• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 働きマン

    働きマン

    働きマン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    週刊「JIDAI」の編集者松方弘子(28歳)、寝食忘れ、凄まじい勢いで仕事に没頭する彼女は人呼んで「働きマン」。仕事人間の松方だけでなく、個性豊かな編集部員、周りの様々な人間を通じて「働くとは何か」を問う。

    エピソード

    • 女の働きマン

      女の働きマン

      週刊「JIDAI」の編集者、松方弘子(28)は校了前には男スイッチが入り「働きマン」モードに変身する。弘子は、自分の企画した記事の取材がきっかけで、外務大臣星川光の機密費流用のスクープを、大臣秘書である関口歌子からの内部告発により情報を得、記事を書くが、結局その歌子がスケープゴートにされてしまうのだった。歌子の汚名を晴らそうと情報提供者の実名公表に固執し、デスクの成田ともめる弘子だが・・・。

    • 張り込みマン

      張り込みマン

      週刊「JIDAI」張り班担当、菅原文哉(32)は疲れていた。人の弱み(ゴシップ)を張って掴んで9年目、昨夜の張り込み中も、不審者扱いされ警察に通報されてしまったのだ。女性同伴の方が張り込みはバレにくいとの周囲のアドバイスにも耳を貸さない菅原だが、カメラマンからの勧めもあり、たまたま恋人とのデートが流れて予定が空いた弘子と組んで再び張り込むことになる。

    • ラーメンマン

      ラーメンマン

      週刊「JIDAI」風俗担当編集、小林明久(28)はグルメ記事や風俗記事といった、スクープ系担当ではないので、秘密主義の多い編集部においては気楽に何でも話せる貴重な存在である。ある日、校了間際に急遽ラーメン特集をもう1ページ増やせないかと成田が担当の田中に頼んでいるが田中は無理だと断っている。と、その様子を見ていた小林がついに立ち上がる。

    • あやまりマン

      あやまりマン

      山城新二(28)は大手ゼネコンに勤務していて弘子の恋人でもある。現場監督は工事の基礎が雨で崩れたりしないよう常に注意していなければならないのだが、新人時代に注意を怠ってミスを犯した事も。新二は、巨大建造物をやりたくて建設会社に入ったが、職人も設計士もビルを作ったと言える、しかし自分は何も作っていないのでは?とつい考え込んでしまうようになる。

    • 振り向きマン

      振り向きマン

      週刊「JIDAI」編集者、渚マユ(23)の夢は、大好きな作家と、読者に一生大切にされるような本を作る事。マユは大ファンでもある作家、夏目美芳から小説掲載の仕事を取ってくるが、経験が浅いという理由で編集担当は先輩である弘子が任命される事に。弘子は、男性読者がメインの「JIDAI」に合わせて、今まで夏目が得意としていた女性向け恋愛路線とは全く違う小説を書いて欲しいと夏目に要望する。

    • お姫さマン

      お姫さマン

      週刊「JIDAI」編集者、野川由実(26)は、野球界のスター志村選手のおっかけ日記というコラムを担当している。取材嫌いで記者泣かせの志村に気に入られて密着取材を許されているのだ。そんな由実に対して公然と揶揄する先輩記者もいるのだが、由実自身はセクハラなんか気にしないし、女で仕事が貰えるならそれでいいと思っている。まして女捨てて頑張ってるような弘子タイプは苦手なのだった。

    • こだわりマン

      こだわりマン

      白川緑子(29)は理想の仕事を追い求めるセラピストである。その緑子の顧客でもある弘子は、2年前に書いた「壊れゆく世界遺産屋久島の今」という自然破壊を批判する記事とは真逆のスタンスの記事を書いてしまった事に納得がいかずに悩んでいた。そんな風に行き詰まった時弘子は、日頃からひいきにしている白川のところへマッサージを受けに行くのだが、そこでも同じように仕事に悩む緑子を見る。

    • 報われマン

      報われマン

      (株)豪胆社、書籍販売部営業、千葉真(28)は、弘子が編集担当した夏目美芳著「54」の販売担当でもあった。弘子は同期でもある千葉に「54」の単行本初版の発行部数を増やしてくれと頼むのだが、編集者の思い入れだけでは会議で決まった妥当だと思える部数を簡単に変える事は出来ないと取り合わない。千葉は過去に仕事に愛情を掛けすぎて傷ついた経験があり調整しているのだった。

    • 一人前の働きマン

      一人前の働きマン

      弘子は「JIDAI」増刊号『50人の侍』で初の責任編集を任される事になる。その50人の内の一人で来週取材予定だった三村氏の名前を新聞の死亡欄で見つけ告別式に参列するが、ロッカーに常備の夏用の喪服で出かけた弘子は風邪を引いてしまう。体調を崩してる場合ではないスケジュール、そこへ『50人の侍』の記者の一人が倒れて入院したとの連絡が入りますます追い詰められていく。

    • 働かないマン

      働かないマン

      週刊「JIDAI」編集者、梶舞子(31)は編集部の中でも独自の道を行く女のプロ。美しいだけでなく、やさしくて控えめで色気があり、男達に絶大な人気を誇っている。その梶が担当の作家、茂木の乗った飛行機が墜落したとのニュースが入るが、あくまでも梶は冷静さを失わない。一方、弘子は自宅マンションの部屋が上階からの漏水事故で水浸しの被害にあう。

    • それでも働きマン

      それでも働きマン

      弘子はびしょ濡れになった部屋の掃除を新二に手伝ってもらう事になる。いつから用事がないと会わなくなってしまったのか・・・と思う弘子。しかし、久しぶりに会ったにも関わらず二人の気持ちのすれ違いから喧嘩になってしまう。その2日後、新二の手配でなんとか天井やクロスの修復作業も終わり、深夜パソコンに向かい仕事をする弘子。そこへ珍しく泥酔した新二がやって来て・・・。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ぎゃろっぷ
    • キャラクターデザイン

      香川久
    • シリーズ構成

      大島里美
    • 原作

      安野モヨコ
    • 掲載誌

      週刊モーニング(講談社)
    • 撮影監督

      風村久生
    • 監督

      小野勝巳
    • 美術監督

      加藤浩
    • 色彩設計

      箕輪綾美
    • 製作

      働きマン製作委員会
    • 週刊モーニング

      講談社
    • 音楽

      菅野祐悟
    • 音響監督

      田中英行

    キャスト

    • カメラマン

      菅沼久義
    • 坂本秘書

      三浦祥朗
    • 小林明久

      うえだゆうじ
    • 山城新二

      花輪英司
    • 張り班のデスク

      園部啓一
    • 成田君男

      堀内賢雄
    • 星川外務大臣

      飯塚昭三
    • 松方弘子

      田中理恵
    • 梅宮龍彦

      西村知道
    • 梶舞子

      田中敦子
    • 渚マユ

      福圓美里
    • 田中邦男

      保村真
    • 菅原文哉

      中井和哉
    • 野川由実

      宍戸留美
    • 関口歌子

      勝生真沙子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    イクシオン サーガ DT

    イクシオン サーガ DT

    とある理由により、現代から「ミラ」と呼ばれる異世界へと飛ばされた主人公、火風紺(ほかぜ・こん)。 そこは「アルマ」という神秘のエネルギーが万物に宿る世界。 敵に襲われて絶体絶命のピンチの渦中だったエカルラート姫一行の前に現れた紺は、姫を助けることになる。 右も左もわからないまま一行と行動を共にする紺。 姫は婚礼のため、都を目指していたが、政略結婚であるその婚礼を阻む敵対勢力に、その命を狙われていたのだ。 時は、大陸がジャグラバーク連邦とラガルト皇国に分裂する以前、セントピリア帝国がアルマの力を独占している世界、アルマをめぐり戦争の影が忍び寄る時代……。 対立するセントピリア帝国と反体制派、その衝突を回避するためにセントピリア帝国皇帝は、反体制派の急先鋒と呼ばれるジャグラバーク卿と自らの娘、第36皇女エカルラート姫との政略結婚を画策していた。 嫁入りの為に極秘裏に旅立ったエカルラートは、何者かの襲撃を受けお供のほとんどを失ってしまう。 残ったのは、護衛の騎士とメイドのみ。 追い詰められた姫一行を、突然空から降ってきた紺が救った。 その後、紺は都に行けば元の世界に戻るヒントがあるかもしれないと教えられ、姫らと共に都を目指すこととなる。 一行は姫を無事に嫁入りさせる為、敵中突破、都へと進む。果たして、彼らは無事に都にたどり着くことができるのか?

    2012年

    姫ちゃんのリボン

    姫ちゃんのリボン

    元気いっぱいの野々原姫子の前に、顔がそっくりな魔法の国の王女エリカが現れる。エリカは王位継承権を引き継ぐために、姫子を1年間観察する修行を姫子にお願いする。その代わりに貸してもらった赤いリボンは、誰にでも変身できる魔法のリボンだった。

    1992年

    台風のノルダ

    台風のノルダ

    舞台はとある離島、文化祭前日の中学校。幼いころからずっと続けていた野球をやめたことがきっかけで親友の西条とケンカした東は、突如現れた赤い目をした不思議な少女ノルダと出会う。その頃、時を同じくして、観測史上最大級の台風が学校を襲おうとしていた──。

    2015年

    パブー&モジーズ

    パブー&モジーズ

    遠い昔、「モジーズブック」という本からモジーズという種族が生まれた。 そのモジーズの町であるモジーズタウンに暮らすのパブー・パンダ は、偶然「モジーズブック」を手に入れる。すると、その本から妖精のパピーが飛び出した。 その時から、パブーたちが困ったときはパピーが手助けしてくれるようになった。

    2012年

    秘密結社 鷹の爪 NEO

    秘密結社 鷹の爪 NEO

    悪の秘密結社 鷹の爪団は、総統・吉田・レオナルド博士・菩薩峠君・フィリップの5人組。彼らのライバルなのが、正義のヒーロー・デラックスファイター。得意技のデラックスボンバーで、鷹の爪団はいつもやっつけられている。そんな鷹の爪団は、おカネがなくて、アルバイトにいそがしい毎日だけど、夢は大きく世界征服!その夢のために、NHK E テレ「ビットワールド」に登場、それが「鷹の爪 NEO」!

    2012年

    君と僕。2

    君と僕。2

    幼稚園からの幼なじみ、双子の兄弟、悠太&祐希に要、春。転校生の千鶴を加え、にぎやか5人組になった彼らのスクールライフ。巡る季節のなか、笑って、驚いて、恋をして、新たな出会いもきっと待っているはず。かけがえのない日常の中で少しずつ成長する彼らがおくる青春グラフィティ、第2幕スタート!!

    2012年

    天体のメソッド

    天体のメソッド

    「この町の空には、いつも円盤が共にあった――」 「願いをかなえるために、ここにいる――」 霧弥湖上空に現れた謎の円盤。 出現当時は世界中を大混乱に陥れたが、そこに留まるだけの円盤への恐怖心は消え、次第に観光地となり、徐々に人々の興味も薄れて行った・・・ 二人の少女が出会うとき、それは止まっていた時間が動き出す兆し。 想いが人を変えて行き新しい物語を刻む。 中学校生活最後の年。それは一生忘れられない時間(とき)。

    2014年

    トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン: アースライズ

    トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン: アースライズ

    おそろしい手段でディセプティコンを救おうとするメガトロン。サイバトロン星や宇宙へ飛び立ったアークで、オートボットは故郷を守るために必死に戦っていた。

    2020年

    時をかける少女

    時をかける少女

    『待ってられない未来がある。』 1965年の原作発表以来、幾度となく実写映像化されてきた「時をかける少女」が、 初めてアニメーション映画として登場!原作は筒井康隆の同名小説『時をかける少女』。 原作の映画化ではなく、原作の約20年後を舞台にした続編。 アニメーション版はこれまでになく、アクティヴで前向きな主人公が初夏の町を、 文字通り駆け抜けていく爽快な青春映画の決定版。

    2010年

    今日もツノがある

    今日もツノがある

    ツノの生えた黄色いカエルの日常のお話。いつもワイワイ楽しくすごしてます。

    2019年

    私の推しは悪役令嬢。

    私の推しは悪役令嬢。

    社畜OL・大橋零は、前世でプレイしていた乙女ゲーム『Revolution』の ヒロイン・レイ=テイラーとして転生し、異世界での生活がスタート。 王立学院を舞台にイケメン王子たちを攻略する、夢のような乙女ゲームの世界。 しかし彼女の”推し”は、悪役令嬢・クレア=フランソワだった!「私はクレア様が大好きです!!」クレアのワガママも嫌がらせも、彼女にとってはむしろご褒美。 前世でゲームをやり込んでいたレイは、その知識と愛でクレアとお近づきになれるのか?《推し一筋》の異世界ガールズラブコメディ、開幕!

    2023年

    戦国妖狐

    戦国妖狐

    時は永禄七年。 その戦国の世に人があり、闇があり、人を喰う闇があり、闇を狩る人があり、手を取り合う、人と闇があった── 人間好きの妖狐・たまと、人嫌いな仙道・迅火の"義姉弟"が、「精霊転化」の力で、闇(かたわら)と戦い、乱世にはびこる巨悪を討つ!! 迅火とたま、二人の旅の先にあるものとは…!? 疾風怒濤の戦国バトルファンタジー、ここに開幕!

    2024年

    かみちゅ!

    かみちゅ!

    心地よい自然が残り、ゆるやかな時が流れる瀬戸内の町。主人公、一橋ゆりえは普通の中学生。彼女は、ある日突然ひょんなことから神様になってしまった!!人は予想もできない大きな力を手に入れたらどうするのだろう。でも、大切なことは一生懸命がんばること。 あったかくて、そして楽しくて。みんなが持ってた大切なものがきっと見つかる。

    2005年

    文豪ストレイドッグス DEAD APPLE

    文豪ストレイドッグス DEAD APPLE

    はじまりは、6年前。 あらゆる組織を巻き込み血嵐吹き荒れた 88日間の「龍頭抗争」は、 ヨコハマ裏社会史上最多ともいわれる 死体の山を積み上げることとなった。 ポートマフィアの盟友である中原中也とともに その死線をくぐり抜けた太宰治が、 亡き〝友〟の言葉を懐いて ボス・森鴎外と決別し、新たな場所に己の生を見出したのは、 それから2年後のことである。

    2018年

    オリエント

    オリエント

    時は戦国時代、日ノ本。突如現れた“鬼神”により、覇権を争っていた戦国武将は ことごとく討ち死にし、人の世は終わりを告げる。 それから150年、鬼神による支配に抗い、自由を求めて戦い続ける者たちがいた ――その名は“武士団”。幼い頃、小次郎の父から聞かされた武士の姿に憧れた武蔵と小次郎は、 “最強の武士団”結成の夢を誓い合う。 しかし、鬼を神と崇める町で、人々にとって武士は悪とされる存在。 武蔵は周りの空気に合わせ「武士になりたい」と声に出せず、 小次郎もまた武士の子として人々から疎まれていた。自分の生き方に葛藤を抱えていた武蔵がある日、目にしたのは 無感情に人間を引き裂く鬼の姿。 その真実を前に、武蔵は小次郎との夢を叶えるため、 圧倒的な力を誇る鬼に立ち向かう…!

    2022年

    シルバニアファミリー ミニストーリー シーズン2

    シルバニアファミリー ミニストーリー シーズン2

    自然いっぱいのシルバニア村や、夢が膨らむあこがれの街を舞台にシルバニア村の仲間たちが大活躍するストーリーです。大好きな家族やお友達と一緒にいると、わくわくすることや、楽しい出来事がいっぱいで、毎日があっという間!

    2018年

    舞-HiME

    舞-HiME

    「風華学園」から奨学金を受けることのできた鴇羽舞衣は、弟の巧海とともに転入することになった。学園生活を始めた舞衣だったが、異形のモンスター「オーファン」に襲われる巧海を救おうとした時「HiME」と呼ばれる特殊能力に目覚め、「HiME」や「オーファン」にまつわる事件に巻き込まれていく。

    2004年

    ドラゴンズドグマ

    ドラゴンズドグマ

    覚者としてよみがえったイーサンは、自分の心臓を奪ったドラゴンを倒す旅に出る。だが、道すがら怪物と戦うたびに、彼もまた少しずつ人間らしさを失っていく。

    2020年

    妄想代理人

    妄想代理人

    東京・武蔵野で起きた通り魔事件。当初は被害者・月子の狂言が疑われたが、同じような手口の犯行が続出し、いつしか犯人は「少年バット」と呼ばれはじめる。被害者たちは皆、生きることから逃げたくなるような悩みを抱えていた。謎の通り魔をめぐる、サイコサスペンス。

    2004年

    ほのぼのログ

    ほのぼのログ

    人気イラストレーター深町なかが描く一枚絵をアニメ化!日々の暮らしの中に垣間見える“幸せな瞬間”を切り取った2分のショート・ストーリー

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp