• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 絆のアリル セカンドシーズン

    絆のアリル セカンドシーズン

    絆のアリル セカンドシーズン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    セカンドシーズン、開幕!!PathTLive全員でバーチャルグリッドアワードADENシード本選に進むことができたミラク達。 しかし、喜ぶのも束の間、早速次の試練が彼女たちに降りかかる学園から提示された次なる課題はユニットバトル!!PathTLiveの絆にも亀裂が?!新たな強敵ライバル達との出会い 仲間との別れ 揺れ動くミラク達の友情 この試練はミラク達に何をもたらすのか。PathTLiveの運命は—————?!

    エピソード

    • ~激戦のプレリュード~

      ~激戦のプレリュード~

      バーチャルグリッドアワードADENシード本選、スタート!――ミラクを始めPathTLiveのメンバーは無事全員予選を通過し、これまでの出会いや数々の葛藤を振り返り懐かしんでいた。しかし、クオンだけがなぜか浮かない顔をしていた。そんな中、バーチャルグリッドアワードの出場権をかけて行われる、ADENシードの本選のルールが学園長・オーリスから告げられる。その内容に驚きを隠せないミラクたちPathTLiveの前に姿を現したのは、予選ランキング上位入賞者の面々で…。

    • ~決意のデパーチャー~

      ~決意のデパーチャー~

      バーチャルグリッドアワードADENシード本選の審査内容は、「ユニットバトル」! 当然PathTLiveの5人で出場したいと思うミラクをよそに、メンバーはそれぞれの想いを抱えていた。そんな中、クオンがランキング上位者ばかりで構成された最強ユニット・BRT5に加入するよう声をかけられる。「変わりたい」と強く願い、自分の進むべき道について悩むクオン。PathTLiveとBRT5。クオンが選ぶのは――? 一方、意外な人物がミラクに声をかけてきて…。

    • ~わたしだけのザイル~

      ~わたしだけのザイル~

      BRT5の配信を見るために集まったミラク、クリス、ノエル、リズ。そこにBRT5の新たなメンバーとして現れたのは、なんとクオンだった! PathTLiveでユニットを組んでADENシード本選に挑むことが当然だと思っていたミラクは、動揺を隠せない。そしてクリスもまた、別の複雑な想いを抱えていた。二人で浮かない顔をしていると、ミラクのもとに意外な人物からのメッセージが届く。とある場所に招待されたミラクは、クリスについてくるよう声を掛けて――。

    • ~Answer~

      ~Answer~

      クオンのBRT5加入について、ノエルも様々な想いを抱えていた。エリート家系で育ったノエルは、かつてミラクとの関わりを経て、己の家族へのコンプレックスを克服した――と思っていた。しかし、クオンの影響でノエルは忘れていたはずのコンプレックスを再び刺激されてしまう。普段と様子の違うノエルを気にかけ、連絡をとるリズ。リズがノエルを連れて行った場所とは…!? 一方、気持ちを新たにしたクオンだが、ミラクとニスカのコラボライブを見てしまい…。

    • ~片思いのライバル~

      ~片思いのライバル~

      ミラクとニスカのコラボライブが行われ、BRT5のメンバーはそれぞれが違った想いを抱いていた。一見バラバラにみえるBRT5だが、目指す先は同じ。そんな中、ADENの文化祭「CHEER UP」がスタート! その名の通り、この文化祭はADENシード予選通過者たちへの応援イベントも兼ねていた。通過者が一緒に様々なゲームに挑戦したりコラボライブを披露したりと、ライバルたちでありながらも和やかな時間を過ごす。ゾーイとBRT5のサラは実は幼馴染で…。                           

    • ~初めての感情~

      ~初めての感情~

      クリス、ノエル、リズとともに文化祭を楽しんでいたミラクは、ソフィアから一緒に回りたいと声をかけられる。しかしクリスが、なぜか拒否反応を起こし断ってしまう。そんな中、XRテクノロジー科の生徒が作成したカードゲームでリズとソフィアが対決することに。何事にもリサーチと分析を欠かさないリズと、幼い頃からプログラマーとして活躍していたソフィアとの頭脳対決。どんな化学反応がみられるのか!?

    • それぞれのソリチュード

      それぞれのソリチュード

      「私、自分探しの旅に出る」突然クリスはミラクたちにそう伝えると、どこかへ去って行ってしまった。不審に思ったミラクたちは、クリスが実は謎めいた存在であることに気が付く。ノエルの一声でクリスについて調べることにしたが、過去の個人配信などを見ればみるほどますます謎は深まっていく。それから一週間が経ったある日、ミラクの元にクリスから一通のメールが届く。久しぶりの再会を果たしたクリスは、なぜか全身ボロボロの姿。果たして彼女の身に何があったのか――

    スタッフ

    • CGディレクター

      佐々木涼
    • アニメーション制作

      シグナル・エムディ
    • キャラクターデザイン

      森田二惟奈
    • キャラクター原案

      森倉円
    • シリーズ構成

      赤尾でこ
    • プロップデザイン

      談凱琪
    • 撮影監督

      小池真由子
    • 監督

      駒屋健一郎
    • 総作画監督

      髙橋瑞紀
    • 編集

      増永純一
    • 美術監督

      三宅昌和
    • 美術設定

      金平和茂
    • 色彩設計

      関本美津子
    • 音楽

      坂部剛
    • 音響効果

      安藤由衣
    • 音響監督

      明田川仁

    キャスト

    • エイダ

      植田佳奈
    • エリー

      吉木悠佳
    • オーリス

      田澤茉純
    • キズナアイ

      キズナアイ
    • クオン

      川口莉奈
    • クリス

      小玉ひかり
    • サラ

      夏目妃菜
    • ジェシー

      蘭笛
    • ジュア

      南雲希美
    • セア

      月乃
    • ゾーイ

      古畑奈和
    • ソフィア

      北原侑奈
    • ニスカ

      松岡侑李
    • ノエル

      貫井柚佳
    • ハル

      矢野妃菜喜
    • ヒメナ

      荒井瑠里
    • ミラク

      日原あゆみ
    • リズ

      塙有咲

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    アイドルマスター XENOGLOSSIA

    アイドルマスター XENOGLOSSIA

    あなたの、アイドルになりたい―― バンダイナムコゲームスの大人気ゲーム「THE IDOLM@STER」の設定などを大胆にアレンジしたアニメ。月の崩壊から約100年余り経過した地球。そこには隕石を破砕する「iDOL=隕石除去人型重機」の姿があった。それを操縦できるのは、選ばれた少女達だけ。巨大ロボットと少女達が紡ぎだす物語の幕が上がる…。

    2007年

    爆走兄弟レッツ&ゴー!!

    爆走兄弟レッツ&ゴー!!

    ミニ四駆が大好きな烈と豪は、空力を最大限に利用したフルカウルマシン、ソニックセイバーとマグナムセイバーを土屋博士から手渡される。そんな2人の前に現れたリョウと藤吉も、フルカウルマシンの持ち主だった。それぞれタイプは違うがミニ四駆を愛するもの同士、さまざまなライバルとレースを戦いながら友情を深めてゆく!

    1996年

    ムーミン谷のなかまたち シーズン2

    ムーミン谷のなかまたち シーズン2

    ムーミン谷に再び春がやってきた。大人になろうとするムーミントロールと、それに向き合うムーミンパパとムーミンママ。そこへ、スノークのおじょうさん、リトルミイ、スニフ、そしてスナフキンなどおなじみの仲間が加わり、ムーミン一家の楽しい日常が始まる。

    2020年

    ルパン三世 ルパン暗殺指令

    ルパン三世 ルパン暗殺指令

    銭形がルパン捜査を解任され、元雇兵のキース・ヘイトンが後任となった。一方ルパンは今度の標的を密売企業ショットシェルの貯蔵金に決定。遂行にはロシアの核物理学者カレン女史が必要だった。奇しくもショットシェルの手先に連行されかけていた彼女を不二子たちが救出し、予めロシアの原潜イワノフを奪取していたルパンたちと共に進水。この操縦にカレンの腕を要したのだ。そこでカレンは、次元が10年前に父を殺した相手だと看破する。そんな中ルパンの予想通りに、ショットシェルのボスであるジョン・クローズからイワノフへ入電。やがて面談したジョンは、ルパンの腕を見込んで核兵器の強奪を依頼する。ジョンの目的は世界規模の戦争を起こさせ、利潤を得ることにあった。その頃、実はジョンの秘密社員であるキースの魔手が、別地にいる五ェ門たちへ迫っていた……!

    1993年

    装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ

    装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ

    極秘文章「ペールゼン・ファイル」… そこには「異能生存体」と呼ばれる特異遺伝子(不死)の秘密が記されていた。 そこに着目したギルガメス軍 情報省次官 フェドク・ウォッカムは、ファイルにあった「キリコ(主人公)、バーコフ、ゴダン、ザキ、コチャック」の5人をモルモットのごとく過酷な戦場に送り込んでゆく。 そして、百年続いた戦争が終わりを迎えようとする時、両軍の雌雄を決する大作戦が行われようとしていた。 惑星モナド攻略戦…その中心には5人の異能生存体の姿があった・・・

    2007年

    かくしごと

    かくしごと

    隠し事は、何ですか?・・・ちょっと下品なまんがを描いてる漫画家の後藤可久士。一人娘の小学4年生の姫。可久士は何においても愛娘・姫が最優先。親バカ・可久士が娘・姫に知られたくないこと。それは・・・自分の仕事が『漫画家』であること。自分の”かくしごと”が知られたら。娘に嫌われるのでは⁉”愛と笑い、ちょっと感動のファミリー劇場がはじまる——”

    2020年

    はじめの一歩

    はじめの一歩

    主人公・幕之内一歩は、母親と二人暮らしの高校生。小さい頃から実家の経営する釣り舟屋を手伝う、健気な孝行息子である。やさしい性格だがいじめられやすく、帰宅途中はいつもいじめに合う。しかし、ある日偶然通りがかったプロボクサー・鷹村 守に助けられ、ボクシングの魅力にとりつかれてしまう。日ごろ、「もっと強くなりたい」と願っていた一歩は、ひたすらに努力を重ね、プロボクサーになってゆく。

    2000年

    ゼロの使い魔 ~双月の騎士~

    ゼロの使い魔 ~双月の騎士~

    異世界ハルケギニアで偶然見つけたゼロ戦に乗って、才人は元いた世界に帰還する方法を探していた。もしかしたら日本に帰れるかもしれないという千載一遇の好機を迎えた才人。しかし、そのチャンスを自らあきらめ、ルイズのピンチを救うためにハルケギニアに留まり、結局もうしばらくルイズの使い魔でいることを選んだ才人。ルイズも、ようやく才人を一人前の使い魔(!?)と認めたようで、今までのように犬呼ばわりしたり、床で寝させたり、鞭で叩いたりはしなくなっていた。しかし、そんな待遇の良さに調子をよくした才人は、せっかくのルイズのはからいをよそに相変わらずあっちにふらふら、こっちにふらふら…。その度にご主人様であるルイズの逆鱗に触れ、結局お仕置きされてしまう才人。そんな、相変わらずの平和な日々が続いていくはずだったのだが…。

    2007年

    RE-MAIN

    RE-MAIN

    中学3年の冬、水球の全国大会で優勝した清水みなとはその帰宅途中、 交通事故に遭い昏睡状態となってしまう。 203日後、ようやく目覚めたものの、彼は中学3年間の記憶を失っていた。 水球から離れ、気持ちも新たに山南高校へ入学したみなとだったが、 ひとつの約束をキッカケにそこで出会った仲間たちと水球を始めることになる。 しかし、弱小水球部には様々な困難が待ち受けていて……。

    2021年

    七人のナナ

    七人のナナ

    ナナは、《あこがれの彼》のためにバレンタインのプレゼントを作っている最中、オジイチャンの珍発明により7人に分裂。オリジナル・ナナのさまざまな特徴を誇張したような超個性的な分身が6人も現れてしまい、あげく7人まとめて受験を邪魔するへんてこな敵と戦う《ナナレンジャー》にされてしまったからもうたいへん!

    2002年

    ゼロの使い魔

    ゼロの使い魔

    異世界ハルケギニアに「使い魔」として召喚されてしまった高校生・平賀才人(サイト)が巻き込まれる「恋」と「冒険」、「ご主人様」と「使い魔」のアンビバレントでハイブリットなファンタジーロマン。才人を異世界に召喚したのは、可愛いけれど魔法の才能ゼロのご主人様・ルイズ。突然、目の前に現れた謎の高慢な美少女に戸惑う才人に、彼女は契約だと言って、いきなり唇を重ねてくる・・・!すると彼の手の甲に不思議な文字が浮かび、才人はルイズの使い魔となってしまうのだが・・・?!全寮制トリステイン魔法学院を舞台に、ご主人様となった美少女魔法使いルイズに、罵られ、なじられ、そして愛される(?)、そんな使い魔・才人の愛と勇気と屈辱に満ちたドキドキの学園生活が始まることに・・・。異世界で巻き起こる波乱に満ちた異文化交流の中、果たしてゼロのルイズと才人の運命は、どのような展開を見せるのだろうか・・・!?

    2006年

    ブレイブウィッチーズ

    ブレイブウィッチーズ

    1930年代、欧州を中心に突如出現した人類の敵「ネウロイ」。通常の兵器による破壊が困難なネウロイに対抗できるのは、ウィッチと呼ばれる、特殊な魔法力を持った少女たちだけだった…。「ブレイブウィッチーズ」は「ストライクウィッチーズ」第1期と第2期の間の物語。1944年9月、第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」を中心とした連合軍の活躍で、ガリア共和国上空のネウロイの巣が消滅、欧州西部の安全が確保された。これを機に、連合軍は本格的に欧州中央~東部方面への反抗作戦を計画。オラーシャ帝国ペテルブルグに基地を構える、第502統合戦闘航空団「ブレイブウィッチーズ」にも出撃の命が下されようとしていた。人類の希望を背に、勇気あるウィッチ達が、東欧の寒空を駆け巡る。

    2016年

    バジャのスタジオ

    バジャのスタジオ

    ハムスター風の生き物バジャは、アニメーションスタジオ「KOHATAアニメスタジオ」で暮らしていた。夜になると魔法がかかり、制作していたアニメのキャラクターが動き出す。

    2017年

    BanG Dream! Morfonication

    BanG Dream! Morfonication

    ライブの予定いっぱいな夏休みが近づき、意気込むMorfonicaメンバーたち。 そんな中、透子は七深とつくしも巻き込んで「夏モニカ計画」を企むが…?

    2022年

    ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~ 第二幕

    ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~ 第二幕

    ティナの両親の仇、 “死神蜂の男”を追う旅が今始まる― 人気TVアニメの第2シリーズ。戦争回避をするために旅をした、ウエルベール国、王女リタ・シオールと女盗賊ティナ・ローターは、無事グリーダム国王に訴状を届け、戦争回避を成し遂げた。だが、それはまた別々の生活に戻ることを意味していた。両親の仇“死神蜂の男”を捜し求めるティナ。王女としての生活をするリタ。しかし、2人の心には、寂しさが強く残っていた…。ウエルベールへ帰還することになったリタ。その頃ティナも、仇の手がかりを掴み、旅する決意をしていた。「これでいいのか? リタと旅したいんだろ? だったら奪ってくればいいじゃないか!」ティナは自分に問いかける…。リタ出立の日、城へ向かうティナ。「私をどこへでも連れていって下さい、今度は私がティナを助ける番です!」リタの言葉は2人に固い絆を取り戻した。そして相棒のジン、妖精シェリー、戦車ジラノ・ド・ボルジュラック、ガラハド・アイガーと共に新たな目的地へと旅立つのであった…。再び動き出した運命は、複雑に絡み合いながら真実へと導いていく…。一行を待ちうけるものとは、一体何なのか!?

    2008年

    sola

    sola

    叶えられぬ願い事1つ… この想い届け! 「空」の写真を撮る事が趣味の少年・森宮依人。ある日、夜明けの空を撮ろうと水辺の森公園にきた依人は、そこで四方茉莉という不思議な少女と出会う。だが、彼女の正体は「夜禍」と呼ばれる夜の世界でしか生きられない存在だった。「空」の好きな少年と「青空」を見る事ができない少女が出会う時、運命の歯車が動き出す!

    2007年

    恋とプロデューサー~EVOL×LOVE~

    恋とプロデューサー~EVOL×LOVE~

    「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない」亡き父の跡を継いだわたしは、小さな映像会社「キセキエンタテイメント」の社長兼プロデューサーとして、TV番組『奇跡発見!』を盛り上げようと日々奮闘していた。そんなわたしの前に現れたのは立場も性格も違う4人の『Evolver (超進化人類)』。天才科学者として知られるシモン。人気絶頂のアイドルであるキラ。警官としてEvolver犯罪対策局に勤めるハク。そして、わたしの会社の出資者であるファーレイグループCEOのゼン。彼らEvolverと出会うことで、わたしは父の死の真実と、自分が失った記憶、そしてその裏に潜む巨大な陰謀へと巻き込まれていくことになる。わたしと彼らが全力で走り続けた先にたどり着く真実とは…。

    2020年

    こどものおもちゃ

    こどものおもちゃ

    紗南は、12才。ドラマにCMにと、テレビで大活躍の売れっ子子供タレント。お茶目で超ヘンなママ、マネージャー兼ヒモの玲の3人で面白可笑しく暮らす紗南ではあるが、うんざりすることがたくさんある。学級崩壊したクラスでのイジメ、家族の崩壊、親の離婚、マスコミによる意識操作やバッシング・・・。悩みもストレスも大人顔負けにあるのが現代の子供たち。そんな、いまどきのリアルでシリアスな小学生の事情を、紗南がパワフルに、力強く、笑い飛ばして前進してゆく日常を描きます。

    1996年

    BLACK LAGOON

    BLACK LAGOON

    月刊サンデーGX(小学館)連載の大人気コミック原作の極上ハードボイルド・アクション!運び屋「ラグーン商会」が、紺碧の南海を駆け抜ける!商社マンの岡島緑郎は東南アジアへ出張中に海賊まがいの運び屋「ラグーン商会」に誘拐された。しかし、自分の会社に見捨てられた岡島は“ロック”として「ラグーン商会」の一員となる。13話以降は第2シリーズ「The Second Barrage」。※一部過激な表現が含まれますが、制作されたまま配信致します。

    2006年

    serial experiments lain

    serial experiments lain

    岩倉玲音、14才。内向的で人づきあいが苦手という以外は全く普通の少女だったはず。外見はそっくりだけれども行動は正反対の少女の出現。彼女の周りで起こる不可思議な事件は切り離されていたはずのネットワークの世界と現実世界の境が崩れ始める予兆。引き込まれて戻れなくなる、カルティック・サイコホラー。

    1998年

    anilog_logo

    © anilog.jp