• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. KJファイル

    KJファイル

    KJファイル
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    20世紀初頭から世界各地に突如出現し始めた個性豊かな怪獣達。 当初は抵抗を試みた人類であったが、 その巨大な力を前に、完全なる駆逐は不可能であるとの結論に達し、 怪獣を監視・分析することに叡智を集結させた。 そして誕生したのが国連怪獣監視団(通称:クーロンズ)である。 不屈のリーダー海堂勇一郎事務局長を筆頭に、 怪獣生態学の権威である小林丸兆治、 怪獣機能分析学の才媛クレア・コールマン、 怪獣防災学の異端者ケニー御子柴、 対怪獣戦略学の貴公子ニキータ・タルコフスキー、 怪獣言語学の道を切り拓いた新世代ルル・ドゥ・ピカード、 そして怪獣生命科学の重鎮ギレルモ・マルケス。 怪獣科学のエキスパートたちが数百体にも及ぶ怪獣達を監視・分析し、 怪獣と人類が共に生きる世界を模索し続けるのであった。

    エピソード

    • ファンバーン/ゲソラマリ

      ファンバーン/ゲソラマリ

      ●監視対象No.534「放浪灼熱怪獣ファンバーン」について、小林丸兆治博士より報告。巨大隕石の落下直後、南太平洋の島は怪獣が吐く激しい灼熱の炎に包まれ…。●監視対象No.326「黒霧怪獣ゲソラマリ」について、ケニー御子柴博士より報告。東南アジアの海に突如黒い霧がたちこめバカンスを楽しんでいた人々はパニック。さらに黒い霧の中に巨大な物体が見え始め…。/●監視対象No.323「深海獣王キングデプス」について、ギレルモ・マルケス博士より報告。太平洋の海溝にて深海探査中だった探査艇の前にあまりにも巨大な怪獣が出現し…。●監視対象No.709「棘状装甲獣ヘルレギラ」について、クレア・コールマン博士より報告。とある島の研究施設にて対怪獣戦略兵器の照射実験を敢行したところ怪獣が暴走し始め…。/●監視対象No.252「砂嵐怪獣ジロルゴ」について、クレア・コールマン博士より報告。北アフリカの砂漠で突如発生した巨大な砂嵐。その原因は砂漠の砂をジェット噴射する怪獣によるものだった…。●監視対象№146「多角怪獣ムルティホルン」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。南方のジャングルにて無数のツノを生やした怪獣が暴走。その原因とは…。

    • キングデプス/ヘルレギラ

      キングデプス/ヘルレギラ

      ●監視対象No.411「暗転怪獣ダンケルネビル」について、小林丸兆治博士より報告。深夜のヨーロッパに出現した怪獣は超小型ブラックホールを発生させる暗黒星雲から飛来した宇宙怪獣だった…。●監視対象No.157「巨猿獣ファイヤーポンゴ」について、クレア・コールマン博士より報告。北極圏の島に出現した類人猿型の怪獣は、空を割るような咆哮を繰り返し…。/●監視対象No.388「水晶怪獣クリスタピリス」について、ニキータ・タルコフスキー博士より報告。北米大陸の歓楽街に怪獣が出現。無害な結晶状の怪獣と思われたが、太陽が上ると状況は一変し…。●監視対象No.258「化石怪獣プテロストー」について、ギレルモ・マルケス博士より報告。北米大陸の恐竜の化石発掘現場で全身骨格の化石を発見。しかし化石は突如動き出す。それは化石ではなく怪獣だったのだ…。/●監視対象No.268「音叉怪獣ゾォリグゼン」について、小林丸兆治博士より報告。オセアニア地域有数の都市に突如宇宙怪獣が飛来。特定の音波を出し構造物を振動させ破壊するまるで音響兵器のような怪獣が地球に来た理由とは…。●監視対象No.297「被甲怪獣ギウイラ」について、ニキータ・タルコフスキー博士より報告。ヨーロッパのサッカースタジアムに突如怪獣が出現。アルマジロのように丸まると、あらゆるものを薙ぎ倒し人々は大混乱に…。

    • ジロルゴ/ムルティホルン

      ジロルゴ/ムルティホルン

      ●監視対象No.401「強面怪獣ツォンガドン」について、ニキータ・タルコフスキー博士より報告。恐ろしい面構えに、身の毛もよだつ鳴き声。米国中西部の荒野に出現したのは一目瞭然で凶暴とわかる怪獣だったが…。●監視対象No.708「歯状装甲獣ヴァゾラス」について、監視中のクレア・コールマン博士より緊急報告。全身にチェーンソーのような皮膚を持つ危険な怪獣が大暴走。研究施設を破壊しクレア・コールマン博士にも襲いかかる…。/●監視対象No.261「概念怪獣ベグリフモンス」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。アジアの町にて物質が消滅する怪奇現象が発生。長年原因は不明だったが、それが怪獣によるものだと判明し…。●監視対象No.684「凍結怪獣イースビオン」について、ケニー御子柴博士より報告。極寒の惑星から飛来した宇宙怪獣があらゆるものを一瞬で凍結させる。だが、ケニー御子柴博士の発明が街を救うことに…。/●監視対象No.701「双頭雷龍ダイギラファン」について、クレア・コールマン博士より報告。あるテーマパークで恐竜を再現した実物大模型が動いているとの通報。だが、動いていたのは模型ではなく双頭の怪獣だった…。●監視対象No.219「鳥龍テュルビュラースン」について、ケニー御子柴博士より報告。極東地域の都市の高層ビルの上に突如鳥の巣のようなものが形成され、巣にあった卵が怪しい光を帯び始め…。

    • ダンケルネビル/ファイヤーポンゴ

      ダンケルネビル/ファイヤーポンゴ

      ●監視対象No.252「散置怪獣ムバラランダ」について、クレア・コールマン博士より報告。鼻、口、目が奇妙に配置された複雑怪奇な構造を持つ怪獣が出現。クレア・コールマン博士はその身体構造の謎に魅了され…。●監視対象No.161「怪獣犬ソウバッカ」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。御子柴四朗博士の研究施設で保護された犬型の怪獣。凶暴だったその怪獣に次第に忠義心が芽生え始め…。/●監視対象No.389「超雑食怪獣オムニバロン」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。極東アジア地域の都市に出現した怪獣は恐るべき食欲の持ち主だった…。●監視対象No.141「樹龍ウッドラゴ」について、小林丸兆治博士より報告。北米大陸に聳える樹齢推定不能の巨樹。だが、それは植物として寿命を終えると変貌する凶暴な怪獣だった…。/●監視対象No.624「始祖怪獣プロトンガ」について、クレア・コールマン博士より報告。超巨大単細胞怪獣が出現。あらゆる怪獣の始祖と目されるその怪獣の研究を試みるが、すぐに分裂し増殖することが判明し…。●監視対象No.128「太古怪獣デスポタイタス」について、小林丸兆治博士より報告。南米のジャングルにて民間の調査隊が巨大生物と遭遇。マグマのような熱線が放たれ辺り一面は火の海に…。/他

    • クリスタピリス/プテロストー

      クリスタピリス/プテロストー

      ●監視対象No.388「水晶怪獣クリスタピリス」について、ニキータ・タルコフスキー博士より報告。北米大陸の歓楽街に怪獣が出現。無害な結晶状の怪獣と思われたが、太陽が上ると状況は一変し…。_BR_●監視対象No.258「化石怪獣プテロストー」について、ギレルモ・マルケス博士より報告。北米大陸の恐竜の化石発掘現場で全身骨格の化石を発見。しかし化石は突如動き出す。それは化石ではなく怪獣だったのだ…。

    • ゾォリグゼン/ギウイラ

      ゾォリグゼン/ギウイラ

      ●監視対象No.268「音叉怪獣ゾォリグゼン」について、小林丸兆治博士より報告。オセアニア地域有数の都市に突如宇宙怪獣が飛来。特定の音波を出し構造物を振動させ破壊するまるで音響兵器のような怪獣が地球に来た理由とは…。_BR_●監視対象No.297「被甲怪獣ギウイラ」について、ニキータ・タルコフスキー博士より報告。ヨーロッパのサッカースタジアムに突如怪獣が出現。アルマジロのように丸まると、あらゆるものを薙ぎ倒し人々は大混乱に…。

    • ツォンガドン/ヴァゾラス

      ツォンガドン/ヴァゾラス

      ●監視対象No.401「強面怪獣ツォンガドン」について、ニキータ・タルコフスキー博士より報告。恐ろしい面構えに、身の毛もよだつ鳴き声。米国中西部の荒野に出現したのは一目瞭然で凶暴とわかる怪獣だったが…。_BR_●監視対象No.708「歯状装甲獣ヴァゾラス」について、監視中のクレア・コールマン博士より緊急報告。全身にチェーンソーのような皮膚を持つ危険な怪獣が大暴走。研究施設を破壊しクレア・コールマン博士にも襲いかかる…。

    • 概念怪獣ベグリフモンス/凍結怪獣イースビオン

      概念怪獣ベグリフモンス/凍結怪獣イースビオン

      ●監視対象No.261「概念怪獣ベグリフモンス」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。アジアの町にて物質が消滅する怪奇現象が発生。長年原因は不明だったが、それが怪獣によるものだと判明し…。_BR_●監視対象No.684「凍結怪獣イースビオン」について、ケニー御子柴博士より報告。極寒の惑星から飛来した宇宙怪獣があらゆるものを一瞬で凍結させる。だが、ケニー御子柴博士の発明が街を救うことに…。

    • 双頭雷龍ダイギラファン/鳥龍テュルビュラースン

      双頭雷龍ダイギラファン/鳥龍テュルビュラースン

      ●監視対象No.701「双頭雷龍ダイギラファン」について、クレア・コールマン博士より報告。あるテーマパークで恐竜を再現した実物大模型が動いているとの通報。だが、動いていたのは模型ではなく双頭の怪獣だった…。_BR_●監視対象No.219「鳥龍テュルビュラースン」について、ケニー御子柴博士より報告。極東地域の都市の高層ビルの上に突如鳥の巣のようなものが形成され、巣にあった卵が怪しい光を帯び始め…。

    • No.252 散置怪獣ムバラランダ/No.161 怪獣犬ソウバッカ

      No.252 散置怪獣ムバラランダ/No.161 怪獣犬ソウバッカ

      ●監視対象No.252「散置怪獣ムバラランダ」について、クレア・コールマン博士より報告。鼻、口、目が奇妙に配置された複雑怪奇な構造を持つ怪獣が出現。クレア・コールマン博士はその身体構造の謎に魅了され…。_BR_●監視対象No.161「怪獣犬ソウバッカ」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。御子柴四朗博士の研究施設で保護された犬型の怪獣。凶暴だったその怪獣に次第に忠義心が芽生え始め…。

    • No.389 超雑食怪獣オムニバロン/No.141 樹龍ウッドラゴ

      No.389 超雑食怪獣オムニバロン/No.141 樹龍ウッドラゴ

      ●監視対象No.389「超雑食怪獣オムニバロン」について、ルル・ドゥ・ピカード博士より報告。極東アジア地域の都市に出現した怪獣は恐るべき食欲の持ち主だった…。_BR_●監視対象No.141「樹龍ウッドラゴ」について、小林丸兆治博士より報告。北米大陸に聳える樹齢推定不能の巨樹。だが、それは植物として寿命を終えると変貌する凶暴な怪獣だった…。

    • No.624 始祖怪獣プロトンガ/No.128 太古怪獣デスポタイタス

      No.624 始祖怪獣プロトンガ/No.128 太古怪獣デスポタイタス

      ●監視対象No.624「始祖怪獣プロトンガ」について、クレア・コールマン博士より報告。超巨大単細胞怪獣が出現。あらゆる怪獣の始祖と目されるその怪獣の研究を試みるが、すぐに分裂し増殖することが判明し…。_BR_●監視対象No.128「太古怪獣デスポタイタス」について、小林丸兆治博士より報告。南米のジャングルにて民間の調査隊が巨大生物と遭遇。マグマのような熱線が放たれ辺り一面は火の海に…。

    • No.183 三原色獣カプライマー/No.001 大蛇怪獣ヒドロチ

      No.183 三原色獣カプライマー/No.001 大蛇怪獣ヒドロチ

      ●監視対象No.183「三原色獣カプライマー」について、ケニー御子柴博士より報告。南極大陸に出現した三原色の光を発する怪獣。一瞬で周囲の物体を蒸発させるその光の正体は今も解明できず…。_BR_●監視対象No.001「大蛇怪獣ヒドロチ」について、小林丸兆治博士博士より報告。ユーラシア大陸極東での隕石落下による大爆発。その影響で地殻が変動し現れた怪獣第1号とは…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      yell
    • プロデューサー

      船田晃
    • 企画

      岩﨑拓矢
    • 作画

      飯塚貴士
    • 制作協力

      和風アニメーション
    • 演出

      船田晃
    • 脚本

      飯塚貴士
    • 製作

      「KJファイル」製作委員会

    キャスト

    • ギレルモ·マルケス博士

      小林清志
    • クレア·コールマン博士

      福森加織
    • ケニー御子柴博士

      今井耕二
    • ニキータ·タルコフスキー博士

      大下昌之
    • ルル·ドゥ·ピカード博士

      奈日抽ねね
    • 小林丸兆治博士

      清川元夢
    • 海堂勇一郎事務局長

      二又一成

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    絵文字の国のジーン

    絵文字の国のジーン

    誰も見たことのない、スマホの世界へようこそ! アニメーション映画 全米初登場No.1のヒットスタートで話題騒然! 誰も見たことのない、スマホの世界へようこそ! 自分に決められた表情ができない絵文字のジーンが、「本当の自分」になるための冒険がはじまる!

    2018年

    僕らはみんな河合荘

    僕らはみんな河合荘

    親の転勤により河合荘という下宿で暮らすことになった高校一年生の宇佐和成は、ルームメイトがまさかの変態ドM男であることを知ってあわてて部屋を飛び出し、そこで同じ高校の先輩である河合律と出会う。律は河合荘の管理人である河合住子の姪孫だったのだ。律との薔薇色の高校生活を夢見る和成だったが、下宿には他にも男運のない酒乱女の錦野麻弓と小悪魔女子大生の渡辺彩花が暮らしており、和成は個性的な住民に振り回されてばかり。果たして彼は理想の高校生活を送ることができるのか!?

    2014年

    あにゃまる探偵 キルミンずぅ

    あにゃまる探偵 キルミンずぅ

    もしあなたが本当に動物になれたとしたら――? 御子神リコ、リム、ナギサは、日本のどこかにある自然豊かな神浜市に暮らしている、かわいい3姉妹。そんな彼女たちが、ある日、偶然見つけた屋根裏部屋にあった不思議なコンパクト「キルミン」と出会った時から穏やかな日常が一転! なんと可愛いきぐるみを着た3等身の子供だったり、本物の動物だったりに変身できるようになってしまったのですー!! 「キルミン」を手に入れて動物に変身した3姉妹ですが、それをリコ・リムの幼なじみで同級生のケンとタマオに見られてしまいー!? どうする?どうなる! リコ・リム・ナギサ!! どたばたハイテンション☆動物×変身=かわいい3姉妹が繰り広げるハートフルコメディのはじまりはじまり!

    2009年

    GAD GUARD

    GAD GUARD

    ハチスカ運送で運び屋のアルバイトをしているハジキは、高値で取引される謎の物質“GAD”に接触してしまった。すると“GAD”はスクラップを巻き込み、巨大な人型メカ“鉄鋼人ライトニング”へと姿を変えたのだ。その時から、ハジキは鉄鋼人の起こす事件と巨大な人型メカ同士の戦いに、いやおうなく巻き込まれていく。

    2003年

    闘神機ジーズフレーム

    闘神機ジーズフレーム

    21世紀の終わり。 人類は新たなエネルギー『DG(ディバイングレイス)エネルギー』を手に入れ、目覚ましい経済発展とともに宇宙開発に乗り出した。 冥王星圏まで開拓の手を広げていた時、突如、未確認生命体”ネルガル”の襲撃により、開拓団は壊滅した。 地球連合軍はネルガルに対抗するため、世界中の遺跡から発掘された古代ロボット兵器”G’s フレーム”と、その操縦が可能な特別なバリアントを持つ少女たち”エンシエントガールズ”からなる『AG部隊』を結成した。 人類にとって初となる古代ロボットと少女による対ネルガル戦ーー 地球を護るために飛び立った第1次AG部隊は、木星トロヤ群戦役において多くの死者を出し、4号機アセナのパイロット南宮 麗雨(みなみや れいう)はMIA(戦闘中行方不明)となる。 時は流れ、主人公”南宮 麗香(みなみや れいか)”は、姉の麗雨を探すためAG部隊に志願する。 仲間たちとの友情、古代ロボット兵器と交わす絆、ネルガルとの決死の戦い。 少女たちは多くの涙を乗り越え、人として、そしてパイロットとして、大きく成長していく━━━━。 『運命なんて変えてやる! ーー地球が飲みこまれる前に』

    2021年

    マクロスプラス MOVIE EDITION

    マクロスプラス MOVIE EDITION

    OVA「マクロスプラス」に新作映像を追加して再構成した劇場版。コンピューターが生み出したバーチャルアイドルのシャロン。彼女の奏でる甘い歌声に人々が酔いしれる中、惑星エデンでは、次期主力戦闘機の最終選定試験が実施されていた。そのテストパイロットに選抜されたイサムとガルドはなぜか憎しみをぶつけ合い、2人の間で揺れる女性・ミュンを激しく動揺させる。果たして、かつて親友だったこの3人の間に何があったのか? そしてシャロンがそんな彼らの想いを取り込んだ時…!!

    1995年

    gdgd妖精s

    gdgd妖精s

    ピクピク、シルシル、コロコロは「妖精の森」に住む小さな妖精さん。森のおうちに集まって仲良くお話したり・・・自由に魔法を使えちゃう「メンタルとタイムのルーム」で思いっきり遊んだり・・・他の世界を覗き見できちゃう「アフレ湖」では色々な想像をしてみたり・・・とにかく楽しいことがいっぱい!みんなも妖精たちとgdgdな時間を過ごしちゃおう!

    2011年

    黒子のバスケ 第2期

    黒子のバスケ 第2期

    誠凛高校のバスケ部に超影の薄い新入生、黒子テツヤが入部した。運動能力は平均以下だが、その影の薄さゆえに、相手に気づかれないようにパスを回すことができる…。さらに、誠凛バスケ部は火神大我という超大型新人を獲得する。「影」の黒子と、「光」の火神。ふたりは互いの力に支えられながら、ライバルたちに挑む!

    2013年

    Peeping Life 手塚プロ・タツノコプロワンダーランド

    Peeping Life 手塚プロ・タツノコプロワンダーランド

    「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」のシリーズ第7弾。脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」が夢のコラボレーション。手塚x手塚はもちろんのこと…手塚×タツノコの奇跡のコラボレーション。Don't miss it!

    2013年

    テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!

    テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!

    貧乏テレビ局「テレビナナーナ」は、少ない制作費を知恵と体力とチームワークでカバーしながら、日々ライバル局との競争に明け暮れていた。しかし、若者のテレビ離れ、視聴率の低下、広告収入の激減、更に独自路線の番組作りが飽きられ、未だかつてない苦境に立たされた。 そこで、起死回生の高視聴率番組を制作しようと、「テレビナナーナ探検部」は伝説の怪物・クラーケンの撮影に挑むことになった。向かうは、魔の海域バナーナ・トライアングル!ディレクター・七岡、カメラマン・七森、AD・七山は禁漁中のイカ釣り漁船をチャーターして大海原へと出港した。魔の海域で待ち構えていたのは、凶暴なサメ、巨大なクジラ、恐ろしい海賊船!さらに、命からがら漂着した絶海の孤島では、奇妙なキャラクターたちが次々と出現する。シーズン3を迎え、ますます炸裂する文原ワールド。攻めすぎてハラハラするパロディ。どんどんグダグダになるコメディ。今度こそワクワクするアドベンチャー! 果たして3人は怪物クラーケンを撮影し、過酷な探検から無事に戻ってくることができるのか?!

    2020年

    僕の心のヤバイやつ 第2期

    僕の心のヤバイやつ 第2期

    重度の中二病で陰キャの市川京太郎と、 クラスで人気者の山田杏奈。 美少女らしからぬ行動を繰り出す山田に、 市川は目を離せずにいた。 そんな市川の恋心を知ってか知らずか、 山田は天真爛漫に近づいて来る!! 全く違う世界にいたはずの2人。 しかしその距離は、徐々に近づいていき……。

    2024年

    新グリム名作劇場

    新グリム名作劇場

    前作の「グリム名作劇場」から半年のブランクを経て始まった新シリーズ。前シリーズに比べ、マイナーな作品が多く揃っている分、膨大なグリム童話の中から、視聴者が初めての物語に触れる機会を作っている。

    1988年

    しばいぬ子さん

    しばいぬ子さん

    見た目は犬なのに中身はごくごく普通…?の中学2年生、「しばいぬ子さん」。セーラー服がよく似合い、尻尾をフリフリさせ、モフっとしてて可愛らしいが、運動が苦手だったり先生から地毛の茶髪を注意されたりと、悩みも多い乙女なのだ。そんな「しばいぬ子さん」と同級生の茶子となぽりんとが繰り広げるほのぼの学園ストーリー!「しばいぬ子さん」をよろしクゥ~ン♪

    2012年

    カムイの剣

    カムイの剣

    その昔、海賊の黄金時代に、七つの海を暴れまくったキャプテン・キッドが、生涯をかけて世界中から集めた莫大な財宝は、謎につつまれたまま、いずこかに眠っていた……。そして、時は幕末。尊王攘夷の声はいよいよ高まり、日本はその歴史の中で大きな転換期を迎えようとしていた。その頃、本州の北端、陸奥の国、佐井ノ村に一つの事件がおこった。村の旅籠“佐井屋”のお女将つゆとその娘さゆりが何者かに惨殺され、息子の次郎が親殺しの罪を着せられて山奥へと追い詰められていた。“次郎”彼こそ、この物語の主人公、運命に操られ、波乱の生涯を歩む時代の落とし子……。

    1985年

    装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ

    装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ

    TVシリーズ以前の物語を描くOVA第3弾。惑星オドンへ到着すると同時に模擬戦闘を強要される兵士たち。それは共食いと呼ばれる実戦であった。過酷な試験を生き延びたキリコは、レッドショルダーに入隊する。だが、基地司令官リーマンは、グレゴルー、バイマン、ムーザの三人に、キリコ殺害をけしかける。部隊の創設者ペールゼンが見つけ出した死なない人間“異能生存体”、その評価を確かめようというのだ。

    1988年

    翠星のガルガンティア

    翠星のガルガンティア

    遠い未来、遥か銀河の果て。 人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。 激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーとともに時空のひずみへと呑み込まれる。 人工冬眠から目覚めたレドは、忘れられた辺境の惑星・地球へと漂着したことを知る。 表面のほぼすべてを海に覆われた地球で、人々は巨大な船団を組み、旧文明の遺物を海底からサルベージすることで、つつましくも生き生きと暮らしていた。 ここはそんな船団の一つ、ガルガンティア。言葉も通じない、文化も習慣も異なる未知の環境に戸惑うレド。 やむをえず、少女・エイミーらガルガンティアの人々との共生を模索し始めるのだが、それは戦うこと以外の生き方を知らないレドにとって驚きに満ちた日々の始まりだった。

    2013年

    夏目友人帳 伍

    夏目友人帳 伍

    小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志。祖母レイコが遺した遺産「友人帳」を継いで以来、彼は自称用心棒・ニャンコ先生と共に、そこに名を縛られた妖怪たちに名を返す日々を送る。さまざまな妖や人と繋がり、絆を深めていく中、増えてしまった大切なものたち。守るために秘密を持つことに惑いながら、夏目は少しずつ、勇気を出して、次の関係へと踏み出していく。

    2016年

    となグラ!

    となグラ!

    幼い頃いつも一緒にいることが当たり前だったゆうじが十年ぶりに隣の家に戻ってきた。純粋だったあのころから変わり思春期になった香月は格好いい男になっていることを期待して待っていたのだが、帰ってきたゆうじは予想を超えたHなことが大好き男の子になっていた。強引だが愛情をストレートに表現するゆうじに素直になれない香月。両家族にクラスメイトを巻き込みトラブル続きの隣暮らしが始まった。

    2006年

    翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~

    翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~

    半身ともいえる愛機・チェインバーとの壮絶な別れからおよそ半年。大海原を往く船団ガルガンティアで、レドは仲間たちとともに新たな人生を踏み出していた。 サルベージチームの一員として懸命に働くかたわら、失われた旧地球文明の痕跡をたどる日々。そんな彼の前に、かつての上官・クーゲルの船団からやってきた少女『リーマ』が現れる。 エイミーの後輩としてメッセンジャー業を学ぶリーマとの出会いから、レドは波乱の過去を噛み締め、いまを生きる自分と改めて向き合うこととなる。そしてその未来には、さらなる困難と危機が待ち受けていた。 チェインバーとの絆を胸に刻み、レドはひとりの青年として空と海のもたらすすべてに立ち向かってゆく。

    2014年

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man

    TV第1シリーズの“笑い男事件”を再構築した特別編。2024年におきた“セラノ・ゲノミクス社”社長アーネスト・瀬良野氏の誘拐に端を発するマイクロマシンメーカー社長誘拐身代金要求企業テロ事件、通称“笑い男事件”。未解決のまま6年が過ぎていたある日、公安9課トグサの元に“笑い男事件”を追っている刑事山口から「すぐに会いたい」との連絡が入る。が、その連絡後すぐに肝心の山口は事故死してしまう。数日後、インターセプター不正疑惑に関する警察の会見中継中に“笑い男”からの犯行予告が入る…。再び姿なきハッカー“笑い男”が動き出す。

    2005年

    anilog_logo

    © anilog.jp