• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 東京ESP

    東京ESP

    東京ESP
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    漫画「喰霊」の原作者、瀬川はじめが贈る最新作、「東京ESP」のテレビアニメーションシリーズ。突如、空飛ぶペンギンとそれに追われる「謎の光る魚」に遭遇した女子高生、漆葉リンカ。遭遇後まもなく物質を透過することができる超能力(ESP)が発現する。戸惑うリンカのもとに現れた同じく高校生の東京太郎によって、数々の「正義の戦い」に巻き込まれていく!

    エピソード

    • 白い少女

      白い少女

      すべての価値観は瓦解した。さあ、新世界の誕生だ。超能力を持つ者たちに支配された首都東京。今、世界の終わりが始まる…。

    • ガールミーツボーイ

      ガールミーツボーイ

      「光る魚」の影響により、超能力に目覚めたリンカ。リンカの力を「ミラクル!」と表現し彼女の前に現れた東京太郎。リンカとは半年前にすでに出会っていたという。

    • ペンギンと少女

      ペンギンと少女

      リンカの超能力の発生原因は「光る魚」。超能力の原因となる「光る魚」を追い求めるなら、魚を追っている「飛行ペンギン」を探せばいい、とアドバイスする京太郎。ようやく「飛行ペンギン」を見つけたリンカだったが・・・。

    • 雨と指輪と少女と

      雨と指輪と少女と

      紫の奪還に向かうリンカと京太郎。立ちはだかる仏田たち。傷ついた紫を見たペギーは、怒りで覚醒、仏田に攻撃を加える。

    • 出会い、幻と少女

      出会い、幻と少女

      リンカと紫の前に突如現れた謎の男。自らを「教授」と名乗り、幻覚を仕掛ける。謎の男、「教授」は、二人に石のかけらと「光る魚」の秘密について語り始める

    • それぞれの少女、それぞれの思い

      それぞれの少女、それぞれの思い

      巨大タンカーを落とした教授たち。その光景に愕然とするリンカたち。大勢の負傷者を救出しようとするリンカの前に現れた美奈実は、むべもなく京太郎を連れて行く。

    • 雨の中の少女達

      雨の中の少女達

      養谷老師はリンカを鍛えるため、大空歩を呼び出す。歩と試合をするリンカ。リンカの攻撃を事もなくかわす歩。歩との試合でなす術もなかったリンカは、もっと強くなるためにさらに特訓に励むのだった。

    • 満ちる時、動き出す少女達

      満ちる時、動き出す少女達

      養谷の特訓を受ける日々のリンカ。姿を消した京太郎のことを思い出し、一人遊園地へ。巷ではESP反対運動が激化していく。

    • 襲撃・ESPガールズ

      襲撃・ESPガールズ

      リンカを狙って学校までやってくる能力者の弧月、リン、亜美江たち。手強い相手を前に窮地に立たされるリンカ。その時、行方不明だった京太郎が現れた!笑顔のリンカ。しかし、瞬間、その笑顔が曇る!?

    • 慟哭のなかで…

      慟哭のなかで…

      傷つきボロボロになったリンカ、さまよい歩くも京太郎の姿はない。その頃、京太郎は美奈実によって遥か彼方の南の島に連れて来られていた。さまようリンカに、超能力者を取り締まる執行部隊が取り囲む。

    • Tokyo girls war

      Tokyo girls war

      超能力者の収容施設に連れて来られたリンカ。独房内で涙に暮れる。一方、教授のアジトに踏み込む執行部隊。アジトを爆破し対抗する教授たち。自衛隊の出動を命じる日本政府。いよいよ内戦勃発か!?

    • 東京ESP少女

      東京ESP少女

      養谷老師の指示のもと国会議事堂を不時着させようと試みる漆葉竜胆。一方、リンカとの最終決戦に向かう美奈実。美奈実との激闘の最中、リンカは東京太郎の生存を確信する!

    スタッフ

    • CG監督

      塚本倫基
    • Evan Call

      Elements Garden
    • アニメーションプロデューサー

      小山剛弘
    • アニメーション制作

      XEBEC
    • エグゼクティブプロデューサー

      安田猛
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      滝山真哲
    • サブキャラクターデザイン

      石原満
    • シリーズ構成

      倉田英之
    • プロップデザイン

      松村拓哉
    • プロデューサー

      伊藤敦
    • 企画

      安田猛
    • 原作

      瀬川はじめ(少年エース連載/角川コミックス·エース刊)
    • 吉江輝成

      ランティス
    • 撮影監督

      中田智之
    • 斎藤滋

      ランティス
    • 瀬川はじめ

      少年エース連載/角川コミックス・エース刊
    • 監督

      高柳滋仁
    • 編集

      野川仁
    • 美術監督

      木下了香
    • 美術設定

      金城沙織
    • 脚本

      高山カツヒコ
    • 色彩設計

      油谷ゆみ
    • 製作

      [東京ESP]製作委員会
    • 製作統括

      菊池剛
    • 音楽

      Evan Call(Elements Garden)
    • 音楽プロデューサー

      斎藤滋(ランティス)、吉江輝成(ランティス)
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響スタジオ

      Studio2010:
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響効果

      倉橋裕宗
    • 音響担当

      杉山好美
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • Evan Call

      Elements Garden
    • 吉江輝成

      ランティス
    • 斎藤滋

      ランティス
    • 瀬川はじめ

      少年エース連載/角川コミックス・エース刊
    • 音響担当

      杉山好美

    キャスト

    • ケイシー

      平松広和
    • ペギィ

      水原薫
    • ペリコ

      茅原実里
    • リニエ

      堀川千華
    • リン・リンチェイ

      松岡由貴
    • 亀呂手明日菜

      美名
    • 仏田

      玄田哲章
    • 助三郎

      麦人
    • 反町善人

      宮下栄治
    • 大空歩

      緒方恵美
    • 大空麗亜

      大浦冬華
    • 奈室亜美江

      原田ひとみ
    • 将軍

      鶴岡聡
    • 平城京香

      浅野まゆみ
    • 平城重太郎

      藤原啓治
    • 教授

      川原慶久
    • 東京太郎

      河本啓佑
    • 東京太郎子供時代

      田村睦心
    • 東美奈実

      三澤紗千香
    • 東西羅

      久川綾
    • 格之進

      江原正士
    • 江戸山会長

      中田譲治
    • 江戸山紫

      田所あずさ
    • 漆葉リンカ

      木戸衣吹
    • 漆葉竜胆

      稲田徹
    • 竜士瑠宇

      藏合紗恵子
    • 米良山

      白石稔
    • 虎田

      土門仁
    • 釘内小鳩

      小林ゆう
    • 釜田ツユ

      田中涼子
    • 鍋島警部

      安原義人
    • 養谷老師

      井上和彦
    • 鳥羽春萌亜

      幸田夢波
    • 鷲花

      山崎たくみ
    • 黒井孤月

      今野宏美
    • 黒井小節

      相沢舞
    • 東京太郎(子供時代)

      田村睦心

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 宇宙戦士バルディオス

    劇場版 宇宙戦士バルディオス

    S-1星は放射能に汚染され、地上では生活のできない星と化していた。軍部を牛耳るガットラーは、居住可能な惑星を侵略し移民してしまおうとクーデターを起こす。父をガットラーに殺された青年マリンは、亜空間戦闘機パルサバーンでガットラーに戦いを挑むが、船団のワープに巻き込まれ、西暦2100年の地球へと飛ばされてしまう。その地球は、まさにガットラーの理想とする惑星だった。侵略の魔の手より美しい地球を守るため、マリンはブルーフィクサーの主力メカ・バルディオスで戦いを挑む。マリンに弟を殺され、復讐心を燃やし、戦い続ける女性アフロディアとマリンとのエピソードを中心にテレビシリーズで描ききれなっかた部分を再構成した劇場長編版。

    1981年

    名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

    名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

    警察官が連続して殺される事件が発生した。凶悪テロ、あるいは過激派の犯行なのか!殺された二人は、いずれも警察手帳をにぎりしめていた。この殺人事件に偶然遭遇したコナン。小五郎と共に事件について聞き出そうとするが、白鳥刑事が放った一言は“Need not to know” (知る必要のないこと) これは、警察内部で使われる用語で、事件が警察内部にかかわることを意味する。警視庁からの情報がない中、遂には蘭の命までもが狙われる!ショックのあまり、記憶を失った蘭をコナンは守りきれるのか・・・。

    2000年

    秘密結社 鷹の爪 DO

    秘密結社 鷹の爪 DO

    鷹の爪DOで「世界征服 JUST DO IT!」NHK Eテレでの鷹の爪TVアニメシリーズ第4期目!悪の秘密結社 鷹の爪団は、総統・吉田・レオナルド博士・菩薩峠・フィリップの5人組。「人と地球にやさしい世界征服」を夢見て、毎日のように怪人や秘密兵器を作っている。でも、正義のヒーロー・デラックスファイターや、ライバル組織・阿武隈バイオ研究所などなど、邪魔者はいっぱい。おまけにお金がなくて、毎日ギリギリの生活だけど、絶対めげない!へこたれない!

    2015年

    クールドジ男子

    クールドジ男子

    一際目を引くクールでかっこいい男子たち。 どこか近寄りがたいけど… 彼らは“全員ドジ”だった!財布を忘れたり、 電車でイヤホンを付けず音楽を流したり、 コンタクトなのにメガネを上げる仕草をしたり、 曲がるストローだと気付かず逆に刺して使ったり、 傘と間違えて靴べらを持ち歩いたり――そんなドジさえもクールにキメてしまう、 それが「クールドジ男子」。ドジもするけど等身大で頑張る彼らの日常譚を 15分に集めて、2クールでお届けします!見ればきっと、あなたも好きになる。 笑って癒やされるドジコメディ。

    2022年

    LEGEND OF BASARA

    LEGEND OF BASARA

    田村由美の人気コミック「BASARA」を原作にしたTVアニメ。誰もが希望を失い心惑う暗黒の時代、人々を導くと予言された“運命の少年”タタラは赤の王の軍勢によって討たれてしまった。村人を救うため、タタラの身代わりとなって起った双子の妹、更紗。たった一人の少女が、戦乱の世を大きく揺れ動かす!

    1998年

    アクロトリップ

    アクロトリップ

    みつけた、熱くなれるもの<魔法少女>を—祖父のもとを訪れた地図子は、 街を守る魔法少女・ベリーブロッサムと出会い、たちまち夢中に。 しかし、敵対する悪の組織「フォッサマグナ」総帥・クロマの攻撃があまりにもパッとせず、2人の戦いは見応えゼロ。 もっと、ベリーの活躍を愛でたい地図子はモヤモヤを募らせていく・・・。 「魔法少女をもっと輝かせたい・・・強いてくれ、苦戦を!」 その欲望(?)が、内気な少女を悪の路に導いてゆく―。

    2024年

    うどんの国の金色毛鞠

    うどんの国の金色毛鞠

    俵宗太は、東京在住のウェブデザイナー。父親の死をきっかけに故郷に帰った宗太は実家のうどん屋で、釜の中で眠りこける子どもを見つける。一見ふつうの人間の子どものように見えるが、実はその子は人間の姿に化けたタヌキだった!?ゆったりと時間が流れる通称“うどん県”こと香川県を舞台に、やさしくてあたたかい、ちょっと変わった家族の物語が始まる――。

    2016年

    バトルスピリッツ ソードアイズ

    バトルスピリッツ ソードアイズ

    TVアニメ「バトルスピリッツ」の第5シリーズ。レジェンディア最大の国家アトランティアで起きた動乱から14年。幼き頃に動乱を逃れたツルギ・タテワキは、出生の秘密を知らないまま、辺境の石の大陸パシフィスで元気な少年へと成長していた。ツルギはふとしたことから【輝きの聖剣シャイニング・ソード】を手に入れるが、それは大いなる冒険の始まりでもあった。12本のソードブレイヴをめぐる光と闇の陣営に分かれた戦いの中、ツルギはソードアイズとして選ばれし仲間と力を合わせ、敵として立ちはだかる生き別れの兄ヤイバに勝つことができるのか!?

    2012年

    バースデー・ワンダーランド

    バースデー・ワンダーランド

    自分に自信のないアカネは誕生日の前日、突如現れた謎の錬金術師ヒポクラテスと弟子のピポから世界を救ってほしいと言われ、骨董(こっとう)屋の地下室からつながるワンダーランドへ連れ出される。幸せな色に満ちたワクワクする世界は、色が消えてしまうという危険にさらされていた。ワンダーランドを守る救世主として期待されるアカネは、世界を救うための冒険に出る。

    2019年

    ミルキーパニック twelve

    ミルキーパニック twelve

    ミルキータウンは今や廃人まみれの町になりかけていた。多くの動物たちはミルキング社のミルクを飲み、次第に耳が尖って猫化し、いつしかやる気まで失せてしまう。すべては世界をわがものにしようという、悪しき発明猫ミルキングの企みであった。しかしそんな折、元チャーミィ牧場の牧童だった虎のイッポンが、さすらいの旅から帰ってきた。ことの真相に気づいた彼は、ネズミなど仲間たちと共に、町を救うべく立ち上がる!

    2018年

    BanG Dream! 3rd Season

    BanG Dream! 3rd Season

    ポピパ主催ライブから4ヶ月。楽しい夏休みを経て、季節は秋。蔵練、バイト、生徒会―いつもの日々を過ごす香澄たちPoppin’Partyは、ライブハウスGalaxyで、あるポスターを見つける。一方、運命のバンドメンバーを探す六花の元に、一通の招待状が届いて…再びはじまるキラキラドキドキなステージ! みんなと一緒なら、どんな夢だって撃ち抜ける!

    2020年

    BACCANO!

    BACCANO!

    誰でも、楽しく生きられる――! 1711年、新天地を目指す錬金術師たちが悪魔から得た“不死の酒”。それを飲み、不死者となった者たちには、右手で“喰い合う”ことができるという奇妙なオマケがついていた。そして1930年代、その酒を錬金術師のセラードが蘇らせたことにより、ニューヨークの裏社会で生きる人々の運命が複雑に交錯していく…。

    2007年

    がんばれ!おでんくん

    がんばれ!おでんくん

    「おでんくん」は、リリー・フランキーの絵本作品から生まれた物語。おでん屋台のお鍋の中にある、誰も知らない、おでん村のおはなし。 おでん屋台のお鍋の中にある、誰も知らない、おでん村のおはなし。お鍋のなかのおでんたちは、ひょっこり地上に舞い降りたり、食べられて人間のココロと向かい合ったりしています。世の中の不思議やいろんな奇跡。それは実はおでんたちの仕業かもしれないのです。

    2013年

    もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ

    もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ

    大人気児童文学を原作としたテレビアニメ『かいけつゾロリ』の新シリーズ。「いたずらの王者」になる夢をかなえるため、修行の旅をつづけるキツネのゾロリと、弟子のイノシシ・イシシとノシシの大冒険の物語。どんなピンチも、するどいひらめきと発明できりぬけるゾロリはこどもたちのヒーロー! そんなゾロリのまえに、熱血ライバルが登場!? いったい何が起こるのか!? みんなもゾロリといっしょに、冒険の旅にでよう!!

    2020年

    齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定

    齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定

    約5000年もの時を静かに生きてきた 心優しく人畜無害な 草食ドラゴンのもとに、 村から「生贄」として献上された 奴隷の少女・レーコが現れる。ドラゴンを"最強の邪竜"だと 信じたレーコは、 魔王討伐に助力するよう懇願し、 その対価として 「私をお召し上がりください」 と申し出る。 しかしドラゴンは草しか食べない 小心者で…。思い込みの力で最強となった “眷属少女”と、 弱小巻き込まれ “邪竜様”による 魔王討伐の旅が始まる!

    2023年

    映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん

    映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん

    ある日、ギックリ腰を治しにマッサージに行ったとーちゃん。 そしたら…なんと、ロボットになって帰ってきた!? ロボットになったひろしに戸惑うみさえと大喜びのしんのすけ。 美味しい料理を作ったり、家をピカピカにしたり、リモコン操作もできる“ロボとーちゃん”は、ちょー便利。 しかしそれは、家庭での立場がすっかり弱くなってしまった日本の父親たちの復権をもくろむ、 父ゆれ同盟(父よ、勇気で立ち上がれ同盟)による巨大な陰謀だったのだ! 正気を失った父親たちによる“父親革命”が勃発し、野原家も春日部も崩壊寸前!! その時、“ロボとーちゃん”がしんのすけと一緒に立ち上がる!! はたして、野原一家の、そしてロボひろしの運命は!? 今、日本中の家族の愛が試される!

    2014年

    ひぐらしのなく頃に礼

    ひぐらしのなく頃に礼

    社会現象を巻き起こした話題の「ひぐらしのなく頃に」がOVAシリーズとなって 待望の第3期アニメーション映像化!! 制作はTVシリーズを手がけたスタジオディーン! 新キャラクターデザイナーとして、今最も注目されるクリエイターの黒田和也が参加! 「ひぐらしのなく頃に礼」で、あなたは新たな真実を目撃する―――!!

    2009年

    DD北斗の拳

    DD北斗の拳

    199X年世紀末、地球は戦争も自然破壊もなく、実に平和に包まれていた♪舞台は平和ボケの日本。『世紀末の救世主』となって皆から羨望の眼差しをうけるはずだったケンシロウは完全にあてがはずれ、疼く指先ひとつ1つが逆に災いをおこしてしまい仕事もみつからない。「今日より明日なんじゃ…」否!「明日より今日なんだ―――!!!」都会という砂漠の中で、人々を助けるどころか、その日暮らしが精一杯のケンシロウ。そんな中、彼を救ったのはなんとJK(女子高校生)リン!リンに連れられ、コンビニエンスストアに入ってビックリ!そこにはケンシロウと同じく平和な世の中に全く順応できていない兄のラオウとトキがいて…おまけに大学生のバットも登場!街のコンビニを舞台に、世間知らずの北斗の兄弟たちが織り成す、はっちゃめちゃ北斗神拳コメディです!

    2013年

    名探偵コナン

    名探偵コナン

    主人公、工藤新一(くどう しんいち)は、大人顔負けの推理力と洞察力を併せ持つ高校生探偵。 ある日、新一は幼なじみの毛利蘭(もうり らん)と遊園地に遊びに行くが、そこで謎の組織の取引現場を目撃する。取引の模様を見るのに夢中になっていた新一は、組織のもう1人の仲間によって背後から殴り倒され、口封じのために毒薬を飲まされる。だが、組織も知らなかった薬の副作用によって神経を除いたすべての組織が退行し、小学1年生の体となってしまう。 新一は、自分が生きていることを組織に知られたら再び命を狙われ、周囲の人間も巻き添えにしてしまうと隣人の阿笠博士(あがさはかせ)から助言を受ける。そして、正体を隠して江戸川コナン(えどがわ コナン)と名乗り、蘭の父・毛利小五郎(もうり こごろう)が探偵であることから謎の組織の情報が得られると考え、蘭の家に居候する。 以後、コナンは周囲で次々に起きる事件を持ち前の推理力や、阿笠の開発した万能アイテムを駆使して解決していく。同時に、元の身体を取り戻すために謎に包まれた黒の組織の陰謀を追う。

    1996年

    風立ちぬ

    風立ちぬ

    ジブリがいっぱいCOLLECTION 宮崎 駿 監督作品 『風立ちぬ』 ---------------------------------------- かつて、日本で戦争があった。 大正から昭和へ、1920年代の日本は、 不景気と貧乏、病気、そして大震災と、 まことに生きるのに辛い時代だった。 そして、日本は戦争へ突入していった。 当時の若者たちは、そんな時代をどう生きたのか? イタリアのカプローニへの時空を超えた尊敬と友情、 後に神話と化した零戦の誕生、 薄幸の少女菜穂子との出会いと別れ。 この映画は、実在の人物、堀越二郎の半生を描く─。

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp