• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ツキウタ。 THE ANIMATION

    ツキウタ。 THE ANIMATION

    ツキウタ。 THE ANIMATION
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ツキノ芸能プロダクションに所属する2組のアイドルユニット、Six Gravity(シックスグラビティー/通称:グラビ)とProcellarum(プロセラルム/通称:プロセラ)はライバルにして兄弟ユニット。彼らは都内某所のツキノ寮で共同生活を送りながら、駆け出しのアイドルとして、切磋琢磨しながら奮闘中!アイドル活動をがんばるキラキラした姿と、みんなと変わらない日常を過ごす等身大の男の子な姿をお届けします!―――グラビとプロセラのアイドルな日常が動き出す!

    エピソード

    • 握手会にかける!

      握手会にかける!

      「君だけの特別。ほかのみんなには内緒にしてね?」「Six Gravity(グラビ)」と「Procellarum(プロセラ)」は人気急上昇中のアイドルユニット。グラビとプロセラの握手会が開かれることになり、開場時間までそれぞれ思い思いの時間を過ごすメンバーたち。そんな中、師走 駆(しわす かける)、如月 恋(きさらぎ こい)、水無月 涙(みなづき るい)の3人は、俊平(しゅんぺい)という小学生と出会う。俊平は、カゼをひいてしまった駆ファンの姉にかわって握手会にやってきたという。彼らのことを何も知らない俊平だったが……。

    • 鏡細工のココロ

      鏡細工のココロ

      「宣言したからにはアイドルと陸上を、絶対両立させます!」神無月 郁(かんなづき いく)は、プロセラのメンバーとして活動しながら、高校の陸上部に所属している。その郁が念願だった陸上大会の代表選手に選ばれた。アイドル活動と陸上競技を両立させようとがんばる郁。そんな郁をリーダーの霜月 隼(しもつき しゅん)やほかのプロセラのメンバーたちが温かく見守り応援する。けれども、多忙なアイドルの仕事と陸上大会に向けてのトレーニングを両立させるのはなかなか難しいようで……。

    • 想いを遥かに

      想いを遥かに

      「こういう準備が好きだから。俺が、やりたいんだ。 他にもあるんだけど… それはもう少し、ナイショってことで」グラビのメンバーたちが、新曲プロモーションの一環として「アニメイト池袋本店」で一日、店員として働くイベントを開催することに。一日店長はリーダーの睦月 始(むつき はじめ)ではなく、始と同じ年長組の弥生 春(やよい はる)。少し前から何やら熱心にパソコンに向かって作業していた春には、この日のために考えたとっておきのアイディアもあるようで……。はたして無事にイベントをやりきれるのか……。 いよいよグラビがアニメイトに立つ!

    • 新たなる道へ

      新たなる道へ

      「それでも… やるしかないんだ。俺たちが選ばれたんだから」卯月 新(うづき あらた)と葉月 陽(はづき よう)、皐月 葵(さつき あおい)と長月 夜(ながつき よる)が、それぞれWキャストとして同じ舞台に出演することになった。けれども、実力も実績もある共演俳優・朏 ユズル(みかづき ゆずる)には、畑違いのアイドルの演技をなかなか認めてもらえない。特に、マイペースさが目立つ新に朏からの評価は厳しいようだ。葵はそんな新を心配しながらも一生懸命、稽古に打ち込んでいたが、ある日、体調を崩してしまう。

    • 過去との邂逅

      過去との邂逅

      「一年に一度だけ、想いを馳せるってのもいいもんだ」七夕が近いある日、プロセラのメンバーが番組の企画で、日本最大級にして怖さも最大級な、遊園地のお化け屋敷を体験することになった。収録の朝、プロセラのひとり・文月 海(ふづき かい)はある夢を見る。それは七夕にまつわる忘れられない思い出が詰まった夢だった――。収録が始まり、お化け屋敷の中に涙と二人一組で入った海は、ふいに何かを見つけ、それを追いかけるようにそのまま姿を消してしまう。

    • 賢い探偵!?

      賢い探偵!?

      「見た目は少年、頭は灰色の脳細胞。その名も名探偵こいっく!」グラビとプロセラが、PV撮影のためリゾートアイランドにやってきた。マリンスポーツを楽しんだり、グラビとプロセラでビーチバレー対決をしたりと、島と夏とを満喫するメンバーたち。撮影も順調に進み、残りは自由時間となったところで……その、無残な事件は起こった!犯人に関する有力な手がかりがない中、「名探偵こいっく」を名乗る恋が、事件解決に乗り出す!果たして、こいっくは、たったひとつの真実を見抜けるのか!?

    • 睦月始探検隊

      睦月始探検隊

      「島から外へは出られない。外への連絡も不可能。この状況でやるべきことは?」PV撮影でリゾートアイランドにやってきたグラビとプロセラが、さらなる事件に巻き込まれる!突然の嵐によってライフラインと連絡手段が絶たれてしまったのだ!謎の巨大生物の存在がちらつく中、一同は始と隼をリーダーに、島を探索することにする。悪天候の中、森を抜けるルートを行く始チームが、苦難の末に目にしたものとは……!?

    • まるい月

      まるい月

      「みんなは、『ツキウサ。』さん? どうして、動けるの?」ある日のこと、「ツキノ寮」でお馴染みのウサギのマスコット・「ツキウサ。」たちが歩いているのを発見した涙。彼は「ツキウサ。」たちが、何か大切なものを探していることを知って探し物を手伝うことにする。実はこの「ツキウサ。」たち、事務所仲間の女性アイドルユニット「Fluna(フルーナ)」と「Seleas(セレアス)」のメンバーだった。彼女たちは、もともと月の世界に住む住人で、ひょんなことから「ツキウサ。」になってしまったのだ!元の姿に戻るため、涙と彼女たちの、不思議で可愛い冒険が始まる!

    • 重ね模様の夜

      重ね模様の夜

      「陽の中学時代の写真とかない? 台本を読んで、なんとなくあの頃の陽に近い雰囲気かなって思って。中学の時の写真は俺……ほとんど持ってないから」ドラマの役作りのため、陽から中学時代の写真を借りた夜は、写真と共に思い出の品を見つけ、当時のことを思い出す――。幼なじみの夜と陽は、正反対の性格ではあったが、仲がよく、一緒にいることが多かった。けれど、成長するにつれて、つきあう友達が変わっていき、二人は徐々に疎遠になっていく。そんなある日、すっかり変わってしまったと思っていた陽の、変わらない気持ちを知った夜は……。

    • アオイホノオ

      アオイホノオ

      「い、いいのかなぁ。本当にこんなことして……」葵と恋は、バラエティ番組の企画で、グラビとプロセラのメンバーに寝起きドッキリを仕掛けることになった。仕事とはいえ、仲間にドッキリを仕掛けることに気が進まない葵と、ノリノリの恋。そんなふたりがメンバーたちの部屋にこっそり潜入して、リポートをお届けします!果たしてドッキリは成功するのか?人気急上昇中のアイドルたちの秘密のベールに包まれた私生活が、ついに明かされる…!?

    • 迷いの瞬間

      迷いの瞬間

      「やれやれ。退屈な日常をこよなく愛するこの僕に、あまりらしくないことを言わせないでくれるかな?」グラビとプロセラの合同ライブに向けて、メンバーたちのテンションは日々上昇中!そんな中、グラビリーダーの始だけは、どこか表情が晴れない。ユニットリーダーとしての仕事だけでなく、ソロの仕事も増えて大忙しの始のことをメンバーたちは心配するが、理由はそれだけではないようで……。相棒の春、そして年長組仲間の海が、始の相談相手として選んだのは――もちろん、この人。優雅にして怠惰なるプロセラリーダーにして、白き魔王様・隼だった。

    • Full Moon Festival

      Full Moon Festival

      「準備はいいか?始まるぞ。俺たちの、夢のステージだ!」グラビとプロセラの合同ライブで、両ユニットの12人全員で歌う、新しい楽曲を披露することを提案した、始。メンバーもマネージャーもこのアイディアに賛成するが、実現するには所属事務所の社長であり、これまでユニット曲全てを手がけてきた月野尊(つきのみこと)に、許可を貰い、作曲依頼もしなければならない。多忙を極める社長には、用件を伝えるだけでも難しいようで…?果たして彼らは、ファンが待つステージ上で、グラビとプロセラの新しい絆(新曲)を披露することができるのか…!?

    • ツキノウタ。

      ツキノウタ。

      いよいよ、グラビとプロセラの合同ライブ「Full Moon Festival」開催!

    スタッフ

    • 3DCGディレクター

      西田映美子
    • アニメーション制作

      studioぴえろ
    • キャラクターデザイン

      番由紀子
    • キャラクター原案

      ジグ
    • サブキャラクターデザイン

      八尋裕子
    • ふじわら

      ムービック
    • プロップデザイン

      久我嘉輝
    • 制作協力

      studioぴえろ+
    • 原作

      ふじわら
    • 撮影監督

      増野真衣
    • 監督

      川崎逸朗
    • 監督・シリーズ構成

      川崎逸朗
    • 総作画監督

      高橋敦子
    • 編集

      松原理恵
    • 美術監督

      松本浩樹
    • 脚本

      ハラダサヤカ
    • 色彩設計

      佐野ひとみ
    • 製作

      ツキアニ。製作委員会
    • 音楽

      神津裕之
    • 音響監督

      清水勝則

    キャスト

    • 伊地崎麗奈

      黒沢ともよ
    • 元宮祭莉

      大坪由佳
    • 兎川千桜

      野中藍
    • 卯月新

      細谷佳正
    • 天童院椿

      上坂すみれ
    • 如月恋

      増田俊樹
    • 如月愛

      MAKO
    • 姫川瑞希

      石上静香
    • 師走駆

      梶裕貴
    • 弥生春

      前野智昭
    • 文月海

      羽多野渉
    • 月城奏

      山中真尋
    • 朝霧あかね

      福原香織
    • 桃崎ひな

      大久保瑠美
    • 水無月涙

      蒼井翔太
    • 照瀬結乃

      佐藤利奈
    • 皐月葵

      KENN
    • 睦月始

      鳥海浩輔
    • 神無月郁

      小野賢章
    • 結城若葉

      内山夕実
    • 聖クリス

      金元寿子
    • 花園雪

      今井麻美
    • 葉月陽

      柿原徹也
    • 長月夜

      近藤隆
    • 霜月隼

      木村良平
    • 黒月大

      間宮康弘

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜

    凍牌〜裏レート麻雀闘牌録〜

    金、女、臓器。 欲望蠢く裏レート雀荘を荒らし回る高校生の少年・ケイは、 冷徹なる思考、冷艶なる打牌から、 裏世界では“氷のK”と呼ばれ、自宅には少女を飼っていると噂される。

    2024年

    心が叫びたがってるんだ。

    心が叫びたがってるんだ。

    心の殻に閉じ込めてしまった素直な気持ち、本当は叫びたいんだ。幼い頃、何気なく発した言葉によって、家族がバラバラになってしまった少女・成瀬順。そして突然現れた“玉子の妖精”に、二度と人を傷つけないようお喋りを封印され、言葉を発するとお腹が痛くなるという呪いをかけられる。それ以来トラウマを抱え、心も閉ざし、唯一のコミュニケーション手段は、携帯メールのみとなってしまった。高校2年生になった順はある日、担任から「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命される。一緒に任命されたのは、全く接点のない3人のクラスメイト。本音を言わない、やる気のない少年・坂上拓実、甲子園を期待されながらヒジの故障で挫折した元エース・田崎大樹、恋に悩むチアリーダー部の優等生・仁藤菜月。彼らもそれぞれ心に傷を持っていた。担任の思惑によって、交流会の出し物はミュージカルに決定するが、クラスの誰も乗り気ではない様子。しかし拓実だけは、「もしかして歌いたかったりする?」と順の気持ちに気づいていたが、順は言い出せずにいた。そして、だんまり女にミュージカルなんて出来るはずがないと、揉める仲間たち。自分のせいで揉めてしまう姿を見て順は思わず「わたしは歌うよ!」と声に出していた。そして、発表会当日、心に閉じ込めた“伝えたかった本当の気持ち”を歌うと決めたはずの順だったが…。

    2015年

    魔法遣いに大切なこと

    魔法遣いに大切なこと

    高校2年生の少女・菊池ユメは、正式な魔法遣いになるための研修を受けるべく、岩手県の遠野から東京へとやって来ました。両親共に魔法遣いであった彼女は、当然のように自分も魔法遣いになりたいと思ったのです。しかし彼女は、漠然と「良い魔法を遣いたい」「人のためになる魔法を遣いたい」と思っているだけで、魔法遣いにとって本当に大切なことは何なのかをまだ理解してはいないようです。1ヶ月間の研修で、指導官の小山田や依頼人達と触れ合いながら、ユメはどんな魔法遣いに成長していくのでしょうか・・・。

    2003年

    エア・ギア

    エア・ギア

    「エア・トレック」を駆り、バトル・システム“パーツ・ウォウ”で戦いを繰り広げる 暴風族と呼ばれるA・Tライダー達。 イッキはチーム「小烏丸」を率いてパーツ・ウォウに参戦する。 バトルを通して出逢い、そして成長してゆく少年たち。 過酷なバトルの数々は観るものの血を滾らせる。 ストリートを火花と共に切り裂く「エア・トレック」、 しかし次の瞬間、 静寂を身にまとい虚空で点となるライダー。 静と動、スピードと重量、「エア・ギア」のアクションからは一瞬たりとも目が離せない。 倒れても「エア・トレック」を離さない仲間たち。 「エア・ギア」には友情をして“頂点を目指す”カタルシスが溢れている。

    2006年

    機動戦士ガンダムUC RE:0096

    機動戦士ガンダムUC RE:0096

    U.C. 0001―。宇宙への移民が始まった、新たな時代。西暦から宇宙世紀(Universal Century : U.C.)に移るセレモニーが行われていた地球連邦政府の首相官邸、宇宙ステーション<ラプラス>が爆破テロにより粉々に砕け散る。貧しさからそのテロ事件に加わった青年サイアムは、<ラプラス>の爆発に巻き込まれ、残骸の中である物を発見する。それは後に『ラプラスの箱』と呼ばれることとなる禁忌の箱だった。U.C.0096―。『シャアの反乱』から3年、一年戦争から続く戦乱の世は、表面上には平穏を取り戻しているかのように見えた。工業スペースコロニー<インダストリアル7>に住む少年バナージ・リンクスは、ある日、オードリー・バーンと名乗る謎の少女と出会う。彼女は、ビスト財団とネオ・ジオン残党軍『袖付き』による『ラプラスの箱』の取引を止めようと、単身行動を起こしたのだ。彼女に対し、協力するバナージ。だが、同じく取引を妨害するため乗り込んだ地球連邦軍と『袖付き』との戦闘により、コロニーは戦場と化してしまう。オードリーを探して戦火を走り抜けるバナージは、『ラプラスの箱』の鍵となる純白のモビルスーツ、ユニコーンガンダムとの運命的な出会いを果たす。『ラプラスの箱』とは何か―。『箱』の抱く秘密とは何か―。今、宇宙世紀 百年の呪いが解かれようとしていた。

    2016年

    マリア様がみてる~春~

    マリア様がみてる~春~

    私立リリアン女学園高等部には清く正しい学園生活を受け継いでいくため“姉妹(スール)”と呼ばれる姉妹制度が存在する。1年生の福沢祐巳は山百合会(生徒会)に所属する憧れの先輩・小笠原祥子のスールとして、紅・黄・白薔薇さま達が運営する山百合会を手伝いながら学園生活を送っている。山百合会の個性的な面々やお嬢様である祥子の言動に振り回される日常が続く中、やがて薔薇さま達も卒業、そして新入生「瞳子」の登場により祥子を取り巻く衝撃の展開が祐巳を待ち受けていた。

    2004年

    継つぐもも

    継つぐもも

    平凡な少年・加賀見かずやの前に、付喪神の美少女・桐葉が現れてから、これまでの生活は一変した。怪異を呼び寄せる「忌み子」であったかずやは、土地の神・くくりから怪異を倒す「すそはらい」の命を受け、桐葉と共に奮闘していた。かずやたちは、学校の活動として、怪異の情報を集める「お悩み相談室」を立ち上げることに。しかし、平和なお悩みが寄せられる裏側で、くくりを狙う大きな計画が動き始めていた…。ドSな美少女付喪神の桐葉だけでなく、図らずも巻き起こるハプニングと共に、かずやへ想いを寄せる女子たちも参戦! 学園で伝奇で美少女山盛りな欲張りコメディ、第二幕の始まり!

    2020年

    GODZILLA 怪獣惑星

    GODZILLA 怪獣惑星

    二十世紀最後の夏。その日人類は、地球という惑星の支配者が自分達だけではないと知った―――。

    2017年

    パンテオンの鳥

    パンテオンの鳥

    アニメ『DEVILMAN crybaby』『平家物語』そして 2024年『ダンダダン』を制作するアニメーション制作会社「サイエンス SARU」イチ押しのクリエイターたちが90秒アニメを制作!未だ見たことのないショートアニメの世界にご期待下さい。

    2024年

    劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王

    劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王

    突如として甦るファンガイアを凌ぐ強敵・レジェンドルガ。一方、渡は高校に通い始め、机なつきというクラスメイトができる。そんな折、刑務所から脱走した杉村隆を巡る戦いの中、3WAの白峰天斗=<仮面ライダーレイ>が登場。レジェンドルガを退けた。しかし、杉村はレジェンドルガと共に姿を消し巨大な王<仮面ライダーアーク>へと覚醒する。そんな杉村の謎を追う内に、渡は22年前の過去に飛ぶ。バイオリニストでなつきの母親でもある榊原とわ、自分の父親である音也…数々の因縁の彩られた物語は、ついに時間の壁を越える。

    2008年

    スポチャン対決~妖怪大決戦~

    スポチャン対決~妖怪大決戦~

    昔から人間界に危機が迫った時、妖怪界では精霊妖怪と魔妖怪のどちら側が人間界に作用を及ぼすかを決める死闘が繰り返されてきた。 しかし今から300年前に魔妖怪を追って妖怪界に来てしまった剣崎竜斎の提案により、<死なぬ戦い>として武道で勝敗を決めるようになり、今回はスポーツチャンバラがその種目に選ばれた。 試合は5人制の団体戦。それぞれの大将戦には人間の子が選ばれる。精霊妖怪側は仁を大将に選び、魔妖怪側は仁の幼なじみで仁がスポチャンを始めるキッカケを与えてくれた京二を大将に選んだ。

    2014年

    となグラ!

    となグラ!

    幼い頃いつも一緒にいることが当たり前だったゆうじが十年ぶりに隣の家に戻ってきた。純粋だったあのころから変わり思春期になった香月は格好いい男になっていることを期待して待っていたのだが、帰ってきたゆうじは予想を超えたHなことが大好き男の子になっていた。強引だが愛情をストレートに表現するゆうじに素直になれない香月。両家族にクラスメイトを巻き込みトラブル続きの隣暮らしが始まった。

    2006年

    ネギま!?春・夏

    ネギま!?春・夏

    人気コミックの2回目のTVアニメ化に伴い、厚生年金会館にて2006年4月と9月に行われたイベントで上映されたOVA。初のTVアニメ化作品「魔法先生ネギま!」と異なるスタッフにより制作された。明日菜たちの水着姿が詰まった「ネギま!? 春」と、ネギとのどかの赤い糸をめぐる「ネギま!? 夏」を同時配信。

    2006年

    おおかみかくし

    おおかみかくし

    16歳の少年 九澄博士(くずみ・ひろし)は、都心から離れた山間にあるニュータウン嫦娥町(じょうがまち)で暮らすこととなった。 河川が“旧市街”と“新市街”を分断するこの町は、今もまだ謎に包まれた土地文化や風習が数多く残っている。取り立てて目立つ存在ではなかった博士をクラスメイトはあり得ないぐらい気にかけてくれる。そんな環境に戸惑いつつも新しい生活を楽しむ博士だが、ただ1人、クラス委員を務める櫛名田眠(くしなだ・ねむる)だけが明らかに博士と距離を置いているのが気がかりだった。数少ない接触の中で、彼女は博士に忠告する。「旧市街には近づかないように」そこに何があるのか?・・・そして恐怖と謎が交錯する。

    2010年

    劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 後編Paladin; Agateram

    劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 後編Paladin; Agateram

    「私は今度こそ、この手で、我が王を殺すのだ――」遍歴の騎士・ベディヴィエールとカルデア一行が足を踏み入れた特異点――西暦1273年のエルサレム。そこは民たちが住処を追われ、三つの勢力が対峙する不毛の地であった。白亜の城を築き、民を殺戮する獅子王と「円卓の騎士」を討つべく、ベディヴィエールらは「山の民」と協力し立ち向かう。大切な仲間をも喪う死闘を終えた彼らは、強大な力を持つ「太陽王・オジマンディアス」に同盟を持ち掛ける。しかしオジマンディアスは獅子王の計画を明かし、自らの民を守るためにその提案を一蹴する。獅子王の真意を知り慄くベディヴィエールたちだったが、仲間たちとともに、その目的を阻止すべく、聖都・キャメロットへの進撃を決意するのだった。そしてついに、聖都決戦の日を迎える。冷酷非道に成り果てた獅子王の真の狙いとは。滅びの約束された世界で、人類を救済する方法とは。赦されぬ罪を背負い続けたベディヴィエールの迎える結末とは。――最も哀しく、美しいFate、ここに完結。

    2021年

    オルタード・カーボン:リスリーブド

    オルタード・カーボン:リスリーブド

    惑星ラティマーを牛耳るヤクザの組長はなぜ死んだのか。組専属の入れ墨彫り師の護衛となったタケシ・コヴァッチは、タフな女兵士とともに死の真相を探り始める。

    2020年

    リーマンズクラブ

    リーマンズクラブ

    天才的な観察眼で、バドミントン選手として活躍していた白鳥尊。 しかし、インターハイでのトラウマが原因で、思うようなプレーができずにいた。 社会人選手として所属していた強豪チーム・ミツホシ銀行をクビになった尊。 選手としての再起をかけて、サンライトビバレッジに入社した彼を待ち受けていたのは、 慣れない会社員としての仕事に、結果の出せていない弱小バドミントン部…。 おまけに、ガサツで、声がでかくて、やたらと距離の近いおっさん…宮澄建。 元・天才の新人社会人と、豪快おっさん“バドリーマン”。 何もかもが正反対のコンビが生まれたとき、 諦めかけていた夢が、ふたたび幕を開ける。

    2022年

    鷹の爪GO 〜美しきエリエール消臭プラス〜

    鷹の爪GO 〜美しきエリエール消臭プラス〜

    地球に優しい世界征服を企む秘密結社・鷹の爪団。戦闘主任の吉田くんの実家・島根でおみくじをひいたが全員「凶」で頭を抱える団員たち。一方、地球から遠く離れた機械生命体の惑星ゴゴゴは悪のネマール帝国に侵攻されていた。命からがら脱出したのはさえない中年男オキテマス・スマイルと娘のヨルニー。彼らの手に握られているのは伝説の救世主の居場所だった。予言に語られるその救世主は「青く輝く星に住む一人の尖がった耳の男」。そう、彼らが向かった先は、鷹の爪団の秘密基地だった…。

    2013年

    映画 ざんねんないきもの事典

    映画 ざんねんないきもの事典

    自然豊かな島でくらす甘えんぼうのコアラ・リロイは、自分だけのユーカリの木、 “ホームツリー”を探す旅に出発! 途中で出会ったアオバネワライカワセミのクーカ、 ウォンバットのワンダと一緒に旅をつづけるけれど、天敵のディンゴにおそわれて、 ホームツリー探しには危険がいっぱい! にげることしかできない自分を “ざんねん”だと悲しむリロイの前に、不思議ないきものが現われて…… リロイはピンチを乗りこえ、自分だけのホームツリーを見つけることができるのかな?

    2022年

    クラシカロイド

    クラシカロイド

    音楽で町おこしをする地方都市に住む高校生・歌苗(かなえ)と奏助(そうすけ)の前にベートーヴェンとモーツァルトがあらわれた!“クラシカロイド”を名乗る、このあやしいふたりが奏でる音楽“ムジーク”には奇妙な力が・・・。星が降ったり、巨大ロボがあらわれたりと、毎日大騒ぎ!バッハ、ショパン、シューベルトと次々あらわれるクラシカロイド。彼らの力に秘められた大いなる謎とは?クラシカロイドは人類の敵か味方かそれとも・・・?!

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp