• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ねこねこ日本史

    ねこねこ日本史

    ねこねこ日本史
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    古くは卑弥呼や聖徳太子の時代から、紫式部、織田信長、坂本龍馬の時代まで日本の歴史上に存在する様々な偉大な猫たち。みんな色々とやってみるのだが、そこは気分屋の猫たち。すぐに飽きたり、動くものについつい体が反応してしまったり、寝てしまったりしてしまう。でも一度夢中になるとものすごいエネルギーを発揮するのである。そんな猫たちによって日本の歴史はいかにして作られて来たのか?

    エピソード

    • やさしさは力なり、西郷隆盛!~どんどん出世編~

      やさしさは力なり、西郷隆盛!~どんどん出世編~

      第65話:明治維新の立役者西郷隆盛(さいごうたかもり)は薩摩藩の貧しい下級武士だった。一生懸命仕事をした西郷どんは殿様の島津斉彬から気に入られてどんどん出世し、江戸で情報を集める仕事についた。西郷どんは段々日本のことを考えるようになったのだが、斉彬が突然死んでしまう。そして新しく殿様となった久光と西郷どんは目が合うたびにケンカとなってしまう。西郷どんのやさしさは果たして伝わるのか!?【ゲスト声優】島津久光 役:白井悠介/第66話:平安時代、貴族たちは権力争いばかりやっていたおかげで京は怨霊たちであふれていた。そのため貴族たちは怨霊のタタリにおびえていた。そんな時、貴族たちはスーパー陰陽師の安倍晴明(あべのせいめい)にお願いするのであった。晴明は何でも解決するため、貴族たちはちょっと困るとすぐに晴明にお願いするようになる。どんどん忙しくなっていく晴明。あげくのはてに雨を降らせてくれとお願いされる。どうする晴明!?【ゲスト声優】賀茂忠行 役:白井悠介

    • なんでもやる課、安倍晴明!

      なんでもやる課、安倍晴明!

      第67話:江戸時代末期、日本で最初と言われる株式会社「猫山社中」を作った坂本龍馬(さかもとりょうま)たちは、水が苦手な猫にも関わらず船の操縦ができた。しかし肝心の船を持っていなかったので、龍馬はなんとか船を手に入れようとあの手この手。苦労の末ついに船を手に入れたが、紀州藩の船にぶつけられてあえなく沈められてしまう。弁償してもらえるように龍馬たちは紀州藩に交渉に行くが、果たしてうまくいくのだろうか!?【ゲスト声優】池内蔵太 役:白井悠介/室町時代、将軍の義政に嫁いだ日野富子(ひのとみこ)はセレブ妻としての生活を夢見ていた。ところが嫁いでみると義政は部屋のスミに追いやられて誰からも相手にされていなかった。そのうちに周りの猫たちが次の将軍をめぐってケンカを始める。ケンカはどんどん激しくなっていくのだが、忘れっぽい猫たちは、ケンカの理由も分からなくなり誰が味方で誰が敵かも分からなくなってしまう。富子は果たしてケンカを治められるのか!?【ゲスト声優】足利義政 役:野島健児

    • 幕末に龍馬あり!~ベンチャー侍編~

      幕末に龍馬あり!~ベンチャー侍編~

      第69話:大和朝廷の大王(おおきみ)は誰にも真似できない巨大な古墳を作ることにした。そこで古墳作りのエキスパートに相談してみたところ、猫の寿命はおよそ15年なのに完成まで15年かかることが分かった。大王は現在2歳。このままでは完成まで見ることができないため、焦った大王は大急ぎで古墳を作ることを命じる。しかし、ただでさえまとまりの無い猫たちにとって巨大古墳作りは苦労の連続!果たして飽きずに最後まで作れるのか!?【ゲスト声優】親方 役:野島健児/第70話:平安時代、貴族たちの間で空前の大ヒットとなった小説、猫氏物語(にゃんじものがたり)。主人公の光猫氏(ひかるにゃんじ)は、その姿が光って見えるほど美しく、モテモテであった。愛こそすべてだと思っていた光猫氏は自由気ままに色々な猫たちと恋をした。しかし、その自由な恋によって嫉妬されたり、けんかしたり、都を追い出されたりと、波乱に満ちたストーリー展開に読者たちはハラハラドキドキさせられるのであった!【ゲスト声優】光猫氏 役:野島健児

    • なにがなんだか応仁の乱!

      なにがなんだか応仁の乱!

      第71話:戦国時代、信長の家来で犬の変装をした前田利家(まえだとしいえ)は、大切な犬の変装グッズが原因で信長お気に入りの茶坊主とケンカをしてしまい、信長に怒られて追い出されてしまう。なんとか信長に許してもらおうと、利家は呼ばれてもいないのに勝手に戦に参加するのだが、なかなか許してもらえない。そこで今度は猫が大好きなキラキラしたカブトをかぶって戦に参加することにする。果たして利家は信長の家来に戻れるのか?/第72話:平安時代、学問の神様として有名な菅原道真(すがわらのみちざね)は、誰よりも勉強が好きで真面目だった。そして、誰よりも真面目に働く道真は天皇にかわいがられ、ものすごいスピードで出世していくのだった。しかし、道真の出世を面白く思わなかった貴族たちによって道真は九州に送られてしまう。真面目な道真は九州に送られてからも都の様子が気になってしょうがないのだが、驚くべき方法で都に戻るのだった。

    • みんなでつくろう、古墳時代!

      みんなでつくろう、古墳時代!

      第73話:江戸時代初期、伊達政宗(だてまさむね)は時の将軍徳川家光に昔話を聞かせてくれとねだられる。オシャレにこだわる政宗は、人形劇で政宗がどうやって天下を狙っていたかを説明することにする。一生懸命、天下を取るためにやってきた様々な作戦を話す政宗だったが、今の天下人である将軍家光から「まだ天下を狙っているのか」と強烈な質問を受けてしまう。このピンチをどうやって乗り切るんだ政宗!?/第74話:幕末、新選組一の剣豪と言われた沖田総司(おきたそうじ)は早くに両親を亡くし道場に住み込んで剣の修行にはげむことになった。剣が強い沖田だったが、近所の子供たちとすぐに遊んでしまうし、女の子が苦手だったため、新選組の中でマスコット扱いをされてしまう。納得がいかない沖田は自分の強さを示すためみんなに剣の勝負ばかりいどむのだったが、果たして剣豪として認めてもらえるのか!?

    • 大ヒット御礼、猫氏物語!

      大ヒット御礼、猫氏物語!

      第75話:平安時代末期、静御前(しずかごぜん)は日本一のアイドルと言われていた。源義経と出会った静御前は、自分の美しさに義経が見とれていると思って油断していると突然エボシを奪われてしまう。エボシを奪い返そうとした静御前は義経と追いかけっこに。エボシの奪い合いはさらにまわりの猫たちも巻き込んでおおごとになってしまう。そこで、エボシをかぶっていない僧が2人を捕まえにいくのだが、果たしてうまくいくのか!? 【ゲスト声優】後白河法皇 役:杉田智和/第76話:剣豪たちの中でもエリートだった柳生十兵衛(やぎゅうじゅうべえ)は、柳生新陰流の奥義「無刀取り」を父に教えてもらおうとお願いするのだったが、相手にしてもらえなかった。仕方がないので十兵衛は、自分で「無刀取り」を習得するために修行に出て色々な剣豪たちと戦うことにする。しかし、そもそもどんな技なのかさっぱり分からない十兵衛に果たして「無刀取り」を身につけることはできるのか!? 【ゲスト声優】柳生十兵衛 役:松岡禎丞

    • 夫婦で乗り切れ、前田利家!

      夫婦で乗り切れ、前田利家!

      第77話:ねこねこ日本に伝わる様々な神話や昔話を記録することになった。そこで、記憶力がすごい稗田阿礼(ひえだのあれ)が覚えた話を語り、太安万侶(おおのやすまろ)が書いてゆくことに。稗田阿礼はねこねこ日本がどうやってできたのかに始まり、ねこの神様たちの冒険ファンタジーからロマンスの物語まで幅広いエピソードを話していくのだが、果たして太安万侶はあきずに最後まで書く作業をやりとげることができるのだろうか!? 【ゲスト声優】稗田阿礼 役:松岡禎丞/第78話:とんちが得意だった一休宗純(いっきゅうそうじゅん)は、色々な問題が起こるたびにみんなから解決の相談を受けていた。そんなある日、一休の仲間が足利義満将軍から預かっていた大事な器を壊してしまう。仲間とともにとんちを使ってなんとか乗り越えた一休だったが、今度は絵に描かれた虎を捕まえてみろと将軍に難問を言われる。果たして一休はどんなとんちをきかせて答えられるのか!? 【ゲスト声優】一休宗純 役:松岡禎丞

    • 天神様だぞ、菅原道真!

      天神様だぞ、菅原道真!

      第79話:江戸時代にベストセラーとなった「南総里見八犬伝」(なんそうさとみはっけんでん)。ゝ大法師(ちゅだいほうし)は、呪われた里見家を救うため、猫なのに犬っぽい8匹の八犬士を集めることにした。猫なのに水がしたたる剣を使う犬塚信乃(いぬづかしの)、猫なのに火を使う犬山道節(いぬやまどうせつ)など変わった猫ばかりで、なかなか8匹を集めることができない。里見家を救う以前にゝ大法師は八犬士を集めることができるのか!?【ゲスト声優】犬江親兵衛 役:菊地由美/第80話:父である景行天皇(けいこうてんのう)が大好きだったヤマトタケルは、父のお使いをしっかりとこなせるように必死でトレーニングをしていた。ある日、父から念願のお使いを頼まれたヤマトタケルは、驚きの方法でお使いをこなしてしまう。その後も次々と難しいお使いをこなし、強くなっていくヤマトタケル。そんな息子が怖くなった父は、究極のお使いをお願いすることにする。どうするヤマトタケル!?【ゲスト声優】ヤマトヒメ 役:菊地由美

    • 天下を取るぜ伊達政宗!~やっぱ伊達だね編~

      天下を取るぜ伊達政宗!~やっぱ伊達だね編~

      第81話:人知れず任務を遂行する忍び(しのび)は日本各地に存在していた。ある任務のために城に忍び込むことになった忍びたちは、小さな頃から行なってきた厳しい訓練で身につけた技と忍者道具を駆使して、城のお堀や石垣を乗り越えていく。とうとう目的のモノにたどり着いたその時、現れたネズミについ反応してしまい城の猫たちに気付かれてしまう。追われる事になった忍びたちは果たして、任務をやり遂げることができるのだろうか!?【ゲスト声優】子猫B 役:菊地由美/第82話:戦国時代、鬼の半蔵の異名をとった服部半蔵(はっとりはんぞう)は、忍びの父とは違い足軽であった。そのためしょっちゅう高い所から降りられなくなっていた。そんな半蔵だったが、徳川家康の家来になり長いふわふわ槍を使い大活躍する。あるとき、信長が本能寺で討ち死にしてしまい、家康一行は敵に取り囲まれてしまう。絶対絶命のピンチを半蔵は乗り切り、家康を無事に岡崎城まで送り届けることができるのか!?【ゲスト声優】服部半蔵 役:八代拓

    • 無敵!素敵!沖田総司!

      無敵!素敵!沖田総司!

      第83話:桃山文化の象徴ともなった狩野永徳(かのうえいとく)は、将軍家お抱えの絵師集団狩野派の四代目の天才絵師であった。信長に気に入られた永徳は、安土城の中の壁全部に絵を描くようにお願いされる。永徳はひたすら描きまくりなんとか完成させるのだが、信長が討たれてしまう。やっと絵を描くことから解放されるかと思いきや今度は秀吉から大坂城の中の絵を頼まれる。ひたすら絵を描き続ける永徳だったが、果たして終わるのか!?【ゲスト声優】狩野永徳 役:八代拓/第84話:幕末のねこねこ日本。薩摩藩と長州藩はとても仲が悪かった。未来のねこねこ日本のためになんとか仲よくなる方法がないか悩んでいた中岡慎太郎(なかおかしんたろう)は、龍馬と一緒に薩摩藩と長州藩に同盟を結ぶように説得することにする。しかし、すれ違いの連続でなかなかうまくいかない。おまけに中岡と龍馬の忘れっぽさがさらに混乱を生み出してしまう。このまま仲が悪いままで終わるのか?どうなる薩長同盟!?【ゲスト声優】中岡慎太郎 役:八代拓

    • 静かなるアイドル伝説、静御前!

      静かなるアイドル伝説、静御前!

      第85話:幕府から天皇に政権を返す大政奉還が行なわれたのだが、幕末のねこねこ日本においては相変わらず幕府が権力を持っていた。そこで、新しい政府の成立を宣言する王政復古の大号令を発することになった。体の大きな西郷隆盛(さいごうたかもり)が大声でお知らせすることになったのだが、昼寝をしていた日本中の猫たちを起こしてしまい、反感を買うことになってしまう。心の優しい西郷どんはひどく落ち込んでしまうが果たしてどうなる!?【ゲスト声優】徳川慶喜 役:島﨑信長/第86話:時は戦国時代、朝倉義景(あさくらよしかげ)と浅井長政(あざいながまさ)は、自分のシッポを追いかけて回る“猫シッポぐるぐる”をコンビでぴったり息を合わせて披露することにより人気を博していた。しかし、織田信長も“猫シッポぐるぐる”をいろんなメンバーと組みながら、天下一を目指してやり始めた。いったい誰が一番人気なのか?天下一をかけた戦国の激しい戦いが始まることとなった!【ゲスト声優】三好政康 役:島﨑信長

    • どら息子ねこ、柳生十兵衛!

      どら息子ねこ、柳生十兵衛!

      第87話:平安時代の終わり、世の中は大きく混乱し、たくさんの仏像が燃えてしまった。新しく仏像をたくさん造り直すことになったのだが、元々どんな仏像だったのか分からなくなってしまっていた。そんな時、奈良で古い仏像を修理していた運慶(うんけい)と快慶(かいけい)も仏像を造ることになった。天才的な腕を発揮した2人は、源頼朝に気に入られもっとたくさん仏像を造るようにお願いされるのだが、そんなにたくさん造れるのか!?【ゲスト声優】重源 役:島﨑信長/第88話:奥州、今の東北地方では猫たちが大好きなキラキラの金が取れた。奥州を治めていた藤原氏(ふじわらし)は、キラキラがあふれる黄金パラダイスを造ろうとしたのだが、他の地方の猫たちに金を狙われることになってしまう。同じくキラキラに導かれてやってきた源義経だったが、それにより兄の頼朝からも狙われる事になり、藤原氏はピンチを迎えてしまう。果たしてキラキラは誰のものとなるのか!?

    • おもしろさ無限大、古事記!

      おもしろさ無限大、古事記!

      第89話:江戸時代、国元と江戸を大名が行き来する参勤交代(さんきんこうたい)の制度がはじまった。殿様をはじめとして大人数で江戸まで行く参勤交代は、旅のスケジュールを立てるのが大変で、お金もたくさんかかった。予定を立てて集団行動を取ることが苦手な猫たちは行く先々でトラブルの連続。おまけに途中でお金も無くなってしまう。約束通りに江戸に着かないと怒られてしまうのだが、果たして無事に到着できるのか!?/第90話:室町時代、たくさんの猫たちによる応仁の乱のおかげで幕府は大混乱におちいっていた。弱いものイジメが大嫌いな北条早雲(ほうじょうそううん)は、イジメを無くすために戦った結果、次々と上の者を倒す下克上(げこくじょう)を果たしてしまうことになる。その上、年貢に苦しむ民たちに優しくしたため、すごい人気者になるのだが、今度はそれを面白く思わない猫たちからにらまれてしまう。いったいどうなる早雲!?

    • とんちをきかせろ、一休宗純さん!

      とんちをきかせろ、一休宗純さん!

      第91話:激しい勢力争いが繰り広げられていた戦国時代。土佐の国の中で小さな地方を治めていた長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)は、猫の大好物のネズミを見ても微笑みかけてしまうほど気が優しかった。ところが、槍を手に持つと性格が豹変してしまい戦いの鬼となってしまうことがあった。そのため、敵が現れるたびに家臣たちはそっと元親の手に槍を持たせるのだった。鬼になって戦い続ける元親だったが、果たして体力は持つのか!?【ゲスト声優】家臣A 役:小野賢章/第92話:戦国時代、九州の薩摩を治めていた島津家(しまづけ)に仲のよい四兄弟がいた。父から九州を統一するように言われた四兄弟だったが、忘れっぽい四兄弟はとりあえず周りの国の猫たちと遊ぶことにした。四兄弟が大好きな相手を囲い込んで遊ぶ作戦により次々と周りの国を島津家の縄張りにしてしまうのだが、九州統一を目前にして、強大な遊び相手が登場する。果たして四兄弟の遊びは通用するのか!?【ゲスト声優】島津義久 役:小野賢章

    • 猫なのに、里見八犬伝!

      猫なのに、里見八犬伝!

      第93話:戦国時代、関東を100年に渡って治めた小田原北条氏(おだわらほうじょうし)は、北条早雲の時代から弱い民たちを助けてきた。しかし、時は戦国。戦に次ぐ戦の日々であり、おまけに凶作で民たちは弱っている。戦をやめたい北条氏だったが裏切りにあったあげく、北条氏の本拠地である小田原城を戦国最強の上杉謙信に攻められる始末。のんびりすることが許されない中で北条氏は民たちを守っていくことはできるのか!?【ゲスト声優】北条氏直 役:小野賢章/第94話:平安時代の初期、密教を学ぶために遣唐使となった空海(くうかい)は唐へ渡ることになった。空海の乗った遣唐使船は嵐にあい、ずいぶん南に流されながらもなんとか唐にたどりついた。その後も様々な困難を乗り越えすさまじいスピードで密教を学んだが、20年の留学予定を繰り上げて戻ってきてしまったので、太宰府に留め置かれてしまう。せっかく学んだ密教を広められない空海はどうなってしまうのか!?【ゲスト声優】泰範 役:ダイアナ ガーネット

    • お使いは伝説へ…ヤマトタケル!

      お使いは伝説へ…ヤマトタケル!

      第95話:鎌倉時代、和歌の名手である藤原定家(ふじわらのさだいえ)は後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)の依頼ですぐれた和歌を選ぶことになった。だが、共同作業が苦手な猫にとってどの和歌を選ぶかは大問題。すぐにケンカになってしまう。おまけに和歌に並々ならぬこだわりを持つ定家は、簡単には妥協ができない。そんなとき、百首を自由に選んで欲しいという新たな依頼がきたのだが、今度こそうまく選べるのか!?【ゲスト声優】歌詠み 役:ダイアナ ガーネット/第96話:大坂観光をしていた徳川家康(とくがわいえやす)の元に、光秀の裏切りにより信長が討たれたという知らせが届いた。お腹がすいていることもありパニックになる家康であったが、家臣たちの説得を受け急いで国に戻ることにした。だが、気付けば周りは敵だらけ。しかも危険な伊賀を越えるのか猫が苦手な海を渡るのか究極の選択を迫られる。空腹と敵と海。果たして家康たちはこの不可能なミッションを乗り越え無事国元に帰ることができるのか!?【ゲスト声優】山賊A 役:ダイアナ ガーネット

    • 忍者ってなんじゃ?

      忍者ってなんじゃ?

    • パパは忍者、服部半蔵!

      パパは忍者、服部半蔵!

    • ノンストップアーティスト、狩野永徳!

      ノンストップアーティスト、狩野永徳!

    • どうなる?どうする?薩長同盟!

      どうなる?どうする?薩長同盟!

    • 西郷の顔も三度まで!?~モリモリ進軍編~

      西郷の顔も三度まで!?~モリモリ進軍編~

    • 信長包囲網、その影にコンビ愛あり!

      信長包囲網、その影にコンビ愛あり!

    • 仏様を造る男たち、運慶・快慶!

      仏様を造る男たち、運慶・快慶!

    • ここは黄金パラダイス、奥州藤原氏!

      ここは黄金パラダイス、奥州藤原氏!

    • レッツゴー!参勤交代!

      レッツゴー!参勤交代!

    • 弱きを助け強きをくじく下克上、北条早雲!

      弱きを助け強きをくじく下克上、北条早雲!

    • 変身だ!炎の武将、長宗我部元親!

      変身だ!炎の武将、長宗我部元親!

    • レッツエンジョイ九州統一、島津義弘!

      レッツエンジョイ九州統一、島津義弘!

    • 五人そろって小田原北条氏!

      五人そろって小田原北条氏!

    • 聞けば爽快!?空海!

      聞けば爽快!?空海!

    • 百猫(にゃん)えらんで、百猫(にゃん)一首!

      百猫(にゃん)えらんで、百猫(にゃん)一首!

    • 家康は天下の苦労人!~伊賀越え編~

      家康は天下の苦労人!~伊賀越え編~

    スタッフ

    • KOSEN

      Colorful Mannings
    • アニメーション制作

      ジョーカーフィルムズ
    • キャラクターデザイン

      蝦名芙美
    • シリーズ構成

      清水匡
    • そにしけんじ

      実業之日本社
    • プロデューサー

      山田周
    • 制作・著作

      「ねこねこ日本史」製作委員会
    • 原作

      そにしけんじ
    • 取材協力

      酒寄雅志
    • 監督

      河村友宏
    • 脚本

      平林佐和子
    • 音楽

      KOSEN
    • 音響監督

      小泉紀介

    キャスト

    • ナレーション

      山寺宏一
    • 主役

      小林ゆう

    あなたへのおすすめ

    あなたにおすすめのアニメです

    地獄先生ぬ〜べ〜 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!

    地獄先生ぬ〜べ〜 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!

    南の島に海水浴にやってきたぬ~べ~たち。そこは、青い海と白い砂浜が広がる美しい小島。だが、この島には、悪霊の主といわれる恐ろしい海蜘蛛の伝説が残っていた。そんな時、渚という少女が現れた。少女は人を引きつける不思議な魅力にあふれた少女だった。だが、渚の登場とともに恐ろしい海の妖怪たちが次々と姿を現してきた!そして、生徒たちはいつの間にか渚とともに姿を消してしまった・・・

    1997年

    薄桜鬼~御伽草子~

    薄桜鬼~御伽草子~

    失踪した父を捜しに京へ来た千鶴。今は訳あって新選組に居候中。一刻も早く父を見つけ出したい想いから彼女なりに捜索を始めるが…

    2016年

    結界師

    結界師

    中学2年生の墨村良守は、400年続く間流結界術を受け継ぐ墨村家第22代目当主予定の結界師だ。毎夜、あやかしを呼び寄せる恐るべき力を秘めた烏森。現在は中高一貫の学園が建つその烏森の地で、あやかし退治の家業を続けている。同じ家業を継ぐ雪村家の娘、高校1年生の時音は、家同士の諍いもあり格好のライバルだ。良守は幼いとき、修行の毎日の中で、未熟さから時音をあやかしに傷つけられ、以来、誰かが傷つくことがないよう、強くなることを決意した。今日も新たなあやかしが烏森の地に現れる。「結!」結界術を駆使して烏森を守る二人だが、烏森の地を狙う恐るべき者たちの陰謀は着々と進行していた。

    2006年

    無敵看板娘

    無敵看板娘

    何の因果か家業の中華料理屋“鬼丸飯店”を手伝うことになった鬼丸美輝。そんな彼女が、花見町の様々な人々と交流することにより、いろんな意味で成長していくお話。と、思われる向きもあるが、基本的には美輝がいろいろと大暴れするお話です。

    2006年

    ねぎぼうずのあさたろう

    ねぎぼうずのあさたろう

    すじのまがった悪者には、勇気のねぎじるぴゅるるっととばす 畑生まれの正義の味方、ねぎぼうずのあさたろう きょうはいずこの旅の空 浪曲風痛快チャンバラ時代劇絵本!声に出して読むとわかるこの面白さ。 大人にも子どもにも大人気シリーズです。

    2008年

    トモダチゲーム

    トモダチゲーム

    何よりも友情を大切にする高校生・片切 友一は、 仲の良い友人・沢良宜 志法、美笠 天智、四部 誠、心木ゆとりと充実した日々を送っていた。しかし、とある事件をきっかけに、5人は借金返済ゲームに巻き込まれていく。「友達を疑わないこと」、それが唯一 “トモダチゲーム” をクリアする方法。 固い友情で結ばれた彼らにとって、それは簡単すぎるゲームのはずだったが――累計発行部数370万部突破の大人気コミック、待望のアニメ化! 大切な友達を信じるか、裏切るか。 人間の本性が暴かれる、極限の心理ゲーム開幕!

    2022年

    忍ばない!クリプトニンジャ咲耶

    忍ばない!クリプトニンジャ咲耶

    かつて、この国で忍者たちによる大きな戦いがあった。 生き残った甲賀、伊賀、風魔、雑賀の4つのクランは、それぞれが巨大な力を持つと言われる<クリプト絵巻>を持つことで、互いの均衡を保っていた。時は流れ、現代 舞台は普通の街<甲賀シティ>人々は忍者の存在を忘れていた。 甲賀忍者の<咲耶>は、忍者なのにとにかく目立ちたい! 友達の<ネム>、<シャオラン>と共に、<忍ばない毎日>を過ごしていた。 ある日、風魔のクリプト絵巻が何者かに奪われ、4つのクランによる戦乱が再び勃発。 咲耶、ネム、シャオランも戦いに巻き込まれてしまう。時代をゆるく生きてきた3人は、戦乱の世を生き抜くことができるのか――。

    2023年

    遊戯王ZEXAL II

    遊戯王ZEXAL II

    九十九遊馬が優勝を手にしたWDC(ワールド・デュエル・カーニバル)が幕を閉じ、平和が訪れたハートランド・シティ。 遊馬とアストラルも、仲間たちとともに学園生活に戻り、デュエルを楽しんでいた。 一方その陰で、アストラルの記憶のかけらであるNo.(ナンバーズ)を狙い、暗躍している者たちがいた。それはアストラル世界と敵対するバリアン世界。 彼らはモンスター・エクシーズをカオス化する「RUM(ランクアップマジック)」を切り札に、遊馬たちの前に立ちはだかる! 遊馬とアストラルは、想像をはるかに上回るバリアンのデュエルに驚愕する…。 しかしこの危機に、「アストラル世界を救いたい!」という遊馬の強い想いに動かされたカイトと凌牙が再び集結。 3人は仲間との絆を胸に、エースモンスターを従えデュエルに挑む! 遊馬とアストラルの新たなる闘いが、今始まる!!

    2012年

    ネオ アンジェリーク Abyss

    ネオ アンジェリーク Abyss

    かつては楽園と呼ばれていたアルカディア。そこは今や、「タナトス」という魔物がはりこる世界へ変わり果てていた。タナトスによる被害が深刻化するくらい世情の中、人々は古い伝説に期待を寄せる。「時が満ちたとき、この地に女王の資質をもつ少女が『女王の卵』として降臨する。新しい女王の覚醒により、世界はかつての楽園のような、平和と幸せに満ちた世界になる--」そんなアルカディアで力を持っているのは、古くからの伝統を重んじている「セレスティア教団」と、テクノロジーを重んじている「アーティファクト財団」の2大勢力。アルカティアは今まさに、変動の時代を迎えようとしていた。アンジェリークはタナトスによって両親を失い、今は医師を目指して勉学に励む真面目な少女。ある日、彼女のことを「女王の卵」と呼ぶ青年が現れる。少し強引なその青年とともに、対タナトス戦に巻き込まれるアンジェリーク。命さえ失いかけない戦いに突然方仕込まれた彼女が、そこで見たものとは

    2008年

    タイムボカン24

    タイムボカン24

    説明しよう!主人公のトキオは、現代の東京に住む中学2年生。ある日突然、24世紀の組織・時空管理局の隊員に任命され、驚きの事実を知る!実は、教科書に書かれている歴史はすべてウソで、過去には教科書よりもむちゃくちゃ面白い真実の歴史=真歴史が眠っているというのだ!たとえば、絶世の美女といわれたクレオパトラは、本当は・・・クレ夫とパトラという漫才師だった!そして、正義の味方の桃太郎は、本当は・・・鬼よりも鬼な男だった!トキオは、隊員のカレンと共に24機ものボカンメカを駆使しながら真歴史を探すことに!24機のボカンメカは組み合わせによって変身したり合体したりビックリドッキリな力を発揮する! そんなトキオたちの前に立ちはだかるのが、タイムボカンシリーズでおなじみの三悪である!今回の三人はビマージョ、ツブヤッキー、スズッキー!その名もAKUDAMA(アクダーマ)世界最大の教科書会社ヒストリーパラダイス社に雇われ、教科書通りの歴史を守るためにこき使われているのであった!果たして、次に明らかになるのは、いったいどんな真歴史だ!?

    2016年

    特「刀剣乱舞-花丸-」~雪月華~ 月ノ巻

    特「刀剣乱舞-花丸-」~雪月華~ 月ノ巻

    とある本丸に夏がやってきた。 新たな刀剣男士も増え、さらににぎやかな日々を送っていた彼らに、審神者から伝令が言い渡される。 それはなんと“3日間の休暇”だった! 審神者の粋なはからいに喜ぶ刀剣男士たちは、お返しに休暇を過ごすみんなの姿を集めたアルバムを作ることに。 山でしたいこと、海でしたいこと……各々やりたいことを考える刀剣男士たち。 一方、大和守安定は修行で不在の加州清光のためにもアルバムを作ろうと考え、できるだけ多くの仲間たちの姿を写真に収めるため、みんなの休暇を見て回ることにした。花見酒ならぬ樹木見酒を満喫したり、木々を使っていろんなものを創作したりと、山ならではの楽しみを満喫する刀剣男士たち。 そんな様子を、写真に収めていた大和守安定は、髭切から一緒に鬼退治をやらないかと誘われる。 翌日、海へやってきた大和守安定。 こちらでも刀剣男士たちは、海でしか味わえない遊戯や、料理に興じていた。 はじめての夏休み、忘れられない光景が心に刻まれてゆく――

    2022年

    美少女戦士セーラームーン セーラースターズ

    美少女戦士セーラームーン セーラースターズ

    デッドムーンとの壮絶な戦いに勝利した月野うさぎたちセーラー戦士は、受験にも打ち勝ち、全員そろって高校1年生の新たな春を迎えた。新たな夢と希望に胸を膨らませて、新生活を満喫するうさぎたち。しかしある日のこと、封印されていたネヘレニアの耳に復讐をささやきかける声が聞こえてきた。新たなパワーを得てよみがえり、セーラー戦士を苦しめるネヘレニア。新たな地球の危機に、セーラーウラヌスたち外部太陽系セーラー戦士が再びセーラームーンのもとに集う。かくしてセーラー10戦士と復讐鬼と化したネヘレニアのラストバトルが開始された。銀河の彼方から、その戦いを見つめる冷ややかな目があることに気づかぬまま…。

    1996年

    がんばれ!長州くん

    がんばれ!長州くん

    日本のとある場所にある小学校を舞台に、そこに通う小学生の主人公「長州くん」と、そのクラスメイトたちのちょっと変テコな日常を描いたコメディショートアニメーション。キュートなキャラクターデザインに長州力さんご本人が声をあてることで、ゆるくてかわいい世界観が完成しました。毎日の暮らしの中でちょっと一息つきたい瞬間に、くすっと笑えるひと時をお届けします。

    2022年

    火の鳥

    火の鳥

    長い間、多くの人々に愛され続けてきた手塚治虫の「火の鳥」には、わたしたちが深く考えるべき二つの大きなテーマが描かれています。 そのひとつは、「歴史」「宗教」「愛」「寿命」「生き様」といった人類に普遍的な「生」の問題です。もうひとつは、科学や文明の発達にともない提起され始めた、「環境」「遺伝子操作」「クローン技術」「ロボットと人間の関わり」という、わたしたち現代人が今まさに直面している、新しい問題なのです。50年も前に描き始められた作品にもかかわらず、「火の鳥」は21世紀を生きるわたしたちにとっても「人間とは、生命とは何か」を問い続けている物語です。

    2004年

    ろくでなしBLUES

    ろくでなしBLUES

    帝拳高校の番長、前田太尊といったら、泣く子も黙るタフガイ。ケンカにかけてはこの男の右にでるものなし。夢はボクシングの世界チャンピオンという彼も情にもろくてお人よしという人間味あふれているヤツだ。その太尊をおもしろく思わない中田小兵二は南鉄高校の反町に帝拳高校の番長は自分だといい、ケンカを売ってしまった。「小兵二は不治の病で、あと三ヶ月の命しかない。だから最後に高校の番ぐらい張らせてやりたい」というウソにだまされ、小兵二の舎弟の振りをして反町をやっつける太尊。だが、その現場を生活指導の井岡にみられ、太尊は停学をくらってしまう。しかし、ウソに気付いた南鉄高の連中が再び、太尊に戦いを挑んで来た。停学中に事件を起こしたら今度こそ退学処分になってしまう。絶体絶命、前田太尊!!

    1992年

    アグレッシブ烈子 シーズン2

    アグレッシブ烈子 シーズン2

    娘の結婚を心配するあまり世話を焼きすぎる母親と、一筋縄ではいかない新入社員。ストレスだらけの毎日を過ごす烈子のデスボイスが、今夜も大都会に響き渡る!

    2019年

    金の国 水の国

    金の国 水の国

    敵対する2つの国。決して出会うはずがなかった、おっとり王女サーラとお調子者の建築士ナランバヤル。 国の未来のため、突如“夫婦役”を演じることになってしまった2人は、 自分でも気づかぬうちに、恋に落ちてしまう。 国をも動かす2人の禁断の恋、その先にある、誰も見たことのない奇跡とは―。

    2023年

    トライブクルクル

    トライブクルクル

    飛竜(トビタツ)ハネルは、ダンスが大好きな中学生。ある日の放課後、ハネルは秘密の練習場所で、同じようにダンスを練習する長身の中学生、音咲(オトサキ)カノンと出会う。二人は初めて一緒に踊り、人とダンスする楽しさと自分のダンスを見てもらう喜びを知る。やがて二人は、さまざまなライバルたちとダンスバトルを繰り広げながら、ダンスで人とつながること、表現することの意味を知っていく…。

    2014年

    ガッチャマン クラウズ

    ガッチャマン クラウズ

    1972年10月にスタートし、平均視聴率21%を記録したタツノコプロの人気アニメ作品、「科学忍者隊ガッチャマン」が、2013年7月、完全新作オリジナルアニメーション『ガッチャマン クラウズ』として帰ってくる!舞台は2015年の日本。初夏。第二の首都機能があり、18万人の人々が暮らす東京都立川市。この街を主舞台に、ヒーロー新生の物語が展開します!

    2013年

    ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない

    ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない

    悟天、トランクスとミスター・サタンの娘、ビーデルは6つのドラゴンボールを集め、あと残り一個を探しに大氷河が広がるナタデ村に向かう。一方、7年前惑星ベジータで悟空との戦いに敗れた伝説の超サイヤ人ブロリーが大氷河の万年雪から復活していた。悟天とトランクスの“気”がブロリーの眠りを目覚めさせたのだ!怖いもの知らずの悟天とトランクスはブロリーに戦いを挑むが全く歯が立たない。そこに悟飯が登場するがブロリーのパワーに圧倒されていると、ドラゴンボールが不思議な輝きを発し、光の中から何とあの悟空が!?

    1994年

    anilog_logo

    © anilog.jp