• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. おそ松さん

    おそ松さん

    おそ松さん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    あの6つ子が、帰ってくる!!予測不能のギャグコメディ、再び!赤塚不二夫生誕80周年を記念して制作・放送されたTVアニメ「おそ松さん」第1期は、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作とし、2015年10月から翌年3月までテレビ東京系列にて放送。クズでニートな大人に成長した6つ子を主人公として一話完結で描く、笑えて、泣けて、ほっこりも出来る、予測不能なギャグコメディで、放送開始直後から、たちまち話題に。2016年度の流行語大賞にノミネートされるなど、社会現象ともいえる大ヒットを記録しました。2017年10月から放送開始される第2期でも第1期を手がけたスタッフ・キャスト陣が再集結。鮮烈な記録を残した6つ子が、さらにパワーアップして帰ってきます!暴走する6つ子伝説は、もはや誰にも止められない…!?

    エピソード

    • ふっかつ おそ松さん

      ふっかつ おそ松さん

      2016年に幕を下ろしたTVアニメ、“おそ松さん”が戻ってくる!!波乱を呼んだ第一期終了から時は経ち、イヤミとチビ太が目にしたものは…はたして前回を反省し、6つ子たちはちゃんとできているのだろうか……?

    • 祝・就職!!/超洗剤

      祝・就職!!/超洗剤

      A「祝・就職!!」ニートの6つ子たちに対し、ついにキレた松造と松代。就職を考えた末に見つけた職業とは?/B「超洗剤」デカパンの発明品を持ち、パーティーへ出かけたイヤミ。会場に6つ子たちが乱入し、やりたい放題の末に誤って発明品を飲んでしまい…

    • げんし松さん/チョロ松と一松/トト子の挑戦

      げんし松さん/チョロ松と一松/トト子の挑戦

      A「げんし松さん①」6つ子の原始人たちがマンモスを見てひらめき作り出された物とは…/B「チョロ松と一松」チョロ松と一松― 一緒にいた二人を襲う思わぬ試練!?/C「トト子の挑戦」負けられない闘いに挑むトト子。そんなトト子の挑戦をさまたげるのは、6つ子と…?

    • げんし松さん/松造と松代

      げんし松さん/松造と松代

      「げんし松さん②」6つ子たちが、速さを競ってるところに現れたのは…/「松造と松代」最近、悩み事でどこか様子のおかしい父・松造。異変に気が付いた6つ子たちは協力し家庭と、自分たちのニート生活を守ることはできるのか……?

    • 夏のおそ松さん(セミ/十四松体操/じょーず/暑いざんす/流刑/流刑②/流刑③/花火/サマー仮面/夏のトト子/今年こそは)

      夏のおそ松さん(セミ/十四松体操/じょーず/暑いざんす/流刑/流刑②/流刑③/花火/サマー仮面/夏のトト子/今年こそは)

      「今年こそは」と意気込む6つ子たちとその脇を固める仲間たちが色んなことを巻き込んだり巻き込まれたりする!?

    • イヤミがやって来た/ともだちがほしいじょー

      イヤミがやって来た/ともだちがほしいじょー

      「イヤミがやって来た」6つ子たちに助けを求めてイヤミがやって来た。図々しいイヤミの行動に巻き込まれた6つ子たちは善後策を講じる事になる・・・/「ともだちがほしいじょー」思いつめたハタ坊の話を聞いたチビ太は、ハタ坊のために何かできないかと考え仲間たちと模索する。

    • げんし松さん/三国志さん/おそ松とトド松

      げんし松さん/三国志さん/おそ松とトド松

      「げんし松さん③」6つ子の原始人たちが歴史に残した挑戦とは…?/「三国志さん」漢たちが闘いを繰り広げた三国時代― その一国の中にあの6つ子たちも…/「おそ松とトド松」トド松の合コンにおそ松が参加することになった。不安の抱くトド松をよそに合コンは思わぬ方向へ

    • 合成だよん/十四松とイルカ/トト子とにゃー

      合成だよん/十四松とイルカ/トト子とにゃー

      「合成だよん」デカパンの発明品が招いた世界を壊滅する危機とは…!?/「十四松とイルカ」イルカに憧れる十四松は、ショーに出るため厳しい訓練をすることに。/「トト子とにゃー①」チビ太の屋台にて、トト子とにゃーの醜い闘いが幕を開ける!!

    • キャンペーン発動!/ゲームセンターイヤミ/トト子とにゃー②

      キャンペーン発動!/ゲームセンターイヤミ/トト子とにゃー②

      「キャンペーン発動!」気を使わない兄弟に対し一松があるキャンペーンを発動させる!/「ゲームセンターイヤミ」イヤミがゲーム機に向かうとき、天性の才能と秘技が炸裂する!!/「トト子とにゃー②」チビ太の屋台にて、トト子とにゃーのSNSに対してまた闘いの火花を散らす!!

    • カラ松とブラザー/新入社員トト子/アフレコ松さん

      カラ松とブラザー/新入社員トト子/アフレコ松さん

      「カラ松とブラザー」頼みごとをしてくる5人のブラザーたちに悩まされるカラ松がとった行動とは…?/「新入社員トト子」新入社員トト子に振り回される上司:トド松の運命は…!?/「アフレコ松さん」明かされなかった『おそ松さん』のアフレコ現場に潜入!?

    • 復讐のチビ太

      復讐のチビ太

      チビ太の怒りをかってしまった6つ子たち。嵐の夜に一人、また一人と松刈りを始めるチビ太。果たして逃げ切れることはできるのか…!?

    • トト子とにゃー③/栄太郎親子/返すだス/トト子とにゃー④

      トト子とにゃー③/栄太郎親子/返すだス/トト子とにゃー④

      「トト子とニャー③」トト子とにゃー第3弾!/「栄太郎親子」十四松を崇拝する栄太郎という少年がいた。栄太郎は十四松に弟子入りしたいと頼むが。/「返すだス」ダヨーンにパンツを取られたデカパン。そして逃げるダヨーン、追うデカパン。。。/「トト子とニャー④」トト子とにゃー第4弾!

    • 年末(よいお年を/年末ジャンボ/ニューイヤーフェス/餅つき/雪遊び/雪遊び②/かさじぞう/年賀状)/戦力外通告2017 -クビを宣告された末っ子-

      年末(よいお年を/年末ジャンボ/ニューイヤーフェス/餅つき/雪遊び/雪遊び②/かさじぞう/年賀状)/戦力外通告2017 -クビを宣告された末っ子-

      「年末」年末のショート集!!/「戦力外通告2017 クビを宣告された末っ子」2期に入り不調が続くトド松。ついに松野家から戦力外通告を受けてしまい。。。

    • 連続テレビドラマ 実松さん 第九話/UMA探検隊/チョロ松事変

      連続テレビドラマ 実松さん 第九話/UMA探検隊/チョロ松事変

      「実松さん 第九話」相変わらず会社でうだつの上がらない実松。そんな実松にある日、奇跡が起こる!?/「UMA探検隊」未確認生物UMA。そんな人類のロマンUMAを探す冒険へ、イヤミ隊長、十四松、ハタ坊が出発する!/「チョロ松事変」年が明け、良い機会だからと茶髪デビューするチョロ松。リアクションに困っていた一松、十四松、トド松の前におそ松とカラ松まで現れて。。。

    • UMA探検隊/びん/カラ松タクシー/新春恒例トッティクイズ

      UMA探検隊/びん/カラ松タクシー/新春恒例トッティクイズ

      「UMA探検隊②」未確認生物UMA。そんな人類のロマンUMAを探す冒険へ、イヤミ隊長、十四松、ハタ坊が出発する!第2話。/「びん」一松が手に取ったびんのふたが全く開かない。6人で協力した結果・・・/「カラ松タクシー」タクシードライバーカラ松。客のトト子を乗せてどこへ行く!?/「トッティクイズ」新春恒例のトッティクイズが今年も始まる!

    • 宇宙海賊/グルメ回/となりのかわい子ちゃん

      宇宙海賊/グルメ回/となりのかわい子ちゃん

      「宇宙海賊」宇宙海賊シャーザー、この宇宙に飽き、自らの過去を捨て、顔を捨て、新たな道へ進むことを決意した。しかし彼を狙う追っ手からは逃れられず・・/「グルメ回」松造は実はグルメな男。松造が作る究極のおでんとは!?/「となりのかわい子ちゃん」松野家の隣に「犬山キン子」というかわい子ちゃんが越してきた。キン子と奇跡的に仲良くなった6つ子は奇跡的に初デートに行くことになったが、その日はなんとトト子との約束が入っており・・・

    • UMA探検隊/戒め!/旅館/デリバリーコント 本当は賢いヘンゼルとグレーテル

      UMA探検隊/戒め!/旅館/デリバリーコント 本当は賢いヘンゼルとグレーテル

      「UMA探検隊③」未確認生物UMA。そんな人類のロマンUMAを探す冒険へ、イヤミ隊長、十四松、ハタ坊が出発する!第3話。/「戒め!」今晩はなんと焼肉!!そんな日に限って一松と十四松にはさらに良いことが起こりまくる。しかし良いことが起こりすぎて逆に不安になった一松は。。。/「旅館」カラ彦部長とトド美が不倫旅行で訪れたのは山奥にある「黒松館」という良い雰囲気の温泉旅館。なんとその温泉旅館には「おそま」というかわいい座敷わらしが住んでおり。。。/「デリバリーコント」本当は賢いヘンゼルとグレーテル

    • イヤミはひとり風の中

      イヤミはひとり風の中

      古き良き昭和の雰囲気漂うハラペコ町。裕福ではないが町は活気に溢れ、そこに住む人々は一生懸命に暮らしていた。そんなハラペコ町で働きもせず、だらしない生活を送るイヤミが出会ったのは「菊」という目の見えない少女で。。。

    • デカパン大統領/ふくわ術/バレンタインデー/デリバリーコント 本当は話が進まない白雪姫

      デカパン大統領/ふくわ術/バレンタインデー/デリバリーコント 本当は話が進まない白雪姫

      「デカパン大統領」ノリで大統領になったデカパン。ふと自分の部屋に気になるボタンがあるのをみつけて・・・/「ふくわ術」チビ太とハタ坊を人形の代わりにして、でたらめな腹話術で近所の子供達から金をぼったくっていたイヤミ。そんなイヤミに一攫千金のチャンスが!?/「バレンタインデー」やはり今年ももらえない。悪夢の1日バレンタインデー。どうしてもチョコがほしいおそ松たちはついに行動に出る!!/「デリバリーコント」本当は話が進まない白雪姫

    • こぼれ話集2(松まん/確定申告/カラピノ/財布/花粉/迷路/あらいぐま十四松/トド松逝く/社会科見学/出動!チャントシター!!/スケルトン)

      こぼれ話集2(松まん/確定申告/カラピノ/財布/花粉/迷路/あらいぐま十四松/トド松逝く/社会科見学/出動!チャントシター!!/スケルトン)

      こぼれ話集の第2弾!!

    • 深夜の日松屋/BANANA/ニート矯正施設

      深夜の日松屋/BANANA/ニート矯正施設

      「深夜の日松屋」飲み会後のよくある風景。ラーメン日松屋でぐだぐだしているおそ松たち。/「BANANA」一攫千金を狙うトティ美にまさかの展開が!!/「ニート矯正施設」まさかのニート矯正施設に6つ子を預けることにした松代。しかし入れるのは一人だけになってしまい・・・

    • 海外旅行

      海外旅行

      ハタ坊の飛行機でまさかの海外旅行へ行くことになったおそ松たち。しかしその道程でまさかの飛行機が墜落という目にあってしまい、たどり着いたところは・・・

    • 深夜の日松屋②/ダヨーンとダヨーン/悩むイヤミさん/深夜の日松屋③

      深夜の日松屋②/ダヨーンとダヨーン/悩むイヤミさん/深夜の日松屋③

      「深夜の日松屋②」飲み会後のよくある風景。ラーメン日松屋でぐだぐだしているおそ松たち。第2弾。/「ダヨーンとダヨーン」これまで謎に包まれていたダヨーンの生活が明らかに!!そしてダヨーンの前にもう一人のダヨーンが現れて!?/「悩むイヤミさん」最近、おそ松さんをやっていく自信が無くなったイヤミ。番組プロデューサーに相談するも・・・/「深夜の日松屋③」飲み会後のよくある風景。ラーメン日松屋でぐだぐだしているおそ松たち。第3弾。

    • 桜

      桜

      松造が倒れてしまい今後の人生について真剣に考える6人。それぞれがまた新しい生き方を模索し始める。。。

    • 地獄のおそ松さん

      地獄のおそ松さん

      前話で宝探しにでたイヤミが乗った飛行機が松野家に落ちた!最終話にしてまさかの全員死亡。死んでしまった6人が落ちたのはまさかの地獄!!果たして6人の運命は!?

    • 「おうまでこばなし」

      「おうまでこばなし」

      うひょー。競馬ざんす! 6つ子が競馬を予想したり、トト子ちゃんに競馬を教えたり、またまた6つ子が馬になったり!? お馬さんにまつわる小話集。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      studioぴえろ
    • キャラクターデザイン

      浅野直之
    • シリーズ構成

      松原秀
    • 原作

      赤塚不二夫
    • 撮影監督

      福士享
    • 監督

      藤田陽一
    • 編集

      坂本久美子
    • 美術監督

      田村せいき
    • 色彩設計

      垣田由紀子
    • 製作

      「おそ松さん」製作委員会
    • 音楽

      橋本由香利
    • 音楽制作

      テレビ東京ミュージック
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      菊田浩巳

    キャスト

    • イヤミ

      鈴村健一
    • おそ松

      櫻井孝宏
    • カラ松

      中村悠一
    • ダヨーン

      飛田展男
    • チビ太

      國立幸
    • チョロ松

      神谷浩史
    • デカパン

      上田燿司
    • トト子

      遠藤綾
    • トド松

      入野自由
    • ハタ坊

      斎藤桃子
    • 一松

      福山潤
    • 十四松

      小野大輔
    • 松代

      くじら
    • 松造

      井上和彦

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    映画プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち

    映画プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち

    横浜みなとみらいの街はプリキュアたちが、謎の怪物・フュージョンを倒したというニュースで、もちきり! プリキュアに憧れる女の子たちは、ポーズをマネして大ハシャギ。でも転校してきたばかりのあゆみは、ひとりぼっち。そんなあゆみは、学校の帰りに謎の生き物と出会うの。あゆみはその子をフーちゃんと名づけて、ふたりはすっかり仲良しに。でもフーちゃんは、闇の力をもつフュージョンのカケラで、友だちのいないあゆみのために、あゆみのキライなものをどんどん飲み込んで、学校や街をめちゃくちゃに!「こんなつもりじゃなかったのに…」あゆみの本当の気持ちを伝えるために、28人のプリキュアたちが、またまた大集結!みんなの力がひとつになった時、奇跡の光が輝くよっ!!

    2012年

    偽物語

    偽物語

    蟹、蝸牛、猿、蛇、猫。直江津高校周辺に現れた怪異に関わった5人の少女の事件が解決し、文化祭を終えた夏休み。阿良々木暦の妹で、栂の木二中のファイヤーシスターズの異名を持ち、正義の味方を自称する阿良々木火憐と阿良々木月火。火憐が対峙する、「化物」ならぬ「偽物」とは?月火がその身に取り込んだ、吸血鬼をも凌駕する聖域の怪異とは?青春は、ほんものになるための戦いだ。

    2012年

    聖闘士星矢 Saintia翔

    聖闘士星矢 Saintia翔

    主人公・翔子は流星学園中等部に通う中学生。仲良しだった姉・響子は、5年前に海外留学してから行方知れずのままだった。 そんなある日、得体のしれない何者かが突然翔子を襲う。 襲ってきたのは、かつて女神アテナが封じ込めた邪神エリスの手下・邪精霊(ドリアード)たちだった。 そこで翔子はアテナや聖闘士、聖闘少女(セインティア)の存在を知り、同時に自身と姉の残酷な宿命を知ることになる。 魂を封じられた邪神エリスの復活を目前に控え活発化する邪精霊たち。 星矢たちが銀河戦争や十二宮での死闘を繰り広げている裏側で、沙織や聖闘少女は、黄金聖闘士の力を借り、邪精霊とも壮絶な戦いを繰り広げる! そして、悪のサガ復活の兆しも…。 全てのカギを握るのは、聖闘少女になるべく鍛錬を始めたばかりの翔子ー! 過酷な宿命に打ちのめされながらも、運命に抗い闘う少女たち。 少女たち神々との壮絶な戦いの物語が幕を上げる!

    2018年

    魔法少女リリカルなのは

    魔法少女リリカルなのは

    平凡な小学三年生だった女の子、高町なのは。だが、ある日出会った不思議なフェレット・ユーノと、彼が持っていた魔法のデバイス・レイジングハートとの出会いで、魔法少女としての運命に巻き込まれてしまう。危険な古代遺産「ジュエルシード」を巡って争うことになる異世界の少女、フェイト・テスタロッサとの出会いや次元世界を管理する時空管理局の介入から事態は激しさを増し、戦いの日々へとなのはは向かい合ってゆく。悲しい運命を背負ったフェイトにひかれ、同じ寂しさを分かち合いたいと願ったなのは。「友達に、なりたいんだ」思いを届けるため、なのはは自らが得た魔法を手に、フェイトと、運命との戦いを選んだ―――。

    2004年

    攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~

    攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~

    社畜生活を送っていたアラサー女子・イノーは、 ある日不慮の事故によってゲーム世界へと召喚されることに。 魔王によって平和が脅かされる異世界で、 同じく召喚された引きこもりニートにして美少女勇者のエンヤァとともに、 現実世界へと戻る方法を探りながら、異世界を救う大冒険が始まる――!?

    2023年

    Bonjour♪恋味パティスリー

    Bonjour♪恋味パティスリー

    パティシエになるという夢を持つ主人公・春野小百合は、青山にある製菓のエリート校「フルリール製菓学校」に入学する。同級生の皐月遼、一級の技術を持った講師の葵井三斗希、花房ジルベール、涼芳之助という魅力的で個性的なメンバーに囲まれ、夢をかなえるために一途に努力を重ねるなかでさまざまな事件が起こり…

    2014年

    デジモンフロンティア

    デジモンフロンティア

    「デジモン」シリーズ第4作。小学5年生の神原拓也は、弟の誕生日の日に携帯へ“未来を決めるゲーム”という謎のメールを受け取る。直感的にそのメールに何かを感じた拓也は指示通り駅に向かった。その途中、同じメールを受け取った謎の少年と、拓也は地下にある謎の電車へと乗り込む。電車の中には卓也のほかに、織本泉、柴山純平、氷見友樹という三人の子供たちも乗っていた。やがて電車は異世界であるデジタルワールドへと到着する。電車の正体はトレイルモンというデジモンだったのだ。到着した場所で眠っていた火のスピリットに選ばれた拓也は、火の闘士・アグニモンへと“スピリットエボリューション”する。デジモンへと進化する能力を手に入れ、伝説の十闘士の一人となった拓也。こうして泉、純平、友樹に加えて、そこで出会ったボコモンとネーモン、そして謎の少年・源輝二と共に、デジタルワールドを旅する冒険が始まる。

    2002年

    ドットハック セカイの向こうに

    ドットハック セカイの向こうに

    少しだけ先の未来。福岡・柳川に暮らす中学生の有城そらは、幼なじみの岡野智彦やその友人の田中翔が全世界規模の オンラインゲーム『THE WORLD』に夢中になっているなか、取り残されたような気分で毎日を過ごしていた。ある日、ゲー ム嫌いの頑固者で、そらがゲームから遠ざかる原因を作った祖父まで『THE WORLD』にはまっていることを知り、ついに そらも『THE WORLD』を試すことに。ゲームを通じて距離感を縮めていく中で、そらは田中と思しきアバターからゲーム世 界で告白される…!その頃『THE WORLD』にも現実にも、異変が起こり始め……。

    2012年

    刀剣乱舞-花丸-

    刀剣乱舞-花丸-

    時は西暦二二〇五年。歴史改変を目論む“歴史修正主義者”による、過去への攻撃がはじまった。歴史を守る使命を与えられた“審神者(さにわ)”によって励起された最強の付喪神“刀剣男士”。これは、そんな彼らが“とある本丸”を舞台に、ひたむきに、そしてほがらかに生きる“花丸”な日々の物語――

    2016年

    私、能力は平均値でって言ったよね!

    私、能力は平均値でって言ったよね!

    人よりちょっとだけ「できる子」だったため、孤独で思うように生きられなかった女子高生・栗原海里(くりはら みさと) とある事故をきっかけに、異世界へ転生することになった彼女は普通に友達をつくって、普通の生活を送りたい――そう願って、神様にひとつお願いをする。「能力は、その世界の平均値でお願いします!」 しかし、神様に授けられたのは、「平均的な能力」などではなく…魔法が存在する世界に生まれ変わった少女が「普通の幸せ」を求めて大奮闘! 魔術師のレーナ、剣士を目指すメーヴィス、そして、商家の娘ポーリンとの出会いにより少女・マイルの新たな異世界生活が始まる!

    2019年

    LAST EXILE

    LAST EXILE

    産業革命時代の雰囲気を色濃く残した世界、プレステール。そこに住むクラウス・ヴァルカは、父の残したヴァンシップを使って、幼なじみのラヴィ・ヘッドとともに空の運び屋をしていた。彼らの夢は、父達が越えることのできなかった、はるか上空の巨大な嵐・グランドストリームを越えること。 だがある日、謎めいた少女アルヴィス・ハミルトンを空中戦艦シルヴァーナに送り届ける依頼を受け継いだことから、彼らは、世界を揺るがす戦いに巻きこまれてゆく。大いなる風と雲の海が広がる世界、プレステール。はるか上空を吹き荒れる巨大な嵐、グランドストリーム。プレステール上で対峙する二大国家、アナトレーとデュシス。いま、激動と波乱の物語の幕が開ける!

    2003年

    かつて魔法少女と悪は敵対していた。

    かつて魔法少女と悪は敵対していた。

    悪の組織―― あらゆるものを侵略し、あらゆるものを滅ぼす。 残忍にして狡猾なその組織のブレーンには、王の片腕たる悪の参謀がいた。 地上侵略の危機に立ち上がる、薄幸の魔法少女・白夜。 彼女と対峙した悪の参謀・ミラは、なんと一目ボレしてしまい……。魔法少女と悪が敵対していたのは、かつての話。 殺し愛(あ)わない、ふたりの行く末は――?

    2024年

    うちタマ⁈ ~うちのタマ知りませんか?~

    うちタマ⁈ ~うちのタマ知りませんか?~

    1983年にデビューをした「タマ&フレンズ ~うちのタマ知りませんか?~」文房具や雑貨で一度は目にしたことがある、おでこにブチがあり黄色い耳をしたみんなのご近所ねこ「タマ」がまさかの擬人化で登場!タマと個性豊かな仲間たちが織りなす癒し系アニメーションの新境地!かわいいってこういうこと?!とある町の3丁目にはある貼り紙が頻繁に貼られていた。そこに書いてあるのはかぎしっぽのねこの絵と「うちのタマ知りませんか?」の文字。その貼り紙を眺めている少年にはふわふわの耳とかぎしっぽが…!? 3丁目のねこやいぬ達が人の姿で駆け回る!? タマとフレンズのニャンとワンダフルな毎日を覗いてみませんか?

    2020年

    ムシブギョー

    ムシブギョー

    いつでも常住戦陣の心構えであれ!! 享保六年。八代将軍徳川吉宗の命によって設けられた「目安箱」。ここに寄せられた投書によって、「新中町奉行所」通称「蟲奉行所」が新設された。 死ぬまで勝ち続ける武士”を目指す月島仁兵衛は、生まれ育った津軽藩を離れ、大都会・江戸の「蟲奉行所」に勤めることに お勤めの内容も知らぬまま、元気と馬鹿力が取り柄の仁兵衛が江戸の町で出会ったのは、個性的な仲間達、素直で可愛い町娘、そして…世にも怖ろしい巨大蟲だった!! 選ばれた猛者たちが、江戸の平和と人々の笑顔を蟲から守るため、命がけで戦うその先は 爽快活劇!大江戸蟲斬りバトルアクション、ここに見参!

    2013年

    聖☆おにいさん

    聖☆おにいさん

    ダジャレやお笑いをこよなく愛し、新しモノ好きな浪費家イエスと、 自分とお金に厳しく、シルクスクリーンでTシャツを作るのが大好きなブッダ。 世紀末を無事に超えた二人は、東京・立川のアパートをシェアし、 日本の四季を堪能しながら下界でバカンスを過ごしていた。 二人はマイペースに日常生活をエンジョイしているが、 ついつい神パワーを発揮し、あちこちでセイントな奇跡を起こしてしまう。 そんな“最聖"コンビと、大家の松田さんや近所の子供たち、 ハッスル通り商店街の面々も交えた、立川デイズ。 それはまさに聖人級のミラクルな笑いに満ちていた―!

    2013年

    タイムボカン

    タイムボカン

    ついに完成したタイムマシン・タイムボカンの試運転で、どこかの時代へとタイムスリップした木江田博士。しかし、戻ってきたタイムボカンには博士の姿は無く、オウムのペラ助と、宇宙一高価と言われる宝石「ダイナモンド」が残されていた。博士の助手の丹平と孫娘の淳子は、タイムボカンで博士の捜索を開始。しかし、悪玉トリオのマージョ一味も、ダイナモンドを狙って丹平たちを追いかける。

    1975年

    装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ

    装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ

    TVシリーズ以前の物語を描くOVA第3弾。惑星オドンへ到着すると同時に模擬戦闘を強要される兵士たち。それは共食いと呼ばれる実戦であった。過酷な試験を生き延びたキリコは、レッドショルダーに入隊する。だが、基地司令官リーマンは、グレゴルー、バイマン、ムーザの三人に、キリコ殺害をけしかける。部隊の創設者ペールゼンが見つけ出した死なない人間“異能生存体”、その評価を確かめようというのだ。

    1988年

    映画はなかっぱ 花さけ!パッカ~ん♪ 蝶の国の大冒険

    映画はなかっぱ 花さけ!パッカ~ん♪ 蝶の国の大冒険

    いつもあれこれ言われてちょっぴりうっとうしいお母さん。でも、そんなお母さんがいなくなってしまったら……。 ある日突然、何者かにさらわれたお母さんたちを助けるため、はなかっぱと友だちがやまびこ村を飛び出した! 寒い冬の山や暑い夏の砂漠での苦難を乗り越え、子どもたちが目指すのは、謎に満ちた蝶の国。なぜ、お母さんたちはさらわてしまったのか、そして、その目的は-? そして、ひょんなことからはなかっぱたちと一緒に冒険をすることになった少年、ポルの秘密とは?

    2013年

    ツバサ・クロニクル

    ツバサ・クロニクル

    考古学者を志す少年・小狼(シャオラン)とクロウ国の姫・サクラの2人は幼なじみで、互いにひかれあっています。でも、どちらもその思いを口にできません。ある夜、「世界を変える」と言われるサクラの力を手に入れようとする飛王(フェイワン)の陰謀で、サクラはすべての記憶をなくしてしまいます。小狼はサクラの命を救うために、羽根になってさまざまな次元や空間に飛び散ったサクラの記憶を集めに、異世界へと旅立ちます。

    2005年

    ロボットガールズZ

    ロボットガールズZ

    練馬区大泉学園光子力町。駅前で「安くてキレイな新エネルギー"光子力"」を宣伝している ロボットガール3人娘。さっぱり成果の上がらない研究に政府からの援助も打ち切られ、 光子力研究所の財政は火の車なのだ。 まったくやる気のない3人娘。そこにアルバイトで雇った客引きのためのコンパニオンが来る。 長いツインテールが特徴のガラダK7娘と、 手にはめた2つのぬいぐるみの会話でしか喋らないダブラスM2娘。 しかしすぐガラダたちは光子力販売の邪魔しに来たことがバレて、あっと言う間に戦闘モード。 公衆の面前でバトルをはじめ、新エネルギー光子力は"危険なエネルギー"とのレッテルを貼られてしまうのだった。

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp