• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ツキウタ。THE ANIMATION2

    ツキウタ。THE ANIMATION2

    ツキウタ。THE ANIMATION2
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    なんてことない毎日が、キラキラの宝物。 ツキノ芸能プロダクションに所属する2組のアイドルユニット、 Six Gravity(シックスグラビティー/通称:グラビ)と Procellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)はライバルにして兄弟ユニット。 ツキプロの看板ユニットとして充実した日々を過ごしつつも、 デビュー当時と変わらない賑やかな共同生活を送っている。 キラキラしたアイドルとしてのオンの姿、のんびりしたプライベートのオフの姿。 どちらもあるのが、彼らの『今』! グラビ、プロセラのアイドルな日常をお届けします!

    エピソード

    • 1秒前よりも……

      1秒前よりも……

      ツキノ芸能プロダクション(通称:ツキプロ)に所属する「Six Gravity(シックス・グラビティー/通称:グラビ)」と「Procellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)」。ツキプロの看板ユニットとして活躍の場を広げる彼らの次なる目標は、合同ライブ「Full Moon Festival2020(フルムーンフェスティバル2020/通称:フルフェス)」! グラビの師走駆は如月恋とともに、このライブに向けての意気込みを語るメンバーのコメント撮りを任されることになったのだった。「新しい自分たち」をテーマに掲げ、ロケ場所探しやスケジュール調整にと張り切る二人がプロデュースするコメント動画撮影ツアーは、果たして無事に終わるのか…!?

    • 奏でたい想い

      奏でたい想い

      音楽家の一家に生まれたプロセラの水無月涙、兄の水無月怜の兄弟は、幼い頃からピアニストになるべく英才教育を受けていた。涙は早くから才能を認められて天才ともてはやされたが、兄の怜は弟の才能に打ちのめされて、ピアノ(音楽)の道を諦めた過去を持つ。そのことを原因に、長く疎遠になっていた二人は、しかし、今ではわだかまりは解けて、仲のいい兄弟に戻っていた。ある日、涙のもとに、フルフェスの宣伝を兼ねた、ピアノリサイタルのオファーが舞い込んでくる。リサイタルの演出を考えるプロセラメンバーと涙は、出かけていた海の意見も聞くため仕事現場を訪れる。そこは偶然にも兄・怜が働く大学病院で……。

    • 君がヒーロー

      君がヒーロー

      ヒーローが大好きで、いつかは自分も……と考えるグラビの卯月新は、幼馴染の皐月葵と共に、鬼ごっこ番組に出演することに。優勝賞品が人気の戦隊ヒーロー「ゴジュウニンジャー」の出演権と聞き、いつになく燃える新。ヒーローについての熱い想いを語るうちに、新は彼自身も忘れかけていた子供の頃の、とある出来事を思い出すのだった。幼馴染二人の、息の合ったコンビプレーで、目指すは……優勝!

    • Just get up and dance.

      Just get up and dance.

      高校生を対象にしたダンスコンテスト「ハイスクールダンスコロッセオ(通称:ダンコロ)」へのゲスト出演が決まったプロセラの葉月陽とグラビの如月恋。2人は、事務所選抜としてSolidS(ソリッズ)の奥井翼、Growth(グロース)の八重樫剣介、ROCK DOWN(ロックダウン)の名積ルカらと、特別チームを組むことになり、陽はチームリーダーを任されるのだった。特訓も順調に進んでいたある日、特別チームのメンバーたちは、ツキプロのライバル事務所であるサンプロモーション・エンターテイメント(通称:サンプロ)からもZIX(ジックス)の須貝誠を含む選抜チームが参戦すると知る。事実上の事務所選抜対決だ。リーダーとして個性溢れるメンバーをまとめながら、自分たちらしいダンスを目指して。陽の挑戦が始まった!

    • 仲間と音楽を

      仲間と音楽を

      それは2年前、「ツキプロショップin原宿2018」の企画立ち上げの頃のこと――。ショップ内のコンセプトとして、「童話」をイメージしてデザインされた衣装を着こなす「フェアリーテイルコレクション」があった。取り上げる童話は、各ユニットで自由に決めていいということで、プロデュースの血が騒いだ弥生春は、グラビの童話を提案したいと申し出るのだった。しかし、メジャーな童話は早々に他ユニットに決まってしまい、なかなか良い案が出てこない。悩んでいる彼を見かねて、睦月始は絵本の専門店へと誘うのだった。そこで春が出会ったものは……?

    • 猫たちの旅

      猫たちの旅

      とある撮影の現場で、デビュー当時を知るカメラマンから成長ぶりを褒められたプロセラメンバーたち。思い思いに当時のことを思い出して懐かしむ一方で、文月海は安定したユニットの活動ぶりに安心感を覚えながらも、どことなく物足りなさも感じるのだった。「最近、冒険してないな……」 ぽつりとこぼれた呟きに、他メンバーたちは海のことを心配するが、相方でもある霜月隼は不在で……。その頃海は、不思議な猫に出会うのだった。

    • それぞれの笑顔

      それぞれの笑顔

      ひょんなことから、とある女性雑誌の企画で服のデザインをすることになったグラビのオシャレ担当こと如月恋。デザインテーマは「笑顔になる服」。出来上がったデザインは周囲からは好評だったものの、恋自身はどこか決め手に欠けると思っており、恋は再度デザインすることを決める。妹・愛の言葉をきっかけに、新たなデザインコンセプトも決まり、コンビの相方・師走駆、プロセラのオシャレ担当・葉月陽も仲間に加えて、完成を目指す恋がデザインする「笑顔になる服」とは!?

    • 昔と今と夜食と未来と

      昔と今と夜食と未来と

      劇場版「ツキノ帝国」。壮大な規模で描かれた「もしもの世界」の物語は、プロセラの神無月郁にとって自身を成長させてくれた大事な作品だった。「お腹が減った……」 夜更けに空腹で目が覚めた郁は、共有ルームで「ツキノ帝国」のパッケージを見付ける。映像を見返して懐かしみつつ、手にするのはカップ焼きそばだ。そこに同じくお腹をすかせた葉月陽、更には料理上手の長月夜も現れて……。真似してみたい、かんたんレシピ満載! 軍服姿のかっこいい彼らも、お腹を減らしたオフの彼らも、どちらの魅力もお楽しみください。「今日は飯テロ回だな……」

    • 王子様の冒険

      王子様の冒険

      ツキラジの企画の一環で、ファンとの交流イベントをプロデュースすることになった皐月葵と卯月新の幼馴染コンビ。いつでも気遣いと、優しさを忘れないグラビの王子様こと、葵が選んだテーマは「冒険」だった。自分に足りないものだと考えながら、だからこそ、と気合を入れた葵は、新と共にイベントの構想を練る。彼らが行き着いた答えは、「非日常」を味わえる動物公園での謎解き&脱出ゲームだった。年少組メンバーをお客さん代わりに、リハーサルを始めよう!

    • 背中合わせの夜

      背中合わせの夜

      プロセラの長月夜と葉月陽は、代々の家同士の付き合いもある、生まれたときからの幼馴染だ。性格も、好みも、得意不得意も正反対で、一時は疎遠になったこともある。しかしプロセラとして活動を続けていた今、彼らは、正真正銘の「相棒」だった。人生の大半を一緒にいた。他の人には言えないことも、言いづらいことも言い合える。そんな二人だからこそ、やっぱり今でも衝突することがあって……。フルフェスに向けたダンスレッスンで喧嘩になった彼らの、ある意味、いつも通りの日常の話。

    • その手

      その手

      フルフェスが迫ってきたが、多忙なグラビの睦月始は相変わらず仕事に追われていた。自身が長年イメージキャラクターを務めている女性化粧品ブランド『Myth×Kiss(ミスキス)』シリーズの撮影も、そのうちの一つだ。打ち合わせの際に、始はブランド側からマニキュアの手のモデルも、とオファーされるのだった。特に意識も、特別なケア……努力もしたことのない、生まれ持ったままの自身の手。しかし、周囲からは褒められることが多いことに、始は内心戸惑うのだった。「教えてくれ。この手のどこがいいんだ?」 この手で生み出し、導くものは……。

    • 仲間と

      仲間と

      それは2年前、「ツキプロショップin原宿2018」の企画立ち上げの頃のこと――。ショップ内のコンセプトとして、「童話」をイメージしてデザインされた衣装を着こなす「フェアリーテイルコレクション」があった。取り上げる童話は、各ユニットで自由に決めていいということで、プロデュースの血が騒いだ弥生春は、グラビの童話を提案したいと申し出るのだった。しかし、メジャーな童話は早々に他ユニットに決まってしまい、なかなか良い案が出てこない。悩んでいる彼を見かねて、睦月始は絵本の専門店へと誘うのだった。そこで春が出会ったものは……?

    • FULL MOON FESTIVAL 2020

      FULL MOON FESTIVAL 2020

      【シーズン2 最終話】「お互い、最初から全力だな?」「当然だよ。だって今日は全力でファンのみんなと遊んで楽しむ日だからね!」グラビとプロセラの合同ライブ「Full Moon Festival2020」がついに開催! 駆け出しアイドルだった頃からいくつもの日常を重ねて、ツキプロの看板ユニットとして成長したメンバーたち。『今』だからできる最高のパフォーマンスを届けるべく、それぞれの想いを胸に、夢のステージの幕が開く…!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      Children’s Playground Entertainment
    • キャラクターデザイン

      羽田浩二
    • キャラクター原案

      ジグ
    • シリーズディレクター

      浅見松雄
    • シリーズ構成

      高橋ナツコ
    • ストーリー原案

      ふじわら
    • ふじわら

      ムービック
    • プロップデザイン

      枝松聖
    • 原作

      ふじわら
    • 原作·ストーリー原案

      ふじわら
    • 撮影監督

      久保村正樹
    • 編集

      平木大輔
    • 美術デザイン

      長田泰治郎
    • 美術監督

      李書丸
    • 色彩設計

      小谷和樹
    • 衣装デザイン

      大木綾子
    • 製作

      ツキアニ。2製作委員会
    • 音楽

      関美奈子
    • 音楽制作

      CREST
    • 音響監督

      塩屋翼
    • ふじわら

      ムービック
    • 原作・ストーリー原案

      ふじわら

    キャスト

    • 卯月新

      細谷佳正
    • 如月恋

      増田俊樹
    • 師走駆

      梶裕貴
    • 弥生春

      前野智昭
    • 文月海

      羽多野渉
    • 月城奏

      山中真尋
    • 水無月涙

      蒼井翔太
    • 皐月葵

      KENN
    • 睦月始

      鳥海浩輔
    • 神無月郁

      小野賢章
    • 葉月陽

      柿原徹也
    • 長月夜

      近藤隆
    • 霜月隼

      木村良平
    • 黒月大

      間宮康弘

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    機動戦士ガンダム00

    機動戦士ガンダム00

    西暦2307年。「ユニオン」「人類革命連盟」「AEU」という超大国家群は、己の威信と繁栄のためにゼロサム・ゲームを続けていた。そんな終わりのない戦いの世界に、モビルスーツ“ガンダム”を所有する私設武装組織「ソレスタルビーイング」が現れる。彼らはガンダムをもって、『武力による戦争の根絶』を目指す!

    2007年

    いきなりダゴン

    いきなりダゴン

    宇宙船デジタル号の見習いパイロット・ダゴンは、偵察機で地球の一角へ不時着してしまう。そこは、巨人(地球人)を「サピエンス」と呼ぶ昆虫たちの世界だった。ダゴンは光線銃でイボ蛙のゲッポーからスズメ蜂の女医マリリンを救ったことで、ヒーローとなって昆虫たちからキャプテンと慕われる。見知らぬ昆虫の世界で、宇宙人ダゴンが活躍する冒険アニメ。

    1988年

    らいむいろ流奇譚X ~恋、教ヘテクダサイ。~

    らいむいろ流奇譚X ~恋、教ヘテクダサイ。~

    時は明治三十八年。前年より始まった日露戦争はいよいよ激しさを増していた。圧倒的な兵力もさることながら、日本軍を苦しめていたのはロシアの礼武軍団、『ファーデン騎士団』であった。それに立ち向かうのは新たな五人の乙女達とそれを率いる一人の青年将校。五人の心がひとつになる時、強志朗の想いは新たな歴史の幕を開ける…。

    2005年

    THE NEXT GENERATION パトレイバー

    THE NEXT GENERATION パトレイバー

    人気アニメ「機動警察パトレイバー」を実写化した「THE NEXT GENERATION パトレイバー」の長編劇場版。全7章にわけて劇場上映もされたドラマ版に続く物語で、1993年に公開されたアニメシリーズの劇場版第2作「機動警察パトレイバー2 the Movie」の後日談にもなっている。ある日、お台場のレインボーブリッジが爆破されるという事件が発生。数日前に陸上自衛隊の演習場から強奪され、最新鋭のステルス機能を備えた戦闘ヘリコプター、通称「グレイゴースト」を利用したテロ事件と判明する。さらに事件の背後には、13年前に首都東京を舞台に幻のクーデターを企てた柘植行人の教え子たちの存在があった。先代の隊長たちが13年前の事件解決に深く関与した過去のある特車二課の後藤田隊長は、事件解決のため、そして解隊の危機にある二課を守るために動き始める。

    2014年

    マクロスFB7 オレノウタヲキケ!

    マクロスFB7 オレノウタヲキケ!

    西暦2059年、新天地を目指し銀河を航行中の第25次超長距離移民船団「マクロス・フロンティア」は未知の敵(バジュラ)と交戦状態となる。 バジュラと最前線で戦うS.M.Sスカル小隊隊長のオズマ・リーは、ある日バジュラとも違う謎の生命体と出会う。 その謎の生命体は、ある船団の記録映像を置いていった。 その映像を見たオズマ、ランカ、シェリルは…。

    2012年

    ミュータント タートルズ

    ミュータント タートルズ

    ニューヨークの街を守るため戦うカメの忍者4人組を描き、これまでにもアニメや実写で描かれてきた人気作品を、「トランスフォーマー」シリーズのマイケル・ベイ製作で新たによみがえらせたアクション。悪の組織フット軍団による犯罪と暴力が日増しに激しくなるニューヨーク。フット軍団を追いかけていたテレビリポーターのエイプリルは、ある夜、闇夜に紛れてフット軍団を倒す謎のヒーローを目撃する。その姿を映像に収めることができず、誰にも信じてもらえなかったエイプリルだが、今度は地下鉄の駅でフット軍団が人々を襲撃。そこで再び謎のヒーローを目撃したエイプリルは、後を追いかけ、カメの姿をした4人組の忍者タートルズと出会う。ヒロインのエイプリル役は「トランスフォーマー」シリーズのミーガン・フォックス。

    2014年

    GUNSLINGER GIRL

    GUNSLINGER GIRL

    舞台はヨーロッパ。ある国の公益法人、社会福祉公社では“国のための仕事”と称し、様々な理由で少女たちが集められた。その少女たちは「条件付け」を施され「義体」として「暗殺」などの仕事に利用されていた。少女たちにはそれぞれを管理する諜報官の男たちがいて、少女たちを管理・命令し、戦わせるのであった。社会福祉公社によって自由な身体と仕事を与えられ少女たちは公社の施設と殺しの現場を行き来するのみの毎日ではあったが、少女たちはとても幸せであった。それが与えられた幸せであっても・・・。

    2003年

    ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~

    ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~

    ⼊社3年⽬のブラック企業で⾝も⼼もすり減らす天道輝、24歳。 憧れの経理・鳳さんへの恋もままならず、絶望的な毎⽇を繰り返す中… ある⽇突然、街でゾンビ・パンデミックが発⽣! ⼤量のゾンビに追われるアキラは、絶体絶命の中「⼈⽣を変える⾔葉」を閃く。それは……「今⽇から会社に⾏かなくてもいいんじゃね?」告⽩、合コン、⽇本⼀周……!? ブラック企業から解放され、復活したアキラの 「ゾンビになるまでにしたい100のこと」が、いま始まる―――!!

    2023年

    機動戦士ガンダム 第08MS小隊

    機動戦士ガンダム 第08MS小隊

    地球連邦軍の新米士官であるシロー・アマダ少尉は、東南アジア戦線の第08MS小隊長として配属されることになったが、地球へ向かうシャトルの窓から、敵機と交戦して危機に陥る先行量産型ジムを発見する。シローは急遽、シャトルに積んであった先行試作型ボールで出撃、敵機を行動不能にするも、ジオン軍パイロットともども遭難してしまう。そのパイロット、 アイナ・サハリンと生還のために一時協力して危機を脱したシローは、アイナとお互いの名前を名乗りあって別れる。

    1996年

    スレイヤーズTRY

    スレイヤーズTRY

    千年前の降魔戦争以来、大陸を覆っていた結界がリナたちが、ヘルマスター・フィブリゾを倒したことにより、消滅し、外との行き来が可能になった。外の世界からやってきたフィリアから、滅びの神託による世界の危機を救って欲しいとの依頼を受け、リナたちの旅がまた、始まるのだった。

    1997年

    スクライド

    スクライド

    21世紀初頭。横浜を中心に、半径30Kmの大地が突如として隆起し本土と隔離された。やがて、そこは、「ロストグラウンド」と呼ばれるようになり、日本という国家にありながら、特殊な発展を遂げることになる。そして、そこでは、生まれながらにして「アルター」と呼ばれる特殊能力を持つ者たちが現れるようになった…。

    2001年

    キン肉マン 晴れ姿!正義超人

    キン肉マン 晴れ姿!正義超人

    マリさんや保育園の生徒たちと一緒に、京都の太秦にある映画村にやって来たキン肉マンたち。突如暗雲が巻き起こり、稲妻が走る。そして、一段と凄まじい閃光が走り、キン肉マン、ミート君、そしてナチグロンの3人が、その閃光に吸い込まれる。異次元をさまようキン肉マンたち。気がつくとそこは江戸時代の江戸城にタイムスリップしてしまったようだった。ミート君の機転で居並ぶ大名たちに紛れ込むキン肉マンたち。この大名たちの集まりは、とある大事件を解決するために、呼集されたものだった。その事件とは、妖しい術を使って、日本中を荒らし回っている怪人・朱天童子が、将軍の一人娘・マリ姫を花嫁として差し出さなければ、徳川幕府をぶっ潰し、江戸はもとより日本を、いや地球を征服してしまうぞといったものだった。マリ姫の美しさに目のくらんだキン肉マンは、果たして朱天童子を倒すことができるのか!?

    1985年

    おそ松さん

    おそ松さん

    あの6つ子が、帰ってくる!!予測不能のギャグコメディ、再び!赤塚不二夫生誕80周年を記念して制作・放送されたTVアニメ「おそ松さん」第1期は、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作とし、2015年10月から翌年3月までテレビ東京系列にて放送。クズでニートな大人に成長した6つ子を主人公として一話完結で描く、笑えて、泣けて、ほっこりも出来る、予測不能なギャグコメディで、放送開始直後から、たちまち話題に。2016年度の流行語大賞にノミネートされるなど、社会現象ともいえる大ヒットを記録しました。2017年10月から放送開始される第2期でも第1期を手がけたスタッフ・キャスト陣が再集結。鮮烈な記録を残した6つ子が、さらにパワーアップして帰ってきます!暴走する6つ子伝説は、もはや誰にも止められない…!?

    2017年

    盾の勇者の成り上がり Season2

    盾の勇者の成り上がり Season2

    ごく普通の大学生・岩谷尚文は、 四聖勇者の一人「盾の勇者」として異世界に召喚される。 冤罪によって数々の迫害に遭いながらも、 大切な仲間であるラフタリア、フィーロ、メルティと力を合わせ、 世界を脅かす災厄「波」から人々を守ってきた。尚文はその活躍とメルロマルク女王の助力によって名誉を回復し、 自らの領地を獲得。 再び訪れる波に対抗するための準備を進めるのだった。しかし、メルロマルクの東方にある霊亀国で 未曾有の災害をもたらす魔物「霊亀」の復活が確認される。 女王から霊亀討伐の依頼を受けた尚文は、 新たな仲間リーシアを加え霊亀国へ向かう。 連合軍が集結する中、突如として尚文の前に現れたのは、 霊亀国国王の側室にして摂政のオスト=ホウライだった。彼女から霊亀を不正に復活させた者の存在を知らされる尚文。 果たして霊亀を討伐し、黒幕へ辿り着くことはできるのか大切なものを守るために、盾の勇者が再び立ち上がる。

    2022年

    .hack//G.U. TRILOGY

    .hack//G.U. TRILOGY

    人気ゲーム「.hack//G.U.」をもとに制作された長編CGアニメ。西暦2017年に市場を席巻したネットゲーム『The World R:2』の中で繰り広げられる、愛と狂気。“執念の幽鬼”ハセヲ。“現実に裏切られた少女”アトリ。“運命の天秤を操る者”オーヴァン。三つの糸が絡み合い、それはやがてネットワーク全体を巻き込む巨大な悲劇を紡ぎ出していく。百万の殺戮と絶望の果てに、たった一つの願いは聞き入れられるのだろうか…?

    2007年

    聖戦士ダンバイン

    聖戦士ダンバイン

    異世界バイストン・ウェルに引き込まれた若者ショウは、不思議な人型戦闘兵器“ダンバイン”を与えられ、野望に燃える地方領主ドレイクの“聖戦士”として迎えられる。抵抗勢力の若きリーダー・ニーと、それに協力するマーベル達に出会ったショウは、ドレイクの野望を阻止しようと彼らと共に立ち上がる。

    1983年

    月とライカと吸血姫

    月とライカと吸血姫

    人類史上初の宇宙飛行士は、吸血鬼の少女だった――世界大戦の終結後、世界を二分する超大国、東のツィルニトラ共和国連邦、西のアーナック連合王国は、 その領土的野心を宇宙へと向けた。両国は熾烈な開発競争を繰り広げ、そして今――東歴1960年。共和国連邦最高指導者ゲルギエフは、 成功すれば人類初の快挙となる有人宇宙飛行計画『ミェチタ(夢)計画』を発令する。 そんな折、宇宙飛行士候補生の補欠、レフ・レプスは、ある極秘任務を命じられる。 『ノスフェラトゥ計画』――有人飛行に先立つ実験として吸血鬼を飛ばす計画―― その実験体、イリナ・ルミネスクを24時間監視し、訓練で鍛えろというのだ。レフとイリナ、人間と吸血鬼、監視役と実験体―― 種族の壁や国家のエゴに翻弄されながらも、 宇宙への純粋な想いを共有し、2人は共に宇宙を目指すこととなる。

    2021年

    三者三葉

    三者三葉

    3人の女子高生とその周りの人達によるドタバタギャグストーリー。タイトルは四文字熟語「三者三様」から。本来の意味であるそれぞれ性格の違う3人ということに加え、3人ともに「葉」の字が名に付くことに由来する。

    2016年

    わがまま☆フェアリー ミルモでポン!ちゃあみんぐ

    わがまま☆フェアリー ミルモでポン!ちゃあみんぐ

    3年生に進級した楓たち。また今年も結木と同じクラスになれると信じていた楓だったが、結果ははなればなれに。結木が恋しくてたまらない楓。そんな折、楓は同じクラスの住田光一という男の子から突然自己紹介を受ける。楓たちを取り巻く環境に今新しい風が吹き始めた!

    2005年

    ゴーストハント

    ゴーストハント

    「渋谷サイキック・リサーチ(SPR)」とは、渋谷一也(通称ナル)が所長を務める心霊現象調査事務所。依頼人から持ち込まれた心霊現象を科学的に調査している。高校生の谷山麻衣はある日、ナルの助手のリンに怪我をさせたことがきっかけでナルと知り合い、SPRでアルバイトをすることに。怨霊、祟り、幽霊、呪い……、相次ぐ事件をSPRのメンバーと、僧、エクソシスト、霊媒、巫女ら霊能者たちが解明する本格ミステリーホラー。

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp