出来事ばかり。 しかし、慣れない生活に戸惑いつつも、優しく温かい仲間に囲まれながら、ゆのは今ゆっくりと夢に向かって歩き出す。 女子高生たちの当たり前で特別な日々を切り取った人気作・第3期の特別編!

    2011年

    あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

    あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

    昔は仲良しだった幼馴染たち。でも、高校生になった彼らの距離はいつの間にか離れてしまっていた。ヒキコモリぎみの主人公”じんたん”。ギャル友達に流され気味の”あなる”。進学校に通う”ゆきあつ”と”つるこ”。高校に進学せず旅を重ねる”ぽっぽ”。そして、仲良しだった小学生の頃から、それぞれが変わっていく中で変わらない少女”めんま”。あの日、”お願いを叶えて欲しい”とじんたんにお願いをするめんま。困りながらも”めんまのお願い”を探るじんたん。そのめんまの願い事がきっかけとなり、それぞれの領域でそれぞれの生活を送っていた幼馴染達は再びかつてのように集まりはじめる。

    2011年

    おくさまが生徒会長!

    おくさまが生徒会長!

    誓いのキスは左胸!? カリスマ生徒会長は無防備全開押しかけ嫁だった♡ムリヤリ始まった同居生活に男の貞操崩壊寸前!? ちょっぴり♡な“ひとつ屋根の下ラブコメ”

    2015年

    劇場版 薄桜鬼

    劇場版 薄桜鬼

    激動の時代-幕末。父を探しに京を訪れた千鶴は、“人斬り集団”と恐れられる新選組に出会い、共に父の行方を捜す事に。新選組の抱えた闇、そして千鶴自身の出生…。武士道を貫き、「誠」の旗を掲げ続けた男たちと、彼らと共に生きる事を決めた少女の物語。

    2013年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅

    銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅

    数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”の2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘を繰り返されてきた。長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。

    2018年

    革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン

    革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン

    TVアニメの第2シリーズ。真暦71年。モジュール77の咲森学園に通う時縞ハルトは、校舎の地下から現れた謎の人型兵器「ヴァルヴレイヴ」に乗り込み、ジオールに一方的な奇襲をかけたドルシア軍を撃退。友人たちと学園の危機を救った。最初は争いごとを嫌っていたハルトだったが、ドルシア軍エージェント・エルエルフと出会い、それぞれの想いのためにヴァルヴレイヴに乗り込んだ仲間と自分たちの学園、そして国を守るために生き残りをかけた戦いを繰り広げていく。世界の裏側と対峙する時、ハルトとエルエルフの革命が始まる…。

    2013年

    屍鬼

    屍鬼

    人口約1300人の小さな集落、外場村。 外部とは国道1本でしかつながっておらず、 周辺から隔絶されたようなこの地には、まだ土葬の習慣が残っている。 ある日、山入地区で3人の死体が発見された。 その死に村唯一の医者・尾崎敏夫は不審を感じるが、 事件性はないとされ、通常の死として取り扱われた。 しかしこれ以降、村人が一人、また一人と死んでいく。 これは偶然か、疫病なのか、それとも…。

    2010年

    装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE

    装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE

    新世代ボトムズ第一弾。妹のドナとATの整備工場を営んでいるアービンにはウラの顔があった。ATの勝敗による裏賭博“バトリング”の凄腕ファイター“ザ・ダーク”。興行師イシュルーナのマッチメイクでペイガンという男と戦い、ペイガンの勝利で終わった。だが、ペイガンは気づいてしまった。手加減された!? そう、アービンは負け役のみを請け負う八百長ファイターだったのだ。ペイガンは屈辱を狂気へと変え、アービンの日常=ドナをも戦火へと巻き込んでいく…。

    2011年

    ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

    ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

    かつて悟空により壊滅した悪の組織「レッドリボン軍」。だがその遺志は生きていた!! 復活した彼らは、新たな人造人間「ガンマ1号&ガンマ2号」を誕生させ、復讐へと動き始める。 不穏な動きをいち早く察知したピッコロはレッドリボン軍基地へと潜入するが、そこでまさかの“最凶兵器”の存在を知るのだった……!! パンをさらわれ基地へとおびき出された悟飯も参戦し、かつてない超絶バトルが始まる!!!! 果たして死闘の行方は!? そして、地球の運命は!?

    2022年

    クラッシュギアNitro

    クラッシュギアNitro

    クラッシュギア第1回世界大会から数十年後の世界。クラッシュギアは今や子供たちだけでなく、老若男女問わず、社会全体に広まり、トラブルがあればクラッシュギアを用いたギアファイトで決着をつけるまでになっていた。そんな中、クラッシュギアが大好きな少年、真羽 勝は、謎のマスクマン、クラッシュ・キッドに伝説のギア、ガルダフェニックスを託される。二代目クラッシュ・キッドとして戦う勝は、やがて自分が作り出したクレイモデルから誕生したギア、マッハジャスティスを手に、クラッシュギア界に旋風を呼ぶ存在となってゆく。

    2003年

    ギャルと恐竜

    ギャルと恐竜

    ギャルと恐竜が時代を超えたルームシェア。恐竜とかよくわかんないけど、なんとかなるっしょ。とりまアゲてこーー~~!

    2020年

    ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld -THE LAST SEASON-

    ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld -THE LAST SEASON-

    キリト、ユージオ、アリスが最高司祭・アドミニストレータを打ち破ってから、半年が経った。戦いを終え、故郷ルーリッド村で暮らすアリス。その隣には、親友を失い、自らも腕と心を失ったキリトの姿があった。彼を献身的に支えるアリスに、以前のような騎士としての心は残っていない。しかし、アンダーワールド全土を悲劇へと誘う《最終負荷実験》へのカウントダウンは容赦なく進む。それと呼応するように、《ダークテリトリー》の深奥で暗黒神ベクタが復活した。闇の軍勢を率い、《光の巫女》を手に入れるべく、《人界》へと侵攻を開始する。《人界》軍を指揮する整合騎士ベルクーリらは、《ダークテリトリー》軍とのかつてない大戦争になることを決意する。だがその傍らに、いまだアリスは見当たらない。そして、《人界》を救った英雄二人の姿も―。

    2020年

    一騎当千 Western Wolves

    一騎当千 Western Wolves

    大和学院頭首・卑弥呼直々の「勾玉狩り」によって曹操と孫策、三つのうち二つの頭首の勾玉が奪われてしまう。傷ついた仲間を守るため・奪われた勾玉を奪還するため、許昌・南陽・成都の闘士たちは敵地・大和学院へとむかう事に。

    2019年

    キングダム 第5シリーズ

    キングダム 第5シリーズ

    紀元前、中国西方の秦国。 今は亡き親友・ 漂と夢見た「天下の大将軍」を志す元・下僕の信は、 少年の頃、秦王の座を巡るクーデターに巻き込まれ、第31代秦王・嬴政と運命的に出会った。秦軍所属の「飛信隊」隊長として戦場に身を置く信は、 嬴政とともに、誰も成し遂げたことのない「中華統一」を目指し、 同世代の将である蒙恬や王賁らと切磋琢磨しながら着実に出世を重ねてゆく。 一方、若くして秦王の座に就いた嬴政もまた、じっくりと宮廷内で力を蓄え、 ついには相国・呂不韋から国の実権を奪還。 これによりいよいよ宿願・中華統一へと本格的に乗り出すこととなる。中華統一に向けた新たな拠点とするため、趙国にある「黒羊丘」の攻略を狙う秦軍。 信率いる飛信隊も攻略戦に加わるが、この戦いで秦軍の総大将を務めるのは「戦いの天才」と呼ばれ、 勝つためならば非道な手段も厭わない桓騎だった。 対する趙軍総大将は、稀代の天才軍師・李牧から信頼され、「沈黙の狩人」との異名を持つ慶舎。互いに底知れぬ恐ろしさを秘めた総大将の下、要所・黒羊丘を巡る攻防戦が始まる!

    2024年

    クジラの子らは砂上に歌う

    クジラの子らは砂上に歌う

    砂刑暦93年—— 砂の海に覆われた世界の中、小島のような漂泊船「泥クジラ」の上で暮らす人々がいた。 外界との接触がまったくないこの島の人口は、513人。 感情を源とする超能力「情念動(サイミア)」を有する代わりに短命な「印(シルシ)」と、 能力を持たないが長命の「無印(むいん)」という種族からなる彼らは、 小さな共同体を形成し穏やかに過ごしていたのである。 島の記録係である「印」のチャクロは、ある日泥クジラに漂着した廃墟船を調査する中で、謎の少女「リコス」と出会う。 島の人間にとって、初めてとなる外界の人間との接触。 それは、新世界を開く福音なのか──。

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp