• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 機巧少女は傷つかない

    機巧少女は傷つかない

    機巧少女は傷つかない
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    機巧魔術(マキナート)が隆盛を極める大英帝国の機巧都市リヴァプール。極東の島国からやってきた留学生・赤羽雷真は、美しい少女の姿をした自動人形(オートマトン)の夜々とともに、魔術世界の最高学府ヴァルプルギス王立機巧学院の門をくぐる。目指すは機巧魔術を操る人形使いたちの頂点であり、尊敬と畏怖の象徴である魔王(ワイズマン)の称号を得ること。そのためには四年に一度の魔触の年に開催される《夜会》に参加し、学院の成績上位者100名が、自動人形を使って戦うロイヤルランブルを勝ち抜かなければならない。夜会への参加資格を得るためには、学院の成績上位者100名に入らなければならないが、雷真は学院に到着して早々に行われた学力試験で1236人中1235位という不名誉な成績を取ってしまう。しかし夜会は徹頭徹尾実力主義の世界。参加資格を持つ者が持たない者に機巧戦闘で敗れるようなことがあれば、夜会執行部も選考をやり直す必要が出てくる。そこで雷真は、夜会のトップランカーである《十三人(ラウンズ)》のひとり、《君臨せし暴虐(タイラントレックス)》として学院内で恐れられているシャルロット・ブリューに正面から決闘を申し込む。格下からの挑戦に対して、身の程を知れとばかりに激昂するシャルロット。魔力を注ぎ込まれたシャルロットの自動人形シグムントは、みるみるとその姿を巨大なドラゴンへ変え、雷真たちに牙を向くのだが……。

    エピソード

    • Facing "Cannibal Candy" I

      Facing "Cannibal Candy" I

      ヴァルプルギス王立機巧学院では、四年に一度の魔触の年に、魔術師たちの頂点《魔王》の称号をかけた戦い、通称・夜会が開催される。その夜会に参加するため、赤羽雷真は彼の自動人形である夜々を連れ、はるか極東の地より大英帝国の機巧都市リヴァプールにやってきた。しかし、夜会への参加資格を得られる者は、学院の成績上位者100名のみ。雷真は学力試験で1236人中1235位という成績を取ってしまうが、夜会は実力主義の世界。参加資格を持つ者が持たない者に敗れるようなことがあれば、選考をやり直す必要が出てくる。そこで雷真は、夜会のトップランカーの一人、シャルロット・ブリューに決闘を申し込む。格下からの挑戦に激昂するシャルロットは、彼女の自動人形・シグムントに魔力を注ぎ込む。シグムントその姿を巨大なドラゴンへと変え、雷真と夜々に牙を向くのだが……。

    • Facing "Cannibal Candy" II

      Facing "Cannibal Candy" II

      学院内で多発する自動人形が魔術回路を奪われた無残な姿で発見されるという謎の事件。その犯人はカニバルキャンディと呼ばれる人形使いらしいが、その正体は不明であり、学院の風紀委員たちによって調査が続けられていた。そんなある日、風紀委員の主幹であるフェリクスに、学院にやってきたばかりのため容疑者ではないという理由から、犯人を見つけ、倒して欲しいと依頼される雷真。見事カニバルキャンディを倒し、事件を解決した暁には、夜会へのエントリーを提供するという。話し合いの最中、またカニバルキャンディが現れたとの報告が入り、現場に向かうと、そこには破壊された自動人形をじっと見つめるシャルの姿があった。様子のおかしいシャルに話しかける雷真だったが、シャルはそのまま立ち去ってしまう。そしてその夜、寮の自室で休む雷真のもとに、突然シャルがやってくるのだが……。

    • Facing "Cannibal Candy" III

      Facing "Cannibal Candy" III

      夜々とシグムントを学院に残し、街に出掛けていた雷真とシャル。二人が戻ってくると、またカニバルキャンディが現れたと学院内は騒然としていた。学院に残してきた夜々の身に危険が降りかかったのではないかと、現場へ急行する雷真だったが、破壊されていた自動人形は夜々ではなかった。寮の自室に戻った雷真の元に、フェリクスの補佐をしているリゼットから電話が入り、シャルが女子寮を抜け出し、行方不明であることを知らされる。一人でカニバルキャンディを探しに行ってしまったのではないかと心配した雷真は、夜々を連れて、ひとまず女子寮まで向かうのだが、女子寮の前でリゼットと出会い、シャルの部屋から大量の魔術回路が見つかり、風紀委員が総出で搜索を開始したことを聞かされる。

    • Facing "Cannibal Candy" IV

      Facing "Cannibal Candy" IV

      ついにその正体を現したカニバルキャンディ。とある理由から魔術回路を集めていたシャルに全ての罪を着せ、そのまま始末してしまうことで事件を闇に葬り去ろうとしていたカニバルキャンディの前に、雷真と夜々が立ちはだかる。二つの魔術は一つの身体に共存することができないという魔活性不協和の原理を無視し、これまでに奪った様々な魔術回路を用いて、いくつもの魔術で攻撃を仕掛けてくるカニバルキャンディに苦戦を強いられる雷真と夜々。傷つき、ボロボロになりながらも、戦うことを止めない雷真に対して、シャルは私になんか関わらずに戦いを止めてと叫ぶ。きっと雷真も共犯にされ、学院だけでなく、国も魔術協会も全てが敵になってしまうと訴えるシャルに、雷真は告げる。そのときは世界を敵に回してやると。シャルを救うため、雷真は傷ついた身体を奮い立たせ、夜々に魔力を注ぎ込む。

    • Facing "Sword Angel" I

      Facing "Sword Angel" I

      雷真が寮の自室へ戻ると、なぜか少女が宙吊りにされていた。どうやら雷真に仕掛けるために作った罠に自分で引っかかってしまったらしい。雷真がその少女を罠から助けると、少女は助けてくれたお礼に作ってきたというお弁当を差し出してくる。あからさまに怪しいお弁当を前に躊躇する雷真だったが、断りきれずにそのお弁当を食べると思わずむせてしまうほどの大量の塩が入っていた。その後も様々な嫌がらせが続き、雷真は少女に対して、いったい何がしたいのかと問いただす。すると少女はあなたを暗殺すると告げ、姿を消す。一連の出来事をシャルに話した雷真は、少女が夜会での初戦の相手であるフレイであることを教えられる。そんな最中、フレイは懲りることなく、今度は檻を組み立てて、雷真を罠にはめようとするのだが……。

    • Facing "Sword Angel" II

      Facing "Sword Angel" II

      軍部から潜入調査を命じられ、とある孤児院へとやってきた雷真と小紫。中に入っていくと暗がりの中から一匹の犬型自動人形が話しかけてきた。自らをヨミと名乗る犬型自動人形に、雷真は建物の案内を頼む。ヨミについて行く雷真たちがたどり着いた場所では、フレイと同じ真珠色の髪と紅い目を持つ子どもたちが鉄格子の中で食事をとっていた。子どもたちは百万人に一人の割合でしか生まれないというプロミスト・チルドレンと呼ばれる人間の中でも特に魔力親和性の高い個体であると説明するヨミ。こんなに大勢のプロミスト・チルドレンたちが、都合よく孤児になっているはずはないと不審に思う雷真に、ヨミはもっとおぞましいものを見せてやると告げ、孤児院の奥へと連れていく。そこにあったものを見た雷真と小紫は、あまりのおぞましさに愕然としてしまう。

    • Facing "Sword Angel" III

      Facing "Sword Angel" III

      ついに夜会が始まった。雷真の初戦の相手はフレイではなく、自ら順位を落としたロキだった。ロキとの戦いの最中、夜々を庇い、ロキの攻撃をまともに受けてしまう雷真。その傷は大きく、そのまま気を失った雷真は担架で運ばれていってしまう。自分を庇ったことで雷真に怪我を負わせてしまったことに責任を感じる夜々は、我を忘れて泣きじゃくる。そんな夜々をいろりはそっと抱きしめて落ち着かせようとする。翌夜、交戦フィールドでは、雷真が怪我の治療のため欠場となったため、ロキとフレイの戦いが始まろうとしていた。フレイを見下すロキに対し、フレイは先制攻撃を仕掛けるもあっさりと防がれてしまう。逆にケルビムにいたるところを斬り裂かれ倒れ込むラビ。とどめとばかりに、ケルビムからブレードが振り下ろされたそのとき、フレイから魔力が吹き出し、ラビの姿が変貌する。

    • Facing "Sword Angel" IV

      Facing "Sword Angel" IV

      ラビの兄弟たちを助けるために、再び孤児院へとやってきた雷真と夜々だったが、二人の前にロキとケルビムが立ちはだかる。しかしロキは雷真ではなく、雷真を取り囲んでいた傭兵たちへ攻撃を仕掛け、襲い来る自動人形たちを次々と撃破していく。互いに協力し、戦いを繰り広げる雷真とロキのもとに、上空から黄金色に輝く剣の形をした自動人形ルシファーとともにブロンソンが姿を現す。ロキはすかさずケルビムのブレードを放ちブロンソンを攻撃するが、全てルシファーによって抑え込まれてしまう。苦戦するロキに加勢する雷真だったが、ブロンソンはかつて魔王の座に手をかけたほどの実力の持ち主。ブロンソンが操るルシファーの攻撃に対して、雷真とロキは手も足も出ずに叩き伏せられ、致命傷を負ってしまう。

    • Facing "Elf Speeder" I

      Facing "Elf Speeder" I

      時計塔100周年記念式典が行われる中、突如巨大化させたシグムントに乗って姿を現したシャルロットは、時計塔を目掛けてラスターカノンを放つ。大きな地響きを立てながら倒壊する時計塔と逃げ惑う学生たち。大事件を引き起こしながらも、シャルロットはそのまま姿をくらましてしまう。シャルロットが行方不明になっていることを知り、フレイとともにシャルロットを探しに出る雷真。シャルロットが何か事情を抱えているのではないかと考える雷真は、学院に転入してきたばかりのシャルロットの妹、アンリエットに話を聞こうと女子寮へと向かうが、そこにアンリエットの姿はなかった。フレイはアンリエットの部屋から拝借したアンリエットのパンツをラビたちに嗅がせ、アンリエットの捜索を始める。ラビたちが匂いを追跡することですぐに見つかったアンリエットだったが、首を吊って自殺を図ろうとしており……。

    • Facing "Elf Speeder" II

      Facing "Elf Speeder" II

      シャルロットの狙いは学院長であるエドワード・ラザフォードだった。学院長を目掛けて放たれたシグムントのラスターカノンに巻き込まれ、穴底へと落ちてしまった雷真とアンリエット。落ちてきた穴の周りでは崩落が始まっており、その場に留まるのは危ないと判断した雷真は、急ぎ出口を探し始める。出口を求めて彷徨い歩く雷真とアンリエットだったが、歩き疲れてしまったアンリエットは足を踏み外して崖から落下してしまう。雷真は間一髪のところでアンリエットの腕を掴み、助けだすことに成功するが、アンリエットは足に怪我を負ってしまう。アンリエットの足の治療も兼ねて、休憩を取っていた雷真とアンリエットがシャルロットの話をしていると、暗闇の中から突如自動人形が姿を現し、雷真は一歩も動くことのできないまま、その首にナイフを突きつけられてしまう。

    • Facing "Elf Speeder" III

      Facing "Elf Speeder" III

      アンリエットを守るため、シンに立ち向かう雷真と夜々。しかしシンの圧倒的な戦闘能力の前に為す術もなくやられてしまう。シンは傷ついた雷真を庇おうするアンリエットごと踏み潰そうと脚を振り上げるが、そこにロキがケルビムとともに現れる。ロキはケルビムのブレードでシンに攻撃を仕掛けるが、直撃しても手応えがなく、傷一つつけることすらできずに逃げられてしまう。シンとの戦いで満身創痍の雷真だったが、涙を流しながらシャルロットを助けて欲しいと告げるアンリエットの願いを受け止め、シャルロットの居場所を探りだす。雷真はシャルロットに対し、これ以上馬鹿な真似はやめるようにと説得を試みるが、シャルロットは聞き入れようとしない。押し問答の末にシャルロットはシグムントに魔力を注ぎ込み、雷真を力づくで退けようとする。

    • Facing "Elf Speeder" IV

      Facing "Elf Speeder" IV

      二人がかりでどんなに攻撃を仕掛けても軽々と防ぐシンを相手に、突破口を見出すことのできない雷真とシャルロット。大技は避けられ、手数で攻めてもダメージが通らないという状況が続き、徐々に体力と魔力が奪われていく。このまま戦いを続けていたとしても、勝ち目はないと考え、策をめぐらせる雷真は、シャルロットの魔力が底を尽き始めたことをきっかけに、一か八かの賭けに打って出ることを決意する。余裕の態度を崩さないシンの言動から感じていたほんのわずかな違和感。その違和感の正体を突き止めるという雷真の賭けは見事に成功し、これまでまったくダメージの通らなかったシンを叩き伏せるまでに追い詰めるのだが……。

    スタッフ

    • CGIアクション

      千葉高雪
    • CGIディレクター

      内山正文
    • KADOKAWA

      メディアファクトリー
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      渡辺敦子
    • サブキャラクターデザイン・衣装デザイン

      黒澤桂子
    • シリーズ構成

      柿原優子
    • ドール/プロップデザイン・ドール総作画監督

      廣瀬智仁
    • ビジュアルコーディネーター

      松原貞姫(フォルテス)
    • プロデュース

      GENCO
    • メインアニメーター

      成川多加志
    • 制作

      ラルケ
    • 原作

      海冬レイジ(MF文庫J)
    • 原作イラスト・キャラクター原案

      るろお
    • 坂本雅紀

      森田編集室
    • 撮影監督

      塩見和欣
    • 松原貞姫

      フォルテス
    • 機巧少女は傷つかない製作委員会

      AT-X GENCO KADOKAWA ショウゲート ムービック
    • 海冬レイジ

      MF文庫J
    • 監督

      よしもときんじ
    • 緒続学

      KUSANAGI
    • 編集

      坂本雅紀(森田編集室)
    • 美術監督

      緒続学(KUSANAGI)
    • 美術設定

      金平和茂(KUSANAGI)
    • 色彩設計

      柳沢久美子
    • 製作

      機巧少女は傷つかない製作委員会(KADOKAWA、ショウゲート、AT-X、ムービック、GENCO)
    • 金平和茂

      KUSANAGI
    • 音楽

      横山克
    • 音楽制作

      KADOKAWA(メディアファクトリー)
    • 音響監督

      明田川仁
    • CGIアクション

      千葉高雪
    • KADOKAWA

      メディアファクトリー
    • アニメーション制作

      ラルケ
    • ドール/プロップデザイン·ドール総作画監督

      廣瀬智仁
    • 坂本雅紀

      森田編集室
    • 松原貞姫

      フォルテス
    • 機巧少女は傷つかない製作委員会

      ムービック
    • 海冬レイジ

      MF文庫J
    • 緒続学

      KUSANAGI
    • 金平和茂

      KUSANAGI

    キャスト

    • アンリエット・ブリュー

      西明日香
    • いろり

      茅野愛衣
    • エドワード・ラザフォード

      斧アツシ
    • キンバリー

      伊藤静
    • クルーエル

      諏訪部順一
    • シグムント

      中田譲治
    • シャルロット・ブリュー

      高本めぐみ
    • シン

      櫻井孝宏
    • セドリック・グランビル

      種田梨沙
    • フェリクス・キングスフォート

      梶裕貴
    • フレイ

      阿澄佳奈
    • マグナス

      小野友樹
    • リゼット・ノルデン

      能登麻美子
    • ロキ

      岡本信彦
    • 夜々

      原田ひとみ
    • 小紫

      小倉唯
    • 火垂/赤羽撫子

      花澤香菜
    • 花柳斎硝子

      ゆかな
    • 赤羽雷真

      下野紘

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ハートキャッチプリキュア!

    ハートキャッチプリキュア!

    「みんなの心に花を咲かせる! ハートキャッチプリキュア登場!」 花咲つぼみは花や植物が大好きな中学2年生の女の子。ある日、つぼみは不思議な夢を見た。大きな木に咲く美しい花。だが、たちまち全ての花が落ちてしまう。そしてそこから妖精が飛び立っていく……。 それから数日後。明堂学園へ転校したつぼみの前に、なんと夢で見た妖精が現れた! 妖精はつぼみに、伝説の戦士プリキュアになって、“こころの大樹”を守って! みんなの“こころの花”を咲かせて!」と頼む。 自分にそんなことはムリと断るつぼみ。だが、突然謎の敵が襲ってきて、新しいクラスメート・来海えりかの“こころの花”を奪ってしまう。えりかの心を救うには、プリキュアになって戦うしかない!つぼみは勇気を出してプリキュアに変身する!

    2010年

    ローゼンメイデン

    ローゼンメイデン

    主人公・桜田ジュンの趣味はネット通販で買った商品を期間ギリギリでクーリングオフしてスリルを楽しむこと。ジュンは姉の“のり”の心配もよそに、今日もこの暗い趣味に精を出していた。そんなある日のこと、ジュンの元に頼んだ覚えのない荷物が届く。中から現れたのは、まるで生きているかのように精巧なアンティークドール。興味本位でこの少女人形のネジを巻いたジュンは、驚愕の事実を目の当たりにする。なんと、この人形が勝手に動き出し、あろうことか平手打ちを放ってきたのだ……!

    2004年

    黒執事 新シリーズ

    黒執事 新シリーズ

    19世紀英国―― 名門貴族ファントムハイヴ家の執事セバスチャン・ミカエリスは 13歳の主人シエル・ファントムハイヴとともに “女王の番犬”として裏社会の汚れ仕事を請け負っていた。ある日、シエルの元に女王から、 英国屈指の名門寄宿学校・ウェストン校に通う親族・デリックほか 複数人の生徒が音信不通になっているという手紙が届く。 かくしてセバスチャンとシエルは、事件を調査するためにウェストン校に潜入する。 事件の真相とは…?

    2024年

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章「嚆矢篇」

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章「嚆矢篇」

    時に西暦2202年。あの壮大な片道16万8000光年にも及ぶイスカンダルへの大航海から宇宙戦艦ヤマトが帰還して、既に3年――。〈コスモリバースシステム〉により、かつての青い姿を取り戻した地球は、ガミラス帝国とも和平条約を締結。復興の傍ら、防衛のためと最新鋭戦艦アンドロメダを含む新鋭艦隊の整備が進められていた。イスカンダルのスターシャの願いも虚しく、地球は軍拡への道を歩み始めていたのだ。はたしてこれが、かけがえのない数多くの犠牲の果てにヤマトが成し遂げた、本当の平和なのだろうか? 宇宙の平穏を願う女神テレサの祈りが、ヤマトを新たな航海に誘う。いま、宇宙を席巻するガトランティスの脅威が、地球に迫っていた――。

    2017年

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ

    女神祭──迷宮都市オラリオが活況に包まれる、実りの祝祭。 豊穣を象徴する女神たちは祭壇に奉られ、その中にはあの『美の女神』の姿も。ダンジョン深層という死地から生還を果たし、日常を取り戻したベル・クラネルもまた、 女神祭の賑わいを楽しむはずだった…… ──とある酒場の娘から一通の手紙が届くまでは。『ベルさんへ 今度の女神祭、二人だけでデートしてください。 シルより』都市の片隅、小さな酒場で固まった、少女のたったひとつの決意が、少年と迷宮都市を狂わせていく。 そして、『最強』を標榜する『強靭な勇士』達が今、動き出す。これは、少年が歩み、少女が望む──【眷族の物語】──

    2024年

    ギャラリーフェイク

    ギャラリーフェイク

    そこは贋作専門という変わった画廊。しかし、その裏では美術品のブラックマーケットに通じ、表に出ることのない真作を扱ってると噂されている…。真作と贋作が入り交じる美術世界。元メトロポリタン美術館・学芸員(キュレーター)という経歴を持つオーナー・藤田玲司が舞い込む事件やトラブルを解き明かしていく!

    2005年

    SDガンダムワールド 三国創傑伝

    SDガンダムワールド 三国創傑伝

    最後までキャラクターの区別がつかなかった……。

    2019年

    MAJOR 3rd season

    MAJOR 3rd season

    第3シリーズは、海堂高校をやめた吾郎が、野球部のない聖秀高校に編入するところから始まります。吾郎は「打倒、海堂!」実現のため、少ない男子生徒を誘い、新しく野球部を作ろうとします。ところがクラスメートの藤井、田代たちは、誰ひとり野球なんて興味ナシ! そこで吾郎が考えた、野球部に入ってもらうための方法とは? 苦労の末、野球部新設は学校に認められ、吾郎と7人の男子全員が形の上では野球部のメンバーに。しかし今度は、野球部の顧問・山田先生がチームに次々と試練を課します。その試練とは、いったい何か?? ―そして吾郎3年生の春、新入生・大河が9人目のメンバーとして野球部に入部。聖秀ナインは、吾郎にとって最後となる夏の大会を目指します……。 もちろん、同じ高校のソフト部でがんばる清水や、吾郎の両親・茂野と桃子は、自分が選んだ道をまっすぐ進む吾郎の姿を、いつも見守っています。 果たして吾郎と聖秀ナインは、厳しい神奈川予選を勝ち上がり、かつての仲間・寿也や眉村を擁する史上最強の海堂高校を倒すことができるのか!? 吾郎の大きな挑戦が、今、始まります!

    2007年

    スキップ・ビート!

    スキップ・ビート!

    お洒落ひとつせず、日々バイトに精出す少女・キョーコの秘密。それは、幼なじみで最近人気の歌手・不破尚と暮らしていること☆ だが、彼に逢いたい一心で潜り込んだTV局で耳にした衝撃の事実は…!? 華麗なるShow-Bizチャレンジ!! 

    2008年

    覇王大系リューナイト

    覇王大系リューナイト

    伊東岳彦のコミックを皮切りに、マルチメディア展開で大人気を博したロールプレイング・ファンタジー・アニメのTV版。巨大な剣“アースブレード”がそそり立つ異世界“アースティア”。アデューは世界一の騎士を目指す騎士見習いの熱血少年で、賢者ナジーから授けられたリューナイト・ゼファーと共に、アースブレードへの修行の旅を続けていた。アデューは、王女パッフィー、僧侶イズミ、忍者サルトビら同じくリュー使いの仲間達との出会い、宿敵となる暗黒の騎士ガルデンとの戦い、そして隣国に侵攻され姿を隠したパッフィーの両親の探索等等。旅先で数々の冒険を重ね、危機的状況をを切り抜けて行く。一行はやがてリュー使いに課せられた使命が、アースティアへの侵攻の機会を狙う邪悪で強力な邪竜族の阻止だとを知る。

    1994年

    がんばれ!ルルロロ

    がんばれ!ルルロロ

    大ベストセラー絵本「くまのがっこう」シリーズから生まれたテレビシリーズ・アニメ。 主人公は、くまのふたごの女の子。オレンジ色がルルで黄色がロロ。 「ぴっ、けーれー!」ルルとロロがきょうのおしごとにチャレンジ! お庭の草むしりをしたり、海へ出かけたり、赤ちゃんのお世話をしたり… 大人にはちっぽけな出来事も、子どもたちには大ミッション。 おかたづけに料理、パパやママやおばあちゃんのお手伝いをする時は、声をそろえて「えいえいおー!」とはりきります。 ルルロロのドキドキとワクワクがいっぱいのおはなしです。

    2016年

    ぱにぽにだっしゅ!

    ぱにぽにだっしゅ!

    自由すぎる校風の私立高校・桃月学園に天才ちびっこ先生・レベッカ宮本(通称ベッキー)が赴任!個性的な生徒達と動物達(?)と共にちびっこベッキーが活躍したりしなかったりするびみょーにきみょーなスクールコメディ!!

    2005年

    創勢のアクエリオンEVOL

    創勢のアクエリオンEVOL

    昭和41年・春。鉱石ラジオを手に旅をする月島シンは、伊豆の海岸で涙を流す少女、河津ユノと出会う。『創勢の書』によって導かれ、歩み寄るシンとユノ。2人の距離が縮まるにつれ、歪み始める3つの世界の境界線。そしてネオ・ディーバ学園では、新たなる戦いに備え、アマタたちエレメント候補生たちが再集結していた。次元を超えて魂が集うとき、新たなる神話が昭和の空を駆けぬける!!

    2015年

    ハイスクールD×D HERO

    ハイスクールD×D HERO

    ハーレム王に俺はなるっ! 私立駒王学園に通うバカでスケベな男子高校生イッセーこと兵藤一誠は、その身に強大な神器(セイクリッド・ギア)を宿していたがために命を奪われてしまうが、学園一の美少女にして、憧れの先輩であったリアス・グレモリーの手によって、悪魔として転生を果たす。しかしその代償はリアスの下僕悪魔として生きることだった! エロいけど、ポジティブで真っ直ぐな一誠が、ご主人様にして上級悪魔のリアスとその眷属の美少女悪魔たちに囲まれながら、いつの日か自らも上級悪魔となり、ハーレムを築くという夢を叶えるため、様々な敵を打ち倒していく努力と友情と熱血の学園バトルエンターテインメント!

    2018年

    新造人間キャシャーン

    新造人間キャシャーン

    東博士が開発した公害処理用のロボットが落雷の影響で自我に目覚めた。アンドロイド・BK-1は自らをブライキング・ボスと名乗り、人類に宣戦を布告。戦闘ロボットの「アンドロ軍団」を組織し、ブライキング・ボスは全世界へと攻撃を開始した。東博士の息子・鉄也は、父の汚名を晴らすべく、人間と融合する「新造人間」へと生まれ変わった。キャシャーンと名を変えた鉄也は、ロボット犬のフレンダー、幼馴染のルナと共に、人類の平和を取り戻すためアンドロ軍団へと戦いを挑む。

    1973年

    バトルアスリーテス大運動会

    バトルアスリーテス大運動会

    50世紀の未来を舞台として、世界最高のスポーツエリートが出場するスポーツ大会「大運動会」を目指して努力する少女とその友人たちを描いたスポ根ストーリー。物語は西暦4998年、主人公・神崎あかりが訓練校に在籍している時点から始まる。宇宙撫子(コスモビュティー)となった御堂巴を母に持つ神崎あかりは、自分の潜在能力を徐々に開花させつつ、「大運動会」の出場を目指す。

    1997年

    スレイヤーズEVOLUTION-R

    スレイヤーズEVOLUTION-R

    ルヴィナガルド王国で勃発した事件に巻き込まれたリナたち。事件の首謀者であるジョコンダ侯爵が死亡し、彼女に協力していたデュクリスが呼び覚ました伝説の魔獣・ザナッファーを倒したことから、事件は一応の解決に至ったかに見えた。しかしリナたちには、タフォーラシアの封印を解き、永き眠りについているタフォーラシアの人々を救うという仕事が残されていた。タフォーラシアの人々を救うためには、彼らに術を施した赤法師・レゾの魂が眠る“冥王の壺”を探し出さねばならない。セイルーン・魔道士協会図書室で、膨大な蔵書の中から、“冥王の壺”の手がかりを探していたのだが……。

    2009年

    うみねこのなく頃に

    うみねこのなく頃に

    「これは永遠の拷問。」 伊豆諸島、六軒島。全周10kmにも及ぶこの島が、観光パンフに載ることはない。なぜなら、大富豪の右代宮家が領有する私的な島だからである。年に一度の親族会議のため、親族たちは島を目指していた。議題は、余命あと僅かと宣告されている当主、金蔵の財産分割問題。天気予報が台風の接近を伝えずとも、島には確実に暗雲が迫っていた…。 六軒島大量殺人事件(1986年10月4日~5日) 速度の遅い台風によって、島に足止めされたのは18人。 電話も無線も故障し、隔絶された島に閉じ込められた。 彼らを襲う血も凍る連続殺人、大量殺人、猟奇の殺人。 台風が去れば船が来るだろう。警察も来てくれる。 船着場を賑わせていたうみねこたちも帰ってくる。 そうさ、警察が来れば全てを解決してくれる。 俺たちが何もしなくとも、うみねこのなく頃に、全て。 うみねこのなく頃に、ひとりでも生き残っていればね…?

    2009年

    エレキング the Animation

    エレキング the Animation

    錠単位もオッケーな無店舗薬売りの“おいさん”、全身着ぐるみ姿で人生を説く“猫氏”、おむつの似合うクール・ガイ“赤さん”、永遠の詰め襟野郎“41歳学生”...more! 大橋ツヨシの描く不思議ワールドで、個性溢れるキャラクターが繰り広げる笑いの数々…。

    2007年

    オーバーロードII

    オーバーロードII

    時は2138年。一大ブームを巻き起こした仮想現実体感型オンラインゲーム《ユグドラシル》はサービス終了を迎えようとしていた。プレイヤーであるモモンガは仲間と栄華を誇った本拠地ナザリック地下大墳墓で一人静かにその時を待っていた。しかし、終了時間を過ぎてもログアウトされない異常事態が発生。NPCたちが意思を持って動き出し、さらにナザリックの外には見たこともない異世界が広がっていた。モモンガはかつての仲間を探すため、ギルドネームであったアインズ・ウール・ゴウンを名乗り、異世界にその名を轟かすことを決意。絶対の忠誠を誓う配下とともに新たな地へ進軍する。世界を掌中におさめる死の支配者、ここに再臨!!

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp