• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. うーさーのその日暮らし 覚醒編

    うーさーのその日暮らし 覚醒編

    うーさーのその日暮らし 覚醒編
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    2012年に放送されたTVアニメ『うーさーのその日暮らし』が、第2期「覚醒編」として帰ってきた。ふじのきともこのキュートなイラストを、『009 RE:CYBORG』『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』など、CGアニメーションに定評のある「サンジゲン」が引き続きフル3Dで再現する。見た目を裏切るシニカルなストーリーと、うーさー役・宮野真守の演技が要注目だ。

    エピソード

    • 始動 ~とある日の風景、少女たちの日常、帰ってきたうーさー~

      始動 ~とある日の風景、少女たちの日常、帰ってきたうーさー~

      多くの犠牲者を生んだ惨劇から1年、うーさーが目を覚ましたのは機械仕掛けの城だった。突然のタイムスリップに戸惑ううーさーが目にしたのは、自分そっくりの将軍の姿……。将軍を暗殺して入れ替わったうーさーは、歴史を自分好みに改変すべく乱暴狼藉の限りを尽くす……かもしれないし、尽くさないかもしれない!

    • 正義 ~孤独なる戦い、母に誓う勝利、引き分け狙いのうーさー~

      正義 ~孤独なる戦い、母に誓う勝利、引き分け狙いのうーさー~

      再び時空の歪みに引き込まれたうーさーは、見たことのないような船と共にとある港に漂着する。周囲は多数の戦艦が包囲し、まさに危機一髪の状態。しかし、ここからうーさーによる反撃作戦が開始される。たった一隻の船、限られた武装で一体何が出来るのか? 退路を断ったうーさーから溢れ出る夢オチの予感とは一体?

    • 王国 ~色あせた記録、色褪せぬ記憶、世界一かわいいうーさー~

      王国 ~色あせた記録、色褪せぬ記憶、世界一かわいいうーさー~

      奇跡的に敵艦隊との死闘を制したうーさーの元に、その戦術眼を見込んで「軍師になって欲しい」という依頼が舞い込む。招きに応じて訪れたのは、お菓子で出来た魔法の国。しかし、一見煌びやかに見えたその国には、恐ろしい秘密があった。消えてしまった国民たちは一体どこへ行ったのか……、謎が解ける気がしない!

    • 進化 ~儚き夢の欠片、きらめく星の導き、我が道を行くうーさー~

      進化 ~儚き夢の欠片、きらめく星の導き、我が道を行くうーさー~

      王妃に託された親書もろとも財布を落としたうーさーは、ひもじくも野宿をすることに。焚き火の炎に揺られ、見上げた夜空には満天の星……。王妃とか親書とかもうどうでもいい……、甘い眠りに落ちそうになるうーさーを、魔物の群れが襲う! 不死の兵士たちと、それを操る“組織”の目的……、とかは特になさそう!

    • 約束 ~制服にかける情熱、ファミレスでもいい、燃え滾るうーさー~

      約束 ~制服にかける情熱、ファミレスでもいい、燃え滾るうーさー~

      「オレの恨みを晴らしてくれ」そう呟きながら、静かに男は逝った。遺品を頼りに訪れた先は、この世のパラダイス、女子高! そこで繰り広げられる生徒会とのトラブルの最中うーさーは違和感に気付く。この学校には制服がない! テンションが下がったうーさーが、偶然訪れたファミレスで……、何かを見付けるといいなぁ。

    • 信頼 ~真夏の夜の幻、機械仕掛けの戦友、友達が少ないうーさー~

      信頼 ~真夏の夜の幻、機械仕掛けの戦友、友達が少ないうーさー~

      放浪の末辿り着いた場所は、機械が人間を支配する世界だった。「まぁ、オレは動物だから関係ないけど」、気にも留めぬうーさーだったが、大量のロボット兵による絶え間ない攻撃に晒され、徐々に劣勢に立たされる。「このままでは残高不足になる……」、月末が苦しいうーさーに、新たなる力がもたらされる……のか?

    • 必然 ~変わりゆく世界、その先にある未来、進む気がないうーさー~

      必然 ~変わりゆく世界、その先にある未来、進む気がないうーさー~

      飽くなき欲望パワーで温泉の男湯と女湯の札をすり替えることに成功したうーさーたちは、偶然を装い女湯への潜入行動を開始する。一方、アメリカの上空には謎の未確認物体が飛来し、軍関係者に緊張が走る。対話は果たされるのか? 例によってあじぽんの尊い犠牲で平和が守られるのか? どうなの? どうなの!?

    • 喝采 ~祝福の時、わきまえたい常識、わきまえないうーさー~

      喝采 ~祝福の時、わきまえたい常識、わきまえないうーさー~

      アイドルデビューを目指すうーさーは、多数のカワウソを従え、KWUS48としてオーディションへの参加を目指すが、本番直前、メンバーの中にラッコやビーバーが混ざっていることが発覚し失格となってしまう。「それでも私は歌いたい」、他のアイドル候補を全て倒すべく、決意を胸に巨大ロボを出動させたりはしません。

    • 追憶 ~本当の自分、向かい合うべき真実、目を逸らすうーさー~

      追憶 ~本当の自分、向かい合うべき真実、目を逸らすうーさー~

      目が覚めるとそこは死後の世界だった。ギロッポンでルーギャーとシースー!(ツッ込み待ち)しかしツッ込みは入らず、周囲の様子もどうもおかしい。状況を判断すべくテレビをつけると、そこにはダスウサの姿が。運命を変えたあの日の事を、忘れていたあの悲しい出来事を……ダスウサが語り出す、とは到底思えませんね。

    • 因果 ~現れた最強の敵、抗えぬ過酷な運命、裁かれるうーさー~

      因果 ~現れた最強の敵、抗えぬ過酷な運命、裁かれるうーさー~

      身に覚えのない殺人の濡れ衣をきせられたうーさーは、「木は森に隠す」「大は小を兼ねる」と番組の制作費を横領、ここぞとばかりに徳川埋蔵金を探すための採掘作業を開始する。周囲の制止も意に介さず傍若無人な振る舞いを繰り返す悪のカリスマうーさーに、ついに粛正の鉄槌が下る……、こともたまにはあるかもしれないぞ!

    • 希望 ~ラララララララララーラララー、ラララララララララーラララー~

      希望 ~ラララララララララーラララー、ラララララララララーラララー~

      最終回を前にネタ切れ感を隠せないうーさーは、起死回生の策として「ネタ切れ 回避」で検索を開始する。信じられるのはグー○ル先生、あなただけです! 同時に「戦場で頼りになるのはキャノンとドリル」とメカウーサーの改良にも精を出すが、肝心のキャノンのパーツが見当たらない。キャノンだ、キャノン持ってこい!

    • 覚醒 ~星空に描く愛、プレゼントはオレだ、ありがとううーさー~

      覚醒 ~星空に描く愛、プレゼントはオレだ、ありがとううーさー~

      「もし時計の針を巻き戻せるとしたら……」、彼女は悲しそうな微笑みを浮かべながら、そう呟いた。例え真実を知ることで傷付いたとしても、人は強くなれるし、時間が悲しみを癒してくれるだろう。何も恐れることはない。君たちの未来が、祝福され輝けるものであることを切に願う。だからこそ、ぼくは今、罪を背負おう。

    スタッフ

    • OP/ED映像監督

      松根マサト
    • アニメーション制作

      ライデンフィルム
    • キャラクターデザイン

      ふじのきともこ
    • キャラクター原案協力

      久世
    • シリーズ構成

      宇佐義大、中村能子
    • 原作

      宇佐義大
    • 松根マサト

      アリスフロムジャパン
    • 監督

      セトウケンジ
    • 脚本

      中村能子
    • 製作

      Project wooser 2
    • 音楽

      若田部誠、坂部大介
    • 音響監督

      小泉紀介
    • OP/ED映像監督

      松根マサト(アリスフロムジャパン)
    • 松根マサト

      アリスフロムジャパン

    キャスト

    • うーさー

      宮野真守
    • お知らせうーさー

      田村ゆかり
    • ダスウサ

      神谷浩史
    • ミホ

      佐藤悠里
    • ユウ

      Tia
    • りん

      小澤みのり
    • レン

      長宗春佳

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    らき☆すたOVA

    らき☆すたOVA

    今回の「らき☆すたOVA」は全部で6本のショートエピソードから構成されている。TVではあまりフィーチャーされたなかったキャラクターの意外な一面が見られたり、OVAならではの実験的な映像も取り入れている。さらに、「らき☆すた」らしく、そのミーハー根性丸出しに、今、世の中をリードしているホットなネタも出来る限り取り入れた創りを目指し、飽きのこない作品に仕立てた。

    2008年

    .hack//Quantum

    .hack//Quantum

    シリーズ累計300万枚以上のクロスメディアプロジェクト“.hack”の最新作!遂に始動!! ANIMEFES.“VS”に参戦!!新進気鋭のスタッフが生み出すハイクオリティ・アニメーション!! 『The WorldR:X』で新たな冒険が始まる!!  攻略不可能と言われるイベント「ザワン・シン討伐」。無謀にもそれに挑む3人のパーティがあった。  斬刀士トービアス、撃剣士メアリ、そして双剣士のサクヤ。 彼女達は迷宮で道に迷い、モンスターに追われた挙げ句、ギルドメンバーを罠にはめてしまい、大惨劇を起こしてしまう。  そんな3人のドタバタを見つめているネコの姿があった。仕様外のその姿は果たして PCなのかNPCなのか...?

    2010年

    レゴ ネックスナイツ

    レゴ ネックスナイツ

    中世とデジタルが共存する世界、「ナイトン王国」で繰り広げられる、ネックスナイツと悪のモンスターたちとの戦いのアクションコメディ。王国に遣える道化師、ジェストロは、モンスターの書の誘惑により悪の道へ。そして、モンスターの書に導かれるまま、王国を攻撃する。ネックスアカデミーを卒業したばかりの若い5人のネックスナイツたちは、ジェストロの攻撃から王国を守るため、師匠であるマーロック2.0の指導を仰ぎながら、ネックスパワーを使って戦う。ジェストロとの熾烈な戦いの際にコンピューターシステムの中に入り込んでしまった、デジタル魔術師 マーロック2.0。彼は、システムの中からネックスナイツたちに、ネックスパワーをダウンロードさせ、戦いを勝利に導く。

    2017年

    転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期

    転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期

    人の能力やステータスを見抜くことが出来る"鑑定スキル"を持って 異世界に転生したアルス・ローベント。 世に隠れた「逸材」を見出し領地を強くしていくアルスは、 ミーシアン州で日に日に存在感を増していった。そんな中、クラン・サレマキアとバサマーク・サレマキアによる ミーシアン州次期総督の座を巡る争いが激化していく。 ついにアルスはクラン陣営として初陣に向かうことに───。アルスと仲間たちの異世界統一記、戦乱の新章へ突入!

    2024年

    この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

    この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

    主人公・有馬たくやは幼少期に母を亡くし、歴史学者である父も二ヶ月前に事故で亡くしてしまった。すべてにおいて活力を失ってしまった学生生活最後の夏休み。ある日、用途不明の丸い鏡とガラス玉のはまった妙な物体が入った小包が届けられる。同梱されていた手紙には父親が生きていると思わせる内容が…?!「今夜10 時に、この物体を持って剣ノ岬(三角山)へ行け」指示に従いその場へ向かうと、謎の女性が倒れていた。そこには学園長と謎の転校生の姿も。瞬間、地響きとともに光に包まれる…。並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる!

    2019年

    転生したらスライムだった件

    転生したらスライムだった件

    サラリーマン三上悟は通り魔に刺され死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国作り」を目指すことになる――!

    2018年

    響け!ユーフォニアム

    響け!ユーフォニアム

    高校1年生の春。中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝とともに吹奏楽部の見学に行く。そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈の姿を見かける。葉月と緑輝は吹奏楽部への入部を決めたようだったが、まだ踏み切れない久美子。思い出すのは、中学の吹奏楽コンクールでの麗奈との出来事だった。

    2015年

    映画 かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち

    映画 かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち

    地球では、はるかかなたから降ってきた“宇宙の石”が大ブーム! 大もうけしようとたくらみ、海の底で宇宙の石を探しはじめたゾロリたちであったが、ひょんなことから、な・な・な・なんと宇宙まで行っちゃった!! ゾロリたちが辿り着いたのは謎の星、ムムーン星。そこで美少女・クララに一目ぼれしたゾロリは、彼女のハートをゲットするため、星に住みついた<巨大怪獣退治>を引き受けてしまう…。ゾロリはイシシ・ノシシとともに、巨大怪獣をやっつけて、無事に宇宙から地球に帰ることはできるのか!?

    2015年

    魔法少女プリティサミー

    魔法少女プリティサミー

    「天地無用!」シリーズの人気キャラクター砂沙美を主人公にしたパラレルストーリー。元気で明るい小学4年生の河合砂沙美は憧れの兄・天地、脳天気な母・ちひろと三人暮らし。ある日、魔法の国「ジュライヘルム」からやってきたと言う女性津名魅から魔法の力を授り、魔法少女サミー変身して地球をより幸せにするため活躍する。謎のライバルのピクシーミサとの対決も見どころ!

    1995年

    レディジョージィ

    レディジョージィ

    ジョージィはオーストラリア、シドニー郊外の牧場で、両親とふたりの兄アベルとアーサーと幸せに暮らしていた。しかし彼女は、本当は赤ん坊の頃に拾われた流刑囚の娘で、腕のブレスレットが唯一の親の形見だった。父が死に、母とのいさかいから秘密を知ったジョージィは、本当の父と、ひと目で好きになったロエルを捜して、ひとりイギリスへ向かう。また彼女を妹以上に愛していたふたりの兄もそれぞれ別個にイギリスへ向かうのだが……。

    1983年

    エクスドライバー the Movie

    エクスドライバー the Movie

    ビデオ版全6話シリーズの後日談を映画化した作品。「エクスドライバーズレース世界大会」という栄光ある舞台に、日本代表として出場が決まったローナは、走一と理沙とともにアメリカに降り立った。しかし、決勝レース前夜に事件が起きる。誰もいないはずのサーキットで、無人のクリーニングカーが暴走したというのだ。全世界が注目するレースの妨害をした人物とは…? 一方、走一たちはアンジェラというひとりの少女を助けたことから、大きな事件に巻き込まれていく。この映画の前に上映された、ニナとレイのエクスドライバー時代の事件を描いた短編作品「Nina & Rei Danger Zone」も同時配信。

    2002年

    魔法少女リリカルなのはViVid

    魔法少女リリカルなのはViVid

    新暦0079年(「JS事件」から4年後)、高町なのはの娘となった高町ヴィヴィオは、ごく普通の少女として魔法学院に通い勉強をする傍ら、ストライクアーツ競技者としての鍛錬も行っていた。魔法の基礎も出来てきたと判断したなのはとフェイトは、ヴィヴィオに専用デバイス「セイクリッド・ハート(通称クリス)」を贈り、いたずらに使わないという条件で大人モード(聖王モード)に変身することもできるようになった。 一方そのころ、ミッドチルダでは覇王イングヴァルトを自称する謎の人物が腕に覚えのある格闘家に野試合を申し込み、徹底的に叩きのめすという傷害事件が頻発していた。

    2015年

    タイムスリップ10000年 プライム・ローズ

    タイムスリップ10000年 プライム・ローズ

    19××年地球の軌道上に浮かぶ軍事惑星デス・マスクが突如分裂し、落下を始める。その2つの破片は千葉の九十九里市とアメリカのダラス市を巨大なクレーターへと変貌させた。時は流れ20××年、タイムパトロールの胆原 凱(たんばら がい)はデス・マスク墜落事故の調査の為一万年後の未来へ行く事を任命される。タイムマシンで向かった一万年後では2つの種族が争いの最中だった。そこで凱は、監視兵に追われる少女エミヤと出会う。

    1983年

    勇者指令ダグオン

    勇者指令ダグオン

    「勇者」シリーズ第7弾。「宇宙監獄サルガッソ」が囚人たちの暴動のために占拠されてしまった。囚人たちは侵略などの目的で地球に飛来する。宇宙警察機構のブレイブ星人は、普通の学生である大堂寺炎たちを特命刑事に任命。勇者「ダグオン」として戦う力を与える。彼らは戦いの中で友情を育み、真の勇者となっていく…。

    1996年

    獣装機攻ダンクーガノヴァ

    獣装機攻ダンクーガノヴァ

    22世紀、地球は、大規模な世界大戦こそ起こらなかったが、いたる所で、局地戦が、勃発していた。 そんな時、局地戦での弱い側の味方をする巨大なロボットが現れた。 その名は「ダンクーガ」……その存在を、人は神とさえ呼んだ。 だが、「ダンクーガ」の本当の存在の意味を、操縦する四人の男女さえ知らなかった。 「ダンクーガ」は地球を救えるか? ……今、壮絶な戦いの序曲が、鳴り響く。

    2007年

    半分の月がのぼる空

    半分の月がのぼる空

    奇跡が起きることなんて無い日常。死と背中合わせの世界観。平凡な高校生と心臓病の少女との心の交流と葛藤。

    2006年

    勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う

    勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う

    「――レイン。君はクビだ」勇者と共に魔王討伐を目指すビーストテイマーのレイン。 ところがある日、仲間から役立たずと罵られ、勇者パーティーを追放されてしまう。自由に生きようと冒険者の道を選んだレインは、試験の最中、魔物に襲われている少女カナデに遭遇。 カナデを逃すために身を挺すが、彼女は魔物を一撃で倒してしまう。カナデこそ規格外の力を持つ「最強種」の一つ、猫霊族の少女だった! レインの才能と優しさに惹かれたカナデが告げる。「私を、使役してみる?」最強の猫耳少女と契約し、冒険者として新たな人生を歩み始めるレイン。 だが、レインを追放した勇者たち、そして別の「最強種」がその力に気づき――。

    2022年

    高宮なすのです!~てーきゅうスピンオフ~

    高宮なすのです!~てーきゅうスピンオフ~

    亀井戸(かめいど)高校テニス部を舞台にした“ハイテンションフルバーストコメディ”『てーきゅう』のスピンオフ作品『高宮なすのです!』が堂々のアニメ化!主人公を務めるのは『てーきゅう』の登場人物のひとりで、高宮財閥のご令嬢である高宮なすの。常識からかけ離れたケタ外れにセレブリティな彼女の価値観が大きな魅力(?)となっている。もちろん本作ではとびきりゴージャスな暮らしぶりが『てーきゅう』からさらにパワーアップして描かれてゆく…!そして『てーきゅう』メンバーの押本ユリの弟で、なすのの執事を務める押本陽太が今作のもう一人の主人公。姉にも劣らぬ切れ味鋭い突っ込みが見ものである。成長性◎。『てーきゅう』と同じく、監督と脚本、演出を板垣伸が担当し、またキャラクターデザイン・作画監督を三宅舞子が務める。

    2015年

    声優戦隊ボイストーム7

    声優戦隊ボイストーム7

    「日本の(オタクの)平和はオレたちが守る!」 一癖も二癖もあるヒーローたちが、 その美声を武器にして、 平和を守るために悪と戦うストーリー。

    2013年

    マッハGoGoGo

    マッハGoGoGo

    レース会場で驚異的な走りを見せるスーパーマシン“マッハ号”。それを操る少年こそ、グランプリレーサーを夢見る青年、三船剛であった。長男の研一は、天才レーサーと呼ばれながら今は行方不明になっている。そんな兄を目標として、両親と弟のくりお、チンパンジーの三平、メカニックマンのサブ、ガールフレンドの志村ミチに見守られ、剛は様々なレースに参加していく。そんな剛に、時に厳しく時に優しく接する謎の覆面レーサーがいた。数々のレースや困難な事件に遭遇しそれを克服する。やがて剛は、父親の作ったマッハ号を通じて、真のレーサーとして、そして人間としても成長していく。タツノコプロの第2作目にして初のカラー作品。本格カーアクションを軸に、スリルとサスペンスを織り込んだ作風は、アメリカでは『Speed Racer』のタイトルで放送され、今なお根強い人気を博している。

    1997年

    anilog_logo

    © anilog.jp