• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. オンエアできない!

    オンエアできない!

    オンエアできない!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    時は2014年、東京の片隅に位置する「東京はじっこテレビジョン」に入社した新人ADまふねこ (23)。 華やかでキラキラした世界に胸を躍らせて配属された制作局のお仕事は、「どんぐりを300個拾う」、「カメラに映り込んだ㊙にモザイクをかけ続ける」など地味で謎すぎる業務の連続だった! 毒舌敏腕ディレクターや中華鍋に排泄をする海外ロケディレクターなど、世の中のフツーとはちょっと違う、けどなんかすごいギョーカイ人に囲まれながら、一人前のテレビマンを目指し仕事にまい進していく。 テレビの裏側で悪戦苦闘するポンコツADまふねこの奮闘記は始まったばかり……!!

    エピソード

    • ADはつらいよ

      ADはつらいよ

      念願叶って飛び込んだADの世界は理想とはかけ離れた謎の地味作業の連続だった!ある日まふねこは、敏腕ディレクター鬼河原からロケで使うどんぐり600個の手配を頼まれたことをロケ前日に思い出し…。

    • 制作局だョ!全員集合

      制作局だョ!全員集合

      外資系の会社の取材映像を見ていたまふねこは、ふと気づく。「あれ!?もしかして、うちの会社のフツーって、フツーじゃない!?」テープや番組の小道具などがあふれかえったデスクに、フロアにはなんと犬まで出没する日も。そんな制作局にADの集う「夢の国」があると知ったまふねこが、覗いてみると…。

    • 逃げるはTVの役に立つ

      逃げるはTVの役に立つ

      今日のお仕事は、音楽番組の収録の現場! 実は音楽番組には、お客さんを盛り上げるための「前説」や出演者の乗った台を押す「トロッコ押し」など、ならではの独特な仕事がたくさん! そんなテンパりまくりのまふねこを、助けてくれたのは…?

    • 渋谷の中心で、愛を叫ぶ

      渋谷の中心で、愛を叫ぶ

      街頭インタビューをするため、渋谷にやってきたまふねこ。カメラを回す鬼河原ディレクターのもとに、声かけ役のまふねこが連れてくるのは、一癖も二癖もありそうな人ばかりで…。

    • 着ルナンデス!

      着ルナンデス!

      ワイドショーのおしゃれコーデバトルにAD代表として参戦したまふねこ。モデルがトレンドを着こなす中、ADバッグやビニテなどAD御用達アイテムを手にバトルに挑むが…。

    • 勇者マフネコとインサートの島

      勇者マフネコとインサートの島

      まふねことチーフAD横山が修行のためにやってきたのは「インサー島」。ここでは襲い掛かってくる食べ物たちをおいしく撮影することでレベルアップができるのだという。おなべや、大福などを次々と現れる強敵たちを、おいしそうに撮影し、攻略を目指していく。

    • 靄をかける少女

      靄をかける少女

      先輩からモザイク処理の依頼を受けて、映像素材の編集やテロップを入れる「編集所」にやってきたまふねこ。映像を確認し、驚愕するスタジオのスタッフとまふねこたち…。必死の思いでモザイクをかけ続けるその中身とは!?

    • Youは何しに合コンへ?

      Youは何しに合コンへ?

      今日は待ちに待った合コンの日! ばっちりメイクで気合をいれるまふねこだが合コン会場にさえ、ADならではの苦労が存在していた…! 素敵な彼氏をゲットしたいまふねこはある秘策で合コンを乗り切ることに。

    • 神の舌

      神の舌

      音の編集をする「MA」の現場に立ち会うことになったまふねこだが、そこには頑固すぎるナレーター・黒すぎるプロデューサー・怖すぎるミキサーが勢ぞろい! 濃すぎるキャラが集まる中、まふねこはアクセントや読み方など言葉を扱う職業だからこその難しさに直面していく…。

    • ハイパーハードボイルドディレクターリポート

      ハイパーハードボイルドディレクターリポート

      海外ロケに行ってみたいまふねこ。そんなまふねこに海外ロケの指南をしてくれたのはあの伝説のディレクターだった! そしてひょんなことから海外ロケにまふねこが挑戦することに…。

    • はじめてのDかい!(前編)

      はじめてのDかい!(前編)

      はじっこテレビのADとして働くことはや2年。ついにその日がやってきた! 人気番組のディレクターを任されることになったまふねこは、指導役の鬼河原ディレクターとともに出身地の東北にいくが…。

    • はじめてのDかい!(後編)

      はじめてのDかい!(後編)

      急遽まふねこの実家の突撃帰省ロケを敢行することに! ポンコツっぷりを晒したくないと、地元や実家から逃げてきたまふねこだが、帰省ロケを通して自分にしか作れないVTRの完成をめざす。

    スタッフ

    • ED主題歌

      水湊いづき
    • アニメーション制作

      神南スタジオ
    • キャラクターデザイン

      青木純
    • シリーズ構成

      青木純
    • 原作

      真船佳奈
    • 監督

      青木純
    • 美術

      方琦星
    • 色彩設計

      吉兆祺
    • 音楽

      山田淳平
    • 音楽制作

      ワーロック
    • 音楽協力

      テレビ東京ミュージック
    • 音響効果

      稲田祐介

    キャスト

    • ナレーション

      川島明
    • まふねこ

      大地葉
    • よりちゃん

      杉山里穂
    • 横山チーフAD

      広瀬裕也
    • 鬼河原ディレクター

      間宮康弘

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    平家物語

    平家物語

    800年の時を超える祈りの物語《祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす》平安末期。平家一門は、権力・武力・財力あらゆる面で 栄華を極めようとしていた。 亡者が見える目を持つ男・平重盛は 未来が見える目を持つ琵琶法師の少女・びわに出会い、 「お前たちはじき滅びる」と予言される。 貴族社会から武家社会へ── 日本が歴史的転換を果たす、激動の15年が幕を開ける。

    2022年

    猫のダヤン ふしぎ劇場

    猫のダヤン ふしぎ劇場

    ダヤンのちょっと不思議な毎日。幕が開くと、タシルの街のちょっとおかしな日常が仲間たちと繰り広げられます!

    2016年

    映画 けいおん!

    映画 けいおん!

    卒業を控えた軽音部3年生・唯、澪、律、紬の4人は、いつもどおり部室でお茶したり、バンドの方向性を話し合ったり? とゆるやかな時間を送っていた。そんなある日、教室で同級生たちが「卒業旅行」を企画していることを知り、唯たちも卒業旅行に行こうということになる。そのことを聞いた梓も参加することになり、各自、候補地の希望を出す。その後、くじ引きの結果「ロンドン」へ行くことに決定!ガイドブック等旅行の準備をしながら、各自、ロンドンへの思いをはせる。

    2011年

    ポケットモンスター エックスワイ

    ポケットモンスター エックスワイ

    ポケットモンスター エックスワイ 新たな冒険の舞台 カロス地方!さあキミが旅のパートナーに選ぶのは!? 旅の舞台・カロス地方にやってきたサトシとピカチュウを待っていたのは新しいポケモン・仲間たちとの出会い!全てがパワーアップして登場、ポケモンバトルも大きく進化!躍動感抜群のバトルから目を離すな!そしてこの旅最大の謎!?ポケモンの更なる進化”メガシンカ”とは?出会うもの全てのキズナに導かれポケモンマスターを目指すサトシとピカチュウ。カロスリーグ挑戦へ向けた彼らの新たな冒険が、今、はじまる!

    2013年

    つるピカハゲ丸くん

    つるピカハゲ丸くん

    セコさを楽しみながら、たくましく生きていくハゲ田ハゲ丸一家。彼らの超節約術「つるセコ」の数々が、爆笑を呼ぶ!つるセコパワーで大暴れのギャグアニメ。

    1988年

    さよなら私のクラマー

    さよなら私のクラマー

    女子高生サッカープレイヤー・ 恩田希。 彼女は、藤第一中学校男子サッカー部での挑戦を経て、 進学先の蕨青南高校で、待望の女子サッカー部へ入部する。 でも、そこは“ずっと地方大会止まり”の弱小校だった!?

    2021年

    劇場版NARUTO -ナルト- ロード・トゥ・ニンジャ

    劇場版NARUTO -ナルト- ロード・トゥ・ニンジャ

    『週刊少年ジャンプ』に連載され2012年にはテレビアニメ化10周年を迎える『NARUTO-ナルト-』の劇場版通算9作目となるアニメーション。本作では、自らの過去を知ったナルトが、死んだはずの、ナルトに封じ込められた力を狙う一味や仮面の男に襲撃される。

    2012年

    ソル・レヴァンテ

    ソル・レヴァンテ

    若き戦士と使い魔は、望みをかなえると言い伝えられている"聖地"を探して旅をする。遺跡の守護者と聖地の精霊だけは、決して怒らせてはならないのだが...。

    2020年

    COBRA THE ANIMATION

    COBRA THE ANIMATION

    左腕にサイコガンを持つ不死身の男。その名はコブラ。宇宙一の賞金首として、銀河パトロールだけでなく、海賊ギルドからも追われる孤高の宇宙海賊が姿を消してから数年。世間では死んだとも噂されていたが、コブラは顔を変え、生きていた。平穏な日常に別れを告げ、再び戦いへと身を投じるコブラ。美しき相棒アーマロイド・レディとともに、宇宙を駆けめぐる果てしない旅が始まる!

    2010年

    ヒピラくん

    ヒピラくん

    夜しかなく朝がこない町「サルタ」。そこに住む吸血鬼の男の子ヒピラは、いたずらが大好きで好奇心旺盛。ある日の放課後、不思議な光を放つチョーロウの家にしのびこんだヒピラは、 大きなタマシイの渦巻きから生まれた妖精ソウルと出会う。ヒピラとソウルはすぐに大のなかよしになり、サルタの町で大騒動を巻き起こす! そんなふたりのちょっぴりコワくておかしな冒険の物語!

    2009年

    いくぜっ!源さん

    いくぜっ!源さん

    舞台は浅草の如き下町情緒溢れる部乱目町(べらんめいちょう)。建設会社「桐島組」の三代目大工源さんは、義理人情にあつく昔気質で大工の腕はピカイチ☆でも少~しおっちょこちょいの源さんが繰り広げるドタバタ人情コメディ。

    2008年

    アサルトリリィ BOUQUET

    アサルトリリィ BOUQUET

    近未来の地球―― 人類は「ヒュージ」と呼ばれる謎の生命体の出現で破滅の危機に瀕していた。

    2020年

    ググミちゃん

    ググミちゃん

    主人公「ググミちゃん」はお父さんからの課題を受け、お父さんが発明した魔改造の地図アプリを使って課題を解決していく。 魔改造の地図アプリはなんと!どこにでもワープできる! ワープトンネルにいるおかしなキャラクター達に出会う物語。

    2022年

    超獣機神ダンクーガ 失われた者たちへの鎮魂歌

    超獣機神ダンクーガ 失われた者たちへの鎮魂歌

    ダンクーガは,ガンドールが放ったガンドール砲のエネルギーに乗って超空間を移動していた。ついに太陽系と別の空間に存在する"ムゲの宇宙"に到達した忍たちは,激しかったムゲ帝国との戦いを振り返る…。 ムゲ帝王によって地獄のような"赤い宇宙"に飛ばされたダンクーガは,そこに現れたデスガイヤー将軍と戦いを繰り広げる。果たして,その戦いの決着は? そして,忍たちはムゲ帝王を倒せるのか?

    1986年

    美少女戦士セーラームーンCrystal

    美少女戦士セーラームーンCrystal

    「月野うさぎ」は、ちょっとドジで泣き虫だけど、元気いっぱいの中学2年生。ある日、額に三日月模様をもつ黒猫「ルナ」と出会い、愛と正義のセーラー服美少女戦士「セーラームーン」に変身することに! うさぎには選ばれた正義の戦士として、仲間の戦士と幻の銀水晶を探し出しプリンセスを守るという使命があるらしい。一方、ダーク・キングダムの女王「クイン・ベリル」も、絶大な力を持つ幻の銀水晶を手に入れるべくうさぎの住む街に配下を送り込み、奇怪な事件を起こしていく…。果たして、セーラームーンは他のセーラー戦士とともに幻の銀水晶を探し出し、プリンセスを守ることができるのか…!?

    2014年

    エイリアン9

    エイリアン9

    危険で気持ち悪くて誰もやりたがらないエイリアン対策係になってしまった第9小学校6年の女の子、ゆり、くみ、かすみ。その活動とは、ボウグと呼ばれる共生型エイリアンを頭にかぶり、学校に出没するエイリアンを撃退・捕獲することだった!

    2001年

    劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか -オリオンの矢-

    劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか -オリオンの矢-

    神時代(しんじだい)以前より受け継がれている【神月祭】に沸き立つ迷宮都市(オラリオ)――【リトル・ルーキー】として都市を賑わせた冒険者ベル・クラネルと、彼の主神ヘスティアも、その喧騒の只中に身を置いていた。夜の闇を照らし出す、色とりどりの屋台や催し、都市全体を淡く包み込む月光。都市の喧騒の遥か上空で、月は静かに佇み、ただ待っている。英雄の誕生を、そして新たな冒険譚の始まりを――

    2019年

    ベイマックス

    ベイマックス

    西洋と東洋の文化がマッチし、最先端技術分野の先駆者たちが数多く住んでいるサンフランソウキョウ。そこに暮らしている14歳の天才児ヒロは、たった一人の肉親であった兄のタダシを亡くしてしまう。深い悲しみに沈む彼だったが、その前にタダシが開発した風船のように膨らむ柔らかくて白い体のロボット、ベイマックスが現れる。苦しんでいる人々を回復させるためのケアロボット・ベイマックスの優しさに触れて生気がよみがえってきたヒロは、タダシの死に不審なものを感じて真相を追い求めようと動き出す。

    2014年

    この素晴らしい世界に祝福を!

    この素晴らしい世界に祝福を!

    ゲームをこよなく愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)の人生は、交通事故(!?)によりあっけなく幕を閉じた……はずだった。だが、目を覚ますと女神を名乗る美少女・アクアは告げた。「ねぇ、ちょっといい話があるんだけど。異世界に行かない?1つだけあなたの好きなものを持って行っていいわよ」「……じゃあ、あんたで」RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ!めざせ勇者!……と舞い上がったのも束の間、異世界に転生したカズマの目下緊急の難問は、生活費を工面することだった!しかも、トラブルメーカーの駄女神・アクア、中二病をこじらせた魔法使い・めぐみん、妄想ノンストップな女騎士・ダクネスという、能力だけは高いのにとんでもなく残念な3人とパーティを組むことになって、さらなるカズマの受難は続く。そして、カズマ達パーティはついに魔王軍にも目をつけられて―――!?平凡な冒険者・カズマが過ごす異世界ライフの明日はどっち!?

    2016年

    H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~

    H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~

    あの日のあなたが此処にいる。青春よりも純粋で、純愛よりも残酷なひと夏の思春期グラフィティ。幼少期に母親と死別して以来、心に傷を負った少年 弘瀬琢磨。療養の為、亡き母の郷里に転校してきた彼は、そこで三人の少女に出会う。光が死んだあの夏。僕らは限りなく透明な少女たちに出遭った。

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp