• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 戦国☆パラダイス-極-

    戦国☆パラダイス-極-

    戦国☆パラダイス-極-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    時は戦国「日の本」の国。太閤秀吉亡き後、各地の武将は東西に別れ、次代の覇権を争っていた。東軍は「徳川家康」を総大将に迎え、西軍は「石田三成」の元に集う。「伊達政宗」「真田幸村」「本多忠勝」「大谷吉継」――ある者は密かに天下を狙い、またある者は友のために戦う。今、ここに「もう一つの関ヶ原」が幕を開ける!――のはずだったが、武将達は意外と仲良く暮らしていた。

    エピソード

    • 必勝祈願

      必勝祈願

      徳川家康率いる東軍の必勝祈願祭が始まった。伊達政宗、本多忠勝、小早川秀秋らの出店や如何に――。

    • 健康診断

      健康診断

      石田三成率いる西軍の軍議中に、三成が突然咳き込んでしまう。主君の体調を心配した大谷吉継が――。

    • 晩秋茶会

      晩秋茶会

      東軍と西軍が茶会で相対した! 大人数でぎゅうぎゅうの茶室で、西軍の島左近は必死に我慢するが――。

    • 悪戯南瓜

      悪戯南瓜

      可愛い女の子(?)が、『南蛮南瓜祭(?)』という馴染みの薄い祭を開催しようと、政宗、秀秋に持ちかけて――。

    • 虹之架橋

      虹之架橋

      強い雨…。深い森…。猛々しい虎…。東軍の甲斐姫の身に危機が迫る。しかし、木の上にいた『歯が命(?)の男』が縄を切ると――。

    • 薔薇之如

      薔薇之如

      軍議に精を出す西軍の面々を尻目に、お坊っちゃま(?)が薔薇風呂の中で優雅にワインを嗜んでいて――。

    • 迷走遠足

      迷走遠足

      西軍が皆で遠足に行くが、見事に迷ってしまった……。そんな中、糸目の彼(?)が冷静(?)にその場を仕切り――。

    • 愛猫日和

      愛猫日和

      東軍には多魔(たま)という面白い名前の猫がいる。その飼い主は、猪突猛進型の厄介なヤンキー(?)で――。

    • 料理将軍

      料理将軍

      実況:島左近、解説:徳川家康で料理対決をお送りします。なお、子犬のような貴公子(?)には絶対に内緒です、ご注意下さい。

    • 聖夜秘話

      聖夜秘話

      くりすます前。秀秋が深いため息をつき、元気がない様子……。そんな彼のために、東軍の面々が一肌脱いだり脱がなかったり!?

    • 頂上決戦

      頂上決戦

      家康と三成が『あの競技』で頂上決戦! 静かだが激しい二人の気合は、様々な現象を引き起こし――。

    • 温泉自慢

      温泉自慢

      東軍と西軍が温泉で相対した! 互いの話が気になり、気に障り、語気を荒らげ、湯気を身にまとい――。

    • 大忘年会

      大忘年会

      年末だよ!居酒屋・極楽堂に東西全員集合!『今夜は無礼講!』の名のもとに、武将たちが酔っぱらう!

    • 歌留多遊

      歌留多遊

      お正月といえば歌留多! 加留多! 嘉留太! 骨牌! 全て『カルタ』って読むよ。『戦パラ歌留多』のグッズ化希望!(あらすじ代筆・小早川秀秋)

    • 天下御免

      天下御免

      西軍の直江兼続が読書をしていると、隣の部屋から賑やかな声が響いた。そこには、ひょっとこ面のド派手な男(?)がいて――。

    • 再会竹馬

      再会竹馬

      東軍の井伊直政と、褐色のお調子者(?)が、居酒屋・極楽堂で楽しく飲んでいる。(以下、嘘)そこに竹馬Aと竹馬Bが――。

    • 三成之宝

      三成之宝

      三成が大事にしている箱の存在を知った西軍の面々が、その中に何が入っているのかを予想していると――。

    • 鬼外福内

      鬼外福内

      二月三日・節分――。東軍の居城に忍び込んだ西軍……。内偵!? 扇動!? 暗殺!? 只ならぬ様相だ!!

    • 童心残照

      童心残照

      むかしむかし、あるところに、豊臣秀吉様の子飼いの武将たちがおったそうな――。彼らは山へ芝刈りにもいかず、川へ洗濯にもいかず――。

    • 愛之甘味

      愛之甘味

      二月十四日は「ばれんたいん」。「ちょこれいと」を巡る、「めんず」達の「えとせとら」とは?また、西軍・宇喜多秀家に迫る「伝令伍番」とはッ!?

    • 悪友介抱

      悪友介抱

      風邪をひいてしまったのは悪友の片割れ。もちろん、もう一人の片割れが病床に来るが、やはり悪友ゆえ……(以下、略)。

    • 絢爛雛祭

      絢爛雛祭

      紅一点・東軍の甲斐姫が、西軍に持ちかけたのは、いやはや、前代未聞の雛祭企画だった!!!!!!

    • 句紗美姫

      句紗美姫

      甲斐姫には『くしゃみが可愛い』というキャラ設定があったのだよッ!そんな彼女に、西軍のあの三人組が無理難題を持ちかけて――。

    • 公募絵巻

      公募絵巻

      申し上げます。視聴者の皆様から頂いた公募シナリオが放映されます。全4作の優秀作品をご覧ください。(伝令零番より)

    • 太閤追憶

      太閤追憶

      げんざいげんざい、西軍に、太閤秀吉様の子飼いの武将たちが集まったそうな……。しかし、案の定、険悪な雰囲気になってしまい……。

    • 桜華誓伝

      桜華誓伝

      ついに、桜の木の下で、東軍の西軍の本格的な戦が始まろうとしていた!先鋒は東軍・加藤清正、西軍・立花宗茂!いざ、最終決戦へ!

    スタッフ

    • Flash制作担当

      杏仁豆風、まいこ&さやか
    • アニメーション制作

      ミルキーカートゥーン
    • キャラクターデザイン

      奥山鈴奈
    • キャラクターデザイン監修

      羽田浩二
    • シリーズ構成

      太田ぐいや
    • 原作

      G-mode
    • 演出助手

      新谷研人
    • 監督

      菊池勝也
    • 色彩設計

      有尾由紀子
    • 製作

      戦パラ極プロジェクト(G-mode、ミルキーカートゥーン、テレビ東京)
    • 音楽ディレクター

      堀口比呂志
    • 音楽協力

      テレビ東京ミュージック、ツーファイブ
    • 音響スタジオ

      響
    • 音響制作

      勝鬨サウンド

    キャスト

    • 井伊直政

      梶川翔平
    • 伊達政宗

      柿原徹也
    • 加藤清正

      山本兼平
    • 大谷吉継

      村田大志
    • 宇喜多秀家

      堀大希
    • 小早川秀秋

      今井麻美
    • 島左近

      川原慶久
    • 徳川家康

      羽多野渉
    • 本多忠勝

      狭川尚紀
    • 甲斐姫

      持月玲依
    • 直江兼続

      神原大地
    • 真田幸村

      江口拓也
    • 石田三成

      浪川大輔
    • 立花宗茂

      斉藤壮馬

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~ シーズン8

    ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~ シーズン8

    魔王に仕えるポンコツな魔物「カク」と「イムラ」の、グダグダな日常を描いたコメディアニメ。魔王様に言われるがまま、さまざまな場所に派遣社員の様に飛ばされる二人。その度文句を言ったり、ケンカしたり…。RPGのようなファンタジーの世界で、現代人のようなグチをこぼす彼らは、果たして立派な魔物になれるのか!?監督脚本は「ヤイヤイ森のコミー」の松本慶祐。プロデュースは「かよえ!チュー学」などの会話劇アニメを得意とし、様々なキャラクターコンテンツを手がけるPie in the sky。

    2024年

    Myself;Yourself

    Myself;Yourself

    両親の仕事の都合で東京へ引越し、5年ぶりに生まれ故郷である桜乃杜町に戻ってきた高校生、日高佐菜。町並みそして、再会したかつての友人たちは、5年前より大きく変わり複雑な気持ちに-----。何よりも大きく変わったのは、幼なじみの八代菜々香。純粋な瞳でかわいらしい笑顔を見せていた菜々香だったが、今は暗く自分の殻に閉じこもった少女になってしまっていた。記憶に残る思い出と、突きつけられた現実のギャップに悩みながら、成長していく少年少女たちのストーリが綴られる、淡いハートフルラブストーリー。

    2007年

    未来ロボ ダルタニアス

    未来ロボ ダルタニアス

    西暦1995年。地球はザール星間帝国の襲撃により壊滅的な打撃を受けていた。かろうじて生き残った人間が細々と暮らす日本で、必死に生きる子供たちがいた。リーダーの名は、楯剣人。ある日森の中で秘密基地を見つけた剣人は、ザール星人との戦いに巻き込まれていく。そして戦いの中で、自分の出生に関われる衝撃的な秘密を知るのである……。

    1979年

    さすがの猿飛

    さすがの猿飛

    私立忍の者高校は、なぜか今どきの忍者養成機関。そこへ創立者の孫でムッチリすけべの天才忍者、猿飛肉丸が転入してきた!幼馴染の美少女魔子ちゃんをはじめ、個性的なキャラクター達が繰り広げるギャグ満載、アクション満載のラブコメディ。

    1982年

    黒子のバスケ

    黒子のバスケ

    帝光中学校バスケットボール部。部員数は100を超え、全中3連覇を誇る超強豪校。その輝かしい歴史の中でも特に「最強」と呼ばれ、無敗を誇った10年に1人の天才が5人同時にいた世代は、「キセキの世代」と呼ばれている。 が、「キセキの世代」には奇妙な噂があった。誰も知らない、試合記録も無い、にもかかわらず、天才5人が一目置いていた選手がもう1人、「幻の6人目」がいたと。

    2012年

    フルメタル・パニック! Invisible Victory

    フルメタル・パニック! Invisible Victory

    敵<アマルガム>のガウルン、ゲイツといった強敵を倒し、いつもの平和な日常が戻った「陣代高校」。しかし、そんな日々は長くは続かなかった・・・。失態続きの<アマルガム>は、本気で相良宗介たちに襲いかかってくる。世界各地の<ミスリル>の基地が強襲される!テッサ率いるトゥアハー・デ・ダナンが格納されている「メリダ島」もたくさんのミサイル、アームスレイブによって攻撃される。一方、日本の宗介、かなめにも魔の手が追っていた!!再び、宗介、かなめ、テッサたちに試練が訪れる!!!

    2018年

    Midnight Crazy Trail

    Midnight Crazy Trail

    「あにめたまご2018作品」真夜中の“ゴミ捨て屋” 稼業に励むシャウト&クランチのコンビ。そんなある日、魔女として立派な花嫁になるために、人間界で1年間修業すべくロンドンの街に降り立った16 歳の少女マキナがふたりを探しあて、“魔法の書”を捨てさせようと懇願。実は彼女、魔女をやめて普通の女の子になりたがっているのだが、そのためには魔法の媒介となる魔法の書が邪魔なのだ。しかし実際のところ、この本、簡単に捨てられるシロモノではなく……。

    2018年

    無敵看板娘

    無敵看板娘

    何の因果か家業の中華料理屋“鬼丸飯店”を手伝うことになった鬼丸美輝。そんな彼女が、花見町の様々な人々と交流することにより、いろんな意味で成長していくお話。と、思われる向きもあるが、基本的には美輝がいろいろと大暴れするお話です。

    2006年

    フジログ

    フジログ

    舞台は埼玉県の大和田という何の変哲も無いごく普通の街。その街に住む、フジヤマ家の人々のちょっとやっかいな日常を描いた記録なのである。

    2011年

    ナンダカベロニカ

    ナンダカベロニカ

    メトロトピア星に本社を置く宇宙No.1の通信企業「ギャラクシー・ネットワーク」の社長令嬢・ベロニカは通信エリア拡大の為にお付きのロボット・モーガンとともに宇宙の辺境地・地球にやってきた。彼女は地球上に巨大なパラボラアンテナを建て、あとは「地球の持ち主」と契約を済ませて帰るだけ…だったが肝心の持ち主はわからずじまい。そこでモーガンの指示で「口にレーダーをくわえてぶつかった相手こそ地球の持ち主」と教えてもらったベロニカはこんぺいという少年と知り合う。

    2014年

    フリクリ

    フリクリ

    地方都市・疎瀬に住む小学5年生のナンダバ・ナオ太は、ある日、謎の女が乗ったべスパに引かれしまう。“すごいことなんて何もない”はずだったナオ太の周囲が、その日からあり得ないことだらけになる。ナオ太の頭から角が生え、さらにはロボットが出現。元凶の女・ハル子はケロリとした顔でナオの家に家政婦として登場。この女、いったい何者なのか?・・・

    1999年

    フリクリ オルタナ

    フリクリ オルタナ

    モヤついている高校生・河本カナ 嵐のごとく登場するハル子。その時カナの額にお花が生えた!煙を吐きがら街をぶっ潰すアイロン。毎日が、毎日毎日続いていくと思っていた・・・力を手に入れたカナはアイロンをぶっ飛ばせるのか!?

    2018年

    フェ~レンザイ -神さまの日常-

    フェ~レンザイ -神さまの日常-

    神力、妖力を持ちながらも、現代社会でひっそり暮らす中国古代の伝説に登場する神仙妖怪たち。美少女OL?の九尾狐・キュウゲツ、見た目は怖いけど守りたくなる龍・ゴウレツ、バカだけど憎めないコウテン、クールで可愛い美少年・ナタ、悩める中間管理職・カンノン、みんなの三つ目お兄さん・ヨウゼン、天然清楚兎・たまちゃん、神経質だけど愛らしい人妻・セイエイ、かわいいけど暴走しがちなリュウメ、炎の暴れん坊・コウガイ、インテリ天才神獣・ハクタク、頭がないけど男の中の男・ケイテン、自称イケてる兄・ジュウイチゲツ、優しいけどおせっかいなダッキ。彼らのにぎやかな日常を描いたハートフルドタバタコメディー!

    2023年

    ノブナガン

    ノブナガン

    鬼才・久正人が送るスタイリッシュアクションコミックついにアニメ化!時は1582年、所は本能寺。明智光秀の謀反のさなか、織田信長は炎に取りまかれながら、遮光器土偶にも似た謎の生命体に遭遇する。時は流れ、現代。修学旅行で台湾に来ていた女子高生、小椋しお。ミリタリー好きで人付合いの苦手な彼女はクラスでもちょっと浮いた存在。その彼女が、突如現われた謎の巨大怪獣〝進化侵略体〟の襲来に遭遇する。逃げまどう人びとの中で、しおはE遺伝子(ジーン)ホルダー〝切り裂きジャック〟が戦う姿を目撃する。最新鋭の戦闘機や戦車ですら歯が立たない進化侵略体を追いつめていく切り裂きジャック。しかし、ジャックは隙をつかれて大ピンチ!もはや為す術がないと思われた時、しおの中の眠れる織田信長のE遺伝子が目覚めた。

    2014年

    ゲーマーズ!

    ゲーマーズ!

    「……私に付き合って、ゲーム部に入ってみない?」趣味はゲームという以外目立った特徴もないモブキャラぼっちゲーマーの雨野景太は、ある日突然に学園一の美少女でゲーム部部長の天道花憐に声をかけられる。そこから景太の日常は一転、ゲーム好きな美少女たちとのラブコメ展開の日々が始まる……と思いきや!?ゲームの価値観以外はそっくりな、ぼっち女子ゲーマーの星ノ守千秋。クラスの中心人物で彼女持ちだけど隠れゲーム好きな、残念リア充の上原祐。祐の彼女でゲーム知識皆無の亜玖璃らを巻き込んで、お互いが勘違い、空回り、迷走を繰り返す、こじらせゲーマーたちによる“すれ違い青春錯綜系ラブコメ”が始まる。

    2017年

    おそ松さん

    おそ松さん

    古き良き昭和の時代―。日本中を沸かせた名作ギャグ漫画「おそ松くん」。 そしてその昭和の最後を華々しく飾った前作アニメ。それから時は流れ、現代。街並みも、ライフスタイルも変わった今、あの6つ子たちも、ひそかに成長を遂げて帰ってきた!あの頃と同じ家に住み、大人になってもマイペースに生きる、おそ松達。はたして、イヤミやチビ太、トト子にハタ坊、ダヨーン、デカパンなど個性豊かなキャラクター達の現在の姿は…?!赤塚不二夫生誕80周年という記念の年に、TVアニメ「おそ松さん」としてよみがえる伝説的作品。その約束された問題作が、今再び幕を開ける!

    2015年

    ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ

    ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ

    ある日、ミスター・サタンの幼馴染、ジャガー・バッタ男爵が、サタンに挑戦状を突きつけてきた。ジャガーはバイオ戦士を造り、幼い頃サタンに敗れた屈辱を晴らそうとしていたのだ。悟天、トランクスと人造人間18号はサタンについてジャガーのところへ行き、カプセルの中のバイオ戦士を観察していたが、その中にブロリーの姿が!動きだしたブロリーに、超サイヤ人に変身した悟天とトランクスは連携プレーで攻撃をかけ、なんとか互角の戦いを繰り広げるが、カプセルの培養液が溢れ出し、ナタデ村を飲み込んでいく・・・

    1994年

    地獄先生ぬ〜べ〜 なぞなぞ七不思議ブキミちゃん

    地獄先生ぬ〜べ〜 なぞなぞ七不思議ブキミちゃん

    夢の中に現れては複雑な迷路に誘い込み、道を間違えたら最後、その子は永遠に夢から出られない・・・。そんなブキミちゃんの犠牲になった広を助けるべく、少女の怨念と戦うぬ~べ~!次々とクラスメートを襲うブキミちゃんの霊は、何を訴えているのか!?そしてぬ~べ~は広を夢の中から救い出すことができるのか!?

    1998年

    あはれ!名作くん

    あはれ!名作くん

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」 ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    2017年

    ローリング☆ガールズ

    ローリング☆ガールズ

    守られてばかりだった少女が一念発起、平和を守る旅に出る。行く手に待つのは魔法使いか怪獣か、はたまた巨大ロボットか。ご当地色をきわめつくした各地をめぐり、仲間とかさねる奮闘努力、汗と涙は報われるのか――。どこまでいっても普通の子という宿命を背負い、それでもがんばる少女四人組が織りなす新感覚・青春ロードムービー。地方自治をめぐる「東京大決戦」の終結から10年がたち、都道府県がすべて独立国家となった列島。ご当地色をテーマパークのように肥大化させた各地域では「モサ」と呼ばれる能力者が自警団を率いて統治、あるいはその一翼を担っていた。そんな中、あちこちで巻き起こるご当地トラブル!戦禍うずまく国から国を、なぜか平和請負人代行(世直し)を務めることになった4人の女の子たちがゆく。世のため、人助けのため、そして「月明かりの石」を探すため、よそ者の「モブ」とそしられつつも、4人はがんばり、ふんばって、今日もバイクで旅をする・・・!

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp