• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 錬金3級 まじかる?ぽか~ん

    錬金3級 まじかる?ぽか~ん

    錬金3級 まじかる?ぽか~ん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    魔界から何らかの理由で人間界へとやって来た“魔法使いのゆうま”“ヴァンパイアのパキラ”“狼少女のりる”“人造人間の鉄子(アイコ)”たち4人のプリンセス。巨木に鳥小屋のように造られた『がらくたはうす』に住み着くことになって早一週間。不慣れな生活のせいで、りるがハンターに銀の弾で撃たれそうになっちゃったり、パキラが灰になっちゃったり、鉄子がウィルスに感染しちゃったり、ゆうまがおっぱいポロリしちゃったりと、ドタバタ大変だったのが前回までのお話。さて、今回のお話は…?

    エピソード

    • はじめての呪文は甘い罠/午後の呪文は赤いカブ

      はじめての呪文は甘い罠/午後の呪文は赤いカブ

      「ぽか~ん1」深夜、血を求めて夜空を彷徨うヴァンパイアのパキラ。怪し気な建物で窓を開け寝ているイイ男を発見、パキラはハートを射抜かれてしまう。だが、イイ男はパキラをとらえるための罠。「貴方は私が仕掛けた罠にハマったという訳!」と魔界種族の研究者スーパーDr.K子が現れる。とらわれの身になってしまうパキラ。それを見ていたおにぎりうさぎのジュンとタンは狼少女のりる、人造人間の鉄子、魔法使いのゆうまに知らせる。助けに向かう3人だが・・・!?/「ぽか~ん2」あたたかーい春の日差しのがらくたはうすの午後、昼寝をしているゆうまたち。やがて遠くから聞こえてくるバイクの音で目を醒ますゆうま。ボーっとしながら目をやると、赤い乗り物に乗った男は各家のポストに何かを入れている。その光景を見てハッ!っとするゆうま。「全員集合~っ」とパキラたちを呼び出し「どうして、ウチには配ってくれないんだろう? これって問題じゃない?」かくして郵便を貰うための涙ぐましい努力の日々が始まる。

    • 月の呪文は血の系譜/まやかしの呪文はTVショッピング

      月の呪文は血の系譜/まやかしの呪文はTVショッピング

      「ぽか~ん3」りるは絶滅動物博物館で展示されている日本狼の剥製を見つめていた。狼少女のりるは同胞の狼を自由にしてやろうと、ショーケースを叩き壊そうとする。だが、警備員達に取り押さえられ、博物館から追い出されてしまう。その姿を意味ありげに見守る1人の警備員がいた。寂しそうに歩くりるの後を付ける青年警備員の姿。やがて引かれ合う訳ありそうな青年とりるの物語が始まる・・・/「ぽか~ん4」がらくたはうすの居間でお菓子をつまみながら、テレビショッピングを見ているゆうまとパキラ。TVではダイエット器具の実演をしている。運動不足なのかおなかのたるみ?が気になるパキラ。気付くとゆうまはさっそく電話で注文。次の日、荷物が届き嬉しいゆうまは全員を呼び出し自慢する。それを見ていたパキラ達も各々好きなものを注文し始める。届いた商品に大喜びの日々が・・・

    • 明日の呪文は愛の献血/幸せの呪文は理想の男性

      明日の呪文は愛の献血/幸せの呪文は理想の男性

      「ぽか~ん5」街角。パキラは獲物を求めて足が棒に。周りを見渡してもマズそうな男たちばかりにウンザリする。収穫は無いのかと思ったその時、献血を募っているイイ男を発見。メロメロになってしまうパキラ。イイ男の血を頂こうとアタック開始。吸血するどころか献血するはめになってしまうパキラの恋の行方は・・・/「ぽか~ん6」ゆうま達はキャッキャとはしゃぎながら理想の男性像の話をしている。上流社会好みのパキラは舞踏会とかクルーザーとかで恋が芽生えるらしい。りるはワイルドな展開を夢見て、鉄子はメカに強い男の子に憧れる。ゆうまも理想を語り始めるが、理想の果てに現れた現実の男性とは・・・

    • ないしょの呪文は梅雨前線/耳寄りな呪文は七夕祭れ

      ないしょの呪文は梅雨前線/耳寄りな呪文は七夕祭れ

      「ぽか~ん7」梅雨・・・洗濯モノに追われていてる鉄子。家でグダグダしているゆうまとパキラに手伝いを頼むと、ゆうまに言葉がちょっとオカシイと指摘される。鉄子は最近身体の調子も良くないと言って身体の中をみてもらう事になった。ハッチオープン! はたして鉄子の身体の中は・・・/「ぽか~ん8」梅雨も明け、異常に暑い日差しにダラダラと歩くゆうま達。何かが始まったみたい、と指差す先には“冷やし中華はじめました”との張り紙があった。店内へと入り早速注文するゆうま達、店内にあった七夕飾りに目が留まる。短冊に願い事を記す習わしを聞き付け、それではと実行に移すゆうまたち・・・

    • 脱力の呪文は海水浴/恋の呪文は海水浴

      脱力の呪文は海水浴/恋の呪文は海水浴

      「ぽか~ん9」夏本番。海水浴へやってきたゆうまたち。焼け付くような陽射し、輝く海、白い砂浜、そしてイイ男とのアバンチュールを期待していたが、台風のため海水浴どころではなく、人っ子一人見当たらない。こんな日を選んだゆうまを責めるパキラ達。ゆうまは仕方なく魔法でこの悪天候を抜けるような青空に変えようとするが・・・/「ぽか~ん10」台風も過ぎ去り、人がごったがえす賑わいをみせている海水浴場。ゆうまたちは水着に着替え、イイ男をゲットしようと意気込む。だが、ハシャギすぎて海で溺れてしまう。ゆうま達を救ったのは、人魚のルルだった。助けて貰った代わりに彼女の恋の相談に乗るコトになってしまったゆうま達 ・・・

    • 再生の呪文は地獄探訪/癒しの呪文は公園デビュー

      再生の呪文は地獄探訪/癒しの呪文は公園デビュー

      「ぽか~ん11」川の流れに気持ちよく足をつけているゆうま。何処からかゆうまを呼ぶ声がする。何だろうかと声のするほうに行くと、閻魔大王がいた。川は三途の川だったのだ。ゆうまは自分が魔法使いで魔界のプリンセスであるとを説明するが、何故か地獄行きの判決が下されてしまう。ゆうまを地獄で待ち受けている恐怖のイベントとは!/「ぽか~ん12」残暑・・・昼下がりのとある公園。天気の良いせいか、なんとなく集まっている人々。そこに商店街のイベントを買って出てしまったゆうまがステージに登場する。だが、集まっている人々は誰も気にもかけていないようす。応援してるのはステージにかぶりつくりるだけ。そして始まったゆうまのマジックショー!

    • まったり呪文は十五夜/合体の呪文は無敵ロボットM5(マジカルファイブ)

      まったり呪文は十五夜/合体の呪文は無敵ロボットM5(マジカルファイブ)

      「ぽか~ん13」秋の日。何日も前からみんなでお月見を楽しみにしていたりるは、嬉しさのあまり自然と身体が踊りだしてしまうほどのハイテンション。商店街に買出しに行き次々と食料を買い込み、夜を待ちきれずに陽のあるうちから独りで場所取りに向かう。絶好な月見の場所を確保し、後は日が落ちるのを待つだけ・・・/「ぽか~ん14」ぽか~んの一番長い夕方・・・港のコンビナートで突然起こる大爆発! 現れた敵の「メカ本郷」は次々と燃料プラントを破壊していく。気付いたゆうま達は事態を食い止めようとマジカルファイブで出動する。その時、モニターに映し出されたのは悪の総帥Dr.K子と囚われた鉄子の姿であった!! 果たしてゆうま達はメカ本郷を倒す事が出来るのか!? そして鉄子を無事に救出できるのか!?

    • 今夜の呪文は吸血鬼/夢の呪文は一日だけの魔法

      今夜の呪文は吸血鬼/夢の呪文は一日だけの魔法

      「ぽか~ん15」お使いの帰り道、ジュンとタンは悲鳴を聞く。黒いマント姿の何者かが人を襲ってていたのだ。ジュンとタンが駆けつけるとマント姿の人物は足早に立ち去った。倒れている人には血を吸った疵跡が残っていた。疑いはパキラにかかっていく・・・/「ぽか~ん16」がらくたはうすに宅配便がやって来た。鉄子が包みを開けると雑誌の懸賞で当たったチョークが入っていた。どうやらこのチョーク、描いたモノがなんでも本物になるらしい!? それを聞いてチョークを奪い合うゆうま達。チョークは当選した自分のモノだと主張する鉄子。だが、ゆうま達は鉄子の主張は無視し何を描くか相談し始める・・・

    • 絶交の呪文は色男さんいらしゃーい/白の呪文はクリスマス

      絶交の呪文は色男さんいらしゃーい/白の呪文はクリスマス

      「ぽか~ん17」寒い夜の住宅街。りるがやきいもを買いに行くと、いかにも悪そうな男に善良そうな色男が絡まれていた。りるは色男に一目で惚れると、悪そうな男を一撃でやっつける。りるのすれ違う恋の物語がまたはじまる・・・/「ぽか~ん18」12月。鉄子はみんなにクリスマスの絵本を読んで聞かせている。サンタさんからプレゼントが貰えると聞いて、靴下を用意したりと準備に取り掛かるゆうま達。サンタさんが入ってくる煙突が無い事に気がつき、あわてて煙突を作り始めるのだが・・・はたしてゆうま達にもサンタさんはちゃんと来てくれるのだろうか?

    • コールドの呪文はスノボスキー/ホットな呪文は天然温泉

      コールドの呪文はスノボスキー/ホットな呪文は天然温泉

      「ぽか~ん19」冬だ! 雪だ! ウィンタースポーツだ! ということでスキー場にやって来たゆうま達。初めてのスキーを満喫する。夜、何処に泊まろうかと宿を探すがどこの宿も満室で泊まることが出来ない。山小屋でも探そうと雪山の中を行くと、狩りの罠に掛かっている少女を発見するゆうま達。少女を助けると、お礼にと少女の家に招待される。そして・・・/「ぽか~ん20」冬だ! 雪山だ! 温泉だ! ということで地図を頼りに天然温泉を探すゆうま達。秘湯発見! 温泉には先客の美女4人。話がはずむと艶かしい身体を披露する美女たち。それを見てパキラは劣等感に打ちひしがれる。パキラを見つめていた一人の美女。パキラの手を取り、自分の胸に当てる。パキラはその行動に困惑してしまう・・・

    • 無口な呪文は楽しい英会話/ピンチの呪文はさよならの向こう側

      無口な呪文は楽しい英会話/ピンチの呪文はさよならの向こう側

      「ぽか~ん21」リビング。ランプの灯りの下、テーブルに着席し、思い詰めた表情でリビングに集合した4人のプリンセス。お互いを牽制しあうかの様に見つめ合っている。そんな重い沈黙のなか、「レッツ・エンジョイ・イングリッシュ。アーユー・レディー? スタート!」 日本語禁止ルールの謎の英会話がスタートした!?/「ぽか~ん22」夕食後のひと時、ゆうま達がテレビを見ていると始まったオカルト系番組。魔界種族の研究者スーパーDr.K子が番組に登場し、モンスターは実在すると宣言する。その証拠としてゆうま達の映像が全国に放送されてしまう。がらくたはうすにテレビ局のレポーター達が押しかけ、最大のピンチに見舞われるゆうま達!!

    • 哀愁の呪文は想い出に変わるとき/優しい呪文は魔法使い

      哀愁の呪文は想い出に変わるとき/優しい呪文は魔法使い

      「ぽか~ん23」人造人間の鉄子がロッカーの中を整理していると、VHSのビデオデッキとテープが出てくる。ビデオテープには『記憶』と記されていた。そのテープをテレビで見ようとしたところ、昔のビデオデッキの規格ではリビングのテレビに接続が出来ない事が判明。接続する方法は無いものかと電気街へと向かうゆうま達。ビデオテープには鉄子のどんな思い出が入っているのか・・・/「ぽか~ん24」花粉症にかかって眼を真っ赤にし、マスクをしているゆうま。目をこすり鼻をすするゆまうまを見て、パキラ達は大爆笑。キレたゆうまはパキラ達に花粉症をうつそうと魔法をかける。ゆうまの魔法は成功しないと安心しきっているパキラ達。だがなぜかゆうまの魔法は成功してしまう・・・ ゆうま達が人間界にやって来てから1年が経とうとしているある日の出来事。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      REMIC
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      平田雄三
    • プロップデザイン

      渡辺義弘
    • プロデュース

      GENCO
    • まじぽか團

      GENCO メディアファクトリー 日本出版販売
    • 上松範康

      Elements Garden
    • 企画・原作

      がらくたはうす
    • 制作協力

      すたじおガッシュ
    • 川本亜夕

      KUSANAGI
    • 撮影監督

      わたなべぢゅんいち 小澤次雄
    • 構成・脚本

      井出安軌
    • 生形奈緒美

      KUSANAGI
    • 監督

      八谷賢一
    • 編集

      松村正弘
    • 美術監督

      川本亜夕
    • 美術設定

      生形奈緒美
    • 色彩設計

      小幡幸晴
    • 製作

      まじぽか團
    • 音楽

      上松範康
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      HALF H・P STUDIO
    • 音響監督

      松岡裕紀

    キャスト

    • DrRF2NfOhazVSwAC6sK子

      津田匠子
    • ジュン/ケイミィ

      のみこ
    • ダン

      羽多野渉
    • パキラ

      平野綾
    • ゆうま

      斎藤桃子
    • リル

      生天目仁美
    • ルル#5

      川上とも子
    • 本郷

      谷山紀章
    • 鉄子あいこ

      明坂聡美

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    天晴爛漫!

    天晴爛漫!

    新世紀を迎える頃、アメリカに流れ着いた社交性のない天才エンジニアと臆病な侍。故郷へと帰るために大陸横断レースに参加し、蒸気自動車で荒野を駆け抜ける。

    2020年

    とある飛空士への恋歌

    とある飛空士への恋歌

    革命によってすべてを失った元皇子カール・ラ・イール(カルエル)と、風を自在に操る力を持ち、その力で運命 の旗印となったニナ・ヴィエント(クレア)が、お互いの正体を隠して学園生活を送るうちに惹かれあっていくが、 やがて穏やかな日常が一転、生徒たちは過酷な「戦争」に巻き込まれていく・・・。

    2014年

    幕末機関説 いろはにほへと

    幕末機関説 いろはにほへと

    男が武士(おとこ)として生き、その生命と信念を一振りの刀に懸けて戦った最後の時代——幕末。黒船来航に端を発し、泰平の世に翳りが差し始めた徳川最後の時代。若者たちが新時代を望んだ動乱の陰に、人知れず、世に騒乱と混沌を巻き起こす「覇者の首」とよばれる存在があった。歴史の変革期に目覚めたその「首」には、手にした者に「天下」を約束する強大な魔力があるという。そして、野望を導くその首の力を封じることを宿命づけられ、古来より戦い続けてきた影の存在「永遠の刺客」。歴史の裏で繰り広げられてきた両者の戦いは、その力を手にせんとする者たちを巻き込みながら、歴史の変革に大きく作用してきた。ある者は、己のため。ある者は、復讐のため。そして、ある者は、理想のため…。「覇者の首」を巡り、それぞれの思いが交錯する。その思いは、まるで複雑な歯車のように噛み合い、やがて時代を動かし始める! あたかもそれは、未来にむかって動くひとつの「機関」を形成するかのように…。今、動乱の幕末を舞台に、「機関説」の幕があがろうとしていた——!

    2006年

    機動戦士ガンダムZZ

    機動戦士ガンダムZZ

    ハマーン率いるネオ・ジオンに、ジュドー少年とZZガンダムが立ち向かう! グリプス戦役終結後の、第1次ネオ・ジオン戦役を描いた「機動戦士ガンダム」シリーズ直系作品。

    1986年

    終末のワルキューレⅡ後編

    終末のワルキューレⅡ後編

    1000年に一度、全世界の神々によって開催される「人類存亡会議」。全会一致で「人類の終末」の判決が下されようとした瞬間、半神半人の戦乙女〈ワルキューレ〉の長姉・ブリュンヒルデが、神と人類による1対1勝負、神VS人類最終闘争〈ラグナロク〉を提案した。かくして、人類存亡をかけ、神と人類の代表による全13番タイマン勝負の幕がきっておとされた。雷神・トールVS中華最強の武人・呂布奉先 全宇宙の父・ゼウスVS全人類の父・アダム 大海の暴君・ポセイドンVS史上最強の敗者・佐々木小次郎 数々の死闘を経て、人類は3回戦目でついに初勝利を掴んだ。神の威信にかけて連敗が許されない神サイドと、さらなる勝利へ突き進む人類サイド波乱の第4回戦がついに始まる――。

    2023年

    つり球

    つり球

    舞台は湘南・江の島。懐かしさと瑞々しさの同居した町。他人とのコミュニケーションが異常なほど苦手なため、これまでの人生でまともに友達がいた試しのない高校生・ユキ。自称宇宙人、ユキに釣りをさせようとする少年・ハル。生まれも育ちも江の島の地元っ子、周囲のいろんな事になんだかムカついているらしい少年・夏樹。青春をこじらせてしまっている4人が出会い、釣りをして、小さな島は、大きな物語の中心となり――。ここから始まる、SF(=青春フィッシング)物語!

    2012年

    Fate/Grand Carnival

    Fate/Grand Carnival

    サーヴァントが増え、深刻なリソース不足に陥ったカルデア。 その窮地を脱するために下された、最も過酷なオーダーとは…

    2021年

    プラネット・ウィズ

    プラネット・ウィズ

    「おれは、おれが味方したい人達の味方だ。そんだけだ!」 過去の記憶を失いながらも、平穏に暮らしていた高校生・黒井宗矢。だがある日、 世界は謎の巨大兵器「ネビュラウェポン」に突如襲われる。 猫のような姿をした「先生」とゴスロリ姿の銀子と共に、宗矢は戦いに巻き込まれる ことになったが_________なんと相手は人類を護る7人のヒーローの方だった! 宗矢の記憶に隠された戦う理由とは?

    2018年

    こどものじかん

    こどものじかん

    学期途中から双ツ橋小学校の3年1組のクラス担任となった新任教師・青木大介。そこで九重りんというマセた女の子と出会った青木は、りんから「今日からりんが彼女になってあげる」と言われ、タジタジとなってしまう。果たして、青木は問題だらけの児童たちをまとめていけるのか?

    2007年

    ムシウタ

    ムシウタ

    人の“夢”を喰う代わり、寄生主に超常の力を与える“虫”が出現して10年が経った近未来の日本。県立桜架東高校一年D組“薬屋大助”は、一人の少女・“杏本詩歌”と出会い互いに強く惹かれあう。だが詩歌は“虫憑き”を収容する極秘施設“GARDEN”からの逃亡者“ふゆほたる”だった!“特別環境保全事務局“通称”特環”は、最高のエージェントにして最強の虫憑きである“かっこう”に出動を命じ、容赦なく詩歌を追い詰めようとする!そこへ“レイディー・バード”率いる、レジスタンス組織“むしばね”が現れて・・・。それは、夢みる者たちのせつなく激しい想いが織りなす、聖夜の戦記。

    2007年

    あかほり外道アワーらぶげ

    あかほり外道アワーらぶげ

    時は現代。売れないお笑いコンビ「ラブフェロモン」は、日々大スターになることを夢見ていた。そんな二人には大きな切り札があった。実は、二人はもう一つの顔を持っていたのだ!それは……正義の味方(笑)!「代々科学を利用し戦ってきた正義の味方の血を生かせば世界的に有名になれる!そうしたら、お笑いでブロードウェイに立つことも夢じゃない!」かくして、漫才活動のかたわら“正義の味方”をやり、世間に名前を売ろうとするラブフェロモン!しかし、二人の戦いはムチャクチャなものばっかり…。自分たちで勝手に悪を決めつけ、「正義のためならなにをしてもいいのだぁ!(by良澄愛美)」という大義名分のもとに、暴れまくるのだが……。

    2005年

    DRIFTERS

    DRIFTERS

    西暦1600年 天下分け目の大戦、関ヶ原の戦い――薩摩、島津家の武将、島津豊久は身を挺した撤退戦の後、死地から抜け出し一人山中をさまよっていた。降りしきる雨の中、たどり着いたのは無数の扉のある廊下のような部屋――豊久はそこにいた謎の男、『紫』を問いただす間もなく石扉の向こう側へと送り込まれてしまう。――そこはオルテと呼ばれる国家が支配する世界、人間とデミ・ヒューマンと呼ばれる「人ならざる」ものが暮らす異世界だった。異なる時代から先に流れ着いていた織田信長、那須与一ら歴戦の英雄とともに豊久は揺らぐことのない武士(さぶらい)の思想で異世界の戦場を疾り駆ける!月刊 YOUNG KING OURSに好評連載中

    2016年

    イナズマイレブン アレスの天秤

    イナズマイレブン アレスの天秤

    「フットボールフロンティア」で雷門イレブンが華々しく優勝を飾り、日本中で人気となった少年サッカー。やがて、少年サッカーには、異例の新制度「スポンサード」が適用された。スポンサーのつかない学校では、巨額の運営費がまかなえず、廃部に追い込まれていくのである。のどかな孤島・伊那国島で暮らすサッカーを愛する少年、稲森明日人たちにもサッカーはく奪の危機が訪れる。奪われたサッカーを取り戻すため、明日人たちは新生・雷門イレブンとして「フットボールフロンティア」で運命の一戦に挑む。初戦の相手は全国ランク1位の星章学園。雷門の先制点が、フィールドの悪魔・灰崎凌兵に火をつけてしまう。灰崎は狂気的な笑いを見せる一方、観客席には、試合の様子を静かに見つめる王帝月ノ宮中の野坂悠馬の姿があった。明日人、灰崎、野坂。それぞれがサッカーにかける想いとは……。「てっぺん」を目指す少年たちの、熱き青春サッカードラマが幕を開ける!

    2018年

    マジンボーン

    マジンボーン

    キャッチコピーは「この世には「勝ち」と「負け」しかないのか― 人は魔神(かみ)を越える事が出来るのか―」 『マジンボーン』は、日本のトレーディングカードアーケードゲーム。また、このゲームを原作とするメディアミックス作品。 この物語は、地球が生まれる前から始まっていた。そして現代、全宇宙の創造主・魔神がよみがえった…。竜神翔悟は、どこにでもいる平凡な高校生。突如、目の前に現れた謎の敵「ダークファイター」に襲われる。彼らの狙いはボーンカード。翔悟をはじめ、仲間たちはボーンカードを使い、地球の運命をかけてボーンファイターへと変身する。ボーンカードは何のために存在するのか? ダークファイターの正体とは? 魔神の存在とは?新しい伝説が、今、動き出す!

    2014年

    まじっく快斗

    まじっく快斗

    怪盗キッドの華麗な活躍を描く!! マジック好きの高校生・黒羽快斗はある日、自宅に隠し扉があることを発見する。それは、8年前にマジックの最中に事故死した世界的マジシャンの父・黒羽盗一が仕掛けた最後のマジックだった。そこにあったのは世界的な大泥棒・怪盗キッドの衣装。快斗は父が怪盗キッドであると知り、父親の死の真相究明のため、みずから怪盗キッドとなる。

    2010年

    ぐらんぶる

    ぐらんぶる

    飛び込め、新世界へ― 北原伊織は大学進学を機に、伊豆にある叔父のダイビングショップ「グランブルー」へ居候することになった。 聞こえてくる潮騒、照り付ける太陽、一緒に暮らすことになるかわいい従姉妹… 青春のキャンパスライフ! そんな伊織を待ち受けていたのは――野球拳以外のジャンケンを知らない屈強な男どもだった!! 入学早々大学のダイビングサークル「Peek a Boo(ピーカブー)」に目をつけられてしまった伊織は、会長の時田信治と、三年生の寿竜次郎に唆され、いつの間にかサークルの一員としてバカ騒ぎに加わることとなる。 大学で知り合った、イケメンだが残念なオタク・今村耕平も加わり、彼らの青春はどんどんおかしな方向へと転がっていく。 居候先にはかわいい従姉妹である古手川姉妹がいるのに、 妹の千紗には汚物扱いされるし、姉の奈々華は重度のシスコンで相手にされず。 愛すべき全裸野郎どもに囲まれた伊織の大学生活、一体どうなってしまうのか……。

    2018年

    しゅごキャラ!パーティー!

    しゅごキャラ!パーティー!

    『しゅごキャラ!パーティー!』は、しゅごキャラ!をいっぱいつめこんだ夢いっぱい!の番組☆ 「しゅごキャラ!」続編アニメの『しゅごキャラ!!!どっきどき』や、可愛いしゅごキャラたちが活躍する『しゅごキャラぷっちぷち!』、今まで登場したしゅごキャラたちを紹介する『しゅごキャラ!図鑑』など内容盛りだくさん!! そして『しゅごキャラ!パーティー!』をナビゲートするのは「しゅごキャラエッグ!」のみんなです☆ 

    2009年

    新サクラ大戦 the Animation

    新サクラ大戦 the Animation

    1940年代の東京。架空の時代を舞台に繰り広げられる魔物たちとの戦い。平和への鍵を握るのは、巨大兵器と、麗しき歌劇団を仮の姿とする美少女パイロットたち。

    2020年

    機動戦士Zガンダム

    機動戦士Zガンダム

    一年戦争から7年後、カミーユはZガンダムのパイロットとして戦争に巻き込まれてゆく。

    1985年

    とある科学の超電磁砲

    とある科学の超電磁砲

    総人口二三〇万人、東京都西部のほとんどを占める巨大な都市。その人口の約八割が学生ということから、「学園都市」と呼ばれるその都市では、超能力の開発が行われていた。特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な身体検査(システムスキャン)によって、「無能力(レベル0)」から「超能力(レベル5)」の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、七人の「超能力者(レベル5)」である。そのひとり、御坂美琴。『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で「風紀委員(ジャッジメント)」の白井黒子たちと、学園都市的日常生活を送っていた――。この物語は、平和で平凡で、ちょっぴり変わった能力者の少女たちの日常を描くものである。

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp