• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ぽてまよ

    ぽてまよ

    ぽてまよ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ほにほにキュートなスゴイやつ! パン好きの無口な中学生・森山素直。彼の家の冷蔵庫から突然現れた謎の生き物、それが「ぽてまよ」だ。ぽてまよは黒い猫耳としっぽを持つ2頭身の不思議キャラだが、なんとなく素直と一緒に暮らすことになる。さらにそのふわふわしたやわらかい感触や風貌、ほにほにした可愛らしいしぐさから、謎の生き物ながら学校でも人気者になる。そしてもう1人(?)、ぽてまよと同じく森山家の冷蔵庫から謎の生き物「ぐちゅ子」が現れる。凶暴で人見知り気味な ぐちゅ子は、何故かぽてまよをライバル視(!?)。ただでさえ風変わりなクラスメイトに囲まれていた素直の日常は、訳が分からないながらも、ますます賑やかで面白くなっていくのでした。

    エピソード

    • ぽてまよ/来襲!謎の生物!!

      ぽてまよ/来襲!謎の生物!!

      ぽて1「ぽてまよ」 中学生・森山素直の教室は、異様な雰囲気に包まれていた。それは、彼の隣に見たこともないカワイイ謎の生物がいたからで…。 ぽて2「来襲!謎の生物!!」 謎の生物“ぽてまよ”が何なのか気にせずに日々を過ごしていた素直。いつものように、彼がぽてまよを連れて学校にやってくると…。

    • 愛しのあの子/日曜日

      愛しのあの子/日曜日

      ぽて3「愛しのあの子」 素直のクラスメイトである桐原無道は、ぽてまよに心を奪われていた。だが、シャイな彼はぽてまよに触れられずにいて…。 ぽて4「日曜日」 ぽてまよと出会って2ヶ月ほど経ち、ぽてまよは一体、何者なのか?という疑問を素直はようやく抱いた。そして、彼はぽてまよを観察し始めるが…。

    • 聖夜の奇跡/それは大晦日 突然に

      聖夜の奇跡/それは大晦日 突然に

      ぽて5「聖夜の奇跡」 お菓子を持ったおじさんが登校中の素直とぽてまよの近くを通りかかった。2人は彼からお菓子をおすそわけしてもらい…。 ぽて6「それは大晦日 突然に」 大晦日、素直とぽてまよはこたつでうとうとしていた。だが、突然伸びてきた腕に捕らえられた2人は、健康ランドに連れていかれて…。

    • 2月と言えば 節分と/くさめの朝

      2月と言えば 節分と/くさめの朝

      ぽて7「2月と言えば節分と」 甘酸っぱいバレンタインデーが近づいていた。クラスメイトたちが浮かれ始めている中、マイペースな素直は板チョコを自分で買ってしまい…。 ぽて8「くさめの朝」 素直が朝起きると、くしゃみをしていたぽてまよ。どうやら、ぽてまよは風邪を引いてしまったらしくて…。

    • 春眠暁を覚えず/春の嵐

      春眠暁を覚えず/春の嵐

      ぽて9「春眠暁を覚えず」 春の陽気にうつらうつらしたぐちゅ子は、木から落ちて茂みにハマってしまった。駆けつけた京に抱きかかえられたぐちゅ子は…。 ぽて10「春の嵐」 新3年生としての生活が始まる日。素直と一緒のクラスになれた喜びに妄想を始めたみかんだったが、誰かの手で頭を鷲掴みにされて…。

    • 素敵な生活/夏といえばプールと

      素敵な生活/夏といえばプールと

      ぽて11「素敵な生活」 みかんが素直のお弁当を作っていると知り、いきり立つ哉純。そして登校時、出会い頭に素直とぶつかった哉純は、彼の眼鏡を壊してしまい…。 ぽて12「夏といえばプールと」 ねねからプールに招待された素直たち。彼らは、目の前にそびえ立つねねの豪邸の凄さに唖然としてしまうが…。

    • 夏の終わりに/祭りの夜に

      夏の終わりに/祭りの夜に

      ぽて13「夏の終わりに」 夏休み、みかんは家族といなかのおばあちゃんの家にきていた。一方、素直は電車に乗って母の墓参りに向かっていて…。 ぽて14「祭りの夜に」 近くの神社で開催されるお祭りにいくことになった素直たち。初めてお祭りにいくぽてまよに、素直はお小遣いとして500円をあげて…。

    • おかいもの/WINTER HAS COME

      おかいもの/WINTER HAS COME

      ぽて15「おかいもの」 素直はお小遣いの残りで、ぽてまよを1人でお使いにいかせようと思い立った。そうして、ぽてまよの初めてのお使いが始まるが…。 ぽて16「WINTER HAS COME」 その年1番の冷え込みに襲われた日。素直たちが学校で授業を受けていると、雪が降り始めて…。

    • もこもこウィンター/マイホーム/スーパースパ

      もこもこウィンター/マイホーム/スーパースパ

      ぽて17「もこもこウィンター」 ぽてまよと素直は、通学中にみかんからプレゼントをもらい…。 ぽて18「マイホーム」 高見盛家に帰ってきた単身赴任中の父・弘史は、ぐちゅ子の存在を受け入れて…。 ぽて19「スーパースパ」 近所にできたスーパースパに、父と一緒にやってきたとまりだったが…。

    • 水無月に雨ふるふる/若葉のころ

      水無月に雨ふるふる/若葉のころ

      ぽて20「水無月に雨ふるふる」 朝、降り始めた雨にざわめき立つ高見盛一家。だが、その期待も虚しくぐちゅ子は、折角弘史が作った小屋に入ろうとしなくて…。 ぽて21「若葉のころ」 ぽてまよの頭に双葉が生えてきた。紛れもないその葉っぱを素直が引っぱると痛いらしく、ぽてまよは怒り出してしまい…。

    • つぼみの気持ち/かあさんのこと

      つぼみの気持ち/かあさんのこと

      ぽて22「つぼみの気持ち」 とまりと一緒にトウモロコシを収穫にきていたぽてまよ。だが、畑の奥からトウモロコシをなぎ倒す音が近づいてきて…。 ぽて23「かあさんのこと」 父・皇大の仕事のために世界を旅していたことなど、ぽてまよに子供の頃の話をした素直。そんな時、素直たちは皇大と再会するが…。

    • 花

      花

      森山家では、素直とぽてまよが一緒に寝ていた。やがて、目を覚ます素直。だが、再びまどろむ中、いつしか彼は昔のことを思い出していた。南の島で本を読んだりしたこと、モリオとの触れ合いの日々、そしてちゃんとした治療を母さんに受けてもらうため、日本へと帰国してからのことを…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      J.C.STAFF
    • キャラクターデザイン

      大木良一
    • コミックハイ!

      双葉社
    • シリーズ構成

      池見友太
    • ぽてまよ製作委員会

      J.C.STAFF バンダイビジュアル ランティス 双葉社
    • 原作

      御形屋はるか
    • 掲載誌

      コミックハイ!(双葉社)
    • 撮影監督

      大河内喜夫
    • 監督

      池端隆史
    • 編集

      坪根健太郎
    • 美術監督

      小林七郎
    • 色彩設計

      安藤智美
    • 製作

      ぽてまよ製作委員会(バンダイビジュアル、双葉社、ランティス、J.C.STAFF)
    • 音楽

      菊谷知樹
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      明田川仁
    • コミックハイ!

      双葉社
    • ぽてまよ製作委員会

      双葉社

    キャスト

    • ぐちゅ子

      辻あゆみ
    • ナレーション

      井上喜久子
    • ぽてまよ

      花澤香菜
    • みかんの母

      井上喜久子
    • 京の母

      野中藍
    • 初芝薫

      近藤孝行
    • 夏みかん

      川澄綾子
    • 夏哉純

      岡本信彦
    • 春日乃ねね

      釘宮理恵
    • 春日乃綺蘭

      久川綾
    • 桐原無道

      時田光
    • 森山皇大

      浜田賢二
    • 森山素直

      喜多村英梨
    • 椎名静

      豊崎愛生
    • 英英子

      矢作紗友里
    • 蜂谷美美

      藤村歩
    • 関とまり

      釘宮理恵
    • 高見盛京

      甲斐田裕子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!

    とある夜、バスルームに飛び込んできたマジカルルビーの、軽妙かつ巧妙なトークに騙されて、魔法少女になってしまったイリヤ。ルビーの元の持ち主である凛に言われるがままに”クラスカード”を回収することに。ライバル(?)であるもう一人の魔法少女、美遊とともに、傷つき、すれ違いながらも、ハードなバトルを戦い抜いてどうにか7枚のクラスカードを回収。イリヤたちは平穏な日常に戻ることができた。そして―――。回収任務が終わってから数週間後、凛たちから新たな任務を命じられるイリヤと美遊。地脈に魔力を流し込んで安定させるだけという簡単な任務のはずだったのだが、なにが悪かったのかトラブルが発生!それが新たな物語の始まりだった―――。

    2014年

    ソマリと森の神様

    ソマリと森の神様

    地上が異形たちに支配され、人間が姿を消した世界。森の番人であるゴーレムは人間の少女に出会い、親子として旅に出る。すべては、彼女の命と笑顔を守るために。

    2020年

    冴えない彼女の育てかた♭

    冴えない彼女の育てかた♭

    オタク高校生「安芸倫也」が、ある日桜舞い散る坂道で運命的な出会いをしたのは、クラスメイトで目立たない普通の少女「加藤恵」だった。恵をメインヒロインにしたギャルゲーを制作しようと考えた倫也は、原画担当に金髪の幼馴染「澤村・スペンサー・絵梨々」を、シナリオ担当に学年一の先輩優等生「霞ヶ丘詩羽」を加え、同人サークル“blessing software”を立ち上げる。そこに音楽担当となる従姉妹「氷堂美智留」を加え、ようやく彼らのギャルゲーは一つのルート完成までこぎつける。2カ月後に冬コミを控えた倫也たち。果たして無事にゲームを完成させることができるのか!?本格的青春グラフィティ再び、ここに開幕―。

    2017年

    絶対無敵ライジンオー

    絶対無敵ライジンオー

    小学校ひとクラス分の少年少女たちを主人公に設定、物語に学園ドラマのテイストを加えた「エルドラン」シリーズの第1弾。光の戦士エルドランより、地球を守る使命を託された「地球防衛組」の子供たちが、巨大ロボット「ライジンオー」や「バクリュウオー」を操縦。悪の軍団ジャーク帝国相手に激しい戦いを繰り広げる!

    1991年

    PERFECT BLUE

    PERFECT BLUE

    アイドルから女優への転身を図る未麻。その急激な変化にファン、マネージャー、そして未麻自身も戸惑いを覚える。やがて、未麻にストーカーの影が忍び寄り、脚本家らが惨殺されていく。「私が殺したの!?」ドラマで演じる役に浸食されるかのように自身の二重人格を疑う未麻。そんな彼女の前に「もうひとりの未麻」が現れ…。

    1997年

    超・少年探偵団NEO

    超・少年探偵団NEO

    怪人二十面相と明智探偵との戦いは、まだ続いていた。7代にもわたって続いていた。 7代目小林少年率いる、少年探偵団もまた、 スリリングな冒険とアクションを日常との合間に適度にはさみつつ、ユルユル過ごしていた。 異色の本格!?ミステリー

    2017年

    機動警察パトレイバー2 the Movie

    機動警察パトレイバー2 the Movie

    2002年冬。横浜ベイブリッジに謎のミサイル投下…。報道はそれが自衛隊機であることを告げるが、該当する機体は存在しなかった。これを機に続発する事件は警察と自衛隊の対立を招き、事態を重く見た政府は実戦部隊を治安出動させる。東京に〈戦争〉を再現した恐るべきテロリストを追って、第2小隊最後の出撃が始まる!

    1993年

    巨神ゴーグ

    巨神ゴーグ

    ニューヨークに住む亡き父の友人ウェイブを訪ねた悠宇は、“GAIL”という組織から命を狙われる。どうやら、父が研究していた南洋の孤島“オウストラル”の秘密が絡んでいるらしい。悠宇は、船長と名乗るウェイブの知り合いの手引きで、ウェイブとその妹ドリスとともに敵の追跡を逃れつつオウストラル島に向かう。そこで悠宇は、突如現れた青い巨人型ロボット“ゴーグ”と出逢い、島に隠された秘密を巡る冒険が始まるのだった。

    1984年

    かんなぎ

    かんなぎ

    地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁。すると、その精霊像が突如顕視し、女の子になって動き・喋りだした!!「妾こそ、この大地の母なる産土神じゃ!!」。高飛車だが子供っぽい自称神様が巻き起こす、お茶の間感覚伝奇ストーリー。

    2008年

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%

    超人気アイドル・HAYATOに憧れ、作曲家を夢見る七海春歌は、念願叶って競争率200倍の芸能専門学校「早乙女学園」作曲家コースに入学。そこで春歌は、アイドルコースの生徒の中から誰か1人とペアを組み、卒業時に行われる「シャイニング事務所 新人発掘オーディション」の合格を目指すことになる。しかし、春歌の前に現れるのは、アイドルを夢見るまばゆき6人のプリンスたち。さらに現役アイドルの講師陣、破天荒な学園長なども入り乱れて、学園はいつもハプニングの嵐。果たして、春歌のペアはいったい誰になるのか……!?キスより素敵な音楽が奏でる、ドキドキ青春ラブ☆コメディ♪

    2011年

    最遊記外伝

    最遊記外伝

    「幻想魔伝最遊記」「最遊記RELOAD」「最遊記RELOAD GUNLOCK」「最遊記RELOAD –buriel-」…TVシリーズ、劇場版、OVAと過去6回にわたってアニメ化され、今なお不動の人気を誇る峰倉かずや先生原作の「最遊記」シリーズより、多くの読者が涙した「最遊記外伝」が遂に待望の映像化!!原作者・峰倉かずや先生のシリーズ構成による原作第十八話~最終話を中心としたストーリー。舞台は『最遊記』本編より五百年前の天界。岩より生まれた少年・孫悟空と金蝉童子の出逢いから、物語の幕は開く。

    2011年

    ハナヤマタ

    ハナヤマタ

    容姿も普通、頭も普通、美術や体育・・・何だって普通。そんなフツウだらけのぱっとしない14歳、関谷なる。おとぎばなしにでてくるような“ヒロイン”に憧れて、いつかこんな世界から連れ去ってくれる誰かを待っていただけれど、中学2年生になった今も、あいかわらずフツウの毎日。そんなある日、なるは月光の下に和装で舞う金髪の少女に出逢う。「私と一緒に、よさこいしませんか?」突然の出来事に戸惑うなるだけど、異国の少女ハナに導かれ、次第に『よさこい』という非日常の世界へと踏み出していく。まだ子供だけれど、ちょっぴり大人。花々しい少女たちの物語が今、幕を開ける――。

    2014年

    劇場版 デジモンアドベンチャー

    劇場版 デジモンアドベンチャー

    真夜中のパソコン画面から奇妙な生物・ボタモンが生まれる。不安がる太一をよそに、大喜びの妹・ヒカリ。やがて、ボタモンは“コロモン”、“アグモン”へと進化する!そんな時、デジタルモンスターたちの住んでいるデジタルワールドが出現する。そこへ怪鳥型モンスターがアグモン目掛けて突進してくる。

    1999年

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

    アスカのEVA改2号機とマリのEVA8号機は、静止衛星軌道上で“US作戦”を実行していた。円盤状のEVA Mark.04と激戦の末、初号機とシンジを奪いとるミッションだ。ようやく目ざめたシンジの前には、思いがけない知人らの姿があった。そこは14年の歳月がたっており、ミサトやリツコら元ネルフの職員は、新たなクルーを加えて反ネルフ組織“ヴィレ”を結成していた。戦艦AAAヴンダーを起動し、襲撃してきたEVA Mark.04の群れを退けた“ヴィレ”。初号機から復活できたのはシンジひとりで、綾波レイは発見されなかった。だがEVA Mark.09がシンジ奪還のため急襲をしかけ、レイの声を聞いたシンジはヴンダーから去って、ネルフ本部へと向かった。ゲンドウからEVA13号機に乗れと指示されるシンジ。謎めいた少年・渚カヲルに導かれ、変わり果てた大地の姿を見たシンジは、何が起きたのかを聞かされる。レイを救済したことをきっかけに“ニア・サードインパクト”が起き、地球に甚大な被害を与えていたのだった。重大な責任を感じて傷ついたシンジの心は、はたして救われるのだろうか。

    2012年

    AURA~魔竜院光牙最後の闘い~

    AURA~魔竜院光牙最後の闘い~

    妄想癖のある佐藤一郎は、高校入学を機にその過去を封印して普通の高校生となることを固く決意。そんなある日、忘れ物を取りに夜の校舎に入った彼は青いローブを着てつえを持ったクラスメートの佐藤良子と遭遇する。異世界からやってきた魔女だと言い張る彼女に動揺し、せっかく築き上げた普通の高校生活までも揺らぎ始めてしまう一郎。だが、彼女に触発されたようにほかのクラスメートも自称・戦士の妄想癖を抱えていたことを話し始める。

    2013年

    xxxHOLiC◆継

    xxxHOLiC◆継

    人気TVアニメの第2シリーズ。アヤカシが見える四月一日君尋は、ある日不思議な「ミセ」の主人・壱原侑子と出会った。「ここは願いを叶えるミセ」だと告げる侑子に「アヤカシ」が見えなくなるように依頼した彼は、その「対価」として彼女の元で働かされることとなる。四月一日と彼に関わる人たちの摩訶不思議な物語…。

    2008年

    MEMORIES

    MEMORIES

    大友克洋が原作・総監督をつとめた3本のオムニバス。第1話はシリアスなSF「彼女の想いで」、コメディタッチのパニックストーリーである第2話「最臭兵器」。そして、第3話「大砲の街」は全編がたったワンカットで制作されており、その中世的な世界観は「スチームボーイ」の元になった。大友ファンなら必見の作品だ。

    1995年

    星の海のアムリ

    星の海のアムリ

    西暦2012年、過酷な環境でも生命維持が可能な人類種“アダプター”が誕生した。だが、アダプターたちは謎のメカの攻撃で宇宙の塵と化してしまう。その際に生き残ったのは、オチコボレのアダプター少女三人だけだった。そんな彼女たちに襲いかかる謎のメカ軍団。今、無限なる星の海で彼女たちの大冒険が始まる!

    2008年

    史上最強の弟子ケンイチ

    史上最強の弟子ケンイチ

    中学時代、理不尽ないじめにあっていた白浜兼一は、高校入学と同時に空手部に入部。しかし、その空手部内でもまたイジメにあってしまう。そんなある日、転校生の美少女・風林寺美羽と偶然仲良くなる兼一。この転校生、美羽こそ実は武術の天才少女だった! 憧れが募るばかりの兼一は、彼女の紹介で、武術道場「梁山泊」に入門を果たす。しかし、そこはいずれ劣らぬ武術の達人たちが集結する修行の場!兼一を待っていたのは、地獄のような特訓だった…!

    2006年

    波よ聞いてくれ

    波よ聞いてくれ

    自分の失恋話を勝手にラジオで放送され、怒り心頭でラジオ局に乗り込むミナレ。そんな彼女を待っていたのは、まさかのラジオパーソナリティへのスカウトだった!

    2020年

    anilog_logo

    © anilog.jp