• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. マクロスゼロ

    マクロスゼロ

    マクロスゼロ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    A.D.2008年。1999年に落下した異星人の戦艦がもたらしたオーバーテクノロジーをめぐって、地球統合戦争が勃発。ベテランパイロットたちは次々に失われ、まだ10代の少年たちまでが戦場にかりだされていた。その頃、鳥人伝説の伝わる南海の孤島に、異常なエネルギー反応が探知された。それは異星人がはるか昔にこの地上にもたらした、オーバーテクノロジーの遺産(プロトカルチャー)かもしれないと予測された・・・統合政府と、反統合勢力は未知の遺産を入手すべく、開発されたばかりの新型可変戦闘機VF-0(ゼロ)とSV-51を投入し、激しい争奪戦を繰り広げられることになる。巨大な岩石が立林する群島を舞台にVF-0(ゼロ)に命を賭けて戦う男たち。そして島に伝わる伝説の力を守ろうとする少女たちの恋と夢・・・。美しい珊瑚礁やジャングルが戦場に変わり、時代が大きく移り変わろうとしてゆく。そしてついに、島に眠る禁断の力が目覚め、巨大な鳥人のような姿の戦艦が空へと舞い上がる!伝説と最新兵器が交錯する中、若者たちは戦いの果てに何を見るのか。

    エピソード

    • 海と風と

      海と風と

      1999年、地球に落下した異星人の宇宙戦艦を巡り統合戦争が勃発。それ以来、パイロットたちは次々と失われ、少年たちが戦場に駆り出されていた。ある日、統合軍のパイロットであるシンは愛機「F-14」で出撃するが、反統合同盟の戦闘機に撃墜されてしまう。そして、彼は不時着したマヤン島で巫女のサラと出会う。

    • 地上の星

      地上の星

      マヤン島で穏やかな時間を過ごすシンは、自らの「F-14」を撃墜した敵可変戦闘機と統合軍の可変戦闘機の戦闘を目撃した。島の娘であるマオを助けようと島の中央に向かうシン。その時、彼の前に統合軍の可変戦闘機「VF-0」が不時着してきた。激しい戦闘と謎が交錯する中、シンは「VF-0」に飛び乗るのだった…。

    • 蒼き死闘

      蒼き死闘

      空母のアスカに帰還したシンは、可変戦闘機「VF-0」の操作に慣れないでいた。その頃、反統合同盟の潜水空母であるアウエルシュテットから「SV-51」が射出される。一方、統合軍もリアクティブ・アーマードバルキリーとデストロイドを投入し、洋上で激しい戦いを繰り広げる。その戦火は、マヤン島にまで広がり…。

    • 密林

      密林

      シンたちは、反統合同盟のノーラ部隊に捕らえられてしまった。だが、ハスフォード博士から「鳥の人」伝説を教わったシンとサラは、「鳥の人」の力でノーラ部隊から逃げ出し、マヤンの森の中をさまよう。そして、統合軍VS反統合同盟の「プロトカルチャー遺跡」争奪戦は、いよいよ最終局面を迎えようとしていた!

    • 鳥の人

      鳥の人

      反統合同盟による爆撃で、火に包まれたマヤン島。戦いによる憎しみと悲しみの連鎖により、ついに「鳥の人」が目覚める。「鳥の人」奪取を急ぐ統合軍と反統合同盟は壮絶な戦いを繰り広げるが、圧倒的な破壊力を持つ「鳥の人」を前に、両陣営ともなすすべがない。一方、シンはサラを救い出すために出撃して…。

    • 海と風と

      海と風と

      1999年、地球に落下した異星人の宇宙戦艦を巡り統合戦争が勃発。それ以来、パイロットたちは次々と失われ、少年たちが戦場に駆り出されていた。ある日、統合軍のパイロットであるシンは愛機「F-14」で出撃するが、反統合同盟の戦闘機に撃墜されてしまう。そして、彼は不時着したマヤン島で巫女のサラと出会う。

    • 地上の星

      地上の星

      マヤン島で穏やかな時間を過ごすシンは、自らの「F-14」を撃墜した敵可変戦闘機と統合軍の可変戦闘機の戦闘を目撃した。島の娘であるマオを助けようと島の中央に向かうシン。その時、彼の前に統合軍の可変戦闘機「VF-0」が不時着してきた。激しい戦闘と謎が交錯する中、シンは「VF-0」に飛び乗るのだった…。

    • 蒼き死闘

      蒼き死闘

      空母のアスカに帰還したシンは、可変戦闘機「VF-0」の操作に慣れないでいた。その頃、反統合同盟の潜水空母であるアウエルシュテットから「SV-51」が射出される。一方、統合軍もリアクティブ・アーマードバルキリーとデストロイドを投入し、洋上で激しい戦いを繰り広げる。その戦火は、マヤン島にまで広がり…。

    • 密林

      密林

      シンたちは、反統合同盟のノーラ部隊に捕らえられてしまった。だが、ハスフォード博士から「鳥の人」伝説を教わったシンとサラは、「鳥の人」の力でノーラ部隊から逃げ出し、マヤンの森の中をさまよう。そして、統合軍VS反統合同盟の「プロトカルチャー遺跡」争奪戦は、いよいよ最終局面を迎えようとしていた!

    • 鳥の人

      鳥の人

      反統合同盟による爆撃で、火に包まれたマヤン島。戦いによる憎しみと悲しみの連鎖により、ついに「鳥の人」が目覚める。「鳥の人」奪取を急ぐ統合軍と反統合同盟は壮絶な戦いを繰り広げるが、圧倒的な破壊力を持つ「鳥の人」を前に、両陣営ともなすすべがない。一方、シンはサラを救い出すために出撃して…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      サテライト
    • キャラクターデザイン

      齋藤卓也
    • メカニックアート

      天神英貴
    • メカニックデザイン

      石垣純哉
    • 特技監督

      板野一郎
    • 監督·メカデザイン

      河森正治
    • 脚本

      大野木寛
    • 製作

      ビックウエスト、バンダイビジュアル
    • 音楽

      蓜島邦明
    • 音楽制作

      ビクターエンタテインメント
    • 音響監督

      三間雅文
    • 鳥人デザイン

      宮武一貴

    キャスト

    • DD.イワノフ

      大友龍三郎
    • DDH0zmqgsYRSVlGIwYイワノフ

      大友龍三郎
    • Dr.ハスフォード

      野沢那智
    • DrH0zmqgsYRSVlGIwYハスフォード

      野沢那智
    • アリエス·ターナー

      進藤尚美
    • エドガー·ラサール

      小森創介
    • サラ·ノーム

      小林沙苗
    • ノーラ·ポリャンスキー

      高山みなみ
    • マオ·ノーム

      南里侑香
    • ロイ・フォッカー

      神谷明
    • 工藤シン

      鈴村健一

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    フライングベイビーズ

    フライングベイビーズ

    いわきの温泉街の中学に通う1年生のすずとクラスメイトのふみは、思いつきでフラ部を結成するが、すぐに勢いが失せ、毎日ゆるーく過ごしていた。そんな彼女たちは、フィンランドからの転校生モナが入ったのをきっかけに仲間を集め、コンテストへ出るためフラダンスに青春をかける。

    2019年

    12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~ セカンドシーズン

    12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~ セカンドシーズン

    大人でもなく、子供でもない、ビミョウなお年頃の小学6年生・綾瀬花日。初めてのカレシ・高尾とのカレカノな毎日は、初めてのことばかり。一方、花日の親友・蒼井結衣は、同級生の桧山とカレカノに。だが、不器用な桧山の言葉にケンカの毎日。そんな時、結衣に告白する男子が現れて…?オトナからみたら、コドモの恋愛かもしれないけれど、大好きな気持ちをずっと大事にしていきたい…。12歳。のピュアなカレカノ恋模様を描く。

    2016年

    劇場版 悪魔くん ようこそ悪魔ランドへ!!

    劇場版 悪魔くん ようこそ悪魔ランドへ!!

    ある日の深夜。湾岸のゴミ処理場に捨てられていたオモチャたちが、謎の西洋人形の魔力波で命を持ち始めていた。子供たちに捨てられ寂しい思いをしていたオモチャたちは、元の持ち主の所に戻ると、子供たちに催眠術をかけ、謎の機関車で何処かへ出発しようとしていた。異常を感じて、その場に駆けつけた悪魔くんと百目、そしてメフィスト2世。そこで悪魔くんは、自分が昔遊んでいた木馬のオモチャを見つけ、催眠術にかかりそうになってしまう。あやういところをファウスト博士に救われた悪魔くんは、子供たちを救うため機関車が向かった空間へと急いだ。行く手を邪魔するオモチャを振り切り追いつくと、そこでは子供たちとオモチャが仲良く遊んでいた。そこに謎の西洋人形がオモチャ軍団を率いて現れた。子供たちと遊ぶのが楽しいオモチャは悪魔くんたちに帰れ!と迫る。遂にオモチャと悪魔くんたちの戦いが始まる。しかし、十二使徒たちは苦戦し、次々と倒されていく。悪魔くんは戦いを止めさせるため、幽子の招魔鏡で西洋人形の正体を照らしてみると、果たして闇の国の黒悪魔である一つ目の首人形だった。首人形は子供たちの若いエネルギーを吸い取って、闇の国がこの世を支配するためにオモチャを利用したのだった。果たして、悪魔くんは子供たちとオモチャを救うことができるのだろうか…。

    1990年

    この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説

    この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説

    交通事故(!?)によりあっけなく人生の幕を閉じるはずだった ゲームを愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、 ひょんなことから、女神・アクアを道ずれに異世界転生することに。

    2019年

    魔法先生ネギま!~もうひとつの世界~

    魔法先生ネギま!~もうひとつの世界~

    離れ離れで魔法世界にたどり着いたネギたちを描いた、OADシリーズ第2弾。「Extra」として夕映が主役のエピソードもアニメ化され、全5話がつくられた。オープニングの絵コンテを、原作者の赤松健が自ら担当したことも話題に。

    2009年

    ストライク・ザ・ブラッドIV

    ストライク・ザ・ブラッドIV

    物語の舞台は魔族特区“恩莱島” 記憶なき第四真祖の新たなる戦い!! 月明かりに照らされ、波打ち際で目を覚ました暁古城。眼前には修道士のような衣服を身にまとった白髪の少女の姿が。「ようやく見つけましたわ、暁古城。わたくしの名前は香菅谷雫梨・カスティエラ――あなたの監視役ですわ」 東京の南方、三百三十キロ地点に浮かぶ日本で“唯一”の魔族特区“恩莱島”。自らの名前以外の記憶を失い、第四真祖の眷獣を喚び出すこともできない古城。絶海の孤島で新たな仲間達と挑む、過酷なミッションとは果たして!?

    2020年

    からかい上手の高木さん3

    からかい上手の高木さん3

    とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに、何かとからかわれる男の子・西片。高木さんをからかい返そうと策を練るも、いつも高木さんに見透かされてしまう。どうにかして、高木さんにひと泡吹かそうと奮闘する日々…。一方、優勢とみられた高木さんにも、ゆらぐ事態が――? スキを見るか、スキを見せるか――ニヤキュン指数100%の「からかいバトル」、いよいよ最終ラウンドに…!?

    2022年

    Just Because!

    Just Because!

    高校三年の冬。残りわずかとなった高校生活。このまま、なんとなく卒業していくのだと誰もが思っていた。突然、彼が帰ってくるまでは。中学の頃に一度は遠くの街へと引っ越した同級生。季節外れの転校生との再会は、「なんとなく」で終わろうとしていた彼らの気持ちに、小さなスタートの合図を響かせた。

    2017年

    ルパン三世 DEAD OR ALIVE

    ルパン三世 DEAD OR ALIVE

    ズフ共和国では、前国王と王子が将軍に粛清されて以来、首狩り将軍による独裁政治が続いていた。だが、政権をとってなお、前国王が隠したとされる漂流島の財宝を入手できていなかった。お宝を狙うルパンは防衛システムの秘密を握るとされる将軍の娘・エメラに接触。だがそれはオーリエンダーという囮の女だった。彼女は将軍に殺されたはずの王子が生きていると知って動揺する。そして、将軍からルパンに100万ドルの賞金がかけられ、殺し屋たちがルパンに襲いかかる。

    1996年

    百日紅~Miss HOKUSAI~

    百日紅~Miss HOKUSAI~

    浮世絵師・お栄は、父であり師匠でもある葛飾北斎とともに絵を描いて暮らしている。 雑然とした家に集う善次郎や国直と騒いだり、犬と寝転んだり、離れて暮らす妹・お猶と出かけたりしながら 絵師としての人生を謳歌している。今日も江戸は、両国橋や吉原、火事、妖怪騒ぎ、など喜怒哀楽に満ちあふれている。 恋に不器用なお栄は、絵に色気がないと言われ落ちこむが、絵を描くことはあきらめない。 そして、百日紅が咲く季節が再びやってくる、嵐の予感とともに……。

    2015年

    デジタル・デビル物語 女神転生

    デジタル・デビル物語 女神転生

    「女神転生」シリーズの原点となった小説を原作にしたOVA。高校生の天才美少年・中島朱実は、コンピュータを使って悪魔・ロキを呼び出し自分に危害を加えた教師や番長に復讐していた。ある晩、朱実の意図に反して実体化したロキは、生徒たちを次々に飲み込み始める! 遂に朱実にまでその魔手が伸びたとき、窮地に立たされた朱実を救ったのは、転校生の白鷺弓子だった。彼女は、神話世界の神・イザナミの“転生”だったのだ――。

    1987年

    アップルシード XIII ~遺言~

    アップルシード XIII ~遺言~

    クローン人間が運営する理想郷・巨大人工都市オリュンポス。元LA市警SWAT隊員のデュナンとその相棒ブリアレオスはオリュンポスにスカウトされ、テロリストと戦う日々を送っていた。そんなある日、オリュンポスに牙をむく「人類解放戦線」が襲いかかるが、その裏にはテロリストの英雄アルの姿が。だが、彼は20年前に死んだはずだった。

    2011年

    Bラッパーズ ストリート

    Bラッパーズ ストリート

    ここは、HIPHOPが隅々まで浸透している町「平普町 (ひらふちょう)」。 この町では学校の授業も、「音楽」はラップ、「体育」はブレイクダンス、 「国語」では韻の踏み方を教えてもらう。 この町に住む小学5年生の少年「ヨーヘイ (Yo!HEY)」は、 大好物のおイモを食べて繰り出す「オナラップ」が得意技。 ある日、現れた宇宙人ワンパックの無茶ぶりを受け、 相棒のDJ KEN、ビッグ・ブーたちとともに チキュウを救うために「ヤヴァイバー」を探す旅へ出かけるのだった…。 ヒップでホップな世界でかます! 行くぜ!Bラッパーズストリート!

    2019年

    ぺとぺとさん

    ぺとぺとさん

    妖怪が“特定種族”として、人間社会にそれなりに溶け込んでいる、のどかな田舎。そこにある、人間と妖怪の一環教育を実践する中学校に、今年の夏、いとしいものと触れあうと「ぺとっ」とくっついてしまう、妖怪「ぺとぺとさん」のぺと子が転校してきて…。

    2005年

    戦国鳥獣戯画~乙~

    戦国鳥獣戯画~乙~

    戦国鳥獣戯画とは 今、話題の若手人気俳優や、個性派キャスト大集合で、 戯れながら戦国武将キャラを演じます。 日本の歴史と、戦国武将で遊んじゃうアニメ、それが「戦国鳥獣戯画」です。

    2017年

    神風怪盗ジャンヌ

    神風怪盗ジャンヌ

    新体操部の一年生、日下部まろんは桃栗学園に通う16歳の女の子。しかし実は、街を騒がす大泥棒・怪盗ジャンヌだった。ジャンヌダルクの生まれ変わりであるまろんは、神様に遣わされた準天使フィンの力を借りて怪盗ジャンヌに変身し、美しいモノに潜んで人々の心を蝕む悪魔を封印し、回収していたのだ。美しいものを美しいと感じる人の心は神様の命の源。神様の力を削ぎ人々を苦しめる悪魔から世界を守るため、今宵もまろんはジャンヌとなって悪魔の潜むまやかしの美しさを狙う。そんなある日、刑事の娘でまろんの親友、東大寺都が仕掛ける捕縛トラップをかいくぐるジャンヌの前に、怪盗シンドバッドを名乗る少年が現れる…。

    1999年

    映画 かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち

    映画 かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち

    地球では、はるかかなたから降ってきた“宇宙の石”が大ブーム! 大もうけしようとたくらみ、海の底で宇宙の石を探しはじめたゾロリたちであったが、ひょんなことから、な・な・な・なんと宇宙まで行っちゃった!! ゾロリたちが辿り着いたのは謎の星、ムムーン星。そこで美少女・クララに一目ぼれしたゾロリは、彼女のハートをゲットするため、星に住みついた<巨大怪獣退治>を引き受けてしまう…。ゾロリはイシシ・ノシシとともに、巨大怪獣をやっつけて、無事に宇宙から地球に帰ることはできるのか!?

    2015年

    ルー=ガルー

    ルー=ガルー

    物語の舞台は近未来。生活の全てを完全管理された社会システムに守られた子供たち。食料はすべて人工のものに変わり、人々はリアルコンタクト(直接出会うこと)を避け、モニタと呼ばれる携帯端末に依存し、他者とのコミュニケーションが希薄になる中、リアルコンタクトに積極的な少女たちがいた。そんな彼女たちがこの物語の主人公。少女ばかりを狙う連続殺人事件を契機に、彼女たちは閉鎖された世界へと立ち向かっていく。

    2010年

    ヒゲぴよ

    ヒゲぴよ

    僕、羽田ひろし、小学三年生。今日は楽しいお祭りの日! いろんなお店が出ていて、どれを見ようかなぁ。…あ! パパ! ママ! 次はあのヒヨコのお店を見てみようよ。

    2009年

    まりあ†ほりっく あらいぶ

    まりあ†ほりっく あらいぶ

    眉目秀麗な優等生だが本性は果てしなくドSの自称美少女・祇堂鞠也と、100%ツンの毒舌メイド・茉莉花が、百合趣味の主人公・宮前かなこをいじり倒す!

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp