• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 新世紀GPXサイバーフォーミュラ

    新世紀GPXサイバーフォーミュラ

    新世紀GPXサイバーフォーミュラ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    最先端テクノロジーを取り込んだマシンで競う「サイバーフォーミュラ」。サイバーシステム開発者を父に持つ風見ハヤトは、ニューマシン・アスラーダのドライバーに登録され、過酷なサイバーフォーミュラに参戦する。チームメイトたちやアスラーダとレースを重ねるハヤトは、レーサーとしてひとりの男として成長していく。

    エピソード

    • 運命を決めた日

      運命を決めた日

      スゴウアスラーダ期待のニューマシン"アスラーダGSX"の搬送中、突如正体不明のヘリが攻撃を仕掛けて来た!バイクで伴走していた少年・ハヤトは、その車体をサーキットに届ける任を受け、初めてサイバーフォーミュラマシンの運転を試みるが、ヘリの攻撃は執拗さを増し…。

    • 最年少レーサー誕生

      最年少レーサー誕生

      ヘリとの追撃時に、アスラーダのドライバー登録をされてしまったハヤト。成り行きとは言え、チームに迷惑をかけることをしてしまったと落ち込むハヤトに、アスラーダは明確な判断を告げた。ハヤトの苦悩と、しかし至って前向きな決意が観る者の共感を呼ぶエピソード。

    • 燃えろ!ハヤト

      燃えろ!ハヤト

      いよいよタイムアタック開始!しかし、初めて経験する強烈なGと慣れないサイバーフォーミュラの運転に、放心状態となるハヤト。しかしあわやクラッシュかという接触事故時に、ハヤトのバイクドライバーとしての本能が目覚め、アスラーダと一体感を築き始めるのだが…。

    • 富士岡グランプリ決勝

      富士岡グランプリ決勝

      決勝進出を果たしたものの、調子を出せず焦るハヤト。最早、レースもこれまでか…。しかしハヤトに巻き込まれてのコースアウトにも関わらず、猛然とトップを奪回する新条の走りを見せ付けられた時、ハヤトの中で大逆転への闘志と、前代未聞のアイデアが燃えあがる!

    • 目指せ!全日本グランプリ

      目指せ!全日本グランプリ

      全日本グランプリに出場するため北海道を目指すスゴウチームは、その道中で少女誘拐事件に遭遇する。ハヤトはアスラーダで一緒に犯人を追う若い男の指示によって、これまでとは違った走りの感覚を知る…。危険な匂いも漂わせるよきライバル、ブリード加賀の初登場エピソード。

    • 北海道の自然児

      北海道の自然児

      ニセコで、自然を愛し協調して生きる男に出会ったハヤト。彼こそオフロードの鬼と呼ばれるドライバー、大友譲二だった。ライバルでありながら、心地よい信頼関係を築いていく二人。しかしそんなハヤトに、謎の怪車両軍団が迫る!迫力の荒野での熾烈なカー・バトルが興奮だ。

    • 世界へのライセンス

      世界へのライセンス

      全日本グランプリ開幕。オン・オフ複合の難コースに集った世界の強豪たちの中にはアスラーダを狙う刺客ブーツホルツの姿もあった。白熱のドッグファイト!がその渦中で逸早くピットインする大友。その思惑に気づいたハヤトは、コンピュータすら予測し得ない可能性に賭ける。

    • 雨のニセコ決戦

      雨のニセコ決戦

      突然のにわか雨で大荒れの日本グランプリ。大友に続き2位に踊り出たハヤトだが悪天候とコースに苦しめられる。そして激しい追撃をかけて来る新条と、アスラーダのクラッシュを謀り静かに迫るブーツホルツ。大波乱のコースに、入賞への意地をかけたハヤトのブーストが轟く!

    • 嵐の旅立ち

      嵐の旅立ち

      世界グランプリ出場に向けての航行中、大怪我を負ってしまったサブ・メカニックのペイ。彼の命を救うには、嵐の大洋をアスラーダで輸送するしかない。荒れ狂う大波と点在する岩礁。危機的な走行の中で、ハヤトはコンピュータ担当の牧の言葉を思い出し、それに全てを賭ける…。

    • ワールドグランプリ開催

      ワールドグランプリ開催

      ワールドグランプリ第1戦開催地であるグランドキャニオンに到着したスゴウチーム。期待と興奮を押さえきれず食事をとる一行を、静かに観察する一人の男がいた。ゴーグルを決して外さず、英国から参加だというレーサー、ナイト・シューマッハは彼らに何をもたらすのか?

    • アメリカ第1戦決勝

      アメリカ第1戦決勝

      闘志に燃えスタートを切り、トップに立ったハヤトだったが、それはフライングで、彼は60秒のペナルティを科せられてしまう。ひたすらトップを独走しペナルティを取り戻そうと、無謀なドライビングを続けるハヤトだが、ライバルたちは強烈なプレッシャーと共に彼に追いすがり…。

    • 栄光のレーサー

      栄光のレーサー

      無念の敗退にも関わらず、自分の非を認めたくないハヤトはクルーと対立し、チームを飛び出してしまう。そんな彼がひょんなことで知り合ったのは、元ワールドチャンプのジョン・クリーブだった。レーサーとして一線を退くも、不屈の闘志を失わないその生き方にハヤトもまた…。

    • サバイバルレース

      サバイバルレース

      突然現れた加賀の誘いで、クラッシュレースに参加することになったハヤト。ルール無用の潰しあいレースに、最初は戸惑うハヤトだったが、自分がやらなければやられるという極限状況の中で、自分に欠けていた決定的な要素に気づくのだ。猥雑な市街での激しいチェイスも斬新。

    • 青春スクラップ

      青春スクラップ

      ラリータイプに調整されたGSXの仕上がりを巡り対立するハヤトとペイ。互いに譲らぬ二人に車田監督は、ハヤトの父やアスカの父と共にマシン作りをしていた頃のことを話しだした。情熱と自信の相克がもたらすわだかまり。世代は変われど、変わらぬ思いを描くグラフィティ。

    • 少女との約束

      少女との約束

      第2戦でペルーを訪れたハヤトたちは、車椅子の少女リタとその父親と知り合う。リタの足は、既に回復しているのだが、自分で立とうとはしないという。そんなリタを立たせようと、ハヤトはペルー大会で3位迄に入賞することを約束するのだが…。

    • ペルー第2戦決勝

      ペルー第2戦決勝

      アンデス山脈を往復する難コース。リタとの約束を果たすため、アスラーダを駆るハヤト。しかしブーツホルグの妨害によって、アスラーダは谷底に転落し、ハヤトも放りだされ離れ離れに…。レース復帰は絶望的か!? その時、アスラーダからの意外なメッセージがハヤトに届く。

    • 友情のコンサート

      友情のコンサート

      第3戦ブラジル大会に備え、アスラーダは高速仕様に追加調整されることに。チーフメカニックのみきは、このため楽しみにしていたコンサートを諦めるが、それを知ったハヤトたちは一計を案じ…。サバサバした姐御肌が魅力なみきの、夢への思いが描かれたセンシティヴな好篇。

    • 超高速の罠

      超高速の罠

      富士岡でスゴウを離れた日吉もライバルとして参戦した第3戦。ハイスピードによるカーバトルの命運は、突如降り出した激しいスコールにより転回しだした。一気に順位を上げていくアスラーダ。そこにブーツホルグのミッショネルが、アスラーダを葬り去るため急接近し…。

    • ブラジル第3戦決勝

      ブラジル第3戦決勝

      過酷なレースはますますヒートアップするが、ハヤトはシューマッハへの、そして自分の目前を走る日吉への想いに心を乱され、ドライビングに集中できない。そんなハヤトに、車田監督の叱咤が飛ぶ。レースに集中し全力を尽くすこと、それこそが彼らの思いにこたえることだと…。

    • ペンダントの思い出

      ペンダントの思い出

      第4戦のため訪れたカナダで、あすかは一人兄との思い出の地"願いの滝"を訪れる。そこに姿を現したシューマッハ。互いの身の上を語り一時の安らかな時間を過ごす二人。静かな二人の交流と、他方で次々と明かになっていく事実というサプライズの融合が絶妙なミックスだ!

    • シューマッハの正体

      シューマッハの正体

      シューマッハ暗殺を命じられたブーツホルツ。だが、再びレーサー魂を蘇らせた彼は、黒幕スミスとの関係を清算すると、シューマッハに1対1のレース勝負を挑む。細い旧道で激しいイン争いを続ける2台。しかしそんな男の意地をかけた勝負に、予期せぬ邪魔者が現れて…。

    • アスラーダの秘密

      アスラーダの秘密

      病院に収容された修を見舞うハヤトたち。そこに突然、行方不明だったハヤトの母・純子が姿を現した。そして修と純子は、彼らが姿を隠さなければならなかった全容をハヤトたちに語りだす。ハヤトの父・広之が開発したサイバーシステムを巡る陰謀、そして彼の死についてを…。

    • カナダ第4戦決勝

      カナダ第4戦決勝

      父の死に大きなショックを受けるも、表向きには不自然なほど明るく振舞って第4戦出場を主張するヤマト。しかし、彼はとうていレースに出れるコンディションではなかった。木々が視界を遮る難コースで、彼は父の幻影を追ってブースト加速を行い、GSXを大破させてしまう。

    • 誕生!父の残したニューマシン

      誕生!父の残したニューマシン

      本来アスラーダを搭載すべく設計されたスーパーアスラダー01。牧たちは大破したGSXからシステムの移植を試みるが、それには失われたパスワードが必要だ。そしてパスワード探しは、ハヤトにとって父の夢を理解し、そして夢を自分のものとして再起する契機となって行く…。

    • 激走!スーパーアスラーダ

      激走!スーパーアスラーダ

      テスト走行での快走に留まらず、車輪が降りない旅客機に伴走し胴体着陸の危機を回避させるなど、驚異的な性能を見せつけるスーパーアスラーダ。世間からの注目度でも、4戦チャンピオンの新条の存在を霞ませる程だ。そんな新条の敵愾心を浴びながら、予選に臨んだハヤトだが…。

    • 27秒にかけろ!第5戦決勝

      27秒にかけろ!第5戦決勝

      第5戦決勝を、ポールポジションでスタートを切ったスーパーアスラーダ。だが、油圧シリンダーの破損により、その可変システムが作動しなくなってしまったのだ。絶対的に不利な状況下で、ハヤトは無謀だが冷静な判断に基づいた、綱渡りのドライビングで、限界に挑んで行く。

    • 対決!14歳の白い貴公子

      対決!14歳の白い貴公子

      14歳でサイバーバイカーズの優勝を勝ち取った、スポーツ万能の貴公子、カール・リヒター・フォン・ランドル登場!ひょんなことから勝気なあすかに一目惚れしたランドルは、邪魔な存在ハヤトを叩き潰すためにサイバーフォーミュラーレースで勝負を挑むのだが…。

    • 氷上の死闘!第6戦決勝

      氷上の死闘!第6戦決勝

      ニューマシンのファイヤースペリオンを投入した新条、初参戦ながら勝利予告を宣言する白い貴公子ランドルと、波乱を予感させるノルウェーでの第6戦。アイスバーンに覆われた極寒の難コースで繰り広げられる、マシンとドライバーの精神の限界に迫るラフプレーの行方は?

    • 挑戦!ファイヤーボール

      挑戦!ファイヤーボール

      怪物マシンを駆り、賞金の為ならライバルを潰しあうことも当然の非合法レース"ファイアーボール"。ハヤトは少女エレナのたって願いで、彼女と共にそれに挑むことになる。今回の愛車は、みきの手で復活したGSX!さらに加賀という頼もしい味方も得て、レースに臨む!

    • ファイヤーボール危機一髪!

      ファイヤーボール危機一髪!

      ライバル殲滅に特化した超怪物マシン群とのレースで、ハヤトは加賀の協力もあり快調に順位を上げていく。しかし事情を知ったレースの主宰者が、GSXに特別ボーナスをかけたため、アスラーダは怪物マシン群の猛攻を受けピンチに。切り抜けられるか、ハヤト!

    • 第7戦ブリード加賀見参!

      第7戦ブリード加賀見参!

      葵今日子が立ち上げた新チームが、第7戦より参加することになった。アオイ・ステルスジャガーを駆るドライバーには加賀が抜擢され、一方新条は事実上の2軍扱いとなってしまう。プライドを引き裂かれ荒れた新条は、クルーに当り散らし、レースでの判断力さえ見失っていく…。

    • 第7戦執念のゴールイン

      第7戦執念のゴールイン

      第1ヒートで最下位となり、ますます荒れていく新条。クルーに当り散らすその姿を見たミキは、彼を激しく叱責する。「昔のあんたは、もう少しましだったよ!」。そして過ちに気づいた彼は、栄光を取り戻すため、クルーたちと必死の調整を始めるが…執念の復活はなるのか?

    • 奇跡の第8戦!大波の死闘

      奇跡の第8戦!大波の死闘

      スペイン戦を前に、ハヤトに勝ったらあすかのキスを貰うと賭けを挑んできたランドル。戦場は大波がコースを洗いマシンを呑みこむブルーサーキット。そんな難コースであっても、2台は互いに一歩も引かず超高速で突っ込んで行く。加速するレースとハート。掴むのはどっちだ?

    • ハヤト対アスラーダ!第9戦決勝

      ハヤト対アスラーダ!第9戦決勝

      フロントスクリーンに映るのは擬似映像!視覚ではなく、サイバーシステムの指示のみを頼りにドライビングしなければならないというまさにサイバーフォーミュラのためのドーム内サーキットは、自然との調和を愛し自身の判断を優先する大友のドライビングを著しく乱していき…。

    • 傷だらけのレーサー

      傷だらけのレーサー

      ハヤトとの接触事故で病院に運ばれた大友。回復してもレースへの復帰は絶望的だという。ハヤトは自責の念から、事故原因がアスラーダのシステム不良によるのではないかと疑心暗鬼にかられていき、ついにはアスラーダを破壊しようとするのだが…混乱したハヤトを救うものは?

    • 三強激突!日本グランプリ

      三強激突!日本グランプリ

      いよいよ日本最終戦。ハヤトは非力なGSXで、北海道から浦和までピット無しのノンストップドライビングという厳しいチャレンジに挑むことになる。そこまでいけば、修理が完了した01に乗り換えられる。例え可能性が低くとも、他には手は無い。そしてハヤトは走りだした。

    • 栄光のウイナーズ

      栄光のウイナーズ

      01へのマシンチェンジ後、快調に順序をあげ、ついに新条、ランドルとのトップ争いに参戦したハヤト。そして3者は互いに一歩も譲らぬまま、最終の富士岡サーキットに突入して行く。闘志と誇りの限りを尽くした壮絶なバトルが迎える感動のフィナーレ。栄光は誰に?

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      吉松孝博
    • キャラクター原案

      いのまたむつみ
    • コンセプトデザイン

      中沢数宣
    • シリーズ構成

      星山博之
    • デザイン協力

      吉松孝博
    • マシンデザイン

      河森正治
    • 企画

      サンライズ
    • 企画制作

      日本テレビ
    • 原作

      矢立肇
    • 監督

      福田己津央
    • 製作

      バップ
    • 連載

      テレビランド
    • 音楽

      大谷幸
    • 音響監督

      糟谷基規

    キャスト

    • アスラーダ

      小野健一
    • エデリー・ブーツホルツ

      龍田直樹
    • カール・リヒター・フォン・ランドル

      松岡洋子
    • クレア・フォートラン

      冬馬由美
    • ジャッキー・グーデリアン

      島田敏
    • ジョージ・グレイスン

      清川元夢
    • チェッカー杉本

      塩屋浩三
    • ナレーション

      速水奨
    • ピタリア・ロペ

      西村知道
    • ブイハチV8

      金丸淳一
    • フランツ・ハイネル

      置鮎龍太郎
    • ブリード加賀

      関俊彦
    • 中沢純

      清川元夢
    • 城之内みき

      安達忍
    • 大友譲二

      富田晃介
    • 新条直輝

      緑川光
    • 日吉明

      島田敏
    • 牧伸介

      竹村拓
    • 菅生あすか

      三石琴乃
    • 菅生修/ナイト・シューマッハ

      速水奨
    • 葵今日子

      天野由梨
    • 角良平ペイ

      松田辰也
    • 車田鉄一郎

      飯塚昭三
    • 風見ハヤト

      金丸淳一
    • 風見ハヤト幼少期

      安達忍

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    惑星大怪獣ネガドン

    惑星大怪獣ネガドン

    昭和百年を迎えた近未来。世界の人口は100億を超え、資源探求のための宇宙開発事業「火星テラフォーミング計画」が国際規模で進行していた。ロボット工学の権威・楢崎龍一は、かつての研究助手・吉澤に、ロボット研究の再開を依頼されるが隠遁生活のなか科学の誤用も懸念し、その申し出を断る。そんな中、火星より帰還途中の宇宙船貨物「いざなみ」が日本に墜落。落下した「いざなみ」に積載されていた怪獣ネガドンが墜落現場から覚醒。ネガドンは強力な破壊能力を有し、首都東京に向け侵攻する。人間の放つ攻撃をいとも簡単に打ち砕くネガドン。その模様をつぶさに映し出すTV映像を見つめる楢崎の脳裏に、事故で亡くした娘・恵美との約束が蘇る。「ロボットが人類の為に活躍する未来を創るのが、父さんの夢だ」。亡き娘との約束、そして科学と人類の未来を守るため、楢崎は立ち上がる。彼が向かった先は、彼自身が科学の結晶をかけ作り出したロボット・MI-6(ミロク)二号機。かくして、楢崎操る巨大ロボットMI-6二号機と、宇宙怪獣ネガドンの天地をも揺るがす壮絶な死闘が始まる…。

    2005年

    学戦都市アスタリスク 2nd SEASON

    学戦都市アスタリスク 2nd SEASON

    二十世紀に地球を襲った大災害・落星雨(インベルティア)により多くの都市が壊滅したが、隕石から発見された未知の元素である万応素(マナ)は、人類の科学技術を発展させ、《星脈世代(ジェネステラ)》と呼ばれる特異な力を持った新人類を生み出すこととなった。世界最大の総合バトルトーナメント《星武祭(フェスタ)》の舞台、水上学園都市“六花”、通称・アスタリスクでは、毎年六つの学園が覇を競っていた。タッグ戦《鳳凰星武祭(フェニクス)》に出場した星導館学園の天霧綾斗は《華焔の魔女(グリューエンローゼ)》ユリスと共に大会制覇を目指す。

    2016年

    劇場版 境界の彼方-I'LL BE HERE-

    劇場版 境界の彼方-I'LL BE HERE-

    最凶の妖夢『境界の彼方』を体内に宿し、半妖として生きてきた神原秋人。 そして『境界の彼方』を、唯一倒すことが出来る呪われた血を持つ異界士、栗山未来。 世界から嫌われた二人は出会うべくして出会い、次第に惹かれ合っていった。 二人で生きる世界を選んだ秋人と未来。 戦いも終わり、これからまた普通の日常が始まる、そう思っていたはずなのに…。 『境界の彼方』から奇跡的に未来を取り戻すことができ、喜んだのも束の間、その代償なのか未来の記憶は瞬く間になくなってしまった。 春になり、新学期を迎えても未来の記憶が戻ることはなかった…。 進級し高校三年になった秋人は、未来の幸せを思い、未来を避けるようになっていた。 秋人の思いも知らず、惹かれるままに秋人に近づく未来。 そんな二人の前に未来を知る人影が。 秋人の思いも空しく、未来は再び自分自身と向き合う戦いに赴くことになる。

    2015年

    ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~

    ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~

    神社の先にあった「ふしぎな島」での大冒険!! ある日、高校生の遥は神社で「無くなったお母さんの形見の『手鏡』を返してください。」とお祈りしていました。すると、目の前に不思議な「きつね」がいるではありませんか!後をつけて奥に入っていくと・・・なんとおとぎの国のような「ホッタラケの島」に迷い込んでしまいます!そこは人間達が「ホッタラケ」にしたもので出来た島でした。遥は、なくなった手鏡がきっとこの島にあるはずだと思い、「きつね」に見えた島の住人のテオとそれを探し始めます。

    2009年

    超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!

    超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!

    飛行機事故に巻き込まれた七人の高校生。彼らが目を覚ますとそこは魔法や獣人の存在する異世界だった。突然の事態に彼らは混乱― ― することもなく(!?)電気もない世界で発電所を作ったり、 ちょっと出稼ぎに出ただけで大都市の経済を牛耳ったり、 あげく悪政に苦しむ恩人たちのために悪徳貴族と戦争したり、やりたい放題!?そう。彼らは誰一人普通の高校生ではなく、それぞれが政治や経済、科学や医療の頂点に立つ超人高校生だったのだ!これは地球最高の叡智と技術を持つドリームチームによる、オーバーテクノロジーを自重しない異世界革命物語である!

    2019年

    永久少年 Eternal Boys

    永久少年 Eternal Boys

    「おっさんアイドルプロジェクト」 それは、満福芸能プロダクションが再起をかけて立ち上げた新たなアイドルプロジェクト。 社会の波に揉まれながら成功や挫折を味わってきた6人のおっさんが、 年齢や体力の壁を乗り越えアイドルを目指す。 いつからでも、新しいことにチャレンジできること、 そして、いつからでも輝けることを証明すべく、 崖っぷちに立たされた6人のおっさんが、いま、立ち上がる-!?

    2022年

    プリティーオールフレンズセレクション

    プリティーオールフレンズセレクション

    桃山みらいが「プリティーシリーズ」の歴代アイドルやスタァの活躍を紹介しながら、夢を目指してキラキラ輝くフレンズたちを応援します!

    2021年

    乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です

    乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です

    『モブからだって、成り上がってやる――。』 "とある剣と魔法の“乙女ゲー”世界に転生した元・社会人のリオン。 そこは超女尊男卑な世界で、例外はゲーム内で攻略対象だった王太子率いるイケメン軍団のみ。 しかし、虐げられ絶望するリオンにはある一つの武器があった。 それは前世で妹に無理矢理攻略させられていたこのゲームの「知識」。 モブとして田舎でのんびり過ごすことを目標にしていたリオンだったが ゲームの知識を使い、やりたい放題の女たちとイケメン軍団に図らずも反旗を翻してしまうのだった――。

    2022年

    ドラゴンボール 魔神城のねむり姫

    ドラゴンボール 魔神城のねむり姫

    悟空は修業すべく亀仙人のもとへ駆けつけるが、そこには多林寺出身の拳法の使い手、クリリンもいた。亀仙人は「魔神城に閉じ込められているねむり姫を連れて帰った者を弟子にする」と、悟空とクリリンに条件を出す。闘志むき出しに魔神城へ向かう悟空とクリリン。一方、夏休みをむかえたブルマ、ヤムチャ、ウーロン、それにプーアルたち一行も悟空たちの後を追い魔神城へ向う。折りしも、魔神城では魔王ルシフェルのもとへ妖怪たちが集まり、数千年に一度満月の夜に目覚めるというねむり姫を囲んで儀式がとりおこなわれようとしていた!

    1987年

    キャッツ・アイ 2nd season

    キャッツ・アイ 2nd season

    喫茶店『キャッツ・アイ』を経営する美人三姉妹、泪・瞳・愛。 彼女たちの父は、幻の天才画家・ミケール=ハインツである。 その父が失踪した手ががりを求め、彼女たちは怪盗キャッツ・アイとなり、父の残した作品を盗み続けた。また、瞳の恋人で、キャッツを追う刑事・俊夫との駆引きを織り交ぜながら、美しき女猫たちは、華麗な盗みをはたらき続ける。

    1984年

    PSYCHO-PASS サイコパス 2

    PSYCHO-PASS サイコパス 2

    システムが正義を下し、銃が人を裁く近未来。銃の射手として犯罪者を追う刑事たち。システムを逸脱する犯罪に直面したとき、果たして──人間の心理状態や性格的傾向を計測し、数値化できるようになった近未来。人々はこの測定値を「PSYCHO-PASS (サイコパス)」の俗称で呼び、その数値を指標として「良き人生」をおくろうと躍起になっていた。犯罪も数値によって対処される。厚生省公安局の刑事たちは、高い犯罪係数を持ち犯罪者の心理に迫る猟犬「執行官」と冷静な判断力で執行官を指揮するエリート「監視官」がチームを組み、包括的生涯福祉支援システム「シビュラシステム」によって解析された犯罪に関する数値「犯罪係数」をもとに、都市の治安を守る。彼らは、数値が規定値を超えた罪を犯す危険性のある犯罪者「潜在犯」を追い、「犯罪係数」を瞬時に測定し断罪する銃「ドミネーター」で執行するのである。「犯罪係数」が正確に解析できない「免罪体質者」槙島聖護の事件を経て、刑事として成長し、シビュラシステムの真実を知るに至った監視官の常守朱は、人間性と法秩序を信じながらもシステムに従い、新たな刑事課一係を率いて日々犯罪に立ち向かっていた。システムを揺るがす怪物が、すぐ目の前まで忍び寄っていることを知らずに──

    2014年

    最遊記 RELOAD -burial-

    最遊記 RELOAD -burial-

    「幻想魔伝 最遊記」「最遊記RELOAD」「最遊記RELOAD GUNLOCK」・・・これまでに幾度もアニメ化され、その度に好評を博した人気アニメ「最遊記」シリーズ最新作が、満を持してOVAにてリリース決定!三蔵・悟空・八戒・悟浄たちの出会いを描いた、原作コミックスシリーズの中でも特に人気の高いエピソード『埋葬編』を、原作ファンも納得のハイクオリティでついに映像化…

    2007年

    NEW GAME!

    NEW GAME!

    高校を卒業後、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲーム《フェアリーズストーリー》を制作したゲーム会社であるイーグルジャンプに新入社員として入社した涼風青葉は、《フェアリーズストーリー》のキャラクターデザインを手掛けた憧れの八神コウに出会う。憧れの人の下で働くことになった青葉は、初めてのお仕事に戸惑いながらも、コウをはじめ個性的な先輩社員たちに助けられながら、社会人としての第一歩を踏み出していく。

    2016年

    ゼロの使い魔

    ゼロの使い魔

    異世界ハルケギニアに「使い魔」として召喚されてしまった高校生・平賀才人(サイト)が巻き込まれる「恋」と「冒険」、「ご主人様」と「使い魔」のアンビバレントでハイブリットなファンタジーロマン。才人を異世界に召喚したのは、可愛いけれど魔法の才能ゼロのご主人様・ルイズ。突然、目の前に現れた謎の高慢な美少女に戸惑う才人に、彼女は契約だと言って、いきなり唇を重ねてくる・・・!すると彼の手の甲に不思議な文字が浮かび、才人はルイズの使い魔となってしまうのだが・・・?!全寮制トリステイン魔法学院を舞台に、ご主人様となった美少女魔法使いルイズに、罵られ、なじられ、そして愛される(?)、そんな使い魔・才人の愛と勇気と屈辱に満ちたドキドキの学園生活が始まることに・・・。異世界で巻き起こる波乱に満ちた異文化交流の中、果たしてゼロのルイズと才人の運命は、どのような展開を見せるのだろうか・・・!?

    2006年

    全力ウサギ (2023)

    全力ウサギ (2023)

    「何ごとにも全力」「全力で生きる」がモットーである 全力工務店のウサギたちの涙と感動の物語。出生はまったくの謎だが、のちに「ミナライ」と呼ばれる主人公。恩人「オヤカタ」に連れてこられたのは「全力工務店」という名の建設会社。全力工務店のメンバーは個性豊かであり、初めは自分を思い出せずにいたミナライだったが、まさに現場見習いとなり、とにかくがむしゃらに全力で仕事に取り組む。その姿勢にほどなく先輩らにも認められ、いつしか職場を超える大切な存在になっていった。『全力で生きる。ただ、それだけ。』一見するとかわいいキャラクターたちがおりなすストーリーは、時に人間臭く泥臭い。

    2023年

    鍵姫物語 永久アリス輪舞曲

    鍵姫物語 永久アリス輪舞曲

    「アリスの物語」をこよなく愛する空想好きな少年の桐原有人は、ある月夜の晩に空を飛ぶ「アリス」にそっくりの少女、有栖川ありすと出会った。そして、現実にアリス能力者と呼ばれる少女達が自分の中の物語を賭けて戦っていることを知った有人は、その少女達の戦い「アリスロワイヤル」に自らも巻き込まれていく…。

    2006年

    サムライチャンプルー

    サムライチャンプルー

    『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎が監督した新感覚サムライアニメ。時は江戸時代。ガラの悪いチンピラのような男ムゲン、剣の達人ジン、「ひまわりの匂いのする侍」を探してバイトを転々とする少女フウの3人が偶然出会った。性格のバラバラな3人は成り行きから一緒に旅をすることになり……!!

    2004年

    ゼーガペインADP

    ゼーガペインADP

    千葉県の舞浜南高校に通う「ソゴル・キョウ」は、幼なじみのGF「カミナギ・リョーコ」やケンカ仲間の悪友たちに囲まれて、たったひとりの水泳部を再興する為に奮闘していた。日々の生活に小さな不思議がいくつも重なり、やがてキョウは世界の秘密に気付いてゆく。くり返される日常――――それはまさにループする世界だった。 実験場として世界を改変しようとするガルズオルムと、永遠の夏に閉じ込められた人類の戦いはたったひとつの希望、光の鎧ゼーガペインと「ミサキ・シズノ」の微笑みによって大きく変化してゆく。

    2016年

    えいがパンパカパンツ バナナン王国の秘宝

    えいがパンパカパンツ バナナン王国の秘宝

    LINEスタンプで驚異的な記録を残したアニメ「パンパカパンツ」。パンツの魅力に魅せられたブタのパンパカくんの愛らしいダンスで大人気になり、ついに映画になった!商店街の福引でお父さんがハワイ旅行を引き当て、初めての海外旅行に大興奮のパンパカくん一家。しかし空港で迷子になり、別の飛行機に乗ってたどり着いたのは不思議な国「バナナン王国」!王様に『伝説のパンツの勇者』に間違われ、仲間と共に、バナナワニの野望に立ち向かう!バナナン王国の危機を救い、家族と再会できるのか!?

    2014年

    甘々と稲妻

    甘々と稲妻

    ひとり娘と二人で暮らす高校教師が、ふとしたきっかけから教え子の女子高生と三人でごはんを作って食べることに。三人とも料理はまったくできないけれど、美味しいごはんはとっても大好き!あったかくって楽しいひとときが、きっとあなたを夢中にさせる!

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp