• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 陰陽師・平安物語

    陰陽師・平安物語

    陰陽師・平安物語
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    美しく儚い平安時代では、夜になると共に平安京は魑魅魍魎が蠢く百鬼夜行の悍ましい世界に豹変。「安倍晴明」は、昼間では都で知らぬ者は居ないほどの天才陰陽師ですが、夜になれば京の隙間で自分が失ってしまった記憶を捜し求める。そんな中、清明、仲間、使役する式神(妖怪)・・・彼らには普段(ゲーム内で)語られることがない悲喜こもごもな日常が存在する。

    エピソード

    • 1話~3話だるまの一日/二口女は悔しい/乙女の恋路も十人十色(上)

      1話~3話だるまの一日/二口女は悔しい/乙女の恋路も十人十色(上)

      平安の都でその名を知らない者はいない稀代の陰陽師、安倍晴明。彼のもとには様々な妖が訪れる。今日も今日とて晴明に連れられた妖に、屋敷に居る神楽、博雅や晴明に仕える白狐の式神の小白は興味津々。えっ?だるま!?食事は?睡眠は?だるまについてあれこれ考えて観察する3人だが、果たして、だるまの真相とは?/二口女は悔しい。何故、仲間の妖怪は自分を見て逃げ出す?泣いている彼女に晴明は宴に招待する。甲斐甲斐しく宴のお手伝いをする二口女を見て博雅は考える「何故、みんなは彼女を嫌うのだろう?」そして博雅は知る、彼女の背後にある何かを、、、。/乙女な式神達と八百比丘尼の集い。万年竹への控え目な想いを語り、悩むかぐや姫。相談に乗り始める式神達ではあったが、意見がバラバラでまとまらない。そこで金魚姫の悪乗りが始まり、各々の考えが正しい事の証明の為、式神達での勝負を提案する。平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が開幕する。

    • 乙女の恋路も十人十色(中)/乙女の恋路も十人十色(下)/人が水を飲むが如し

      乙女の恋路も十人十色(中)/乙女の恋路も十人十色(下)/人が水を飲むが如し

      平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が始まる。一番手の八百比丘尼は八百年の魅力で勝負に出る。一方、蛍草は、髪喰いとのお約束の出会いを果たし、外見のイメージとは違う魅力で勝負に出る。そして、言いだしっぺである金魚姫は、本来の趣旨から外れ、臣下にするべく強敵、荒川の主と橋の上で対峙するのであった。/前回に引き続き、平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が続く。強敵、荒川の主に対峙する金魚姫。一方、白狼は博雅と勝負するべく弓道場に向かうが、強者との戦いが好きな博雅に白狼の想いは届くのか?そして、かぐや姫の悩みは解決するのか?/都の外れのとある森の中、小川の畔に佇む2匹の妖怪、河童と磁器蛙。各々想い人の事で、ため息混じりに呟く「情ってのは」「難しいな」偶然出会った2匹の妖怪。お互いの気持ちを交換して相手に届ける事にするが果たして?

    • 強さの源泉/金魚姫と鎌鼬の煩悩/音楽家としての尊厳

      強さの源泉/金魚姫と鎌鼬の煩悩/音楽家としての尊厳

      平安京郊外、チーム戦で鍛錬をする妖怪達。それを羨望の眼差しで見る蛍草。「自分もあのように強くなりたい・・・」強くなる方法を求め、強者として名高い酒呑童子に会いに行く。そこで蛍草は酒呑童子からあることを言われるのだが・・・/金魚姫は世界征服を企んでいる。一緒に戦う同志を求め様々な妖怪に会いに行くのだが・・・清明と小白は平安京の通りを歩きながら服を選んでいる鎌鼬三兄弟に出会う。気にせず立ち去ろうとしたのだが何か三兄弟の様子がおかしい・・・/綺麗な月が見える静かな夜に、長く続く、心が静かになれそうな笛の音が聞こえる。それに魅了されたかぐや姫は曲が終わると万年竹を心から称賛した。そしてもう一曲聴きたいとお願いした。それに対し万年竹の返答はつれないものだった。だがかぐや姫は諦めきれず・・・

    • 兄さんたちの悩み/結ばない気持ち/花見大会

      兄さんたちの悩み/結ばない気持ち/花見大会

      仕事が終わったばかりの黒無常が少し不快な表情で、歩きながら小声で呟いていた。その時、偶然弓術の練習をしていた博雅が彼を見つけて声をかけた。そして黒無常は博雅にありったけな不満をぶちまけるが、どうやら不満は博雅のほうにもあるらしく・・・/ある日若い僧侶は水を飲むために立ち寄った川で一匹の美しい蝶を助けた。そして来る日も来る日も僧侶はお堂でお経を唱え木魚を叩く。いつしかお堂に川で助けたあの蝶が常に来るようになった。蝶は何を求めてお堂に来るのだろうか・・・/夜中、目覚めた神楽は庭の中で不思議な光景を目にするのだがあれは一体・・・おだやかな春のある日。清明の屋敷で花見が催される。酒呑童子と茨木童子を待つ面々だったが中々来ないので先に始めてしまった。最初は和気藹々としたものだったがお酒の量が増えるにつれ皆の様子がだんだんおかしくなり、そして・・・

    • 乙女の恋路も十人十色(下)

      乙女の恋路も十人十色(下)

    • 人が水を飲むが如し

      人が水を飲むが如し

    • 強さの源泉

      強さの源泉

    • 金魚姫と鎌鼬の煩悩

      金魚姫と鎌鼬の煩悩

    • 音楽家としての尊厳

      音楽家としての尊厳

    • 兄さんたちの悩み

      兄さんたちの悩み

    • 結ばない気持ち

      結ばない気持ち

    • 花見大会

      花見大会

    • だるまの一日/二口女は悔しい/乙女の恋路も十人十色(上)

      だるまの一日/二口女は悔しい/乙女の恋路も十人十色(上)

      平安の都でその名を知らない者はいない稀代の陰陽師、安倍晴明。彼のもとには様々な妖が訪れる。今日も今日とて晴明に連れられた妖に、屋敷に居る神楽、博雅や晴明に仕える白狐の式神の小白は興味津々。えっ?だるま!?食事は?睡眠は?だるまについてあれこれ考えて観察する3人だが、果たして、だるまの真相とは?/二口女は悔しい。何故、仲間の妖怪は自分を見て逃げ出す?泣いている彼女に晴明は宴に招待する。甲斐甲斐しく宴のお手伝いをする二口女を見て博雅は考える「何故、みんなは彼女を嫌うのだろう?」そして博雅は知る、彼女の背後にある何かを、、、。/乙女な式神達と八百比丘尼の集い。万年竹への控え目な想いを語り、悩むかぐや姫。相談に乗り始める式神達ではあったが、意見がバラバラでまとまらない。そこで金魚姫の悪乗りが始まり、各々の考えが正しい事の証明の為、式神達での勝負を提案する。平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が開幕する。

    • 乙女の恋路も十人十色(中)/乙女の恋路も十人十色(下)/人が水を飲むが如し

      乙女の恋路も十人十色(中)/乙女の恋路も十人十色(下)/人が水を飲むが如し

      平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が始まる。一番手の八百比丘尼は八百年の魅力で勝負に出る。一方、蛍草は、髪喰いとのお約束の出会いを果たし、外見のイメージとは違う魅力で勝負に出る。そして、言いだしっぺである金魚姫は、本来の趣旨から外れ、臣下にするべく強敵、荒川の主と橋の上で対峙するのであった。/前回に引き続き、平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が続く。強敵、荒川の主に対峙する金魚姫。一方、白狼は博雅と勝負するべく弓道場に向かうが、強者との戦いが好きな博雅に白狼の想いは届くのか?そして、かぐや姫の悩みは解決するのか?/都の外れのとある森の中、小川の畔に佇む2匹の妖怪、河童と磁器蛙。各々想い人の事で、ため息混じりに呟く「情ってのは」「難しいな」偶然出会った2匹の妖怪。お互いの気持ちを交換して相手に届ける事にするが果たして?

    • 強さの源泉/金魚姫と鎌鼬の煩悩/音楽家としての尊厳

      強さの源泉/金魚姫と鎌鼬の煩悩/音楽家としての尊厳

      平安京郊外、チーム戦で鍛錬をする妖怪達。それを羨望の眼差しで見る蛍草。「自分もあのように強くなりたい・・・」強くなる方法を求め、強者として名高い酒呑童子に会いに行く。そこで蛍草は酒呑童子からあることを言われるのだが・・・/金魚姫は世界征服を企んでいる。一緒に戦う同志を求め様々な妖怪に会いに行くのだが・・・清明と小白は平安京の通りを歩きながら服を選んでいる鎌鼬三兄弟に出会う。気にせず立ち去ろうとしたのだが何か三兄弟の様子がおかしい・・・/綺麗な月が見える静かな夜に、長く続く、心が静かになれそうな笛の音が聞こえる。それに魅了されたかぐや姫は曲が終わると万年竹を心から称賛した。そしてもう一曲聴きたいとお願いした。それに対し万年竹の返答はつれないものだった。だがかぐや姫は諦めきれず・・・

    • 兄さんたちの悩み/結ばない気持ち/花見大会

      兄さんたちの悩み/結ばない気持ち/花見大会

      仕事が終わったばかりの黒無常が少し不快な表情で、歩きながら小声で呟いていた。その時、偶然弓術の練習をしていた博雅が彼を見つけて声をかけた。そして黒無常は博雅にありったけな不満をぶちまけるが、どうやら不満は博雅のほうにもあるらしく・・・/ある日若い僧侶は水を飲むために立ち寄った川で一匹の美しい蝶を助けた。そして来る日も来る日も僧侶はお堂でお経を唱え木魚を叩く。いつしかお堂に川で助けたあの蝶が常に来るようになった。蝶は何を求めてお堂に来るのだろうか・・・/夜中、目覚めた神楽は庭の中で不思議な光景を目にするのだがあれは一体・・・おだやかな春のある日。清明の屋敷で花見が催される。酒呑童子と茨木童子を待つ面々だったが中々来ないので先に始めてしまった。最初は和気藹々としたものだったがお酒の量が増えるにつれ皆の様子がだんだんおかしくなり、そして・・・

    • だるまの一日

      だるまの一日

      平安の都でその名を知らない者はいない稀代の陰陽師、安倍晴明。彼のもとには様々な妖が訪れる。今日も今日とて晴明に連れられた妖に、屋敷に居る神楽、博雅や晴明に仕える白狐の式神の小白は興味津々。えっ?だるま!?食事は?睡眠は?だるまについてあれこれ考えて観察する3人だが、果たして、だるまの真相とは?/二口女は悔しい。何故、仲間の妖怪は自分を見て逃げ出す?泣いている彼女に晴明は宴に招待する。甲斐甲斐しく宴のお手伝いをする二口女を見て博雅は考える「何故、みんなは彼女を嫌うのだろう?」そして博雅は知る、彼女の背後にある何かを、、、。/乙女な式神達と八百比丘尼の集い。万年竹への控え目な想いを語り、悩むかぐや姫。相談に乗り始める式神達ではあったが、意見がバラバラでまとまらない。そこで金魚姫の悪乗りが始まり、各々の考えが正しい事の証明の為、式神達での勝負を提案する。平安京で一番魅力がある乙女を決める勝負が開幕する。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    荒ぶる季節の乙女どもよ。

    荒ぶる季節の乙女どもよ。

    高校の文芸部に所属する小野寺和紗たち女子5人。「死ぬ前にしたいこと」という話題で沸いたある日、部員の一人が投じたある一言……。その瞬間から、彼女たちは“性”に振り回され始める。

    2019年

    全力ウサギ (2023)

    全力ウサギ (2023)

    「何ごとにも全力」「全力で生きる」がモットーである 全力工務店のウサギたちの涙と感動の物語。出生はまったくの謎だが、のちに「ミナライ」と呼ばれる主人公。恩人「オヤカタ」に連れてこられたのは「全力工務店」という名の建設会社。全力工務店のメンバーは個性豊かであり、初めは自分を思い出せずにいたミナライだったが、まさに現場見習いとなり、とにかくがむしゃらに全力で仕事に取り組む。その姿勢にほどなく先輩らにも認められ、いつしか職場を超える大切な存在になっていった。『全力で生きる。ただ、それだけ。』一見するとかわいいキャラクターたちがおりなすストーリーは、時に人間臭く泥臭い。

    2023年

    聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-

    聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-

    悠久の時を越え、地上の愛と平和を守る為、12人の黄金聖闘士が蘇る!!冥界、ハーデスとの戦いの最中、星矢たちの突破口を切り開くため、自らの命を散らし、嘆きの壁を破壊した12人の黄金聖闘士達!しかし、消滅したはずのアイオリアと黄金聖闘士たちは光溢れる世界、美しき地上で復活していた!消滅したはずの彼らが一体なぜ蘇ったのか?大きな謎が残る中、戦いに巻きこまれるアイオリア。彼の小宇宙が極限まで高まった時…レオの聖衣に変化が起こる!2015年、遂に黄金の小宇宙が蘇る!!

    2015年

    劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者

    劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者

    二つの世界に引き裂かれてしまったエルリック兄弟。現実世界のミュンヘンに飛ばされた兄のエドは、弟に似た若者の力を借り、故郷へ帰ろうと試みていた。一方、錬金術世界のアメストリスでは、弟のアルが兄の行方を追って旅を続けていた。果たして、二人は再会できるのか?

    2005年

    劇場版マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!

    劇場版マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!

    人気TVシリーズ「マクロス7」のスペシャルエピソードとして制作された劇場版。「歌エネルギー」の実験中、突如聞こえてきた咆哮に、歌のハートを感じたバサラはその正体を求めて、単身宇宙へ飛び出した。辿り着いた辺境の惑星では村人たちが恐れる咆哮が聞こえる。歌好きの少年であるペドロと共にバサラが探し当てた声の主は、はぐれゼントラーディの少女だった。歌の力を信じて練習していたという少女と意気投合したバサラ。そこに、ガビル、ナッターバルゴが現れ、バサラたちに襲いかかる。

    1995年

    盾の勇者の成り上がり

    盾の勇者の成り上がり

    ごく平凡なオタク大学生・岩谷尚文は、図書館で出会った1冊の本に導かれ異世界へと召喚されてしまう。与えられた使命は、剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うこと。大冒険に胸を膨らませ、仲間とともに旅立った尚文。ところが、出発から数日目にして裏切りに遭い、金も立場もすべて失ってしまう。他人を信じられなくなった尚文は奴隷の少女・ラフタリアを使役し、波に、世界に、立ち向かおうとするが―。果たして、この絶望的状況を打破することはできるのか?すべてを失った男の成り上がりファンタジー、開幕。

    2019年

    ミルキーパニック twelve

    ミルキーパニック twelve

    ミルキータウンは今や廃人まみれの町になりかけていた。多くの動物たちはミルキング社のミルクを飲み、次第に耳が尖って猫化し、いつしかやる気まで失せてしまう。すべては世界をわがものにしようという、悪しき発明猫ミルキングの企みであった。しかしそんな折、元チャーミィ牧場の牧童だった虎のイッポンが、さすらいの旅から帰ってきた。ことの真相に気づいた彼は、ネズミなど仲間たちと共に、町を救うべく立ち上がる!

    2018年

    星空キセキ

    星空キセキ

    恋と星空に憧れる天文部員、こずえ。夏休み、友達の反対を尻目にひとり天体観測の旅に出る。本当の理由は誰にも言えなかったけど、誰かに呼ばれているような、大切な何かを忘れているような、そんな不思議な気持ちを抑えることはできなかった。答えはきっと星が教えてくれる・・・。妖しく光り輝く隕石のカケラも、そんなこずえを後押ししていた。旅先、こずえは一人の少年と出会う。寂しい目をした孤独な少年、銀河。そんな彼に惹かれていくこずえだが、銀河の生まれ持った使命は容赦なく二人を隔絶してしまう・・・。銀河の持つ使命とは一体何なのか。固く閉ざされた心の扉を開くため、こずえは走る。満天の星空の下、キセキの夜が始まる―。

    2006年

    STAND BY ME ドラえもん

    STAND BY ME ドラえもん

    東京の郊外に暮らす運動オンチで勉強もできない少年、のび太。ある日、22世紀から子孫であるセワシがドラえもんと一緒にタイムマシンでのび太を訪れる。のび太が作った借金が原因で、セワシのいる代まで迷惑をこうむっていた。そのためセワシは、のび太のために世話係のネコ型ロボット・ドラえもんを連れてきたのだ。こうして、のび太はドラえもんと暮らすことになり……。

    2014年

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章「純愛篇」

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章「純愛篇」

    時に西暦2202年。あの壮大な片道16万8000光年にも及ぶイスカンダルへの大航海から宇宙戦艦ヤマトが帰還して、既に3年――。〈コスモリバースシステム〉により、かつての青い姿を取り戻した地球は、ガミラス帝国とも和平条約を締結。復興の傍ら、防衛のためと最新鋭戦艦アンドロメダを含む新鋭艦隊の整備が進められていた。イスカンダルのスターシャの願いも虚しく、地球は軍拡への道を歩み始めていたのだ。はたしてこれが、かけがえのない数多くの犠牲の果てにヤマトが成し遂げた、本当の平和なのだろうか? 宇宙の平穏を願う女神テレサの祈りが、ヤマトを新たな航海に誘う。いま、宇宙を席巻するガトランティスの脅威が、地球に迫っていた――。

    2017年

    ゾイドワイルド

    ゾイドワイルド

    ゾイド!それは金属の肉体と、動物の本能、闘争心を持ち、生態系の頂点に立つ、最強生命体である!ゾイドと人間が究極の絆を結んだ時、秘められた力が覚醒する!その名は・・・・・・ワイルドブラスト!

    2018年

    黒神 The Animation

    黒神 The Animation

    幸福も不幸も、そして人の命までも『運』が支配する世界…。幼いときに母を失った高校生の伊吹慶太は、ある夜、クロと名乗る少女と出会った。彼女は、身体能力や寿命などが人間を遥かに超越している「元神霊」だった。これは、人間の少年、慶太と「元神霊」の少女、クロが出会ったことにより始まる戦いの物語である…。

    2009年

    今日からマ王!第3シリーズ

    今日からマ王!第3シリーズ

    元気で軽快なストーリー、思わず笑っちゃう名ゼリフの数々、美形ばかりの登場人物、そして勧善懲悪のカタルシス――そんな中で「自分の正義」を掘り下げ、周囲の人々を巻き込んで着実に成長していく主人公・魔王ユーリ。彼はどんな大事件も柔軟な思考と持ち前の陽気さで次々とクリアしていきます。ユーリと一緒に笑ったりドキドキしたりしながら、エピソードの中ではいつもホロリとせつなくなる場面が、最高に気持ちのいいハイテンション・ファンタジーです!

    2008年

    金田一少年の事件簿R

    金田一少年の事件簿R

    あの“金田一少年の事件簿”が帰ってくる!!名探偵・金田一耕助の孫、金田一一(はじめ)。普段は冴えない高校生だが、事件が起きると幼馴染みの七瀬美雪、仲の良い剣持警部、ライバルの明智警視らと共に抜群の推理力で難事件を解決していく。原作は推理漫画の先駆けとして1992年から2001年まで、「週刊少年マガジン」(講談社)で連載された「金田一少年の事件簿」。2004年からは不定期連載となり、2013年からは「金田一少年の事件簿R(リターンズ)」と改題して連載されている。そして今回、ファンの熱い要望に応え、「金田一少年の事件簿R(リターンズ)」として連続TVアニメが復活した。前作のキャスト・スタッフが集結し、21世紀に新たな旋風を巻き起こす!!

    2014年

    真救世主伝説 北斗の拳 五部作

    真救世主伝説 北斗の拳 五部作

    「真救世主伝説」シリーズは、それぞれが原作とは違ったキャラクターの視点で描かれた新アニメシリーズ。劇場版の第一弾「ラオウ伝 殉愛の章」、OVA版の第二弾「ユリア伝」、劇場版の第三弾「ラオウ伝 激闘の章」、OVA版の第四弾「トキ伝」、劇場版の第五弾「ZERO ケンシロウ伝」の全五部作で構成。

    2006年

    ダーティペア FLASH

    ダーティペア FLASH

    高千穂遙原作の人気小説のアニメ化。落ちこぼれの新人トラブルコンサルタント、ユリとケイはラブリーエンゼルのコード名を持つ美少女ペア。まったく息のあわない2人が巨大犯罪組織ルーシファの幹部ワルデスの目論みに立ち向かう!

    1994年

    SMガールズ セイバーマリオネットR

    SMガールズ セイバーマリオネットR

    「セイバーマリオネット」シリーズで、最初に映像化された作品。惑星テラツーの中心都市国家・ロマーナの次期執政官・Jrに黒い影が忍び寄っていた。それは、ロマーナを我がものにしようと国家に反旗を翻した兄・フェイスの魔の手だった! Jrを守るため、女性型アンドロイド――マリオネットと呼ばれるライム、チェリー、ブラッドベリーは、フェイスの下僕・セクサドールズと熾烈な戦いを繰り広げるが…。果たして、Jrはこの激しくも悲しい死闘にどう立ち向かっていくのか…?

    1995年

    RAVE

    RAVE

    ハルはガラージュ島に住む優しく正義感の強い少年だ。世界では、魔石ダークブリングを持つ集団“デーモンカード”が勢力を伸ばしつつあったが、彼の住む島にまではまだその魔手は届かず、平和な日々を過ごしていた。そんなある日、ハルはひょんなことから聖石レイヴの2代目マスターとなる。

    2001年

    ブレンド・S

    ブレンド・S

    ツンデレ・妹などなど、店員さんのいろんな「属性」が楽しめる喫茶店で、新人アルバイトの苺香が店長にリクエストされたのはなんと「ドS」キャラ!?一生懸命働くうちに、意外と「ドS」の才能が開花してしまい…。踏まれたって全部がご褒美、倒錯的ワーキングコメディ!

    2017年

    火の鳥

    火の鳥

    長い間、多くの人々に愛され続けてきた手塚治虫の「火の鳥」には、わたしたちが深く考えるべき二つの大きなテーマが描かれています。 そのひとつは、「歴史」「宗教」「愛」「寿命」「生き様」といった人類に普遍的な「生」の問題です。もうひとつは、科学や文明の発達にともない提起され始めた、「環境」「遺伝子操作」「クローン技術」「ロボットと人間の関わり」という、わたしたち現代人が今まさに直面している、新しい問題なのです。50年も前に描き始められた作品にもかかわらず、「火の鳥」は21世紀を生きるわたしたちにとっても「人間とは、生命とは何か」を問い続けている物語です。

    2004年

    anilog_logo

    © anilog.jp