• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 大図書館の羊飼い

    大図書館の羊飼い

    大図書館の羊飼い
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    学生数5万人、教職員8000人を数える国内有数の学校法人「汐美学園」。数多くの学生寮、各種スポーツ施設はもちろん、カフェレストランから路面電車まで備える充実ぶりで、特に「大図書館」は国立図書館に次ぐ規模と言われている。筧京太郎はここ大図書館で、幽霊部員だらけの「図書部」に所属し、1人でゆったりと本を読んでいた。 4月。どんな願いでも叶えてくれることで有名な謎の羊飼いから「今日、貴方の運命を変える出来事があるでしょう」というメールをもらった筧は、白崎つぐみと知り合う。友人の桜庭玉藻と共に学園をもっと楽しくするための活動を始めていたつぐみは、玉藻や筧の友人・高峰一景と共に図書部へ入部する。生徒からの相談を受け付け、悩みを解決することで学園を楽しくしようという活動を通じ、鈴木佳奈と御園千莉も入部した。コスプレによるビラ配りで知名度を上げた図書部は多数の依頼を受けるようになり、図書委員の小太刀凪からの注意を受けつつ、6月には独自のイベント「ミナフェス」を成功させた。図書部の6人は何れも羊飼いから同様のメールを受け取っていたことから、活動と並行して羊飼いの謎を追っていたが、京太郎だけがついに正体を突き止めた。 そして7月。図書部の活動を通し、筧は特定の女性の悩みと付き合い、深く触れあうようになる。

    エピソード

    • 図書部結成

      図書部結成

      筧京太郎は、その日もいつもと同じ様に読書をしながら登校していた。そこに届いた一通のメール。「今日、貴方の運命を変える出来事があるでしょう 羊飼い」。筧が通う汐美学園で、噂される謎の存在「羊飼い」。努力する人の前に現れて何でも願いを叶えてくれるというが、その姿を見たものはいない。そんな噂は信じない筧だが、その直後、第六感の未来視によって、学園内の路面電車の脱線事故を視てしまう。気づけば筧は走り出していた。一人の少女を助けるために…。

    • 落としもの届けもの

      落としもの届けもの

      筧と高峰を加えていよいよ本格始動した「汐美ハッピープロジェクト」。まずは学園内での認知度を上げて実績も積むために、白崎の発案で、構内清掃&ビラ配りを決行する。そんな中、食堂アプリオのウエイトレスで新入生の鈴木佳奈が参加することになり、大喜びの白崎達。鈴木の元にも羊飼いからのメールが来ていた事が判明し、図書部は羊飼いの正体をつきとめようと動き出す。そしてもう一人、筧が出会った少女、御園千莉も何か悩みを抱えている様子で…。

    • ひとりぼっちの歌姫

      ひとりぼっちの歌姫

      「御園千莉は君達に大切なことを教えてくれるだろう 羊飼いより」。図書部の面々に送られて来た羊飼いからのメール。メールの差出人の情報を得るために、筧達はPCに強いと評判の嬉野紗弓実の元を尋ねる。一方、当の御園にコンタクトをとる白崎達だが、「歌姫」と呼ばれ特別視されている彼女は音楽科でも浮いていた。何かあれば相談して欲しいと言う白崎にも、頑なに心を閉ざす御園。冷たい雨が降り続いたある日、白崎の元に見知らぬアドレスからメールが届いて…。

    • 新生図書部

      新生図書部

      嬉野から教えて貰った羊飼いの住所は空き部屋だった。羊飼いの手がかりは途絶えてしまうが、嬉野への報酬であるコスプレビラ配りに精を出す図書部員達。そこへ看病のお礼にと御園がやって来る。少し距離が縮まった御園をハッピープロジェクトに勧誘する白崎。なかなか素直になれない御園だが筧の後押しもあってようやく図書部のメンバーとなる。一安心の図書部だったが、筧と白崎にとって約束のゴールデンウィークがもう目の前に迫っていた…。

    • メールの真実

      メールの真実

      コスプレビラ配りが功を奏して依頼が殺到し、にわかに忙しくなる図書部。そんな中やって来た図書委員の小太刀が告げたのは、大図書館からの退去勧告だった。大切な部室を守るため、依頼の合間にボランティア活動もこなして行く一同。そんな図書部での活動を通じて変化していく筧を、疎ましく見つめる目があった。ある日、小太刀がいつものように筧の部屋にやって来た。筧の能力を知り、自分の未来を視てくれとせがむ小太刀に筧は仕方なく承諾するが…。

    • 魔法の図書館

      魔法の図書館

      小太刀の正体をつきとめた筧の前に、ナナイが現れた。そして筧は幼い頃から憧れ続けた魔法の図書館へ足を踏み入れる。予想もしない展開に驚きを隠せない筧に、君も羊飼いにならないかと持ちかけるナナイ。ひとまず返事を保留にした筧は、しばらく小太刀の羊飼いの仕事に同行する事になる。最初のターゲットは食堂アプリオでバイト中の嬉野だった。魔法の本に従って、嬉野に迫る危機を回避して行く小太刀だが、思わぬミスを犯してしまって…。

    • 図書部の休日

      図書部の休日

      ある日、図書部に匿名の依頼が舞い込んだ。依頼内容を見て色めき立った図書部女子チームはある作戦を決行する。次の日曜日、筧と図書部女子達の団体デートが幕を開けた。大型ショッピングモールで、それぞれ筧にアプローチする女子達とそれを茶化す小太刀。わけも分からず振り回される筧だが、それなりに楽しい時間が過ぎて行く。しかし、小太刀がデートに着いて来たのには理由があった。今回の羊飼いの仕事は、白崎の未来にも大きく関わる内容だったのだ…。

    • 魔法の本

      魔法の本

      海開きイベントの手伝いに駆り出された図書部は、鈴木が書いた台本を元に寸劇を披露することに。アクシデントも笑いに変えてイベントは成功するが、鈴木はいつもの元気がない。そんな中、学園内に数多く存在する弱小サークルから、汐美祭のステージに立ちたいという相談を受けた図書部は生徒会に掛け合うが、副会長の多岐川葵に一蹴されてしまう。諦め切れない白崎は、図書部主催のイベント企画を提案する。皆の士気が上がる中、一人複雑な想いを抱えた鈴木がいて…。

    • 歌姫の選択

      歌姫の選択

      音楽科の教師が御園を連れ戻しにやって来た。授業を疎かにするのは良くないと言う桜庭達に、反発する御園は部室を飛び出してしまう。将来有望な歌手になる御園を、羊飼いとして手助けしようとする小太刀を制して筧が御園に持ちかけた提案は、周囲を驚かせるものだった。一方で、図書部イベントの名前も決まり、開催に向けての準備が急ピッチで進められて行く。御園の件以来、小太刀の様子が気になっていた筧は、ついにある記憶を思い出して…。

    • 告白

      告白

      筧の部屋に小太刀が押し掛けて来た。兄妹水入らずで暮らすつもりらしい小太刀を筧は仕方なく受け入れる。そこへ突然の白崎の訪問。切羽詰まった様子の白崎は、小太刀を隠して気もそぞろな筧に彼氏になって欲しいと告げる。翌日、白崎の彼氏として妹のさよりを一緒に見舞う筧。しかし、当のさよりは全てお見通しだった。ミナフェスの準備も好調なある日、一時退院したさよりと白崎が筧の部屋を訪れた。出迎えた小太刀に驚く2人。言い逃れできない状況に筧は…。

    • 決意

      決意

      羊飼いを味方につけたと言う多岐川の差し金で、幽霊部員だった生徒達に部室を奪われてしまった図書部は、何としてでもミナフェスを成功させようと更に結束を強める。 しかし、追い打ちをかける様に、生徒会主催のイベントがミナフェスと同じ日時に開催される事が決まる。 チケットの払い戻し希望者が増える中、ミナフェスが失敗に終わる未来を視てしまった筧は、ある決断をする。 その頃、過去の記憶から筧の事だけが思い出せなくなっている事に気がついた白崎は…。

    • 大図書館の羊飼い

      大図書館の羊飼い

      ミナフェス当日。 アプリオは大勢の客で賑わい、イベントは順調な滑り出しを見せていた。 筧が羊飼いになった事を受け入れられない白崎は、その様子を複雑な想いで見つめていた。 一方の筧は、羊飼いとしての役割を果たすため、ある人物を待ち構えていた。 回避不可能と思われたミナフェスの危機を乗り越えるために筧と小太刀がとった行動は、羊飼いにも予測できない結末を迎える。 筧の想いを受け取った白崎は、小さな祈りと共に最後のステージへと歩き出した…。

    スタッフ

    • CGディレクター

      田中臥竜
    • Team ニコ

      信田ユウ 小西賢一 林佳織 神谷友美 袖山麻美
    • アニメーション制作

      フッズエンタテインメント
    • シリーズディレクター

      信田ユウ
    • シリーズ構成

      吉村清子
    • 原作

      オーガスト
    • 原作イラスト・キャラクター原案

      べっかんこう
    • 撮影監督

      本台貴宏
    • 白崎つぐみと迷える子羊たち

      DMM.comラボ フッズエンタテインメント ブレイブハーツ ホビボックス
    • 監督・キャラクターデザイン・総作画監督

      Team ニコ(小西賢一、神谷友美、袖山麻美、林佳織、信田ユウ)
    • 編集

      吉武将人
    • 美術監督

      池田繁美
    • 色彩設計

      大西峰代
    • 製作

      白崎つぐみと迷える子羊たち(フッズエンタテインメント、DMM.comラボ、ブレイブハーツ、ホビボックス)
    • 音楽

      Active Planets
    • 音楽制作

      サイドコネクション
    • 音響制作

      ブレイブハーツ
    • 音響監督

      森下広人
    • Team ニコ

      袖山麻美
    • 白崎つぐみと迷える子羊たち

      ホビボックス

    キャスト

    • ナナイ

      楠大典
    • 儀左右衛門ギザ様

      鶴岡聡
    • 多岐川葵

      瑞沢渓
    • 嬉野紗弓実

      柏木美優
    • 小太刀凪

      種﨑敦美
    • 御園千莉

      山本希望
    • 望月真帆

      中島沙樹
    • 桜庭玉藻

      斉藤佑圭
    • 白崎さより

      大地葉
    • 白崎つぐみ

      米澤円
    • 筧京太郎

      間島淳司
    • 芹沢水結

      佐藤利奈
    • 鈴木佳奈

      仙台エリ
    • 高峰一景

      森久保祥太郎
    • 儀左右衛門(ギザ様)

      鶴岡聡

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    嘆きの亡霊は引退したい

    嘆きの亡霊は引退したい

    トレジャーハンターになろうぜ 目指すはただひとつ、世界最強の英雄だかつてそんな誓いを交わした六人の中でひとりだけ 圧倒的に才能がなかった少年がいた。ある日挫折を口にした彼に、幼馴染は言った。 「クライ、お前、特に役割ないんだからリーダーやれよ」才能があり過ぎる怪物達(=幼馴染達)で結成されたパーティ 《嘆きの亡霊(ストレンジ・グリーフ)》は 数年にしてその名を帝都中に轟かせ、 そのてっぺんに据えられた彼は あれよあれよという間に最強パーティのリーダーとして祭り上げられた。跳ね上がる周囲からの期待により 彼の言動はいつだって勘違いされ、事態は予想もしない展開に…。これは、最強パーティのリーダーにして 最強のクランマスターとして名を馳せるクライ・アンドリヒの 栄光と苦悩に満ちた英雄譚である!

    2024年

    ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ 卒業編

    ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ 卒業編

    ひだまりスケッチシリーズの主要キャラクター、沙英・ヒロの卒業式を描く完全新作特別編。

    2013年

    メガトン級ムサシ 第2期

    メガトン級ムサシ 第2期

    飛行するシェルター『イクシア』は、異星勢力ドラクターへの反撃のため、 伝説の地『サンクチュアリ』を目指す。 一方、シェルターに入れなかった人々は、地上の集落『ソロン』で生きていた。 そこで、アーシェムは苦境に負けず強く生きる人々に出会い、 二つの星をひとつにするという希望に向かって動き始める…。 地球人と異星人、ひとりひとりの想いが交錯し、 新たな出会いと別れを経て、この世界の全貌が明らかになっていく。 ドラクター内で起きた革命による、新たな波乱の幕開け。 そして、シェルターイクシアを待ち受ける現実…。 更に巨大にて強大な敵を前に、ローグもまた進化を遂げる。

    2022年

    トニカクカワイイ 女子高編

    トニカクカワイイ 女子高編

    中学時代の恩師である柳先生の頼みで高校の プログラムの授業を任されることになったナサ。その着任先は、なんと女子高だった。 青春無限大な女子高生たちに囲まれるナサに、 冷静を装いつつも内心落ち着かない司。 移り気な彼氏、密かに憧れるあの人への想い、 プログラムでは解けない恋愛相談の数々。――ナサは恋の数式を解けるのか!?

    2023年

    ふたつの胡桃

    ふたつの胡桃

    中西彩花はごく普通の小学生。飼い犬ライアンとの散歩の最中に、東京大空襲の3日前の世界にタイムスリップしてしまいます。行き場のない彩花とライアンを助けたのは同い年の少女、友子でした。早く元の世界に戻れるようにと、対になった胡桃の鈴を一つ彩花にくれる友子。それは、戦死したお父さんが作ってくれたものでした。しかし、その願いも叶わぬまま、彩花は運命の昭和20年3月10日を迎えるのです……。

    2007年

    イナズマイレブンGO ギャラクシー

    イナズマイレブンGO ギャラクシー

    日本最強のド素人集団を率いる天馬の、世界一を懸けた熱い戦いが幕を開ける!

    2013年

    神魂合体ゴーダンナー!!

    神魂合体ゴーダンナー!!

    ゴーダンナーとネオオクサーのパイロットであるゴオと杏奈は、人類の敵である擬態獣から地球の平和を守るため、仲間と日々戦いに励んでいた。そんなある日、死んだと思われていたゴオの元恋人ミラが現れる。微妙な三角関係が続く中、ついに杏奈は「ネオオクサー」パイロットの座をミラに奪われてしまい…。

    2003年

    メダロット

    メダロット

    人間とロボットが共存する近未来。子供達の間では、「ロボトル」というメダロットを戦わせる競技が流行していた。イッキは、ふとしたきっかけでメダロットの頭脳となるレアメダルを拾い、“メタビー”というメダロットにめぐり合うことに。二人が、知恵・勇気・友情でロボットバトルに立ち向かっていく友情と成長の物語。

    1999年

    今日からマ王!第3シリーズ

    今日からマ王!第3シリーズ

    元気で軽快なストーリー、思わず笑っちゃう名ゼリフの数々、美形ばかりの登場人物、そして勧善懲悪のカタルシス――そんな中で「自分の正義」を掘り下げ、周囲の人々を巻き込んで着実に成長していく主人公・魔王ユーリ。彼はどんな大事件も柔軟な思考と持ち前の陽気さで次々とクリアしていきます。ユーリと一緒に笑ったりドキドキしたりしながら、エピソードの中ではいつもホロリとせつなくなる場面が、最高に気持ちのいいハイテンション・ファンタジーです!

    2008年

    美少女戦士セーラームーンCrystal SeasonIII

    美少女戦士セーラームーンCrystal SeasonIII

    変身ヒロインものの金字塔となった武内直子の大人気少女漫画を新たにアニメ化したリブート・シリーズの第3期。原作コミックス完全版の第5巻及び第6巻における、セーラー戦士と謎の組織デス・バスターズとの戦いが描かれる。今期から、セーラーウラヌス、セーラーネプチューン、セーラーサターンら人気の外部太陽系戦士が新たに登場し、遂にセーラー10戦士が勢揃いする。新キャラクターの声を演じるのは、皆川純子(セーラーウラヌス)、大原さやか(セーラーネプチューン)、藤井ゆきよ(セーラーサターン)。「ひぐらしのなく頃に」の今千秋が監督を手がけ、キャラクターデザインを「ドキドキ!プリキュア」の高橋晃が務める。シリーズ構成は引き続き小林雄次が担当。また、今期より放送形態がWeb配信からテレビ放送へと移行された。 未来での戦いも終わり、うさぎたちセーラー戦士はかつての平和な日常を取り戻していた。しかし、衛とレイは不吉な予知夢を見て心を煩わせる。そんな中、街では“先祖返り”という怪物現象が発生。東京湾の埋立地に新設された私立無限学園に通う生徒が次々と怪物に襲われ、うさぎたちは偵察に向かう。しかし、既に無限学園は新たな敵“デス・バスターズ”に支配されていた。天才レーサーの天王はるか、バイオリニストの海王みちる、無限学園創設者の娘である土萠ほたるとの出会いを経て、うさぎたちは新たな戦いへと身を投じていく。

    2016年

    ろくでなしBLUES

    ろくでなしBLUES

    帝拳高校の番長、前田太尊といったら、泣く子も黙るタフガイ。ケンカにかけてはこの男の右にでるものなし。夢はボクシングの世界チャンピオンという彼も情にもろくてお人よしという人間味あふれているヤツだ。その太尊をおもしろく思わない中田小兵二は南鉄高校の反町に帝拳高校の番長は自分だといい、ケンカを売ってしまった。「小兵二は不治の病で、あと三ヶ月の命しかない。だから最後に高校の番ぐらい張らせてやりたい」というウソにだまされ、小兵二の舎弟の振りをして反町をやっつける太尊。だが、その現場を生活指導の井岡にみられ、太尊は停学をくらってしまう。しかし、ウソに気付いた南鉄高の連中が再び、太尊に戦いを挑んで来た。停学中に事件を起こしたら今度こそ退学処分になってしまう。絶体絶命、前田太尊!!

    1992年

    ジャンケンマン

    ジャンケンマン

    舞台は世界のどこかにある「ジャンケン村」。この村はまさに子供の世界で、住人たちはそこで平和に暮らしている。ジャンケンマンは村を代々守っているヒーローの家系の長男です。ジャンケンマンはどんな遊びもとても上手で、ジャンケン村の人気者。悪の家系であるオソダシ仮面は、お金持ちのお坊ちゃん。しかし、平和主義の両親が許せず、財力を駆使して何かと騒動を巻き起こします。みんなのヒーロージャンケンマンは、ジャンケンパワーを使って次々と難事件を解決してゆく。

    1991年

    鉄のラインバレル

    鉄のラインバレル

    14歳の少年・早瀬浩一は、ある日“事故”により、少女と出会い、巨大人型メカ「ラインバレル」を手に入れた。何も出来ず、正義に憧れているだけだった少年の周りは、彼が圧倒的な力を手に入れたことでめまぐるしく動き始める。新しい仲間と出会い、友人と別れ、守るものを背負い、自らを囲む世界と向き合い、やがて少年は成長してゆく。

    2008年

    ざんねんないきもの事典

    ざんねんないきもの事典

    「アライグマは食べ物をあらわない」「オシドリの夫婦はじつは毎年相手が違う」など、どこか「ざんねん」でありながら愛らしい動物たちの姿を、センスあふれる気鋭のアニメクリエーターたちが多彩なショートアニメで描きます。アニメーション制作は、「がんばれ!ルルロロ」、「アグレッシブ烈子」など子どもから大人までが楽しめるユニークな作品を生み出してきたファンワークスが担当。ちょっぴりシュールな(!?)会話劇や、思わず口ずさんでしまうような音楽もまじえて、奥深いいきものの世界へいざないます!みんなで「学べて」「楽しめる」期待のショートアニメーション!どうぞご家族でごらんください。

    2018年

    N・H・Kにようこそ!

    N・H・Kにようこそ!

    ひきこもり歴4年の佐藤達広の前に立ちふさがるのは、悪の巨大組織N・H・K.(=日本・ひきこもり・協会)!?謎の美少女・中原岬ちゃんの協力で、なるか社会復帰!?青春を後ろむきに駆け抜ける驚愕の「ノンストップひきこもりアクション」今ここに開幕!!

    2006年

    ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~

    ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~

    全ての願いが叶う伝説の秘宝“ブルークリスタルロッド”を求め、邪神の眠る塔に挑む者たちがいた。・・・人は彼らを「登頂者」と呼んだ。アヌの夏—。五年に一度だけ訪れるこの時期は、天上のアヌ神の加護により、塔内の魔物は皆ひとしくその力を失ってしまう。ギルガメス王により建国されたウルク国は、北方に「塔」の復活を確認すると、出現した魔物の征討を理由に「塔」内部への侵攻を開始。以来このアヌの夏の到来を見計らい、上層階への進撃を目標に塔内に拠点を作り続けてきた。嘗て、ドルアーガの塔を彩った勇者ギルと巫女カイの物語が伝説として伝承された八十年後の世界……。ついに三度目のアヌの夏が訪れようとしている。塔内第一階層に最初に建設された拠点「塔内都市メスキア」は、塔と共に復活を遂げたと目されるドルアーガ討伐の為、三度目の出征に備えるウルク国軍と、塔最上階に眠るという伝説の秘宝「ブルークリスタルロッド」の噂を聞きつけた冒険者たちで賑わっていた…。

    2008年

    いっぽう日本昔ばなし

    いっぽう日本昔ばなし

    むかしむかしの日本のお話。桃太郎は鬼退治へ行き、ウサギはタヌキに敵討ち、華やかな英雄譚から涙止まらぬ悲劇まで、その物語は現代まで語り継がれ愛されています。これは、そんな物語のいっぽうで繰り広げられた、地味で醜悪でどうでもいい物語。

    2016年

    オーイ! とんぼ 第2期

    オーイ! とんぼ 第2期

    ゴルフと人が紡ぐドラマティックストーリー島を出たとんぼの日常は目まぐるしく変化していく――。高校生となり、熊本での生活をスタートさせたとんぼは、 練習場のジュニア生たちとコースでラウンドすることに。 トカラで培った自由奔放なゴルフでコースを攻略していくとんぼに対し、 1つ年上の実力者・ひのきも決死で応戦。 激しい対決を繰り広げる。 とんぼの潜在能力の高さに驚愕したコーチのハジメは、 とんぼを5月の九州女子選手権に挑戦させることを決意する。島で一緒にラウンドしたつぶらや、 熊本で出会ったひのきなど、新たなライバルたちとのゴルフを通じて、 とんぼがさらに大きく羽ばたいていく!

    2024年

    ファイアボール チャーミング

    ファイアボール チャーミング

    『ファイアボール チャーミング』は、シリーズ第1弾『ファイアボール』よりも前の時代が舞台となっており、ロボット貴族のお嬢様“ドロッセル”と、その執事“ゲデヒトニス”のおかしな日常が描かれる、短編ギャグアニメーション。

    2011年

    劇場版サイレントメビウス

    劇場版サイレントメビウス

    『快傑蒸気探偵団』などの俊英漫画家・麻宮騎亜の躍進作となった、大人気SFポリスアクションのアニメ化。西暦2028年。人口・情報・経済活動、全てが肥大化した都市TOKYOに、異次元世界ネメシスから妖魔の影が襲い来る。これに挑むのは、万能乗用車マシーンスピナーに搭乗、それぞれの能力で敵に挑む美しき者たち。対妖魔用特殊警察=AMPに集う婦警の面々だった。凄絶な戦いに挑む彼女らの前に、いままた新たな局面が。

    1991年

    anilog_logo

    © anilog.jp