• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ベイブレードバースト

    ベイブレードバースト

    ベイブレードバースト
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    第3世代ベイブレードで、漫画およびアニメでメディアミックス展開される。相手より長く回る「スピンフィニッシュ」、相手をスタジアムの外にはじき飛ばす「オーバーフィニッシュ」に加え、相手を破壊(バースト)する「バーストフィニッシュ」が特徴。また、スマートフォンとの連動する記録端末ベイロガーを使用する「ベイクラウド」システムも特徴。初期型〜ゴッドレイヤーシステムまでのコマには村田製作所開発のNFCチップが搭載されている。 前作である『爆転シュート ベイブレード』とその後の物語でベイブレードバーストベイを使う『爆転SHOOT ベイブレードRISING』および『メタルファイト ベイブレード』とは直接的な関係は無く、登場人物やベイブレードも一新されている。

    エピソード

    • 行こうぜ!相棒(ヴァルキリー)!!

      行こうぜ!相棒(ヴァルキリー)!!

      同級生の黄山乱太郎と対戦し、あっさり負けてしまった蒼井バルトは基礎訓練を開始する。友達の天才ブレーダー紅シュウはそんなバルトを励ます。

    • 冥界の番犬!ケルベウス!!

      冥界の番犬!ケルベウス!!

      地区大会で勝利を決め調子に乗るバルト。しかしシュウは、うかれて勝てるほどベイはあまくないとぴしゃり。そして乱太郎はバルトに再バトルをいどむ!

    • 爆裂!ラッシュシュート!!

      爆裂!ラッシュシュート!!

      長引く緑川犬介との対戦で、バルトは緊張でガチガチになってしまう。また、黒神ダイナと決勝最有力候補のシュウは、初の対戦相手と勝負する。

    • ベイブレードクラブをつくるぜ!

      ベイブレードクラブをつくるぜ!

      学校でベイブレードクラブを作ろうと思い立ったバルトは部員を集めに行く。後に、快く入部した乱太郎と、どちらが部長になるかでバトルをすることに。

    • 死神降臨!漆黒のデスサイザー!!

      死神降臨!漆黒のデスサイザー!!

      バルトのファンだと言い、近づいた黒神ダイナが大会前の1戦を申しこむ。負かされたバルトは、ラッシュシュートを極めようと心にちかうのだった。

    • たえろ!これが特訓だ!!

      たえろ!これが特訓だ!!

      ベイの特訓と言って家の片付けをさせる母・千春。そしてそれを全力でこなすバルト。いよいよ地区大会の日、優勝候補のシュウが最初のバトルに臨む。

    • 超速!フラッシュシュート!!

      超速!フラッシュシュート!!

      次のバトルの日が近づく中、バルトは新必殺技を打とうと色々な打ち方を試す。一方、紺田ホウジは小紫ワキヤから言われたあるひと言になやんでいた。

    • 強敵!天空のホルスード!!

      強敵!天空のホルスード!!

      地区大会4回戦目、ヴァルキリーVSホルスードのバトルが始まる。会場中がバルトの敗退を予想する中、シュウは楽観的に勝負の行方を見守っていた。

    • 立ちはだかる飛竜(ワイバーン)!

      立ちはだかる飛竜(ワイバーン)!

      ついにシュウ、銀刃オロチやワキヤと共に、ブロック代表にまで上りつめたバルト。ところがワキヤの自宅におびき出され、強引にバトルをすることに。

    • 乗り越えろ!相棒(ヴァルキリー)を信じて!!

      乗り越えろ!相棒(ヴァルキリー)を信じて!!

      ワキヤを意識しすぎてスランプにおちいったバルトに、ベイの楽しさを思い出してもらおうとする部員たち。そのころ、シュウは病院で診断を受けていた。

    • 絶望のスプリガン

      絶望のスプリガン

      ケガのためにうまく練習できないシュウは、余計な世話を焼くバルトにあきれかえる。そして地区大会では、いよいよバルトとワキヤの準決勝戦が始まる!

    • 驚異のシールドクラッシュ!

      驚異のシールドクラッシュ!

      バーストをねらうワキヤは、バルトに対し激しいわざをくり広げ、一進一退のバトルを続けていた。続く第2試合のシュウとオロチのバトルに会場がわく。

    • シュウの試練!

      シュウの試練!

      オロチとのバトルが長引けば長引くほど、シュウのかたに負担がかかっていく。ついにシュウは痛みをこらえ勝負に出る! 決勝でバルトと戦うのはだれ?

    • 誓いの決勝戦(バトル)!

      誓いの決勝戦(バトル)!

      いよいよ全国大会決勝進出となったシュウとバルト。だがバルトはかたをケガしているシュウが心配で、余計な事を言ってしまい親友をおこらせる。

    • 激闘!ヴァルキリーVSスプリガン!!

      激闘!ヴァルキリーVSスプリガン!!

      シュウのアッパーシュートに対し、バルトが新フラッシュシュートを放つ。シュウのリードでいっしゅんの気のゆるみも許されないバルトは...。

    • 驚愕!灼炎寺スペシャル!!

      驚愕!灼炎寺スペシャル!!

      シュウがかたを治りょうしている灼炎寺道場を訪れたバルトと仲間たち。シャカがけいこしている道場の特しゅスタジアムでバルトはユーゴと対戦する。

    • 豪傑のエクスカリバー!

      豪傑のエクスカリバー!

      シャカのエクスカリバーにまったく歯が立たないバルトのヴァルキリー。その後、一同はシャカの過こくなフィールドトレーニングに参加するが...。

    • 燃えるぜ!チームバトル!!

      燃えるぜ!チームバトル!!

      まだ全国大会へのチャンスがあると知ったバルト。再びシャカの道場を訪れ、練習試合をすることに。一番手をかって出たダイナは雪吹右京と対戦する。

    • ラグナルクVSユニコーン!

      ラグナルクVSユニコーン!

      ダイナが敗れると、次はクミチョーが右京に立ち向かう。第2試合では勝てたものの、第3試合では右京がかくしていた新技に苦戦を強いられる。

    • 繋げろ!チェーンシュート!!

      繋げろ!チェーンシュート!!

      抱えている悩みのせいで、右京とのバトルで本来の力を発揮しきれない犬介。だが、チームメイトとの思い出にはげまされ、自分の口から勝利をちかう。

    • 友情のバトル!

      友情のバトル!

      米駒学園ベイクラブ対ソードフレイムスのバトルが続く中、いよいよバルトが四転皇のシャカと対戦することに。3ポイント先取で勝利するのは!?

    • ヴァルキリー覚醒!!

      ヴァルキリー覚醒!!

      エリア選ばつ大会への招待状が届き喜ぶ米駒学園ベイクラブ一同。そして大会当日、バルトは初めて四転皇のスーパースター、ザックに出会う。

    • 孤独のデスサイザー

      孤独のデスサイザー

      ダイナは強敵ユーゴとの戦いに備え訓練にはげむ。敵について調べているうちに、自信を無くしていき、あることが頭からはなれなくなってしまう。

    • 本気(マジ)と全力!!

      本気(マジ)と全力!!

      親友対決を意識するクミチョーとホウジは、友人たちとは別に練習をする。そしてついに選ばつ大会Aブロック第2回戦。バルトとクミチョーが対戦!

    • 謎のベイブレード仮面!

      謎のベイブレード仮面!

      四転皇のザックが正体をかくし、ベイブレード仮面に変装する。ニカとトコナツに会った後、練習中のワキヤとホウジの所へ向かい、バトルを楽しむ。

    • 決めるぜ!全国出場!!

      決めるぜ!全国出場!!

      ダイナは反則を認め、けじめをつけるため、ユーゴに謝罪に行く。そんなダイナが気がかりのバルトは対戦相手のオロチとのバトルに集中できず...。

    • 合宿だ!バイキングスタジアム!!

      合宿だ!バイキングスタジアム!!

      シュウと共にベイクラブに入部したワキヤは、自分の別そうでの合宿を提案する。そこには海外から取り寄せたバイキングスタジアムが用意されていた。

    • 山だ!川だ!嵐の大冒険!!

      山だ!川だ!嵐の大冒険!!

      合宿生活の中でチームワークを高めるため、ワキヤはみんなに役わりを指示する。一同が仲良くなり始めたころ、ふたごたちが勝手に外へ出てしまう。

    • 目指すぜNo.1!

      目指すぜNo.1!

      全国大会で選手宣せいを引き受けたバルト。シャカの友人、黄緑クオンに出会いスケボーにちょう戦するが、その時ヴァルキリーを無くしてしまう。

    • 蛇の翼!ケツァルカトル!!

      蛇の翼!ケツァルカトル!!

      全国大会の団体戦第1試合は、米駒学園ベイクラブ対アイスブレイズに決定。そしてファーストブレーダーはバルトとクオン! 果たしてクオンの実力は?

    • アマテリオスの導き

      アマテリオスの導き

      米駒学園ベイクラブはベイブレード・ミュージアムを訪れ、なやんでいたバルトは犬介にはげまされる。団体戦ではザック率いるスーパースターズが登場!

    • 衝撃のサイクロン!

      衝撃のサイクロン!

      ザックは米駒学園ベイクラブをコンサートに招待する。そこでバルトとクミチョーは、自分たちが駒になってバトルをする人間サイズのスタジアムで遊ぶ。

    • 爆炎!ダブルインパクト!!

      爆炎!ダブルインパクト!!

      シャカ率いるソードフレイムスと対決することになった米駒学園ベイクラブ。キャプテンのバルトはワキヤに意見されっ放しになるかと見えたが...。

    • 牙をむくビースツ!

      牙をむくビースツ!

      スプリガンの力をもっと引き出そうと、別のシュートのやり方を試しているシュウ。昔のようにいっしょに練習するバルトと犬介は、試合当日は敵同士に。

    • 野獣!ビーストベヒーモス!!

      野獣!ビーストベヒーモス!!

      団体戦準決勝で米駒学園ベイクラブ対ビースツの戦いが加熱する。ワキヤは桜島熔牙との対決に挑み、バルトは謎の多い小豆ベンと対戦することに。

    • ライドアウトの脅威!

      ライドアウトの脅威!

      準決勝では銀刃オロチと茶掛豪のバトルが始まった。米駒学園では、放送部がベイクラブのドキュメンタリービデオを作ることになり、部員たちに密着。

    • オレたちの決勝戦!

      オレたちの決勝戦!

      決勝戦に備えて特訓をする一同は、シュウの意外な提案を聞いて丸1日休むことを決める。しかしひまを持て余すみんなは、練習したくてたまらない。

    • 死闘!ロンギヌスとの戦い!!

      死闘!ロンギヌスとの戦い!!

      団体決勝戦、ライドアウトからはついに白鷺城ルイがスタジアムへと登場! 一方、米駒学園ベイクラブ側ではだれがルイとバトルをするかで論争に。

    • 爆裂!デススパイラル!!

      爆裂!デススパイラル!!

      ルイのおそるべき実力を前に、バルトは追いつめられていく。そしてかつてルイと対戦した時のことを思い出したシュウは、思わずバルトに声をかける。

    • とるぜっ!全国一!!

      とるぜっ!全国一!!

      団体戦が終わり、個人戦へ向けて訓練を始めるバルト。そんな時、ブレーダーを研究しているという水面ナオキの研究対象になることを許してしまう。

    • ネプチューンの罠

      ネプチューンの罠

      個人戦の第1回戦、バルトの対戦相手はあのナオキだった! ナオキはヴァルキリーのデータを集め、自身を勝利へ導くための分せきをしていた。

    • 毒蛇!ヨルムンガンド!!

      毒蛇!ヨルムンガンド!!

      様々なブレーダーがバトルを終えていく中、藍沢ジンと勝負をするシュウ。その試合を見つめるナオキ。シュウの勝利には、リスクを伴う技が必要だった。

    • 疾風のジェットシュート!

      疾風のジェットシュート!

      とつぜんベイクラブをはなれると言い出したワキヤとシュウ。仲間が去ってしまった理由を考えなやむバルト。2回戦で、バルトは再びクオンと対戦する。

    • 吠えろ!ビーストバトル!!

      吠えろ!ビーストバトル!!

      第2回戦はビースツの仲間同士で、犬介対小豆ベン。仲間であっても、今回は負けられない敵同士。ビースツだましいをぶつけ合い、勝つのはどっちだ!?

    • スプリガンVSワイバーン!

      スプリガンVSワイバーン!

      全国大会でいよいよシュウ対ワキヤのバトルが幕を開ける。因ねんのライバル対決で危険な技が放たれる中、勝利の女神はどちらにほほ笑むのか?

    • 熱闘!バルトVSシャカ!!

      熱闘!バルトVSシャカ!!

      いよいよバルトの出番となる全国大会第3試合。対戦相手はアタックタイプのシャカ。絶対に勝ちたいバルトはその日のために仲間を相手に特訓をする。

    • スター☆バトル!!

      スター☆バトル!!

      山吹アキラとザック・ザ・サンシャインのトップアイドル対決でいつもとはちがう盛り上がりを見せるスタジアム。スターバトルを制するのはどっち?

    • 爆転VS爆走!!

      爆転VS爆走!!

      ついに全国大会準決勝が始まる。バルト対ザックの戦いは、急速に成長した"ワンダーボーイ"対人気のスーパースターとして会場をおおいに盛り上げる。

    • 四転皇!ルイVSシュウ!!

      四転皇!ルイVSシュウ!!

      事実上の決勝戦となったシュウ対ルイの因ねんの四転皇対決。打とうルイを胸に、いちげきを放つシュウ。前回大会の悔しさを晴らすことができるのか!?

    • 倒すぜ!絶対王者!!

      倒すぜ!絶対王者!!

      待ちに待った決勝戦の日。バルトは仲間たちと必殺技の特訓をする。期待と興奮に包まれる会場で、絶対王者、白鷺城ルイとの対決が今、始まる!

    • 決めろ!相棒(ヴァルキリー)!!

      決めろ!相棒(ヴァルキリー)!!

      おにの形相のルイを相手にバルトはヴァルキリーに導かれるように、新必殺技をくり出す。絶対王者とのラストバトル。勝利の栄かんを手にするのは誰?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      オー・エル・エム
    • キャラクターデザイン

      大橋俊明
    • シリーズ構成

      園田英樹
    • 原作

      森多ヒロ
    • 掲載誌

      月刊コロコロコミック
    • 月刊コロコロコミック

      小学館
    • 監督

      秋山勝仁
    • 製作

      テレビ東京
    • 音楽

      土屋雄作
    • 音響監督

      松岡裕紀

    キャスト

    • ナレーション

      垂木勉
    • 中川圭太

      芳野由奈
    • 大井ひろし

      知桐京子
    • 小木桃子

      古賀葵
    • 小紫ワキヤ

      小林ゆう
    • 柿谷一郎

      松田颯水
    • 穴見運太

      内匠靖明
    • 篠田秀太郎

      飛田展男
    • 紅シュウ

      榎木淳弥
    • 緑川犬介

      代永翼
    • 蒼井バルト

      井上麻里奈
    • 蒼井千春

      浅野真澄
    • 蒼井常夏

      大地葉
    • 蒼井日夏

      稲瀬葵
    • 駒崎新次郎

      金城大和
    • 黄山乱太郎

      岡林史泰
    • 黒神ダイナ

      高垣彩陽

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    トリアージX

    トリアージX

    法で裁けぬこの世の悪を悪性腫瘍として選択<トリアージ>し、闇に葬る秘密組があった――。その名も「ブラックラベル」。主人公・三神嵐は、そのメンバーとして巨悪に立ち向かう。この物語は、高校生にして処刑人である少年の、選択と覚悟と闘いの記録である。

    2015年

    Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる-

    Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる-

    時にA.D.2034。 エンタテイメントの栄華を極める 国際指定娯楽都市区画“Tokyo-7th” (トーキョーセブンス)。 2年前、伝説のアイドル『セブンスシスターズ』の解散以後、 この街では誰もが「アイドルはもう終わった」と感じていた。 そんな中、 閑古鳥の鳴く次世代アイドル劇場型スタジオ『777(スリーセブン)』(※通称:ナナスタ)では、 再び新しい「シスターズ」が生まれようとしていた。

    2021年

    パンテオンの鳥

    パンテオンの鳥

    アニメ『DEVILMAN crybaby』『平家物語』そして 2024年『ダンダダン』を制作するアニメーション制作会社「サイエンス SARU」イチ押しのクリエイターたちが90秒アニメを制作!未だ見たことのないショートアニメの世界にご期待下さい。

    2024年

    ももへの手紙

    ももへの手紙

    父親を亡くしたももは、11歳の夏に母と2人で東京から瀬戸内の小さな島へとやって来る。彼女の手には、「ももへ」とだけ書かれた父からの書きかけの手紙が遺(のこ)されていたが、その真意はついにわからずじまいだった。ももは仲直りできないまま逝ってしまった父親のことで胸がいっぱいで、慣れない場所での新しい生活になかなかなじめずにいた。

    2012年

    ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない

    ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない

    悟天、トランクスとミスター・サタンの娘、ビーデルは6つのドラゴンボールを集め、あと残り一個を探しに大氷河が広がるナタデ村に向かう。一方、7年前惑星ベジータで悟空との戦いに敗れた伝説の超サイヤ人ブロリーが大氷河の万年雪から復活していた。悟天とトランクスの“気”がブロリーの眠りを目覚めさせたのだ!怖いもの知らずの悟天とトランクスはブロリーに戦いを挑むが全く歯が立たない。そこに悟飯が登場するがブロリーのパワーに圧倒されていると、ドラゴンボールが不思議な輝きを発し、光の中から何とあの悟空が!?

    1994年

    超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

    超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

    TVアニメ「超時空要塞マクロス」をもとに全編新作で作成された劇場版。ストーリー構成やキャラ&メカ設定などが刷新され、よりリアルでハードに描かれている。広大な宇宙で巨大異星人による二大勢力が戦いを繰り広げていた。一方は男だけの勢力ゼントラーディ軍、もう一方は女だけの勢力メルトランディ軍。そしてこの戦いは地球をも巻き込んでいった。突然の攻撃に宇宙戦艦マクロスが抗戦したが、トラブルから太陽系外縁に飛び出し地球帰還の術を失ってしまう。マクロス内には都市が形成され、市民は地球への想いを馳せ、生きていた。そんな彼らの心を癒すのは歌手リン・ミンメイの歌声だった。思いがけずスターとなったミンメイが唯一心の支えとしたのは、統合軍バルキリー隊のパイロット一条輝である。輝にとってもミンメイは心休まる存在であった。が一方で輝は上官である早瀬未沙と同じ戦場に生きる中で、愛の芽生えるのを感じ始めていた。ミンメイと未沙との愛の狭間で、輝の心は揺れ動く。熾烈をきわめる戦況の中、マクロスは人類の存亡を賭け、ミンメイの歌を唯一の武器に最後の戦いに挑んでいく。

    1984年

    STAND BY ME ドラえもん

    STAND BY ME ドラえもん

    東京の郊外に暮らす運動オンチで勉強もできない少年、のび太。ある日、22世紀から子孫であるセワシがドラえもんと一緒にタイムマシンでのび太を訪れる。のび太が作った借金が原因で、セワシのいる代まで迷惑をこうむっていた。そのためセワシは、のび太のために世話係のネコ型ロボット・ドラえもんを連れてきたのだ。こうして、のび太はドラえもんと暮らすことになり……。

    2014年

    劇場版「進撃の巨人」

    劇場版「進撃の巨人」

    巨人化したエレンにより、破壊された扉は塞がれ人々は救われた。ただ、その後の彼に対する民衆の反応は様々で、壁の内側に住む者ほど破滅に導く悪魔だと恐れ、外側に進む者ほど希望へと導く救世主だと讃えた。そんな中、憲兵団と調査兵団が共にエレンを引き入れたいと名乗り出る。それぞれの兵団の思惑が交錯しつつも、中央政府はエレンをどちらに引き渡すか審議にかけることに。結果、彼は調査兵団に入れられ、中でも個性的な精鋭が揃う特別作戦班・通称「リヴァイ班」に所属することとなった。一方、同じく調査兵団にはエレンの同期、第104期訓練兵たちも新たに加わり、彼らにとっての初の壁外調査へ。巨人との接触を出来る限り避ける陣形を取りながら目的地を目指すが、他の巨人とは明らかに違う、知性を持つ女型巨人に遭遇し…。

    2014年

    劇場版 ひらがな男子 ~序~

    劇場版 ひらがな男子 ~序~

    世の中から文字という文字が消え果てた時代の日本。人々は文字を使えない不自由な生活を送っていた。そんな中、立ち上がったひらがなの「あ」(cv.梶裕貴)は相棒のうり坊あんこ(cv.天野七瑠)と共に、仲間たちを探し求める旅にでる。最初に訪れた町でたまたま入った占いの館で偶然出会ったのが「う」だった。「う」によるとひらがな男子には必ず印となる文字のあざがあるという。そして思わぬところに自らのあざを見つける「あ」…。その後二人はあちこちの村や町を巡り歩き、紆余曲折ありながら他のひらがなたちと出会いを重ね、仲間を増やしていく。が、そんな一行の前に立ちはだかる黒い影が…

    2018年

    銀河漂流バイファム 消えた12人

    銀河漂流バイファム 消えた12人

    TVシリーズの番外編となるシリーズ初の完全新作OVA。タウト星を目指すある夜、ドアに隙間が空いていた女の子の部屋の前に居合わせたことから、スコットはクレアたちに痴漢扱いされてしまう。腹をたてたスコットは小型艇でジェイナスを飛び出すが、ボギーが敵の襲来を告げた。ロディたちが救助に向かい、無事ジェイナスに戻ったスコットだったが、今度は艦内で怪奇現象が続発する。ジェイナスの過去に起きた失踪事件について聞かされたスコットは、その謎を解決すべく、全員で事件の現場である13号倉庫に向かおうと決意するが…。

    1985年

    オリエント

    オリエント

    時は戦国時代、日ノ本。突如現れた“鬼神”により、覇権を争っていた戦国武将は ことごとく討ち死にし、人の世は終わりを告げる。 それから150年、鬼神による支配に抗い、自由を求めて戦い続ける者たちがいた ――その名は“武士団”。幼い頃、小次郎の父から聞かされた武士の姿に憧れた武蔵と小次郎は、 “最強の武士団”結成の夢を誓い合う。 しかし、鬼を神と崇める町で、人々にとって武士は悪とされる存在。 武蔵は周りの空気に合わせ「武士になりたい」と声に出せず、 小次郎もまた武士の子として人々から疎まれていた。自分の生き方に葛藤を抱えていた武蔵がある日、目にしたのは 無感情に人間を引き裂く鬼の姿。 その真実を前に、武蔵は小次郎との夢を叶えるため、 圧倒的な力を誇る鬼に立ち向かう…!

    2022年

    マーベル スパイダーマン

    マーベル スパイダーマン

    マーベル スパイダーマン もしくは スパイダーマン とは、アメリカ合衆国のディズニー・マーベルアニメ

    2017年

    カムイの剣

    カムイの剣

    その昔、海賊の黄金時代に、七つの海を暴れまくったキャプテン・キッドが、生涯をかけて世界中から集めた莫大な財宝は、謎につつまれたまま、いずこかに眠っていた……。そして、時は幕末。尊王攘夷の声はいよいよ高まり、日本はその歴史の中で大きな転換期を迎えようとしていた。その頃、本州の北端、陸奥の国、佐井ノ村に一つの事件がおこった。村の旅籠“佐井屋”のお女将つゆとその娘さゆりが何者かに惨殺され、息子の次郎が親殺しの罪を着せられて山奥へと追い詰められていた。“次郎”彼こそ、この物語の主人公、運命に操られ、波乱の生涯を歩む時代の落とし子……。

    1985年

    まじもじるるも 完結編

    まじもじるるも 完結編

    召喚者との契約を完遂しなかったために地上世界で再修業を命じられた子魔女るるもと彼女の契約者・柴木耕太とのドタバタ日常コメディー『まじもじるるも』。2014年に放映されたTVシリーズの最終話で続編をにおわせながら語られなかった、るるもと耕太の契約と恋の行方を描く。るるもの500日の修業期限終了を目前にして、今更ながら彼女への気持ちを自覚した耕太が出した答えとは!?

    2019年

    KJファイル

    KJファイル

    20世紀初頭から世界各地に突如出現し始めた個性豊かな怪獣達。 当初は抵抗を試みた人類であったが、 その巨大な力を前に、完全なる駆逐は不可能であるとの結論に達し、 怪獣を監視・分析することに叡智を集結させた。 そして誕生したのが国連怪獣監視団(通称:クーロンズ)である。 不屈のリーダー海堂勇一郎事務局長を筆頭に、 怪獣生態学の権威である小林丸兆治、 怪獣機能分析学の才媛クレア・コールマン、 怪獣防災学の異端者ケニー御子柴、 対怪獣戦略学の貴公子ニキータ・タルコフスキー、 怪獣言語学の道を切り拓いた新世代ルル・ドゥ・ピカード、 そして怪獣生命科学の重鎮ギレルモ・マルケス。 怪獣科学のエキスパートたちが数百体にも及ぶ怪獣達を監視・分析し、 怪獣と人類が共に生きる世界を模索し続けるのであった。

    2022年

    スター☆トゥインクルプリキュア

    スター☆トゥインクルプリキュア

    わたし、《星奈ほしなひかる》! 宇宙と星座がだ~いすきな中学2年生。 星空を観察しながらノートに星座を描いていたら とつぜん謎の生物《フワ》がワープしてきたのっ! それから、空からロケットが落ちてきて、 宇宙人の《ララ》と《プルンス》までやってきた! …あなたたち、ホンモノの宇宙人!?キラやば~っ☆ 地球から遠くとおく離れた《星空界ほしぞらかい》の 中心部にある聖域《スターパレス》では 《12星座のスタープリンセスたち》が 全宇宙の均衡を保っていたらしいのだけど… あるとき何者かに襲われて、プリンセスたちは 《12本のプリンセススターカラーペン》になって 宇宙に散らばってしまったの! このままじゃ星が消えて、地球も宇宙も、闇に飲み込まれちゃう…!

    2019年

    超力ロボ ガラット

    超力ロボ ガラット

    全ての兵器が無くなり戦争が消え平和を取り戻した近未来の地球に、「宇宙の地上げ屋」宇宙不動産が攻撃を開始。マイケル、パティ、カミルの3人の少年少女は、AI搭載の通学用ロボットから巨大化した「クルット」、さらに“ガラッ”と変型したスーパーロボット「ガラット」を使って、大人たちに代わって戦う!

    1984年

    美男高校地球防衛部LOVE!

    美男高校地球防衛部LOVE!

    日本のとある街、眉難市。眉難高校の「地球防衛部」=“何にもしない部”。部員の鬼怒川熱史(きぬがわあつし)と由布院煙(ゆふいんえん)が 銭湯「黒玉湯」で湯船に浸かりまったりしていると、突然ピンク色のケモノ(ウォンバット)が宙から現れた。「この星を守りたい…どうか力を貸していただけませんか」 地球を愛の力で救いたいと日本語で話しかけるウォンバットにドン引きする2人。そこに、銭湯の息子・箱根有基(はこねゆもと)が現れ、ウォンバットを見つけるや「モフモフさせろ~っ!」と追い回した。翌日、学校でまたしてもウォンバットに捕まってしまう鬼怒川と由布院、残りの部員・鳴子硫黄(なるこいお)と蔵王立(ざおうりゅう)、そしてウォンバットを追いかけ居合わせた箱根有基の5人はブレスレットをはめられ、地球を守るように命じられる。「ラブメイキングです!」ブレスレットから溢れるまばゆい光が全身を包み、5人は愛の王位継承者「バトルラヴァーズ」に変身する・・・・・・

    2015年

    トライブクルクル

    トライブクルクル

    飛竜(トビタツ)ハネルは、ダンスが大好きな中学生。ある日の放課後、ハネルは秘密の練習場所で、同じようにダンスを練習する長身の中学生、音咲(オトサキ)カノンと出会う。二人は初めて一緒に踊り、人とダンスする楽しさと自分のダンスを見てもらう喜びを知る。やがて二人は、さまざまなライバルたちとダンスバトルを繰り広げながら、ダンスで人とつながること、表現することの意味を知っていく…。

    2014年

    ガールズ&パンツァー 最終章

    ガールズ&パンツァー 最終章

    学園存続を懸けた大学選抜チームとの試合にからくも勝利し、ようやく平穏な冬の日々を過ごしていた大洗女子学園戦車道チームのメンバーたち。3年生の卒業を控え、生徒会が改選されて新執行部が始動するなど、小さな変化も始まっていた。そんなある日、彼女たちの上に降って湧いた騒動。再び現れた難問に立ち向かうため、戦車道チームが再始動する。

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp