• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. gdメン gdgd men's party

    gdメン gdgd men's party

    gdメン gdgd men's party
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    大好きなゲームを気ままに遊びながら、それとなく満足した日常を過ごしていたライトとヨミ。誰もが寝静まる深夜、ライトは「王」と呼ばれる者の遣いであるアルファから誘いを受け、ヨミとともに異世界へと吸い込まれる。現実世界から転生したふたりには、「囚われのメロディ姫」を“マオー”から救うためクエストが与えられる。このミッションを「天命」とまで感じるライトと、やや面倒なことになった…と感じるヨミ、そこへ「王」のしもべであるA.I.ロボのアルファが加わりパーティーを結成。アルファの持つプログラムでレベルを上げながら(!?)冒険をユル~く進んだり戻ったりするが、果たしてそのゆくえは…。

    エピソード

    • 1~#3ゲーム世界に転生!?/姫ってどんな子!?/ジョブ診断の館

      1~#3ゲーム世界に転生!?/姫ってどんな子!?/ジョブ診断の館

      ゲーム世界に転生!? とある夜、さして変わらぬ日常の中、ゲーム画面を睨むライトの前に異変が起こる。 「YES」ボタンを押しただけ…だがその行為こそが異世界空間へのいざないとなった…。 ☆ ☆ ☆ 願ってもない異世界への転生。その世界観にどっぷり浸りたいライトだが、冷めたヨミと、世界観ぶち壊しのアルファとのやりとりが始まる。 アルファがA.I.ロボだという設定にいちゃもんをつけるライト。 ライト「ファンタジーものになんでSF要素持って来てんだよ!、台無しじゃね?」などと言う。ヒューマノイド型のA.I.という先進的すぎる設定が気に入らない様子。 「これだから人間って嫌いなんだよねぇ…」とアルファ。 今日の姫 「結局は救われるんでしょ?」という楽観の中から繰り出される妄想劇。「囚われは自由!?」の回。 今日のレベル上げ 王のしもべA.I.ロボのアルファ。彼には対敵戦闘能力や異空間制御能力などのレベルを上げるためのデータプログラムが マイニングされている。「データローディング」…そしてミッションが始まる!今回は分かり易いぜ!敵を倒せばOKってやつ!? 今日の水晶 ヨミの持つ杖が妖しく光り出す。杖に装飾された水晶には不思議な世界。 その魅力に誘われて遊び始める3人…。今回はどんな世界が映ってる?

    • #4~#6待ってろ!ホーリージャム!(前編)/待ってろ!ホーリージャム!(後編)/武器進化!?ファンタジーソード

      #4~#6待ってろ!ホーリージャム!(前編)/待ってろ!ホーリージャム!(後編)/武器進化!?ファンタジーソード

      姫ってどんな子!? 姫がこんな子だったらいいなとタイプを言い合う。 ヨミだけ「タイプとかよく分からない、好きになった人がタイプなんじゃないの?」とか言う。だが、ここを起点に話はヨミお似合いの女の子のタイプへと脱線してく。 ライトとアルファは自然と盛り上がり悪ノリ、ヨミは完全にテンションを狂わされる…。 今日の姫 「結局は救われるんでしょ?」という楽観の中から繰り出される妄想劇。「フォトジェニックって?」の回。 今日の水晶 ヨミの持つ杖が妖しく光り出す。杖に装飾された水晶には不思議な世界。 その魅力に誘われて遊び始める3人…。今回はどんな世界が映ってる?

    • #7~#9惨戦!イケメンオーディション/ “コウリャクボーン”を手に入れた/ドリームアイランドへようこそ!

      #7~#9惨戦!イケメンオーディション/ “コウリャクボーン”を手に入れた/ドリームアイランドへようこそ!

      ジョブ診断の館 自分にあったジョブ(職業)なのかを診断して的確なアドバイスをくれる、街で噂の古い洋館「ジョブ診断の」館へ。 診断の手始めにアルファはライトに就職面接さながらの質問を行いウォーミングアップ、準備はOK!?。 そして診断を行う偶像の前へ。ヨミは魔導士として天性の素質を持つと進言されるが、ライトは…勇者ではなかった。診断されたジョブは望外のものであった…。 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 「結局は救われるんでしょ?」という楽観の中から繰り出される妄想劇。 「勇者さま~!」の回。 今日のレベル上げ 王のしもべであるA.I.ロボのアルファ。彼には対敵戦闘能力や異空間制御能力などのレベルをアップさせるためのデータプログラムがマイニングされている。「データローディング」…そしてミッションが始まる! 今回は異空間制御能力を高めようぜ…「理想の街を考える」ってやつ!?

    • #10~#12超目前、マオーの城/超かなり目前、マオーの城/また逢う日まで

      #10~#12超目前、マオーの城/超かなり目前、マオーの城/また逢う日まで

      待ってろ!ホーリージャム!(前編) 古い洋館「ジョブ診断の館」で完全に道草を食ったパーティー。 落胆したライトを引きずるように、少しずつ、少しずつ前へ歩を進める。 アルファのおぼつかない導きではあったが、古城とまではいかなくとも屋敷にしては大きめな館へとたどり着く。どうやらここに「魔法のアイテム“ホーリージェム”」が眠っているようだ。アルファはかすかにこの館のトラップの存在を気にかけていたが、意を決して進むその先には…お望み通りのワナが待っているのか? 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 「20代後半の勇者さま」という具体的な妄想回!? 人物像を読み解き膨らませ、さらにはバッサリ切り落とす。 試練のトロッコ 館の中を歩くパーティー。だが突然床が抜け落ち、落下。そして偶然にもトロッコに救われる。トロッコで進む先には「セリフを入れて完成させよ」の文字。ほー、ではやってみようか。。。

    • 待ってろ!ホーリージャム!(後編)

      待ってろ!ホーリージャム!(後編)

      待ってろ!ホーリージャム!(後編) 中世の館っぽい建物。パーティーは「魔法のアイテム“ホーリージェム”」を求めて悠然と進むがまんまとトラップに引っかかる。まるで待っていたかのようなトロッコと共に行く手を遮る面白仕掛けに対し珍回答で挑んでいく。「逆は何?」シンプルが一番ムズカシイ。。。 今日の姫 「背の低い勇者さま」を寝言でまとめてみると…。 悶絶!リアルクレーンゲーム 難題を乗り越えた先には、彼らのご馳走「ホーリージェム」の隠し部屋へと踏み込める“鍵”をゲット可能な空間が広がっていた。そんな夢見心地も束の間、そこはぶつかり、舐められ、銃弾飛び交う物理攻撃満載の「リアルクレーンゲーム」であった。果たしてパーティーは無事、“鍵”を手にすることができるのか…。

    • 武器進化!?ファンタジーソード

      武器進化!?ファンタジーソード

      武器進化!?ファンタジーソード 幾多の苦難にも遭遇した、けどようやくパーティーの目の前には武器進化の魔法のアイテム“ホーリージェム”が祭壇に鎮座している。アルファの見識からも、そのホーリージェムをライトが授かることに。神々しい輝き、ライトは手に取りそこはかとない力のたぎりを感じる…なんと不思議な感触。その剣「ファンタジーソード」を天にかざすと荘厳なる声とともに剣は生き物のようにその身を震わせる。そして…これは一体なんということか!! 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 前回の「勇者が何歳くらいか問題」をこじらせる。 「10代」について激しく妄想する…の回。 今日の水晶 ヨミの持つ杖が妖しく光り出す。杖に装飾された水晶には不思議な世界。 その魅力に誘われて遊び始める3人…。今回はどんな世界が映ってる?

    • 惨戦!イケメンオーディション

      惨戦!イケメンオーディション

      惨戦!イケメンオーディション 冒険の旅の途中、街外れで休憩するパーティー。ライトとヨミはじゃれ合うように女の子の話に夢中だが、アルファの様子がおかしい。聞けばどうも財布を無くした様子…。 軽蔑にも似たライト・ヨミの視線を受けつつ、アルファはさっさと挽回の手段を思いつく。「オフィスGD主催」のオーディションにライト・ヨミを送り込み、当座の資金を作ろうとするのだが…。 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 待ってもいっこうに現れない勇者に業を煮やしたか、少しイライラ気味のメロディ。 自嘲気味にオチをつけるがその切れ味は…。 アルファ謎の緊急停止 ホーリージェムの恩恵も微妙な感じのままなれど、パーティーは先へと歩を進める。 “マオー”の元にひとっ飛びできる「竜の翼」が今の彼らの関心事。 その道中、もの珍しい館の中へと入る3人。 そこにはポップなタッチの浮世絵風絵画などが飾ってあるが、絵心もないライト・ヨミには退屈なもの。 しかし、アルファはこれに反応。2人をよそにその恍惚の度合いは増していき、ついには…。

    • “コウリャクボーン”を手に入れた

      “コウリャクボーン”を手に入れた

      ”コウリャクボーン”を手に入れた アルファの緊急停止により「竜の翼」どころではなくなってしまったパーティー。 目的はアルファの復活、魔導書“コウリャクボーン”の存在を聞きつけ、在りかとされる巨大な洞窟内の神殿に向かう。モンスターたちが行く手を遮るがボスをも倒しコウリャクボーンを手にするが、アルファの復活のためには共に旅する仲間の「キス」が必要であると書いており…えっ、それって! 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 変わらず待たされるメロディ、頭も茹で上がってきたカンジ。 “その場にあるモノで妄想してみる”の回。 今日の水晶 ヨミの持つ杖が妖しく光り出す。杖に装飾された水晶には不思議な世界。 その魅力に誘われて遊び始める3人…。今回はどんな世界が映ってる?

    • ドリームアイランドへようこそ!

      ドリームアイランドへようこそ!

      ドリームアイランドへようこそ! ライト、ヨミ、アルファのパーティーは道中、後ろ髪を引かれる様な看板に出くわす。 そこには「ドリームアイランドへようこそ」の文字。私利私欲も絡むデータローディングによりパーティーは「ドリームアイランド」で様々なアトラクションに挑戦する。 だがその先に待つものは深まる友情かそれとも亀裂か…。 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 床に横たわり、ただただ天井を見つめるメロディ。 そこで目覚める「哲学!!」の回。 今日の水晶 ヨミの持つ杖が妖しく光り出す。杖に装飾された水晶には不思議な世界。 その魅力に誘われて遊び始める3人…。今回はどんな世界が映ってる?

    • 超目前、マオーの城

      超目前、マオーの城

      超目前、マオーの城 ついにパーティーはマオーの城とおぼしき巨大な城の前へと到着する。 城門ですら圧倒的な迫力を前にしてライトとアルファは何やらグダっている様子。 「勇気は足りている…だが情報不足なのだ」とヨミを諭すふたり。果たしてその勇気とやらは誠か否か…。 今日の姫 “マオー”に囚われたメロディ姫。 メロディは自らが“宇宙”であることを悟る。 そして、その大きな心の広がりは独房の鍵をも解放するのか!? 今日の水晶 ヨミの持つ杖が妖しく光り出す。杖に装飾された水晶には不思議な世界。 回を重ねるごとに、その魅力に誘われ遊び始める3人。 その世界にはお姫様らしき女の子が…。

    • 超かなり目前、マオーの城

      超かなり目前、マオーの城

      超かなり目前、マオーの城 またまた“マオー”の城門前。パーティーはいよいよ前へと意を決する。 ふとそこには「メロディに乗せマオー様をヨイショせよ」の文字。OK!のぞむところだぜ!? だがレベル上げの成果ではなく…その門は開いた。俺たちのレベル上げとはいったい何だったのか。 開いた門の先には敵でもマオーでもなくあの人が…。そしてついに秘密は暴かれる!! 今日の姫 失意のメロディ。 だが心持ち強く、またまた妄想が始まる…! 最終回予想大会 姫の救出は一件落着したのか?パーティー? これでミッション・コンプリーツ!お疲れ様でした!…っていう訳にはいかない。 アニメは次回が最終回!さてどうする。

    • また逢う日まで

      また逢う日まで

      最終回 ライトとヨミそしてアルファに訪れる別れの時。でも…「今日の水晶」もしっかりあるよ! フィナーレ、そして…すべての視聴者にありがとう!

    スタッフ

    • 「gdメン」製作委員会

      TOKYO MX グローバル・ソリューションズ ストロベリー・ミーツ ピクチュアズ ファンカンパニー
    • 3DCGアニメーション

      cyanP Fredy アズ
    • 3DCGディレクター

      ポンポコP
    • 3Dモデリング

      ばね@まじめもでら
    • HP制作

      天狗工房
    • エンディング制作

      菅原そうた
    • オープニング制作

      ビームマン ポンポコP 菅原そうた
    • キャラクター3Dモデリング

      キオ
    • キャラクターデザイン

      為壮顕
    • タイトルデザイン

      為壮顕
    • プロデューサー

      福原和晃
    • 企画

      高麗大助
    • 企画協力

      後藤裕
    • 制作

      ファンカンパニー
    • 原案・監督

      菅原そうた
    • 広報

      村河理紗
    • 編集

      イン・プラン
    • 脚本

      森りょういち
    • 製作

      「gdメン」製作委員会
    • 調整

      森岡浩人
    • 録音

      田上祐二
    • 録音スタジオ

      アオイスタジオ
    • 録音助手

      栗山若葉
    • 音楽制作

      BloomZ
    • 音響制作

      東北新社
    • 音響制作担当

      山本航平
    • 音響効果

      徳永義明
    • 音響効果助手

      渡邊拓海
    • 音響監督

      久保宗一郎
    • 「gdメン」製作委員会

      ファンカンパニー
    • 3DCGアニメーション

      アズ
    • エンディング制作

      菅原そうた
    • オープニング制作

      菅原そうた
    • キャラクター3Dモデリング

      キオ
    • 音響効果助手

      渡邊拓海

    キャスト

    • アルファ

      小林裕介
    • メロディ

      原奈津子
    • ヨミ

      山本和臣
    • ライト

      松岡禎丞

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    東京24区

    東京24区

    東京湾に浮かぶ人工島「極東法令外特別地区」――通称“24区”。 そこで生まれ育ったシュウタ、ラン、コウキは、家柄も趣味も性格も違うが、いつもつるんでいる幼馴染だった。しかし彼らの関係は、とある事件をきっかけに大きく変わってしまう。 事件の一周年追悼ミサで、偶然再会を果たした3人の電話が突如一斉に鳴る。それは死んだはずの仲間からの着信で、彼らに“未来の選択”を迫るものであった。3人は、自分の信じるやり方で、愛する24区(マチ)と人々の未来を守ろうとするが―――

    2022年

    ヴァリアブル・ジオ

    ヴァリアブル・ジオ

    最強のウエイトレス・武内優香!何を求め戦い続けるのか!?格闘技大会『V.G.』にエントリーした美少女たち。栄光、名声、賞金、……勝者にはすべてが与えられ、敗者は尊厳までもすべて失ってしまう運命にある。しかし、彼女たちの内なるものが闘いへと誘うのだ。そのリングに待ち受けるのは、絶望か、希望か……。魂のゴングに拳が呼応する!!

    2001年

    屍姫 玄

    屍姫 玄

    強い未練、妄執のために、死してなお動く死体―――屍(しかばね)。 彼らは生きた人間を襲い、殺していく。 「屍姫」は、屍を狩るために生み出された屍の少女たちのこと。 幼い頃に光言宗の僧侶・田神景世に拾われ、児童福祉施設・大麟館で育てられた少年・花神旺里(オーリ)。 彼はある夜、景世が住職を務める世空寺で、美しい少女に出会う。 少女の名は星村眞姫那(マキナ)。 彼女は、景世の下で屍狩りをしている屍姫だった……。

    2009年

    School Days

    School Days

    伊藤 誠(いとう まこと)が“桂 言葉(かつら ことのは)”と出合ったのは榊野学園の入学式のとき。言葉は誠の隣のクラスで、同じ沿線から通っていて、毎日同じ時刻の電車に乗り本を読んでいる。気にはなるけど、遠くから眺めているだけ…。ただ、それだけの存在だった。携帯電話のおまじない…「好きな人の写真を待ち受けにして3週間、誰にもバレなかったら恋が成就する」誠はばかばかしいと思いながらも、電車で出会う言葉の姿を携帯電話の待ち受けにする。だが、そんな誠の待ち受け画面に映った言葉の写真を同じクラスで隣の席の“西園寺世界(さいおんじ せかい)”に見られてしまう。おまじないを始めて1日目ではかなく散ってしまった淡い期待だったが、世界が勝手に誠の待ち受けを見てしまったお詫びにと、誠と言葉の仲を応援したいと二人の間を取り持つ事に…。その日から誠の退屈だった日常が大きく動き始める。

    2007年

    ルガーコード1951

    ルガーコード1951

    言語の天才として若くして大学教授となったテスタ。 彼は先輩であるロッサ軍曹の紹介で、ある暗号の解読を依頼される。 それは、人類に宣戦布告をして来た人狼たちが交信で使う暗号「ルガーコード」だった。 暗号解読のために生きた狼少女ヨナガを発見するが、果たして手がかりを掴めるのか!? 壮大な人狼戦記ファンタジー。

    2016年

    ファイアボール チャーミング

    ファイアボール チャーミング

    『ファイアボール チャーミング』は、シリーズ第1弾『ファイアボール』よりも前の時代が舞台となっており、ロボット貴族のお嬢様“ドロッセル”と、その執事“ゲデヒトニス”のおかしな日常が描かれる、短編ギャグアニメーション。

    2011年

    GON -ゴン-

    GON -ゴン-

    ある日突然あらわれた正体不明の生物GONがまた帰ってきた! 本能のままに食べて、寝て、遊ぶ!強い動物に徹底的に強く、小さな子供たちには弱い!そんなGONがまたしても動物たちを巻き込んで大騒ぎ!

    2015年

    戦場のヴァルキュリア

    戦場のヴァルキュリア

    時は征暦1935年。ヨーロッパ大陸は東西の二つの大国に分断されていた。鉱物資源・ラグナイトをめぐり勢力争いを広げる専制君主国家「東ヨーロッパ帝国連合(通称・帝国)」と、王政を廃した共和国の連邦国家「大西洋連邦機構(通称・連邦)」の両国がついに開戦する。争いは、武装中立を国是とする小国・ガリア公国へも飛び火し、国境の町・ブルールで出会った少女アリシアと青年ウェルキンは、「必ず故郷へ戻る」ことを誓い、義勇軍への入隊を決意する!この物語は、戦火の中で錯綜する兵士たちの様々な思いと感情を描き、そこで生まれる新たな友情、愛をテーマに繰り広げられる七ヶ月間のドラマである。伝説【ダルクスの災厄】に隠された真実。そして謎に包まれていたヴァルキュリア人の秘密とは…。愛と感動のラブストーリーと、ファンタジーアクションを併せ持ったTVシリーズに乞うご期待!

    2009年

    ラーゼフォン 多元変奏曲

    ラーゼフォン 多元変奏曲

    かつて大事な人と生活の一切を一瞬で失った29歳の女性──紫東遙。彼女は大事な"何か"を取り戻そうと、特務機関"TERRA"に入った。遙のターゲットは神名綾人。12歳も年下の高校生だ。だが綾人こそは、中学のときに離ればなれになった遙の想い人だったのだ……。 時空の断層に引き裂かれた恋人というSF舞台設定、そこで試される人の心の真実。そして映像は綾人が乗り込む巨大な神像ラーゼフォンと、異形の兵器ドーレムとのバトルでヒートアップしていく。綾人が完全に目覚めたなら、世界は恐るべき事態に見舞われる。それを食い止めるには、めぐり逢えた綾人を殺さなければならない。この決断に遙は耐えられるのか?そして綾人の口づけを待つ"眠り姫"は、この愛にどう関わってくるのか?ファンの話題を独占したTVアニメーション『ラーゼフォン』が、まったく装いも新たな物語を獲得。劇場映画として、ここに新生した!

    2003年

    ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS~

    ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS~

    徳川幕府最後の将軍・徳川慶喜を写した2枚のガラス写真乾板「巽の慶喜」「乾の慶喜」には、徳川家の財宝の秘密が隠されているといわれていた。東京湾に建設中の巨大施設アクアポリスのオーナー、マイケル・スズキは、長年、その乾板を探し求め、ついに見つけ出すことに成功した。ルパンは「巽の慶喜」強奪を企てるが、銭形警部によって阻止されてしまう。そこで、もう1枚の乾板「乾の慶喜」がアクアポリスに運び込まれるところを狙う作戦を立てた。一方、ルパンの行動を予測し、警備計画を進める銭形警部に、タウン誌のキュートな女性記者・一色まりやが取材のためにつきまとう。予知能力を持つまりやは、炎に彩られた過去の惨劇のイメージに悩まされてもいた。「乾の慶喜」を不二子に横からさらわれたルパンは、彼女と手を組んで、アクアポリス内に保管してある「巽の慶喜」を狙うことにする。だが、スズキは単なる実業家ではなかった。彼の恐るべき正体が明らかになると同時に、まりやの悲しい過去も鮮明に甦る!

    1998年

    バブルガムクライシス TOKYO 2040

    バブルガムクライシス TOKYO 2040

    80年代にヒットした人気OVAシリーズのストーリーを新たにリメイクしたSFアクション。2040年。「ブーマ」と呼ばれる亜人(人造人間)と人間が共存する時代になっていたメガロシティ・TOKYO。だが、ブーマの凶暴化という事件が続発していた。そんな、ブーマ事件を専門に扱うためにADポリスが設立される。しかし、暴走するブーマに立ち向かったのはADポリスだけではなかった。ハードスーツに身を包み、暴走するブーマを沈黙させる謎の集団、それが、ナイトセイバーズである。

    1998年

    スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ

    スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ

    センセーションを巻き起こした『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』の、アクション満載のTVアニメシリーズ。第1話では極秘任務を帯びたヨーダの一行に、待ち伏せていた敵が襲いかかる。はたしてジェダイ・マスターと3人のクローン・トルーパーは、刺客アサージ・ヴェントレス率いる圧倒的に数の多いドロイド軍との闘いから生還できるのか。第2話から第4話では、戦艦マレボランスがその巨大な姿を現す。この恐るべき破壊力を持つ宇宙船に対し、ジェダイ・ナイトのアナキン・スカイウォーカーはクローン部隊を従えて襲撃。撃沈こそできなかったがダメージを与えることに成功する。さらにパドメ・アミダラとC-3POが敵の手に落ちたことを知ったアナキンとジェダイ・マスターのオビ=ワン・ケノービは、人質を救出しマレボランスを内側から破壊するため、大胆にも戦艦内への潜入を試みる。遙か彼方の銀河系で、アクションとユーモア溢れるエキサイティングな冒険が始まる!

    2009年

    夏のあらし!春夏冬中

    夏のあらし!春夏冬中

    古くから営まれる街の喫茶店で、八坂が出会った年上の女子高生・あらし。自らを幽霊と称する彼女は、八坂と手をつなぐことで過去へと飛べる不思議な少女だった。いわくつきのマスター、あらしを追うグラサン男。八坂と同じ中学1年の上賀茂。そして、ドイツ人の少女・カヤ──…。ノスタルジック溢れる喫茶店・方舟を舞台に、少年と少女達の忘れられない夏休みが始まる!!

    2009年

    劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン

    劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン

    巷で噂の幽霊列車。それを探るためモモタロスたちが行動を開始するが、その前に「仮面ライダー幽汽」が立ちはだかる。しかもその体には、誘拐された良太郎が使われていた。幽汽の猛攻に侑斗が重傷を負う中、装いも新たなデンライナーで駆けつけたのは、新しい電王を名乗る戦士だった! 良太郎を誘拐して幽汽に変身させ、生と死の時間を入れ替えようと画策する謎の男…。新たな敵を相手に、良太郎が最後の戦いに挑む!!

    2008年

    アグレッシブ烈子 (2018)

    アグレッシブ烈子 (2018)

    一流商社でOLとして働くレッサーパンダ・烈子の楽しみは、仕事帰りの一人カラオケ。デスボイスでメタルを歌って、仕事のストレスを思い切り発散するの!

    2018年

    ヘヴィーオブジェクト

    ヘヴィーオブジェクト

    「結局、戦争はなくならなかった」「地球という惑星の隅々まで開発の手が伸び、高出力のレーザーが気軽にシャトルを打ち上げ、一部の権力者が月面に別荘を建てるような時代になっても、人は人と争う機構を、自分の精神から取り除くことが出来ずにいた」「そう――ただ、変化はあった」「超大型兵器――オブジェクト。本体だけで全長50mを越えるこの新兵器は、登場と共にこれまであった戦争の常識を全て塗り替えてしまった」「とある島国によって初め提示されたその兵器は、14カ国からなる連合軍の攻撃をうけ、しかしその全てを退けた。最後には太平洋上で核兵器の洗礼を受けるが、その攻撃にも耐え、半身をアイスのように溶かしながら、残った兵装だけで連合艦隊を殲滅した」「以来、オブジェクトは戦争の代名詞になった」「21世紀前半の国際連合の崩壊以来、それまで存在したあらゆる国家が破綻、あるいは変貌し、大きく4つの連合体に色分けされるようになった世界。各国による地球の支配権の奪い合いは、 オブジェクト同士の『クリーンな戦争』で決まるようになった」そんなオブジェクトの設計士を目指す学生クウェンサーと腐れ縁の相棒の兵士ヘイヴィアは、戦場で自軍のオブジェクトのパイロットである少女ミリンダに出会う。ある戦いで彼女の乗るオブジェクトが敵のオブジェクトに破壊された時、二人は生身でオブジェクトと戦うことになるのだった……

    2015年

    スレイヤーズNEXT

    スレイヤーズNEXT

    赤の龍神スィーフィードと赤眼の魔王・シャブラニグドゥが覇権を争う、剣と魔法のファンタジーワールド。その世界を縦横無尽に暴れ回る、リナ=インバース。千年前の降魔戦争以来、なりを潜めていたシャブラニグドゥの配下の魔族たちが動き出し、何故かリナの行く手に絡んでくる。

    1996年

    弱虫ペダル Re:ROAD

    弱虫ペダル Re:ROAD

    最高峰の闘いその栄光を勝ち取るのは果たして??!? インターハイ総合優勝のゴールラインに最初にたどり着くのは、どの選手、どのチームか。

    2015年

    COWBOY BEBOP

    COWBOY BEBOP

    ワープゲートで各惑星が結ばれた2071年の太陽系。賞金稼ぎのスパイクとジェット、謎の女フェイ、天才ハッカー少女のエド、人間並みの知能を持つデータ犬アインの4人と1匹が、運命のいたずらから奇妙な共同生活を送ることになる。先の見えない賞金稼ぎを続けながら、彼らはなにを追い求めるのか?

    1998年

    とーがね!おまつり部<再編集版>

    とーがね!おまつり部<再編集版>

    「スタッフ&キャストに予算全振りした結果、アニメが動か(け)なくなった」千葉県東金市のご当地ゆるアニメがMXに登場! 家庭の事情で転校した栃野みのりが、出身である東金へ帰ってきた。 お祭り好きなみのりは、毎年夏に行われるお祭りを楽しみに帰ってきたのだが なんとお祭りはとっくの昔になくなったと聞いて大ショック! 「お祭りがない東金はこのまま廃れてしまうに違いない……」 そう思い込んだみのりはお祭りを復活させるために動き出す。 しかし、現実には資金や人手、地元の協力、さらには駅を挟んだ東西の対立(?)などといった問題が立ちはだかって―― はたして、みのりたちは仲間を集めてお祭りを復活させることができるのか!?

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp