• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ヒゲぴよ

    ヒゲぴよ

    ヒゲぴよ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    僕、羽田ひろし、小学三年生。今日は楽しいお祭りの日! いろんなお店が出ていて、どれを見ようかなぁ。…あ! パパ! ママ! 次はあのヒヨコのお店を見てみようよ。

    エピソード

    • ヒヨコだよ!?

      ヒヨコだよ!?

      僕、羽田ひろし、小学三年生。今日は楽しいお祭りの日! いろんなお店が出ていて、どれを見ようかなぁ。…あ! パパ! ママ! 次はあのヒヨコのお店を見てみようよ。

    • かわいいよね!?

      かわいいよね!?

      やったー! 僕のうちにもペットがきたんだよ! ちょっと変わったヒヨコだけど…。で、でも、ヒゲぴよはかわいいんだよ! ただいまー! ヒゲぴよ! 給食の残りのパンを持って帰ってきたよ!

    • お花見ってなんだ!?

      お花見ってなんだ!?

      サ…サクラ! ブワーッと咲いて、ババーンっ!と散る! なに? お弁当を食べながらサクラを見る? それは「お花見」って言うのか? よーしわかった! お花見に行くぞ、ぴろし!

    • おかわりは戦いだよ!?

      おかわりは戦いだよ!?

      ぴろし! 学校では給食というお昼ごはんが出て、しかも早く食べるとおかわりができるというのは本当か!? よーし! それならば、明日のおかわりに向けていざ特訓だ!

    • いちごの気持ちだよ!?

      いちごの気持ちだよ!?

      ムムムム! 目の前には、おいしそうないちごのケーキが! だが、一つだけだ! いいか! ぴろし!! このいちごのケーキを、仲良くきっちり半分こするんだぞ!

    • 男の城だよ!?

      男の城だよ!?

      あ、どうも。ヒヨコ売りの加藤です。皆さん、覚えていますか? ヒゲぴよのやつ、ちゃんと生活しているのでしょうか? ああ、不安だ!! ちょっとだけ、のぞいてみるか…。

    • 玉ねぎだよ!?

      玉ねぎだよ!?

      くそ〜、なんであんなヒゲのはえたヒヨコが強いんだ。しかもヒゲぴよのやつ、エミちゃんにちやほやされやがって。まったく気にくわねぇ! …なに! ヒゲぴよがケガをした!? これは、ヒゲぴよに勝つチャンスだ!!

    • ペットじゃねえんだよ!?

      ペットじゃねえんだよ!?

      ねぇねぇ〜パパ〜、僕ねぇ、ど〜しても勝てないやつがいるんだ〜。そういうときは、いったいどうすればいいのかな〜? うんうん、そうか〜! パパさっそく試してみるよ〜!!

    • いい湯だよ!?

      いい湯だよ!?

      入り口におおきく「男」と書かれたみごとな暖簾。むむむ! この中にはいったいなにが!? 男としてさけられない道。それが銭湯!! 行くぞぴろし!!

    • ほじるんだよ!?

      ほじるんだよ!?

      さぁ、今日は大掃除をはじめるわよ〜! 家の中がピカピカになるまで、みんなでしっかりおそうじ! パパもひろしもヒゲぴよも、お手伝い頼んだわよ!

    • 侍だよ!?

      侍だよ!?

      ぬぬぬ! 公園でくつろいでいたら、もうこんな時間に…。夕方4時からは、「あの」テレビ番組がはじまってしまう! 急いで帰らなくては!!

    • 肉まんだよ!?

      肉まんだよ!?

      ヒゲぴよ! いくら好きだからって、一人で勝手に肉まんを食べちゃダメでしょ! みんなで分け合って食べる。今度からちゃんと守れるわよね?

    • 弱点なんかないよ!?

      弱点なんかないよ!?

      ヒゲぴよに勝つ方法、それはヒゲぴよの弱点をつくこと! なんてすばらしいアイディアだ。う〜ん、でも、ヒゲぴよの弱点ってなんだ? よ〜し、こうなったらあいつの弱点を見つけてやるぞ〜。

    • 誕生日だよ!?

      誕生日だよ!?

      熊野くんからたんじょう日パーティのしょうたい状が届いたんだけど、いったいどんなパーティをするつもりなんだろう? ちょっと不安だけど、ヒゲぴよと一緒だったら行ってみようかな。

    • 誕生日のつづきだよ!?

      誕生日のつづきだよ!?

      パーティがはじまってしばらくして、ヒゲぴよが熊野くんの顔をした天使の像の足を折っちゃって…。その像、すっごく高いみたいなんだけど、バレたらとんでもないことになっちゃう! ど〜しよ〜ヒゲぴよ〜〜!!

    • プールで勝負だよ!?

      プールで勝負だよ!?

      クロールの息つぎはタイミングが重要なんだ。いいかぴろし、オレの動きを見て覚えるんだ! これができれば25メートルを泳ぐのも夢じゃないぞ!!

    • 肝だめしだよ!?

      肝だめしだよ!?

      肝だめしはこわいぞ〜。エミちゃんたちの前でヒゲぴよとひろしをびっくりさせて、大恥をかかせてやる。あいつらのおどろく顔が目にうかぶぜ! いっひっひっひ〜!!

    • ヒゲぴよ対メカぴよだよ!?

      ヒゲぴよ対メカぴよだよ!?

      みなさん、今日は夏休みの宿題をみますよー。作ってきたものを机の上に出してくださいね。あら、熊野くんの机の上には、なにもないけど…?

    • ヒゲぴよの謎だよ!?

      ヒゲぴよの謎だよ!?

      ヒゲぴよって、ふしぎなヒヨコだ。ヒヨコなのにしゃべるし、ヒゲも生えてるし。そうだ! ヒゲぴよを観察すれば、その謎が分かるかもしれない!

    • お手柄だよ!?

      お手柄だよ!?

      ふ〜。夏が終わったとはいえ、まだまだ暑いわね〜。え、ヒゲぴよがどこに行ったか? うふふ、こっそり涼みに“あの場所”に行ったわよ。

    • ギャルぴよだよ!?

      ギャルぴよだよ!?

      今日は秋まつりだよ。そういえばヒゲぴよと出会ったのも、おまつりの日だったよね。またあのひよこ屋さんが出ているみたいだけど、さすがにもうヒゲぴよみたいなヒヨコはいないよね…。

    • まだまだギャルぴよだよ!?

      まだまだギャルぴよだよ!?

      おに〜ちゃん、まだ若いのにマイホームなんかもって、オニヤバス! 今晩はおに〜ちゃんの部屋でいっしょに寝ちゃうんだし。でもって明日はどこに行こうかな〜! 楽しみなんだし!!

    • 運動会だよ!?

      運動会だよ!?

      いよいよ来週は運動会。僕と熊野くんは、毎年50メートル走をきそい合う宿命のライバルなんだ。でも今年はヒゲぴよもついているし、絶対に負けたくない!

    • 看病だよ!?

      看病だよ!?

      ぴろし、どうした? なんだか元気がないぞ。顔も赤いし、せきが止まらないし。よーし、オレが今すぐ温めてやるぞ。ぴろしの看病はオレにまかせておけ!

    • もっといい湯だよ!?

      もっといい湯だよ!?

      うーーーむ。む、む、む、ダメだ! 小説の続きがまったく書けん!! こういうときは、机の前で考えるのではなく、思い切った気分転換が必要であり…。

    • 二人の秘密だよ!?

      二人の秘密だよ!?

      今朝のヒゲぴよとママは、なんかあやしい。なにか水曜日に関係あることみたいだけど…。二人で隠しごとするなんて、すっごく気になる〜!!

    • 出られないんだよ!?

      出られないんだよ!?

      うお〜! むぐぐぐ。うりゃ〜〜〜!! むん! むん! むん! 出れん! 入り口がせまくて、ビンの中かから出られなくなってしまったぞ!?

    • ヒヨコのケーキだよ!?

      ヒヨコのケーキだよ!?

      私は本町ケーキ店の店長! われわれのモットーは「ケーキとは、まごころと粉が命!」。本日は第1号店をオープンする大切な日だ。けっして失敗は許されないぞ!

    • ねむれないんだよ!?

      ねむれないんだよ!?

      どうしたぴろし、早く寝ないと明日起きれないぞ。なに、ねむれない? よーし、ぴろしが寝れるように、枕もとでオレがお話をしてやろう!

    • 時代劇だよ!?

      時代劇だよ!?

      ひろし! 今日はオレさまのゲームにつきあってもらうぜ。お〜っと、ヒゲぴよを呼んでも無駄だぜ。なぜならヒゲぴよは今、ご隠居さまの再放送をみているからな〜。だっはっはっは〜!

    • クリスマスだよ!?

      クリスマスだよ!?

      年に一度のクリスマス! 今日はちょっとぜいたくして、高級ホテルでバイキングよ! みんな! 食べ放題なんだから、全種類食べるくらいの気持ちで、気合をいれていくわよ〜!!

    • 学芸会だよ!?

      学芸会だよ!?

      みなさ〜ん、今度の学芸会の配役を決めたいとおもいます。さあ、主役の王子さまをやりたい男子は、手を挙げてください〜。

    • なりきり中だよ!?

      なりきり中だよ!?

      今日のおやつは何かな〜? あれ、あれれ? テーブルの上のお菓子、一つだけ、なんだかものすご〜く黄色いけど…。

    • コロッケ屋さんだよ!?

      コロッケ屋さんだよ!?

      わ、わたくし、コロッケ屋の店長なんですが、さっき親父が交通事故にあったと連絡がありまして、お店を休むわけにはいかないし…。だれか、わたくしの代わりにコロッケをあげてくれるかたいませんか〜〜!!

    • またまたねむれないんだよ!?

      またまたねむれないんだよ!?

      どうしたぴろし、またねむれないのか? よーし、今回もオレにまかせておけ! ぴろしが寝つくまで本を読んでやるぞ! さてさて、今回のお話は…。

    • 手作りは心をこめてだよ!?

      手作りは心をこめてだよ!?

      ジャーン! 新しいオーブンレンジを買ったわよ〜! これで手作りおかしがい〜っぱい作れるわよ。さあ、なにをつくってみようかしら?

    • メカぴよの逆襲だよ!?

      メカぴよの逆襲だよ!?

      ヒゲぴよ! ひろし! 今日は雪合戦で勝負だ!! とっておきの秘密兵器で、おまえたちをやっつけてやる。覚悟しろ〜!

    • 回転ずしだよ!?

      回転ずしだよ!?

      ヒゲぴよ、今日は家族みんなで宝探しをしに回転寿司に行くよ! どうして回転寿司が宝探しかって? それは行ってのお楽しみ〜。

    • 命名だよ!

      命名だよ!

      わさび寿司を当てて、馬野との勝負に勝つ! そしてお宝もゲットするぞ! たくさん回るお寿司の中で、いったいどの皿がわさび寿司だ!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      キネマシトラス
    • アニメーション制作協力

      アイムーブ
    • キャラクターデザイン

      小栗寛子
    • シリーズ構成

      高橋ナツコ
    • 原作

      伊藤理佐
    • 演出

      橘正紀
    • 監督

      武山篤
    • 美術監督

      中島美佳
    • 脚本

      高橋ナツコ
    • 色彩設計

      伊藤敦子
    • 連載

      集英社「コーラス」
    • 音楽

      増田俊郎
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響制作担当

      杉山好美
    • 音響効果

      小豆大豆
    • 音響監督

      たなかかずや

    キャスト

    • アキヒコ

      魚建
    • エミ

      咲乃藍里
    • ギャルぴよ

      金田朋子
    • コロッケ屋さん

      宮下栄治
    • パパ

      宮下栄治
    • ハルコ先生

      斎藤千和
    • ヒゲぴよ

      朴璐美
    • ヒロシ

      小林ゆう
    • ママ

      新井里美
    • ユイ

      宮川美保
    • リオ

      中村知子
    • 作家先生

      荻野晴朗
    • 加藤ヒヨコ売り

      杉田智和
    • 熊野

      くまいもとこ
    • 猿川

      橘U子
    • 編集さん

      浜添伸也
    • 銭湯のおばちゃん

      橘U子

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    忍ばない!クリプトニンジャ咲耶 弐ノ巻

    忍ばない!クリプトニンジャ咲耶 弐ノ巻

    甲賀のクリプト絵巻を無事に守り抜いた、咲耶、ネム、シャオラン。と思った矢先、何者かにクリプト絵巻を奪われてしまう。甲賀、風魔、伊賀、雑賀、それぞれの思いが交差する中、クリプト絵巻をめぐる戦いは、新たな局面へ!クリプトを狙う未知の存在とは!?

    2024年

    ばなにゃ

    ばなにゃ

    バナナにひそむ不思議な生物ばなにゃ。普段は本物のバナナにまぎれて暮らしていて、人がいないときにこっそり遊んだり、いたずらしたり...。謎に包まれたばなにゃを長年追っている研究者が、とにかくゆるい感じでばなにゃを観察していく。猫でもバナナでもないばなにゃたちのかわいい生態に今、迫る!

    2016年

    聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~

    聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~

    元サラリーマンが異世界で無双!?出世を目前に凶弾に倒れた一人のサラリーマン。 なぜか神様によって十五歳の治癒士・ルシエルとして異世界に転生することになってしまった。 しかも生まれ落ちたこの国では、治癒士は嫌われ者のようで……。 身の危険を感じたルシエルは、護身のため敢えて冒険者ギルドの門を叩く。 しかし、訓練は想像以上に厳しく、 さらには「物体X」という謎の飲み物を飲まされる毎日。 あれ? 何だが治癒士とは関係ない生活のような……?“ドM”で”ゾンビ”な“治癒士” 生き残りをかけた日常が始まる。

    2023年

    劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza

    劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza

    TVシリーズから『劇場版 DC』へと続いたアニメオリジナルのストーリーは、本作で一応の完結をみる。キャッチコピーは「霧の風紀は 地球の風紀。」「これは、人類への降伏勧告である。」。

    2015年

    ISLAND

    ISLAND

    本土から遠く離れた海に浮かぶ「浦島」 忘れられつつあるこの島に「タイムトラベラー」を自称するひとりの青年が流れ着く。その青年は、凛音、夏蓮、紗羅という3人の少女たちと出会い、やがて島の未来を変えるべく奔走をはじめる。排他的な因習と数々の謎を秘めた浦島をめぐる青年と少女たちの物語がひも解かれる――。

    2018年

    DEVILMAN crybaby

    DEVILMAN crybaby

    泣き虫の高校生・不動明は、幼なじみの飛鳥了と再会し、危険なパーティに誘われた。そこで明は見る。悪魔に変わっていく人々を。そしてまた明自身も……。

    2018年

    8月のシンフォニー

    8月のシンフォニー

    たった1人の家族である母との夢“歌手になる”という約束を果たすため、高校入学時に単身上京してきた少女――「アイ」。しかし、現実は厳しく、デビューどころか事務所さえもクビになってしまう。何度も挫折しそうになりながら、なんとか、歌手への道を切り開くために、渋谷でストリートミュージシャンから、活動を始める。 だが、大都会の片隅、誰も立ち止まってくれなかった。孤独な日々が続く中、夢をあきらめそうになりながらも、彼女は、自分を奮い立たせようとひとつの目標を定めた。「路上ライブを1000回やろう」――と。 2002年春のある日、雨が降ってきたので、アイは渋谷の地下街で歌い始めた。たまたま地下街を歩いてきた青年社長と学生カンファランスのメンバーは、ふと、聞こえてきた歌声に思わず引き寄せられる。これがアイと彼らの運命的な出逢いとなった。青年社長と学生達は、アイのひたむきな姿勢に心を打たれ、路上ライブのサポートを買ってでる。専門的な音楽の知識を持っていない彼らだったが、ビラ配りや路上での呼びかけ、CDの自主制作や販売など、多くの試行錯誤を繰り返しながら、積極的な働きかけをしていく。 その結果、かつてはラジカセでたった一人歌っていたアイの路上ライブは、“キーボードでの弾き語りスタイル”が確立するまでになった。沢山の通行人が足を止め、さらには少しずつ、固定ファンも生まれ、いつしかアイはその歌声から、“路上の天使”と呼ばれるようになっていた。やがて、アイは、<いつか、渋谷の大きな音楽ホールのステージに立つ>ことを決心する。そのころ、福岡ではアイが歌手になることだけを夢見ている母が、無理をして東京に仕送りを続け、ついに病に倒れてしまう。。。。

    2009年

    パーマン「コピーワールドの謎」

    パーマン「コピーワールドの謎」

    1号がパトロールから帰宅すると、コピーがいなくなっていた。窓の外を見ると、何故か1号の姿が。そこへ他のパーマンたちからコピーが行方不明になっていると連絡が入った。その夜ミツ夫は、謎のパーマン4人が宴会を開いているのを見て駆けつける。コピーがパーマンになっているのを確認したミツ夫は三人を呼んでパー着する。しかしあっけなくやられた上に、コピーと間違えられて住民たちに責められる。

    1984年

    映画ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!

    映画ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!

    あたし、日向咲。今日は親友の舞と一緒に、のど自慢大会に出場する予定なの。でも、寝坊しちゃってマジやばい! 何とか出場できて絶好調ナリーッって喜んでいたら、今度は舞と大ゲンカしちゃった。一気に気まずい雰囲気になって、そんな状態でステージに飛び出したから、二人とも歌詞を忘れちゃって大あわて! どうしよう…時間よ止まれ~って心の中で叫んだら、本当にそうなっちゃった! そこへ突然、アワーズとミニッツっていう2人の精霊が現れたの。後について行くと、そこは何と時計の郷。でも、時計の郷はサーロインっていう悪者にメチャクチャにされていた。サーロインは世界を自分だけのものにするために、全ての時間を司る「無限の時計」を止めちゃったんだって。みんなの時間を奪うなんて許せない! 私たちプリキュアが、ゼッタイに取り戻してみせる!

    2006年

    鎧伝サムライトルーパー

    鎧伝サムライトルーパー

    『新機動戦記ガンダムW』『犬夜叉』の池田成監督が、『装甲騎兵ボトムズ』『機甲界ガリアン』のキャラ・デザインの塩山紀生と手を組んだ、初監督作品。現代日本を舞台に、戦国武将の血をひく五人のサムライトルーパーが近代的デザインの鎧をまとい、「妖邪帝国」相手に大活躍! SFサムライアクションが、女性アニメファンの心を魅了。熱い視線は主演の男性声優にも及び、声優ブームの火付け役にもなった超話題作。

    1988年

    メイドインアビス 深き魂の黎明

    メイドインアビス 深き魂の黎明

    隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。 どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、 奇妙奇怪な生物たちが生息し、 今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。 「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。 そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、 次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。 アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、 いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。 ある日、母・ライザの白笛が発見されたことをきっかけに、 アビスの奥深くへ潜ることを決意するリコ。 リコに拾われた記憶喪失のロボット・レグも 自分の記憶を探しに一緒に行くことを決意する。 深界四層でタマウガチの毒に苦しむリコ。 リコを救ったのは成れ果てのナナチだった。 ナナチを仲間に加え、ボンドルドの待つ深界五層へと三人は冒険を進める。 そこで、プルシュカと名乗る女の子に出会い…

    2020年

    イナズマイレブンGO

    イナズマイレブンGO

    円堂守率いる雷門イレブンとともに、かつての敵やライバルたちによって結成された、少年サッカー日本代表「イナズマジャパン」。 世界一を目指し「フットボールフロンティア・インターナショナル」に出場したイナズマジャパンは各国の強豪と激闘を繰り広げ、ついに世界の頂点に立った。 その輝かしい栄光から10年―――。 イナズマジャパンのFFI世界制覇によって、日本におけるサッカーの人気と地位は向上し、サッカーの強さがそのまま学校の社会的評価となるまでになっていた。 イナズマジャパンに多くの選手を輩出した雷門中は、サッカー名門校として全国にその名を轟かせるまでになった。 サッカーが大好きな少年、松風天馬は、夢にまで見た雷門中への入学を前に、期待に胸を膨らませていた。サッカー部を目指して雷門中の中を歩き回る天馬。ところが、天馬がそこで見たものは、たった一人相手にボロボロに打ちのめされたサッカー部員の姿だった! その相手とは、サッカー管理組織「フィフスセクター」から送り込まれた剣城京介。 いまや全国のサッカーは「フィフスセクター」によって管理され、学校はフィフスセクターの指示通りの試合を行わなければならなかった。 サッカー初心者ながらも、熱い想いを胸に秘めた天馬は、剣城京介にたった一人立ち向かう。 少年たちよ… 今こそサッカーを取り戻す「革命(カゼ)」を起こせ!

    2011年

    怪盗グルーのミニオン大脱走

    怪盗グルーのミニオン大脱走

    史上最強の新たなライバルの出現 悪党稼業から足を洗い、反悪党同盟の捜査官になったグルーの前に、人類を脅かす新たな悪党バルタザール・ブラットが立ちはだかる。様々なガジェットを駆使して犯罪を繰り返す元子役スターを取り逃がしたことで、グルーは反悪党同盟をクビになってしまう。グルーも知らなかった新たな家族の秘密 落ち込むグルーにある日、信じられないニュースが届く。なんとグルーには生き別れになっていたドルーという双子の兄弟がいたのだ。

    2017年

    わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ごおるでん

    わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ごおるでん

    ダアクの封印に成功し、ほころび穴もすべてふさがり、再び平和を取り戻した人間界と妖精界。だが、ミルモたちは再び、さまざまなおかしな事件に巻き込まれていく。さらに、封印したはずのダアクが、ある場所に息を潜めて隠れていて…!?

    2003年

    失われた未来を求めて

    失われた未来を求めて

    21世紀の初めの、秋の内浜地区。内浜学園は歴代最高潮の盛り上がりを見せていた。執行部を中心に開催される、各文科会最大の見せ場・総合学会。それは新校舎建設とともに、廃校が決まった旧校舎での最後のお祭りだった。当然、各文化学会の会長たちをはじめ、学生たちは総力をあげてこの最後の文化祭を成功へと導こうとしていた。何度も賞を取っている美術会の展覧会、吹奏楽会総出演の大公演会、植物遺伝子の組み換えで実績のある生物学会。実力ある学会が参戦の名乗りをあげる度に、士気は高まっていく。そして――その士気の高さは主人公・秋山奏が所属する『天文学会』への期待へとつながった。活動内容不明・研究未発表・だけど彼らなら何かが起こる、何かが起こせる。そんな希望的観測を基に、この会に課せられた使命はただ一つ。『各学会による過剰なお祭り騒ぎの鎮圧や活動障害の撤去、そして夏前から先駆けて始まった不思議な事件の解決』だった。立ち上がる校内屈指のビッグネームな学会メンバー。校内の騒ぎの裏にこの人あり、合気道の達人・部長の支倉愛理。第三十三回・お嫁にほしい女の子選手権、二年の部ダントツ一位の佐々木佳織。時季外れの寡黙な転入生、古川ゆい。 毒舌お嬢様・華宮凪沙。さらには天文学会兼、アメリカからの交換留学生・長船・KENNY・英太郎。全校の期待を背負い、最後の文化祭に向けて彼らが動き出した――

    2014年

    MARS RED

    MARS RED

    時は大正十二年、東京の夜に其の者どもは現れた。 彼らは闇に紛れて人の生き血を啜る吸血鬼と呼ばれ、古の時代よりこの世界に隠れ住んでいた。 それらを取り締まるべく陸軍内部に創設されたのが第十六特務隊、通称『零機関』である。

    2021年

    PERFECT BLUE

    PERFECT BLUE

    アイドルから女優への転身を図る未麻。その急激な変化にファン、マネージャー、そして未麻自身も戸惑いを覚える。やがて、未麻にストーカーの影が忍び寄り、脚本家らが惨殺されていく。「私が殺したの!?」ドラマで演じる役に浸食されるかのように自身の二重人格を疑う未麻。そんな彼女の前に「もうひとりの未麻」が現れ…。

    1997年

    重戦機エルガイムI ペンタゴナ ウインドウ+レディ ギャブレー

    重戦機エルガイムI ペンタゴナ ウインドウ+レディ ギャブレー

    二重太陽の輝く惑星系ペンタゴナを舞台に、青雲の志を持ち旅立った青年ダバが、キャオ、アム、リリス、レッシィと共に不思議な因縁に翻弄されながら、この世界に圧制を敷く独裁者ポセイダルへと迫ってゆく姿を描いた、TVシリーズの第1話から第33話までダイジェストした総集編「ペンタゴナ ウィンドゥ」。バーで食事するダバの前に不気味な色香を振りまく女が現れた。それは女装のギャブレー。大人の色気でダバをおびき出そうとするギャブレーの奇策を描いた、新作短編「レディ ギャブレー」の2作で構成。

    1986年

    叛逆性ミリオンアーサー

    叛逆性ミリオンアーサー

    聖剣『エクスカリバー』。ブリテンの統治を目指し、王を見定めるべく用意された選定の剣。それを抜いた者は『アーサー』と呼ばれ、強大な力を手にした。だが、エクスカリバーを引き抜いたのは一人ではなかった。力が大量に生み出されたことにより、伝説が氾濫、歴史の歪みへと繋がってしまう。歴史を正しく導くため、団長・鉄拳・山猫・閣下・錬金・流浪と呼ばれる六人のアーサーは、過去の地『ブリテン』へと降り立つ。彼らの使命は、歴史を歪めるエクスカリバーを全て叩き折ること。その数、およそ100万。これは、過去への叛逆。そして、未来(いま)を守る戦いである――。

    2018年

    そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-

    そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-

    ニトロプラスのライブマスコットガールとしてさまざまな活動をしている“すーぱーそに子”。彼女のキャラクターや世界観はそのままに、「そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-」としてアニメ化決定。

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp