• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. あっちこっち

    あっちこっち

    あっちこっち
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    素直になれないツンネコ娘・つみきと、乙女心には鈍感な朴念仁・伊御。いつもつかず離れずイイ感じなふたりだけど……この恋はまだまだ始まらない!?原作は「まんがタイムきらら」にて好評連載中のコミック。友達以上恋人未満なふたりのぶきっちょラブコメディー、待望のアニメ化決定!

    エピソード

    • あっち⇔こっち

      あっち⇔こっち

      寒い冬のある日。音無伊御は朝寝坊をして珍しく自転車通学していると、同級生の御庭つみきが伊御を住宅街の一角で待ち伏せをしており合流する。いい感じの二人に、クラスメイトの春野姫と片瀬真宵も合流し一緒に登校を始め、登校中伊御のセリフに3人は妄想に耽る。そして校門付近で担任の桜川キクヱ先生がみえてきたので、真宵は早速声をかけようとするが、その時キクヱの前にはバナナの皮が・・・その時伊御、つみき、姫、真宵の4人は・・・。

    • 美味しいケーキと⇔ばれんたいんリップ

      美味しいケーキと⇔ばれんたいんリップ

      榊の自宅であるケーキ屋「はちぽち」にケーキの試食にきた伊御たち5人。突然の雨に振られたため、バイトをしていた伊御・姫・榊以外の2人もお店の制服を着ることになる。なれない制服を着たつみきと真宵。そんな姿を見て、榊の姉で「はちぽち」の店主であるみいこは、二人をバイトに勧誘する。接客が向いていないと後ろ向きなつみきに、榊がお手本を見せる。姉みいこの接客スマイルにつみきは接客は不可能だと再度自覚して・・・。

    • 無情なる雪合戦VS⇔調理実習(燃)

      無情なる雪合戦VS⇔調理実習(燃)

      晴天の下、まだ雪が残っている校舎で、まもなく雪の時期が終わるということで、雪遊びをはじめることにした5人。はじめは巨大雪だるまを作ったりと、それぞれで雪遊びを始めていたが、真宵の掛け声のもと、雪合戦することとなった。伊御・つみき・姫と真宵・榊のチームに別れて雪合戦をすることに。真宵・榊チームは真宵が開発した雪玉マシーンを持ちだしてくる。真宵VSつみき、榊VS伊御の一騎打ちが始まった。勝負の行方は・・・。

    • つかまえたいの⇔恋のドナドナ

      つかまえたいの⇔恋のドナドナ

      放課後、先生の都合により部活動などがないために、校内に誰も残らないことを利用し、帰りたがる伊御、つみきを無視して真宵が突然「校内缶蹴り大会」の開催を宣言し行うことに。メンバーは、伊御・つみき・姫・真宵・榊に加えて、崎守咲・深山佳奈・西原京谷も入り、ゲームはスタートする。勝ち組は食堂の商品券がもらえ、負け組は勝ち組のお願いをひとつ聞くという罰ゲームをかける。つみきと伊御は別のチームとなり・・・。

    • アタック!⇔にゃんばーにゃん!

      アタック!⇔にゃんばーにゃん!

      若干の曇り空の日、ジャージ、体操着姿のつみき、伊御、姫、真宵、榊は午前中の身体測定終え、つみきの成長について話しながら、体育館へと向かう。体育館で榊が伊御に勝負を挑む。つみき、姫、真宵、咲、佳奈も加わり、バレーボールの勝負をする事となり、負けたチームは昼休みに購買人気商品のカツサンド、焼きそばパンを買ってくる事となる。つみき、榊、咲のチームと伊御、真宵、佳奈のチームに、姫は得点係となり、3対3のバレーボール対決が始まり・・・。

    • プールとYシャツと⇔宿題

      プールとYシャツと⇔宿題

      太陽がさんさんと輝く晴天の日、この日から夏服での登校となる。夏服のつみきに伊御が声をかける。つみきが思い描いていた言葉を伊御からかけられ、頭から湯気が出る程テレてしまう。そこに夏服の姫と白衣が夏仕様になった真宵が合流する。つみきと伊御が歩いている後ろから、真宵がこっそりと伊御につみきの方を見るように声をかける。真宵がつみきの背後から襟をつかみ、襟を広げる。つみきの広げられた襟からのぞくものとは・・・。

    • 山だ!川だ!⇔バーベキュー!

      山だ!川だ!⇔バーベキュー!

      早朝に稲毛海岸駅に伊御、姫、真宵、榊が集まり、つみきを待っている。しばらくしてつみきが大きな荷物を持ち集合する。5人で電車で旅行に向かう。車中、5人は向かい合って座り、目的地へと向かうはずだったが、途中駅の電車の接続でしばらく停車している間に、ホームの売店に買い出しに行ったつみきが取り残される。取り残されたつみきの後を追うように、伊御も電車の窓から飛び降り、つみきを助けに行くが・・・。

    • 宿題の夏⇔祭りの夏

      宿題の夏⇔祭りの夏

      強い日差しのセミがミンミンと鳴く暑い日、つみきの部屋のクーラーが壊れている。つみきの部屋でつみき、真宵、姫が扇風機をつけながら夏休みの宿題をしている。宿題をやっている途中に暑さに我慢できなくなり、真宵が伊御の家に行く事を提案し、伊御の家に行く事になる。一方その時、伊御の家では伊御と榊が一緒に夏休みの宿題をしていた。宿題とゲームのやりすぎで寝不足な伊御と榊のところに、つみき、真宵、姫が来て・・・。

    • ワタシを包んで!⇔恋とロマンの学園祭

      ワタシを包んで!⇔恋とロマンの学園祭

      学園祭の準備日。真宵は伊御、榊がクレープ屋を出店する事を聞きつける。真宵、つみき、姫は伊御に一緒に出店してくれるように訴え、榊を含めた5人一緒に出店する事が決まる。出店する店は榊の姉のみいこ直伝のクレープ屋台となる。クレープ屋の店名を『つつみん』と名付け、ベスト屋台賞を狙ったエコな電気を使ったオール電化の屋台を作ったり、真宵が衣装持って来てみんなに着させようとするが・・・。

    • くまエンカウント⇔ラブリマス

      くまエンカウント⇔ラブリマス

      あたり一面に雪が積もっている日、通学中の伊御が自動販売機でココアを買って飲んでいる途中に何かの物体を発見する。その物体は熊の着ぐるみを着た真宵がソリを引きづって歩いている様子だった。通学の途中に、ひそかに伊御を待ち伏せをしていたつみきと出会い3人で登校することにする。熊の着ぐるみを着てどうしても人を驚かしたいと思っている真宵が姫を驚かせると言い出し、待ち伏せをする。何も知らない姫がそこに来て・・・。

    • 今年もよろしく⇔もっちーげーむ

      今年もよろしく⇔もっちーげーむ

      元旦の日、近くの時計は0時を過ぎている。街灯の下で私服姿のつみきが一人で待っている。そこに姫、真宵、榊が新年の挨拶をしながら合流する。伊御が集合時間になっても来ていないが、その原因が榊の連絡ミスであったことが発覚。急遽伊御の住んでいるマンションにみんなで向かうこととなる。寝ぼけている伊御を連れてみんなで初詣に行くこととなる。初詣の人ごみの中を、姫、真宵、榊がどんどん進んでいくのに対し、躊躇するつみき。そんなつみきをみて伊御が優しく声をかけ・・・。

    • 甘い宝石⇔チョコバリトゥードゥ

      甘い宝石⇔チョコバリトゥードゥ

      夕方の住宅街に、レジ袋を持って並んで歩いているつみき、姫、真宵。3人でつみきの家でバレンタインのチョコを作る。バレンタインで~当日、学校内の生徒はみんなそわそわしているなか、伊御にチョコレートを渡そうとつみきが鞄の中からチョコレートを出そうとする。しかし、つみきはバレンタインチョコを持ってき忘れてしまった。つみきはなんとか伊御にチョコレートを渡そうとするが・・・。

    スタッフ

    • アイコンデザイン

      BALCOLONY.
    • アニメーション制作

      AIC
    • キャラクターデザイン

      渡辺敦子
    • コンポジットディレクター

      今泉秀樹
    • シリーズ構成

      天河信彦
    • まんがタイムきらら

      芳文社
    • 副監督

      鈴木薫
    • 原作

      異識
    • 掲載誌

      まんがタイムきらら(芳文社)
    • 監督

      追崎史敏
    • 総作画監督・プロップデザイン

      古川英樹
    • 編集

      宇都宮正記
    • 美術監督

      田尻健一
    • 色彩設計

      古川篤史
    • 製作

      あっちこっち製作委員会、TBS
    • 製作協力

      芳文社
    • 音楽

      横山克
    • 音響監督

      岩浪美和
    • まんがタイムきらら

      芳文社
    • 総作画監督·プロップデザイン

      古川英樹

    キャスト

    • 崎守咲

      高森奈津美
    • 御庭つみき

      大久保瑠美
    • 戌井みいこ

      皆口裕子
    • 戌井榊

      浅沼晋太郎
    • 春野姫

      福原香織
    • 桐野亜美

      三宅麻理恵
    • 桜川キクヱ

      岩男潤子
    • 深山佳奈

      今野宏美
    • 片瀬真宵

      生天目仁美
    • 西原京谷

      代永翼
    • 音無伊御

      岡本信彦

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    幕末機関説 いろはにほへと

    幕末機関説 いろはにほへと

    男が武士(おとこ)として生き、その生命と信念を一振りの刀に懸けて戦った最後の時代——幕末。黒船来航に端を発し、泰平の世に翳りが差し始めた徳川最後の時代。若者たちが新時代を望んだ動乱の陰に、人知れず、世に騒乱と混沌を巻き起こす「覇者の首」とよばれる存在があった。歴史の変革期に目覚めたその「首」には、手にした者に「天下」を約束する強大な魔力があるという。そして、野望を導くその首の力を封じることを宿命づけられ、古来より戦い続けてきた影の存在「永遠の刺客」。歴史の裏で繰り広げられてきた両者の戦いは、その力を手にせんとする者たちを巻き込みながら、歴史の変革に大きく作用してきた。ある者は、己のため。ある者は、復讐のため。そして、ある者は、理想のため…。「覇者の首」を巡り、それぞれの思いが交錯する。その思いは、まるで複雑な歯車のように噛み合い、やがて時代を動かし始める! あたかもそれは、未来にむかって動くひとつの「機関」を形成するかのように…。今、動乱の幕末を舞台に、「機関説」の幕があがろうとしていた——!

    2006年

    大魔法峠

    大魔法峠

    魔法の国から地上の学校に転校してきた田中ぷにえちゃんは、魔法よりも関節技が得意なとってもおちゃめなお姫様。もちろん目指すは天下布武。歯向かう相手は「肉体言語」(サブミッション)でおしおきよ!

    2006年

    おにゃんこポン

    おにゃんこポン

    「我踊る!故に我在り」西アフリカの天空神“おにゃんこポン”が女子高生を歌とダンスで救う!―。西アフリカの天空神“おにゃんこポン”は、昔は人々を間近で見守っていた。しかしあるとき、一人の老女がヤムイモを臼と杵でついていた拍子に、誤って杵を“おにゃんこポン”にぶつけてしまった。“おにゃんこポン”はあまりの痛さにトラウマを抱えた。それ以来、“おにゃんこポン”は人々を心配しながらも、人と直接コミュニケーションを取ることをビビりながら、自分の部下である“使徒”と呼ばれる精霊達を使って、人々の問題を解決していた。今日も日本の放課後の教室で、女子高生が悩んでいる。ダイエットに、恋に、試験勉強…と悩みは尽きない

    2017年

    劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄 レシラム

    劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄 レシラム

    イッシュ地方を旅するサトシとピカチュウ、アイリス、デントたちは、「大地の剣」と呼ばれる城を中心に広がる街、アイントオークにやってきた。 この街は、かつて「大地の民の王国」として栄えていたが、現在は衰退してしまっていた。 サトシたちは、アイントオークの収穫祭に参加し、そこで人やポケモンにふしぎなパワーを与えることのできる幻のポケモン・ビクティニに出会い、仲良くなる。 王国復活を願う大地の民の末裔、ドレッド・グランギルは、ビクティニのパワーを利用し、「大地の剣」を動かそうとたくらむが、その影響により、アイントオークは かつてない異変に巻き込まれてしまう。果たして、サトシたちはこの街の危機を救えるのか?ビクティニの運命は? ゼクロム、レシラムの謎とともに、ポケモン史上最大の冒険と感動が、君に迫る!

    2011年

    魔入りました!入間くん

    魔入りました!入間くん

    頼み事を断れない、お人好しの少年・鈴木入間は、ひょんなことから魔界の大悪魔・サリバンの孫になってしまう! 溺愛される入間は、彼が理事長を務める悪魔学校に通うことに…。人間の正体を隠しつつ、平和な学園生活を送りたいと願うも、なぜか入間はいつも注目の的。エリート悪魔にケンカを売られ、珍獣系(?)女子悪魔になつかれ、さらに厳格な生徒会長に目をつけられてしまう! 次々に起こるトラブルを入間は持ち前の優しさで乗り越えていく!

    2019年

    バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~

    バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~

    光り輝くスポットライト。キラキラふわふわ、かわいい衣装。笑顔輝くダンスに魅惑のチャームボイス。大都会のステージで、まばゆい光が照らすのは、水中を自由自在に泳ぎ踊る“マーメイドアイドル”★ ★ ★そんな大都会から遠く離れた、のどかなパーレル村に集った少女たち。自分たちが将来そんなきらめく姿になるとは想像もしていない彼女らは、今日食べるおやつのケーキ一つで大騒ぎ。そんな、毎日に一生簡明なマーメイドたちの賑やかな日々のものがたり。

    2019年

    スロウスタート

    スロウスタート

    この春から高校一年生になる、人見知りな女の子、一之瀬花名。彼女はとある理由から都会の両親のもとを離れ、いとこの志温が管理人を務めるアパート”てまりハイツ”で暮らしている。新しい高校、新しい毎日の中で起こる、素敵な出会いの数々。花名はまわりの人たちとゆっくり心を通わせて、楽しくてきらきらとした時間を過ごしていく。子供みたいにはしゃいだり、大人みたいにドキドキしたり……かわいさ溢れ、心あたたまる、スロウな成長物語。

    2018年

    DARKER THAN BLACK −黒の契約者− 外伝

    DARKER THAN BLACK −黒の契約者− 外伝

    未知の災厄「トーキョーエクスプロージョン」。事件の影で暗躍した、一人の契約者がいた。「黒の死神」と呼ばれた男、コードネーム「黒<ヘイ>」。"組織"に敵対し事件を引き起こした黒は、仲間のドール「銀<イン>」を連れて逃亡していた。"組織"の刺客を撃退しながら、南を目指す二人。いつ終わるとも知れぬ、先の見えない孤独な逃避行の中、信じられるのはもはや、互いの存在だけだった――。夏の日差しの下、つかの間の安息を味わう黒と銀。だが幸せな時間は長くは続かない。深く冷たい闇が、静かに忍び寄っていた。本来自我を持たない存在であるはずの<ドール>。だが銀は、黒と過ごす日々の中で、少しずつ自らの意思を表に出し始める。銀の変化に戸惑いと苛立ちを感じる黒はしかし、その本当の意味をまだ知らなかった。変わっていく自分自身に、銀自身もまた苦悩する。黒と一緒にいたい。でも、このままでは――。そして、銀を狙う者たちの影がちらつき、新たな闘いの火種が燻りはじめる。再び黒に迫られる、運命の選択。やがて二人の絆を引き裂く悲劇の幕が、いま静かに上がりつつあった――。

    2009年

    天使の3P!

    天使の3P!

    過去のトラウマからひきこもり気味の高校生、貫井響は、密かに歌唱ソフトで曲を制作し、動画サイトに投稿するのが趣味だった。そんな彼に会って話がしたいとメールしてきたのは、小学五年生の少女たち。子供の頃から姉妹のように一緒に育った三人からお願いされたことは、お世話になった人への感謝のために、彼女たちが過ごした思い出の場所でライブを成功させる事だった・・・。

    2017年

    史上最強の弟子ケンイチ

    史上最強の弟子ケンイチ

    中学時代、理不尽ないじめにあっていた白浜兼一は、高校入学と同時に空手部に入部。しかし、その空手部内でもまたイジメにあってしまう。そんなある日、転校生の美少女・風林寺美羽と偶然仲良くなる兼一。この転校生、美羽こそ実は武術の天才少女だった! 憧れが募るばかりの兼一は、彼女の紹介で、武術道場「梁山泊」に入門を果たす。しかし、そこはいずれ劣らぬ武術の達人たちが集結する修行の場!兼一を待っていたのは、地獄のような特訓だった…!

    2006年

    ハッカドール THE あにめ~しょん

    ハッカドール THE あにめ~しょん

    悩める人類を捗らせるために生まれたパーソナルエンタメAI“ハッカドール” ポンコツだけどどこか憎めない彼女たちが体を張っていろんな人のお悩みを解決!今日はアイドル!明日はコンビニ店員!明後日はエンジニア!お次はアニメ制作進行で…その次は魔法少女!?

    2015年

    SSSS.DYNAZENON

    SSSS.DYNAZENON

    フジヨキ台高校一年生の麻中蓬はある日の帰り道、『怪獣使い』を名乗る謎の男ガウマと出会う。 突如現れる怪獣と巨大ロボット ダイナゼノン。 その場に居合わせた南夢芽・山中暦・飛鳥川ちせと共に怪獣との戦いに巻き込まれていく。

    2021年

    つくもがみ貸します

    つくもがみ貸します

    江戸は深川、仲町にて損料屋・出雲屋を営む、お紅と清次という姉弟がいた。損料屋というのは、日用品から骨董品、そして美術品とありとあらゆる品をいくらかで客に貸し出す商いのこと。ただこの出雲屋が取り扱う道具たちが、他の店のものと一味も二味も違うのは、作られてから百年以上が過ぎ、魂を宿した「つくもがみ」という一種の妖のようなものになってしまっているところ。お客の元に貸し出されては、色々な話を聞いて来て、噂話を繰り広げる「つくもがみ」たち。人が良く情け深いお紅と清次は、そんな「つくもがみ」たちの力を借りながらこの町で起こる大小さまざまな騒動を解決していく。江戸の町に花開く「つくもがみ」と人間たちとが織り成す悲喜こもごもの人情噺、骨の髄までとくとご堪能あれ―――。

    2018年

    妄想代理人

    妄想代理人

    東京・武蔵野で起きた通り魔事件。当初は被害者・月子の狂言が疑われたが、同じような手口の犯行が続出し、いつしか犯人は「少年バット」と呼ばれはじめる。被害者たちは皆、生きることから逃げたくなるような悩みを抱えていた。謎の通り魔をめぐる、サイコサスペンス。

    2004年

    ちっちゃな雪使いシュガー

    ちっちゃな雪使いシュガー

    暖かな春の風。まばゆい夏の日差し。物憂げな秋の夕焼け雲。軽やかに舞う冬の雪…。四季によって、色とりどりの顔を見せる自然の風景。実は、それらは「季節使い」と呼ばれる妖精たちが司っているのです。風を操る「風使い」。太陽の日差しを操る「太陽使い」。雨を操る「雨使い」。そして、雪を操る「雪使い」など…。みんな、自然現象を自由に操ることが出来る妖精の一種なのです。見習い「季節使い」たちは早く一人前になるために一生懸命勉強しています。妖精の中でもっとも難しい職業である「季節使い」を目指す彼らは修行の一環として、人間界で暮らしながら「きらめき」を探し、『魔法の花』を育てなくてはなりません。しかしそんな彼らを人間たちは誰も知りません。人間は彼らの姿を見ることが出来ないのです。そんな見習い「季節使い」たちが人間のサガたちが住む街にやってきました。

    2001年

    ブラック・ジャック

    ブラック・ジャック

    裕福な家で育ち、美しい母と有能な父を持った少年、間黒男。少年の未来への道は、明るく希望に満ちていたはずだった。しかし、一発の不発弾が、一瞬にして少年の未来を打ち砕いた。爆発事故が原因で母は死亡し、家庭は崩壊、少年は身体がバラバラになるほどの重傷を負い、誰もが少年の死を確信した。それを救ったのが本間という外科医だった。本間は諦めなかった。少年を救うために何十時間にも及ぶ大手術を行い、ついに少年を死の淵から蘇らせたのだった。ツギハギだらけの身体、恐怖のために半分白髪となった髪。蘇った少年の容姿はすっかり様変わりしていた。そして、その後に、身体を回復させるための、地獄のようなリハビリが待っていたのだ。少年はリハビリに耐えた。いつしか少年の胸には、ある目標が芽生えていたのだ。それは、本間のような優れた外科医になることだったのだ。そして、数年後。一人の天才外科医が生まれた。ブラック・ジャックの誕生である。不可能を可能とする医者。法外な手術代を取る医者。そして……医師免許を持たないもぐりの医者。彼がなぜ無免許医なのか、その理由は定かではない。形式に捕らわれるのが嫌で、もともと取らなかったとか、持っていたがなんらかの理由で剥奪されたとか、人々は噂する。

    2004年

    One Room サードシーズン

    One Room サードシーズン

    主人公はあなた―――『てーきゅう』シリーズ、『ヤマノススメ』シリーズを手がけるスマイラル・アニメーションの“バーチャルアニメ”最新作。あなた(One)の部屋(Room)ではぐくむ女の子たちとの物語。個性あふれる女の子たちとの甘く、楽しい日々があなたの視点から描かれます。

    2020年

    ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風

    ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風

    イタリア、ネアポリスに住む少年ジョルノ・ジョバァーナは、ジョースター家の宿敵・DIOの血を継ぐ息子である。幼少時代に迫害を受けて荒んでいた彼は、一人のギャングの男を救った事をきっかけに「人を信じる」ことを学ぶ。奇妙なことに、恩義を忘れず、敬意を持って自分に接するギャングが、彼の心をまっすぐにしたのだ。そうして、ジョルノは「ギャング・スター」にあこがれるようになった。15歳になったジョルノは、イタリアの裏社会を牛耳るギャング組織「パッショーネ」とトラブルを起こし、狙われることとなり…。

    2018年

    ねこねこ日本史

    ねこねこ日本史

    古くは卑弥呼や聖徳太子の時代から、紫式部、織田信長、坂本龍馬の時代まで日本の歴史上に存在する様々な偉大な猫たち。みんな色々とやってみるのだが、そこは気分屋の猫たち。すぐに飽きたり、動くものについつい体が反応してしまったり、寝てしまったりしてしまう。でも一度夢中になるとものすごいエネルギーを発揮するのである。そんな猫たちによって日本の歴史はいかにして作られて来たのか?

    2017年

    レディ・ジョージィ

    レディ・ジョージィ

    ジョージィはオーストラリア、シドニー郊外の牧場で、両親とふたりの兄アベルとアーサーと幸せに暮らしていた。しかし彼女は、本当は赤ん坊の頃に拾われた流刑囚の娘で、腕のブレスレットが唯一の親の形見だった。父が死に、母とのいさかいから秘密を知ったジョージィは、本当の父と、ひと目で好きになったロエルを捜して、ひとりイギリスへ向かう。また彼女を妹以上に愛していたふたりの兄もそれぞれ別個にイギリスへ向かうのだが……。

    1983年

    anilog_logo

    © anilog.jp