• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 僕の妹は「大阪おかん」

    僕の妹は「大阪おかん」

    僕の妹は「大阪おかん」
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    家庭の都合で離れて暮らしていた妹・浪花(なみか)と10年ぶりに一緒に住むこととなった京介(きょうすけ)。小さな頃の面影を偲び再会を期待する京介の前に現れたのは・・・色々な意味で変わってしまった妹だった。ラノベ風キャラクターと新味のギャグが融合した、新感覚☆関西ツンデレストーリー。

    エピソード

    • 第1話~第6話「ある朝、大阪おかんの妹ができまして」/「妹が大阪おかんなんですけど!」/「俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない」/「大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」/「大阪おかんホーム」/「最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」

      第1話~第6話「ある朝、大阪おかんの妹ができまして」/「妹が大阪おかんなんですけど!」/「俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない」/「大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」/「大阪おかんホーム」/「最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」

      第1話 東京の人は気取った言い方ばっかりするんやなぁ~。お兄ちゃん、「肉まん」とか「アイスコーヒー」なんかゆうてたら、いつまでたってもモテへんで~!!/第2話 お兄ちゃん、まさかお好み焼きは“ギュウギュウ歯派”ちゃうよな・・・?えっ、嘘やん、信じられへん・・・。もう貸して!ウチやるわ!/第3話 楓いよいよ登場やな!ほんま待ちくたびれたで!あ、楓めっちゃええ手帳使ってるやん!楓にぴったりやし、めっちゃかわいい!・・・で、それなんぼ?/第4話 男に一番求めるもん?そんなん決まってるやん。オモロさや!当たり前やん!えっ、ウチち付き合いたいん?んー、考えときますね。/第5話 「バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連続ホームラン。愕然とする、ピッチャー槙原と、ただただ見送るしかなかったセンター・クロマティ。最高やわ!」「いや、だからお前生まれてねーだろ」/第6話 テレビのインタビュー!?もう映さんといてえや~。よう言わんわ~。今日買ったもん?この花柄のカットソーとチェックのニットやで!めっちゃかわいいやろ~?もう~カメラ近すぎて~。敵わんな~もう~。

    • 第7話~第12話「この中に1人、大阪おかんがいる!」/「あるいは現在進行形のおかん」/「大阪おかんな妹と受難な俺」/「妹は大阪おかんの女神ちゃん」/「最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ」/「浪花はん@がんばらない」

      第7話~第12話「この中に1人、大阪おかんがいる!」/「あるいは現在進行形のおかん」/「大阪おかんな妹と受難な俺」/「妹は大阪おかんの女神ちゃん」/「最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ」/「浪花はん@がんばらない」

      第7話 派手な服ばっか選んでると思うやろ?ちゃうねんお兄ちゃん。値段が安ないと意味ないねん。値段と派手さの運命的な出会い・・・それが最高のマリアージュやで!/第8話 保健室の先生、お見合いうまくいかんかったんや。うちのお兄ちゃんで良ければ結婚したったらええのに。あれ、楓なんでそんなにあわててるん?/第9話 お兄ちゃん、うちの体操服間違えたやろ?ぴっちぴちやったやろ?もちろん替えのブラも付けたよな?めっちゃオイシイやん!・・・えっ、着んかったん!?ネタにせえへんでどうすんねん!さてはお兄ちゃん、くんかくんかしただけやな・・・?/第10話 えっ、あの人芸能人!?いつも見てますぅ~ほんまあの番組おもろすぎるわ!あれ、あれやて!そうそれそれそれ!応援してんで~。握手してください~。ほなな~。で、誰やったけあの人。/第11話 お兄ちゃん、このオムライスしょっぱいで。こんな味付けやったらお客さんに出されへんやろ。な?でも・・・お兄ちゃんの真面目に働く姿見て、涙出てきたわ・・・。だからしょっぱいんやろか・・・。/第12話 「うちも高校入学して友達できるかドキドキやったわ。お兄ちゃんは頼りになれへんしな!」「ちょっよ待ってーや!俺だって浪花の為に頑張ってんねんで!」「お兄ちゃん。エセ関西弁、うちめっちゃ腹立つねんけど。」「えっ、ほんまに!・・・あっ」「ほらまたやん!」

    • 俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない

      俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない

    • 大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ

      大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ

    • 大阪おかんホーム

      大阪おかんホーム

    • 最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。

      最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。

    • この中に1人、大阪おかんがいる!

      この中に1人、大阪おかんがいる!

    • あるいは現在進行形の大阪おかん

      あるいは現在進行形の大阪おかん

    • 大阪おかんな妹と受難な俺

      大阪おかんな妹と受難な俺

    • 妹は大阪おかんの女神ちゃん

      妹は大阪おかんの女神ちゃん

    • 最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ

      最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ

    • 浪花はん@がんばらない

      浪花はん@がんばらない

    • 「ある朝、大阪おかんの妹ができまして」/「妹が大阪おかんなんですけど!」/「俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない」/「大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」/「大阪おかんホーム」/「最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」

      「ある朝、大阪おかんの妹ができまして」/「妹が大阪おかんなんですけど!」/「俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない」/「大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」/「大阪おかんホーム」/「最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」

      第1話 東京の人は気取った言い方ばっかりするんやなぁ~。お兄ちゃん、「肉まん」とか「アイスコーヒー」なんかゆうてたら、いつまでたってもモテへんで~!!/第2話 お兄ちゃん、まさかお好み焼きは“ギュウギュウ歯派”ちゃうよな・・・?えっ、嘘やん、信じられへん・・・。もう貸して!ウチやるわ!/第3話 楓いよいよ登場やな!ほんま待ちくたびれたで!あ、楓めっちゃええ手帳使ってるやん!楓にぴったりやし、めっちゃかわいい!・・・で、それなんぼ?/第4話 男に一番求めるもん?そんなん決まってるやん。オモロさや!当たり前やん!えっ、ウチち付き合いたいん?んー、考えときますね。/第5話 「バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連続ホームラン。愕然とする、ピッチャー槙原と、ただただ見送るしかなかったセンター・クロマティ。最高やわ!」「いや、だからお前生まれてねーだろ」/第6話 テレビのインタビュー!?もう映さんといてえや~。よう言わんわ~。今日買ったもん?この花柄のカットソーとチェックのニットやで!めっちゃかわいいやろ~?もう~カメラ近すぎて~。敵わんな~もう~。

    • 「この中に1人、大阪おかんがいる!」/「あるいは現在進行形のおかん」/「大阪おかんな妹と受難な俺」/「妹は大阪おかんの女神ちゃん」/「最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ」/「浪花はん@がんばらない」

      「この中に1人、大阪おかんがいる!」/「あるいは現在進行形のおかん」/「大阪おかんな妹と受難な俺」/「妹は大阪おかんの女神ちゃん」/「最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ」/「浪花はん@がんばらない」

      第7話 派手な服ばっか選んでると思うやろ?ちゃうねんお兄ちゃん。値段が安ないと意味ないねん。値段と派手さの運命的な出会い・・・それが最高のマリアージュやで!/第8話 保健室の先生、お見合いうまくいかんかったんや。うちのお兄ちゃんで良ければ結婚したったらええのに。あれ、楓なんでそんなにあわててるん?/第9話 お兄ちゃん、うちの体操服間違えたやろ?ぴっちぴちやったやろ?もちろん替えのブラも付けたよな?めっちゃオイシイやん!・・・えっ、着んかったん!?ネタにせえへんでどうすんねん!さてはお兄ちゃん、くんかくんかしただけやな・・・?/第10話 えっ、あの人芸能人!?いつも見てますぅ~ほんまあの番組おもろすぎるわ!あれ、あれやて!そうそれそれそれ!応援してんで~。握手してください~。ほなな~。で、誰やったけあの人。/第11話 お兄ちゃん、このオムライスしょっぱいで。こんな味付けやったらお客さんに出されへんやろ。な?でも・・・お兄ちゃんの真面目に働く姿見て、涙出てきたわ・・・。だからしょっぱいんやろか・・・。/第12話 「うちも高校入学して友達できるかドキドキやったわ。お兄ちゃんは頼りになれへんしな!」「ちょっよ待ってーや!俺だって浪花の為に頑張ってんねんで!」「お兄ちゃん。エセ関西弁、うちめっちゃ腹立つねんけど。」「えっ、ほんまに!・・・あっ」「ほらまたやん!」

    • 「ある朝、大阪おかんの妹ができまして」

      「ある朝、大阪おかんの妹ができまして」

      東京の人は気取った言い方ばっかりするんやなぁ~。お兄ちゃん、「肉まん」とか「アイスコーヒー」なんかゆうてたら、いつまでたってもモテへんで~!!

    • 「妹が大阪おかんなんですけど!」

      「妹が大阪おかんなんですけど!」

      お兄ちゃん、まさかお好み焼きは“ギュウギュウ歯派”ちゃうよな・・・?えっ、嘘やん、信じられへん・・・。もう貸して!ウチやるわ!

    • 「俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない」

      「俺の妹がこんなに大阪おかんなわけがない」

      楓いよいよ登場やな!ほんま待ちくたびれたで!あ、楓めっちゃええ手帳使ってるやん!楓にぴったりやし、めっちゃかわいい!・・・で、それなんぼ?

    • 「大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」

      「大阪おかんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」

      男に一番求めるもん?そんなん決まってるやん。オモロさや!当たり前やん!えっ、ウチち付き合いたいん?んー、考えときますね。

    • 「大阪おかんホーム」

      「大阪おかんホーム」

      「バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連続ホームラン。愕然とする、ピッチャー槙原と、ただただ見送るしかなかったセンター・クロマティ。最高やわ!」「いや、だからお前生まれてねーだろ」

    • 「最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」

      「最近、妹のようすがちょっと大阪おかんなんだが。」

      テレビのインタビュー!?もう映さんといてえや~。よう言わんわ~。今日買ったもん?この花柄のカットソーとチェックのニットやで!めっちゃかわいいやろ~?もう~カメラ近すぎて~。敵わんな~もう~。

    • 「この中に1人、大阪おかんがいる!」

      「この中に1人、大阪おかんがいる!」

      派手な服ばっか選んでると思うやろ?ちゃうねんお兄ちゃん。値段が安ないと意味ないねん。値段と派手さの運命的な出会い・・・それが最高のマリアージュやで!

    • 「あるいは現在進行形のおかん」

      「あるいは現在進行形のおかん」

      保健室の先生、お見合いうまくいかんかったんや。うちのお兄ちゃんで良ければ結婚したったらええのに。あれ、楓なんでそんなにあわててるん?

    • 「大阪おかんな妹と受難な俺」

      「大阪おかんな妹と受難な俺」

      お兄ちゃん、うちの体操服間違えたやろ?ぴっちぴちやったやろ?もちろん替えのブラも付けたよな?めっちゃオイシイやん!・・・えっ、着んかったん!?ネタにせえへんでどうすんねん!さてはお兄ちゃん、くんかくんかしただけやな・・・?

    • 「妹は大阪おかんの女神ちゃん」

      「妹は大阪おかんの女神ちゃん」

      えっ、あの人芸能人!?いつも見てますぅ~ほんまあの番組おもろすぎるわ!あれ、あれやて!そうそれそれそれ!応援してんで~。握手してください~。ほなな~。で、誰やったけあの人。

    • 「最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ」

      「最近の大阪おかんブームはどうやら俺のおかげらしいですよ」

      お兄ちゃん、このオムライスしょっぱいで。こんな味付けやったらお客さんに出されへんやろ。な?でも・・・お兄ちゃんの真面目に働く姿見て、涙出てきたわ・・・。だからしょっぱいんやろか・・・。

    • 「浪花はん@がんばらない」

      「浪花はん@がんばらない」

      「うちも高校入学して友達できるかドキドキやったわ。お兄ちゃんは頼りになれへんしな!」「ちょっよ待ってーや!俺だって浪花の為に頑張ってんねんで!」「お兄ちゃん。エセ関西弁、うちめっちゃ腹立つねんけど。」「えっ、ほんまに!・・・あっ」「ほらまたやん!」

    スタッフ

    • 『僕の妹は「大阪おかん」』製作委員会

      BS朝日 TBSサービス グロービジョン ストロベリー・ミーツ ピクチュアズ 中経出版 日本出版販売 東宝
    • アニメーション制作

      キャラクション
    • キャラクターデザイン

      pikomaro
    • キャラクター原案

      菅原そうた
    • 制作

      ストロベリー・ミーツ ピクチュアズ
    • 動画

      山本雄三、ポエ山、カワカミヤスコ、フジツカ
    • 原作

      都市生活研究プロジェクト[大阪チーム](中経出版「大阪おかんルール」「大阪ルール」)
    • 演出・脚本

      石舘光太郎
    • 美術

      甲元隆則、山田美伸、山本知佳
    • 美術制作

      RON2STUDIO
    • 製作

      『僕の妹は「大阪おかん」』製作委員会(東宝、BS朝日、TBSサービス、中経出版、ストロベリー·ミーツ ピクチュアズ、グロービジョン、日本出版販売)
    • 音楽

      井上純一
    • 音響制作

      グロービジョン
    • 音響効果

      徳永義明
    • 『僕の妹は「大阪おかん」』製作委員会

      東宝

    キャスト

    • 京介

      白石涼子
    • 楓

      井口裕香
    • 浪花

      阿澄佳奈

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    CHAOS;CHILD SILENT SKY

    CHAOS;CHILD SILENT SKY

    主人公・宮代拓留の逮捕という衝撃の結末を迎えた『CHAOS;CHILD』。だが、ひとり現実という「舞台」に残された尾上世莉架は、いかなる運命を辿るのか。「彼」と「彼女」の「その後」を紡ぐ最終章が、ここに幕を開く。

    2017年

    ラブひな

    ラブひな

    赤松健の人気コミックを原作にしたTVアニメ。浦島景太郎は、ある女の子と15年前に交わした「いっしょにトーダイに行こうね!」という約束を守るため東大を目指すが、努力むなしく浪人生活は2年目に突入。家を追い出された景太郎は、祖母ひなが経営する温泉旅館を訪れる。ところが、旅館はなんと女子寮「ひなた荘」になっていた!「管理人としての仕事をこなす」ことなどを条件にひなた荘に住むことになったのだが…。

    2000年

    ケロロ軍曹

    ケロロ軍曹

    地球侵略のため、隠密行動中だったケロン星人のケロロ軍曹は、日向冬樹と日向夏美に捕まってしまう。本隊の一時撤退により、地球に取り残されてしまったケロロは、そのまま日向家に居候することに…。そんなケロロのもとに集まったケロロ小隊の仲間とともに、ケロロは地球侵略を企む。彼らの作戦は果たして成功するのか…?

    2004年

    テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!

    テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え!

    貧乏テレビ局「テレビナナーナ」は、少ない制作費を知恵と体力とチームワークでカバーしながら、日々ライバル局との競争に明け暮れていた。しかし、若者のテレビ離れ、視聴率の低下、広告収入の激減、更に独自路線の番組作りが飽きられ、未だかつてない苦境に立たされた。 そこで、起死回生の高視聴率番組を制作しようと、「テレビナナーナ探検部」は伝説の怪物・クラーケンの撮影に挑むことになった。向かうは、魔の海域バナーナ・トライアングル!ディレクター・七岡、カメラマン・七森、AD・七山は禁漁中のイカ釣り漁船をチャーターして大海原へと出港した。魔の海域で待ち構えていたのは、凶暴なサメ、巨大なクジラ、恐ろしい海賊船!さらに、命からがら漂着した絶海の孤島では、奇妙なキャラクターたちが次々と出現する。シーズン3を迎え、ますます炸裂する文原ワールド。攻めすぎてハラハラするパロディ。どんどんグダグダになるコメディ。今度こそワクワクするアドベンチャー! 果たして3人は怪物クラーケンを撮影し、過酷な探検から無事に戻ってくることができるのか?!

    2020年

    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました

    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました

    お姫様との幸せいっぱいな辺境スローライフ、 ここに開幕! 「君は真の仲間ではない──」 最前線での戦いについていけなくなってしまった英雄・レッドは、仲間の賢者に戦力外を言い渡され勇者のパーティーから追い出されてしまう! 「──はぁ、あんときは辛かったなぁ」レッドが抜けた事で賢者達が大パニックになってるとは露知らず、当の本人は辺境の地で薬草屋を開業しようとワクワクした気分で過ごしていたのだが・・・・・・ 「私もこのお店で働いていいかな?住み込みで!」突如かつての仲間であるお姫様が自宅まで訪ねてきて!?"のんびり楽しい薬屋経営"、"お転婆姫とのイチャイチャ生活"、報われなかった英雄による素晴らしき第2の人生がはじまる!

    2021年

    はじめ人間ギャートルズ

    はじめ人間ギャートルズ

    主な登場人物は、「ギャートルズ平原(架空の地名)」に暮らすクロマニョン人の少年ゴンと、ゴンの父ちゃんをはじめとする彼の家族、そして相棒であるゴリラのドテチンである。彼らの日々の生活は波瀾万丈でエピソードに富み、個性的な隣人や生き物たちが絡んで騒動を繰り広げる。

    1974年

    おしりかじり虫

    おしりかじり虫

    主人公の「おしりかじり虫18世(10歳)は、底抜けに明るく元気で歌と踊りが大好き。おしりかじり虫に上手におしりをかじられると、猫背の人は姿勢が良くなり、落ち込んでいる人は笑い出し、自信のない人は自信が湧いてくるなど、見違えるように元気になる。そんなおしりかじり虫だが、失敗も数知れず・・・。ドタバタな日常シーンに、子どもたちの大好きなユーモアたっぷりのギャグを満載して物語は進行していく。

    2012年

    銀河英雄伝説 Die Neue These (NHK Eテレ)

    銀河英雄伝説 Die Neue These (NHK Eテレ)

    数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”の2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。 この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘を繰り返されてきた。長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラムと、「不敗の魔術師」と呼ばれるヤン・ウェンリーである。ふたりは帝国軍と同盟軍を率い、何度となく激突する。(銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅)

    2020年

    アルモニ

    アルモニ

    人は皆、それぞれ自分の世界を持っている。 34人の生徒がざわめくこの2年1組の教室の中にだって、沢山の世界がある。 吉田や渡辺なんかと一緒に昨晩のアニメについて熱く語れるのが、僕──本城彰男の世界。 楽しいし、居心地だっていい。……でも、本当はいつも考えている。 教室の向こう側で華やかな友人に囲まれて笑っている、真境名樹里の世界のことを。 ある日、僕は彼女の世界に触れることになる。言うほど単純なことではないんだけれど。

    2014年

    世界でいちばん強くなりたい!

    世界でいちばん強くなりたい!

    国民的アイドルグループ『Sweet Diva』で人気を二分する萩原さくらと宮澤エレナは、ライバルでもあり、また、お互いを認め合う大切な仲間でもあった。ある日、TV番組の収録で『ベルセルク』のプロレスラー・風間璃緒と絡んだエレナは、プロレス技を受け怪我をしてしまう。大切なものを傷つけられたさくらは、エレナの仇を取る為、プロレス勝負を挑むのだった。さくらは闘いの末に何を見つけるのか!?

    2013年

    灼眼のシャナS

    灼眼のシャナS

    大人気ライトノベル原作「灼眼のシャナ」。TVシリーズも大ヒットし、劇場版も制作された今作が再始動。OVAシリーズでは本編では描かれなかったエピソードを収録。

    2009年

    スタミュ 高校星歌劇

    スタミュ 高校星歌劇

    「夢を諦める方法なんて、知らない――」憧れの高校生を追って、音楽芸能分野の名門・綾薙学園に入学した星谷悠太。学園には、全新入生の目標である花形学科『ミュージカル学科』が存在し、中でも成績トップの3年生で構成される≪華桜会≫なる組織が、学園の頂点に君臨していた。ミュージカル学科に入科するためには、≪華桜会≫のメンバーに見初められ、直々に指導してもらえる特別枠、通称『スター枠』に入ることが最良の近道だが……。秀でた才能はあるものの、それぞれの抱えた問題により、ミュージカル学科の候補生に残ることすら危うくなってしまった那雪、月皇、天花寺、空閑と、素人同然の星谷。そんな5人が≪華桜会≫の変人にして天才・鳳の目に留まり……!?青春ドタバタ・ミュージカルストーリー開幕!

    2015年

    あやかしトライアングル

    あやかしトライアングル

    人に害をなす妖を祓うことを生業とする祓忍の風巻祭里は、 幼なじみで妖から好かれやすい花奏すずを陰ながら守っていた。 そんなすずに目を付けたのは見た目はネコだが、妖の頂点に君臨し続けるシロガネという妖で…!?

    2023年

    拡張少女系トライナリー

    拡張少女系トライナリー

    首都・東京で頻発する謎の現象“フェノメノン”。事態に対抗するため、メンバー全員が 特殊能力を持った少女という“神楽坂トライナリー”が結成された。少女たちは、妖精のごとき姿をしたコンピューターウィルス“クラン”とコネクトすることによって強力な戦士となり、人の心の暴走が生み出すというフェノメノンの中に侵入して“発症者”との戦いを繰り広げる。少女たちは戦いの中で、人の、そして自分の心と向き合うことになる。

    2017年

    ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~

    ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~

    全ての願いが叶う伝説の秘宝“ブルークリスタルロッド”を求め、邪神の眠る塔に挑む者たちがいた。・・・人は彼らを「登頂者」と呼んだ。アヌの夏—。五年に一度だけ訪れるこの時期は、天上のアヌ神の加護により、塔内の魔物は皆ひとしくその力を失ってしまう。ギルガメス王により建国されたウルク国は、北方に「塔」の復活を確認すると、出現した魔物の征討を理由に「塔」内部への侵攻を開始。以来このアヌの夏の到来を見計らい、上層階への進撃を目標に塔内に拠点を作り続けてきた。嘗て、ドルアーガの塔を彩った勇者ギルと巫女カイの物語が伝説として伝承された八十年後の世界……。ついに三度目のアヌの夏が訪れようとしている。塔内第一階層に最初に建設された拠点「塔内都市メスキア」は、塔と共に復活を遂げたと目されるドルアーガ討伐の為、三度目の出征に備えるウルク国軍と、塔最上階に眠るという伝説の秘宝「ブルークリスタルロッド」の噂を聞きつけた冒険者たちで賑わっていた…。

    2008年

    天地創造デザイン部 特別編

    天地創造デザイン部 特別編

    はじめに、天地創造があった。万能の神は、すべてを造りたもうた。光、水、大地を造り――そして、そこに住まう生き物を、動物たちを造ろう――と思ったけど面倒になって下請けに出した…!?神様から生き物の創造を依頼された天地創造社。地上に存在する生き物は、天地創造社のデザイナーたちが造り出していた。この生き物は、どうしてこんな姿なの?この生き物は、どうしてこんな生態なの?生き物誕生の裏側には、神様(クライアント)からのムチャ振りを独創的なアイデアで実現しようとするデザイナーとエンジニアたちの苦悩と歓喜のドラマがあった!「面白くて、ためになる」と多くの反響を巻き起こした“生き物創造お仕事コメディ”が、2021年ついにアニメ化!

    2021年

    妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~

    妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~

    これが妖怪ウォッチ!? ぶっ飛び妖怪冒険活劇、ここに誕生! 超エリート校・Y学園には、多くの謎が存在する…。その謎に立ち向かうのが「YSPクラブ」。彼らはなんと「妖怪HERO」へと変身することができるのだ! そんな彼らに妖怪史上最大の謎解明ミッションが下される!! 絶大な力を持つ生徒会、冷酷な風紀委員、更にはエイリアンの襲撃!? ジンペイたち「YSPクラブ」を待ち受けているのは、輝かしい未来か、それとも…? アッと驚くギャグ満載! ホロリと泣ける感動展開! まだ見ぬ新体験が、キミを待っている! Y学園…いや、この世界最大の謎を解明せよ!!

    2019年

    ブレイブウィッチーズ

    ブレイブウィッチーズ

    1930年代、欧州を中心に突如出現した人類の敵「ネウロイ」。通常の兵器による破壊が困難なネウロイに対抗できるのは、ウィッチと呼ばれる、特殊な魔法力を持った少女たちだけだった…。「ブレイブウィッチーズ」は「ストライクウィッチーズ」第1期と第2期の間の物語。1944年9月、第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」を中心とした連合軍の活躍で、ガリア共和国上空のネウロイの巣が消滅、欧州西部の安全が確保された。これを機に、連合軍は本格的に欧州中央~東部方面への反抗作戦を計画。オラーシャ帝国ペテルブルグに基地を構える、第502統合戦闘航空団「ブレイブウィッチーズ」にも出撃の命が下されようとしていた。人類の希望を背に、勇気あるウィッチ達が、東欧の寒空を駆け巡る。

    2016年

    機甲創世記モスピーダ

    機甲創世記モスピーダ

    西暦2050年。地球は異星生命体インビットの攻撃を受け、人類はその占領下に置かれてしまった。30年後、火星コロニーにて軍備を固めた人類は地球奪還作戦を行うが、再び大敗を喫してしまう。一人生き残った青年兵士スティックは、地上で出会った地球生まれの青年レイら新たな仲間たちと共に、敵の拠点である「レフレックス・ポイント」を目指す。

    1983年

    たくのみ。

    たくのみ。

    上京してきた主人公が、女性専用のシェアハウスで職種も年齢も異なる住人たちと共同生活を送りながら宅飲みを楽しむ様子を描く。

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp