• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. のだめカンタービレ

    のだめカンタービレ

    のだめカンタービレ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    落ちこぼれ音大生“のだめ”こと野田恵と有名ピアニストの息子で指揮者志望のエリート音大生千秋真一、そして2人が通う桃ヶ丘音楽大学の奇人変人たちが奏でる、美しい音楽と爆笑エピソード。

    エピソード

    • Lesson 1

      Lesson 1

      天才と称される音大生・千秋真一(ちあきしんいち)は、世界的な指揮者を目指すも様々な壁にぶつかり将来を思い悩む日々が続く。すっかり自暴自棄になっていたある日、千秋は一風変わったピアノソナタを耳にしながら目を覚ます。そこで千秋が目にした光景は、ゴミだらけの部屋でピアノを弾く野田恵(のだめぐみ 通称:のだめ)だった。のだめとの出会いで、エリートコースを歩む千秋の未来が少しずつ不協和音を奏ではじめる。

    • Lesson 2

      Lesson 2

      正確性が問われるクラシック音楽に反発する峰龍太郎(みねりゅうたろう)は、独特の理念とバイオリン奏法のせいで千秋から試験のピアノ伴奏者役を断られてしまう。偶然にものだめと出会った峰は、彼女に伴奏を依頼することに…。キャラが合うせいか二人の演奏も息がピタッリと思いきや、デタラメな演奏に峰だけが自己満足しているだけだった。このままでは峰の留年も確定かと思われたその時、千秋がのだめにあることを告げるのだった。

    • Lesson 3

      Lesson 3

      近頃、のだめに次々と不幸が降りかかる。歩いているとバケツの水や黒板消しが落ちてきたり、不幸の手紙が舞い込んだり、と…。犯人を捕まえようと峰たちが罠を仕掛けると、アフロヘアー姿の犯人が捜査線上に上がる。正体を突き詰めると、いたずらの犯人はなんと千秋を想うが故に東京の大学に残っている自称・打楽器の女王、奥山真澄(おくやまますみ)だった…!?

    • Lesson 4

      Lesson 4

      のだめは街で道に迷った観光客、ミルヒ・ホルスタインさんの世話をする。しかし千秋は、いかにもスケベで怪しそうなミルヒからのだめを引き離してしまう。指揮者を目指す千秋は、ピアノ科から指揮科へと転科することを決意する。時を同じくして大学にビックニュースが舞い込む。新しい指揮科の先生としてドイツの巨匠、シュトレーゼマンが来日することに。意気揚々とする千秋の目の前に現れたその人物とは…?!

    • Lesson 5

      Lesson 5

      のだめは、千秋の転科願いを受け入れる代わりに、のだめにキッスを要求するミルヒーを勢いあまって気絶させてしまう。シュトレーゼマンを待つオケのメンバーたちは、なかなか現れないシュトレーゼマンに対して偽者疑惑までが浮上して、しびれを切らせて帰りそうになる。のだめの提案で急遽千秋が、シュトレーゼマンの代役として彼のスペシャル・オーケストラで指揮を振ることとなる。願ってもないチャンスと千秋は指揮に挑むが、オケの演奏の下手さに愕然として…。

    • Lesson 6

      Lesson 6

      シュトレーゼマンはS(スペシャル)オケのメンバーたちに来月の定期公演に出演することを発表する。また、千秋を副指揮に任命し、シュトレーゼマンはどこかにいなくなってしまう。公式にオケの指揮が振れることに意気込む千秋は、デタラメなメンバーたちとも次第に打ち解けていくのだが、公演一週間前にしてシュトレーゼマンはささいなことで千秋に腹を立ててSオケを脱退してしまう…。相変わらずハチャメチャな演奏をするメンバーたちを押し付けられた千秋に、残こされた時間はあまりにも少ない!

    • Lesson 7

      Lesson 7

      Sオケを脱退したシュトレーゼマンは、Aオケの専任指揮者となり、公演での打倒Sオケを宣言する。一方、Sオケを任された千秋は、まとまらないオケの演奏に徹底的なダメ出しを行いメンバーたちとの間に確執が生じてしまう。苛立つ千秋に、のだめは「プリごろ太」のアニメ映画を見せ、千秋はアニメキャラの「カズオ」に似ていると告げる。さらに混乱してしまう千秋だったが、そんなのだめを見ているうちにメンバーたちの個性を生かした演奏を心がけようと思えるようになる。

    • Lesson 8

      Lesson 8

      シュトレーゼマンは、いつものように陽気に合コンを開催している。すっかり日本の大学に溶け込んだ彼の元に突然ヘリコプターが降下し、彼の秘書エリーゼが現れる。今まで失踪していた世界的巨匠を秘書たちは必死に捜索していたらしい。強制的にドイツへ送還されるシュトレーゼマンを見送るのだめと千秋は、彼が何故日本にやって来たのかを今更ながら不思議に思う。どうやら大学の理事長であるミーナと再会することが目的だったとか…。そして、二日後ミルヒーはのだめたちの前にふたたび姿を現す…?!

    • Lesson 9

      Lesson 9

      夏休み、千秋たちはシュトレーゼマンの命令で長野のニナ・ルッツ音楽祭のセミナーに参加することになった。音楽祭は若手音楽家の育成が目的で、全国から応募してきた優秀な学生たちが参加するのだが、二日酔いの師匠の代わりに弟子の千秋がオケの指揮を任されることに…。学生たちのレベルの高い演奏に感銘する千秋。取材に来ていた音楽ジャーナリストはそんな千秋の可能性を秘めた指揮に注目する。一方、峰とのだめは千秋の凄さを再認識するも自分たちの練習不足に不甲斐なさを感じてしまう…。

    • Lesson 10

      Lesson 10

      秋、学園祭の季節の到来。龍太郎たちSオケは、有志を集い学園祭前夜祭で仮装オーケストラを披露することに。のだめも仮装用にと自分の衣装の制作に勤しむ。一方、千秋は、シュトレーゼマンが指揮するAオケとのピアノ共演に向け、ピアノ協奏曲の練習に没頭する。しかし、千秋の演奏は色気のない演奏だとシュトレーゼマンに切り捨てられる。ひとり納得のいかない千秋…。前夜祭の当日、のだめたちの仮装オケは意外な演出でステージに登場する。それを見ていた千秋は、あることに気が付くのだが…。

    • Lesson 11

      Lesson 11

      学園祭最終日。満席のホールで、観客たちはシュトレーゼマン率いるAオケの登場を待ちわびている。真一は、数日後に日本を去るシュトレーゼマンに対して、もっと教わりたいと思いつつも最高の演奏を披露する。シュトレーゼマンもまた本物の巨匠の指揮でオーケストラを奏でる。そんなAオケと千秋の美しい演奏を目の当たりにしたのだめは、強い衝撃を受けてしまう。寝食を忘れ、取りつかれたようにピアノを弾くのだめだが、今のままではオーケストラと合わせられないとシュトレーゼマンに宣告される!?

    • Lesson 12

      Lesson 12

      真一みたいにピアノを弾きたい! のだめの熱意にほだされ、ピアノの練習に付き合おうと決意する真一。ものすごい速さで鍵盤を叩き奏でる二人の演奏は、練習室の周囲の人々の足を止め、いつの間にか人垣を作るほどに。その凄まじいまでのピアノとのだめの存在にショックを受ける彩子だが、自分に残されたものは何かをふたたび考えはじめる。年が明けて、音楽雑誌の編集者と評論家が真一の取材にやってくる。真一は将来の展望を問われ、自分の目標をあらためて考えさせられることに…。

    • Lesson 13

      Lesson 13

      真一たち4年生が卒業を迎える春。龍太郎は、真一に学外のメンバーを集めた新しいアマチュア・オーケストラを作ろうと進言するも、非現実的でないと一蹴されてしまう。しかし、日本で自分に出来ることは何か?と未だに思い迷う真一。そんな時、真一の前に長野の音楽祭で知り合った三木清良(みききよら)が現れる。今年から桃ヶ岡音楽大学の大学院に通うことになった彼女は、真一にオーケストラを作って一緒にやらない?と話を持ちかける…。Sオケのメンバーたちにそれぞれの卒業シーズンが到来する。

    • Lesson 14

      Lesson 14

      真一の携帯に母方の叔父からすぐに家に来いと連絡があった。そこは、真一が小さい頃からお世話になっている三善家。なぜかのだめも一緒について行くことに…。真一の母親が海外に行っている間に、叔父の三善竹彦が、世界的有名な催眠療法のカウンセラーに看てもらうために真一を呼びつけたのだ。しかし、真一は三善家が、祖父が生きていた頃のような仲良しの家庭ではなくなっていることに違和感を覚える。そして、のだめはそこで真一が海外に行けない本当の理由を知ることに…。

    • Lesson 15

      Lesson 15

      桜の花びらが舞い散る季節。真一は、カフェで清良、菊地、黒木たちと新しく一からつくるオーケストラの構想談義に花を咲かせていた。一方、学校では、のだめの担当講師が谷岡先生からハリセン江藤に替わっていた。のだめは、今まで通りに「もじゃもじゃ組曲」の作曲を進めようとするのだが、江藤のスパルタ式のレッスンに激しい嫌悪感を抱き逃げ出してしまう。落ち込むのだめは、真一を探すが見つけることは出来ない。その頃、真一は新しいオケのメンバーたちと、演奏する音楽の話題で盛り上がっていて…。

    • Lesson 16

      Lesson 16

      ついに真一は新しいオケの練習を始めることに。選抜したメンバーだけあってみんな上手い。指揮棒を振る真一は、確かな手ごたえを感じていた。そんな時、オーボエ奏者の黒木泰則(くろきやすのり)は、差し入れを持って来たのだめを一目見て、恋に落ちてしまう?! ずっと江藤のレッスンを受けていないのだめ。のだめの夢は幼稚園の先生になることなのに、江藤はもっと上を目指せと言う。しかし、黒木と話しているうちに、ピアノの楽しさを思い出したのだめは、レッスンを再開する代わりに江藤にある交換条件を突きつけるのだった!

    • Lesson 17

      Lesson 17

      プロにも負けないオケを目指して真一が結成した新オーケストラは、近く開催される初公演のための練習に追われていた。しかし、メンバーのほとんどが大手新聞社主催の音楽コンクールの本選に残っているためか、なかなか練習に集中できない。海外に行かれない真一は、今後も日本でこのオケを続けたいと思っているが、そうではない周囲のメンバーとの温度差を感じ落ち込んでしまう…。そんな真一を励まそうと、のだめは真一の世話を焼くべく奮闘するのだが…?! 一方、菊地、黒木、清良たちはついにコンクールの本選のステージに立つことになる。

    • Lesson 18

      Lesson 18

      音楽コンクールが終わり、うまく結果が残せなかった黒木や清良たちも、もう一度音楽に向き合いたいと決意する。再び集まって練習を始める真一のオーケストラ。真一は、まだ目指している音のレベルに達していないと厳しい要求をオケに突き付ける。そんな真一の熱意に触発され、いつしかメンバーたちも真剣に練習に励むことに…。いつの間にか「R☆S(ライジングスター)オーケストラ」に名前が決まっていた真一のオケだが、前評判も高くチケットの売れ行きもまずまずの様子。そんな折、のだめは真一から初公演のチケットを直接手渡される。ついにR☆Sオケの初公演が幕を開ける!!

    • Lesson 19

      Lesson 19

      全霊をこめて指揮をする真一と、それに応えるR☆Sオケのメンバーたち。圧倒されるのだめの頬をひとすじの涙が伝う。かくして、R☆Sオケの初公演は大成功のうちに幕を閉じた。数日後、のだめは一大決心をして、真一の部屋を訪れる。のだめは真一にプレゼントを渡し一人マンションから去っていく。そして、今度のピアノコンクールに出場するために、のだめは江藤の家に泊り込みでピアノの特訓合宿に挑むことになる。その頃、真一はなぜか北海道に行きたくなり、札幌行きの飛行機の機上にいた…!?

    • Lesson 20

      Lesson 20

      コンクールの予選に向けて江藤の家で必死にピアノの練習に打ち込むのだめ。自信だけは一人前だが、のだめは苦手なシューベルトに苦戦している。一方、真一はR☆Sオケの再公演に向けてリハーサルに励んでいる。そこで世界的なコンマスのカイ・ドゥーンと出会い、あらためて世界の広さを体感することに…。いよいよマラドーナ・ピアノ・コンクールが始まり、観客たちはのだめの不思議な演奏に魅せられる。一方、真一のR☆Sオケも素晴らしい公演を終え、楽屋には次々をオケ参加希望者が現れる?!

    • Lesson 21

      Lesson 21

      R☆Sオケに感銘を受け、国際コンクール入賞経歴のある高橋紀之が入団オーディションに現れる。彼の演奏技術の高さに聴き惚れるメンバーたち。しかし、高橋は清良のコンマスの代わりでないと入団しないという条件を提示してくる…?! 一方コンクール本選に残ったのだめは、無理なレッスンを続けたためか、突然の発熱で寝込んでしまう。本選の課題曲の練習が満足にできないまま、のだめは本選のステージに上がることに。そして、真一も見ているコンクール中に、のだめの演奏にある異変が起こる…。

    • Lesson 22

      Lesson 22

      途中で止まったピアノを即興で弾き続けたのだめだったが、当然コンクールは失格。「一緒にヨーロッパに留学しよう」と言ってくれた真一に対して、のだめは思わずきつい言葉をぶつけ、くやしさを紛らわす。そして、のだめは逃げるように郷里へ帰省してしまう。お正月、家で一度もピアノを弾かないのだめを家族が心配する。一方、R☆Sオケは、主要メンバーを入れ換えてニューイヤーズコンサートを行う。すでに海外への留学を決めている真一は日本での学生生活最後のステージに挑む。

    • Lesson 23

      Lesson 23

      真一は、ステージでベートーヴェンの「交響曲第7番」を指揮し始める。それは、かつてシュトレーゼマンの代わりに初めて指揮棒を振った曲でもあり、挫折を味わった曲でもある。真一の脳裏に様々な思い出が甦ってくる。公演後、R☆Sオケの打ち上げの場で、日本でやるべきことを終えた気がした真一はみんなにあることを告げる。そして、真一は忽然と姿を消し音信不通となったのだめを探しに、数少ない手がかりからのだめの実家のある福岡県の大川に向かうことに——。

    スタッフ

    • Kiss

      講談社
    • アニメーションプロデュース

      GENCO
    • アニメーション制作

      J.C.STAFF
    • キャラクターデザイン

      島村秀一
    • シリーズ構成

      金春智子
    • のだめカンタービレ製作委員会

      GENCO アスミック・エースエンタテインメント スカパー・ウェルシンク ソニー・ミュージックエンタテインメント フジテレビジョン 講談社 電通
    • 企画

      金田耕司(フジテレビ)
    • 制作

      のだめカンタービレ製作委員会
    • 原作

      二ノ宮知子
    • 掲載誌

      Kiss(講談社)
    • 撮影監督

      大河内喜夫
    • 監督

      カサヰケンイチ
    • 編集

      西山茂
    • 美術監督

      小林七郎
    • 脚本

      金春智子、丸尾みほ、横谷昌宏、土屋理敬
    • 色彩設計

      店橋真弓
    • 金田耕司

      フジテレビ
    • 録音スタジオ

      プロセンスタジオ
    • 音楽

      松谷卓、のだめオーケストラ、東京都交響楽団
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響制作担当

      田中理恵
    • 音響監督

      明田川仁
    • Kiss

      講談社
    • のだめカンタービレ製作委員会

      電通
    • 金田耕司

      フジテレビ

    キャスト

    • Aオケコンミス

      小野涼子
    • いずみ

      小野涼子
    • エリーゼ

      川上とも子
    • オリバー

      安元洋貴
    • カイ・ドゥーン

      斧アツシ
    • キーヨ・ブスコビッチ

      最上嗣生
    • ギャート・フィッシャー

      最上嗣生
    • シャルル・オクレール

      清川元夢
    • セバスチャーノ・ヴィエラ

      江原正士
    • ニナ・ルッツ

      津田匠子
    • ハンス

      赤城進
    • フランツ・フォン・シュトレーゼマン

      小川真司
    • ゆうじくん

      最上嗣生
    • ユッコ

      大浦冬華
    • 三善俊彦

      吉野裕行
    • 三善征子

      三石琴乃
    • 三善由衣子

      折笠富美子
    • 三善竹彦

      大塚芳忠
    • 三善誠一郎

      青森伸
    • 三木清良

      小林沙苗
    • 中村みどり

      森夏姫
    • 井上由貴

      藤村歩
    • 佐久日出美

      小杉十郎太
    • 佐久桜

      能登麻美子
    • 佐久間学

      藤原啓治
    • 千代さん

      笹森亜希
    • 千秋子供時代

      沢城みゆき
    • 千秋真一

      関智一
    • 坪井隆二

      大原崇
    • 多賀谷彩子

      生天目仁美
    • 大川総太郎

      田中完
    • 大河内守

      近藤孝行
    • 奥山真澄

      藤田圭宣
    • 小田切次郎

      最上嗣生
    • 山本

      岡本寛志
    • 岩井一志

      中村悠一
    • 峰龍太郎

      川田紳司
    • 峰龍見

      チョー
    • 木村智仁

      神谷浩史
    • 松田幸久

      東地宏樹
    • 桃平美奈子

      一城みゆ希
    • 橋本洋平

      鈴木達央
    • 江藤かおり

      平松晶子
    • 江藤耕造

      中井和哉
    • 河野けえ子

      本田貴子
    • 瀬川悠人

      宮田幸季
    • 瀬川百合枝

      大浦冬華
    • 片山智治

      立花慎之介
    • 玉木圭司

      古島清孝
    • 田中真紀子

      比嘉久美子
    • 相沢舞子

      関山美沙紀
    • 石川伶奈

      千葉紗子
    • 美加

      大浦冬華
    • 美奈子学生時代

      藤村歩
    • 美帆

      本多陽子
    • 花桜先生

      最上嗣生
    • 菅沼沙也

      新井里美
    • 菊池亨

      諏訪部順一
    • 谷岡肇

      小形満
    • 野田佳孝

      代永翼
    • 野田喜三郎

      園江治
    • 野田恵のだめ

      川澄綾子
    • 野田洋子

      湯屋敦子
    • 野田辰男

      大川透
    • 野田静代

      上村典子
    • 金井

      岡本信彦
    • 金城静香

      橘U子
    • 鈴木萌

      柚木涼香
    • 鈴木薫

      小野涼子
    • 高橋紀之

      石田彰
    • 黒木泰則

      松風雅也

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    テレビ野郎 ナナーナ わくわく洞窟ランド

    テレビ野郎 ナナーナ わくわく洞窟ランド

    貧乏テレビ局「テレビナナーナ」がある日、大手動画配信サービス「ナナゾンプライムビデオ」に買収されてしまった。乗り込んできたナナゾンの幹部が始めたのは、大規模なリストラ!真っ先に目をつけられたのは、前回、伝説の珍獣・キーナの撮影に成功した「探検部」のメンバーたち。キーナ以降、ヒット作を生み出せていなかったのだ。リストラの危機を回避するため、ディレクター・七岡、カメラマン・七森、AD・七山の3人は高視聴率を獲得しようと、とっておきの番組企画に挑むことになった。かつて大手テレビ局が巨費を投じながら見つけられなかったバナ川家の埋蔵金を発掘し、その様子を番組にしようというのだ。低予算での掘削作業を始めた3人は、地底世界への入り口を発見する。だが、洞窟を進む3人の前に次々と困難が立ちはだかる。落とし穴・・・食糧難・・・コウモリの大群・・・。さらにその先には城下町が広がっていた。埋蔵金を守ろうと3人に襲いかかる、バナ川家の将軍と家来たち。そこに現れた謎の忍者。果たして七岡たちは、埋蔵金を見つけ出すことができるのか?そして、買収されたテレビナナーナはどうなる!?

    2019年

    ひぐらしのなく頃に

    ひぐらしのなく頃に

    昭和58年夏。昼にはセミの、夕暮れにはひぐらしの合唱が暑さの訪れの早い今年の6月を歓迎するかのように、雛見沢に木霊していた。都会から遠く離れた山奥にある寒村、雛見沢。人口2千に満たないこの村に、最近都会から引っ越してきた前原圭一。明るくて話上手な圭一は、学校でもすぐに周りのクラスメートと仲良くなった。一番の仲良しで世話好きなレナ、リーダー格で委員長の魅音、トラップの達人で下級生の沙都子、古手神社の娘であり、不思議な雰囲気の持ち主の梨花・・・仲間との他愛のない日常を過ごしていた。それは、永遠に続くかに思えた。毎年6月に行われる祭、「綿流し」。そう、その日も楽しい一日になるはずだった。雛見沢にまつわる、ひとつの謎を知るまでは・・・。祭りの日に、繰り返される惨劇。毎年、一人が死に、一人が行方不明になるという、数年前から始まる連続怪死事件。事件の真相は?犯人は?圭一は、好奇心から村の闇へと足を踏み入れてしまう。その日を境に、圭一の周りが少しづつ、だが、確実に変わりはじめる。そう、すべてが・・・ひぐらしのなく声だけが変わらず、雛見沢に、少し、早めの夏を告げていた。

    2006年

    神風怪盗ジャンヌ

    神風怪盗ジャンヌ

    新体操部の一年生、日下部まろんは桃栗学園に通う16歳の女の子。しかし実は、街を騒がす大泥棒・怪盗ジャンヌだった。ジャンヌダルクの生まれ変わりであるまろんは、神様に遣わされた準天使フィンの力を借りて怪盗ジャンヌに変身し、美しいモノに潜んで人々の心を蝕む悪魔を封印し、回収していたのだ。美しいものを美しいと感じる人の心は神様の命の源。神様の力を削ぎ人々を苦しめる悪魔から世界を守るため、今宵もまろんはジャンヌとなって悪魔の潜むまやかしの美しさを狙う。そんなある日、刑事の娘でまろんの親友、東大寺都が仕掛ける捕縛トラップをかいくぐるジャンヌの前に、怪盗シンドバッドを名乗る少年が現れる…。

    1999年

    機神咆吼デモンベイン

    機神咆吼デモンベイン

    魔導技術によって繁栄を極める大都市アーカムシティは、恐るべき犯罪結社ブラックロッジに脅かされていた。大導師マスターテリオンを首領に掲げるブラックロッジの信徒たちは欲望のおもむくままに破壊を繰り広げる。圧倒的パワーの破壊ロボ、邪悪な力を操る魔術師たち、そして最強の魔導ロボットである鬼械神(デウス・マキナ)……アーカムシティの守護者である覇道財閥はこれに対抗すべく、巨大ロボット・デモンベイン(魔を断つ者)を製造する。しがない三流探偵の大十字九郎は、魔導書の化身である少女アル・アジフとの出会いにより、デモンベインに乗って戦うこととなった。ぶつかり合う魔術と魔術。鋼鉄と鋼鉄。デモンベインと『ブラックロッジ』との戦いが今始まった。摩天楼に機神の咆吼が木霊する――!

    2006年

    ヘタリア World★Stars (第7期)

    ヘタリア World★Stars (第7期)

    この世界には、変な奴らがいる。短いと数日、長いと何百年も生きてある日パタッと消えてしまったり。名前も人格も変わったり、どこかの誰かのふとした思いつきで突然現れたり。この上なく変な存在なのに、ゆる~く普通に受け入れられてて、そして上司からはこき使われる。これはそんな変な奴らのお話。

    2021年

    BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-

    BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-

    《見えざる帝国》の第二次侵攻により 《影の領域》へと変貌した瀞霊廷で、死神と滅却師の戦いは続く。 奪われた卍解を取り戻し、反撃の狼煙を上げた護廷十三隊は、 次々と星十字騎士団の聖章騎士たちを撃破していく。 そんな中、霊王宮での修業を終えて、新たな力を得た阿散井恋次、朽木ルキア、 そして――黒崎一護が瀞霊廷に帰還する。 再びユーハバッハに挑まんとする一護の前に立ちはだかったのは石田雨竜。 引き絞った弓を向ける友の真意を問う一護に、 雨竜が返したのは訣別の矢であった。ユーハバッハは雨竜と親衛隊を引き連れて遮魂膜を突破。 遂に戦いの舞台は、不可侵の神域・霊王宮へと移る。 不遜な侵入者を迎え撃つ王属特務・零番隊の五人。 その驚異的な力の前に、ユーハバッハも親衛隊も敗れ去ったかに見えたが…… 真の戦い、真の絶望は今まさに始まらんとしていた。死神と滅却師、一護と雨竜、信念と決意―― 決して相容れぬ光と影は、紺碧の天空に相剋する。

    2024年

    ヒピラくん

    ヒピラくん

    夜しかなく朝がこない町「サルタ」。そこに住む吸血鬼の男の子ヒピラは、いたずらが大好きで好奇心旺盛。ある日の放課後、不思議な光を放つチョーロウの家にしのびこんだヒピラは、 大きなタマシイの渦巻きから生まれた妖精ソウルと出会う。ヒピラとソウルはすぐに大のなかよしになり、サルタの町で大騒動を巻き起こす! そんなふたりのちょっぴりコワくておかしな冒険の物語!

    2009年

    プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章

    プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章

    19世紀末ロンドン。共和国のスパイ集団であるチーム白鳩に新たな任務が課せられた。 それはとある古本屋店主の共和国への受け渡し。王国により拘置所に拘束されていた古本屋店主をアンジェとドロシー、ちせの連携で奪還に成功する。

    2021年

    ワンピース~アドベンチャー オブ ネブランディア~

    ワンピース~アドベンチャー オブ ネブランディア~

    新世界での冒険を続けるルフィたち麦わらの一味はその途中、フォクシー率いるフォクシー海賊団からデービーバックファイトのリベンジマッチを仕掛けられる。フォクシー海賊団には、新たに作戦参謀としてコーメイ・ドウジャク・カンショウの3人が手下として加わっていた。仲間の反対を押し切り、デービーバックファイトの挑戦を受けて立つルフィ。大食い勝負に挑んだゾロ・サンジだが、出てきたキノコを食べた途端、2人は突然苦しみ出す。彼らが食べさせられたのは“へたれダケ”という不思議なキノコ。その効力でへたれになってしまった2人は檻に閉じ込められてしまう。実はこのデービーバックファイトを裏で操っていたのは“天才策略家”であるコーメイ。彼の狙いは、麦わらの一味の大きな戦力であるゾロ・サンジの力を奪うことであったのだ。仲間を追ったルフィたちがたどり着いたのが霧で包まれた島“ネブランディア”。不穏な雰囲気に包まれたその島は海水による霧が発生し、霧の中では能力者は動く事もできない。いわば島そのものが海楼石並みの性質をもつ、“能力者封じの島”だった。ゾロ・サンジを連れ去り、麦わらの一味をこの島へ呼び寄せることもコーメイの罠。しかし仲間を助けるため一行は霧の中を突き進む。動きを封じ込められたルフィは、突然背後から撃たれてしまい、何とか一命を取り留めたところで次の罠が待ち受ける。果たしてルフィは“天才策略家”コーメイを撃破して島を脱出できるのか!?

    2015年

    HAUNTEDじゃんくしょん

    HAUNTEDじゃんくしょん

    私立斉東高等学校。その立地と由来の故から数多くの学校に関わる精霊や幽霊が集う場所である。「S東高聖徒会」の役員を務める生徒会長・北城遥都(教会の息子)、副会長・朝比奈睦月(神社の娘)、副会長・龍堂和御(寺の息子)の3人が学校霊と生徒たちとの仲立ちを行い「霊と人間の理想郷」をこの世に顕現するために奮闘するが…!!

    1997年

    婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む

    婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む

    俺サマ魔王のめくるめく甘やかしのフルコース!!人嫌いの魔法使い・アレンは、「魔王」と呼ばれ、周囲の人々から恐れられていた。 隠遁生活を送る彼はある日、森で行き倒れた公爵令嬢・シャーロットを拾う。 彼女は無実の罪で王子に婚約破棄され、祖国を追われたのだ。 アレンは、不憫なシャーロットの搾取されっぱなし人生に憤り、ある決意をする。 それは、自分の屋敷に住まわせて、イケナイことを教え込むことだった!!

    2023年

    ろくでなしBLUES 1993

    ろくでなしBLUES 1993

    太尊、千秋、勝嗣、米示、小兵二らおなじみのキャラクターに加えて、父親・前田文尊、弟・用高、そして太尊の昔の彼女・春華など豪華な顔ぶれが勢ぞろいする修学旅行編。

    1993年

    メガゾーン23(OVA)

    メガゾーン23(OVA)

    198X年の東京で、バイクを駆り、青春を謳歌する矢作省吾。彼はテストドライバーの友人が持ち出した軍事用バイク『ガーランド』を手にした夜から治安部隊に狙われる。部隊長B・Dに襲われた省吾は、彼からこの街が宇宙船の中に造られ、巨大コンピューター『バハムード』に管理された虚構の東京であること告げられる。敵宇宙船の接近の危機が迫り、B・Dはバハムードを解放し、軍備増強を図る計画なのだ。その最後の端末であるガーランドに乗り、省吾の孤独な戦いが始まった。

    1985年

    怪獣娘 ~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    怪獣娘 ~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    人類と怪獣との戦いは遠い昔。かつての怪獣の魂を宿した少女”怪獣娘”たちが現れるようになった時代。晴れてGIRLSの一員となったアギラ、ミクラス、ウインダムは着実に成長し、充実した日々を送っていた。そんなある日、新種の「シャドウ」がトラブルを起こしているという情報が入る。一方、GIRLSのメンバーの「ガッツ星人」は、不思議な体調の変化を感じていた……。

    2018年

    リズと青い鳥

    リズと青い鳥

    武田綾乃の小説『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』を、映画『聲の形』の京都アニメーション制作、山田尚子監督によって映画化。高校の吹奏楽部に所属するふたりの少女の、儚くも強く美しい青春を描き出す。TVアニメ『響け!ユーフォニアム』に引き続き、ヒロインの声を人気声優の種崎敦美と東山奈央が担当している。

    2018年

    英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION

    英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION

    兄弟同然に育ち、晴れて正遊撃士になったエステルとヨシュア。 数々の困難な状況で自分を支えてくれたヨシュアは、エステルにとって、これまで以上にかけがえのない存在になっていた。そんなある夜、 ヨシュアはエステルに驚愕の事実を打ち明けて姿を消す。片時も手放さなかったハーモニカを残して──。 ひとり残されたエステル。ハーモニカを固く握り締めながらヨシュアを連れ戻すことを心に誓い、旅に出る。 一方、クーデターの背後で暗躍していた謎の結社は、ついにその正体を現してリベール全土に混乱を引き起こす。《結社》の陰謀を阻止する ため、そして姿を消したヨシュアを探すため、正遊撃士となったエステルの新たなる旅が、今始まる──!

    2011年

    チーズスイートホーム あたらしいおうち

    チーズスイートホーム あたらしいおうち

    ペット禁止のマンションでチーをこっそり飼っていた山田家は、チーと堂々と一緒に住めるペット可のマンションへお引越し。新居での生活、新しいご近所さん達との出会い、新しい冒険に、チーはドキドキワクワクの日々★チーと山田家の楽しく賑やかな新生活のスタート!

    2009年

    マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ

    マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ

    意思を持ったロボット達の住む電子惑星B-1星を舞台に、アールジェタンや、その仲間のアウトロー戦士達の繰り広げるメカアクションと活躍を描く! 戦争で私腹を肥やし、銀河系を征服しようと企むグレンドス帝国総統ディラン。圧倒的な物量作戦で襲いくるグレンドス軍に、日夜戦い続ける遊撃隊がいた! 彼らこそアールジェタン率いる“バトルハッカーズ”だ!!運命の悪戯で惑星B-1星に漂流してしまった5人の地球人の少年少女を交え、アルゴ共和国・マシンロボ軍団はモジュールチェンジ(変形)で自らの能力を最大限に活かし、平和と正義を取り戻すために戦ってゆく。

    1987年

    ジュエルペット ハッピネス

    ジュエルペット ハッピネス

    ジュエルペット ハッピネス ある日、ジュエルランドのお城に集合したルビーたちジュエルペットは、ジュエルランドの女王、ジュエリーナ様から魔法のジュエルボックスを託された。

    2013年

    ウィッチハンターロビン

    ウィッチハンターロビン

    人間に脅威を与える超能力者”ウィッチ”を狩る組織STNの日本支部(STNJ)に、少女ロビンが派遣されたことで物語は動き出す。普通の人間がウィッチを狩ることを可能とする“オルボ”の開発が進み、ロビンの出生の秘密が明らかになるにつれ、彼女はハンターではなく狩られるべきウィッチへと立場を変えてゆく……。

    2002年

    anilog_logo

    © anilog.jp