• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ToHeart2ad

    ToHeart2ad

    ToHeart2ad
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    人気恋愛SLG『ToHeart2』のOVAシリーズの第2弾。第1話は記憶喪失の貴明に、ヒロインたちが都合のいい記憶を植え付けようと火花を散らすエピソード。そして第2話には貴明たちと初詣に繰り出した由真の、おみくじを巡るエピソードを収録。

    エピソード

    • 思い出の爪痕

      思い出の爪痕

      あるきっかけで、過去の記憶をなくしてしまった貴明。そんな彼を心配しつつも、これを好機と捉えるヒロインたちが、貴明に都合のいい過去を吹き込みます。果たして貴明は記憶を取り戻せるのか、そして記憶を失ってしまった理由とは…。

    • happy new year

      happy new year

      今日は大晦日。初詣に繰り出した由真は、女友達や貴明たちと一緒に行動することに…。おみくじで「大吉」を引き当てたのに何も良い事がない由真は、貴明に勝負を申し込みます。果たして由真は開運招福なるのか!?

    スタッフ

    • アニメーション製作

      カオスプロジェクト
    • キャラクターデザイン・作画監督

      桂憲一郎
    • 撮影

      トライパッド
    • 監督

      加藤やすひさ
    • 背景

      草薙(KUSANAGI)
    • 草薙

      KUSANAGI
    • 製作

      TH2Vad Works
    • アニメーション制作

      カオスプロジェクト
    • 草薙

      KUSANAGI

    キャスト

    • HMX-17a イルファ

      萩原えみこ
    • まーりゃん

      小暮英麻
    • ルーシー・マリア・ミソラ

      夏樹リオ
    • 久寿川ささら

      小野涼子
    • 十波由真

      生天目仁美
    • 向坂環

      伊藤静
    • 向坂雄二

      鳥海浩輔
    • 姫百合珊瑚

      石塚さより
    • 姫百合瑠璃

      吉田小南美
    • 小牧愛佳

      力丸乃りこ
    • 柚原このみ

      落合祐里香
    • 河野貴明

      福山潤
    • 草壁優季

      佐藤利奈

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    アンドロイド・アナ MAICO 2010

    アンドロイド・アナ MAICO 2010

    ラジオ業界の危機を救うべく起用されたアンドロイドが巻き起こす騒動を描いたコメディ・アニメ。ラジオ局で突然、新企画の担当を任されることになった松。集まったのは一筋縄ではいかない癖のあるスタッフたち、誰も知らない“MAICO”という名のパーソナリティ。おまけに彼女は放送局所属のアンドロイドというのだが…。

    1998年

    宮西達也劇場 おまえうまそうだな

    宮西達也劇場 おまえうまそうだな

    ある日、マイアサウラのお母さんは、落ちていたたまごを拾い、自分の産んだたまごと同じように大切にする。しかしたまごから孵ったのは、肉食恐竜ティラノサウルスの赤ちゃんだった! お母さんはその赤ちゃんを「ハート」、自分の産んだ子どもを「ライト」と名付け、どちらも平等に愛情を注ぎ育てる。ハートも自分はすっかり草食恐竜だと信じ、生活をしていた。しかし、森の中で他のティラノサウルスと会い、自分が肉食恐竜であると知ってしまう…。ショックを受けたハートは、このままお母さんとライトと一緒にいることはできないと考え、黙って2人の前から去るのだった。

    2010年

    黒の召喚士

    黒の召喚士

    「初めてですよ、 神である私に配下になれとおっしゃった方は」ケルヴィンは目を覚ますと異世界に転生していた。 しかも、ガイド役としてその世界の女神を配下に従えて。前世の記憶と引き換えに、 高ランクすぎる召喚スキルと魔法スキルを得たケルヴィンは、 冒険者としての生活を始めるが、強敵を求めたがる性格と、 新人レベルを遥かに越えたステータスによりすぐに注目を浴びてしまう。黒のローブに身を包み、戦闘狂な主人公が、 仲間を集めてトップ冒険者へと成り上がる、爽快バトルストーリー開幕!

    2022年

    波打際のむろみさん

    波打際のむろみさん

    ある日、釣りが大好きな高校生・向島拓朗が釣り上げた大物は、ツインテールの美少女人魚・むろみさんだった。むろみさんが! 富士さんが! イエティが! ハーピーが! ところせましと駆けまわる、異生物交流コメディ!!

    2013年

    ガッチャマン クラウズ

    ガッチャマン クラウズ

    1972年10月にスタートし、平均視聴率21%を記録したタツノコプロの人気アニメ作品、「科学忍者隊ガッチャマン」が、2013年7月、完全新作オリジナルアニメーション『ガッチャマン クラウズ』として帰ってくる!舞台は2015年の日本。初夏。第二の首都機能があり、18万人の人々が暮らす東京都立川市。この街を主舞台に、ヒーロー新生の物語が展開します!

    2013年

    夜桜四重奏 ~ホシノウミ~

    夜桜四重奏 ~ホシノウミ~

    妖怪と人間が共存する桜新町。比泉生活相談事務所に集う、女子高生町長“ヒメ"、言霊使いの“ことは"、 猫耳娘の“アオ"、一般人の“秋名"の4人が、続発する奇怪な事件に立ち向かう。 ある日、町で起こる怪事件の黒幕“円神"が、世界を破滅させるべく、妖怪の天敵・妖怪ハンターと手を結ぶ。 その第一波が、死を司る死霊使い“ざくろ"。 町民みんなから愛される不死人(キョンシー)“鈴"をざくろの手から取り戻すべく、 町の平穏を賭けた戦いが始まる。

    2014年

    白い砂のアクアトープ

    白い砂のアクアトープ

    水族館で働く18歳の女子高生・海咲野くくるは、 東京で居場所をなくし、逃避行した元アイドル・宮沢風花と出逢う。 くくると風花はそれぞれの思いを胸に、水族館での日々を過ごすようになる。 しかし、その大切な場所に、閉館の危機が迫りくる。 少女たちの夢と現実、孤独と仲間、絆と葛藤ー。 きらめく新たなページが、この夏、開かれる。

    2021年

    クラッシュギアNitro

    クラッシュギアNitro

    クラッシュギア第1回世界大会から数十年後の世界。クラッシュギアは今や子供たちだけでなく、老若男女問わず、社会全体に広まり、トラブルがあればクラッシュギアを用いたギアファイトで決着をつけるまでになっていた。そんな中、クラッシュギアが大好きな少年、真羽 勝は、謎のマスクマン、クラッシュ・キッドに伝説のギア、ガルダフェニックスを託される。二代目クラッシュ・キッドとして戦う勝は、やがて自分が作り出したクレイモデルから誕生したギア、マッハジャスティスを手に、クラッシュギア界に旋風を呼ぶ存在となってゆく。

    2003年

    ハクション大魔王

    ハクション大魔王

    クシャミをすると魔法の壷から飛び出すドジな魔人が、様々な騒動を巻き起こすドタバタギャグコメディ。クシャミで呼び出すというユニークな設定と、個性豊かなキャラクターたちが強烈な印象を残し、今なお人気の高いタツノコギャグアニメの代表的作品。

    1969年

    メイプルストーリー

    メイプルストーリー

    かつて世界の平和と秩序を護っていたビクトリア・アイランドの世界樹を、悪の組織「ザッタ団」が我が物にしようとした際、人間族を中心として(アルの父、グランデ)他4部族が立ち上がった。 しかし、ザッタ団の猛威に最悪のピンチを迎える。世界樹は、その身を護るために自らを破裂させ、その際ホウセンカのように種を放った。 部族の一部は、ビクトリア・アイランドからメイプルアイランドに移住した。 しかし、世界樹の破壊に人間族が関わっていると他部族から疑われ、人間族は追いやられてしまった。 さらに部族同士の諍いも絶えなくなった。それが10年ほど前の事だった。 そして今、アルを中心にその世界樹の種を探し、世界樹を復活させる旅に出る。 それを再び狙うのがザッタ団であった。

    2007年

    ガラスの地球を救え ユニコ特別編

    ガラスの地球を救え ユニコ特別編

    地球は、人間が資源を使い果たし自然を破壊したために、人間はもちろん、生き物の住めない荒れ果てた星になっていた。ユニコは旅の途中で出会った翼と一緒に、地球を生き物の住める星に戻す方法を探すために、旅へ出る。

    2007年

    映画おしりたんてい スフーレ島のひみつ

    映画おしりたんてい スフーレ島のひみつ

    かいとうUの予告状が、年中風が吹く島、スフーレ島に届いた。彼のねらいは島の宝「風のみちしるべ」。おしりたんていはワンコロけいさつと共に島を訪れ、空を自由自在に飛び回る少女ルルと出会う。ルルは島の外の世界を夢見ているが、島の人々の生活に欠かせない大灯台を守るという家のきまりにしばられていた。かいとうUが予告した満月の夜、おしりたんていたちはかいとうUから「風のみちしるべ」を守ろうとするが、かいとうUには“秘策”があった…。おしりたんていの名推理が光るとき、島にかくされた秘密が明らかになる!

    2021年

    君は冥土様。

    君は冥土様。

    ある日突然、メイドさんが営業に来た──。高校生・横谷人好の家に突然の来訪者が現れた。 黒髪で清廉、丁重な言葉使いが特徴的なメイドさん。 第一声は「私を雇って欲しい」。 彼女は前職が”殺し屋”、特技は”暗殺”、家事は全くの初心者で”ドジっ子” 運命の出会いから、メイドさんと同じ屋根の下での共同生活がスタートする…!? だんだんと、感情を知らない彼女の心が揺れ動いていく──。これは、ひとりぼっちだったメイドさんに”家族”ができるまでのお話。

    2024年

    デジモンアドベンチャー tri.

    デジモンアドベンチャー tri.

    八神太一ら「選ばれし子どもたち」が異世界・デジタルワールドへ渡ったあの夏の冒険から6年。そして、八神ヒカリたちとベリアルヴァンデモンとの最後の戦いから3年の月日が流れようとしていた。平穏な毎日が続くなか、いつの間にか閉じてしまったデジタルワールドへのゲート。選ばれし子どもたちにもその原因は分からぬまま、時間だけが過ぎ去っていく――。そんなある日、突如としてお台場の街にクワガーモンが出現。その暴走により街は破壊され、人々は大混乱に陥る。クワガーモンを偶然見かけた太一は、その暴走を止めるために単身その姿を追いかけるのだった。しかし、クワガーモンと対峙するも、どうすることも出来ない太一。「だめだ…俺一人じゃ、なにもできない…」 咆哮とともにクワガーモンが太一に襲いかかったその瞬間、デジヴァイスが大きな光を放ち始めた――。「太一、でっかくなったなーっ!」 懐かしいあの声とともに、物語は再び大きく動き始める。

    2015年

    獣神演武 -HERO TALES-

    獣神演武 -HERO TALES-

    大華八法・六伽宗の総本山「蓮通寺」―その本堂奥深くには皇帝さえ知らぬ一振りの剣が眠っていた。一人の英傑がこの剣を握るとき、七つの星の宿業の灯がその輝きを放ち始める!民は、この天に選ばれし七人の英傑たちを称してこう呼んだ、二天神尊と五神闘士と―今まさに宿業の名のもと正義の拳が突きあがる!!

    2007年

    電脳コイル

    電脳コイル

    時は202X年、今よりもちょっと未来。子供達の間で“電脳メガネ”が大流行していた。この“電脳メガネ”は、街のどこからでもネットに接続し様々な情報を表示する機能を備えた、子供たちになくてはならないアイテムだ。現代の携帯電話のように普及し、ほぼ全ての子供が持っている。舞台は由緒ある神社仏閣が建ち並ぶ古都でありながら、最新の電脳インフラを擁する地方都市「大黒市」。小此木優子(おこのぎゆうこ) は、小学校最後の夏休みを目前に、父の仕事の都合で大黒市に引っ越すことになる。そこで出会ったのは、もう一人の“ユウコ”、天沢勇子(あまさわゆうこ) 。同じ名前で同じ歳だが全くタイプの違う二人。新しい学校で個性豊かな子供たちと出会い、電脳空間で次々と巻き起こるフシギな出来事を体験する。

    2007年

    ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン

    ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン

    IRCネットワークが世界を網羅し、サイバネティックス技術が普遍化した近未来。鎖国体制下にある日本は、影から暗黒メガコーポと称される巨大企業によって操られ、首都である巨大人工島ネオサイタマの治安は悪化、そして時を越えて蘇った半神的存在「ニンジャ」が暗躍を繰り返し、まさに古事記に予言されたマッポーの世を迎えていた。 平凡なサラリマンであったフジキド・ケンジは、ニンジャ同士の抗争に巻き込まれて妻子を殺されてしまう。しかし瀕死の重傷を負った彼に、全てのニンジャへの憎悪を燃やすナラク・ニンジャのソウルが憑依。フジキドは赤黒い装束を纏い、「忍」「殺」の二文字と共に復活する。 ニンジャを殺すもの、ニンジャスレイヤーとして。

    2016年

    リルリルフェアリル~妖精のドア~

    リルリルフェアリル~妖精のドア~

    リルリルフェアリルってなぁに?「フェアリル」って不思議な種から生まれる「妖精」のこと。花が咲くように生まれた時、自分だけの「鍵」をもっている。その鍵で開くドアを探し成長していく物語。たくさんのフェアリルと、小さなドアでいっぱいののぞいてみたくなる魔法の世界。魔法の呪文は「リルリルフェアリル~!」

    2016年

    ゲートキーパーズ

    ゲートキーパーズ

    1969年のパラレル日本を舞台に、ゲートキーパーズの活躍を描くサイキック・アクション。「青の6号」で注目を集めたGONZOが原作・アニメーション制作を手がけた。原案・シリーズ構成は「新世紀エヴァンゲリオン」の山口宏、キャラクター・デザインは「機動戦艦ナデシコ」の後藤圭二。女子高生・生沢ルリ子は、異空間から膨大なエネルギーを呼びこむ門“ゲート”を管理するゲートキーパーの一人。地球防衛機構イージスに所属する彼女は、地球を襲う球体インベーダーと戦っていた。

    2000年

    タトゥーン★マスター

    タトゥーン★マスター

    ケンカは強いが女は嫌い、特技といったら家事全般…。そんな硬派野郎(笑)日比野火々雄へ、紋様族の族長ニマの刃が光る! 「これであたしたちは夫婦だよ、ヒビオ!」押し掛け女房気取りでなつくニマ、ウザいヒビオ。だが、そんなラブコメにたちまち波乱の渦が続出! 戦国時代の武弓術を操る委員長、藤松の横恋慕! 兄を亡き者にされた恨みと迫るハイドラの理不尽! そして、掟を破った姉を追い詰めるニケの正義! バトルの果てに待つのは…、やっぱりあま〜いラブコメなのか!?

    1996年

    anilog_logo

    © anilog.jp