• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタというなつかしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    エピソード

    • わしも、3次元巾着をなくす

      わしも、3次元巾着をなくす

      わしもはいつも持ち歩いている3次元巾着(さんじげんきんちゃく)を落としてしまった。このままでは、体のバランスがとれなくてまっすぐ歩けない。わしもは自分のハードディスクの記録(きろく)を手がかりに、町じゅうを大捜索(だいそうさく)することに。/対象年齢(たいしょうねんれい)10才以上のシンバルマンのプラモデル。9才のまさおは、作ってはいけないと思いこみ、かわりにわしもに作ってもらうことにした。しかし、できあがったのはなんとお城! わしもはどうにかして、シンバルマンのプラモデルを完成(かんせい)させようとするが…。

    • まさお、プラモを作りたい

      まさお、プラモを作りたい

      待ち受け画面(まちうけがめん)にすると運がよくなると話題の写真(しゃしん)。その写真をみていたひよちゃんは、そのなかにわしもがうつっているのを発見する。じつはわしもに幸運(こううん)をよぶパワーがあるのかもと、ためしにわしもの写真をとって待ち受けにすると…。/ツネさんのジャグリングに大喜びのひよちゃん。それにやきもちをやいたわしもは、自分のほうがすごい技ができるとゆずらない。ついには、どちらがひよちゃんを喜ばせることができるのか対決することに。

    • パワースポットわしも

      パワースポットわしも

      いろいろなモノには神様(かみさま)や妖精(ようせい)のようなものがいて、大切にしないと悲しんで話しかけてくるとパパにいわれたひよちゃんたち。さっそく、わしものアプリを使って、家の中のモノたちがどんなことを話しているのか聞いてみることに。/ダジャレを言ったら若者たちにヒップホップみたいでかっこいいとほめられたハジメさん。すっかりその気になってヒップホップっぽい服やサングラスを身に着け、しゃべり方もかわってしまう。それをみたわしもは、もとのハジメさんにもどってもらおうと決意する。

    • ツネさんとジャグリング対決

      ツネさんとジャグリング対決

      友だちのかっこいいパパをうらやましがるひよちゃん。それを聞いたわしもは、ひよちゃんのパパをかっこよく変身(へんしん)させようと、まずは芸能人(げいのうじん)のロンリーに頼みにいくことに。/家族みんなの秘密を知ってしまったわしも。それぞれに「誰にも言わないで」と口止めされたけど、わしもは話したくてウズウズしてしまう。必死(ひっし)に我慢(がまん)していたら、ついにわしもはショートしてしまい…。

    • わしも、声を聞きたい!

      わしも、声を聞きたい!

      デパートの屋上などにあるパンダ型の乗り物のパワーアップに成功したりん子ちゃんのお父さん。その乗り物の名は「笹衛門(ささえもん)」。不思議な機能がいっぱいの笹衛門をうらやましがるひよちゃん。それを見てうれしくなったりん子ちゃんは、ひよちゃんとわしもに3人で笹衛門に乗ろうと誘う。/パパとママの結婚記念日をお祝いするわしもたち。ふたりの結婚式のときの写真を見たわしもは自分も結婚したくなってしまう。そこで、結婚相手をさがしているというおまわりさんといっしょに婚活パーティにむかったが…。

    • ラップだYO!ハジメだYO!

      ラップだYO!ハジメだYO!

      りん子ちゃんが飼っているネコを見て、うらやましくなったひよちゃん。ネコを飼いたがっているひよちゃんのために、わしもは自分がネコになってあげようと思いつき、ツネさんに相談をしにいく。/好きなにおいについて、クラスメートと盛りあがっていたら、りん子ちゃんから「いいにおい」の勝負をいどまれてしまったひよちゃん。困ったひよちゃんから相談をうけたわしもはひよちゃんの好きな「おばあちゃんのにおい」をさがしはじめる。

    • かっこいいパパ

      かっこいいパパ

      外出中、とつぜん降りだした雨に、急いでせんたくものを取りこみに戻るママ。でも、雨を予感できるようになったわしもがすでに取りこんでくれていた。わしもはこの力をみんなのために役立てたいとがんばりはじめる。/ママがかぜをひいてしまった。看病(かんびょう)することになったわしもは、ママのためにかぜ薬を買いに出かける。はじめて来たドラッグストアにわしもは大興奮(だいこうふん)してしまい…。

    • わしも、言いたくてしかたがない

      わしも、言いたくてしかたがない

      ぐっすり眠れるまくらをハジメさんに頼まれて発明したパパ。さっそく、ためしてみるハジメさんだが眠れただけではなく、幽体離脱(ゆうたいりだつ)までしてしまった。話を聞いてうらやましくなったひよちゃんたちは…。/ママが健康のために「ヨガ」をはじめた。心が落ち着いてちょっとしたことで怒らなくなったママの態度にわしもとひよりは感心する。「わしも冷静沈着(れいせいちんちゃく)になりたい!」とさっそくわしももヨガをはじめたが…。

    • りん子のパンダ号

      りん子のパンダ号

      テレビに出ている若いおばあちゃんを見て、「かっこいいね!」というひよちゃん。それを聞いたわしもは、かっこいいおばあちゃんになってひよちゃんをおどろかそうと、若返り作戦を開始した。/むろはし先生の妹の子ども、3つ子の赤ちゃんをあずかることになったわしも。家に連れて帰り、さいしょは楽しく遊んでいたが、どんどん3つ子の行動がエスカレートしていく。3つ子のいたずらに大あわてのわしもは…。

    • おまわりさん、結婚がしたい

      おまわりさん、結婚がしたい

      パパがケガをしそうになったところを助けたヒゲなまず先生が命の恩人としてチヤホヤされている。それを見てうらやましくなったわしもは、自分も命の恩人になりたいとピンチな人をさがしに町に出かけた。/パパとママがケンカ中。そのうち仲直りするだろうと思っていたわしもたちだけど、いつまでたってもその気配がない。さすがにあせりを感じた3人は仲直りのための作戦会議を開くことに。はたしていい作戦は思いつくのか。

    • わしもだニャン!

      わしもだニャン!

      サッカー選手ごろうの練習を見学していたわしもとひよちゃん。たまたま転がってきたボールをわしもがけるとすごいスピードでごろうの顔面を直撃。それを見ていたサッカー日本代表監督がわしもに話しかけてきた。/新しいアプリをダウンロードしたわしも。いろんな昔ばなしが入った紙芝居アプリだが、知っている話ばかりでひよちゃんとまさおはつまらなそう。わしもはアプリの機能を使って、誰も見たことのない新しい紙芝居を作りはじめる。

    • りん子、いいにおい対決

      りん子、いいにおい対決

      ひよちゃんがため息をついている。クラスメートとボウリング大会に出ることになったが、ひよちゃんはボウリングが大の苦手。チームのみんなに迷惑をかけてしまうのではと悩んでいたよう。かわいそうに思ったわしもはボウリングの特訓をかってでる。/バイクに乗ってアメリカを横断したいと英語の練習をがんばるハジメさん。でもツネさんが、クイズに答えて正解しないとアメリカ横断ができないんじゃないかと言いだした。クイズが得意じゃないハジメさんはがっかりしてしまうが…。

    • わしも、せんたくものをとりこむ

      わしも、せんたくものをとりこむ

      ひとりでバスに乗ってお出かけしたいひよちゃん。ママは初めてひとりで出かけるひよちゃんが心配でしょうがない。そこでわしもは、困ったときは助けてあげようと、こっそりひよちゃんのあとをつけはじめる。/ハジメさんがリサイクルショップで買った声の出る目覚まし時計に知らないおじいさんの声が録音されていた。おじいさんから時計をプレゼントされた孫が売ってしまったと思ったわしもたちは、孫を見つけて説教をしてやろうとさがしはじめる。

    • ママのかぜ薬

      ママのかぜ薬

      テレビでシンバルマンが仲間を募集している。でも、選ばれるのはたったひとり。どうしてもシンバルマンの仲間になりたいまさおは、むろはし先生に弟子入りして、体をきたえようとする。さっそく、むろはし先生のきびしい特訓がはじまるが、まさおは強くなれるのか?/ひよちゃんのしゃっくりが止まらなくなってしまった。「しゃっくりを100回すると死んでしまう!」というパパのいった迷信を信じてしまったわしもは、なんとかしゃっくりを止めるため、ひよちゃんをびっくりさせようとするが…。

    • わしも、幽体離脱がしたいのじゃ!

      わしも、幽体離脱がしたいのじゃ!

      わしもが地面を掘っていると古いクッキーの缶を見つけた。どうも誰かがうめたタイムカプセルらしい。タイムカプセルを開けてみると、中に入っていたのは古い雑誌や鏡など。わしもは、これを手がかりにタイムカプセルの持ち主をさがしはじめる。/家族みんなでお出かけしていて、わしもひとりで留守番をしていると、家をリフォームしに人がたずねてきた。実はこの男は、うその工事でお金をだまし取ろうとしているサギ師だった。気づかないわしもは、あっさりとサギ師を家にあげてしまうが…。

    • ママ、ヨガにハマる

      ママ、ヨガにハマる

      ツネさんとりんさんがこそこそと何かを話していて、わしもに教えてくれない。実は、シンクロナイズドスイミングでオリンピックを目指そうとしていたが、恥ずかしくて言えなかったのだという。それを聞いたわしもは、ふたりのコーチになって特訓をはじめることにした。/テレビのシンバルマンロボにあこがれるわしも。正義の味方の巨大ロボに改造してほしいとパパにお願いするが、断られてしまう。あきらめられないわしもは、ハジメさんたちに協力してもらい、合体して巨大化しようとするが…。

    • わしも、若返る

      わしも、若返る

      まさおからわしもに助けをもとめる電話がかかってきた。急いで近所のスーパーにかけつけてみると、なんとまさおは100万人目のお客さんになり、たくさんの記念品をもらったらしい。うらやましくなったひよちゃんとりん子は、自分たちも100万人目のお客さんになりたいと町中さがしはじめた。/楽器を習いたいというツネさんとりんさんにわしもは、つい出来心でトランペットをやっていたことがあるとウソをついてしまう。信じこんだ2人が驚いたのを見て楽しくなってしまったわしもは、いろんな人にウソを言って回る。

    • わしもと赤ちゃん

      わしもと赤ちゃん

      平和もいいけれど、大きな事件を解決するような活躍にあこがれるおまわりさん。なんでも書いたことがその通りになるという「未来日記」を手に入れたわしもは、それをおまわりさんに渡した。どうせウソに決まってるといいつつ書いてみるおまわりさんだが…。/ひますぎて入れ歯キャッチゲームという遊びを考えたわしも。入れ歯を空高く投げたところ、池の中に入れ歯を落としてしまった。わしもとひよちゃんが困っていると、池の中からハジメさんそっくりの池の神様が現れた。

    • わしも、命の恩人になりたい!

      わしも、命の恩人になりたい!

      すっかり暗くなった帰り道、まさおは草むらでゴソゴソと動く不思議な生き物を見つけた。あわててパパに説明すると、それは幻の生物ツチノコかもしれないという。まさおが幻の生物を発見したと次の日から近所は大騒ぎ。でもその中に一人だけツチノコ発見を疑う謎の男があらわれる。/庭にニワトリの卵が落ちているのを見つけたひよちゃん。わしもと2人で卵を観察していると、なんとヒヨコが生まれてしまった。ヒヨコは生まれて初めて見たわしもをお母さんだと思い込んでしまい…。

    • パパとママの仲直り大作戦

      パパとママの仲直り大作戦

      テレビで初めて恐竜を知ったわしも。すっかり感動したわしもは、本物の恐竜を見たいと思うが、とっくに絶滅して地球上にはいないと教えられた。せめて恐竜の化石を発掘しようと、家の庭を掘りかえしはじめるが…。/アメリカで作られた新型ロボットのミーモがやってきた。大はしゃぎのひよちゃんとまさお。チヤホヤされるミーモを見て、わしもは不機嫌になってしまう。やきもちをやいたわしもは、どうしてもミーモに勝ちたいとツネさんに相談する。

    • 日本代表わしも

      日本代表わしも

      夜中に目が覚めたわしもは、こそこそと帰ってきたパパを目撃する。何をしていたのかとわしもが問いかけると、パパはしどろもどろになって部屋に戻ってしまった。パパの行動があやしいと思うわしもは、秘密をさぐりはじめる。/ヒゲなまず先生がため息をつきながら転職雑誌を見ていたとママから聞いたひよちゃん。先生を辞めようと悩んでいるのは、もしかして自分のせいかもしれないと落ち込むひよちゃんのために、わしもはヒゲなまず先生の転職をくいとめようとツネさんやハジメさんに相談する。

    • わしももたろう

      わしももたろう

      新作映画の主役の赤ちゃんをさがすため、映画監督のルージ・ジョーカスがわしもに相談にきた。そこで、むろはし先生のおいっ子である3つ子の赤ちゃんのオーディションをすることになるが、映画に出演できるのはたったひとりだけらしい。/町内のドッジボール大会に出るためにメンバーを集めはじめるわしもたち。スポーツが得意なむろはし先生に声をかけるが、すでにりん子のチームに入ることになっていた。チームりん子は、ほかにも実力者を集めて優勝を狙っている。はたしてチームわしもは勝つことができるのか!?

    • わしものボウリング教室

      わしものボウリング教室

    • ハジメさん、アメリカ横断したがる

      ハジメさん、アメリカ横断したがる

    • ひよちゃん、りん子の冒険旅行

      ひよちゃん、りん子の冒険旅行

    • わしもの老人探偵団

      わしもの老人探偵団

    • まさおの弟子入り

      まさおの弟子入り

    • ひよちゃんのしゃっくり

      ひよちゃんのしゃっくり

    • 誰のタイムカプセル?

      誰のタイムカプセル?

    • わしものリフォーム

      わしものリフォーム

    • ツネさんとりんさんのシンクロ

      ツネさんとりんさんのシンクロ

    • わしも、巨大化する

      わしも、巨大化する

    • 100万人目になりたい!

      100万人目になりたい!

    • ウソつきわしも

      ウソつきわしも

    • おまわりさんの未来日記

      おまわりさんの未来日記

    • わしもの入れ歯

      わしもの入れ歯

    • まさお、ツチノコ発見!?

      まさお、ツチノコ発見!?

    • わしも、親になる

      わしも、親になる

    • わしもの化石発掘

      わしもの化石発掘

    • わしもとミーモ

      わしもとミーモ

    • パパが夜中にこそこそ

      パパが夜中にこそこそ

    • ヒゲなまず先生の転職

      ヒゲなまず先生の転職

    • 3つ子のオーディション

      3つ子のオーディション

    • わしものドッジボール大会

      わしものドッジボール大会

    スタッフ

    • CGディレクター

      栗林裕紀
    • アニメーションプロデューサー

      浦崎宣光
    • アニメーション制作

      スタジオディーン
    • キャラクターデザイン

      小坂知
    • プロデューサー

      宮本未来
    • 制作

      NHKエンタープライズ
    • 制作・著作

      NHK
    • 制作統括

      柴田裕司
    • 原作

      宮藤官九郎
    • 安齋肇

      絵
    • 宮藤官九郎

      作
    • 撮影監督

      近藤慎与
    • 監督・シリーズ構成

      川瀬敏文
    • 美術監督

      吉田ひとみ
    • 色彩設計

      松本真司
    • 音楽

      EDISON
    • 音響監督

      平光琢也

    キャスト

    • ツネ

      宮沢きよこ
    • ナレーション

      鈴木れい子
    • ハジメ

      安齋肇
    • パパ

      牛山茂
    • ヒゲなまず先生

      平野俊隆
    • ひより

      田中あいみ
    • まさお

      朝井彩加
    • ママ

      折笠愛
    • りん子

      渡部優衣
    • わしも

      松本梨香
    • 入れ歯くん

      岡野浩介

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    青の祓魔師―劇場版―

    青の祓魔師―劇場版―

    11年に一度の祝祭を前に、高揚感と喧騒で溢れかえる正十字学園町。悪魔の侵入を防ぐため、祓魔師たちが結界張り替えに勤しむ一方、暴走する幽霊列車(ファントムトレイン)の退治にあたった奥村 燐は、任務の途中、少年の姿をした幼き悪魔に出会う。

    2012年

    妖狐×僕SS

    妖狐×僕SS

    最強のセキュリティを誇ると言われている高級マンション「メゾン・ド・章樫(あやかし)」。そこは通称「妖館(あやかしかん)」と呼ばれていた。『変人ばかり住んでいる』、『中はおばけ屋敷になっている』等の噂が絶えない妖館だが、その実態は、妖怪の”先祖返り”の人間たちが住まう妖しいマンションだった・・・!人と上手く接することができないことが悩みの白鬼院凜々蝶(しらきいん りりちよ)は、そんな自分を変えるために妖館へやって来た。そこで出会ったのは入居者へ必ず1人割り当てられるSS(シークレットサービス)といわれるボディーガード、御狐神双熾(みけつかみ そうし)。双熾は凜々蝶へ懇願した---「僕を貴女の犬にして下さい・・・!」

    2012年

    tactics

    tactics

    表向きは売れない民俗学者にして、裏稼業では妖怪退治屋を営む一ノ宮勘太郎。鬼より遥かに強いという伝説の天狗を探していた勘太郎は、ついに「鬼喰い天狗」が封印されている神社を発見し、春華を解放する。以来行動を共にすることとなった二人。様々な事件を解決していくうち、二人の関係は徐々に変化を見せていく…。

    2004年

    ベイマックス

    ベイマックス

    西洋と東洋の文化がマッチし、最先端技術分野の先駆者たちが数多く住んでいるサンフランソウキョウ。そこに暮らしている14歳の天才児ヒロは、たった一人の肉親であった兄のタダシを亡くしてしまう。深い悲しみに沈む彼だったが、その前にタダシが開発した風船のように膨らむ柔らかくて白い体のロボット、ベイマックスが現れる。苦しんでいる人々を回復させるためのケアロボット・ベイマックスの優しさに触れて生気がよみがえってきたヒロは、タダシの死に不審なものを感じて真相を追い求めようと動き出す。

    2014年

    星空キセキ

    星空キセキ

    恋と星空に憧れる天文部員、こずえ。夏休み、友達の反対を尻目にひとり天体観測の旅に出る。本当の理由は誰にも言えなかったけど、誰かに呼ばれているような、大切な何かを忘れているような、そんな不思議な気持ちを抑えることはできなかった。答えはきっと星が教えてくれる・・・。妖しく光り輝く隕石のカケラも、そんなこずえを後押ししていた。旅先、こずえは一人の少年と出会う。寂しい目をした孤独な少年、銀河。そんな彼に惹かれていくこずえだが、銀河の生まれ持った使命は容赦なく二人を隔絶してしまう・・・。銀河の持つ使命とは一体何なのか。固く閉ざされた心の扉を開くため、こずえは走る。満天の星空の下、キセキの夜が始まる―。

    2006年

    終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

    終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

    妖精兵器と呼ばれる少女たちと生き残った準勇者との儚くそして切ない物語。地上を正体不明の怪物である〈獣〉たちに蹂躙され、人間を含む多くの種族が滅ぼされた後の世界。かろうじて生き残った種族は地上を離れ、浮遊大陸群(レグル・エレ)と呼ばれる空飛ぶ群島の上に暮らしていた。500年後の空の上で目覚めたヴィレム・クメシュは、守りたかったものを守れず、それどころか自分一人だけが生き残ってしまった絶望から世捨て人のような生活を送っていたが、思いもよらず始めた兵器管理の仕事の中で、ある少女たちと出会う。

    2017年

    山賊の娘ローニャ

    山賊の娘ローニャ

    普段は人が入り込まないような、深い、深い森の奥。その森に囲まれた山の頂にある廃墟と化した城を根城にしているのがマッティス山賊だ。頭のマッティスと仲間たちは谷間を通りかかる商人たちを襲っては生計を立てていた。雷鳴がとどろき、鳥女が叫ぶ嵐の夜、激しい雷が落ちて城が真っ二つになってしまう。そんな大変な夜に、マッティスに一人娘が生まれた。名前はローニャ。山賊の娘ローニャ。マッティスや母のロヴィス、そして山賊たちに見守られながら、すくすくと成長したローニャは、ある日、城を出て一人で森に行く許しをもらうことになった。しかし、生まれて初めて出た外の世界は、美しいと同時に不可思議な生き物たちの棲む恐ろしいところでもあった。ローニャは自分の力で、また父や母の助けを借りながら、徐々に森で生きるすべを学んでいく。そしてある日、ローニャは、ビルクという名の少年と出会う。ビルクはマッティスが対立する山賊の頭ボルカの息子で、ローニャたちが知らぬ間に、裂けた城の反対側へ引っ越してきたのだった。はじめはビルクとぶつかり合っていたローニャだったが、森の中で助け合ううちに、いつしかお互いを「きょうだい」と呼ぶほどに仲良くなっていく・・・これは一人の少女の成長をとおして描く、家族の物語。

    2014年

    超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!

    超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!

    人気TVアニメの劇場版第4作で、短編作品と同時公開された。謎の少女シオンの持つ「竜の書」の力により、ケロロ小隊がドラゴンへと姿を変えられ、強大なパワーを手に入れてしまう長編「超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!」と、短編「ケロ0(ゼロ) 出発だよ!全員集合!!」を同時配信。

    2009年

    いくぜっ!源さん

    いくぜっ!源さん

    舞台は浅草の如き下町情緒溢れる部乱目町(べらんめいちょう)。建設会社「桐島組」の三代目大工源さんは、義理人情にあつく昔気質で大工の腕はピカイチ☆でも少~しおっちょこちょいの源さんが繰り広げるドタバタ人情コメディ。

    2008年

    VS騎士ラムネ&40炎

    VS騎士ラムネ&40炎

    ドキドキスペースという異次元にある世界で,初代勇者ラムネスが大邪神アブラームをキラキラ神霊界へ封じてから5千年…。2代目ラムネスが,封印の隙間をついて復活した妖神ゴブーリキを消滅させた。更に時は流れ…平和を取り戻した世界に,大邪神アブラームが復活しようとしていた。新たな勇者が必要となり,二人の巫女・パフェとカカオは,勇者を探しに行く。そして,二人が見つけ出した少年・馬場ラムネードは,ゲームが大好き!女の子が大好き!!ノリがよくって行き当たりばったりだけど,持ち前の熱血で3代目ラムネスとなりアブラームに立ち向かう。ここに再び,新たなる勇者ラムネスの冒険と戦いの物語が幕を開ける。

    1996年

    テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス【2期】

    テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス【2期】

    人の目には見えない霊的な存在「天族(てんぞく)」に囲まれて育った人間の青年・スレイ。 「かつて、人間の誰もが天族の姿を見ることができた」という伝承を信じる彼は、古代の謎を解明し、人と天族がともに生きる世界を実現したいという夢を抱いていた。 ある日、生まれて初めて訪れた人間の都で妙な事件に巻き込まれたスレイは、なりゆきから石に突き刺さる聖剣を引き抜き、世界の災厄を払う「導師」となる。 重き使命を刻み込む胸の中、人と天族の共存という夢はより熱さを増し―― 仲間とともに、「導師」は大冒険の旅路への一歩を、今、踏み出す。

    2017年

    オオカミ少女と黒王子

    オオカミ少女と黒王子

    見栄っ張りなエリカは、友達相手に彼氏とのラブラブ話を語るが、実は彼氏いない歴16年。そろそろ嘘も限界と思ったそのとき、街で見かけたイケメンを盗撮。自分の彼氏だと自慢したが、その彼は同じ学校に通う佐田恭也だった。事情を打ち明け彼氏のフリをしてもらうことを承諾してもらったが、佐田くんは優しげな見た目とは正反対の超腹黒ドS男子だった! 弱みを握られたエリカは佐田くんの犬を命じられてしまう…。

    2014年

    Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀

    Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀

    かつて魔界の軍勢と人間界が争った戦において、人間たちによって鍛造され、無双の力を発揮した数々の武器である「神誨魔械」。戦の後、数多の神誨魔械は護印師らによって長く守られてきたが、その中でも護印師の「丹衡」「丹翡」兄妹によって守られてきた最強の武器「天刑劍」が、今まさに「蔑天骸」率いる悪の手に落ちようとしていた。蔑天骸の追求から逃れる途中、丹翡は偶然にも「凜雪鴉」「殤不患」の両名と出会い、その助力を得ることに。奇縁により導かれた3人は、新たに加わる個性豊かな仲間たちと共に各々の思いを抱き、蔑天骸の居る七罪塔を目指すこととなるのであった。

    2016年

    オチビサン

    オチビサン

    鎌倉のどこかにある小さな町、豆粒町を舞台に、主人公のオチビサンと仲間たちは、夏は蝉とり、秋は落ち葉で焼き芋を楽しんだりと、毎日遊びにお忙し!どこか懐かしい子どものころに体験した日本の原風景や、季節の風情をオチビサンの目線を通して描きます。

    2023年

    虫かぶり姫

    虫かぶり姫

    侯爵令嬢のエリアーナは幼い頃から本に夢中で、 ついたあだ名が「本の虫」ならぬ「虫かぶり姫」。 そんな変わり者の姫に、王太子であるクリストファーはこう告げる。 「私と婚約してほしいんだ」婚約によってクリストファーは宮廷内の派閥争いから解放され、 エリアーナは王太子の婚約者として王宮書庫室への出入りを許される。 これは、お互いの利点のための“名ばかりの婚約”……のはずだった。4年の歳月が流れたある日、 エリアーナはクリストファーが子爵令嬢アイリーンと仲睦まじく語らう姿を目撃してしまう。 ついに婚約解消の時が来たことを覚悟するエリアーナ。 だが、その心には複雑な想いが交錯していた……。 本好き令嬢の勘違いラブファンタジー。 エリアーナとクリストファーの“本当の恋”の行方は――!?

    2022年

    フリージング ヴァイブレーション

    フリージング ヴァイブレーション

    人類を襲う謎の敵《異次元体ノヴァ》との戦いで最愛の姉を失った少年・アオイ=カズヤは、ノヴァに対抗できる力を持った戦士《パンドラ》とそのパートナー《リミッター》の育成機関の一つ《ウェストゼネティックス》へ編入する。そこでカズヤは《接触禁止の女王》として恐れられる少女・サテライザー=エル=ブリジットと出会う。亡き姉の面影を残したサテライザーに惹かれるカズヤは、始めは拒絶されながらも彼女と共に戦いへと身を投じ、徐々にその距離を縮めていく。そんな中、《ゼネティックス》の上位機関である《シュバリエ》の命令によって、カズヤたちはアラスカにある基地へと派遣される。そこでは新たなノヴァへの対抗策として、人工的にパンドラを生み出す《Eパンドラ計画》が進められていた。各国のゼネティックスから招集された最強との呼び声高いパンドラたち。そして数々の問題を抱えながらも強行されるEパンドラ計画。物語は思わぬ方向へと動き始めていく……。

    2013年

    RDG レッドデータガール

    RDG レッドデータガール

    世界遺産に認定される熊野古道、そこにひっそりとたつ玉倉神社。鈴原泉水子は、神社の宮司である祖父に育てられ、外の世界をほとんど知らない。長いお下げ髪、めがね、引っ込み思案。泉水子がさわるとパソコンも携帯もなぜかフリーズしてしまう。「もっと、普通の女の子になりたい」周りと違う自分に悩んでいた、そんなある日、幼なじみの相楽深行が玉倉神社に現れて、泉水子の通う中学校に転校してくることになるが―――!?―――泉水子自身もまだ知らない大きな運命が、静かに動き始める!

    2013年

    銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲

    銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲

    本伝・第1期でも描かれた「アスターテ会戦」を中心に、新規エピソードを追加して製作された劇場版。宇宙暦795年(帝国暦486年)。武勲を上げ、急激な昇進をするラインハルトは、それを快く思わない軍上層部により再び出兵を命じられた。だが、彼の率いる兵力に対し、敵の兵力は二倍の数を揃えていた…!

    1993年

    E'S OTHERWISE

    E'S OTHERWISE

    旧世紀末期に民族間の紛争に端を発した国家間の大規模な争いはかつてない被害を全世界に与えた。その結果として、国家という枠組みの力が弱まり、人々の国家への帰属意識を希薄にさせた。そして、新時代を迎えるころには、国家の代わりに「企業」が新たなる秩序の「枠」として機能し始めた。時が流れた…。各地域、各都市間の経済力の違いによる貧富の差という問題こそあれ表面上は穏やかな世紀が訪れていた。だが、その底流では、これまでの経済紛争・民族紛争といった種類とは異なる、新たな争いの火種が生まれつつあった。普通の人間の能力を遥かに凌駕する能力を持つ者。「E'S〜エス」と呼ばれる「能力者」の存在…。

    2003年

    カードファイト!! ヴァンガード

    カードファイト!! ヴァンガード

    この物語の主人公「先導アイチ」はちょっと気弱でクラスでも目立たない中学三年生の男の子。常に後ろ向きで目立たないように毎日を送っていたアイチだったが、一つだけ心の支えがあった。それは子供の頃にもらったあるカードゲームのカード、「ブラスター・ブレード」。そのカードがきっかけでカードファイトを始めた彼の日常は大きく変わり始める。カードゲームの名前は「ヴァンガード」。「惑星クレイ」と呼ばれる異世界を舞台としたヴァンガードは、斬新なゲームシステムによって世界中で空前の大ブームを巻き起こしていた。ヴァンガードの面白さに魅せられたアイチは、ヴァンガードファイト(対戦)を通して「戸倉ミサキ」や「葛木カムイ」といった仲間たちや、沢山の好敵手(ライバル)たちと出会う。彼らと切磋琢磨する中で、アイチは充実した日々を過ごし、成長していく。そんなアイチには、心に決めた一つの目標がある。それは「櫂トシキ」というヴァンガードファイターと再び闘うこと。櫂トシキ…孤高で冷淡な性格の持ち主で、ヴァンガードにおいて圧倒的な強さを誇る高校生。アイチがヴァンガードと出会うきっかけを作った人物でもある。アイチにとって、櫂は自分を救ってくれ、ヴァンガードへと導いてくれた先導者(ヴァンガード)なのだ。アイチはヴァンガードの腕を磨くため、今日も全力で走り続ける。憧れの存在である櫂と闘い、認められるその時を夢見て―――!

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp