• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ギャラクシーエンジェル

    ギャラクシーエンジェル

    ギャラクシーエンジェル
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    人気美少女アニメの第3シリーズ。本作からエンジェル隊のライバルになるツインスター隊がレギュラー入り! メアリー少佐を隊長に、ココモ・ペイローとマリブ・ペイローの兄弟で構成されたギャラクシーツインスター隊がエンジェル隊に代わって新設された。リストラを宣告されたウォルコットは、エンジェル隊のメンバーを再び集めるが…。本作は、全4シリーズ中もっともエピソード数の多い全51話で構成されている。

    エピソード

    • #1「捜索おやじ風創作おじや」/#2「元祖エンジェルパフェ全部入り」

      #1「捜索おやじ風創作おじや」/#2「元祖エンジェルパフェ全部入り」

      「捜索おやじ風 創作おじや」 ツインスター隊の隊長・メアリーにリストラを宣言されたウォルコットは、エンジェル隊の再結成に向けて出発する。/「元祖エンジェルパフェ全部入り」 再び制服を着てロストテクノロジー退治に向かうミルフィーユたち。だが、後から現れたツインスター隊にあっさり手柄を奪われて…。

    • #3「シャッフルフレンチ・デザート抜き」/#4「スペシャル前菜・メインディッシュ抜き」

      #3「シャッフルフレンチ・デザート抜き」/#4「スペシャル前菜・メインディッシュ抜き」

      「シャッフルフレンチ・デザート抜き」 エンジェル隊に関する査問会議にミルフィ―ユが現れない。ウォルコットは自らミルフィーユの制服を着て会議に参加するが…。/「スペシャル前菜・メインディッシュ抜き」 上空からロストテクノロジーが飛来した。回収命令を受けたココモとマリブは、ある条件を出すが…。

    • #5「特製ミルフィーユのビックリサンド」/#6「はぐはぐハグ鍋」

      #5「特製ミルフィーユのビックリサンド」/#6「はぐはぐハグ鍋」

      「特製ミルフィーユのビックリサンド」 地殻変動で崩壊寸前の惑星カサネギ。エンジェル隊は『カサネギ氏格言集』というデータディスクの回収のために惑星へ向かうが…。/「はぐはぐハグ鍋」 砂漠の惑星で、ミルフィーユとフォルテは罠にかかった小鳥を助けた。すると、その小鳥は姿をかえてお礼に現れて…。

    • #7「冷製ロトサバ当たりつき」/#8「つるつるパスタ」

      #7「冷製ロトサバ当たりつき」/#8「つるつるパスタ」

      「冷製トロサバ当たりつき」 内乱鎮圧に出動したエンジェル隊は、流れ弾に当たって墜落してしまう。そんな時ラジオから、5億ミギーの宝くじの当選発表が…。/「つるつるパスタ」 ミントはロストテクノロジー満載の倉庫でアヒル型のヘルメットを発見。すかさずかぶって脱いでみると彼女の頭は、なんとツルツル頭に!

    • #9「ぼったくりサラダバー」/#10「エンジェルバナナのたたき売り」

      #9「ぼったくりサラダバー」/#10「エンジェルバナナのたたき売り」

      「ぼったくりサラダバー」 ランファは花畑の中にあるファミレスに立ち寄る。そこで働くロボットがあまりにボロボロで、彼女はつい注文をしてしまう。/「エンジェルバナナのたたき売り」 エンジェル隊を買取るという申し出を受け悩むウォルコット。だが高額給料に目のくらむエンジェル隊はその大富豪のもとへ急ぐ。

    • #11「病みつきクルミパイ」/#12「天使のごった煮味くらべ」

      #11「病みつきクルミパイ」/#12「天使のごった煮味くらべ」

      「病みつきクルミパイ」 次に着ぐるみを着ると死んでしまう『着ぐるみ病』と診断されたミント。だが向かった惑星では、人々がみんな着ぐるみを着ていた。/「天使のごった煮味くらべ」 女性隊員の中から『ミス女兵士』を選ぶという話を聞き、はりきるエンジェル隊の面々。選ばれれば何でも好きなものをもらえるが…。

    • #13「激レアフォーチュンクッキー」/#14「激辛お子さまランチ」

      #13「激レアフォーチュンクッキー」/#14「激辛お子さまランチ」

      「激レアフォーチュンクッキー」 帰還途中、帰ればデスクワークが待っていると知ったミルフィーユは「戻りたくない」と強く願った。すると凶運が発動して…。/「激辛お子さまランチ」 食べると子供になるロストテクノロジーが入った箱を預かり所に置いてきたマリブとココモ。焦って戻るとランファが持ち出していた。

    • #15「さよならぼくらの土瓶蒸し」/#16「ヒゲつきカルビ丼こい口ソース」

      #15「さよならぼくらの土瓶蒸し」/#16「ヒゲつきカルビ丼こい口ソース」

      「さよならぼくらの土瓶蒸し」 ある惑星で調査中、その国の王様のポスターを見て大笑いしたミルフィーユ。その国では国王を侮辱することが極刑だった!/「ヒゲつきカルビ丼こい口ソース」 つづら型のロストテクノロジーを開けてしまったフォルテとウォルコット。2人は自分の性別が逆になってしまったことに気づく。

    • #17「野望貧乏棒々鶏」/#18「数珠つなぎ手打ちそばつなぎなし」

      #17「野望貧乏棒々鶏」/#18「数珠つなぎ手打ちそばつなぎなし」

      「野望貧乏棒々鶏」 軍に対する支援物資を凍結され、食べ物に困るエンジェル隊。ヴァニラは露店を始めるが、熱を出して倒れてしまう。/「数珠つなぎ手打ちそばつなぎなし」 ピクニックに出かけ、ミルフィーユは転がる弁当を追って崖から落ちそうになる。そんなミルフィーユを助けようとするみんなだったが…。

    • #19「竹取御膳」/#20「さまよえるねこまんま」

      #19「竹取御膳」/#20「さまよえるねこまんま」

      「竹取御膳」 惑星チクリーンで赤ん坊を拾ってきたランファ。話を聞いたミルフィーユたちは同じように赤ん坊を連れてくる。/「さまよえる ねこまんま」 心理学の本を読んだランファは催眠術をかけたがっていた。そこへミントとミルフィーユが現れた。ランファは早速ミルフィーユたちに催眠術をかけようとする。

    • #21「注文の多い寿司」/#22「棚からボタ餅ファミリーセット」

      #21「注文の多い寿司」/#22「棚からボタ餅ファミリーセット」

      「注文の多い寿司」 給料片手に街に繰り出したエンジェル隊は、『寿司道場』という寿司屋に辿りつく。中に入ってみると、等身大のタコが寿司を握っていた。/「棚からボタ餅ファミリーセット」 豪華絢爛なサルバドール家の宇宙船が到着。中から現れた当主は、ランファを見たとたん、養女にほしいと迫ってきて…。

    • #23「重々焼き肉食べ放題」/#24「ギンギラガーンのミックスジュース」

      #23「重々焼き肉食べ放題」/#24「ギンギラガーンのミックスジュース」

      「重々焼き肉食べ放題」 エンジェルルームに着いたミルフィーユ。だがそこにいたエンジェル隊は一般軍服姿だった。さらに一同は真面目に事件を解決して…。/「ギラギラガーンのミックスジュース」 合コンに参加したエンジェル隊。だが男性陣は、1人を除いて全員「?」なメンバーばかり。果たして合コンの結末は?

    • #25「ポンコツラーメン替え玉有り」/#26「押しまくり★おしるこ」

      #25「ポンコツラーメン替え玉有り」/#26「押しまくり★おしるこ」

      「ポンコツラーメン替え玉有り」 料理コンテストの賞金を狙いミルフィーユのケーキ作りを陰ながら手伝うエンジェル隊。だがそこにいたヴァニラはどう見てもロボットだった。/「押しまくり★おしるこ」 四角い箱の上にある赤いボタンが今回のロストテクノロジー。ふとしたはずみでミルフィーユがそれを押してしまう。

    • #27「ピュルリク マジカルステーキ」/#28「気になるバウムクーヘン」

      #27「ピュルリク マジカルステーキ」/#28「気になるバウムクーヘン」

      「ピュルリク マジカルステーキ」 魔法が扱えるようになる、魔法スティックのようなロストテクノロジーが運ばれてきた。だが魔法を使うには…。/「気になるバウムクーヘン」 カジノで大負けし、森で野宿することになったミントとランファ。ランファの口車に乗せられ、ミントは森で拾った奇妙な果物を食べてしまう。

    • #29「豚足の干ぼし」/#30「トップがんもどき」

      #29「豚足の干ぼし」/#30「トップがんもどき」

      「豚足の干ぼし」 避難訓練中、重量オーバーが原因で脱出カプセルでの離脱に失敗したエンジェル隊。5人は1週間後の再訓練に向けてダイエットを決意する。/「トップがんもどき」 宇宙船舶免許の更新試験に失敗したミルフィーユ。ウォルコットは彼女を追試に合格させようと特別コーチを呼んで特訓を行う。

    • #31「サインはブイヨン」/#32「演じるエンジェル潮汁」

      #31「サインはブイヨン」/#32「演じるエンジェル潮汁」

      「サインはブイヨン」 エンジェル隊と軍のエリート部隊が、ささいなことからトラブルになった。そして、その決着をバレーボールの試合でつけることになり…。/「演じるエンジェル潮汁」 ランファの姪っ子が基地へ社会見学にやって来た。だが見栄っ張りなランファは姪っ子に、自分が隊長だとウソをついていた!

    • #33「特級イシモチのつみれ」/#34「バラバラ湯の花せんべい」

      #33「特級イシモチのつみれ」/#34「バラバラ湯の花せんべい」

      「特製イシモチのつみれ」 調査回収された『あの石』と呼ばれる謎の物質を狙い、反乱軍が襲ってきた。エンジェル隊は『あの石』を守り抜こうとする。/「バラバラ湯の花せんべい」 慰安旅行で温泉に来たエンジェル隊。みんなで露天風呂に入るのを楽しみにするミルフィーユだが、一同はそれぞれの目的地に出発して…。

    • #35「予知三昧菖蒲酒」/#36「ふるふるプディング」

      #35「予知三昧菖蒲酒」/#36「ふるふるプディング」

      「予知三昧菖蒲酒」 未来が分かるという羅盤を手に入れてごきげんのランファ。だが「非科学的」とマリブにバカにされる。言い争いになった2人は…。/「ふるふるプディング」 占い師に「ここではない世界に連れていかれる」と言われたエンジェル隊。数日後、買い物に出かけたミルフィーユが姿を消してしまう。

    • #37「恋文かき揚げ」/#38「銀河薔薇紅茶(ギャラクティックローズティー)」

      #37「恋文かき揚げ」/#38「銀河薔薇紅茶(ギャラクティックローズティー)」

      「恋文かき揚げ」 ある日ヴァニラにラブレターが届く。不満げなノーマッドは、やがて根ほり葉ほり彼女を詮索しはじめて…。/「銀河薔薇紅茶(ギャラクティックローズティー)」 ロストテクノロジーを紋章機で曳航しているランファの前に、突然、オンボロ宇宙戦艦がワープしてきた。紋章機との激突は避けたが…。

    • #39「なかなかオチない中オチ」/#40「直送岩おこしの詰め合わせ」

      #39「なかなかオチない中オチ」/#40「直送岩おこしの詰め合わせ」

      「なかなかオチない中オチ」 エンジェル隊に新任教官のハリー大佐がやって来た。完全無欠な彼に一目惚れのランファだが、他の4人は彼を受け入れようとしない。/「直送 岩おこしの詰め合わせ」 惑星を1人で壊滅させた男・守生を護送する任務を受けたマリブとフォルテ。守生の正体をフォルテは見ようとするが…。

    • #41「魔法のつぼ焼き」/#42「極寒のホットホットドッグ」

      #41「魔法のつぼ焼き」/#42「極寒のホットホットドッグ」

      「魔法のつぼ焼き」 どんな願いごとも叶える魔法のツボを手に入れたミルフィーユにあきれる一同。だがツボには本当に願いを3つ叶える力があった。/「極寒のホットホットドッグ」 極寒の惑星に居残るバトラー軍曹を軍に連れ戻す任務を受けたミルフィーユ。だがバトラーはある理由で彼女の説得に応じようとせず…。

    • #43「リトライライス」/#44「食べてはいけないお供え物」

      #43「リトライライス」/#44「食べてはいけないお供え物」

      「リトライライス」 奇妙なオブジェを囲み真剣にしりとりするエンジェル隊とマリブ、ココモ。それは宇宙を消滅させるロストテクノロジーを解除するためだった。/「食べてはいけないお供え物」 ノーマッドがいなくても、何の問題もなく続くエンジェル隊の日常。彼女たちの薄情さにキレたノーマッドは復讐を決意する。

    • #45「しめしめこぶじめ」/#46「干物千夜一夜」

      #45「しめしめこぶじめ」/#46「干物千夜一夜」

      「しめしめこぶじめ」 ある日、基地を襲った事件の原因は、コンブ様の呪いだった。たかが海草の分際で生意気だと、フォルテ、ランファ、ミントたちは怒るが…。/「干物千夜一夜」 砂漠を逃走するバトルスーツ姿のココモ。ヴァニラの出張みやげの干物を食べないココモは、執拗に追うヴァニラから逃げ切ろうとする。

    • #47「とにかくエンジェルモーニングセット」/#48「星の子ソーセージ」

      #47「とにかくエンジェルモーニングセット」/#48「星の子ソーセージ」

      「とにかくエンジェルモーニングセット」 エイリアンの来襲が確認され、エンジェル隊に出勤命令を出すウォルコット。だが基地にはミルフィーユとヴァニラしかおらず…。/「星の子ソーセージ」 ドラマを見て触発されたココモとマリブは母親を探したいとノーマッドに頼み込む。ノーマッドによれば母親がいるらしく…。

    • #49「新鮮 鯛づくし」/#50「糸ひき禁止の糸ひき納豆」

      #49「新鮮 鯛づくし」/#50「糸ひき禁止の糸ひき納豆」

      「新鮮 鯛づくし」 エンジェルルームで倒れたウォルコット。彼の「巨大な悪が迫っている」という最後の言葉を聞き、5人はエンジェルファイブ結成を決意する!?/「糸ひき禁止の糸ひき納豆」 任務を終えたランファとミルフィーユ。2人が次に仕事をするハバーラ星では、最初に王様に挨拶するのがシキタリで…。

    • #51「Final dish REBECCA」

      #51「Final dish REBECCA」

      エンジェル隊らに極秘任務が下された。500年前に全人口の3分の1を死滅させたレベッカという脱獄囚の捕獲。バール星の刑務所より脱獄したレベッカを追い機械衛星へ向かったフォルテたち3人。そこで捜索を進める3人の前に、ついにレベッカが姿を現した。

    • #52「めっちゃ!フライドチキン」/#53「恥カキフライあがり過ぎ」

      #52「めっちゃ!フライドチキン」/#53「恥カキフライあがり過ぎ」

    • #54「フユーレイピューレジュレ」/#55「いどうどん」

      #54「フユーレイピューレジュレ」/#55「いどうどん」

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      小野達矢
    • アニメーション制作

      マッドハウス
    • かなん

      月刊ドラゴンジュニア連載
    • キャラクターデザイン

      藤田まり子
    • キャラクター原案

      かなん(月刊ドラゴンジュニア連載)
    • シリーズ構成

      井上敏樹
    • プロデューサー

      金岡英司、渡辺和哉、里見哲朗、森本浩二
    • メカニックデザイン

      高倉武史、戦船
    • 企画

      木谷高明、川城和実、丸山正雄
    • 制作協力

      スタジオフラッグ、スタジオファンタジア、アートランド、イマジン、ANIK
    • 原作

      ブロッコリー
    • 撮影監督

      岸克芳
    • 監督

      高柳滋仁
    • 総作画監督

      藤田まり子、古賀誠
    • 総監修

      水野良
    • 編集

      重村建吾、肥田文
    • 美術監督

      高橋和博
    • 色彩設計

      角本百合子
    • 製作

      読売広告社
    • 設定制作

      杉原研二、加茂靖子
    • 音楽

      七瀬光
    • 音楽プロデューサー

      伊藤善之
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音楽協力

      テレビ東京ミュージック
    • 音響監督

      たなかかずや

    キャスト

    • ヴァニラ・H

      かないみか
    • ウォルコット・O・ヒューイ

      藤原啓治
    • ココモ·ペイロー

      三瓶由布子
    • ノーマッド

      かないみか
    • フォルテ・シュトーレン

      山口眞弓
    • マリブ·ペイロー

      サエキトモ
    • ミルフィーユ・桜葉

      新谷良子
    • ミント・ブラマンシュ

      沢城みゆき
    • メアリー少佐

      大原さやか
    • 蘭花・フランボワーズ

      田村ゆかり

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    傷物語 Ⅱ 熱血篇

    傷物語 Ⅱ 熱血篇

    高校二年生の阿良々木暦はある夜、伝説の吸血鬼であり、“怪異の王”キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと衝撃的な出会いを果たす。まばゆいほどに美しく。血も凍るほどに恐ろしく。四肢を失い、痛々しくも無残な伝説の吸血鬼。全ての〈物語〉はここから始まる――西尾維新による原作小説「傷物語」を、「Ⅰ鉄血篇」、「Ⅱ熱血篇」、「Ⅲ冷血篇」の全三部作として映像化。『〈物語〉シリーズ』、『魔法少女まどか☆マギカ』の総監督新房昭之とシャフトが送る、『化物語』で描かれた“怪異の物語”の原点がここに。

    2016年

    マクロスFRONTIER

    マクロスFRONTIER

    舞台は西暦2059年。かつて巨大な異星人との星間戦争で滅亡の危機に瀕した地球人類は、種の存続を主眼に置き、新天地を求めて銀河の各方面へと旅立っていった。数えて25番目となる超長距離移民船団「マクロス・フロンティア」。そこでは、新・統合軍による戦闘艦と一体化した居住艦を中心に、1000万人以上が暮らしている。何ら地球上と変わらない環境が人工的に作り出された宇宙船は、銀河の中心付近を航行していた・・・。そんな「フロンティア」船団に、近隣の「マクロス・ギャラクシー」船団出身のアイドル・シンガー「シェリル・ノーム」がコンサートのために来艦する。シェリルは銀河ネットワークのヒットチャートで常に上位にランクインする誇り高きトップ・アイドルである。そんなシェリルにあこがれる少女がいた。その少女の名は「ランカ・リー」。ランカは中華レストランでアルバイトをする、ごく普通の女子高生。彼女の身寄りは、年のはなれた兄オズマ一人だけ。オズマは特殊な軍事部隊SMSでバルキリー部隊を率いる精鋭パイロットだった。だが、妹思いのオズマは自分が危険な戦闘機乗りであることを隠していた。ランカは念願だったシェリルのコンサート会場に急ぐ途中、パイロット養成コースの高校生「早乙女アルト」と出会う。学園生活の中でのありふれた偶然の出会い・・・。と、そんな中、突如フロンティアは未知なる敵と遭遇。しかも敵は地球人でも異星人でもなく、未知の宇宙生物。次々とダメージを受ける新・統合部隊。それは新・統合軍のVF部隊をも脅かす強力な攻撃能力を持っていた。だが、宇宙生物は市民たちの居住エリアに侵入。事態の収拾に、オズマ率いるSMSのVF-25部隊が出動した。果たして宇宙生物の数は?能力は?目的は?・・・そして人類は何を選択するのか・・・?!

    2008年

    もしドラ

    もしドラ

    都立程久保高校二年の川島みなみは親友・宮田夕紀の入院をきっかけに彼女に代わって野球部マネージャーになることを宣言する。だが、みなみはマネージャーがなにをするのか見当もつかない。書店でマネージャーの入門書として手にしたのが経営学の大家ドラッカーの『マネジメント』だった。 野球部の顧客とはなにか、選手へのマーケティングの実践、学校全体への社会貢献、そして高校野球へのイノベーションと、みなみのマネジメントが今始まる。

    2011年

    ぽてまよ

    ぽてまよ

    ほにほにキュートなスゴイやつ! パン好きの無口な中学生・森山素直。彼の家の冷蔵庫から突然現れた謎の生き物、それが「ぽてまよ」だ。ぽてまよは黒い猫耳としっぽを持つ2頭身の不思議キャラだが、なんとなく素直と一緒に暮らすことになる。さらにそのふわふわしたやわらかい感触や風貌、ほにほにした可愛らしいしぐさから、謎の生き物ながら学校でも人気者になる。そしてもう1人(?)、ぽてまよと同じく森山家の冷蔵庫から謎の生き物「ぐちゅ子」が現れる。凶暴で人見知り気味な ぐちゅ子は、何故かぽてまよをライバル視(!?)。ただでさえ風変わりなクラスメイトに囲まれていた素直の日常は、訳が分からないながらも、ますます賑やかで面白くなっていくのでした。

    2007年

    A.D.POLICE

    A.D.POLICE

    2039年のネオ東京を舞台に、健児とハンスが繰り広げるハードボイルド・ポリスアクション!ネオ東京で“アンドロイド・ブーマ”の原因不明の暴走やそれを利用した凶悪犯罪が多発。それらを専門に取り締まる特殊警察“A.D.POLICE”に所属する捜査官の健児とハンスが、数々の事件に挑む!

    1999年

    ハヤテのごとく!!

    ハヤテのごとく!!

    あなたは知っているだろうか?この日本に想像を絶する金持ちがいる事を。知っているだろうか?その跡取り娘に、全くの偶然から仕えることになった、借金まみれの少年執事がいる事を・・・。少年の名は綾崎ハヤテ。主である三千院ナギの恩義に報いるため、日夜一流の執事となるべく努力しているのだった!!

    2009年

    めだかボックス アブノーマル

    めだかボックス アブノーマル

    風紀委員長「雲仙冥利」との戦いに勝利した「黒神めだか」。 この戦いによって、箱庭学園は「フラスコ計画」を巡る新たなる戦いの火蓋が切られた。 目安箱により、箱庭学園理事長「不知火袴」総帥に呼び出されためだかは、新たな依頼を受ける。 雲仙の戦線離脱を理由に、自分の主宰するプロジェクトに参加してほしいとめだかに頼む不知火袴。 「私は便宜上、それを「フラスコ計画」と呼んでいます。」 『十三組の十三人』を擁する「不知火袴」の野望、 天才を人工的に作り出すこと―――。 『十三組の十三人』の王土により、フラスコ計画の全貌を聞かされためだかはある決意をする。 「生徒会長権限を発動させせるぞ、善吉よ。フラスコ計画を今日中に叩き潰す!!」

    2012年

    リラックマとカオルさん

    リラックマとカオルさん

    ふわふわな体、優しい目、そして安定のマイペースぶり。いつのまにか住みついたリラックマのおかげで、平凡なカオルさんの毎日はいつもほんわり温かい。

    2019年

    CLANNAD ~AFTER STORY~

    CLANNAD ~AFTER STORY~

    さまざまなヒロインとのエピソードを描いた第一期とは異なり、メインヒロインである渚との同棲から結婚、悲しい別れ……そして娘の汐との生活を描いてゆく。

    2008年

    ニンジャボックス シーズン1

    ニンジャボックス シーズン1

    ヒミツキチに憧れる小学5年生・ヒロトの前に現れたのは、自称ニンチューバーでニンジャの少年・トンカチ。ヒロトの家で見つかった伝説の忍具 『ニンジャボックス』 を使って二人は 『ヒミツキチ』 を作ることに。ヒミツキチをパワーアップさせる為、ヘンテコだけどトンデモねーニンジャ 『ヌケニン』 を集めまくる中、ニンジャボックスを狙うナゾの敵 『ブッコワ社』 まで現れた! ニンジャボックスを巡り、全く新しいハチャメチャニンジャ物語が今、始まる!

    2019年

    夜明け告げるルーのうた

    夜明け告げるルーのうた

    寂れた漁港の町・日無町(ひなしちょう)に住む中学生の少年・カイは、父親と日傘職人の祖父との3人で暮らしている。もともとは東京に住んでいたが、両親の離婚によって父と母の故郷である日無町に居を移したのだ。父や母に対する複雑な想いを口にできず、鬱屈した気持ちを抱えたまま学校生活にも後ろ向きのカイ。唯一の心の拠り所は、自ら作曲した音楽をネットにアップすることだった。ある日、クラスメイトの国夫と遊歩に、彼らが組んでいるバンド「セイレーン」に入らないかと誘われる。しぶしぶ練習場所である人魚島に行くと、人魚の少女・ルーが3人の前に現れた。楽しそうに歌い、無邪気に踊るルー。カイは、そんなルーと日々行動を共にすることで、少しずつ自分の気持ちを口に出せるようになっていく。しかし、古来より日無町では、人魚は災いをもたらす存在。ふとしたことから、ルーと町の住人たちとの間に大きな溝が生まれてしまう。そして訪れる町の危機。カイは心からの叫びで町を救うことができるのだろうか?

    2017年

    ミカグラ学園組曲

    ミカグラ学園組曲

    志望校が決まらず、怠惰な毎日を送る中学3年生の一宮エルナ。ある日、従兄である二宮シグレから私立ミカグラ学園のパンフレットを渡されたエルナは、そのパンフレットに写っていた女子生徒である御神楽星鎖の姿に目を奪われる。彼女に運命めいたものを感じ、ミカグラ学園への進学を決意するエルナ。しかし、文化系の部活しか存在しないという珍しい学園であるミカグラ学園にやってきたエルナが見たものは、必殺技を駆使して戦いを繰り広げる生徒たちの姿だった。不思議に無敵!決して色褪せることのない物語が今、幕を開ける!

    2015年

    がんばれ!おでんくん

    がんばれ!おでんくん

    「おでんくん」は、リリー・フランキーの絵本作品から生まれた物語。おでん屋台のお鍋の中にある、誰も知らない、おでん村のおはなし。 おでん屋台のお鍋の中にある、誰も知らない、おでん村のおはなし。お鍋のなかのおでんたちは、ひょっこり地上に舞い降りたり、食べられて人間のココロと向かい合ったりしています。世の中の不思議やいろんな奇跡。それは実はおでんたちの仕業かもしれないのです。

    2013年

    特別版 Free!-Take Your Marks-

    特別版 Free!-Take Your Marks-

    ――季節は遙が高校卒業を控えた3月。次のスターティングブロックに進むまでの早春の日々を4編のストーリーで綴る。未来に向かって歩み出した遙たちの、その後とは――?

    2017年

    新世紀GPXサイバーフォーミュラ

    新世紀GPXサイバーフォーミュラ

    最先端テクノロジーを取り込んだマシンで競う「サイバーフォーミュラ」。サイバーシステム開発者を父に持つ風見ハヤトは、ニューマシン・アスラーダのドライバーに登録され、過酷なサイバーフォーミュラに参戦する。チームメイトたちやアスラーダとレースを重ねるハヤトは、レーサーとしてひとりの男として成長していく。

    1991年

    アマガミSS

    アマガミSS

    橘純一はとある過去の経験から、クリスマスに苦手意識をもっている高校2年生。すっかり恋に臆病になった彼は彼女を作ろうともせず、寂しい学園生活を送り続けていた。そんな生活を続けていた純一は、ふと「このまま何もしないで高校生活を終えて本当にいいのか?」と思う。そして恋に対する苦手意識をなんとか跳ね除け、今年のクリスマスは女の子と過ごせるようにと一念発起する。

    2010年

    ピンポン THE ANIMATION

    ピンポン THE ANIMATION

    ピンチの時にはヒーローが必ず現れる――。  自由奔放で自信家のペコ(星野裕)。クールで笑わないスマイル(月本誠)。二人は片瀬高校卓球部。子供のころ、ペコに誘われて卓球道場タムラで卓球を始めたスマイルはかなりの腕前だが、今でもペコにはなかなか勝てない。そんなペコの前に、辻堂学院の留学生、孔文革(コン・ウェンガ)が立ちふさがる。また、片瀬高校の顧問・小泉は、スマイルの能力をさらに開花させるため個人レッスンに乗り出す。ドラゴン(風間竜一)率いる常勝・海王学園を揺るがすのは誰か。海王に通うペコとスマイルの幼馴染、アクマ(佐久間学)も闘志を燃やす。各人の思いをよそに、インターハイ予選は近づいてくる。  274cmを飛び交う140km/hの白球。その行方が、頂点を目指す少年たちの青春を切り裂く。 ヒーローは、現れるのか――。

    2014年

    モンキーターンV

    モンキーターンV

    TVアニメの第2シリーズ。プロデビューから3年半で全日本選手権を制した波多野憲二。だが、憲二は一般戦優勝戦で落水して左手に大怪我を負ってしまう。そして大怪我を克服した憲二は、革命的なターン「Vモンキー」をものにする…。

    2004年

    ケロロ

    ケロロ

    ガマ星雲第58番惑星「ケロン星」から派遣された宇宙侵攻軍特殊先行工作部隊隊長・ケロロ軍曹。地球侵略のため前準備として日向家に潜入したケロロ軍曹だったが、そこに住む冬樹と夏美にあっさりと捕獲されてしまい…!!

    2014年

    超人ロック ロードレオン

    超人ロック ロードレオン

    海賊ロードレオンは、大企業アストリス・コンツェルンのみを強襲。だが、アストリスの総帥ジョーグ・ロトことグレート・ジョーグは、その被害を連邦に届出なかった。ロックは、ジョーグを疑う連邦情報局から調査協力を要請される。レオンを追う中、ロックはレオンの妹・フローラと出会うが、彼女はジョーグの謀略で兄・レオンに殺されてしまう。アストリスへの復讐に燃え、全てを破壊しようとするレオンを止めようと、ロックは戦いを挑む。劇場版に続いて2度目のアニメ化。

    1989年

    anilog_logo

    © anilog.jp