• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 七つの大罪

    七つの大罪

    七つの大罪
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。絶大なる魔力を有し、人々から敬われ、時に恐れられる存在<聖騎士>に守られた『リオネス王国』。王国の王女エリザベスは、たった一人国を離れ、ある者たちを探す旅に出ていた。それは最強最悪の騎士団として恐れられ、国を裏切り、全聖騎士を敵に回した罪人たち──<七つの大罪>。たどり着いた一軒の酒場で、エリザベスは店主を名乗る少年・メリオダスに出会う。それは、彼女と<七つの大罪>たち、そして世界の命運を一変させるとびきりの冒険の始まりであった―-!

    エピソード

    • 七つの大罪

      七つの大罪

      絶大なる魔力を有し、人々から敬われ、時に恐れられる存在〈聖騎士〉に守られた『リオネス王国』。王国の王女エリザベスは、たった一人国を離れ、ある者たちを探す旅に出ていた。それは最強最悪の騎士団として恐れられ、国を裏切り、全聖騎士を敵に回した罪人たち──<七つの大罪>。たどり着いた一軒の酒場で、エリザベスは店主を名乗る少年・メリオダスに出会う。それは、彼女と<七つの大罪>たち、そして世界の命運を一変させるとびきりの冒険の始まりであった―-!

    • 聖騎士の剣

      聖騎士の剣

      〈七つの大罪〉の情報収集と〈豚の帽子〉亭でふるまうお酒を仕入れるためにエールで有名なバーニャの村に訪れたメリオダスたち。しかし、バーニャエールの材料である名水は、訪れた聖騎士の魔力によって水源を封じられ、枯れてしまっていた。途方に暮れるバーニャ村の人々。そこに、〈七つの大罪〉の友人だと語る村の少年が現れ!?

    • 眠れる森の罪

      眠れる森の罪

      メリオダスたちが新たな〈七つの大罪〉を探して訪れたのは、聖騎士も恐れて近寄らないという白夢の森だった。深い霧に包まれた森で、悪戯子鬼のハイドアンドシークの妨害を受けながらも、彼らに匿われた巨人族の少女のもとに辿り着く。その少女こそが〈七つの大罪〉が一人、嫉妬の罪、サーペント・シンのディアンヌであった!

    • 少女の夢

      少女の夢

      聖騎士・ギルサンダーから残りの〈七つの大罪〉の情報を聞き出すべく、彼の剣をわざと受けたメリオダス。強欲の罪、フォックス・シンと怠惰の罪、グリズリー・シンの居場所を聞き出したが、その傷は深く、強欲の罪・バンが捕えられているというバステ監獄に向かう途中で倒れてしまう。さらにバステ監獄には、バンを捕えた4人の聖騎士〈不気味な牙(ウィアード・ファング)〉が待ち構えていて!?

    • たとえあなたが死んでも

      たとえあなたが死んでも

      バステ監獄近くのダルマリーの町で傷を癒していたメリオダスは、〈ウィアード・ファング〉ゴルギウスの策略で、町の医師・ダナによって毒を飲まされてしまうが、刃折れの剣が奪われそうになった瞬間、謎の力でこれを跳ね返し、窮地を脱する。しかし、安心したのもつかの間、〈ウィアード・ファング〉は新たな攻撃を仕掛けてくる!

    • はじまりの詩

      はじまりの詩

      〈ウィアード・ファング〉ルインの幻術によって、お互いを敵だと思い攻撃し合うメリオダスとディアンヌ。しかし、エリザベスの強い意志と活躍により、幻術を解くことに成功する。その頃、バステ監獄では牢を出たバンが自身を捕えた〈ウィアード・ファング〉ジュドと対峙していた。

    • 感動の再会

      感動の再会

      バンと合流したメリオダスたち。死んだとされている怠惰の罪、グリズリー・シンのキングの手がかりを求め、死者の都を目指す。近くの町で情報収集のため〈豚の帽子〉亭を営業する一行だが、バンはサボって単独行動。そんなバンを付け狙う人物が…!?

    • 恐るべき追跡者

      恐るべき追跡者

      メリオダスたちの前に姿を見せたキング。しかし彼はバンに強い恨みを抱き、復讐を果たそうとしていた。何かを追いかけて死者の都を進むバンの前に立ちはだかるキング。さらに、メリオダスたちの前には彼らを追う聖騎士・ギーラが現れ...!?

    • 暗黒の脈動

      暗黒の脈動

      ギーラに追い詰められたメリオダスたちを救ったのは、エレインの説得を受けたキングだった。神器・シャスティフォルを使い、圧倒的な強さを見せつける。一方、二人の聖騎士長ドレファスとヘンドリクセンが実権を握る王都では、一部の聖騎士たちによる不穏な動きが始まっていた。

    • バイゼル喧嘩祭り

      バイゼル喧嘩祭り

      ディアンヌの神器・ギデオンがバイゼルの町の喧嘩祭りの優勝賞品になっていることを知り、参加することにしたメリオダス、バン、キング。なんとそこには聖騎士・ハウザー、グリアモールも参加していた。さらに圧倒的な強さを見せる少女・マトローナがマントを脱ぐと〈豚の帽子〉亭の制服を着ていて!?

    • 積年の想い

      積年の想い

      バイゼル喧嘩祭り1回戦最終試合、メリオダスとバンの試合が始まる。メリオダスの拳を受け、彼との出会いを思い出すバン。強奪<スナッチ>の能力を駆使し、メリオダスを追い詰めるが…!?一方、バイゼルの町ではベロニカとグリアモールがエリザベスを探し回っていた。

    • 戦慄のカノン

      戦慄のカノン

      メリオダスVSディアンヌの喧嘩祭り決勝戦。嫉妬で怒ったディアンヌとメリオダスの真剣勝負が開始したかに思われたが、なんとジェリコ、ギーラたち聖騎士団の襲撃を受け、喧嘩祭り会場はパニックに。聖騎士たちの目的は──!?

    • 破壊の使徒

      破壊の使徒

      ヘンドリクセンがベロニカに渡した女神の琥珀に封印されたメリオダスだったが、エリザベスたちの危機に封印を破って現れる。圧倒的な力を見せつけるメリオダス。しかし、その様子は普段の彼ではなく、敵はおろか味方にまで攻撃を始め!?

    • 本を読むひと

      本を読むひと

      聖騎士たちを退けたメリオダスたちは残る〈七つの大罪〉を探して新たな旅を始めていた。一方、聖騎士ヘルブラムはオーダンの森に現れた鎧巨人を狙って、殺戮集団〈暁闇の咆哮(ドーン・ロアー)〉を差し向ける。その鎧巨人の鎧は色欲の罪、ゴート・シンのゴウセルのものであった。

    • アンホーリィ・ナイト

      アンホーリィ・ナイト

      〈ドーン・ロアー〉の攻撃が鎧巨人を捉えたその時、変装を解いたゴート・シン、ゴウセルが現れる。久しぶりの再会を喜ぶのもつかの間、ゴウセルは意外な行動に出て!?その頃、〈豚の帽子〉亭にはケインが訪れ、エリザベスはメリオダスの過去とリズの存在を知る。

    • 駆り立てられる伝説たち

      駆り立てられる伝説たち

      エリザベスの言葉で戦う決意をしたメリオダス。ゴウセルが仲間に加わり、10年前の事件でメリオダスの意識を奪った人物が明らかになる。王都ではドレファスがヘンドリクセンを警戒する中、ヘンドリクセンたちが魔神復活のための儀式を始め──。

    • 最初の犠牲

      最初の犠牲

      連れ去られたエリザベスを追いかけリオネス王都に突撃するメリオダス、バン、ゴウセル。迎え撃つ聖騎士たち。時を同じくして、リオネス王国に大量の兵を率いて、キャメロットの王・アーサーが現れる。ヘンドリクセンと対峙するが──!?

    • この命にかえても

      この命にかえても

      聖騎士たちの攻撃の中、ギーラの弟・ジールをかばい瀕死のディアンヌ。さらなる攻撃を仕掛けようとするヘルブラムたちに、ハウザーとギーラが反旗を翻し立ち向かうが、ドレファス、ギルサンダーの圧倒的な魔力の前に苦戦を強いられる。そこにゴート・シン、ゴウセルが駆けつける!!

    • まちぼうけの妖精王

      まちぼうけの妖精王

      ディアンヌを守るため、ヘルブラムと戦うキング。思い出される700年前の記憶──妖精王であったキングとディアンヌとの意外な出会い、そしてキングとヘルブラムに起こった悲しい事件。親友であった二人が交わした約束とは!?

    • 勇気のまじない

      勇気のまじない

      キングとヘルブラムの戦いが終結を迎えた頃、メリオダスは刃を交えるアーサーとヘンドリクセンの前に辿り着く。エリザベスを取り戻すべく、ヘンドリクセンと対峙するメリオダス。そこにビビアンの魔術によって送りこまれたギルサンダーが現れ、メリオダス・アーサー対ギルサンダー・ヘンドリクセンの壮絶なバトルが始まる。

    • 今、そこにせまる脅威

      今、そこにせまる脅威

      暴食の罪、ボア・シンのマーリンの登場により、ビビアンの野望は打ち砕かれ、メリオダスはエリザベスとの再会を果たす、一方、エレインを生き返らせるため、王国の地下神殿にある〈ケルヌンノスの角笛〉で女神族と交信するバン。望みを叶える代償として女神が提示した条件は"ある人物を殺す"ことだった。

    • 君のためにできること

      君のためにできること

      魔神の力で復活したヘンドリクセンの手に落ちたエリザベス。追いかけるメリオダスの前に、バンが立ちはだかる。バンはエレインのためにメリオダスを殺さなければならないという。一方、ディアンヌたちは、魔神化し暴走させられた新世代たちに苦戦を強いられている。そんな中、ヘンドリクセンの前に現れたのは消えたドレファスであった。

    • 絶望降臨

      絶望降臨

      ヘンドリクセンを追う〈七つの大罪〉はかつて妖精王の森を襲いバンに倒された〈赤き魔神〉の屍体を目にする。この魔神の力を手に入れたヘンドリクセンをバンが一蹴。しかしさらに地下深く、もう一体の魔神の屍体が。その血を体内に取り込んだヘンドリクセンは強大な魔力を手に入れ、メリオダスたちの前に立ちはだかる。

    • 英雄たち

      英雄たち

      ヘンドリクセンの圧倒的な力の前に〈七つの大罪〉さえも敗北するかに見えたその時、エリザベスの力が開花する。その力によって回復したメリオダスたちは戦意を喪失した聖騎士たちを鼓舞し、ヘンドリクセンに対峙する。〈七つの大罪〉と魔神・ヘンドリクセンとの戦いが遂に決着!!

    スタッフ

    • CG監督

      軽部優
    • アクション設計

      諸貫哲朗
    • キャラクターデザイン

      佐々木啓悟
    • サブキャラクターデザイン

      小松麻美
    • シリーズ構成

      菅正太郎
    • プロップデザイン

      宮川治雄
    • 制作

      A-1 Pictures
    • 原作

      鈴木央
    • 掲載誌

      週刊少年マガジン
    • 撮影監督

      木村俊也
    • 監督

      岡村天斎
    • 総作画監督

      小松麻美
    • 編集

      後藤正浩
    • 美術監督

      伊東広道
    • 美術設定

      金平和茂
    • 脚本

      菅正太郎
    • 色彩設計

      茂木孝浩
    • 製作

      「七つの大罪」製作委員会
    • 週刊少年マガジン

      講談社
    • 音楽

      澤野弘之
    • 音響監督

      若林和弘
    • アニメーション制作

      A-1 Pictures
    • 週刊少年マガジン

      講談社

    キャスト

    • エリザベス

      雨宮天
    • ギーラ

      伊瀬茉莉也
    • ギルサンダー

      宮野真守
    • キング

      福山潤
    • ゴウセル

      髙木裕平
    • ジェリコ

      井上麻里奈
    • ディアンヌ

      悠木碧
    • ハウザー

      木村良平
    • バン

      鈴木達央
    • ボーグ

      久野美咲
    • メリオダス

      梶裕貴

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    てーきゅう

    てーきゅう

    皆様に愛されて「よくここまでついてこられましたわね…」の第7期!早口過ぎてついていけない超高速ギャグアニメ「てーきゅう」、2016年1月11日(月)より第7期がスタート!亀井戸高校テニス部の普通じゃない女の子4人の抱腹絶倒の日常を描く。アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった後輩の「押本ユリ」、テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、予想不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。もはや手がつけられなくなったアホ4人の、テニスをほとんどしないテニス部活動ではライバル高「うさかめ高校」の4人が立ちふさがって…!?さらにカオス度がパワーアップした学園生活がまた始まる…!

    2016年

    アニメーション制作進行くろみちゃん

    アニメーション制作進行くろみちゃん

    大東京アニメチックアカデミーを卒業した大黒みき子は、憧れのアニメーションの仕事がしたくて、アニメーション製作会社スタジオプチに入社した。初出勤の日、希望を胸に出社した彼女だったが、上司の追浜に「くろみ」というニックネームをつけられた上、追浜の代わりとして、新人であるにも関わらず制作進行のトップ・制作デスクを任されてしまうのだった! 大地丙太郎監督が笑えるエピソードもそうでないエピソードもリアルに描いた、業界初の業界アニメ!

    2001年

    ウサビッチ シーズン3

    ウサビッチ シーズン3

    いつも陽気なプーチンと元マフィアのキレネンコが繰り広げる監獄ライフ。

    2008年

    爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP ~暴走ミニ四駆大追跡~

    爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP ~暴走ミニ四駆大追跡~

    WGP(ワールド・グランプリ)全チーム参加レースに、突如エントリーされていないマシンが乱入。この謎のマシン「ガンブラスターXTO」は怪電波を発し各国のマシンをクラッシュさせてしまった。暴走を繰り広げるガンブラスターを追って、少年リオンが登場。烈や豪たちビクトリーズのメンバーは、リオンのためにガンブラスターを追跡することに。しかしそこにガンブラスターを追って、戦闘集団SPFが現れる。ビクトリーズはSPFの激しい攻撃をかわし、ガンブラスターの暴走を止めることができるのか?

    1997年

    18if

    18if

    そこは夢世界。欲望、希望、絶望が形を成した意識と無意識の狭間。いつも夢見る自分の部屋の中で、再び眠りにつこうとした月城遥人は、偶然にも他人の夢に紛れ込んでしまう。それは、この夢世界に心を囚われた魔女達の夢。現実を拒絶し、夢に逃げ、眠り続ける「眠り姫病」に陥った彼女達の夢の姿。魔女の夢世界に迷い込んだ遥人は出口の扉を探し、彼女達と出会い言葉を交わしていく。

    2017年

    チャンス トライアングルセッション

    チャンス トライアングルセッション

    トップスターの名を欲しいままにしている人気シンガー・レイカ。そんな彼女が憧れである3人の少女、アカリ、ユウキ、ノゾミが、レイカのコンサートで偶然に出会った。まったく違うところで生きてきた3人の少女たちは、トップシンガーを目指していく。そして、この出会いが彼女たちの運命を大きく変えていく――!

    2001年

    発明BOYカニパン

    発明BOYカニパン

    人間とロボト(思考型ロボット)がのんびり共生する人口惑星・シャラク星。少年カニパンは「発明家免許」をもらうため、相棒のロボト(思考型ロボットのこと):キッドと共にモンシロ町にやってきました。一人前の発明家になるためには様々な発明品を作り、人の役にたたなければなりません。カニパンとキッドは、楽しい仲間たちと日々大奮闘!

    1998年

    AIR

    AIR

    大ヒットを記録した人気ゲーム「AIR」。その素晴らしいストーリーと音楽のハーモニーが織りなす世界観はそのままに、ゲーム版では創造しえなかった独自の演出を加えてアニメ化!DVDは驚異の売上を記録し、さらにアニメ作品としては異例の早さでブルーレイBOXが発売されるなど大人気の「AIR」をお届け!!

    2005年

    弱虫ペダル Re:ROAD

    弱虫ペダル Re:ROAD

    最高峰の闘いその栄光を勝ち取るのは果たして??!? インターハイ総合優勝のゴールラインに最初にたどり着くのは、どの選手、どのチームか。

    2015年

    ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争

    ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争

    日本の最も南にある島、ホウキ星島。そのうっそうとしたジャングルに西洋妖怪のベアードが出現した。日本征服のため、この島に城を作ろうというのだ。ドラキュラ、フランケンシュタイン、狼男、魔女……有名な西洋の妖怪が続々とやってきた。そして島の住人を奴隷にして働かせていた。それを知った鬼太郎たちは、西洋妖怪を倒して、島の人たちを助けることにした。さっそく大型イカダでホウキ星島に向かった。島に上陸すると、空から魔女が攻撃して来た。ドラキュラやフランケンシュタイン、吸血狼もせめて来た。みんなは、けんめいに応戦する。しかし、だんだん鬼太郎たちは追い詰められていった。とうとう不気味なベアードが洞窟の中から現れ、その巨大な目から出る怪光線で、鬼太郎は金しばりにあってしまう。島の人々の協力で、なんとか無事に逃れた鬼太郎たち。呼び笛ムチや下駄ブーメランで魔女やドラキュラたちをやっつける。いよいよベアードとの最期の決戦だ。ベアードの弱点は目。鬼太郎の髪の毛針が飛んだ。苦しがるベアード。その時、海がうずまきを起こして、ベアードたちをまきこんでいった。空に登った水柱は、ベアードたちと共にハレー彗星に吸いこまれていった。

    1986年

    復興応援 政宗ダテニクル 合体版+

    復興応援 政宗ダテニクル 合体版+

    時は戦国時代。17代伊達政宗は初陣に際し梁川八幡神社に必勝祈願。すると龍が現れ、“冥龍眼”と16個の宝玉を手に入れる。しかし、謎の忍び集団からの奇襲を受ける。絶体絶命と思った瞬間“冥龍眼”の力が解印し、突如謎の男が現れる。その男は“必殺技!ご先祖合体”を繰り出す。“冥龍眼”は伊達家の歴代当主16人を現世に復活させ、彼等と政宗を合体させる事で圧倒的な力を生み出すという神宝であった。眼下の下に“冥龍眼”を仕込み、伊達の未来の為襲い掛かる敵と戦う政宗とご先祖の活躍を描く戦国青春グラフティ!

    2021年

    パウ・パトロール

    パウ・パトロール

    主人公・ケントと、6匹の子犬たちからなるチーム「パウ・パトロール」が、彼らの住むアドベンチャー・ベイで起こったさまざまなトラブルに立ち向かう。ポリスカー(警察車両)を乗りこなすチェイス、ファイヤートラック(消防車)のマーシャル、パワーブルドーザーのラブルなど、それぞれが特技を活かし、力を合わせて大活躍!どんなトラブルも、「パウ・パトロール」ならパウフェクト!!

    2019年

    劇場版 生徒会役員共

    劇場版 生徒会役員共

    ある日、シノはタカトシと魚見が2人で話しているところを偶然見つけてしまう。 「私の所へ来ない?それなりの待遇を約束するよ―」 そう告げた魚見は不穏な笑みを浮かべるのであった。一方、生徒会室ではタカトシがヘッドハンティングされてしまうことで大騒ぎに…

    2017年

    旗揚!けものみち

    旗揚!けものみち

    最強覆面レスラー・ケモナーマスク。アリーナの大歓声に包まれて、宿敵MAOとの決着をつける世界タイトルマッチのゴングが今、鳴り響いた!はずだったのだが…試合の最中突如リングの上から異世界に召喚されたケモナーマスクこと柴田源蔵は、アルテナ姫から魔王と邪悪なる魔獣の退治を言い渡される。しかしケモノを愛する源蔵はその依頼を断固拒否!「魔獣だって愛情を持って接してやれば、無闇に人を襲ったりしない!」彼の真の夢は、ケモノに囲まれてペットショップを経営することだったのだ。源蔵はこの異世界で、輝かしい第二の人生をスタートすることができるのか!?

    2019年

    ドラゴンボール エピソード オブ バーダック

    ドラゴンボール エピソード オブ バーダック

    単身フリーザに挑み、惑星ベジータと共に消滅したと思われた孫悟空の父バーダックは、惑星ベジータと呼ばれる前の惑星プラントへタイムスリップしていた。惑星プラントの住人を守るため、フリーザの祖先となるチルドが率いる宇宙海賊と戦うことに。その戦いの最中、バーダックは超サイヤ人への変身を見せる…!

    2011年

    夏目友人帳 参

    夏目友人帳 参

    小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志。彼は、祖母レイコが妖怪を子分とする証にその名を書かせた「友人帳」を継いで以来、妖怪達に追われる日々。自称用心棒の妖怪・ニャンコ先生と共に、妖怪達にその名を返すことを決めた夏目は、さまざまな妖怪と出会い、その心を知っていくのだった。妖との出会いや別れ、そして、心優しい人達の想い―――。夏目はいつしかたくさんの大切なものを手にしていた…。

    2011年

    ドラゴンボール 最強への道

    ドラゴンボール 最強への道

    パオズ山に住む孫悟空は七つそろうと願いごとが叶うという伝説のドラゴンボールを求めて少女ブルマと大冒険に出る。途中、エッチな豚ウーロンを仲間に加え、盗賊ヤムチャとプーアルコンビの襲撃を切り抜け、悪の組織レッドリボン軍の基地である“マッスルタワー”にたどり着く。敵を倒した悟空は人造人間8号を味方につけ旅を続けるが、奇妙な老人亀仙人に筋斗雲と三星球をもらう。しかしレッドリボン軍が襲撃!ブルマを人質にドラゴンボールを奪い去る。“かめはめ波”を会得した悟空は、ブルマたちを救うために筋斗雲で空を駆ける!

    1996年

    機巧少女は傷つかない

    機巧少女は傷つかない

    機巧魔術(マキナート)が隆盛を極める大英帝国の機巧都市リヴァプール。極東の島国からやってきた留学生・赤羽雷真は、美しい少女の姿をした自動人形(オートマトン)の夜々とともに、魔術世界の最高学府ヴァルプルギス王立機巧学院の門をくぐる。目指すは機巧魔術を操る人形使いたちの頂点であり、尊敬と畏怖の象徴である魔王(ワイズマン)の称号を得ること。そのためには四年に一度の魔触の年に開催される《夜会》に参加し、学院の成績上位者100名が、自動人形を使って戦うロイヤルランブルを勝ち抜かなければならない。夜会への参加資格を得るためには、学院の成績上位者100名に入らなければならないが、雷真は学院に到着して早々に行われた学力試験で1236人中1235位という不名誉な成績を取ってしまう。しかし夜会は徹頭徹尾実力主義の世界。参加資格を持つ者が持たない者に機巧戦闘で敗れるようなことがあれば、夜会執行部も選考をやり直す必要が出てくる。そこで雷真は、夜会のトップランカーである《十三人(ラウンズ)》のひとり、《君臨せし暴虐(タイラントレックス)》として学院内で恐れられているシャルロット・ブリューに正面から決闘を申し込む。格下からの挑戦に対して、身の程を知れとばかりに激昂するシャルロット。魔力を注ぎ込まれたシャルロットの自動人形シグムントは、みるみるとその姿を巨大なドラゴンへ変え、雷真たちに牙を向くのだが……。

    2013年

    ザブングル グラフィティ

    ザブングル グラフィティ

    TVアニメ「戦闘メカ ザブングル」を編集した劇場版。惑星ゾラと言われている地球。“三日限りの掟”に反抗し、熱血少年ジロン・アモスは両親の仇ティンプ・シャローンを追い続ける。だが、その行動はやがて、ゾラの支配者階級イノセントの存在をも揺るがす、大動乱へと発展していく。ウォーカーマシン・ザブングルを駆るジロンが、荒野の彼方に見るものは!? 様々な趣向を満載して送るまさにグラフィティ! TVアニメとは異なる意外なフィナーレに登場する人物とは果たして…!?

    1983年

    カミワザ・ワンダ

    カミワザ・ワンダ

    今や世の中の出来事はすべてプログラム化されており、“プロミン”と呼ばれる不思議なモンスターのおかげでこの世の中の仕組みは動いていた!実は身の回りで起こる不具合(バグ)は、プロミンがバグ化した“バグミン”の仕業だったのだ!このままバグミンを放っておけば、いつか大事になるかもしれない…。少年ユートは突然現れた宇宙犬ワンダと出会い、カメラ型をはじめ様々なキーアイテムを駆使して様々なバグミンの捕獲に乗り出す!プロミンはそれぞれ、「モノを加速させる」「炎を出す」「モノを作り出す」など、“カミワザ”と言われる特別な能力をもっており、迫り来るバグミンに“カミワザ”を繰り出して対抗する!最初は身の回りのイタズラ程度だったバグミンによる被害も、どんどん大きくなってやがて地球規模に…果たして1人と1匹は地球を救う事が出来るのか!?

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp