• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ラブ米 -WE LOVE RICE- 二期作

    ラブ米 -WE LOVE RICE- 二期作

    ラブ米 -WE LOVE RICE- 二期作
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    穀立稲穂学園に訪れた廃校の危機を救う為、 主人公ひのひかりの呼びかけで ささにしき、ひとめぼれ、あきたこまち、にこまるの5人で結成された ハーベスターその名も“ラブライス” ライバルグループのアン、ショック、キャリーの3人組イーストキングと 食卓の人気を懸けて穀物の祭典“新嘗祭”にて ハーベストショーでぶつかりあった。 困難に次ぐ困難の先に行われたショーの結果、 お米もパンも食卓を共に盛り上げる仲間と認めあい 友情の証として“米粉パン”が生まれた。 そんな彼等の前に現れた黒い人影、そして一言。 「お米なんてもう、ご麺だ…」 そう、新たなライバルはもはや国民食とも言える 醤油ラーメンのハーベスター その名も、ショウ 新入生の天才ルーキーおいでまいをはじめまだまだ広がるラブ米の世界… 果たして食卓の平和はどうなるのか!?

    エピソード

    • 新しいライバルは麺

      新しいライバルは麺

      新嘗祭にて「穀物騒動」を起こし一躍人気者となったラブライス。 テレビに田植えに大忙しの彼らであったが、リーダーのひのひかりは何やら様子がおかしい… そんな中、穀立稲穂学園に穀物留学生がやってきた。 彼はラーメンのハーベスター「ショウ」。 新たなライバルの登場に動揺を隠せないラブライス一同。穀物の平和はどうなるのか?

    • 当初のコンセプトだとラブ米は一応女子向け

      当初のコンセプトだとラブ米は一応女子向け

      突然教室で倒れてしまったひのひかりをを心配するラブライスメンバーたち。 すると保健室の扉が開き、 稲穂学園の新米ハーベスター「おいでまい」によるハーベストショーが始まった。 熱心なラブライスのファンであるという彼は物語にどう絡むのか… そんな中パンのハーベスターユニット「イーストキング」と共に食事に出かけたラブライス 「パンにしますか?ライスにしますか?」 その何気ない会話を窓の外から睨みつけるショウの姿が……

    • スクールハーベスター・ラブライス

      スクールハーベスター・ラブライス

      もりのくまさんとコロ姐の結婚式。 おなじみのメンバーが会場に集まる中、ひのひかりの姿はそこには無かった。 陸稲学科のメンバーによるビデオコメントやこしひかりの ハーベストショーなどで二人の門出を祝い、大いに盛り上がっていた。 そんな祝福ムードに溢れた式の最中、もりのくまさんに一本の電話が……

    • 幻の6人米(シックスライス)

      幻の6人米(シックスライス)

      電話を受け駆けつけた一同が目にしたのは、真っ黒に焦げているひのひかりの姿。 どうやら無理をしすぎて病気にかかってしまったようだ。人気のハーベスターとして 忙しく活動している彼らには次のイベントへの出演が迫っていたため この状況では出演することは絶望的と思われたが……

    • 弱虫ライス

      弱虫ライス

      おにサマ当日。病気のため参加できないひのひかりの代わりに「新生ラブライス」として 出演することとなったおいでまいは無事にハーベストショーを終え、一安心していた。 すると突如空が暗くなり、巨大などんぶりに乗ったショウが現れた。 騒然とする会場内で、ショウによるショー、「麺デペンデンスデイ」が始まる…

    • 穀☆物☆王

      穀☆物☆王

      おにサマでのショウによる「麺デペンデンスデイ」以降、ラーメン人気が加速した稲穂学園。 ひのひかりが姿を消してから二週間が経ち、心配を募らせる新生ラブライス一同。 そんな彼らの前にショウとこしひかりが姿を現す。 新生ラブライスとショウはこしひかりの提案で ここで決着をつけるための「ウエル」をすることとなったのだが……

    • 踊り!炊き走査線 The Movie

      踊り!炊き走査線 The Movie

      ウエルの勝利とひのひかり復活に祝賀ムードのラブライス。 そこへ悩みをかかえているこしひかりがやってくる。なんと! こしひかりの計らいにより、ささにしき主演で映画をつくることに!? ノリノリなひのひかり・ひとめぼれ・あきたこまち・にこまるに 対してして様子のおかしいささにしき。無事に撮影を終えることができるのか?

    • 怒られろラブライス!!

      怒られろラブライス!!

      ある日、学校に行く支度をしていたにこまるのもとにやってきたのは、 迷子の赤ちゃん「リンクス小林」を抱いたあきたこまち。 通学途中に炊飯器に入っているところを見つけたのだという。 「捨て米」であるその子を協力して面倒をみることにしたあきたこまちとにこまる。 悪戦苦闘しながらも一生懸命世話をする中で、二人が見つけたものは……

    • 米の名は。

      米の名は。

      とある夜、夜空を流れてくる光り輝く彗星を見上げているちんこ坊主とまなむすめ。 お互い眠りにつき朝起きてみると2人の体が入れ替わっていた? その状態でまなむすめは幼稚園に行き、ちんこ坊主はステージにあがることに・・・ 普段の私生活がまったく異なる2人はどのようにこの危機を乗り越えていくのか?

    • それゆけ!ケーキング

      それゆけ!ケーキング

      聖パンハイスクールと稲穂学園から次々と人が消えていき、 おいでまいやリンクス小林までも連絡が取れなくなってしまう。 心配しているラブライスの元へ現れたのは様子のおかしいショウであった。 突然襲いかかってくるショウに窮地に追い込まれるラブライスのもとへ現れたのは……?

    • 偽ショウの正体は炭水化物抜きダイエット

      偽ショウの正体は炭水化物抜きダイエット

      目の前に現れた二人のショウの姿に困惑するラブライスとケーキング。 しかしその片方の正体は「炭水化物抜き」を進める「ノンカーボ」であった。 穀物同士を争いに導き、やがて消し去ることを目的としている彼の攻撃は、 次々と穀物たちをその手から発するビームによって消し去っていく。 やがてその攻撃の矛先はラブライスたちに向き……

    • ゲームへの浪漫飛行

      ゲームへの浪漫飛行

      ひのひかりの連作障害やおいでまいの失踪はショウではなく 全てノンカーボが原因であった。 こしひかりを消すほどの圧倒的な力を持つノンカーボに対して ラブライスは大ライスシャワーで応戦するが…… はたしてノンカーボに勝つことができるのか? 米・パン・麺の平和を守る戦いがここに完結する!

    スタッフ

    • WEB制作

      リアライズ
    • アートディレクター

      NOB-C
    • アニメーション·キャラクターデザイン

      澤田知世
    • アニメーションプロデューサー

      定山敬
    • アニメーション制作

      エンカレッジフィルムズ
    • キャラクターデザイン

      あおいれびん
    • シリーズディレクター

      山崎雄太
    • シリーズ構成

      高林ユーキ
    • 企画

      ヤオヨロズ
    • 企画・原作

      ヤオヨロズ
    • 原作

      ヤオヨロズ
    • 原案

      高林ユーキ
    • 原案・シリーズ構成

      高林ユーキ
    • 堀内隆

      グラフィニカ
    • 宣伝

      小林健一
    • 監督

      堀内隆
    • 総合プロデューサー

      福原慶匡
    • 脚本

      伊福部崇
    • 製作

      腹8分目製作委員会
    • 音楽

      つばさプラス
    • 音響プロデューサー

      中野徹
    • 音響監督

      ふさこがね

    キャスト

    • ANN

      榎木淳弥
    • ANNアン

      榎木淳弥
    • CARRY

      大河元気
    • CARRYキャリー

      大河元気
    • SHOCK

      鈴木裕斗
    • SHOCKショック

      鈴木裕斗
    • あきたこまち

      小森未彩
    • おいでまい

      柿原徹也
    • カマンベール

      ひぽー
    • グル子

      齊藤佳央里
    • グル江

      佐々木李子
    • グル美

      村北沙織
    • クロワ

      森嶋秀太
    • こしひかり

      津田健次郎
    • コロ姐

      真坂美帆
    • ささにしき

      沢城千春
    • ジョウ

      森久保祥太郎
    • ちんこ坊主

      杉田智和
    • にこまる

      玉城仁菜
    • ひとめぼれ

      草摩そうすけ
    • ひのひかり

      石井マーク
    • まなむすめ

      原奈津子
    • もりのくまさん

      マフィア梶田

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    ライディング・ビーン

    ライディング・ビーン

    OVA化もされた園田健一原作のコミック「ガンスミスキャツ」の元となったOVA。「ロードバスター」の名を持つ凄腕の運び屋であるビーン・バンデット。ある日、ビーンはグリムウッド家の令嬢であるチェルシーを誘拐した容疑をかけられ、警察から追われる身になってしまった! 果たして、彼の運命は…?

    1989年

    ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 外伝 鉄腕 GinRei

    ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 外伝 鉄腕 GinRei

    ロボを封印され落ち込む大作。そして、彼を甘い言葉でBF団へ勧誘する幻夜……。大作を捜すエキスパートたちを尻目に大怪球が出現! BF団の「倒錯惑乱作戦❤」が始まったのだ! 果たして大作は? エキスパートたちの弱点とは? そして、もうひとつのGRとは!!??

    1995年

    スレイヤーズすぺしゃる

    スレイヤーズすぺしゃる

    神坂一の小説を原作にした人気アニメシリーズのOVA版第1作。リナと魔獣を合成して最強のキメラを造ろうとする第1話。ヘボ少年を一人前の騎士にしようとする第2話。鏡によってリナたちの正反対の性格を持ったコピーが出現する第3話。

    1996年

    京騒戯画

    京騒戯画

    京都であって、京都ではない、鏡都へ、黒い兔を捜し求め、時空の狭間から落ちてきた少女・コト。彼女の前には、液晶の追っ手や妖怪たちが立ちふさがるが、巨大化するアラタマでなぎ払い、式神の阿・吽とともに都を毎日のようにお祭り騒ぎにしてしまう。都を統べる三人議会のひとり、明恵の元に居候するコトたちは、騒ぎの後には決まって明恵に叱りつけられるが、そんな毎日を存分に楽しんでいた。一方、両親との再会を願い続ける三人議会の残りのふたり、巨大ロボ・ビシャマルをはじめとする科学の力を駆使する鞍馬と、妖怪たちの女王として君臨する八瀬は、鏡都のまちで“みやこ様”として祀られ、彼らの母親でもある古都さまを、コトの身を依り代とすることで呼び戻そうと計画していた…。

    2011年

    映画 HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ

    映画 HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ

    な・な・なんと! プリキュアオールスターズがちっちゃくなゃった! それは「プリキュアの想い出」をねらうミデンのしわざ! 想い出をうばわれると、これまでのことをぜ~んぶ忘れちゃうみたい!? しかも残ったプリキュアは「HUGっと!プリキュア」と「ふたりはプリキュア」だけで……大ピンチ!! こうしちゃいられない! みんなで力を合わせて、キラキラ大切な想い出を取り返しにいこう!!

    2018年

    BLACK BLOOD BROTHERS

    BLACK BLOOD BROTHERS

    香港で突如起きた“九龍の血統”による暴走最愛の恋人を失いながらも、“聖戦“を終結させた英雄・・・“銀刀”望月ジロー静かなる時は、わずかしか続かなかった・・・十年後ジローとその弟コタロウが“特区”を訪れた時、亡霊たちが目を覚ます聖戦を生き延びた“九龍の血統”と香港の英雄たちが再びあいまみえるとき人間(RED BLOOD)と吸血鬼(BLACK BLOOD)・・・すべての血はひとつに赤と黒に彩られた生と死、それを超越した吸血鬼の物語。

    2006年

    GLAMOROUS HEROES

    GLAMOROUS HEROES

    話題のeスポーツを題材に、プロゲーマーの生き様を描く熱血アニメ! メイン声優に、人気イケメン俳優である藤田富・小南光司、人気実力派声優、小林ゆう・中原麻衣が出演。 主人公の元トッププロゲーマー青葉海人は、ドーピング疑惑で剥奪されたプロ資格を再び取り戻すべくゲーム界へ復帰。海人を陥れようとする陰謀に仲間達と立ち向かう。 ゲームを純粋に愛するプレイヤー達が、アバターを駆使し、熱いバトルを繰り広げる!

    2017年

    幻夢戦記レダ

    幻夢戦記レダ

    17歳のごく普通な女子高校生の朝霧陽子には、一途に憧れ続けている男子がいた。陽子は想いを告げられぬままの1年5か月に決着を付けるべく、自らの想いを込めたピアノ曲を完成させてカセットテープに録音すると、ヘッドホンステレオでそれを聴きながら、いつもすれ違うだけだった並木道で彼に声を掛けようとするが、結局声を掛けられないないまますれ違い、肩を落とす。すると次の瞬間、陽子は突然異様な空間へ飛ばされてしまう。

    1985年

    けいおん!

    けいおん!

    春、新入生がクラブを決めるころ。田井中律(たいなか りつ)は幼馴染の秋山澪(あきやま みお)を連れて軽音部の見学へ行く。しかし部員全員が卒業してしまった軽音部は、あらたに4人の部員が集まらないと廃部になってしまうという。琴吹紬(ことぶき つむぎ)という仲間を加えて、最後の一人をさがしているころ、「軽音部」を軽い音楽(口笛など)と勘違いしていた楽器初心者・平沢唯(ひらさわ ゆい)が入部してくる。

    2009年

    うちのウッチョパス

    うちのウッチョパス

    不思議かわいいウッチョパスが巻き起こす大騒動に大笑い!「家族っていいな」とほっこりできる、コメディアニメーション。

    2018年

    キディ・ガーランド

    キディ・ガーランド

    星歴0379年…今から500年ほど未来の銀河系。GTOと呼ばれる銀河系政府のおかたーいお役所で働く2人の少女。明るく元気なアスクールとちょっぴり真面目なク・フィーユ。実は、2人はGTOの誇る特殊能力を秘めた秘密のエージェント「ESメンバー」!!……の見習いでした…(汗)。メインスタッフは後藤圭二他、前作「キディ・グレイド」のメンバーを中心に、TVアニメ「マクロスF(フロンティア)」で名を馳せた新進気鋭の制作スタジオ「サテライト」のスタッフ陣が贈る、痛快なSF作品です。

    2009年

    鬼滅の刃 無限列車編

    鬼滅の刃 無限列車編

    炎柱・煉󠄁獄杏寿郎に、新たな指令が下された。 それは、四十人以上もの行方不明者が出たという「無限列車」——その現地へ赴き、調査を行うというもの。 鬼殺隊本部を後にし、無限列車の任務へと旅立つ煉󠄁獄だったが——。

    2021年

    金色のコルダ ~secondo passo~

    金色のコルダ ~secondo passo~

    学内音楽コンクールが終わっても、自分なりにヴァイオリンの練習を続ける香穂子。 他のコンクール参加者との実力差を改めて感じながらも、弾きたい、という一心で頑張る彼女に、練習風景を偶然見かけた少年・衛藤桐也は、冷たい言葉を投げかける。 そのうえ、次期理事長・吉羅暁彦の登場により、さらにショッキングな事件が! そんな香穂子の前に、謎めいた転校生・加地葵が現れ── 。

    2009年

    〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

    〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

    高校を卒業し、 阿良々木暦の物語は終わった。 今度こそ、本当に終わった。しかし暦に助けられた 彼女たちの物語は、 終わってはいなかった。青春の中でもがく彼女たちの、 前日譚、あるいは後日談。

    2024年

    闇芝居

    闇芝居

    身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった”紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメ。

    2017年

    劇場版 アイカツ!

    劇場版 アイカツ!

    トップアイドルを目指して、アイドル活動(=アイカツ!)をしてきた「星宮いちご」にビッグチャンスが! なんと、いちごが主役のスペシャルライブ 「大スター宮いちごまつり」 を行えることになったのだ! これを成功させれば、いちごは正真正銘のトップアイドルになれるかも! いちごはライブのための新曲をシンガーソングライターの「花音」に作ってもらうことに。さらに、エンジェリーシュガーのプレミアムドレスの準備も進む。そんな中、「神崎美月」はたのもしく成長したいちごたちにアイカツ!の未来をたくし、引退することを考えはじめる。美月はいちごをここまで導いてくれた、正真正銘のトップアイドル。まだまだ一緒にアイカツ!したいいちごは自分の感謝のきもちを伝えるために、美月へ贈る最高のステージをつくることを決意する! いちごをサポートするのは、親友の「霧矢あおい」、「紫吹 蘭」! さらに「有栖川おとめ」、「藤堂ユリカ」、「北大路さくら」、「一ノ瀬かえで」、「神谷しおん」、そして「大空あかり」ももちろん登場! スターライト学園のほか、ドリームアカデミーのアイドルたちも総出演します! 歌あり、ドラマあり、笑いあり、涙あり! アイカツ!史上最高にアツいステージが、いよいよはじまります!

    2014年

    カリメロ

    カリメロ

    カリメロはいつも頭に卵の殻をのせた小さな黒いヒヨコ。 でも、見かけによらず仲間たちのヒーローなのです。 のんびりとした田舎町ハッチントンで、また何か小さな問題が起きたようです。 「こりゃあんまりだ!」そんな時に出てくるカリメロの口ぐせ。 仲良しのプリシラ、ジュリアーノ、ピーターたちと一緒に秘密基地で作戦会議。 カリメロのひいひいお爺ちゃんドヴィンチさんが遺した数々の発明品を使って、問題を解決することが出来るでしょうか? 今日もカリメロたちの小さな挑戦と冒険が始まります! カリメロは身体は小さいけど広い心を持つみんなのリーダー友だち思いで、「間違っている」ことは放っておけない正義感の持ちぬし。 飛行機が大好きで、いつかパイロットになることを夢見ています。

    2014年

    十兵衛ちゃん2 ~シベリア柳生の逆襲~

    十兵衛ちゃん2 ~シベリア柳生の逆襲~

    あれから一年…平凡で幸せな日々を送る自由。そこへ、突如現れた謎の転校生…柳生フリーシャ、ラブリー眼帯を持つ子供小田豪鮎之助の出現、さらに300年前に柳生但馬守によってシベリアまで追いやられた柳生一族の襲来。自由の運命の歯車は再び回りだす。

    2004年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅

    銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅

    数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”の2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘を繰り返されてきた。長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。

    2018年

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタという懐かしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    2014年

    anilog_logo

    © anilog.jp