• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 学園BASARA

    学園BASARA

    学園BASARA
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    今日もBASARA学園では、野球部エースの伊達政宗と、サッカー部エースの真田幸村がアツいバトルを繰り広げている。そんな中、前生徒会長・豊臣秀吉が停学処分となり、次なる会長の座を巡って群雄割拠の乱世に突入し騒然とする学園。さらに絆の力を叫ぶ徳川家康と、打倒家康に燃える石田三成の天下分け目の戦いも始まった。一方でおバカなイベントに恋のさや当ても連日勃発!果たして、このカオス過ぎるBASARA学園に明日はあるのか!?

    エピソード

    • 天下分け目のグラウンド争奪戦!

      天下分け目のグラウンド争奪戦!

      グラウンド使用権を巡って衝突する野球部の伊達政宗とサッカー部の真田幸村。両者は猿飛佐助の提案で、フットベースで勝負することに。ところがそこへ長曾我部元親が、前田慶次が、さらには徳川家康、石田三成も参戦、風雲急を告げるカオスの中、政宗VS幸村の直接対決が始まる。勝負の行方は―――?!

    • 隠密!佐助のお仕事/お宝狂奏曲

      隠密!佐助のお仕事/お宝狂奏曲

      活動の乏しい部活は殲滅する、との信長学園長の命を受け、全ての部活を調査することになったお市。だが重責に耐えられず、調査を猿飛佐助に頼み込む。厄介な仕事を押しつけられた佐助だが、調べてみると、あちこちの部で原因不明のトラブルが続発していることが判明。そこには、何者かの陰謀の匂いが…?!/学園の裏山でオリエンテーリング大会が開かれることになった。乗り気のしない生徒達だが、優勝すれば信長学園長がどんな望みでも叶えてくれると知って、皆の目の色が変わる。地図を片手にゴールへの手掛かりを探す政宗たちだが、そこには、思いもよらぬ試練が待ち受けていた?!

    • 嵐を呼ぶマウンド/ワルの花道

      嵐を呼ぶマウンド/ワルの花道

      対外試合で大敗を喫した野球部。エースで四番の伊達政宗はそれ以来、練習もせずに放心状態。心配した小十郎らが政宗を励まそうとするが効果なし。そんな状況を利用して、生徒会長選挙を三成の有利に運ぼうと企む大谷吉継は、野球部もろとも家康を潰しにかかる。政宗を欠いた野球部を率いて窮地に陥る小十郎だが―――。/真面目すぎると周囲から心配される程の真田幸村。ひょんなことから、お館様・武田信玄先生も若い頃はワルだったと知って衝撃を受ける。先生の拳の激励を受け、ワルになることを決意した幸村の飽くなき挑戦が始まる。果たして幸村、本物のワルになる事ができるのか?!

    • 炎の応援合戦/恋の中間テスト大作戦

      炎の応援合戦/恋の中間テスト大作戦

      負け続きの野球部に愛想を尽かした毛利、応援の吹奏楽部を引き上げようとして、ピンチの時こそ応援が必要だという長曾我部一派と対立、両者は応援合戦で決着をつけることに。負けた方はその場で解散とあって、毛利も長曾我部もヒートアップする。だが、この勝負の裏には第三者の密かな企みが―――。/憧れの孫市先生にデートしてとしつこくアピールする慶次。孫市から次の中間テストで全教科80点以上取れたらデートしてやらないでもない、と言われたものだから、慶次は舞い上がる。だがテストは明日だ。どうしても孫市とデートしたい慶次は、ついに禁断の手段に出る。

    • 激突!Mr.BASARA/BASARAの鉄人は誰だ

      激突!Mr.BASARA/BASARAの鉄人は誰だ

      中学から飛び級で上がってきた、島左近と柴田勝家。三成の後輩でチャラい左近に対し、勝家はストイックで無口、いつも暗い情念を抱えている。そんな二人が、学園の「Mr.BASARAコンテスト」に出場することになった。互いを意識した二人は直接対決で勝負を決めようとするが―――。/この世で一番美味いものは何か? その答えを巡って火花を散らす政宗、家康、前田利家。そこへ幸村、三成、長曾我部も加わり、BASARA学園お料理対決が始まった。それぞれ自慢の食材で料理の腕を競い合うなか、陰謀めいた足の引っ張り合いも勃発、果たして、この美味しい対決を制するのは?!

    • 乙女たちの宴/遠足に行こう

      乙女たちの宴/遠足に行こう

      無口で神秘的な風魔小太郎に想いを伝えられずにいる鶴姫。そんな鶴姫が部長を務める占い同好会の部室には、今日も恋の悩みを抱えた女子たちが次々相談に訪れる。だが話はいつの間にか自分の恋のお相手自慢に。さらにかすが、まつ、孫市先生にお市まで乱入して、事態は思わぬ方向へ―――?!/遠足の行き先を生徒達で決めることになった政宗達。だが皆それぞれ勝手なことを言い出して一向に決まらない。特に三成は家康の提案にことごとく反発、家康が採択しようとすると、三成刺客の元生徒会員たちが乱入してきた。さらに予想外の行き先候補もあがり、一体、遠足はどこに?!

    • 燃え上がれ!BASARA祭

      燃え上がれ!BASARA祭

      今年もBASARA祭が開幕!一日目の文化祭では、政宗と幸村が出店で対決、毛利は元親の出店を潰しにかかり、人の集まらない勝家のお化け屋敷は、家康の提案で人気アトラクションに変貌する。二日目の体育祭では三成、左近らの借り物競走が波乱の展開に。栄えあるBASARA祭MVPに輝くのは誰か?!

    • オレと某(それがし)/官兵衛の熱い夜

      オレと某(それがし)/官兵衛の熱い夜

      グラウンド使用権を巡っていつもながらの殴り合いになる政宗と幸村。気がつくと互いの身体が入れ替わっていた?! 二人は何とか元に戻ろうと必死で試行錯誤するが、戻れない。それならばと互いに相手になりきって周囲の目を欺こうとするが、皆に気づかれてしまい、更には周囲も巻き込んで予想外の事態に?!/ある日気がついたら手枷とタイヤをはめられていた不運の持ち主、黒田官兵衛。手枷の鍵が旧校舎のどこにあると大谷吉継に耳打ちされ、半信半疑ながら旧校舎へ忍び込む。鍵を探すうちに、不運に拍車がかかって命の危機に。さらに、官兵衛を暗闇で待ち受けていたのは―――?!

    • あの鐘を鳴らすのは、まさか!/戦国BASARAへようこそ

      あの鐘を鳴らすのは、まさか!/戦国BASARAへようこそ

      BASARA学園には校歌がない? なければ作ればいいと、政宗や幸村、家康に三成、長曾我部や勝家まで加わり、オリジナルの校歌を披露し合う。硬派な校歌やファンキーな校歌、それぞれ自分の校歌が一番だと譲らず、最後は吹奏楽部の毛利に選ばせようということに。だがそこへ、とんでもない歌が流れてきて―――。

    • 静かなる大騒動!?/出動!関ヶ原の陰謀

      静かなる大騒動!?/出動!関ヶ原の陰謀

      家康の腹心にして学園最強の異名をとる本多忠勝、そして佐助と同じ新聞部で取材に飛び回る風魔小太郎―――寡黙さでは学園で一、二を争う二人の前に、置き去りにされた赤ん坊が?! 激しく泣かれて放ってもおけず、赤ん坊をあやし始める。静かな二人の孤独な闘いが、ついには皆の知るところとなり―――。/東軍と西軍、BASARA学園が真っ二つに分かれて戦う「関ヶ原の戦い」が今年も近づいてきた。西軍の左近が個別に有力生徒をスカウトしているのを見た勝家は、東軍の家康に、こちらもやらねば負けてしまうと進言。だが家康は絆の力を信じて静観の構え。危機感を抱いた勝家は独自に行動開始、権謀術数の渦に巻き込まれていく。

    • 避難訓練は突然に/痴れ者どもの狂宴

      避難訓練は突然に/痴れ者どもの狂宴

      信長学園長の肝いりで避難訓練が行われることになった。十分以内に校庭まで避難できなければ即、退学という理不尽な訓練だ。だがその学園長の挑戦を受けて立つ政宗たち。果たして、脱出を阻む数々のトラップ、難関を突破して時間内に避難できるのか?!/生徒会会長選挙まで残り一週間。イマイチ選挙に関心のない生徒たちにも参加してもらおうと、佐助たち新聞部が動画投稿サイトを立ち上げた。ここを舞台に三成、家康両陣営が、何とか再生回数を伸ばそうと、仁義なき動画バトルを開始、エスカレートの末に三成陣営が繰り出した作戦とは―――?

    • BASARA学園の一番長い日

      BASARA学園の一番長い日

      ついに生徒会会長選挙の投票日。勝つのは家康か、三成か?!<br />開票作業も荒れに荒れるなか、現れたのは秀吉と竹中半兵衛!二人の真の目的が明らかになった、その時、学園史上最大最強の試練が訪れる。政宗、幸村ら生徒たち、そしてBASARA学園の運命は―――?!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ブレインズ・ベース
    • キャラクターデザイン

      髙田晴仁
    • シリーズ構成

      三浦浩児
    • プロップデザイン

      小川浩
    • 劇伴制作

      ハイキックエンタテインメント
    • 原作

      カプコン
    • 原作監修

      山本真
    • 小林裕幸

      CAPCOM
    • 山本真

      CAPCOM
    • 撮影監督・3DCG

      織田頼信
    • 特殊効果・2Dワークス

      徳丸仁志
    • 監督

      大原実
    • 立山秋航

      ハイキックエンタテインメント
    • 総作画監督・サブキャラクターデザイン

      相坂ナオキ
    • 編集

      池田康隆
    • 美術監督

      荒井和浩
    • 色彩設計

      福田由布子
    • 製作

      私立BASARA学園
    • 製作協力

      電通
    • 音楽

      立山秋航
    • 音響制作

      ダックスプロダクション
    • 音響監督

      岩浪美和
    • 小林裕幸

      CAPCOM
    • 山本真

      CAPCOM
    • 撮影監督

      織田頼信
    • 特殊効果·2Dワークス

      徳丸仁志
    • 立山秋航

      ハイキックエンタテインメント
    • 総作画監督

      相坂ナオキ

    キャスト

    • いつき

      沢城みゆき
    • お市

      能登麻美子
    • かすが

      桑谷夏子
    • まつ

      甲斐田裕子
    • 上杉謙信

      朴璐美
    • 伊達政宗

      中井和哉
    • 前田利家

      坪井智浩
    • 前田慶次

      森田成一
    • 大谷吉継

      立木文彦
    • 小早川秀秋

      福山潤
    • 島左近

      中村悠一
    • 後藤又兵衛

      三木眞一郎
    • 徳川家康

      増田俊樹
    • 明智光秀

      速水奨
    • 柴田勝家

      岡本信彦
    • 武田信玄

      玄田哲章
    • 毛利元就

      中原茂
    • 浅井長政

      辻谷耕史
    • 片倉小十郎

      森川智之
    • 猿飛佐助

      子安武人
    • 真田幸村

      保志総一朗
    • 石田三成

      関智一
    • 竹中半兵衛

      石田彰
    • 織田信長

      若本規夫
    • 豊臣秀吉

      置鮎龍太郎
    • 長曾我部元親

      石野竜三
    • 雑賀孫市

      大原さやか
    • 鶴姫

      小清水亜美
    • 黒田官兵衛

      小山力也

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    甲鉄城のカバネリ

    甲鉄城のカバネリ

    世界中に産業革命の波が押し寄せ、近世から近代に移り変わろうとした頃、突如として不死の怪物が現れた。鋼鉄の皮膜で覆われた心臓を撃ち抜かれない限り滅びず、それに噛まれた者も一度死んだ後に蘇り人を襲うという。後にカバネと呼ばれる事になるそれらは爆発的に増殖し、全世界を覆い尽くしていった。極東の島国である日ノ本(ひのもと)の人々は、カバネの脅威に対抗すべく各地に「駅(えき)」と呼ばれる砦を築き、その中に閉じ籠もることでなんとか生き延びていた。駅を行き来ができるのは装甲蒸気機関車(通称、駿城(はやじろ))のみであり、互いの駅はそれぞれの生産物を融通しあうことでなんとか生活を保っていた。製鉄と蒸気機関の生産をなりわいとする顕金駅(あらがねえき)に暮らす蒸気鍛冶の少年、生駒(いこま)。彼はカバネを倒すために独自の武器「ツラヌキ筒(づつ)」を開発しながら、いつか自分の力を発揮できる日が来るのを待ち望んでいた。そんなある日、前線をくぐり抜けて駿城(はやじろ)の一つ甲鉄城(こうてつじょう)が顕金駅(あらがねえき)にやってくる。車両の清掃整備に駆りだされた生駒(いこま)は、義務であるカバネ検閲を免除される不思議な少女を目撃する。その夜、生駒(いこま)が無名(むめい)と名乗る昼間の少女と再会するなか、顕金駅(あらがねえき)に駿城(はやじろ)が暴走しながら突入してきた。乗務員は全滅し、全てカバネに変わっていたのだ!顕金駅(あらがねえき)に溢れ出るカバネたち。パニックに襲われる人々の波に逆らうようにして、生駒(いこま)は走る。今度こそ逃げない、俺は、俺のツラヌキ筒(づつ)でカバネを倒す!―――こうして、本当に輝く男になるための生駒(いこま)の戦いが始まるのだった。

    2016年

    あずまんが大王

    あずまんが大王

    舞台は、とある高校。ゆかり先生のクラスに、10歳の天才少女ちよちゃんが飛び級で編入してきた!さらにそのクラスには、個性的なメンツが揃っていた!果たして、彼女たちは、まともな高校生活を送れるのか!?

    2002年

    魔法少女リリカルなのはStrikerS

    魔法少女リリカルなのはStrikerS

    突然の空港火災。巻き込まれてしまった小さな少女は、炎の中でただ、涙することしかできなかった。しかし、痛みと苦しみに瞳を閉じかけたその時。炎を貫いて現れたのは、自分よりもほんのいくらか年上なだけの、ひとりの少女だった。管理局の魔導師。炎も、障害も、すべてを貫いて自分を助け出してくれた年上の少女の姿に、小さな少女はまた涙した。それは悲しみや痛みの涙ではなく無力な自分と、痛みと苦しみを前に、なにもできない自分の弱さへの涙だった。小さな少女は心に決めた。「強くなる」ことを。4年の時が過ぎ、小さな少女の手足と背丈は、あの時出会った年上の少女と同じくらいには伸びていた。小さな少女はいくらか前、あの時自分を助けてくれた年上の少女の名前を知った。「高町なのは」それは、管理局航空部隊のエースオブエース。雲の彼方、空の向こうよりまだ遠い、星のような存在だった。しかし、小さな少女はもう決めていた。空を飛ぶことができなくても、星にたどり着くことができなくとも。自分の足で大地に立って自分の腕で、空に向かって、星に向かって手を伸ばすこと。小さな少女は、空を見上げる。スバル・ナカジマ、15歳。憧れに向かって、前に進むために。

    2007年

    PEACE MAKER 鐵  後篇 友命 (ユウメイ)

    PEACE MAKER 鐵 後篇 友命 (ユウメイ)

    慶応四年――幕府軍と薩摩軍の争い“鳥羽伏見の戦い”が始まった。土方は前線で指揮を執り、山崎は隊医として負傷者の救護にあたる。しかし圧倒的に不利な銃撃戦、淀城の薩摩への寝返りと、苦戦する新撰組は次第に追い詰められていく。一方で、思いを寄せる少女・沙夜を身請けするため奔走していた鉄之助は、隊を離れたまま幕府軍大敗の知らせを聞く。自分は何のために新撰組に入ったのか――屯所へ来て間もない頃、山崎と交わした会話を思い出した鉄之助は、もう一度刀を手に、隊へと戻る決意をするが……抗うことの出来ない運命の戦いが幕を開ける。

    2018年

    パパとKISS IN THE DARK

    パパとKISS IN THE DARK

    人気絶頂BLノベルがOVA化!人気フェロモン俳優である鏡介パパとラブラブな日々を過ごす実良。だが、人気女優と鏡介の熱愛説が報道されたり、生徒会長の貴之が実良を虎視眈々と狙ったりと、二人の周囲はトラブルだらけ。果たして実良と鏡介に安息の日々は訪れるのか……!? そして二人の隠された秘密とは……!?

    2005年

    ライオンブックス「山太郎かえる」

    ライオンブックス「山太郎かえる」

    両親を失い人間に拾われたクマの山太郎は、目の前を走る蒸気機関車のしい六(C62)と仲良くなり、やがて汽笛のように吠えるようになる。鎖で繋がれていた山太郎は、友だちのしい六に励まされ、自由への道を踏み出そうとするが…。1頭のクマと蒸気機関車の心の絆が全編を貫き、力強い自由への賛歌が描かれた心あたたまるアニメーション

    1986年

    BASTARD!! -暗黒の破壊神- (2022) part2

    BASTARD!! -暗黒の破壊神- (2022) part2

    近代文明の崩壊から400年後、世界は魔法と剣が支配する混沌の中にあった。 破壊神アンスラサクスの復活を目論む闇の反逆軍団は、その圧倒的な魔力を持つ四天王を中心に、世界を支配するべく、勢力を広げ続けていた。 そんな中、中央メタリオン大陸にあるメタ=リカーナ王国は魔導師率いる闇の反逆軍団に襲撃される。 王国を救うため、大神官の娘ティア・ノート・ヨーコは一つの決断を迫られる。 それは幼なじみの少年ルーシェ・レンレンの内に封じ込められている、 かつて世界支配をもくろんだ古の大魔法使いを復活させること。 そして、その封印を解くことができるのは処女による接吻のみ――。 差し迫った危機にヨーコが意を決してルーシェと唇を重ねた瞬間、黒く強大な妖気が周囲に満ちていく。 最強にして最狂、超絶美形主人公、伝説の魔法使いダーク・シュナイダーが今、復活を遂げる!

    2022年

    涼宮ハルヒの憂鬱

    涼宮ハルヒの憂鬱

    「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。

    2006年

    にゃんぱいあ The Animation

    にゃんぱいあ The Animation

    捨てられたかわいそうな黒い子猫が一匹 お腹が空きすぎ、もう立つこともできなくなっています。 一つの小さな命が消えようとしていたその時、暗闇の中からヴァンパイアが現われました。 ヴァンパイアは子猫をそっと抱き上げ自らの血を与えると 子猫の体に変化が現れ、牙が伸び、背中には羽が生えました。 ヴァンパイアに血の洗礼を受けた子猫、にゃんぱいあの誕生です。 「お前は永遠の命を得たけど、その代償にヴァンパイアとして生きていくんだよ そして、これからは自分で血を探さなくてはいけないよ。」 そしてにゃんぱいあは、人間の女の子に拾われ、家猫として楽しい生活を送ることとなります。 喉を潤す血を求めながら… 「血ぃくれにゃ」

    2011年

    まるだせ金太狼

    まるだせ金太狼

    小野寺学園の理事長兼生徒を務める真琴。「淫戯をつくして真琴をおとし、嫁にした者を次期校長にする」という先代理事長の遺言により学園中から狙われていたこともあったが、ボディーガード兼恋人の金太狼の活躍により平穏な毎日を取り戻していた。そんなある日、教諭生徒ともに問題児ぞろいの小野寺分校・川加羅分校からの刺客が送り込まれる!真琴への辱め、金太狼への誘惑、恐ろしい罠の数々…真琴と金太狼はおのれの恥技で彼らに打ち勝つことができるのか!?そして敵の本当の目的とは…!?

    2020年

    エタニティ ~深夜の濡恋ちゃんねる♡~

    エタニティ ~深夜の濡恋ちゃんねる♡~

    堤美佳、二十九歳。職業、翻訳家兼小説家。自分が食べていけるくらいの貯えはあるし、ずっとひとりで生きていくのかと思ってた――。そんなとき、降って湧いたお見合い話の相手は、長身ですごくモテそうなSPの三ヶ嶋紫峰。到底不釣合いな相手だとあきらめていた美佳だったけれど、紫峰は甘い言葉をささやいて結婚を申し込んできて……。

    2020年

    RWBY 氷雪帝国

    RWBY 氷雪帝国

    科学と魔法が同居する世界レムナントには 人類や獣人、動物、そしてグリムと呼ばれるモンスターが存在する。 グリムにより暮らしを脅かされてきた人類だが、 ハンターの活躍により平和な世界が守られていた。 ハンターを養成するビーコン・アカデミーで出逢ったワイス、ブレイク、 姉のヤンとともに「チームRWBY」を結成するルビー。 それぞれの想いを胸にハンターを目指し訓練に励む彼女たちを、 今までにない新たな脅威が襲う──。

    2022年

    ゆめりあ

    ゆめりあ

    16歳の少年“三栗智和”は、ある時、奇妙な夢を見る。見たことの無い世界で、1人の少女が敵となって戦っている夢…。その夢世界で智和は不思議な力を持ち、少女にその力を与えて敵を撃退する。夢世界と不思議な力、そして戦いを繰り広げる謎の少女に驚く智和。さらに驚いた事には、目を覚ました自らの傍らには先程の夢の少女がいた…。突如現れた謎の少女“モネ”、同居人で年上の従姉妹の“七瀬”、押しかけてきたクラスメイトの“みづき”、現実と夢世界での戦いが今ここに始まる!

    2004年

    変態王子と笑わない猫。

    変態王子と笑わない猫。

    「-先輩は、どうしようもない変態さんです」横寺陽人は頭の中身が煩悩まみれな高校二年生。ひょんなことで“笑わない猫像”に祈ったら、心に思ったことがいつでもどこでも垂れ流しになってしまった!そんな人生の大ピンチを救ってくれたのは、クールでキュートな無表情娘、筒隠月子 「頭の先から尻尾の終わりまで撫でまわしたくなる感じの子だなあ」「変態さんですね」「ち、違っ、褒め言葉の一種だよ!?」「裁判沙汰の多そうな変態さんですね」「!!??」とにもかくにも猫像のせいで失われた本音と建前を取り戻す、爽やか変態×冷ややか少女の青春迷走ストーリーがいまはじまる!

    2013年

    ミニドラ (小林さんちのメイドラゴン)

    ミニドラ (小林さんちのメイドラゴン)

    「小林さんちのメイドラゴンS」放送記念連続ショートアニメ劇場『ミニドラ』

    2021年

    超電動ロボ鉄人28号FX

    超電動ロボ鉄人28号FX

    ロボット工学が進歩し遠隔操作型のロボットが当たり前となった時代……。突如現れた悪のゾーン総統率いるネオブラック団が人類に宣戦布告してきた。かつて鉄人28号を操作し悪と戦った金田正太郎は超電動システムを導入し、パワーアップした新鉄人『鉄人28号FX』を開発した。最強のヒーロー鉄人28号FXを駆り、正太郎の息子、正人が正義と勇気の名のもとに悪に立ち向かう! これまでにも幾度も映像化された横山光輝原作の『鉄人28号』の40年後を舞台に、全く新しい鉄人ロボットが活躍する。魅力的な美少年美少女たちや、多様なメカアクション、旧鉄人28号と新鉄人FXの夢の共演など、見どころ満載のロボットアニメとなっている。

    1992年

    はじめの一歩 New Challenger

    はじめの一歩 New Challenger

    いじめられっ子だった幕之内一歩は、プロボクサー鷹村と出合いボクシングを始める。鴨川ジムに入門した一歩は鴨川会長の厳しい指導の下、日本チャンピオンにまで登りつめる。防衛第1戦で天才ボクサー真田を破った一歩の次の相手は、かつて鴨川ジムで一緒に汗を流した弟分、山田直道だった。昔の面影も無く高らかにベルト奪取宣言をする直道。一歩の気持ちは揺れる・・・

    2009年

    劇場版 ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション

    劇場版 ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション

    ある朝、ムーミントロールが起きると、空や川、木や地面、そしてムーミンハウスまで、ムーミン谷の何もかもが灰色になっていた。物知りのジャコウネズミさんに聞いてみると、「空から恐ろしい彗星が地球にやってくる前ぶれなのだ」と教えてくれた。不安に怯えるムーミントロールとスニフ。ムーミンパパとムーミンママは、彗星について調べるために、2人をおさびし山にある天文台に行かせることにした。ムーミンパパが作ってくれたいかだで出発したムーミントロールとスニフは、河原でテントを張っていたスナフキンに出会い、旅の仲間が増えた。3人は、ガーネットの谷の化け物を倒し、荒れ狂う地下の川を下って、岩を上り、遂に天文台にたどり着いた。天文学者は計算によって恐ろしい彗星が、あと4日と4時間4分44秒後にやってくると予測。 家に帰ればきっとパパとママがなんとかしてくれる!4日後の日曜日までにムーミン谷へ帰らなければ!ムーミントロールたちは、家路へと急ぐ。その途中、予測もつかない奇妙な生き物たちや危険が待ち受けていたが、スノークのおじょうさんと、おじょうさんの兄スノークという新たな旅の仲間も加わった。迫り来る彗星が到着するまでに、ムーミントロールと仲間たちは、無事パパとママが待つムーミン谷へたどりつくことができるのか?

    2010年

    86―エイティシックス―

    86―エイティシックス―

    ギアーデ帝国が開発した 完全自立無人戦闘兵器〈レギオン〉の侵攻に対応すべく、 その隣国であるサンマグノリア共和国が開発した無人戦闘兵器〈ジャガーノート〉。 だが、無人機とは名ばかりであり、そこには“人”として認められていない者たち―― エイティシックス――が搭乗し、道具のように扱われていたのである。

    2021年

    アクションヒロイン チアフルーツ

    アクションヒロイン チアフルーツ

    20XX年アクションヒロイン戦国時代――!! かつて、とある地方都市が企画した小さなお祭りから始まった。『ご当地ヒロイン戦士』として地元をモチーフにしたアクションが観衆を魅了し、その評判により大人気を獲得。ご当地ヒロイン”ブームが各地で巻き起こった。その勢いで『ふるさとヒロイン特例法』が成立し、各自治体がステージショーをプロデュース。ご当地ヒロインが群雄割拠するに至る。人気を競い合うヒロインたちのショーは、国民的人気コンテンツとしてランキング番組が全国放送されるまでとなり、その中心となる“アクションヒロイン”は子供から大人まで愛される憧れの存在となっていた。 フルーツ産地ののどかな地方都市『陽菜野市』はその波に乗り遅れていた。陽菜野高校3年の城ヶ根御前は危機感を募らせている叔母の県知事から“アクションライブ”をプロデュースするよう唆される。とまどう御前だが、“アクションヒロイン”を成功させ、この街に活気を取り戻し、祖父が建設に尽力した文化ホールの閉館を覆すために、立ち上がる!!

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp